20/10/17(土)08:47:29 そのΞと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)08:47:29 No.737590101
そのΞという名称は、かつてのニュータイプ戦士アムロ・レイが最後に使用した機体νガンダムを引きつぐ意図でつけられている。
1 20/10/17(土)08:49:06 No.737590273
Ξ作ったのもフォン・ブラウン工場なんだろうか
2 20/10/17(土)08:51:07 No.737590518
>Ξ作ったのもフォン・ブラウン工場なんだろうか 少なくともケネスがペーネロペー作ってたのとは別工場
3 20/10/17(土)08:52:32 No.737590705
ニューだのクスィーだの
4 20/10/17(土)08:55:02 No.737591051
フィン・ファンネルを全身に装備してるようなもんなのか下のデカ物は…
5 20/10/17(土)08:55:26 No.737591105
アナハイムのガンダムシリーズだからギリシャ文字つけてるわけじゃないのか…
6 20/10/17(土)08:58:07 No.737591465
書き込みをした人によって削除されました
7 20/10/17(土)08:58:35 No.737591537
アナハイム・ガンダムの系譜だからν アムロの使ってた機体にあやかりたいからνの次のギリシア語のΞ
8 20/10/17(土)08:58:42 No.737591560
アムロの名前があると注目が集まるからな
9 20/10/17(土)08:59:35 No.737591653
>そのΞという名称は、かつてのニュータイプ戦士アムロ・レイが最後に使用した機体νガンダムを引きつぐ意図でつけられている。 それなのに敵側からガンダムもどき扱いされて可哀想
10 20/10/17(土)08:59:59 No.737591701
>アナハイムのガンダムシリーズだからギリシャ文字つけてるわけじゃないのか… 構図的にはテロリストが自分の思想の正しさを主張するために神の導きとか言うようなもん
11 20/10/17(土)09:00:28 No.737591805
なんでそんなもんがテロリストの手に?
12 20/10/17(土)09:01:09 No.737591953
テロリストに渡したからだよ
13 20/10/17(土)09:01:09 No.737591954
テロリストというか連邦軍人だしハサウェイもガウマンも
14 20/10/17(土)09:02:36 No.737592173
テロ組織とアナハイムが蜜月の関係なのはシャアにサザビー作ってる時点で分かってるじゃないか皆
15 20/10/17(土)09:03:24 No.737592281
マフティーがテロ組織だから最新型のガンダム渡したんではなく マフティーの親玉のクワックが連邦の将軍だからそのコネでΞ貰えた
16 20/10/17(土)09:04:08 No.737592392
>マフティーの親玉のクワックが連邦の将軍だからそのコネでΞ貰えた じゃあ…問題ないか
17 20/10/17(土)09:04:39 No.737592474
なんだただの内紛か
18 20/10/17(土)09:06:32 No.737592835
スペースノイド派の将校が宇宙の反連邦政府組織とくっついたのがエゥーゴで 現役の連邦将軍がフィクサーをやっていてパイロットの大半が退役軍人で構成されてるのがマフティーで そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
19 20/10/17(土)09:07:25 No.737592990
コクピットに数秒間しかIフィールド貼れなかったEx-Sガンの頃から見るとΞの防御性能は凄い進歩だな
20 20/10/17(土)09:09:15 No.737593268
マフティーの目的はなんなんだ
21 20/10/17(土)09:09:47 No.737593358
>スペースノイド派の将校が宇宙の反連邦政府組織とくっついたのがエゥーゴで >現役の連邦将軍がフィクサーをやっていてパイロットの大半が退役軍人で構成されてるのがマフティーで >そこになんの違いもありゃしねえだろうが! 大っぴらに内紛起こすか表向きはテロ扱いで反抗するかみたいな
22 20/10/17(土)09:09:51 No.737593369
ジオンのエースとWB隊の生き残りが中核にいたって考えると相当やばい勢力だったなエゥーゴって
23 20/10/17(土)09:10:52 No.737593539
あれーおかしいなー連邦の人にわたした筈なのにテロリストに奪われてしまったようだーいやあこれはこまったなー
24 20/10/17(土)09:12:05 No.737593752
>じゃあ…問題ないか 連邦軍とアナハイムはズブズブだし マフティーがテロ組織って認識も無さそうな
25 20/10/17(土)09:12:22 No.737593802
連邦政府の要職にある人びとを暗殺したあとで、地球をクリーンにするために、人類のすべては、地球から出なければならない政策を実施しろ それがマフティーの宣言だ そんな宣言をだすマフティーは、子供じみていると思わないか?
26 20/10/17(土)09:13:26 No.737594031
マフティーは正体明かしたら民意得られるんじゃないの 元連邦軍人でしょ
27 20/10/17(土)09:13:58 No.737594140
>連邦政府の要職にある人びとを暗殺したあとで、地球をクリーンにするために、人類のすべては、地球から出なければならない政策を実施しろ >それがマフティーの宣言だ ジャミトフあじを感じる
28 20/10/17(土)09:14:11 No.737594172
書き込みをした人によって削除されました
29 20/10/17(土)09:14:39 No.737594233
>マフティーは正体明かしたら民意得られるんじゃないの >元連邦軍人でしょ 父親を差し向けられるんじゃあ
30 20/10/17(土)09:15:07 No.737594315
なんだエゥーゴの後追いじゃん
31 20/10/17(土)09:15:33 No.737594391
>マフティーは正体明かしたら民意得られるんじゃないの >元連邦軍人でしょ ある日突然マフティーがハサウェイ・ノアですって正体明かしたら連邦軍に在籍したまんまのブライトが人質に取られるだろうし
32 20/10/17(土)09:16:34 No.737594622
エゥーゴは民意を得てたのになんでマフティーだけテロ組織扱いなん?
33 20/10/17(土)09:16:51 No.737594712
>連邦政府の要職にある人びとを暗殺したあとで、地球をクリーンにするために、人類のすべては、地球から出なければならない政策を実施しろ >それがマフティーの宣言だ >そんな宣言をだすマフティーは、子供じみていると思わないか? 子供じみてると言うか そこで全部背負う覚悟がない辺りがどこまで行ってもカスだと思う ガキの頃から全部背負ったフリットが居るからなおさら
34 20/10/17(土)09:17:00 No.737594749
>エゥーゴは民意を得てたのになんでマフティーだけテロ組織扱いなん? エゥーゴだって最初はテロ組織相当の扱いだったよ
35 20/10/17(土)09:17:12 No.737594777
なんでそんなに人類を宇宙に行かせたいの
36 20/10/17(土)09:17:16 No.737594785
>エゥーゴは民意を得てたのになんでマフティーだけテロ組織扱いなん? 言ってる事もやってる事も独りよがりだから
37 20/10/17(土)09:17:27 No.737594816
>なんでそんなに人類を宇宙に行かせたいの 地球が限界だから
38 20/10/17(土)09:17:34 No.737594842
>エゥーゴは民意を得てたのになんでマフティーだけテロ組織扱いなん? 民意を得てないから
39 20/10/17(土)09:17:40 No.737594858
>なんでそんなに人類を宇宙に行かせたいの 地球が持たん時が来ているのだ
40 20/10/17(土)09:18:21 No.737594962
>地球が限界だから ∀「意外と地球ってタフよ」 Gレコ「何っ」
41 20/10/17(土)09:18:33 No.737595011
>エゥーゴは民意を得てたのになんでマフティーだけテロ組織扱いなん? エゥーゴも初期はテロ屋扱いだったけどダカールでシャアが演説して世論ひっくり返したのとティターンズが毒ガス撒いたりジェリドが議会攻撃したり色々やらかし過ぎたからな…
42 20/10/17(土)09:19:04 No.737595095
現実でも解決したわけじゃないけど 閃光のハサウェイ書かれたころより環境は良くなって入るよね
43 20/10/17(土)09:20:18 No.737595330
>閃光のハサウェイ書かれたころより環境は良くなって入るよね そうか?気候変動は悪化してると思う
44 20/10/17(土)09:20:35 No.737595385
>ティターンズが毒ガス撒いたりジェリドが議会攻撃したり色々やらかし過ぎたからな… キンバレー部隊もレジスタンスをモビルスーツで肉団子に変えたり結構やらかしてるような…
45 20/10/17(土)09:21:05 No.737595470
クスィーのビームバリアって空気抵抗軽減させるもんじゃなかった?また設定変わった?
46 20/10/17(土)09:21:29 No.737595524
>クスィーのビームバリアって空気抵抗軽減させるもんじゃなかった?また設定変わった? 一応防御にも使える
47 20/10/17(土)09:21:31 No.737595533
>キンバレー部隊もレジスタンスをモビルスーツで肉団子に変えたり結構やらかしてるような… はー!?悪辣なテロリストを殲滅して善良な連邦市民を救っただけですがー!?
48 20/10/17(土)09:21:39 No.737595558
>クスィーのビームバリアって空気抵抗軽減させるもんじゃなかった?また設定変わった? 小説の頃から防御効果あるんですが…
49 20/10/17(土)09:23:37 No.737595966
エゥーゴは敵がトンチキ過ぎて助けられた部分ある
50 20/10/17(土)09:24:02 No.737596054
>クスィーのビームバリアって空気抵抗軽減させるもんじゃなかった?また設定変わった? 防御効果は最初からあるだろ…
51 20/10/17(土)09:24:32 No.737596157
・・・今回のアデレード会議が、この連邦政府の差別意識を合法化するための会議であることは、どれだけの方がご存知でしょうか? アデレード会議二日目の議題のなかに、地球保全地区についての連邦政府調査権の修正、という議題がありますが、これはとんでもない悪法なのです この第二十三条の追加項目にある文章は、官僚の作文なので意訳しますが、たとえば、連邦政府の閣僚から要請があれば、オーストラリア大陸に土地を所有している方々からも、任意にそれらの土地を提供しなければならないことになります。 もちろん、正規の居住許可をもっていらっしゃる方からでも、土地を取りあげることができます。 代償は、収容する土地と同じ面積の土地を所有者の指定するスペース・コロニーに請求することができるというものです。
52 20/10/17(土)09:24:42 No.737596190
・・・これらの法案が、アデレートで可決されれば、地球の自然が復活する芽も摘みとることになります。それでは、人類が苦難をのりこえてスペース・コロニーに移住した意味がなくなるのです。考えてみてください。特権階級の数万の人びとが、地球にもどりたいための法案が可決されれば、地球にもどる人びとが、数十倍になるのは簡単なことなのです。もう一度、思い出して下さい。旧世紀の最後の一世紀だけで急増した人類が、地球そのものにも、瀕死の重傷をもおわせたのです。しかも、スペース・コロニー移民がはじまって一世紀もたっていない現在、地球の海は、まだまだ化学薬品が残留しているのです。雨にも、まだ化学物質が混入したままなのです。まして、植物と小さい生物たちの命は、じゅうぶんに復活していません・・・それは何をいみするか?そうです。地球には、まだ人類はもどってはならないということです。
53 20/10/17(土)09:25:19 No.737596303
マッハの空気防げるんなら多少の攻撃くらい防げない訳がないしな
54 20/10/17(土)09:25:33 No.737596368
地球に人間が住むんじゃねぇ~!
55 20/10/17(土)09:25:50 No.737596428
あいつ…
56 20/10/17(土)09:26:42 No.737596631
そうです。 imgには、まだ「」はもどってはならないということです。
57 20/10/17(土)09:26:42 No.737596633
やめなよ
58 20/10/17(土)09:27:48 No.737596813
ストレイト・クーガーの声と口調で脳内再生すると世界が縮まる
59 20/10/17(土)09:27:56 ID:qS1mfk7Y qS1mfk7Y No.737596830
>エゥーゴは敵がトンチキ過ぎて助けられた部分ある おおよそあのハゲメガネが悪いとこある
60 20/10/17(土)09:28:20 No.737596902
そうか上級国民が地球の土地を好きに接収出来てしまうようになるから暗殺団紛いの事をやってるんだな?
61 20/10/17(土)09:29:17 No.737597095
結果的に成功した内紛がエゥーゴで失敗したのがマフィティー
62 20/10/17(土)09:29:41 No.737597146
よし地球環境を守るために隕石落として更に核で汚染して人間を追い出そう(錯乱
63 20/10/17(土)09:29:53 No.737597171
というかゾーリン・ソールの設定も合わせるとΞとペーネロペーのビーム・バリアーってミノフスキー・バリアーのことだからそりゃ防御能力あるでしょ
64 20/10/17(土)09:30:43 No.737597302
言ってることが自然大好きヒッピーレベルすぎるよ…
65 20/10/17(土)09:31:28 ID:qS1mfk7Y qS1mfk7Y No.737597412
>よし地球環境を守るために隕石落として更に核で汚染して人間を追い出そう(錯乱 改めて書くとかなり錯乱といわれても仕方ない事だな…
66 20/10/17(土)09:31:29 No.737597416
νとΞって名前に挟まれるユニコーンって名前異質だな
67 20/10/17(土)09:31:44 No.737597473
ところでビーム・バリアとIフィールドってどっちが便利なの?
68 20/10/17(土)09:32:34 No.737597639
まぁ隕石落っことして都市を丸々消し飛ばすよりは被害小さいがだからといってモビルスーツで閣僚をチマチマ吹き飛ばしていてもどうにもならんような
69 20/10/17(土)09:33:04 No.737597760
>ところでビーム・バリアとIフィールドってどっちが便利なの? Iフィールド ビームの収束から核融合炉の制御まであらゆるMS関係技術の根幹
70 20/10/17(土)09:33:13 No.737597792
ペーネロペーの方のビームバリアは防弾じゃないんだよね…
71 20/10/17(土)09:33:19 No.737597810
>ところでビーム・バリアとIフィールドってどっちが便利なの? νのIフィールドは実体弾も防ぐ設定あるし 空気抵抗軽減効果ないだけでほぼ同じなような
72 20/10/17(土)09:33:34 ID:qS1mfk7Y qS1mfk7Y No.737597851
やはり自己増殖しながら人間を無作為に殺す機械が最適か…
73 20/10/17(土)09:33:58 No.737597920
ペーネロペーはビームバリア無いからフライトモードに変形しないと音速突破出来ないんだけど またまた設定変わったのかな
74 20/10/17(土)09:34:01 No.737597934
>νとΞって名前に挟まれるユニコーンって名前異質だな そもそも正当なアナハイムガンダムの流れじゃないからなあいつ
75 20/10/17(土)09:34:01 No.737597935
ビームバリアもIフィールドの応用の範疇だしな
76 20/10/17(土)09:34:05 No.737597945
エゥーゴはティターンズとの戦闘だけでテロ行為ってのはむしろティターンズが行ってたけど マフティーは官僚の暗殺って言うガチのテロリストやからね そらダメだされる
77 20/10/17(土)09:34:13 No.737597973
地球環境守るために一般市民の犠牲には目を瞑って頂きたい
78 20/10/17(土)09:34:25 No.737598002
>ペーネロペーはビームバリア無いからフライトモードに変形しないと音速突破出来ないんだけど >またまた設定変わったのかな 変わって無い
79 20/10/17(土)09:34:51 No.737598123
>ペーネロペーはビームバリア無いからフライトモードに変形しないと音速突破出来ないんだけど >またまた設定変わったのかな 小説の時からビーム・バリアーが完全じゃない(使える)と書いてるし設定そのまんまだよ
80 20/10/17(土)09:35:05 No.737598173
やるか!地球クリーン作戦!!
81 20/10/17(土)09:35:06 No.737598175
この世界のハサは悪霊に取り憑かれてるせいで正真正銘狂ってるからなあ
82 20/10/17(土)09:35:22 No.737598231
くさいガンダム
83 20/10/17(土)09:35:58 No.737598349
エゥーゴもベルトーチカ引き連れたシャアがいきなり議会をジャックしたり結構ヤバい事してるけどなぁ まぁ死傷者出てないからいいのかあれは
84 20/10/17(土)09:36:54 No.737598550
冬にやる映画で色々追加装備出そうだな
85 20/10/17(土)09:36:58 No.737598561
>エゥーゴもベルトーチカ引き連れたシャアがいきなり議会をジャックしたり結構ヤバい事してるけどなぁ >まぁ死傷者出てないからいいのかあれは 一歩間違うと完全に逆賊になるから博打みたいなもんだよ
86 20/10/17(土)09:37:00 No.737598571
コスモ貴族主義が生まれるのも仕方ない…
87 20/10/17(土)09:37:19 No.737598633
>ペーネロペーはビームバリア無いからフライトモードに変形しないと音速突破出来ないんだけど 小説でもビームバリアーの設定あるぞ?
88 20/10/17(土)09:37:33 No.737598677
オデュッセウスの噛ませ
89 20/10/17(土)09:37:34 No.737598679
ユニコーンはRX-0で番外扱いだしアナハイム製MSに付くMSAナンバーさえないし…
90 20/10/17(土)09:38:01 No.737598821
というかジオン公国の残党の癖にダイクンの遺児というブランドで全部チャラになるからシャアの場合
91 20/10/17(土)09:38:18 No.737598872
というかユニコーンってなんだよ処女厨ガンダムじゃん
92 20/10/17(土)09:38:40 No.737598968
>オデュッセウスの噛ませ むしろペーは負けっぱなしじゃん?
93 20/10/17(土)09:38:42 No.737598979
原作でΞガンダム強すぎてペーネロペーがあんま戦績振るわないで終わったけど挽回するシーン増えるんだろうか
94 20/10/17(土)09:38:56 No.737599025
>というかジオン公国の残党の癖にダイクンの遺児というブランドで全部チャラになるからシャアの場合 いちおう反ザビ家ですから
95 20/10/17(土)09:40:04 No.737599245
>というかジオン公国の残党の癖にダイクンの遺児というブランドで全部チャラになるからシャアの場合 シャアは死ぬまでザビ家を徹底的にディスってるからスペースノイドの間では革命に失敗した英雄扱いで生涯終わった
96 20/10/17(土)09:41:46 No.737599582
現代ならスマホのカメラとインターネットで虐殺なんて衆目に即晒されそうなもんだけど 宇宙世紀ってビデオとフロッピー世代だから中々外野に情報伝わらないんだよな
97 20/10/17(土)09:42:53 No.737599784
ペーはまともにやって勝てないからセコい罠にはめただけなのにね なんかΞがペーに負けたみたいに勘違いされる事多いよね 汚い連邦のプロパガンダの成果か…
98 20/10/17(土)09:43:32 No.737599893
ブライト・ノア大佐がご子息を処刑したんですってよ!奥さん!
99 20/10/17(土)09:45:01 No.737600197
ハサウェイが爺になってVガンダムの時代まで生きてたら何を思うか ヨーロッパはともかく海の汚染はマジ酷いから落胆するかな
100 20/10/17(土)09:46:21 No.737600454
アニメ化はその作中の旧時代感をどう調理するかで面白さも変わってきそう
101 20/10/17(土)09:46:26 No.737600473
オデュッセウスはペーネロペーが原作の加減でΞに花を持たせるけど まだまだ後付けで進化してみんなのヒーローになるだろ
102 20/10/17(土)09:47:00 No.737600574
映画は結末変わるんだろうか
103 20/10/17(土)09:48:23 No.737600875
大きな大戦の後はフラストレーションが溜まってテロリズムが勃興する時代になるのは色々と先を見てた設定だけど まさか現実で未知のウイルスが世界中に蔓延してマスク着用が普通になってるとか一体誰が想像出来ただろうか
104 20/10/17(土)09:48:24 No.737600884
正直オデュッセウス設定嫌い ちゃんと読んだとは思えない発想
105 20/10/17(土)09:48:57 No.737600983
被り物設定活かしてペーネロペーユニット2ぐらいは出る気がしてる
106 20/10/17(土)09:49:36 No.737601126
>映画は結末変わるんだろうか そこ変えたら台無しだろ
107 20/10/17(土)09:49:56 No.737601227
連邦軍の英雄の息子が血筋に頼らず正体隠しながら暗殺者やってる世知辛さ
108 20/10/17(土)09:50:11 No.737601276
>そこ変えたら台無しだろ アムロも小説じゃ死んでるじゃん
109 20/10/17(土)09:50:15 No.737601302
>被り物設定活かしてペーネロペーユニット2ぐらいは出る気がしてる 設定だけのアルゴスユニットとか出してくるんじゃない
110 20/10/17(土)09:50:30 No.737601354
そのうちペーネロペーは雑魚の装備になる
111 20/10/17(土)09:50:36 No.737601375
>アムロも小説じゃ死んでるじゃん そっちの小説は原作と変えるように事前に言われて書かれたものだし
112 20/10/17(土)09:50:55 No.737601449
最新スキャンダル速報が新聞の一面記事の時代だからな…
113 20/10/17(土)09:50:59 No.737601467
>アムロも小説じゃ死んでるじゃん 因果が逆じゃねそれ 1stはアニメ先の小説なんだから
114 20/10/17(土)09:51:26 No.737601552
ビーム・バリアー展開されて体当たりされたらそれだけで驚異だよね
115 20/10/17(土)09:52:14 No.737601687
むしろペーユニットは足枷で本体の方が強いみたいなドラゴンボール展開も…流石にないか
116 20/10/17(土)09:52:34 No.737601757
>最新スキャンダル速報が新聞の一面記事の時代だからな… 初代ポケモン世界もラジオが一番の娯楽だったり 現実より遙かに技術進歩してるのにところどころレトロなんやな…
117 20/10/17(土)09:53:08 No.737601864
>そっちの小説は原作と変えるように事前に言われて書かれたものだし 映画もそうなる可能性あるのかなって
118 20/10/17(土)09:53:16 No.737601891
ビームバリア使った演出はガイア・ギアでやるから取って置いたんだろう
119 20/10/17(土)09:54:27 No.737602200
映画の閃ハサはグスタフが重装甲になってたり チェーンが死んだ後の世界観だったり原作とは違うものになってるからエンディングを変えてくるとしてもまぁそんなもんかなって
120 20/10/17(土)09:55:18 No.737602356
>映画もそうなる可能性あるのかなって 1st小説は富野が書いたから改変許されてるけど 他人が結末変えたらブーイングものだろ
121 20/10/17(土)09:56:39 No.737602583
ハサウェイが結末通りに処刑されたとして 原作なぞってまた誰かがマフティー継いで戦いは続くよって感じになるんだろう
122 20/10/17(土)09:57:16 No.737602736
ジン・ジャハナムやな
123 20/10/17(土)09:57:22 No.737602749
結末とは違うけどネオジオングとかビスト神拳なんて原作には影も形も無かったんだし受け入れちまえば余裕余裕
124 20/10/17(土)09:57:28 No.737602758
>ビームバリア使った演出はガイア・ギアでやるから取って置いたんだろう 原作はガイアギアの方が二年早いです
125 20/10/17(土)09:58:09 No.737602879
>結末とは違うけどネオジオングとかビスト神拳なんて原作には影も形も無かったんだし受け入れちまえば余裕余裕 そっちは原作者が関わってるし…
126 20/10/17(土)09:59:20 No.737603093
UC込みで設定変更してるからブライトがやる気ある軍人になってるのとラー・カイラム内に意味深に置いてあったリ・ガズィくらいじゃねアニメ版閃ハサに関わりそうなファクターって
127 20/10/17(土)09:59:52 No.737603188
原作者自身が変えちゃえやってるユニコーンと あくまで原作借りてるだけの閃ハサは違うよ
128 20/10/17(土)10:00:21 No.737603261
Vの時代には連邦上層部は地球を捨てたよよかったね!
129 20/10/17(土)10:02:05 No.737603506
ビーム・バリアーの設定とファンネルミサイルはガイア・ギアが初出なんだっけ でもあれアニメ化するとしてもラジオドラマ版みたいに原案程度にして中身丸っきり変わりそう
130 20/10/17(土)10:04:30 No.737603884
まあでも小説と全く同じじゃ結末知られ過ぎてるからなんか変化はすると思うよ 大前提は崩さないまでも細かい敬意やその後の流れを思わせる部分なんかは
131 20/10/17(土)10:04:33 No.737603892
ガイア・ギア込みでいくとビーム・バリアーの呼称がミノフスキー・バリアーになるけど 劇中だとビーム・バリアー呼びのままなんだろうかアニメ版も
132 20/10/17(土)10:05:34 No.737604059
閃ハサ出た頃はまだガイアギアやってたぞ
133 20/10/17(土)10:05:35 No.737604065
富野監督がやってないんだからどう頑張っても映画は若干のパラレルでしょ
134 20/10/17(土)10:06:48 No.737604273
小説原作にしたガンダム作品はUCの前例見るに 多少アレンジ加えてくるから閃ハサも今出てる変更点以外にももっと変わっていくだろうし
135 20/10/17(土)10:06:55 No.737604287
νのビームバリアーって元からできる仕様なの? 土壇場で三角錐みたいにしたらバリアになる気がする…できた!なマシュマー仕様なの?
136 20/10/17(土)10:07:06 No.737604321
アニメの延長だとハサウェイの動機自体が少し変わるからな
137 20/10/17(土)10:07:56 No.737604464
ZZ終盤からのお禿げの仕事量は異常
138 20/10/17(土)10:08:54 No.737604639
>νのビームバリアーって元からできる仕様なの? >土壇場で三角錐みたいにしたらバリアになる気がする…できた!なマシュマー仕様なの? 正伝扱いになってる徳間小説の方でアムロが夜なべしてファンネルの調整してるから最初から出来る仕様
139 20/10/17(土)10:10:26 No.737604899
>Vの時代には連邦上層部は地球を捨てたよよかったね! 小説だと月の首都にまともにエンジェルハイロゥ食らう連邦 ドゥガチとカガチの連携大成功過ぎる
140 20/10/17(土)10:10:28 No.737604907
ペーネロペーの武装からサンド・バレルが消えてたから 映画デザインのΞガンダムもサンド・バレルなくなってそう サンド・バレル使わないでミサイルをどうやって防御するかといったらビーム・バリアー展開して無効化っていう派手な演出になるんかな
141 20/10/17(土)10:12:11 No.737605224
変更点というか小説だとシャアみたいな顔した白人のおっさん顔のケネスがアニメだとラテン系の褐色兄ちゃんになってるし…
142 20/10/17(土)10:13:03 No.737605378
もうちょい美樹本に寄せて欲しかったわ
143 20/10/17(土)10:14:23 No.737605610
>正伝扱いになってる徳間小説の方でアムロが夜なべしてファンネルの調整してるから最初から出来る仕様 すげえなアムロ
144 20/10/17(土)10:14:36 No.737605654
サンド・バレル(金属粒子ばらまくショットガン)から大口径メガ粒子砲に武装変更なんやな…
145 20/10/17(土)10:15:05 No.737605731
>連邦軍の英雄の息子が血筋に頼らず正体隠しながら暗殺者やってる世知辛さ ぶっちゃけ英雄って言ってもこの英雄権力無いんだよ!
146 20/10/17(土)10:15:16 No.737605754
>>Vの時代には連邦上層部は地球を捨てたよよかったね! >小説だと月の首都にまともにエンジェルハイロゥ食らう連邦 >ドゥガチとカガチの連携大成功過ぎる 首都の連中がアーパーになったらダストのあの衰退も納得できる
147 20/10/17(土)10:16:49 No.737606034
>ペーはまともにやって勝てないからセコい罠にはめただけなのにね >なんかΞがペーに負けたみたいに勘違いされる事多いよね >汚い連邦のプロパガンダの成果か… ぶっちゃけ機体性能はやや上って認識はあるんだけど ハサウェイにそんなに強いイメージが一切ないからそこで齟齬が生まれちゃうんだ もちろん逆シャアから閃ハサまでの間にガッツリ鍛えてるってバックボーンあるのは知ってるんだけど
148 20/10/17(土)10:17:16 No.737606115
>ぶっちゃけ英雄って言ってもこの英雄権力無いんだよ! でえじょうぶだ ベルチルの後だと引退してレストランやろ…とか弱気な事言ってるけど アニメ時空だとノリノリでラー・カイラムで陣頭指揮してるだろうし
149 20/10/17(土)10:19:31 No.737606502
毛布だけで機関銃装備したテロリスト撃退するハサウェイとか 映像で見るとめっちゃ強そう
150 20/10/17(土)10:22:13 No.737606972
>ぶっちゃけ英雄って言ってもこの英雄権力無いんだよ! どこまでも軍人やってたからね アムロもブライトもそうだけど後援者多いんだから積極的に政治に取り組めば良かった気もせんではない
151 20/10/17(土)10:22:35 No.737607041
ハサウェイもアムロやシャアほどニュータイプの素質無いって卑下してたから 本人のエスパーパワーよりも訓練による鍛練や機体の発展の方が著しいのだろう
152 20/10/17(土)10:24:05 No.737607298
>ハサウェイもアムロやシャアほどニュータイプの素質無いって卑下してたから むしろあの2人越えれる奴が人類に何人居るのか
153 20/10/17(土)10:24:18 No.737607339
ブライトさんはまた反連邦組織に加担しちゃうのかねぇ
154 20/10/17(土)10:25:00 No.737607462
まぁ軍人やってたからなんか訓練はしてるんだろうけど 十数年鬱病っていうデバフステータスがかかってた癖にあんだけ強いのはそれはそれで異常やなハサウェイ 悩むことから脱したシャアが最強ってZZの時に富野が言ってたけどずっと悩む事から脱せなかったのがハサウェイだし
155 20/10/17(土)10:25:20 No.737607515
>ブライトさんはまた反連邦組織に加担しちゃうのかねぇ いやもう泣き寝入りだと思うよ少なくとも小説じゃ
156 20/10/17(土)10:25:41 No.737607574
>ハサウェイもアムロやシャアほどニュータイプの素質無いって卑下してたから >本人のエスパーパワーよりも訓練による鍛練や機体の発展の方が著しいのだろう でもそんなハサにギギは貴方なら超えられる皆を導けるとかいう 無茶言わんでくだち組織から抜けなさい
157 20/10/17(土)10:26:02 No.737607628
>>アムロも小説じゃ死んでるじゃん >因果が逆じゃねそれ >1stはアニメ先の小説なんだから UCを認めない逆シャア原作派かもしれない
158 20/10/17(土)10:26:55 No.737607776
ニュータイプは戦闘に特化したムタチオンじゃないんですけお! もっと透徹した何かになるための物なんですけお!
159 20/10/17(土)10:27:12 No.737607822
元からユニコーンは外伝作品じゃろ
160 20/10/17(土)10:27:29 No.737607876
>ニュータイプは戦闘に特化したムタチオンじゃないんですけお! >もっと透徹した何かになるための物なんですけお! そのふわっとした屁理屈のために人を殺し過ぎる…
161 20/10/17(土)10:27:51 No.737607945
>Vの時代には連邦上層部は地球を捨てたよよかったね 世代交代して「地球いらね」ってなったのか酷いことが何度も起きて本当に地球に住めなくなったのか
162 20/10/17(土)10:28:07 No.737607996
アムロやシャアみたいにヤリチンだったらもっと事態がスムーズに行ってたんじゃないのかい?20代のアンチャンの癖にちょっと意識高すぎるんじゃないのかい?
163 20/10/17(土)10:29:26 No.737608214
ギギ抱いてたら今頃歴史が変わってたぜ!
164 20/10/17(土)10:30:23 No.737608367
地上波ガンダムアニメで初めて平日の夕方にヒロインとセックスした准将…
165 20/10/17(土)10:31:17 No.737608546
>ハサウェイにそんなに強いイメージが一切ないからそこで齟齬が生まれちゃうんだ レーンがバーニィよりちょっとマシくらいのイメージしかないから相殺で
166 20/10/17(土)10:31:44 No.737608647
>地上波ガンダムアニメで初めて平日の夕方にヒロインとセックスした准将… ヒロインだったかな…
167 20/10/17(土)10:32:54 No.737608852
ハサウェイって多分サンライズ島にギギと一緒に数日間漂流しても抱かなさそうなイメージ お前なんでそんなに貞操固いんだオラッ!
168 20/10/17(土)10:33:08 No.737608899
一瞬ブレックス准将セックスなんかしてたっけ…?って考えちゃった
169 20/10/17(土)10:33:39 No.737608996
治療中のメンヘラなんやでもっと優しくしろ
170 20/10/17(土)10:34:20 No.737609136
鬱で性欲減退しまくったとか?
171 20/10/17(土)10:34:55 No.737609246
>ハサウェイって多分サンライズ島にギギと一緒に数日間漂流しても抱かなさそうなイメージ >お前なんでそんなに貞操固いんだオラッ! 職務中に口説いたパツキン女とセックスおっぱじめるケネスとの対比なのでは
172 20/10/17(土)10:35:25 No.737609337
うっかり流れ弾で想い人殺しちゃったメンヘラだからな…