20/10/17(土)11:37:40 私こう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)11:37:40 No.737621124
私こういう古代文明の遺構を使った街好き!
1 20/10/17(土)11:38:36 No.737621291
崩れてくる恐怖とか覚えないのかな
2 20/10/17(土)11:40:25 No.737621633
数千年保ってるならむしろ堅牢性が保証されているからな…
3 20/10/17(土)11:41:23 No.737621821
日当たり悪そうだけど風よけとかある方がいいのかな
4 20/10/17(土)11:41:57 No.737621929
新しく家を立てたいときも資材がすぐそばで手に入るからお得
5 20/10/17(土)11:42:04 No.737621949
ディオクレティヌス宮殿か?
6 20/10/17(土)11:44:21 No.737622400
古代都市はたいてい 水場が側にあって地盤も安定してて それでいて洪水もギリギリかわせる位置取りしてるからな…
7 20/10/17(土)11:46:12 No.737622746
>日当たり悪そうだけど風よけとかある方がいいのかな むしろこういうのは治安の問題じゃない?城壁を1から建てるよりは楽だし
8 20/10/17(土)11:46:57 No.737622904
石畳全部引っぺがされたのか
9 20/10/17(土)11:49:01 No.737623278
建材も沢山置いてあってお得
10 20/10/17(土)11:50:11 No.737623486
su4284259.jpg スペイン・タラゴナ ローマ時代の円形競技場の中に中世の教会が作られた
11 20/10/17(土)11:51:48 No.737623807
地震が少ない地域なら安心
12 20/10/17(土)11:51:50 No.737623816
>石畳全部引っぺがされたのか 石畳があったら農業できないだろ!
13 20/10/17(土)11:52:20 No.737623915
好立地な場所に使い道のない頑丈な廃墟があるんだから再利用するよね
14 20/10/17(土)11:53:41 No.737624185
ちょっとしたポストアポカリプス
15 20/10/17(土)12:04:50 No.737626470
現代文明の建物は数十年しか持たないのが
16 20/10/17(土)12:11:30 No.737627916
>現代文明の建物は数十年しか持たないのが 技術の進歩が昔より早いからずーっと古びた建物に住まなくてよくなったんだよ
17 20/10/17(土)12:15:29 No.737628729
>数千年保ってるならむしろ堅牢性が保証されているからな… ローマだから数千年は長すぎだろ 数百年くらいか
18 20/10/17(土)12:17:17 No.737629092
鉄筋コンクリートの寿命は100年程度と言われている…
19 20/10/17(土)12:18:11 No.737629290
日本だって本気を出せばこの程度の橋なんぞ余裕 su4284288.jpg
20 20/10/17(土)12:19:29 No.737629572
>日本だって本気を出せばこの程度の橋なんぞ余裕 >su4284288.jpg 超老舗じゃん関西ペイントKK
21 20/10/17(土)12:24:57 No.737630843
>>日本だって本気を出せばこの程度の橋なんぞ余裕 >>su4284288.jpg >超老舗じゃん関西ペイントKK 鎌倉時代...!?
22 20/10/17(土)13:02:13 No.737639776
1100年に鉄骨の橋はねぇだろ…
23 20/10/17(土)13:04:51 No.737640387
中世のコロッセオも中は草木が生い茂ってたらしい