20/10/17(土)10:50:27 凄い燃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)10:50:27 No.737612150
凄い燃えてる!っておもって調べたら実際は大した事無かった su4284184.jpg
1 20/10/17(土)10:51:28 No.737612353
昼間に炎みるやつがあるか
2 20/10/17(土)10:51:55 No.737612438
でも結構燃えてますやん
3 20/10/17(土)10:52:17 No.737612504
カタ鮭の切り身
4 20/10/17(土)10:52:47 No.737612599
とろ火だね
5 20/10/17(土)10:52:52 No.737612617
現地だと観光地化しようって話がある度にポシャッってるらしいが まぁ現物見るとそうなってしまうのも納得できる
6 20/10/17(土)10:53:14 No.737612708
マイクラでバニラで見た灯と影mod入れた時くらいの印象差
7 20/10/17(土)10:53:19 No.737612725
地獄の門(弱)
8 20/10/17(土)10:54:12 No.737612901
有効活用できないものなのこエネルギー
9 20/10/17(土)10:54:33 No.737612961
大きさも大した事無いので本当に消火しようと思えば周りを掘削してガス止めちゃえばすぐにでも消せるとか
10 20/10/17(土)10:55:01 No.737613047
ちっせえし言うほど燃えてねえけど危ない観光地
11 20/10/17(土)10:55:08 No.737613068
芋焼くのにちょうど良さそう
12 20/10/17(土)10:55:43 No.737613177
>有効活用できないものなのこエネルギー su4284190.jpg 多分こっちの方がもっと燃えてるし砂漠のど真ん中なのでどうにもこうにも…
13 20/10/17(土)10:55:46 No.737613185
でっかい五徳を置いて鍋で作り続けよう
14 20/10/17(土)10:55:52 No.737613212
まあ夜に見に行くぶんには綺麗そう
15 20/10/17(土)10:56:51 No.737613405
上でお湯を沸かそう
16 20/10/17(土)10:57:34 No.737613552
>人口約350人。住民のほとんどはテケ族(英語版) (Teke (Tekke) tribe) で、遊牧半遊牧生活を送っている。2004年、「観光客にとって不愉快な光景だ」としたサパルムラト・ニヤゾフ大統領の命令によって集落が取り壊された[1]。 地獄の門に悲しき過去…
17 20/10/17(土)10:58:25 No.737613720
始まりの火
18 20/10/17(土)10:59:00 No.737613831
なんで…
19 20/10/17(土)11:03:58 No.737614813
ガス田にするには砂漠のど真ん中すぎて量もたいしたことない とろ火で物好きから観光料とるぐらいが関の山なんだ
20 20/10/17(土)11:17:32 No.737617429
独裁政権なんだってなトルクメニスタン
21 20/10/17(土)11:28:43 No.737619530
>多分こっちの方がもっと燃えてるし砂漠のど真ん中なのでどうにもこうにも… よく見るイメージなんだけど何故てっぺんが燃えてるのか俺は分かってない
22 20/10/17(土)11:36:12 No.737620856
>よく見るイメージなんだけど何故てっぺんが燃えてるのか俺は分かってない 無害化させるため 完全に燃焼させれば反応が進んで可燃物が無くなるから安全に放出できる
23 20/10/17(土)11:37:05 No.737621018
(思ってたスレと違った…)
24 20/10/17(土)11:38:25 No.737621261
>su4284184.jpg >地獄の門(弱) アニマル惑星のどこでもガスが弱まってるシーンが浮かんだ
25 20/10/17(土)11:38:58 No.737621357
露光長めにして撮ったのか
26 20/10/17(土)11:39:00 No.737621365
>地獄の門に悲しき過去… トルクメンバシはそういうことする
27 20/10/17(土)11:46:54 No.737622898
何百年も前から存在して聖地のようになっているのかと思ったら ソ連がガス田開発しようとしたら陥没しただけでちょっとガッカリだよ
28 20/10/17(土)12:10:17 No.737627679
トルクメニスタンって首都が真っ白な国だっけ
29 20/10/17(土)12:10:58 No.737627811
>無害化させるため >完全に燃焼させれば反応が進んで可燃物が無くなるから安全に放出できる あーこれ二次燃焼だったのか…
30 20/10/17(土)12:13:44 No.737628369
マグマが近くにあるのか?と思ったら天然ガスが程よく出続けてるだけだったとは…
31 20/10/17(土)12:13:46 No.737628374
セントラリアかと思った
32 20/10/17(土)12:17:24 No.737629119
貴重な資源がもったいない
33 20/10/17(土)12:18:49 No.737629421
>現地だと観光地化しようって話がある度にポシャッってるらしいが >まぁ現物見るとそうなってしまうのも納得できる 数年前に紀行番組でツアーに行っていたが 場所が場所だけに不便そうだったな
34 20/10/17(土)12:19:59 No.737629683
観光資源にするより鎮火してガス売った方が儲かるんじゃ
35 20/10/17(土)12:21:38 No.737630053
この状態だとガス集められないとか? リグごと崩落したみたいだし
36 20/10/17(土)12:23:26 No.737630473
>観光資源にするより鎮火してガス売った方が儲かるんじゃ サイレントヒルのモデルになった町みたいに鎮火無理なんじゃね
37 20/10/17(土)12:26:41 No.737631263
>観光資源にするより鎮火してガス売った方が儲かるんじゃ 商業化出来る程ガスが出ないので開発放棄された