虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/17(土)10:33:00 >バカが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)10:33:00 No.737608868

>バカが考えたカード

1 20/10/17(土)10:38:50 No.737609945

レッドアジウに受け入れられるにはどの程度の効果で良かったのか

2 20/10/17(土)10:40:34 No.737610269

城之内くんが考えたカード

3 20/10/17(土)10:42:17 No.737610566

2か3どっちか削られてたらまあ許されてたと思うよ

4 20/10/17(土)10:42:32 No.737610621

あえて酷く言うと普段まったく仕事せず知識も無い上司が首突っ込んできて ネームバリュー利用して自分の功績にしようと作らせたみたいなカード

5 20/10/17(土)10:43:10 No.737610730

>城之内くんが考えたカード 多分①と③は考えないと思う

6 20/10/17(土)10:44:52 No.737611047

別にレッドアイズじゃなくてもいいみたいなこだわりの無さ

7 20/10/17(土)10:45:01 No.737611078

これ禁止になって真紅眼融合3枚戻ってきたから城之内君はもう絶縁した

8 20/10/17(土)10:45:49 No.737611249

>城之内くんが考えたカード 責任擦り付けるのよくないよ王様

9 20/10/17(土)10:46:22 No.737611351

効果に面白い要素がなさ過ぎる!

10 20/10/17(土)10:46:31 No.737611379

残った弊害はアナコンダ制限くらいだからまあいいか...

11 20/10/17(土)10:47:11 No.737611502

ドラゴン族の効果モンスターが余計だし バーンが複数回打てるのも余計だし 攻撃力が上がるのも余計

12 20/10/17(土)10:48:04 No.737611662

②と対象耐性だけだったらまぁアリだったと思う

13 20/10/17(土)10:48:25 No.737611729

キュークツの象徴のようなヤツだ

14 20/10/17(土)10:49:22 No.737611916

黒炎弾リスペクトして自分の攻撃力分のダメージ与えとけよ

15 20/10/17(土)10:50:17 No.737612115

③か②どっちかいらねーだろ!

16 20/10/17(土)10:50:39 No.737612188

レッドアイズにもブラマジにも攻撃力3000要素ないしその辺もなんかおかしい

17 20/10/17(土)10:51:52 No.737612427

>黒炎弾リスペクトして自分の攻撃力分のダメージ与えとけよ もっと強くなるんじゃあ

18 20/10/17(土)10:52:06 No.737612470

改めてラインナップ見てみてもスレ画だけ馬鹿すぎる…

19 20/10/17(土)10:52:10 No.737612479

全部の効果が微妙に噛み合ってて余計に性質が悪くなってるのが酷い

20 20/10/17(土)10:52:13 No.737612493

せめて素材指定はガチガチにしろよな

21 20/10/17(土)10:52:16 No.737612499

>レッドアイズにもブラマジにも攻撃力3000要素ないしその辺もなんかおかしい 使用者二人のライバルのエースの数値だしまあいいかな 打点上昇はアホ

22 20/10/17(土)10:52:42 No.737612581

攻撃不能になれよ

23 20/10/17(土)10:53:02 No.737612660

>レッドアイズにもブラマジにも攻撃力3000要素ないしその辺もなんかおかしい じゃあ3200ならいいん?

24 20/10/17(土)10:53:07 No.737612678

>改めてラインナップ見てみてもスレ画だけ馬鹿すぎる… 未来龍皇の割とおかしな方だけど出すのが地味にめんどくさいからなあれ… こっちはアナコンダ抜きでも真紅眼融合1枚から出てくるのが酷い

25 20/10/17(土)10:53:27 No.737612750

こいつ豚箱行ったからあの箱で活躍してるやつも殆どいなくなったのでは

26 20/10/17(土)10:54:03 No.737612863

>>バカが考えたカードだぜ!

27 20/10/17(土)10:54:09 No.737612891

>打点上昇はアホ これなんで永続なの…

28 20/10/17(土)10:54:43 No.737612988

②も強いけど③がやっぱ一番バカだと思う

29 20/10/17(土)10:54:58 No.737613036

ヒートソウルとか同期じゃない?

30 20/10/17(土)10:55:12 No.737613077

>レッドアイズにもブラマジにも攻撃力3000要素ないしその辺もなんかおかしい それはブラックデーモンズドラゴンとかもいるからまぁ…

31 20/10/17(土)10:55:27 No.737613124

>こいつ豚箱行ったからあの箱で活躍してるやつも殆どいなくなったのでは 未来龍皇が最初の5倍以上の値段になっててダメだった

32 20/10/17(土)10:55:28 No.737613125

>こいつ豚箱行ったからあの箱で活躍してるやつも殆どいなくなったのでは 実績でいうとヒートソウルかな スーパーノヴァや龍皇も強いけど大会使用率が高いデッキで使われてるわけではない

33 20/10/17(土)10:55:38 No.737613160

①②③効果外テキスト全部に余計なもん付いてるのが酷すぎる

34 20/10/17(土)10:55:39 No.737613162

活躍も何もこの汎用と違って他はテーマで使うカードだしそのテーマで使われてるし…

35 20/10/17(土)10:56:11 No.737613280

>>レッドアイズにもブラマジにも攻撃力3000要素ないしその辺もなんかおかしい >それはブラックデーモンズドラゴンとかもいるからまぁ… バニラ同士で同じ数値が融合したんだから3200にならない画像がおかしい… 200低い代わりにちょっと効果が湧き出てきた

36 20/10/17(土)10:56:18 No.737613297

>②も強いけど③がやっぱ一番バカだと思う 無効+攻撃力アップはあまりにも馬鹿

37 20/10/17(土)10:56:30 No.737613330

>こいつ豚箱行ったからあの箱で活躍してるやつも殆どいなくなったのでは そもそもが友情の浪漫カード大集合!みたいなところにスレ画が馬鹿やっただけだからな…

38 20/10/17(土)10:57:12 No.737613467

何か遊戯と城之内の切り札を融合させた友情のカード的な感じでこれ出してくるの本当に酷いと思う

39 20/10/17(土)10:57:30 No.737613538

ヒートソウルは2ドローするだけのカードなのに… 強い

40 20/10/17(土)10:57:35 No.737613554

フィールドのブラマジレッドアイズ限定!でもなんか華のない効果してる 明らかに制圧向きの性能なんだよねこいつ

41 20/10/17(土)10:57:43 No.737613583

城之内君と王様が二人で考えた友情のカード

42 20/10/17(土)10:57:57 No.737613632

バーンと魔法罠破壊だけなら真紅眼と師匠分引き継いだ強さだったと思うが なんでおまけ盛り盛りにした

43 20/10/17(土)10:58:00 No.737613641

クルーガーは本当に救われた気持ちになれたから良いんだ

44 20/10/17(土)10:58:14 No.737613683

せめて初期打点2500から始動してくれ それと対象耐性か破壊耐性かどっちかにしてくれ それでもまだ強いとは思うけどだいぶマシになる

45 20/10/17(土)10:58:55 No.737613814

コードトーカー本当に強くなったね… ソリティアしないから回しやすいし

46 20/10/17(土)10:58:58 No.737613822

永続の打点上昇のせいで正面から殴り勝てる存在が殆どいないのも酷い

47 20/10/17(土)10:59:13 No.737613867

出しにくいならまだいい お手軽出張でどこからでも出る…

48 20/10/17(土)10:59:43 No.737613962

>コードトーカー本当に強くなったね… 強いね… >ソリティアしないから回しやすいし しとる!

49 20/10/17(土)11:00:17 No.737614080

特徴も無くただ強い効果並べただけだからな… 超強化スピノサバットみたいな

50 20/10/17(土)11:00:41 No.737614150

コードトーカーなんて永遠にグルグルし続けて頃合い見てワンキルしてくる典型的なクソデッキじゃん!

51 20/10/17(土)11:00:48 No.737614168

みんな!ファンカードっぽいのにどこにでも出張してくる奴は嫌だよね!

52 20/10/17(土)11:00:52 No.737614183

一時期下手なデッキならエース頑張って出したり盤面作るより出張セット入れてこいつ出した方が強いって言われたこともあったのが酷い

53 20/10/17(土)11:01:05 No.737614224

破壊するのいいね!なんでバーンついてるの 無効化能力いいね!なんで打点上がるの

54 20/10/17(土)11:01:07 No.737614232

こいつも悪いけどサポートも充実しすぎてる

55 20/10/17(土)11:01:29 No.737614318

本当にただただつまらないカードだった

56 20/10/17(土)11:01:52 No.737614385

>破壊するのいいね!なんでバーンついてるの 黒炎弾イメージ >無効化能力いいね!なんで打点上がるの キース戦でいっぱいおっきくなったイメージ

57 20/10/17(土)11:02:01 No.737614421

>本当にただただつまらないカードだった イラストが良いのが余計に性質が悪いという

58 20/10/17(土)11:02:24 No.737614498

いや見た目も…何そのオーブの数

59 20/10/17(土)11:02:26 No.737614504

今の遊作はSS二桁回さないからセーフ

60 20/10/17(土)11:02:33 No.737614522

本当に真紅眼使ってる?融合解除撃ってもいい?

61 20/10/17(土)11:02:37 No.737614537

>イラストが良いのが余計に性質が悪いという けどこの着ぐるみで真紅眼の口から師匠の顔が出てるのはギャグだと思う

62 20/10/17(土)11:02:38 No.737614538

>破壊するのいいね!なんでバーンついてるの レッドアイズ意識するならバーンはよくて破壊と複数回使用がいらなかった

63 20/10/17(土)11:03:23 No.737614686

ドラグーンオブガンドラならよかったか

64 20/10/17(土)11:03:29 No.737614711

海馬が末期の癌で弱り果てて病床に城之内と遊戯呼んでフゥン……貴様らの友情を讃えるために作らせたカードだ……とか柄にもない事言いつつ渡す系のカード 多分城之内も遊戯も記念品として受け取って実戦では使わない

65 20/10/17(土)11:04:10 No.737614837

海馬はそんな事言わない

66 20/10/17(土)11:04:17 No.737614859

枠が空いてる?そこ俺じゃん?みたいにいつも後ろにいて鬱陶しかった

67 20/10/17(土)11:04:17 No.737614860

バニラドラゴン族も使えたら社長にも責任押し付けられたのに…

68 20/10/17(土)11:05:04 No.737615027

耐性無ければファンカードとして愛された

69 20/10/17(土)11:05:17 No.737615071

なんで破壊効果使うとATK上がるんです? しかも永続

70 20/10/17(土)11:05:41 No.737615144

>バニラドラゴン族も使えたら社長にも責任押し付けられたのに… そのうちドラグーンオブブルーアイズも出るかもしれん

71 20/10/17(土)11:05:46 No.737615163

素材が真紅眼じゃなくても良いのが友情カードとしても欺瞞極まってて本気で嫌い 2度とでてくんじゃねー!

72 20/10/17(土)11:05:51 No.737615181

>けどこの着ぐるみで真紅眼の口から師匠の顔が出てるのはギャグだと思う パラディンとかもよくよく見たらバスブレの鎧から師匠の顔が生えてきてるみたいなかんじだし 多分これ師匠のセンスが悪いんだと思う

73 20/10/17(土)11:05:58 No.737615204

出し安い癖になんだその万能耐性

74 20/10/17(土)11:06:10 No.737615243

実際はこれ出す時には真紅眼が使われてたから真紅眼以外もOKはマジで余計なテキストだった

75 20/10/17(土)11:06:11 No.737615246

アナコンダ真紅眼融合スレ画の全部デッキの中で完結するうえにその辺のデッキのメインギミックより強いのがな…

76 20/10/17(土)11:06:19 No.737615272

>コードトーカーなんて永遠にグルグルし続けて頃合い見てワンキルしてくる典型的なクソデッキじゃん! 何見てもクソデッキって言いそう

77 20/10/17(土)11:06:39 No.737615335

実際使われるときはほとんど真紅眼を素材にしてたと思う なおさら素材指定は真紅眼だけで良かったのでは…?

78 20/10/17(土)11:06:42 No.737615346

アナコンダ君と真紅眼融合の方が悪いと思うぜー!

79 20/10/17(土)11:07:10 No.737615444

気軽に出てくるのが悪いみたいなところはある

80 20/10/17(土)11:07:37 No.737615546

折角誘発でメインのギミック潰した後に仕方ないか…って感じでスレ画が出てくるのホント嫌いだった 二度と転生してくんじゃねえぞ!!

81 20/10/17(土)11:07:43 No.737615562

書き込みをした人によって削除されました

82 20/10/17(土)11:08:01 No.737615610

>アナコンダ君と真紅眼融合の方が悪いと思うぜー! 真紅眼融合なんて単体だとクソ雑魚だろうが!

83 20/10/17(土)11:08:13 No.737615645

鎧もバカみたいなデザインだけど遠目で見るとかっこいいのでさっさとエラッタして返してほしい

84 20/10/17(土)11:08:52 No.737615773

>真紅眼融合なんて単体だとクソ雑魚だろうが! えげつない縛りがあるだけでパワーはあるよ! 出せるのがこれ以外パッとしないけど

85 20/10/17(土)11:08:57 No.737615785

>>アナコンダ君と真紅眼融合の方が悪いと思うぜー! >真紅眼融合なんて単体だとクソ雑魚だろうが! >>アナコンダ君が悪いと思うぜー!

86 20/10/17(土)11:09:04 No.737615808

融合召喚以外で出せるのも最高にクソ やっと倒したのになんでまた墓地から帰ってくるんですか?

87 20/10/17(土)11:09:08 No.737615824

横向きで見るとイラストの認識結構変わるよね

88 20/10/17(土)11:09:17 No.737615859

>アナコンダ君と真紅眼融合の方が悪いと思うぜー! 知らねえつってんだろ!!!1!!1!

89 20/10/17(土)11:09:57 No.737615981

解除されて当然なんだがこいつが禁止になったら ほらよって真紅眼融合をポイッと投げられた感がある解除がなんか嫌だった…

90 20/10/17(土)11:10:05 No.737616008

>えげつない縛りがあるだけでパワーはあるよ! >出せるのがこれ以外パッとしないけど パッとしないやつしか残ってないんスけど…いんスかこれ

91 20/10/17(土)11:10:34 No.737616104

アナコンダが真っ当に捕食のサポートをしていればこんなことには

92 20/10/17(土)11:11:11 No.737616216

師匠とレッドアイズの融合体とかいう最高級の題材がどうしてこんなことに…

93 20/10/17(土)11:11:18 No.737616234

展開潰されたかーモンスターいるしアナコンダ出せるしドラグーン出そうがどのデッキでもできるのやばかったよね…

94 20/10/17(土)11:11:31 No.737616295

>実際はこれ出す時には真紅眼が使われてたから真紅眼以外もOKはマジで余計なテキストだった このカード売りてえ!強くしよ!って感じでコンセプトから余計なの付け足してるのマジでクソ

95 20/10/17(土)11:11:38 No.737616318

>アナコンダが真っ当に捕食のサポートをしていればこんなことには 他の融合テーマの方が活かせるって酷くない?

96 20/10/17(土)11:11:46 No.737616344

こいつの強さの2割ほどTG-EXに分け与えるべきだと思う

97 20/10/17(土)11:11:51 No.737616354

これのおかげで魔鍾洞へのヘイトが一瞬で薄れたよね

98 20/10/17(土)11:12:26 No.737616440

>これのおかげで魔鍾洞へのヘイトが一瞬で薄れたよね そうかな…

99 20/10/17(土)11:12:28 No.737616446

>こいつの強さの2割ほどTG-EXに分け与えるべきだと思う 足して半分にするくらいでいいよ

100 20/10/17(土)11:12:34 No.737616476

俺が一番こいつの存在関連で嫌だったのは デッキに師匠と真紅眼が入ってそれが手札に来た場合ゴミ扱いされてた事だ

101 20/10/17(土)11:12:45 No.737616502

>パッとしないやつしか残ってないんスけど…いんスかこれ ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど…

102 20/10/17(土)11:12:56 No.737616526

>これのおかげで魔鍾洞へのヘイトが一瞬で薄れたよね まぁ…こいつポン立ちに魔鍾洞張った方が下手な盤面よりよほど強いんだがな…

103 20/10/17(土)11:14:03 No.737616748

>>こいつの強さの2割ほどTG-EXに分け与えるべきだと思う >足して半分にするくらいでいいよ そこまでTGシュースタ弱くねぇだろ!! と思って見返したけど割とそれでちょうどいい気がしてきた

104 20/10/17(土)11:14:06 No.737616757

TG-EXは素材最高すぎるのに逆の意味でゴミすぎるし どうしてこうバランスが…

105 20/10/17(土)11:14:54 No.737616917

(スレ画に負けたんだな…)

106 20/10/17(土)11:14:56 No.737616934

スレ画とTGEX以外は全部いい塩梅だと思うんだあのパック この二枚だけが少し惜しくなる

107 20/10/17(土)11:15:02 No.737616951

融合素材の指定がオリカ過ぎる…

108 20/10/17(土)11:15:14 No.737616987

>これのおかげで魔鍾洞へのヘイトが一瞬で薄れたよね 一時忘れてた この前出されてこのカードまだ禁止じゃなかったのか…って思い出して破裂した

109 20/10/17(土)11:15:24 No.737617013

>(スレ画に負けたんだな…) (まぁ仕方ないよな…)

110 20/10/17(土)11:15:38 No.737617058

>(スレ画に負けたんだな…) スレ間違えてるよ

111 20/10/17(土)11:15:46 No.737617084

でもTG-EXみたいなどうしようもなく弱いようなフィニッシャーよりはイカレちまってるスレ画の方がまだ好きだぜ

112 20/10/17(土)11:15:59 No.737617120

口上も相まって一番盛り上がったのはあの箱ではスパノヴァかなあ 個人的に一番使ってるのはヒートソウルだが

113 20/10/17(土)11:16:03 No.737617132

アナコンダは素材指定が緩いのがいけない

114 20/10/17(土)11:16:15 No.737617171

これ3枚並ぶ現場あったの

115 20/10/17(土)11:16:19 No.737617186

未来龍皇の専用デッキなら出しやすい出れば強いってバランスは最高

116 20/10/17(土)11:16:20 No.737617196

>でもTG-EXみたいなどうしようもなく弱いようなフィニッシャーよりはイカレちまってるスレ画の方がまだ好きだぜ そうかい俺は嫌いだぜ

117 20/10/17(土)11:16:37 No.737617244

死産よりは一瞬でも輝いてから死ぬ方がいいよね

118 20/10/17(土)11:16:38 No.737617246

せめて制圧効果部分が無ければバーンしてくる高打点高耐性のモンスターとして受け入れられたかもしれない

119 20/10/17(土)11:16:39 No.737617251

>でもTG-EXみたいなどうしようもなく弱いようなフィニッシャーよりはイカレちまってるスレ画の方がまだ好きだぜ 分かる 特殊召喚できないラーよりアホみたいに強くて禁止になるラーの方が良かったみたいな気分ある

120 20/10/17(土)11:16:46 No.737617277

>アナコンダは素材指定が緩いのがいけない 緩くないとやってられない効果してるし…

121 <a href="mailto:リプロ×デビフラ">20/10/17(土)11:17:19</a> [リプロ×デビフラ] No.737617379

>これ3枚並ぶ現場あったの 俺を使え!

122 20/10/17(土)11:17:28 No.737617409

>死産よりは一瞬でも輝いてから死ぬ方がいいよね 頼むから死んでくれ お前のようなものは産まれてさえ来ないでくれ

123 20/10/17(土)11:17:29 No.737617413

>特殊召喚できないラーよりアホみたいに強くて禁止になるラーの方が良かったみたいな気分ある 原作に出て使いたくなるカードとオリジナルでしかないカードはまたちょっと違うかなって…

124 20/10/17(土)11:17:43 No.737617456

まぁどっちも嫌いという前提で語るならの話になるが…

125 20/10/17(土)11:18:10 No.737617553

スレ画も最初はわざわざブラマジとか入れる枠ないだろとか言われてたこともあった

126 20/10/17(土)11:18:32 No.737617619

イラストはまだしもこの効果で好きにはなれねぇよ

127 20/10/17(土)11:19:09 No.737617746

>スレ画も最初はわざわざブラマジとか入れる枠ないだろとか言われてたこともあった あった?

128 20/10/17(土)11:20:25 No.737617973

>>スレ画も最初はわざわざブラマジとか入れる枠ないだろとか言われてたこともあった >あった? 出る前は多少なりともあった 出てからは出る前の予想より数十倍ぶっ壊れでそんな事言われなくなってた

129 20/10/17(土)11:21:21 No.737618163

出る前はアナコンダで出せるの?ってのもあった

130 20/10/17(土)11:21:30 No.737618182

ティマイオスで出せるしハナっから採用県内だったぜ

131 20/10/17(土)11:21:57 No.737618266

開発部としては「ブラマジと素ッドアイズデッキに入れるのはもう今の時代リスクだろうし盛るか」って気分だったのかもしれない

132 20/10/17(土)11:22:24 No.737618340

>出る前はアナコンダで出せるの?ってのもあった こっちはともかくいらなくね?はほぼ聞いたことない… バニラ入れたら事故るかもなとかはあったけど

133 20/10/17(土)11:22:41 No.737618399

>ティマイオスで出せるしハナっから採用県内だったぜ そういえばティマイオスで出してるの見たこと無いんだけどもし出したら②って使えるのか?

134 20/10/17(土)11:23:58 No.737618656

3000打点の破壊耐性対象耐性って時点でもう大変

135 20/10/17(土)11:24:42 No.737618779

>そういえばティマイオスで出してるの見たこと無いんだけどもし出したら②って使えるのか? 通常魔法 このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、 そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体を EXデッキから融合召喚する。

136 20/10/17(土)11:25:04 No.737618848

>>ティマイオスで出せるしハナっから採用県内だったぜ >そういえばティマイオスで出してるの見たこと無いんだけどもし出したら②って使えるのか? ティマイオスは「融合素材として墓地に送り」「EXデッキから融合召喚する」だから一回は使える

137 20/10/17(土)11:25:30 No.737618941

>通常魔法 >このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。 >このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 >(1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。 >そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、 >そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体を >EXデッキから融合召喚する。 >(2):「ブラック・マジシャン」

138 20/10/17(土)11:25:51 No.737619013

>>通常魔法 >>このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。 >>このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 >>(1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。 >>そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、 >>そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体を >>EXデッキから融合召喚する。 >>(2):「ブラック・マジシャン」 諦めろ

139 20/10/17(土)11:26:07 No.737619068

ティマイオスが三枚… 来るぞ遊馬!

140 20/10/17(土)11:27:02 No.737619232

>ティマイオスが三枚… >来るぞ遊馬! 誰だ!

141 20/10/17(土)11:27:08 No.737619247

>ティマイオスが三枚… >来るぞ遊馬! 誰だ!我らを呼ぶのは

142 20/10/17(土)11:28:02 No.737619411

学芸会やめろ!

143 20/10/17(土)11:28:12 No.737619435

深く眠りし魂を!

144 20/10/17(土)11:28:45 No.737619542

呼び覚ます者は!

145 20/10/17(土)11:29:28 No.737619674

>誰だ!我らを呼ぶのは >《レジェンド・オブ・ハート》の効果で特殊召喚していない伝説の騎士モンスターを特殊召喚できません。(19/07/01)

146 20/10/17(土)11:29:45 No.737619727

我が名は!

147 20/10/17(土)11:30:35 No.737619888

お遊戯王!

148 20/10/17(土)11:30:41 No.737619899

クリティウス!

149 20/10/17(土)11:31:28 No.737620037

ドラグーンオブレッドアイズ!

150 20/10/17(土)11:32:03 No.737620139

クラウソラスのネクロス!

151 20/10/17(土)11:33:12 No.737620339

情報さんきたな…

152 20/10/17(土)11:33:17 No.737620352

アナコンダ!

153 20/10/17(土)11:33:18 No.737620355

>ドラグーンオブレッドアイズ! >クラウソラスのネクロス! やめろ!!!!!!!!!!!!!

154 20/10/17(土)11:33:20 No.737620362

そして今王の名のもとに伝説の騎士を束ねる!

155 20/10/17(土)11:33:50 No.737620442

>クラウソラスのネクロス! 当時の環境的にはコイツが一番ムカついたかもしれん

156 20/10/17(土)11:34:57 No.737620650

ラーの翼神竜 球体形!

157 20/10/17(土)11:36:17 No.737620872

を見据えて自分でアナコンダを爆破!

158 20/10/17(土)11:36:41 No.737620936

やめろっつってんだろ111!!!111

159 20/10/17(土)11:38:28 No.737621269

実際アナコンダ爆破された盤面ってどうすりゃいいの 時戒神?

160 20/10/17(土)11:49:07 No.737623298

せめて③がなければ許されたかな

161 20/10/17(土)11:52:31 No.737623944

この耐性を仲間内でカオスマックス耐性って言ってたけど正確には何て呼ぶべきなんだろう

162 20/10/17(土)11:52:33 No.737623953

遊戯王に限らず禁止になるの前提で刷ったカード数千円で複数買う奴らもバカだと思う

163 20/10/17(土)11:53:38 No.737624173

アンタッチャブルに破壊不可能だからな

164 20/10/17(土)11:54:30 No.737624336

>この耐性を仲間内でカオスマックス耐性って言ってたけど正確には何て呼ぶべきなんだろう ここでもたまに見るけどカオスMAX耐性で大概通じてるし

165 20/10/17(土)11:55:36 No.737624547

その昔はハムドオベリスク耐性と呼ばれていた まあ有名なやつで言うのが早いよな

166 20/10/17(土)11:57:27 No.737624944

カオスマックスの効果欄すげぇシンプルなんだもん

167 20/10/17(土)11:58:13 No.737625111

>その昔はマジェスペクター耐性と呼ばれていた >まあ有名なやつで言うのが早いよな

168 20/10/17(土)11:59:24 No.737625333

最近マディラ効果をマディラ効果って言わない気がする

169 20/10/17(土)11:59:27 No.737625348

友情ならブラックフレアナイトがいるから…

170 20/10/17(土)11:59:56 No.737625447

カオスマックスのもう一つの効果が貫通2倍だけってのも大きいと思う

171 20/10/17(土)12:01:01 No.737625670

>最近マディラ効果をマディラ効果って言わない気がする ライトニングが代表例だけどあんまりライトニング効果とも聞かねぇ そもそもが少ないし見ないからか

172 20/10/17(土)12:01:10 No.737625701

それアナコンダドラグーンでいいですよね?っていうのが無くなったのは本当によかった 汎用カードを否定するつもりはないが何事も限度ってものがある

173 20/10/17(土)12:07:36 No.737627099

見た目だけは好き

↑Top