ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/17(土)10:35:55 ID:bI.dOCCA bI.dOCCA No.737609417
鬼滅映画が公開初日で興行収入12億円突破したけど この数字は「千と千尋の神隠し」の土日OP興収(10.5億)も「天気の子」の土日OP興収(11.8億)も優に超えて3日で30億は確実らしい…いやほんとすげえな su4284167.jpg
1 20/10/17(土)10:36:59 ID:bI.dOCCA bI.dOCCA No.737609616
削除依頼によって隔離されました ちなみにジョジョ四部映画の興行収入は9億円なので1日で元ネタを超えてしまった
2 20/10/17(土)10:37:13 No.737609660
キツメのオメコそんなに人気なんだ...
3 20/10/17(土)10:37:29 No.737609704
売上スレ
4 20/10/17(土)10:37:36 No.737609719
天気の子ってせんちひより観客多かったんだ いや昔と映画代が違うのか?
5 20/10/17(土)10:38:07 No.737609810
土日…土日? 金曜の一日だけで12億なの…?
6 20/10/17(土)10:38:10 No.737609824
>天気の子ってせんちひより観客多かったんだ >いや昔と映画代が違うのか? 天気の子は初動はすごかったけどあまり伸びなかったので千と千尋や君の名はの方が上
7 20/10/17(土)10:38:42 No.737609921
妖怪ウォッチなんでそんな高いの
8 20/10/17(土)10:39:10 ID:y7pDSLz2 y7pDSLz2 No.737610009
これだけの才能をジャンプは飼い殺ししててよそのアニメ会社からアプローチされてようやく発掘されたという恐怖
9 20/10/17(土)10:39:47 No.737610130
コロナであーだこーだ言われてるなかすごいとんでもねえな
10 20/10/17(土)10:40:10 No.737610191
国内の歴代興行収入だと千と千尋の神隠しが300億円で君の名はが250億円 実写だとタイタニックが260億円だけど邦画実写は弱いね
11 20/10/17(土)10:40:14 No.737610208
未だに社内でなんで終わらせたんだよ!って揉めてそう
12 20/10/17(土)10:40:23 No.737610240
映画館を救うもの
13 20/10/17(土)10:40:58 No.737610340
千と千尋超えたな
14 20/10/17(土)10:41:10 No.737610371
恐ろしいのは夏休みでもない休日でもない金曜一日で12億円ってとこだな
15 20/10/17(土)10:41:34 No.737610448
俺は最初からこの漫画はすごいと思ってたね!
16 20/10/17(土)10:41:43 No.737610483
>コロナであーだこーだ言われてるなかすごいとんでもねえな むしろコロナのせいでここまで異常な盛り上げになったと思う
17 20/10/17(土)10:42:09 No.737610550
>コロナであーだこーだ言われてるなかすごいとんでもねえな 逆にこのタイミングだとコロナがブーストになってる所もあると思う ダメージ―を負った各館が通常以上のサイクルで ガンガン流してたり 他の有力作がなかったり
18 20/10/17(土)10:42:35 No.737610633
外崎春雄が宮崎駿や新海誠を超えるアニメ監督になるとは
19 20/10/17(土)10:42:50 No.737610674
割とグロいのに子供に人気ってのが謎だ
20 20/10/17(土)10:43:23 No.737610762
なんかまとめ用臭いレス多いのはなんで?
21 20/10/17(土)10:43:23 No.737610763
この冬!あいつらが帰ってくる! お騒がせ鬼退治トリオがなんと現代に!?
22 20/10/17(土)10:43:28 No.737610781
>>コロナであーだこーだ言われてるなかすごいとんでもねえな >むしろコロナのせいでここまで異常な盛り上げになったと思う 今年やるはずだった他のコンテンツを潰してくれたからね 鬼滅はコロナに感謝すべき
23 20/10/17(土)10:44:21 No.737610939
>未だに社内でなんで終わらせたんだよ!って揉めてそう 遊戯王みたいにアニオリで続編作ってシリーズ化すりゃいい
24 20/10/17(土)10:44:29 No.737610968
>割とグロいのに子供に人気ってのが謎だ 血は出るし欠損もするけど断面や内臓は出ないから生々しいグロさはないんだ
25 20/10/17(土)10:44:46 No.737611019
今の子はアバンストラッシュではなく○○の呼吸!で遊ぶのか
26 20/10/17(土)10:45:04 No.737611088
神作品
27 20/10/17(土)10:45:14 No.737611126
フィーバーが起きた頃にはもう最終決戦だもん引き伸ばせって方が無理あるわ
28 20/10/17(土)10:45:15 No.737611129
フッフッフッマヌケめ炭治郎! 貴様のおかげで甦ったぞ!
29 20/10/17(土)10:45:17 No.737611134
覇権の刃
30 20/10/17(土)10:45:37 No.737611206
映画館の救世主じゃねマジで
31 20/10/17(土)10:45:56 No.737611275
>フィーバーが起きた頃にはもう最終決戦だもん引き伸ばせって方が無理あるわ ぐっ… 法師さま! 無惨が逃げたぞ!
32 20/10/17(土)10:46:05 No.737611302
ここまで人気だと人気だから見るって層がどんどん入ってくるので本当に千と千尋超えると思う
33 20/10/17(土)10:46:29 No.737611371
>売上スレ アニメの面白さは売り上げで決まるのですよポップ…
34 20/10/17(土)10:47:14 No.737611517
あの漫画終わったんだガッカリじゃなくてあの漫画終わったんだって事は引き伸ばしはしてないんだなそれなら最後まで面白いってことじゃん!と引き伸ばさずに終わらせたのもプラスに働いてる
35 20/10/17(土)10:47:21 No.737611547
妖怪ウォッチすごくね
36 20/10/17(土)10:47:29 No.737611567
朝から晩までずっと繰り返しまくってずっと客入ってんだもん
37 20/10/17(土)10:47:48 No.737611620
>あの漫画終わったんだガッカリじゃなくてあの漫画終わったんだって事は引き伸ばしはしてないんだなそれなら最後まで面白いってことじゃん!と引き伸ばさずに終わらせたのもプラスに働いてる いちいちそこまで考えている人少ないと思うよ
38 20/10/17(土)10:47:53 No.737611635
よく終わらせてくれたな編集
39 20/10/17(土)10:48:19 No.737611714
>よく終わらせてくれたな編集 そもそも終わらせようとしてたら人気出ちゃったから今更…ってのはある
40 20/10/17(土)10:48:26 No.737611732
地方の電車の時刻表より地方の映画館の鬼滅上映サイクルの方が細かい
41 20/10/17(土)10:49:18 No.737611895
>>あの漫画終わったんだガッカリじゃなくてあの漫画終わったんだって事は引き伸ばしはしてないんだなそれなら最後まで面白いってことじゃん!と引き伸ばさずに終わらせたのもプラスに働いてる >いちいちそこまで考えている人少ないと思うよ 引き伸ばししたらつまらなくなるってのは非オタの人も思ってると思うよ
42 20/10/17(土)10:49:38 No.737611980
>>よく終わらせてくれたな編集 >そもそも終わらせようとしてたら人気出ちゃったから今更…ってのはある アニメが爆発的人気出た頃には無限城突入だったからねえ
43 20/10/17(土)10:49:52 No.737612029
ふつうのアニメオタクからするとなんでこんなに売れてんのか意味わからんのだけど いやテレビアニメはいい出来だったよ? でも十人並みというか漫画原作をちゃんと映像化したのって他にもいっぱいあるじゃない? なんでこれだけこんなに売れてんの?って
44 20/10/17(土)10:50:10 No.737612094
そもそも後半はあんま面白くないしな 上弦壱との戦いは好きだけど
45 20/10/17(土)10:50:15 No.737612109
無残が逃げて第二部とか散々予想されてたじゃん
46 20/10/17(土)10:50:23 No.737612131
鬼滅はオリジナル展開しづらい作品だよね まあ柱の外伝だけでも十分な気もするけども
47 20/10/17(土)10:50:46 No.737612210
>無残が逃げて第二部とか散々予想されてたじゃん 俺はこれやられたらすごく嫌だったからそうならなくてよかった
48 20/10/17(土)10:51:12 No.737612289
>アニメが爆発的人気出た頃には無限城突入だったからねえ 無惨様がコラで「私が死んだら連載終るぞ!いいのか!」って毎週言ってたな
49 20/10/17(土)10:51:27 No.737612348
>無残が逃げて第二部とか散々予想されてたじゃん 逃げるのはいくらなんでもありえんし精々無残死んで鬼の秘密と新しい鬼が現れる的なものと思ってた
50 20/10/17(土)10:51:35 No.737612373
>なんでこれだけこんなに売れてんの?って 多分集英社も分かってないと思う メディアミックスやグッズ化まで随分時間かかったし
51 20/10/17(土)10:53:02 No.737612658
結構独特な漫画だけどよくここまで人気になったなぁ
52 20/10/17(土)10:53:05 No.737612671
計測サイトで70万行かなかったしこの辺が物理的な限界なんだろうな
53 20/10/17(土)10:53:36 No.737612786
>よく終わらせてくれたな編集 >そもそも終わらせようとしてたら人気出ちゃったから今更…ってのはある >アニメが爆発的人気出た頃には無限城突入だったからねえ 無惨が死んでも我々鬼四天王の中では一番の小物できたじゃん
54 20/10/17(土)10:53:38 No.737612789
>無残が逃げて第二部とか散々予想されてたじゃん ジャンプと言えば引き伸ばしとか子供の頃の考えのままのおじさんが騒いでただけだろ
55 20/10/17(土)10:53:54 No.737612837
今の時代何が売れるかなんて誰にも予想できないし 売れたとしても結果論でしか理由なんて推測できないよ
56 20/10/17(土)10:54:45 No.737612999
水の呼吸マネしづらいから マネされるのは善逸の方だそうな
57 20/10/17(土)10:54:48 No.737613009
売上げの話が嫌いなせいで読んだこともないのに鬼滅のこと大嫌いになっちゃった
58 20/10/17(土)10:55:38 No.737613161
>無残が逃げて第二部とか散々予想されてたじゃん 毒虫展開して逃げるんだ……
59 20/10/17(土)10:55:53 No.737613214
>売上げの話が嫌いなせいで読んだこともないのに鬼滅のこと大嫌いになっちゃった お前はそれでいいよ
60 20/10/17(土)10:55:59 No.737613240
>水の呼吸マネしづらいから >マネされるのは善逸の方だそうな エフェクトで誤魔化してるからそもそもどんな動きしてんのか分からないのが大半だったな…
61 20/10/17(土)10:56:28 No.737613324
>水の呼吸マネしづらいから >マネされるのは善逸の方だそうな 水車なんて前転するだけじゃん
62 20/10/17(土)10:56:35 No.737613345
>売上げの話が嫌いなせいで読んだこともないのに鬼滅のこと大嫌いになっちゃった 生きづらそうでかわいそう
63 20/10/17(土)10:56:43 No.737613377
ぶっちゃけ戦闘シーンがかなり限界来てたしここで連載止めたのはありだと思う それはそうと続き描かせてくれ
64 20/10/17(土)10:56:47 No.737613387
>売れたとしても結果論でしか理由なんて推測できないよ この一年の間ダラダラグッズつけるのだけやり続けたのは 日本の会社の動きの遅さを印象づけてたな
65 20/10/17(土)10:56:50 No.737613400
>>売上げの話が嫌いなせいで読んだこともないのに鬼滅のこと大嫌いになっちゃった >お前はそれでいいよ 人に肯定されるってのは気持ちがいいな
66 20/10/17(土)10:57:18 No.737613496
年号鬼辺りでは俺は好きだけど一年持たないよな…これ…ってここでも言われてて 蜘蛛山辺りで安定コースに乗ったけど アニメでの爆発が予想以上だった
67 20/10/17(土)10:57:38 No.737613563
今の子供達がジャンプという大舞台でかつリアルタイムで1からの展開過程を体験できた事だと思っている バンドリが中高生に流行ったのと同じ
68 20/10/17(土)10:58:07 No.737613657
>水車なんて前転するだけじゃん できるか 霹靂一閃は決めポーズ誰でもマネできるからアレやってる男児撮影するのがオタクママ達のブームだったりする
69 20/10/17(土)10:59:41 No.737613955
本来ならいろんな新作やってたはずなのにね そりゃ鬼滅以外知らんレベルでアホみたいな上映数やるよね各映画館
70 20/10/17(土)11:00:24 No.737614102
嫌いな何かのせいで関係ないもの嫌いになるのってムカつかない? 何で俺が嫌いな奴に俺の好き嫌いを左右されなきゃいけないんだって思う
71 20/10/17(土)11:03:48 No.737614780
そんな嫌い嫌いいわなくても
72 20/10/17(土)11:04:04 No.737614826
6→45→城ってかなりハイスピードよね間でもうちょいエピソードねじ込めば良かったのに
73 20/10/17(土)11:04:22 No.737614870
>バンドリが中高生に流行ったのと同じ リメイクや長寿作品ばっかりっておっさんには「今平成何年だよ!」とかツッコミで盛り上がれるけど若いヤツには地獄として言いようがないんだろうね
74 20/10/17(土)11:04:32 No.737614905
炎の呼吸すごい人気出そう 子供の間で煉獄さんごっこが流行るぞこれは
75 20/10/17(土)11:04:41 No.737614935
子供の人気が凄いよね子供が親に勧めて親もハマるって家族が周りに沢山いた
76 20/10/17(土)11:05:20 No.737615080
珍しくオタク以外にもウケたな
77 20/10/17(土)11:05:56 No.737615197
>売上げの話が嫌いなせいで読んだこともないのに鬼滅のこと大嫌いになっちゃった 個人的にこうならない様に印象で決め付けずにちゃんと読む様にしてるわ
78 20/10/17(土)11:06:38 No.737615327
アニメスタッフはかなり天狗になるだろうな自分達が宮崎駿や新海誠を超えたんだから
79 20/10/17(土)11:06:38 No.737615329
確かに面白くは思うがここまでのものか…?とも思う
80 20/10/17(土)11:06:41 No.737615338
鬼滅知らないけどこの映画観てみたくなってきた 面白さがわかるはずだ
81 20/10/17(土)11:07:06 No.737615436
>アニメスタッフはかなり天狗になるだろうな自分達が宮崎駿や新海誠を超えたんだから これはワシの作品じゃないか?
82 20/10/17(土)11:07:14 No.737615459
子供人気ってすげーな
83 20/10/17(土)11:07:25 No.737615497
映画館行ったらこれ以外上映してませんレベルなのははじめてすぎる
84 20/10/17(土)11:07:29 No.737615515
>アニメスタッフはかなり天狗になるだろうな自分達が宮崎駿や新海誠を超えたんだから 誰もがそんな三下みたいな感性だと思わない方がいいよ
85 20/10/17(土)11:07:38 No.737615550
>人に肯定されるってのは気持ちがいいな お前はそれでいいけどさ
86 20/10/17(土)11:08:22 No.737615676
ちゃんと原作ストックが区切りをつけて置いてあるせいでアニメスタッフはこれから天狗になる暇なんかないよ
87 20/10/17(土)11:08:52 No.737615774
一昔前のジャンプはワンピやナルトやブリーチでシェア食い合ってたイメージあるから一強状態ではこれくらい行くのかなあとも思う
88 20/10/17(土)11:09:14 No.737615844
鬼滅に売り上げ負けたとか言われて宮崎駿がけおって 気合い入った新作作ったりしないかな
89 20/10/17(土)11:09:50 No.737615961
鬼滅って海外にも人気なのかな?
90 20/10/17(土)11:10:00 No.737615989
>>人に肯定されるってのは気持ちがいいな >お前はそれでいいけどさ 奥歯に物が挟まったような言い方は気持ちよくないな
91 20/10/17(土)11:10:13 No.737616042
>>アニメスタッフはかなり天狗になるだろうな自分達が宮崎駿や新海誠を超えたんだから >誰もがそんな三下みたいな感性だと思わない方がいいよ そんな感性でこんな素晴らしいアニメが作れるわけないのにね
92 20/10/17(土)11:10:46 No.737616148
途中から人気が人気を呼ぶ状態になってるから面白いけどそこまでかってなるのはまぁわかる マジで連鎖反応でどんどん人気上がってるし今も
93 20/10/17(土)11:10:54 No.737616167
>アニメスタッフはこれから天狗になる暇なんかないよ ユーフォーは他のやつと違ってうるさいファンが付いてるけど その分稼ぎが固い原作のアニメ化ばっかり手掛けてるから プレッシャーのほうがすごいだろうな 作家性を全開する余地がなくてファンの聞き取りをスル側のまま
94 20/10/17(土)11:11:00 No.737616183
>そんな感性でこんな素晴らしいアニメが作れるわけないのにね すげえ気持ち悪い言い方だな…
95 20/10/17(土)11:11:02 No.737616191
>アニメスタッフはかなり天狗になるだろうな自分達が宮崎駿や新海誠を超えたんだから バーカ
96 20/10/17(土)11:11:32 No.737616298
富野由悠季も手放しで絶賛するアニメ
97 20/10/17(土)11:11:36 No.737616308
深夜アニメ映画はfateが覇権だったけど やっぱエロゲーでは本気出した少年ジャンプには到底敵わないんだな
98 20/10/17(土)11:11:39 No.737616323
>確かに面白くは思うがここまでのものか…?とも思う そういう気はするけど プレーンで応援しやすい面白さのバトル作品が競合にいない気がするので
99 20/10/17(土)11:11:40 No.737616328
>鬼滅に売り上げ負けたとか言われて宮崎駿がけおって あのおっさんメロンソーダ飲んでくつろいでるよ
100 20/10/17(土)11:11:42 No.737616333
人気に疑問を持つのは多分自身の老化だと思う
101 20/10/17(土)11:11:54 No.737616369
>そんな感性でこんな素晴らしいアニメが作れるわけないのにね ところでこの社長見てくれ どう思う?
102 20/10/17(土)11:12:43 No.737616496
>人気に疑問を持つのは多分自身の老化だと思う 俺には合わぬぇー!でとどめておけばいいのにね
103 20/10/17(土)11:12:47 No.737616507
妖怪そんなに高くても80くらいだから鬼滅はそれ以下では
104 20/10/17(土)11:13:14 No.737616586
見たけど何が面白いんだこのアニメ? 作画が凄いだけで内容は幼稚なゴミじゃん
105 20/10/17(土)11:13:19 No.737616607
>未だに社内でなんで終わらせたんだよ!って揉めてそう 売り上げがどうあれ脱税はダメさ
106 20/10/17(土)11:13:31 No.737616649
このスタートダッシュの凄さでさらに人気に火がつきそうで
107 20/10/17(土)11:13:48 No.737616701
去年までは毎週のように見たい新作映画あったけど今マジでラインナップ貧弱だもんな そりゃテネットやら鬼滅やらに集まるわ
108 20/10/17(土)11:13:48 No.737616707
>鬼滅に売り上げ負けたとか言われて宮崎駿がけおって >気合い入った新作作ったりしないかな 鬼滅なんかでけおるわけないだろ
109 20/10/17(土)11:14:26 No.737616822
明らかにステマしてるよねこのアニメ
110 20/10/17(土)11:14:31 No.737616848
>人気に疑問を持つのは多分自身の老化だと思う 老化はしょうがないけどみんなが感じてるものを感じられませんとか自慢げに言う判断力は駄目だと思う 黙ってたなよ
111 20/10/17(土)11:15:19 No.737617002
>>人気に疑問を持つのは多分自身の老化だと思う >俺には合わぬぇー!でとどめておけばいいのにね 自分のセンスがクソだってこと認めたくないんだろ
112 20/10/17(土)11:15:42 No.737617070
ユーフォは作画はいいけどアクションが下手すぎて見る気がおきない やたら速く動かしてるだけで何やってるんだかわからなくて面白くないんだもん
113 20/10/17(土)11:15:53 No.737617105
>>そんな感性でこんな素晴らしいアニメが作れるわけないのにね >ところでこの社長見てくれ >どう思う? とっくに税金は払ったでしょ
114 20/10/17(土)11:16:00 No.737617123
>老化はしょうがないけどみんなが感じてるものを感じられませんとか自慢げに言う判断力は駄目だと思う >黙ってたなよ 全体主義者来たな
115 20/10/17(土)11:16:03 No.737617134
>明らかにステマしてるよねこのアニメ 打ち切りラインよりは上だし完走はできるだろ…ってレベルの漫画なんかよりナルトの作者の最新作のステマした方がいいだろ
116 20/10/17(土)11:16:23 No.737617205
>ユーフォは作画はいいけどアクションが下手すぎて見る気がおきない >やたら速く動かしてるだけで何やってるんだかわからなくて面白くないんだもん そう思うのは自分の感性が劣ってるからだと理解しようね
117 20/10/17(土)11:16:51 No.737617292
>打ち切りラインよりは上だし完走はできるだろ…ってレベルの漫画なんかよりナルトの作者の最新作のステマした方がいいだろ 海外勢から特にヘイト買ったサム8いいよね…よくねぇ!
118 20/10/17(土)11:17:01 No.737617322
ジブリ超えの神映画に「」がケチつけてもなあ
119 20/10/17(土)11:17:08 No.737617343
アフィの呼吸
120 20/10/17(土)11:17:58 No.737617519
ワンピースもステマ白状してたしジャンプのやることだしな
121 20/10/17(土)11:18:00 No.737617525
>アフィの呼吸 壱の型・連投
122 20/10/17(土)11:18:09 No.737617548
こんなスレでアフィして稼げるわけねえだろ
123 20/10/17(土)11:18:41 No.737617656
>明らかにステマしてるよねこのアニメ ステマしてるのによーしこれから稼ぐぞってタイミングで原作完結する漫画初めて見た
124 20/10/17(土)11:19:05 No.737617735
異次元すぎてなにかを評価したり基準にする時には鬼滅は無視するものとするになるな マジで異次元すぎて
125 20/10/17(土)11:19:25 No.737617803
>打ち切りラインよりは上だし完走はできるだろ…ってレベルの漫画なんかよりナルトの作者の最新作のステマした方がいいだろ そのレベルの漫画をステマで人気作にしたんだろ そのレベルの漫画をこのクオリティでアニメ化できる事自体がまず無理だしステマありきの企画だったんだろうね
126 20/10/17(土)11:19:59 No.737617904
鬼滅は格が違うんだよあらゆる意味で ワンピやDBなんてとっくに相手にもならない
127 20/10/17(土)11:20:03 No.737617913
>ステマしてるのによーしこれから稼ぐぞってタイミングで原作完結する漫画初めて見た 計画通りだよ
128 20/10/17(土)11:20:14 No.737617937
>異次元すぎてなにかを評価したり基準にする時には鬼滅は無視するものとするになるな >マジで異次元すぎて ?????
129 20/10/17(土)11:20:39 No.737618016
>>鬼滅に売り上げ負けたとか言われて宮崎駿がけおって >>気合い入った新作作ったりしないかな >鬼滅なんかでけおるわけないだろ 鬼滅よりつまらない作品しか作ってないのに?
130 20/10/17(土)11:21:07 No.737618119
すげぇんだな鬼滅って…
131 20/10/17(土)11:21:15 No.737618148
まどマギって案外低かったんだな
132 20/10/17(土)11:21:18 No.737618155
>ナルトの作者の最新作のステマした方がいいだろ もう…散体しろ
133 20/10/17(土)11:21:33 No.737618200
売上げが面白さに比例すると思ってるやつは聖書と毛沢東語録だけ読んでろよ
134 20/10/17(土)11:22:05 No.737618287
鬼滅読んだ後だとワンピNARUTOブリの三本柱時代って案外しょぼかったんだなってなるわ
135 20/10/17(土)11:22:14 No.737618307
>ちなみにジョジョ四部映画の興行収入は9億円なので1日で元ネタを超えてしまった やはりお前も持っていたか
136 20/10/17(土)11:22:22 No.737618334
ワニもステマじゃないって「」は言ってたけど実際はどうだった?
137 20/10/17(土)11:22:28 No.737618359
>>異次元すぎてなにかを評価したり基準にする時には鬼滅は無視するものとするになるな >>マジで異次元すぎて >????? 5次元!
138 20/10/17(土)11:22:42 No.737618402
>>ステマしてるのによーしこれから稼ぐぞってタイミングで原作完結する漫画初めて見た >計画通りだよ 絶頂期に終わらせることでジャンプの理不尽な引き伸ばしに屈せず最後まで面白いまま終わった神漫画という泊が付いた
139 20/10/17(土)11:22:48 No.737618423
鬼滅を使えばあらゆる作品を殴れる そんな存在になってしまった
140 20/10/17(土)11:22:59 No.737618462
>>ちなみにジョジョ四部映画の興行収入は9億円なので1日で元ネタを超えてしまった >やはりお前も持っていたか これは罠だ
141 20/10/17(土)11:23:12 No.737618500
>鬼滅を使えばあらゆる作品を殴れる >そんな存在になってしまった ファンとしてはたまったもんじゃないな…
142 20/10/17(土)11:23:48 No.737618625
ダラダラ長くやってるだけの漫画とは違うね なぁおだっち?
143 20/10/17(土)11:23:53 No.737618640
>>>ちなみにジョジョ四部映画の興行収入は9億円なので1日で元ネタを超えてしまった >>やはりお前も持っていたか >これは罠だ お前ならどうする?
144 20/10/17(土)11:24:07 No.737618678
>ID:44QJwlS2 やっぱステマじゃん
145 20/10/17(土)11:24:23 No.737618717
>>打ち切りラインよりは上だし完走はできるだろ…ってレベルの漫画なんかよりナルトの作者の最新作のステマした方がいいだろ >そのレベルの漫画をステマで人気作にしたんだろ >そのレベルの漫画をこのクオリティでアニメ化できる事自体がまず無理だしステマありきの企画だったんだろうね アニメ自体ufoからやりたいって持ち掛けてスポンサー足りないから自社出資もしてるのでマーケティングとか全然名買ったぞ
146 20/10/17(土)11:24:39 No.737618772
>鬼滅読んだ後だとワンピNARUTOブリの三本柱時代って案外しょぼかったんだなってなるわ 本当の社会現象ってやつを思い知らされたわ オタクしか読んでないような漫画じゃだめだ
147 20/10/17(土)11:24:46 No.737618788
鬼滅は10年後には誰も話題にしないコンテンツ
148 20/10/17(土)11:25:10 No.737618873
どうしてそんなに恥を晒すんだ
149 20/10/17(土)11:25:12 No.737618880
女さんが次の人気に移ったらやばいと思う
150 20/10/17(土)11:25:17 No.737618891
>アニメ自体ufoからやりたいって持ち掛けてスポンサー足りないから自社出資もしてるのでマーケティングとか全然名買ったぞ はいはい 誰がそんなの信じると思ってんの
151 20/10/17(土)11:25:22 No.737618911
>まどマギって案外低かったんだな 所詮はよくある作品レベルだったね
152 20/10/17(土)11:25:30 No.737618935
単行本1巻を発売日に買った人は先見の明があったと思うけどいるのか
153 20/10/17(土)11:25:33 No.737618950
他人の褌でイキるスレ
154 20/10/17(土)11:26:02 No.737619055
>>鬼滅を使えばあらゆる作品を殴れる >>そんな存在になってしまった >ファンとしてはたまったもんじゃないな… ファンなら今の状況ほど嬉しい事はないだろ 宮崎アニメ超えたんだぞ
155 20/10/17(土)11:26:32 No.737619151
あのさぁ…千と千尋の3倍だよ? いつまで意地張って認めないつもりだい?
156 20/10/17(土)11:26:40 No.737619172
>単行本1巻を発売日に買った人は先見の明があったと思うけどいるのか 序盤のややダークな雰囲気が気に入って3巻くらいから買い始めたけどむしろここまで人気になって世間と自分のズレを感じる
157 20/10/17(土)11:26:42 No.737619175
>鬼滅は10年後には誰も話題にしないコンテンツ 何年も語り継がれる伝説の漫画アニメになるだろ
158 20/10/17(土)11:27:13 No.737619263
>>>>ちなみにジョジョ四部映画の興行収入は9億円なので1日で元ネタを超えてしまった >>>やはりお前も持っていたか >>これは罠だ >お前ならどうする? 後は任せた
159 20/10/17(土)11:27:58 No.737619398
まあワンピースみたいにおっさんしか読んでないようなものが少年漫画の代表面してるいままでがおかしかった 鬼滅で少年漫画はあるべき姿に戻ったんだよ
160 20/10/17(土)11:28:31 No.737619488
>>アニメ自体ufoからやりたいって持ち掛けてスポンサー足りないから自社出資もしてるのでマーケティングとか全然名買ったぞ >はいはい >誰がそんなの信じると思ってんの 資本関係誤魔化すのはステマとかの前にアウトでは?
161 20/10/17(土)11:28:37 No.737619506
>まあワンピースみたいにおっさんしか読んでないようなものが少年漫画の代表面してるいままでがおかしかった >鬼滅で少年漫画はあるべき姿に戻ったんだよ というかここまでワンピやナルトに並ぶ新規が育たなかったのが異常だったのかもな
162 20/10/17(土)11:29:01 No.737619585
ステマさんの言ってるステマって具体的には何の事なんだろ
163 20/10/17(土)11:29:47 No.737619735
>ステマさんの言ってるステマって具体的には何の事なんだろ ワニ?
164 20/10/17(土)11:30:19 No.737619841
トリコとかいいセン言ってたんだけどな
165 20/10/17(土)11:30:41 No.737619900
この世で俺が個人的に気に入らない物が売れてたら全部ステマなんだよ覚えとけ
166 20/10/17(土)11:31:03 No.737619962
>>まあワンピースみたいにおっさんしか読んでないようなものが少年漫画の代表面してるいままでがおかしかった >>鬼滅で少年漫画はあるべき姿に戻ったんだよ >というかここまでワンピやナルトに並ぶ新規が育たなかったのが異常だったのかもな 鬼滅が出るまで約20年かな? 情けない漫画家しかいなかったんやな
167 20/10/17(土)11:31:08 No.737619973
>この世で俺が個人的に気に入らない物が売れてたら全部ステマなんだよ覚えとけ 馬鹿の発想…
168 20/10/17(土)11:31:43 No.737620080
>資本関係誤魔化すのはステマとかの前にアウトでは? アウトな会社だってのはとっくに証明されてんだろ 寝ぼけてんのか?
169 20/10/17(土)11:31:47 No.737620095
>トリコとかいいセン言ってたんだけどな ufoがそのままTVアニメ作ってくれればあんなことには…
170 20/10/17(土)11:31:52 No.737620105
ワンピース…ステマしてたのに鬼滅に負けちゃいましたよね?
171 20/10/17(土)11:31:56 No.737620119
すっかりミーハー向けの漫画になったな
172 20/10/17(土)11:32:13 No.737620178
これマジで煉獄さんか炭治郎の銅像建っちゃうんじゃないかな?
173 20/10/17(土)11:32:33 No.737620229
>この世で俺が個人的に気に入らない物が売れてたら全部ステマなんだよ覚えとけ ワニの話する?
174 20/10/17(土)11:32:42 No.737620257
>>>まあワンピースみたいにおっさんしか読んでないようなものが少年漫画の代表面してるいままでがおかしかった >>>鬼滅で少年漫画はあるべき姿に戻ったんだよ >>というかここまでワンピやナルトに並ぶ新規が育たなかったのが異常だったのかもな >鬼滅が出るまで約20年かな? >情けない漫画家しかいなかったんやな 黒子とか暗殺とか小粒はちょこちょこいたけど 鬼滅に比べれば雑魚ばかりって感じだったね
175 20/10/17(土)11:33:17 No.737620353
進撃ブームですらもう十年くらい前か…
176 20/10/17(土)11:33:26 No.737620380
>これマジで煉獄さんか炭治郎の銅像建っちゃうんじゃないかな? ワンピースやこち亀程度でも銅像立つんだから余裕だろ 鬼滅は歴代最強だぞ?
177 20/10/17(土)11:34:00 No.737620477
ワニかもしれん…
178 20/10/17(土)11:34:02 No.737620487
>>資本関係誤魔化すのはステマとかの前にアウトでは? >アウトな会社だってのはとっくに証明されてんだろ >寝ぼけてんのか? アウトだけどそこはアウトな面として指摘されてないから逆にクリーンじゃん
179 20/10/17(土)11:34:05 No.737620501
なんか脱税にかこつけてufoの作品は駄目だってことにしたい奴がいるようだけど良い物を認められないまともな審美眼を持ってないだけだって気づかないのかな?
180 20/10/17(土)11:34:06 No.737620505
わざとらしいすぎる…
181 20/10/17(土)11:34:23 No.737620554
>アウトだけどそこはアウトな面として指摘されてないから逆にクリーンじゃん 時間の問題だろ
182 20/10/17(土)11:34:29 No.737620575
>ワンピースやこち亀程度でも銅像立つんだから余裕だろ >鬼滅は歴代最強だぞ? こういうバカっぽいレスできるのはある意味才能なのかな…?
183 20/10/17(土)11:34:36 No.737620592
キッズが大量発生してるのがつらい…人気作品の宿命だけど…
184 20/10/17(土)11:35:06 No.737620677
>キッズが大量発生してるのがつらい…人気作品の宿命だけど… キッズが主力なんだから文句言うなよ
185 20/10/17(土)11:35:40 No.737620772
>トリコとかいいセン言ってたんだけどな 売上鬼滅の2割以下ですよ?
186 20/10/17(土)11:36:06 No.737620843
>キッズが主力なんだから文句言うなよ キッズが主力のアニメは普通深夜に放送しない
187 20/10/17(土)11:36:47 No.737620957
>>アウトだけどそこはアウトな面として指摘されてないから逆にクリーンじゃん >時間の問題だろ 判明してからまた来てね
188 20/10/17(土)11:36:58 No.737620992
良い意味で子供騙しの作品だと思う
189 20/10/17(土)11:37:49 No.737621145
鬼滅棒でならどんな気に入らない作品も叩いて良い
190 20/10/17(土)11:38:03 No.737621193
トリコって映画の興収がゴミだったって意味で鬼滅とは真逆のレジェンドだよね
191 20/10/17(土)11:38:14 No.737621228
君の名は。がリピーターで100億上積みしてるから特典次第では100億狙えるな
192 20/10/17(土)11:38:20 No.737621244
呪術とか頑張ってるけど誰も話題にしてないもんなぁ
193 20/10/17(土)11:38:28 No.737621272
売り上げてるって事は続編が確実に作られるって事だしどんな層に売れてるとか気にするところじゃないなあ
194 20/10/17(土)11:38:29 No.737621274
アニメと最終回近くの原作しか知らんけどアニメ化前から人気だったの?
195 20/10/17(土)11:38:38 No.737621299
長男だから云々ってあれ本気で面白いと思ってんのかね 今頃全国の学校次男や三男はイジメのターゲットにされてるだろうな
196 20/10/17(土)11:38:55 No.737621349
>トリコって映画の興収がゴミだったって意味で鬼滅とは真逆のレジェンドだよね 東映に作らせたジャンプ編集部が馬鹿
197 20/10/17(土)11:38:55 No.737621350
>>キッズが主力なんだから文句言うなよ >キッズが主力のアニメは普通深夜に放送しない だからつべで配信した
198 20/10/17(土)11:39:39 No.737621493
>君の名は。がリピーターで100億上積みしてるから特典次第では100億狙えるな 3日で30億超える作品が100億超えないわけないでしょ 200億は厳しいかもしれんけど
199 20/10/17(土)11:39:43 No.737621501
>アニメと最終回近くの原作しか知らんけどアニメ化前から人気だったの? 全く アニメ放送後に不自然に持ち上げられた
200 20/10/17(土)11:39:44 No.737621506
少年ジャンプの作品なんだから子供向けなのは良いことだろ!?
201 20/10/17(土)11:39:55 No.737621530
>長男だから云々ってあれ本気で面白いと思ってんのかね >今頃全国の学校次男や三男はイジメのターゲットにされてるだろうな この漫画の最強キャラは次男なんだぜ
202 20/10/17(土)11:40:35 No.737621667
>>君の名は。がリピーターで100億上積みしてるから特典次第では100億狙えるな >3日で30億超える作品が100億超えないわけないでしょ >200億は厳しいかもしれんけど 超えるだろ
203 20/10/17(土)11:40:38 No.737621674
>>アニメと最終回近くの原作しか知らんけどアニメ化前から人気だったの? >全く >アニメ放送後に不自然に持ち上げられた はいはいステマステマ
204 20/10/17(土)11:40:39 No.737621676
興行収入は年々インフレが凄いから千と千尋の数字がおかしい
205 20/10/17(土)11:40:49 No.737621715
>アニメと最終回近くの原作しか知らんけどアニメ化前から人気だったの? ジャンプではかなり不遇な扱いだったけど作品の出来で大逆転したタイプ ジャンプ編集部の見る目のなさを象徴する作品だよ
206 20/10/17(土)11:40:50 No.737621718
まぁ鬼滅も良い線行ってるけどデスノには勝てなかったね
207 20/10/17(土)11:40:57 No.737621741
基本炭治郎は好きだけどえっ長男なのに耐えられないんです?みたいな空気出すところは大嫌い
208 20/10/17(土)11:41:00 No.737621752
>アニメ放送後に不自然に持ち上げられた 頭にアルミホイル巻いてそう
209 20/10/17(土)11:41:11 No.737621784
東映はワンピースとプリキュアとドラゴンボール以外だいたい売り上げゴミにしてるじゃん…
210 20/10/17(土)11:41:12 No.737621789
>>アニメと最終回近くの原作しか知らんけどアニメ化前から人気だったの? >全く >アニメ放送後に不自然に持ち上げられた アニメの出来が神だったから何も不自然じゃないぞ
211 20/10/17(土)11:41:21 No.737621817
>キッズが主力なんだから文句言うなよ ネットに溢れてくるのは嫌だ…
212 20/10/17(土)11:41:47 No.737621885
これにはアバン先生もニッコリ
213 20/10/17(土)11:41:53 No.737621917
>まぁ鬼滅も良い線行ってるけどデスノには勝てなかったね もう原作の売上も映画の興収も超えたぞ
214 20/10/17(土)11:41:55 No.737621925
>まぁ鬼滅も良い線行ってるけどデスノには勝てなかったね L死んでからゴミじゃんデスノ
215 20/10/17(土)11:42:18 No.737621999
アナ雪2に勝ってから話題にしろ
216 20/10/17(土)11:42:22 No.737622023
千と千尋も君の縄も恋愛面でキテル...したりハッピーで終わったから何度も見る奴が沢山出たがこれはどうだろうな そのために特典商法するんだろうけど
217 20/10/17(土)11:42:25 No.737622028
>>アニメと最終回近くの原作しか知らんけどアニメ化前から人気だったの? >ジャンプではかなり不遇な扱いだったけど作品の出来で大逆転したタイプ >ジャンプ編集部の見る目のなさを象徴する作品だよ アニメスタッフの有能さの間違いでは…
218 20/10/17(土)11:42:35 No.737622058
>まぁ鬼滅も良い線行ってるけどデスノには勝てなかったね デスノートの映画って50億いかないくらいの雑魚だよ? 鬼滅なら一週で殺せる
219 20/10/17(土)11:42:42 No.737622075
>アナ雪2に勝ってから話題にしろ 勝ったぞ
220 20/10/17(土)11:43:38 No.737622251
面白い作品って結局受けるんだよね 千と千尋や天気の子より全然面白いもん鬼滅って
221 20/10/17(土)11:44:15 No.737622377
やっぱ本文って影響あるんだな
222 20/10/17(土)11:44:20 No.737622395
>>まぁ鬼滅も良い線行ってるけどデスノには勝てなかったね >デスノートの映画って50億いかないくらいの雑魚だよ? >鬼滅なら一週で殺せる 鬼滅…化け物すぎる… 娯楽業界の縁壱や
223 20/10/17(土)11:44:29 No.737622415
さっきから対立煽りにしても雑過ぎない?
224 20/10/17(土)11:44:57 No.737622505
デスノートってイメージほど流行ってないんだよね 原作の売上も鬼滅の1/3くらいしかない
225 20/10/17(土)11:45:26 No.737622591
>>アナ雪2に勝ってから話題にしろ >勝ったぞ 凄すぎる…
226 20/10/17(土)11:45:35 No.737622627
必死こいて千千尋とか君の名は挙げてるやつはアンチだろ
227 20/10/17(土)11:45:39 No.737622635
勝ち馬に乗るのは気持ちが良いからな
228 20/10/17(土)11:46:23 No.737622787
じゃあ鬼滅は何に負けたの?
229 20/10/17(土)11:46:49 No.737622881
デスノートみたいな陰湿な作品で王道の鬼滅に盾突くのは無理がある
230 20/10/17(土)11:46:59 No.737622911
>じゃあ鬼滅は何に負けたの? 鬼
231 20/10/17(土)11:47:01 No.737622918
>勝ち馬に乗るのは気持ちが良いからな ただの対立煽りでは?
232 20/10/17(土)11:47:45 No.737623036
虎の威を借る狐さん~
233 20/10/17(土)11:48:44 No.737623218
>>勝ち馬に乗るのは気持ちが良いからな >ただの対立煽りでは? 別に対立を煽ってもいないだろう ただ嫌いな作品を鬼滅を使って殴ってるだけだ
234 20/10/17(土)11:49:38 No.737623381
最近のワンピ読んでるとがっかりすることが多くてそりゃ鬼滅に勝てないわってしか思わない
235 20/10/17(土)11:50:24 No.737623526
単行本も進撃の倍売れてるらしいね
236 20/10/17(土)11:50:33 No.737623551
デスノはアニメの助けなしに社会現象になってるんじゃが
237 20/10/17(土)11:50:53 No.737623609
こんな情けないファンしかいない辺り鬼滅の雑魚さがよくわかる ファンは作品に似るってね
238 20/10/17(土)11:51:00 No.737623630
>デスノはアニメの助けなしに社会現象になってるんじゃが アニメが大してうけなかっただけじゃん
239 20/10/17(土)11:51:25 No.737623723
>最近のワンピ読んでるとがっかりすることが多くてそりゃ鬼滅に勝てないわってしか思わない カイドウしょっぼってなったわ今週
240 20/10/17(土)11:51:56 No.737623835
鬼滅ってエヴァに負けた雑魚でしょ?
241 20/10/17(土)11:52:34 No.737623952
>エヴァって鬼滅に負けた雑魚でしょ?
242 20/10/17(土)11:52:55 No.737624016
>最近のヒロアカ読んでるとがっかりすることが多くてそりゃ鬼滅に勝てないわってしか思わない
243 20/10/17(土)11:53:18 No.737624093
>鬼滅ってエヴァに負けた雑魚でしょ? エヴァさん昨日予告公開したのに 一瞬で煉獄さんにトレンド一位かっさらわれてましたやん
244 20/10/17(土)11:54:35 No.737624349
>一瞬で煉獄さんにトレンド一位かっさらわれてましたやん ステマじゃん
245 20/10/17(土)11:54:41 No.737624378
鬼滅終わったあとのジャンプって正直もう読む価値ないよね 鬼滅レベルの作品読んじゃうと舌が肥えちゃってね
246 20/10/17(土)11:55:14 No.737624475
鬼滅ってもしかして日本史上最高の漫画なの…?
247 20/10/17(土)11:56:26 No.737624721
>鬼滅終わったあとのジャンプって正直もう読む価値ないよね でもお前アニメが始まるまではジャンプ呼んでなかったじゃん
248 20/10/17(土)11:56:27 No.737624729
>鬼滅ってもしかして日本史上最高の漫画なの…? 売上で言えばそうなる
249 20/10/17(土)11:57:41 No.737625000
エヴァはむしろ鬼滅の上映前に予告流して鬼滅人気に便乗してるだろ
250 20/10/17(土)11:57:47 No.737625013
>鬼滅終わったあとのジャンプって正直もう読む価値ないよね >鬼滅レベルの作品読んじゃうと舌が肥えちゃってね 今のジャンプ読んでるとこの程度の雑誌に鬼滅が載ってたの…?って信じられなくなる 本気他の連載陣がひどすぎる
251 20/10/17(土)11:58:09 No.737625092
>>鬼滅ってもしかして日本史上最高の漫画なの…? >売上で言えばそうなる ドラゴンボール超えたからな
252 20/10/17(土)11:58:33 No.737625171
>>>鬼滅ってもしかして日本史上最高の漫画なの…? >>売上で言えばそうなる >ドラゴンボール超えたからな …まじで?
253 20/10/17(土)11:59:00 No.737625257
今鬼滅を使っていろんな作品叩いてるやつが鬼滅のブームが落ち着いたら鬼滅を叩くのは分かる
254 20/10/17(土)11:59:14 No.737625300
バクマンでもうワンピースやドラゴンボールを超える作品なんて少子化時代には出てこないって話あったけど 普通に出てきちゃったね
255 20/10/17(土)11:59:26 No.737625343
なにこのスレ
256 20/10/17(土)11:59:26 No.737625345
>>鬼滅終わったあとのジャンプって正直もう読む価値ないよね >>鬼滅レベルの作品読んじゃうと舌が肥えちゃってね >今のジャンプ読んでるとこの程度の雑誌に鬼滅が載ってたの…?って信じられなくなる >本気他の連載陣がひどすぎる 電子抜きで雑誌の部数の1%も単行本売れないゴミが誌面の半分占めてるからな
257 20/10/17(土)12:00:19 No.737625526
>なにこのスレ スレ画見てわからんのか
258 20/10/17(土)12:02:26 No.737625956
>バクマンでもうワンピースやドラゴンボールを超える作品なんて少子化時代には出てこないって話あったけど >普通に出てきちゃったね 鬼滅が少子化時代にこれだけの売上を出せたのを考えると 子供がもっと多かった時代の作品なのに負けたDBって イメージほどすごいブームでもなかったのかもな
259 20/10/17(土)12:02:29 No.737625965
>外崎春雄が宮崎駿や新海誠を超えるアニメ監督になるとは いや…どうだろう… 原作ありきだし…
260 20/10/17(土)12:03:07 No.737626092
>>外崎春雄が宮崎駿や新海誠を超えるアニメ監督になるとは >いや…どうだろう… >原作ありきだし… 宮崎作品もほとんど原作あるよ
261 20/10/17(土)12:03:21 No.737626148
超えた超えたって口だけならなんとでも言えるわな 証拠出せよって話 雑魚が粋がるなよ
262 20/10/17(土)12:03:29 No.737626169
鬼滅が最強だ
263 20/10/17(土)12:03:32 No.737626184
>>バクマンでもうワンピースやドラゴンボールを超える作品なんて少子化時代には出てこないって話あったけど >>普通に出てきちゃったね >鬼滅が少子化時代にこれだけの売上を出せたのを考えると >子供がもっと多かった時代の作品なのに負けたDBって >イメージほどすごいブームでもなかったのかもな アニメの出来がクソだったし原作も引き伸ばし酷かったからな
264 20/10/17(土)12:03:49 No.737626236
>普通に出てきちゃったね SNS時代で評判についていく人が増えて売れる売れないの二極化激しくなってんな
265 20/10/17(土)12:03:52 No.737626245
>超えた超えたって口だけならなんとでも言えるわな >証拠出せよって話 >雑魚が粋がるなよ 今出てるじゃん興行収入が
266 20/10/17(土)12:04:50 No.737626471
>今出てるじゃん興行収入が 妖怪に負けたという結果しか出てないね
267 20/10/17(土)12:05:08 No.737626539
>>>外崎春雄が宮崎駿や新海誠を超えるアニメ監督になるとは >>いや…どうだろう… >>原作ありきだし… >宮崎作品もほとんど原作あるよ 割とほぼ違うやん
268 20/10/17(土)12:06:33 No.737626844
もう聖書くらいしかライバルいないな
269 20/10/17(土)12:09:43 No.737627551
>今鬼滅を使っていろんな作品叩いてるやつが鬼滅のブームが落ち着いたら鬼滅を叩くのは分かる そいつらが叩くのはワニの次作がコケた時だろ まぁそんな日は永遠に来ないんだけどな高橋留美子みたいに描いたやつ全部当てるタイプだろ
270 20/10/17(土)12:10:00 No.737627616
これ昔のアニメのブームのネックになってたのが実はキー局なんじゃねって思った 今回キー局が金出して無いから逆に全局で特集される状態になったし
271 20/10/17(土)12:11:24 No.737627899
>これ昔のアニメのブームのネックになってたのが実はキー局なんじゃねって思った >今回キー局が金出して無いから逆に全局で特集される状態になったし やっとまともな考察来たな
272 20/10/17(土)12:11:46 No.737627968
>これ昔のアニメのブームのネックになってたのが実はキー局なんじゃねって思った >今回キー局が金出して無いから逆に全局で特集される状態になったし ufoが自社出資してるレベルでお偉い方からは期待されてない趣味アニメだったのが功を奏してるとは皮肉な
273 20/10/17(土)12:12:51 No.737628165
5年後には日本史の教科書に載ってるかな
274 20/10/17(土)12:13:04 No.737628225
またステマの言い訳ですか
275 20/10/17(土)12:13:37 No.737628342
キッズが主力でも販促なければ深夜に流すしなんなら今はネット配信だってするからもうその視点が見当外れなんだよなぁ
276 20/10/17(土)12:13:41 No.737628351
>妖怪に負けたという結果しか出てないね 土日分と金曜一日分で何を言ってるんだお前は
277 20/10/17(土)12:13:59 No.737628424
>またステマの言い訳ですか 堂々とマーケティングしてるじゃん ステマなんかに力は無いのは証明されてます
278 20/10/17(土)12:14:52 No.737628605
>キッズが主力でも販促なければ深夜に流すしなんなら今はネット配信だってするからもうその視点が見当外れなんだよなぁ アニメはテレビなんかでは見ないって時代になったのよな
279 20/10/17(土)12:17:25 No.737629124
こいつ想定以内の興行収入に収まったら収まったでこの程度かとか言い始めるタイプのやつだこれ
280 20/10/17(土)12:17:27 No.737629136
なお今日は昨日の1.2倍の勢いで入ってる模様