虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)09:53:41 うさん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)09:53:41 No.737602012

うさんくさい かていきょうし が あらわれた

1 20/10/17(土)09:57:38 No.737602780

おいくらかかるんですかね

2 20/10/17(土)09:58:39 No.737602966

この道15年って先生この時何歳?

3 20/10/17(土)10:01:32 No.737603442

アバンテJr先生...

4 20/10/17(土)10:02:13 No.737603525

>この道15年って先生この時何歳? 31

5 20/10/17(土)10:03:12 No.737603695

マァムの育成には失敗してる

6 20/10/17(土)10:03:47 No.737603780

>マァムの育成には失敗してる そもそも育成してないよ!

7 20/10/17(土)10:04:35 No.737603896

マァムのオチチはたっぷりと育成されたがな

8 20/10/17(土)10:07:48 No.737604448

来週マンガンテまでいく?

9 20/10/17(土)10:07:50 No.737604451

護身術教えて銃あげたくらいだからなマァムは

10 20/10/17(土)10:09:50 No.737604786

海破斬習得もあるしハドラーきて終わりくらいじゃないかな でハドラー戦盛ってメガンテしてアバンストラッシュで撃退して旅立って終わりじゃない?

11 20/10/17(土)10:12:13 No.737605231

声も裏切りそうだし胡散臭さしかねえ…

12 20/10/17(土)10:12:23 No.737605265

年齢的にヒュンケルが最初の弟子でマァム、ポップ、ダイだけどその間も弟子育成!失敗!とかやってたのかな

13 20/10/17(土)10:26:50 No.737607759

16からやってるんだっけ?

14 20/10/17(土)10:28:22 No.737608040

>そもそも育成してないよ! 結局ちゃんと育成したの3人だけか…

15 20/10/17(土)10:29:44 No.737608257

この人何で生計立ててたんだろ なんでも出来るし心配はないけど

16 20/10/17(土)10:30:22 No.737608363

マァムは精神攻撃が強い

17 20/10/17(土)10:31:00 No.737608494

むしろこんなガチの勇者が生計心配されてたらやばくないか

18 20/10/17(土)10:31:59 No.737608691

朝枠だとマァムのポロリが期待できねえよチクショウ!!

19 20/10/17(土)10:32:58 No.737608862

でも10Gの剣使ってるし…

20 20/10/17(土)10:33:17 No.737608927

本来結婚してあの国の後継者望まれてたくらいのレベルだから魔王倒した功績で暮らす分には困らなかったとは思う

21 20/10/17(土)10:33:29 No.737608964

カール騎士団に10歳くらいの頃からいたんだろうか? だとするとどこぞの英傑みたいな人だなアバン先生 内面のお茶目な部分含めて

22 20/10/17(土)10:33:40 No.737609000

>この人何で生計立ててたんだろ >なんでも出来るし心配はないけど 各国の王族がスポンサーになってそうだな

23 20/10/17(土)10:34:07 No.737609092

もっと弟子いてもいいよな

24 20/10/17(土)10:34:49 No.737609229

実家も学者の家系だし元々お金持ってるんじゃないかな

25 20/10/17(土)10:34:54 No.737609243

ハドラーのとこまで行ってるし一生贅沢できるくらいの魔法アイテムとか持ってそう 不労所得者の道楽みたいなもんだよ

26 20/10/17(土)10:35:47 No.737609395

公用語が日本語なんだ

27 20/10/17(土)10:36:39 No.737609556

眼鏡の先生キャラは裏切るんだ俺は詳しいんだ

28 20/10/17(土)10:36:46 No.737609576

アズカバン先生!

29 20/10/17(土)10:37:41 No.737609729

身寄りのないヒュンケルやアバン関係者のマァムとかくらいじゃないと胡散臭すぎて子供を預けたくない… こんな胡散臭い奴に感化されてホイホイ付いて行っちゃうポップやばい

30 20/10/17(土)10:37:57 No.737609783

この人の過去話はないの? これだけ強くなった理由とか魔王軍いなかったんだろう?

31 20/10/17(土)10:38:28 No.737609883

(この人裏切るんだろうな…)

32 20/10/17(土)10:38:54 No.737609959

>この人の過去話はないの? >これだけ強くなった理由とか魔王軍いなかったんだろう? 城務め時代の過去話はあるけど その時点で料理教室開いて奥様方にモテてたからなあ

33 20/10/17(土)10:39:45 No.737610121

武芸百般だけど鍋やホウキで戦っても強そうだよね

34 20/10/17(土)10:39:48 No.737610132

勇者は定年が早い

35 20/10/17(土)10:40:00 No.737610160

なんでっていうか勇者は強いんだよ

36 20/10/17(土)10:41:35 No.737610458

>もっと弟子いてもいいよな アバンの弟子には悪堕ちした奴も数多くいるみたいな事ヒュンケルが言ってたけど 結局本編に出てきたアバンの弟子ってダイポップマァムヒュンケルだけだったね

37 20/10/17(土)10:42:01 No.737610526

>城務め時代の過去話はあるけど >その時点で料理教室開いて奥様方にモテてたからなあ Vジャンプでスタートするはず

38 20/10/17(土)10:42:12 No.737610556

アバン流閨房術とかも修めてるんだろうか

39 20/10/17(土)10:42:41 No.737610645

うさんくさいやつがうさんくさいcvであらわれた

40 20/10/17(土)10:42:59 No.737610695

>この人何で生計立ててたんだろ >なんでも出来るし心配はないけど 元々貴族の家系っぽいし…

41 20/10/17(土)10:44:04 No.737610897

学者の家系の出身でバーン様相手に決戦時まで実力読ませなかったり キルバーン相手に罠仕掛けると宣言した上で罠に嵌めたり出来る曲者具合 そんで更には五種類だか六種類の武器極めて自分の流派を興して 更には後進を短時間の育成時間で素質を開かせる才能持ち そんでガラクタみたいなものでも武器に変えるくらい得物を選ばず そこらの技師では修理出来ないレベルのアイテム工作技術持ってて 実は劇中でも珍しい闘気と魔法をどっちも使い熟せる人物 ついでに料理も上手いし勇者業もやってたからサバイバル能力も折り紙付き 改めて見ると盛ってんなあ先生…

42 20/10/17(土)10:44:12 No.737610914

かるーく教える程度のやつはあちこちでやってるんじゃないか 一般人からすると岩担ぐあたりで無理になるけど

43 20/10/17(土)10:44:58 No.737611064

Youtubeで変なガジェットつくるチャンネル持ってそう

44 20/10/17(土)10:45:25 No.737611157

>アバン流閨房術とかも修めてるんだろうか ヒュンケル「本人は武芸百般だと自称していたよ」

45 20/10/17(土)10:45:29 No.737611174

16の時にハドラー倒してるのか ドラクエ3意識なのかな

46 20/10/17(土)10:45:33 No.737611190

武芸や呪文の扱う幅が広いのもすごいけどマジックアイテムまで作れるのが反則すぎる

47 20/10/17(土)10:45:35 No.737611196

ドラゴラムまで使えるなんてすごいよな 3でも魔法使いしか取得できないのに

48 20/10/17(土)10:46:15 No.737611334

マァムの銃もこの人が自分で作ったんだっけ

49 20/10/17(土)10:47:11 No.737611500

原作知らない人からは絶対裏切るわコイツとか思われるそうだな

50 20/10/17(土)10:47:16 No.737611532

>マァムの銃もこの人が自分で作ったんだっけ そんでバダックさんがさっぱりわからんこれ作った人は天才だとサジ投げた

51 20/10/17(土)10:47:19 No.737611539

>ドラゴラムまで使えるなんてすごいよな >3でも魔法使いしか取得できないのに 回復使える魔法使いもいるし…

52 20/10/17(土)10:48:12 No.737611684

>原作知らない人からは絶対裏切るわコイツとか思われるそうだな 本性を現すときにメガネ外すやつ

53 20/10/17(土)10:48:17 No.737611707

>マァムの銃もこの人が自分で作ったんだっけ 伝聞だけで作ったらしいが 何故魔法を詰めた

54 20/10/17(土)10:48:41 No.737611775

マジで万能過ぎるしそりゃバーン様も警戒する

55 20/10/17(土)10:48:43 No.737611782

カタログでアバン先生が捲し上げて胸板見せてるように見えた

56 20/10/17(土)10:49:16 No.737611889

先代勇者は盛っても良い

57 20/10/17(土)10:49:50 No.737612020

>回復使える魔法使いもいるし… 大魔導士だ

58 20/10/17(土)10:50:13 No.737612105

言うなら前作主人公だもんな先生

59 20/10/17(土)10:50:23 No.737612133

まあでもドラクエの勇者ってそんぐらい万能だし… 11だと鍛冶でアイテム作ったりとかできるから…

60 20/10/17(土)10:50:24 No.737612136

大魔王戦には単純戦闘力では参加しづらいと悟った結果アイテム係でいく!するのはプライドより大事なものがわかってるなー

61 20/10/17(土)10:50:42 No.737612198

先生の字可愛いね

62 20/10/17(土)10:51:00 No.737612252

伝聞だけとはいえ存在の認知はされてるけどどこの国でも使われてる描写はないっぽいんだよな通常の銃

63 20/10/17(土)10:51:02 No.737612262

パーティに同行させるには強すぎるので自爆して終盤まで退場してもらう

64 20/10/17(土)10:51:10 No.737612285

>マジで万能過ぎるしそりゃバーン様も警戒する 一番警戒されてたのが人を育てる才能というのがまた

65 20/10/17(土)10:51:18 No.737612310

当人不満はないんだろうけど基本的に無私の人だよな 勇者になったのも他に適当な人間いなかったせいあるし その後は名声すら捨ててさすらいの家庭教師やってるし

66 20/10/17(土)10:51:38 No.737612382

この放送の6~7時間前に弱い者を虐待するのが何より好きな社畜の狂人櫻井を見たばかりだから胡散臭さが跳ね上がる

67 20/10/17(土)10:51:48 No.737612413

>>マァムの銃もこの人が自分で作ったんだっけ >そんでバダックさんがさっぱりわからんこれ作った人は天才だとサジ投げた そもそも軍事科学最先端のベンガーナですら やっと大砲を量産出来る程度の科学力なので拳銃って時点でおかしいし 魔法を撃つ機能までつけられたらかなわんよ

68 20/10/17(土)10:51:50 No.737612421

禁術とかにも詳しい

69 20/10/17(土)10:52:09 No.737612475

>その後は名声すら捨ててさすらいの家庭教師やってるし だから勇者なんてやる事終わったらすぐ消える人種とか言われる

70 20/10/17(土)10:52:30 No.737612536

正直復活した時は絶対偽物かウラがあると思ってた

71 20/10/17(土)10:53:08 No.737612684

ペンダント交換してたのが復活の伏線とかわかるかそんなもん過ぎた

72 20/10/17(土)10:53:31 No.737612763

そういや師匠キャラが鍛えてリニューアルして戻ってくる作品って珍しいな

73 20/10/17(土)10:55:56 No.737613228

魔弾銃も先生作だし本当になんでもできる

74 20/10/17(土)10:55:59 No.737613242

>年齢的にヒュンケルが最初の弟子でマァム、ポップ、ダイだけどその間も弟子育成!失敗!とかやってたのかな 流石にそんなに失敗してたなら本編で育成失敗した弟子出すだろうしヒュンケル育成失敗後~ポップ育成までは自分鍛え直したり弟子育成する手順の見直しとかやってたんじゃねーかな…

75 20/10/17(土)10:57:23 No.737613508

バーン様もアバン復活やべえってなったり ラストバトルで最初に脱落してくれてありがたいと言うほど

76 20/10/17(土)10:58:54 No.737613805

>魔法を撃つ機能までつけられたらかなわんよ 本編でザボエラが使ってきた大砲型のデルパ弾ももし先生が研究してたら銃からポンポン発射されてたんだろうな…

77 20/10/17(土)10:59:02 No.737613838

力では自分が上回ってるからこそ知恵が働く相手を警戒するあたりバーン様はわかってる

78 20/10/17(土)11:00:35 No.737614133

>そもそも軍事科学最先端のベンガーナですら >やっと大砲を量産出来る程度の科学力なので拳銃って時点でおかしいし 一応銃というものがあるのを知った上で作ってはいる 出来上がったのがアレだけど

79 20/10/17(土)11:00:53 No.737614187

何でもできる反面の何でも部分がちょっと幅広すぎるよね先生 流石に魔法ではマトリフには勝てないだろうけど

80 20/10/17(土)11:00:55 No.737614190

>バーン様もアバン復活やべえってなったり >ラストバトルで最初に脱落してくれてありがたいと言うほど 何かとんでもないことしてくるとしたらまず先生だからな…

81 20/10/17(土)11:01:09 No.737614239

復活した時に胡散臭さが抜けすぎてる

82 20/10/17(土)11:01:19 No.737614282

どたまかなづちやズタズタヌンチャクでも戦えるのかな先生…

83 20/10/17(土)11:01:38 No.737614338

バーン様は力や魔力では自分が最強って自負があるからわりと遊ぶけどそれ以外の部分が強みの相手にはかなり警戒するよね 竜の騎士の戦闘経験とかアバン先生の知恵とか

84 20/10/17(土)11:01:44 No.737614360

アバン先生には恋人とか子供は居ないんだっけ?

85 20/10/17(土)11:02:25 No.737614501

>アバン先生には恋人とか子供は居ないんだっけ? ED後はフローラ女王に捕まって夫になったはず

86 20/10/17(土)11:02:48 No.737614562

>何かとんでもないことしてくるとしたらまず先生だからな… ダイとかポップは驚く事はやってくるけど何するにしても正面からぶつかってくるからね… 先生は正面からぶつかると見せかけて地中から突然襲ってきたりする

87 20/10/17(土)11:03:12 No.737614650

>流石に魔法ではマトリフには勝てないだろうけど 闘気の扱いもヒュンケルに勝てないって言ってた記憶ある 自分がグランドクロス使おうとするとあそこまで威力出ないし 出そうとするとただの自爆技になるって

88 20/10/17(土)11:05:22 No.737615083

>>流石に魔法ではマトリフには勝てないだろうけど >闘気の扱いもヒュンケルに勝てないって言ってた記憶ある >自分がグランドクロス使おうとするとあそこまで威力出ないし >出そうとするとただの自爆技になるって でも知識としては理解して吸収するのでそれぞれの技術を混ぜてやべーのを生み出すイメージ

89 20/10/17(土)11:05:25 No.737615092

そもそもグランドクルスは追い詰められた時の隠し技みたいなもんでHP削って放つ飛び道具だからね… ヒュンケルはHPバグってて最大で放てたからコツ掴めたけど

90 20/10/17(土)11:06:01 No.737615213

この胡散臭いフルネーム声に出すとアバンテJr.みたいだな…

91 20/10/17(土)11:06:26 No.737615299

ドラゴンの群れを毒蛾の粉で同時打ちさせたりと 的確な対処法を知ってて実践出来る奴だから敵からしたらひたすらめんどいチャンスメーカーだからな…

92 20/10/17(土)11:06:52 No.737615391

>この胡散臭いフルネーム声に出すとアバンテJr.みたいだな… 名前の元ネタがアバンテJrです…

93 20/10/17(土)11:07:37 No.737615547

どの局面からでも盤面ひっくり返すきっかけ作ってくるのは怖すぎるよな

94 20/10/17(土)11:08:59 No.737615794

封印とかされそうだし…

95 20/10/17(土)11:09:01 No.737615800

>名前の元ネタがアバンテJrです… 本当にそうなの!?

96 20/10/17(土)11:09:04 No.737615810

su4284114.jpg マジで楽しみ

97 20/10/17(土)11:09:25 No.737615886

絶対敵には回したくないキャラだと思う 本気でトラップとか仕掛けたらキルバーンよりエグいの作りそう

98 20/10/17(土)11:10:09 No.737616029

アバン先生の元ネタからキッズがミニ四駆にハマるルートはありますか?

99 20/10/17(土)11:10:34 No.737616103

マジで胡散臭そうでダメだった

100 20/10/17(土)11:10:41 No.737616127

>本気でトラップとか仕掛けたらキルバーンよりエグいの作りそう 敵に使うトラップを作る際キルバーンは遊び心を入れてトラップを作る 先生は遊び心の部分に殺意を込めてトラップを作る

101 20/10/17(土)11:11:05 No.737616197

>>名前の元ネタがアバンテJrです… >本当にそうなの!? アバン(冒頭)のキャラのダジャレだから 住んでる国のカール王国もどうでもいい土地だから広島県だから広島カープでカール王国だし 日本列島切り刻んで並べて世界地図作ってどうでもいい土地はその都道府県のダジャレネームにしてる 青森あるからリンガイア王国とか

102 20/10/17(土)11:11:22 No.737616248

>>何かとんでもないことしてくるとしたらまず先生だからな… >ダイとかポップは驚く事はやってくるけど何するにしても正面からぶつかってくるからね… >先生は正面からぶつかると見せかけて地中から突然襲ってきたりする 戦術と戦略というかその場合アバンと対戦することそのものがまずアバン側の利益になってたりする奴

103 20/10/17(土)11:11:36 No.737616310

>su4284114.jpg >マジで楽しみ 石塚先生が書いたアバンめちゃくちゃうさん臭いな

104 20/10/17(土)11:11:39 No.737616322

死んだと見せかけてラストダンジョンでボロボロの主人公達の前に現れる雰囲気が凄い

105 20/10/17(土)11:11:46 No.737616342

>青森あるからリンガイア王国とか 知らなかった…

106 20/10/17(土)11:12:30 No.737616454

>石塚先生が書いたアバンめちゃくちゃうさん臭いな バーン戦とか真面目な場面以外は基本胡散臭いからな先生…

107 20/10/17(土)11:12:45 No.737616501

あおもりんがいあだったのか…

108 20/10/17(土)11:13:02 No.737616546

>su4284114.jpg >マジで楽しみ 石塚裕子はブレないな…

109 20/10/17(土)11:13:12 No.737616579

>日本列島切り刻んで並べて世界地図作って 知らなかった…

110 20/10/17(土)11:13:45 No.737616694

死の大地(四国)

111 20/10/17(土)11:14:10 No.737616772

リンゴからリンガイアなのか

112 20/10/17(土)11:14:16 No.737616788

>>青森あるからリンガイア王国とか >知らなかった… 観よう https://youtu.be/1whFsrgNCDA 三条先生生出演で見所しかない 秘蔵のお宝が今の時代では無理なマァムのパンチラセル画とか 実際に発売されなかった試作品フィギュアとかで面白いぞ

113 20/10/17(土)11:15:14 No.737616986

名をあげた弟子なんかは魔王軍の侵攻で真っ先に殺されてそう

114 20/10/17(土)11:16:11 No.737617164

先生マァムのパンチラお宝にしてるのか… マトリフみたいだな…

115 20/10/17(土)11:16:35 No.737617235

su4284223.jpg 三条先生本人がこの手の記事書いて掲載してたけど 当時は編集が書いたヨタみたいな扱いだったよね ラッキーマンと違って単行本にも収録されないし

116 20/10/17(土)11:16:43 No.737617266

マトリフのモデルはマシリトなんだっけ

117 20/10/17(土)11:17:10 No.737617353

ホルキンスが実は弟子だったことになんねえかな

118 20/10/17(土)11:17:38 No.737617441

>死んだと見せかけてラストダンジョンでボロボロの主人公達の前に現れる雰囲気が凄い 「よくやってくれましたね」 「あなた達の役目は終わりです」

119 20/10/17(土)11:18:00 No.737617524

アバンのスピンオフはジップマンの作者か 画力は高いから原作付けば良い仕事するだろう

120 20/10/17(土)11:18:19 No.737617588

>ホルキンスが実は弟子だったことになんねえかな 直接の弟子ではなくてもあの国はアバンの教えがある程度は伝わってそうではある

121 20/10/17(土)11:18:56 No.737617714

三条先生何がやばいって 「当時のグッズ持ってる人をVジャンプが募集して写真を送ってもらいました!みんな物持ちいいですね!」 って集英社の人が言ってるのに対して 「これらのグッズはまだ持ってる人は持ってる。本当のお宝は世界に一つ」 とか言いだして完璧な保存状態の一品ものレアグッズを次々に出してくる

122 20/10/17(土)11:20:03 No.737617914

>アバンのスピンオフはジップマンの作者か >画力は高いから原作付けば良い仕事するだろう ダイの大冒険の魅力は7割原作だと思ってる

123 20/10/17(土)11:24:41 No.737618777

>「これらのグッズはまだ持ってる人は持ってる。本当のお宝は世界に一つ」 >とか言いだして完璧な保存状態の一品ものレアグッズを次々に出してくる 大魔王みたいな大人げなさだ!

124 20/10/17(土)11:24:56 No.737618820

17かそこらで凍れる時間の秘法とか使い出すのはバーン様からしたら相当気味悪いと思う 自分のボディ保管担当に対する特攻技まで持ってるし

125 20/10/17(土)11:25:06 No.737618860

普遍的な魅力のあるお話だよねダイ

126 20/10/17(土)11:27:57 No.737619394

>17かそこらで凍れる時間の秘法とか使い出すのはバーン様からしたら相当気味悪いと思う >自分のボディ保管担当に対する特攻技まで持ってるし めちゃくちゃ警戒してた人間の若い奴が警戒してたドラゴンの騎士の息子を育ててた(最悪)

127 20/10/17(土)11:28:40 No.737619516

>>「これらのグッズはまだ持ってる人は持ってる。本当のお宝は世界に一つ」 >>とか言いだして完璧な保存状態の一品ものレアグッズを次々に出してくる >大魔王みたいな大人げなさだ! これらのグッズはメラゾーマではない…

↑Top