虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 忍殺っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/17(土)02:45:40 No.737566998

    忍殺って第四部の途中から全然追えてないんだけどザックリ今どんな事してるの?(Twitter本編)

    1 20/10/17(土)02:46:44 No.737567112

    4部以降まとめ読みするにはnote入るのが早いのかな…

    2 20/10/17(土)02:47:08 No.737567149

    新主人公が世界中飛び回ってる この前はカナダで明智光秀倒した

    3 20/10/17(土)02:48:05 No.737567253

    >この前はカナダで明智光秀倒した ここだけ聞くと狂気にしか聞こえない 本編読んでも狂気にしか見えない

    4 20/10/17(土)02:48:20 No.737567278

    たしかアラスカで地元のニンジャ軍団と戦ってる所までリアルタイムで更新追ってたけどアラスカ編もう終わってるんだろうな

    5 20/10/17(土)02:48:46 No.737567316

    まだ盛り上がってるのだろうか

    6 20/10/17(土)02:49:21 No.737567382

    サツガイは決着したの?恋人の復讐ってメイン目的はまだ終わってないのか

    7 20/10/17(土)02:50:04 No.737567460

    アケチニンジャって古代からいたレジェンドクラスの奴だっけ?

    8 20/10/17(土)02:51:02 No.737567562

    普通に良質ではないだろ!?

    9 20/10/17(土)02:51:11 No.737567573

    イヤーッ漫画にして!って言うのはすごい妥当

    10 20/10/17(土)02:51:15 No.737567581

    >サツガイは決着したの?恋人の復讐ってメイン目的はまだ終わってないのか 決着したよ そしてマスラダ君は正義に目覚めた

    11 20/10/17(土)02:52:27 No.737567697

    でも最近の近未来SFでオススメって言われたらプッシュできるくらいだし……

    12 20/10/17(土)02:55:40 No.737567970

    ちょうど明智光秀編であるシーズン3が終わったとこ アラスカ編はシーズン2だね 来月からは昔から名鑑で存在が示唆されてた暗黒カラテ帝国と戦うシーズン4が始まるよ

    13 20/10/17(土)02:56:40 No.737568055

    主人公交代って言うかアメコミで〇〇が主人公だった時期もあるって言うのに近い気がして来た

    14 20/10/17(土)02:58:36 No.737568205

    アマクダリ編までがシーズン1でしょ? 今もうシーズン4なの?!

    15 20/10/17(土)02:59:39 No.737568282

    なぜか岡山県が出てきたのは知ってる

    16 20/10/17(土)02:59:47 No.737568304

    普通 普通ってなんだ

    17 20/10/17(土)03:00:47 No.737568382

    サツガイとか4部以降の人たちの公式デザイン画が無いからイメージが曖昧なんだ

    18 20/10/17(土)03:01:59 No.737568470

    >アマクダリ編までがシーズン1でしょ? ネオサイタマでソウカイヤと戦う第一部 キョートでザイバツと戦う第二部 ネオサイタマでアマクダリと戦う第三部 世界を舞台にサンズ・オブ・ケオスと戦うの第四部シーズン1 アラスカを舞台にカトーと戦う第四部シーズン2 カナダを舞台にネザーキョウと戦う第四部シーズン3

    19 20/10/17(土)03:02:02 No.737568477

    一応メインストリームじゃなくてもメカサムライエンパイアとか海外小説でもそういうSFはあるし…ニンジャスレイヤーも海外小説だが

    20 20/10/17(土)03:02:11 No.737568488

    アマクダリはシーズン1より前だよ

    21 20/10/17(土)03:03:11 No.737568554

    >でも長いんでしょう プラスも含めると文章量が単行本100冊分くらいあるらしいな ほんチが人に勧める時はそこは隠せと言ってて笑った

    22 20/10/17(土)03:03:14 No.737568561

    >アマクダリ編までがシーズン1でしょ? >今もうシーズン4なの?! 一部がソウカイヤ編 二部がキョートザイバツ編 三部がアマクダリ編 そして主人公が交代した四部からシーズン制が採用されてシーズンごとに舞台と大ボスが用意されて今に至る

    23 20/10/17(土)03:03:38 No.737568593

    フジキド期とはナンバリングの仕方が変わって来てるのか

    24 20/10/17(土)03:05:02 No.737568689

    和風活劇が今世間で人気なんだろ?これは忍殺ブーム来てしまう…

    25 20/10/17(土)03:05:10 No.737568694

    シーズン3始まるまではアケチはオダを裏切った惰弱なニンジャで残虐なアケチ・ウォリアーを率いていたくらいの情報しかなかったから衝撃だったな 我はタイクーン!ネザーキョウのアケチ・ニンジャ也!!って名乗りが事前のイメージと違いすぎる

    26 20/10/17(土)03:06:01 No.737568758

    >サツガイとか4部以降の人たちの公式デザイン画が無いからイメージが曖昧なんだ マスラダ、コトブキの絵はある https://diehardtales.com/n/n0b64a9a7b541

    27 20/10/17(土)03:07:26 No.737568867

    わらいなく師父!おれにイメージを授けてくれ!

    28 20/10/17(土)03:07:29 No.737568872

    本能寺真実好き その時代でもオムラと罪罰いたりするのもいい

    29 20/10/17(土)03:07:42 No.737568888

    逆噴射先生のnoteだけ課金したらそっちは更新少ないのですが!?

    30 20/10/17(土)03:08:10 No.737568922

    言葉遣いと文化の違いとツイッター連載を差し引けば管理社会や強者に抗う骨太サイバーパンクSFなんだ 言葉部分を差し引いたスズメバチは文句なしにサイバーパンクしてる

    31 20/10/17(土)03:08:32 No.737568955

    主人公交代してからすでに4年くらい経ってて 結局長いという印象になるのでスズメバチの黄色とか ニンジャ入口増やそうと頑張ってる

    32 20/10/17(土)03:08:43 No.737568965

    わらいなく先生にもっと描いて欲しいよね… 先生の絵のために物理書籍買ってたとこあるし…

    33 20/10/17(土)03:09:07 No.737568995

    ボブとかのノリ後追いで読んで好きだったけど今もうやってないのか

    34 20/10/17(土)03:09:21 No.737569012

    >逆噴射先生のnoteだけ課金したらそっちは更新少ないのですが!? 「エッお金を払ったのにコラッムがない」そういう腰抜けはほおっておいてもサボテンの陰に隠れたダニートレホに刺される前に自分で転んでサボテンのとげが刺さって死ぬ。タフになれ。

    35 20/10/17(土)03:09:36 No.737569036

    カラテでの決着望んである明智に突っ込んでくマスラダいいよね…

    36 20/10/17(土)03:09:48 No.737569053

    >ボブとかのノリ後追いで読んで好きだったけど今もうやってないのか そうやって油断してると締切探偵がやってくるぞ

    37 20/10/17(土)03:10:06 No.737569073

    あくまで描いた人の解釈で絶対の答えではないよって話だけど、やはり公式媒体での例示は強力で以降のピザ屋3人組の脳内イメージはあの絵に大分引っ張られてる

    38 20/10/17(土)03:10:43 No.737569136

    ザザはあんだけ繰り返してるのに切れ味が鋭すぎる…

    39 20/10/17(土)03:11:03 No.737569168

    逆噴射先生の記事はパワがあって非常に好き ゲームの紹介もっとしてほしい

    40 20/10/17(土)03:11:25 No.737569189

    >ザザはあんだけ繰り返してるのに切れ味が鋭すぎる… 小学生にこの仕打ちはあんまりでは?って思ってたら最後酷すぎた

    41 20/10/17(土)03:11:28 No.737569191

    本編外の与太話は今でも理解できないようなのがぶち込まれてる時が多い

    42 20/10/17(土)03:11:31 No.737569198

    デジプラハだっけ?北欧の魔術師の回とかあとワラキア編とか単体でハヤカワSFあたりで書籍化しても充分な力作だと思うんだけどな

    43 20/10/17(土)03:13:38 No.737569377

    4部は3部のメンバーのその後の過程がプラスで書かれてて その結果が連載で出てくるからわかりにくいところもあるね ヨロシCEOみたいな

    44 20/10/17(土)03:13:49 No.737569387

    4部の1シーズンは他の部と比較して量的にどれぐらいになるのだ…

    45 20/10/17(土)03:14:29 No.737569441

    変な言葉とか世界観を無しにすると逆に すごい重っ苦しい感じになるのでむずかしいね

    46 20/10/17(土)03:15:25 No.737569518

    >4部の1シーズンは他の部と比較して量的にどれぐらいになるのだ… 連載基幹的には1年くらいだからそんなに多くは無いと思う サブストーリー的な話はプラス行きにして本筋だけ連載したのがでかい

    47 20/10/17(土)03:15:28 No.737569523

    >4部の1シーズンは他の部と比較して量的にどれぐらいになるのだ… そんな多くはないっていうか短いほうだよ 短編というかメイン以外のサブ回がほとんどないから

    48 20/10/17(土)03:15:29 No.737569524

    神話と魔術と歴史とインターネットをニンジャって軸で筋道立ててるからトンチキ要素少なくすると頭が混乱するんだよ…

    49 20/10/17(土)03:15:55 No.737569561

    >変な言葉とか世界観を無しにすると逆に >すごい重っ苦しい感じになるのでむずかしいね 今連載してるサムライニンジャスレイヤーみたいになる 重すぎる

    50 20/10/17(土)03:16:00 No.737569567

    新シックスゲイツとかもレギュラー化する奴らがだんだん増えて来て覚えきれなくなったんだ… 初期はフジキドとナンシーだけ知ってれば他のやつはどうせその回で死ぬから覚える必要もなかった

    51 20/10/17(土)03:16:29 No.737569599

    プラスの外伝が結構な数ある関係で本筋はスマートになったよね 結局全体量は石板連載で増えてる気がするけど

    52 20/10/17(土)03:17:34 No.737569692

    トンチキにしないとクソ欝小説だ! となって「ゲイのサディスト」をバカみたいに連呼されるだけだろうからな… あれ殆どもう元ネタとは違うクリエイターへのレッテルワードと化したが…

    53 20/10/17(土)03:18:19 No.737569745

    ちょっとダラダラしてきたと思う

    54 20/10/17(土)03:18:24 No.737569748

    ダークカラテエンパイア編は敵ニンジャが出て全員死ぬタイプのやつなのかな

    55 20/10/17(土)03:18:26 No.737569752

    長くなったのもあってキャラが多いのはあるわな… 小説のわりにキャラの名前とかは覚えやすい方ではあるけど

    56 20/10/17(土)03:19:02 No.737569802

    ゲイのサディストは出典が忍殺であることを知らん奴が相当いると思う だから悪いとかではないが一気に言葉だけが広がったよね

    57 20/10/17(土)03:19:08 No.737569810

    noteで設定補足と短短編は追ってる側としてはすごいうれしいんだけど後追いが全然でないよね…

    58 20/10/17(土)03:20:38 No.737569918

    >ゲイのサディストは出典が忍殺であることを知らん奴が相当いると思う >だから悪いとかではないが一気に言葉だけが広がったよね いいね?→アッハイとか忍殺が元ネタのネットミーミー結構あるよね

    59 20/10/17(土)03:20:41 No.737569924

    すみません私はキョートからの旅行者で久しぶりに復帰するにはもう手が付けられない感じになってしまったように見えるのですがどうしたらいいでしょうか

    60 20/10/17(土)03:20:53 No.737569938

    石版の扱いこれからどうするのかな 読んでないといきなりサトルCEOがポップしたりするようなのは避けた方が良いんではと思う

    61 20/10/17(土)03:20:58 No.737569943

    A.少子化の影響です

    62 20/10/17(土)03:21:06 No.737569950

    スレイトも繋がりがあったり本編の伏線だったりが増えすぎてなんかまとめたほうがいい気がするがどうまとめればわかりやすいかはまったくわからん

    63 20/10/17(土)03:22:12 No.737570021

    >すみません私はキョートからの旅行者で久しぶりに復帰するにはもう手が付けられない感じになってしまったように見えるのですがどうしたらいいでしょうか お金を払う意志があるのなら月の初めにニンジャスレイヤープラスを購読することを勧めます なんか復帰のガイドラインとかもあった気がします

    64 20/10/17(土)03:22:37 No.737570047

    >すみません私はキョートからの旅行者で久しぶりに復帰するにはもう手が付けられない感じになってしまったように見えるのですがどうしたらいいでしょうか まずは女子高生収容所あたりを読むのはどうか

    65 20/10/17(土)03:23:02 No.737570074

    ネット上だけのコンテンツだと磁気嵐とかで全て失われる危険があるから一応紙に残しておいた方がいいと思う

    66 20/10/17(土)03:23:21 No.737570096

    スズメバチから復帰して4部1から読んでる人もいるからまずはどことっかかりにするかだよね 個人的にはクルセイドでフジキドの今の状態から入るのがおすすめだと思ってる

    67 20/10/17(土)03:23:27 ID:cpBa63F2 cpBa63F2 No.737570107

    文庫版にならんかな 川上稔みたいになっていいから

    68 20/10/17(土)03:23:39 No.737570125

    初心者はどこから読めばいいのか?という問いに 正直わからん…ってなってるよ俺

    69 20/10/17(土)03:24:27 No.737570173

    課金な…?って心の中のボブを飼っていたのが懐かしい もう物理書籍は古代エビテン文化のアーティファクトになったのかな

    70 20/10/17(土)03:25:09 No.737570234

    入口としては物理書籍一巻がベストだと思っていますよ トーフがある!キルゾーンスモトリがある!ラストガールがある! これが引っかからなかったら忍殺合ってないと思う

    71 20/10/17(土)03:26:15 No.737570304

    知ってるキャラのエピソードから追っていくというのもある キョートならガンドー=サンとか

    72 20/10/17(土)03:26:29 No.737570327

    >石版の扱いこれからどうするのかな >読んでないといきなりサトルCEOがポップしたりするようなのは避けた方が良いんではと思う たぶん作中で出す伏線の石版は無料公開したりヒへ転載したりして対応するようになるんじゃないかな

    73 20/10/17(土)03:27:56 No.737570426

    >キョートならガンドー=サンとか じゃあガンドーが出るエピは?とピックアッポするのは結構大変だと思う… なんか無償でエピ選んでくれるナビゲーターがいれば…

    74 20/10/17(土)03:28:00 No.737570433

    >初心者はどこから読めばいいのか?という問いに >正直わからん…ってなってるよ俺 初心者にはまず感動できるシルバーカラス=サンとかノーカラテ・ノーニンジャが学べるソニックブーム=サンの話とかマグロ狂気からでどうだろう

    75 20/10/17(土)03:28:44 No.737570482

    マグロはまず忍殺世界の普通をある程度分かってないと狂騒感が伝わらないのではないか

    76 20/10/17(土)03:28:57 No.737570492

    >知ってるキャラのエピソードから追っていくというのもある >キョートならガンドー=サンとか 昔読んでたならこれが良いかもね 自分はフジキドが出てるの見てドラゴン・インストラクションから再開した

    77 20/10/17(土)03:28:57 No.737570493

    >すみません私はキョートからの旅行者で久しぶりに復帰するにはもう手が付けられない感じになってしまったように見えるのですがどうしたらいいでしょうか やかましい とりあえず三部じゃない?

    78 20/10/17(土)03:29:19 No.737570526

    あらすじとキャラ図鑑が載ってるガイドブックを出すんだよ!

    79 20/10/17(土)03:29:34 No.737570541

    >じゃあガンドーが出るエピは?とピックアッポするのは結構大変だと思う… 偶然誰かがやってきて更新されていく ニンジャスレイヤーwikiなら登場エピソード載ってたと思う

    80 20/10/17(土)03:29:35 No.737570543

    狂ったエピソードはそれが常識に見えて逆に分かりにくいってnoteのニンジャ研究で見た気がsるう

    81 20/10/17(土)03:29:59 No.737570562

    スズメバチはな…サイバーパンク初心者には勧められるけど忍殺初心者にはトンチキ成分が薄すぎるというか

    82 20/10/17(土)03:30:22 No.737570588

    漫画の方から入るというのもある スレ画でも言われてるけど

    83 20/10/17(土)03:30:42 No.737570620

    >独自のファン文化 は否定できない…

    84 20/10/17(土)03:30:43 No.737570622

    >あらすじとキャラ図鑑が載ってるガイドブックを出すんだよ! つまりそのう…わらいなく先生のイラストが?フルカラーで大きく?線も美麗な?フィヒーッ!

    85 20/10/17(土)03:30:52 No.737570634

    スシ勝負エピなんかは真っ当に面白くて忍殺っぽいと思う 今もマグロ食う時は心の中で(ワォ…ゼン…)って言ってる

    86 20/10/17(土)03:31:24 No.737570670

    >漫画の方から入るというのもある >スレ画でも言われてるけど セリフも地の文も独特だから初期はちょっと落とし込むのに苦労してたように感じるけど 今はだいぶもう慣れてきて読みやすくなってるよね

    87 20/10/17(土)03:31:40 No.737570686

    ニンジャスレイヤーぴあ

    88 20/10/17(土)03:31:42 No.737570688

    3部は忍殺のいろんな側面が一番出てるんだけどそれだけにどこから手出したらいいかが悩む…

    89 20/10/17(土)03:31:56 No.737570701

    マグロもあれはあれでギャグとしてかなり理知的に描かれてるのを感じる

    90 20/10/17(土)03:31:58 No.737570703

    長期化したから初期のシンプルかつ王道なのを勧めても現行とだいぶ離れちゃったからなあ

    91 20/10/17(土)03:32:13 No.737570721

    学研のニンジャスレイヤー図鑑! あるいはニンジャスレイヤー超全集!

    92 20/10/17(土)03:32:25 No.737570737

    >ダークカラテエンパイア編は敵ニンジャが出て全員死ぬタイプのやつなのかな ニンジャ覇王のアケチを倒した以上尖兵ごときに手こずっていられんとも思う

    93 20/10/17(土)03:32:46 No.737570751

    この小説のせいでスシが昔より美味しく感じるようになった 完全に洗脳されていると思う

    94 20/10/17(土)03:32:54 No.737570760

    俺も女の子から早口で忍殺ワールド解説されたいよ…

    95 20/10/17(土)03:32:58 No.737570764

    単純に解析度の変化でバトルが見応えあるものにもなってるからこの辺りどこ進めるかは悩ましい

    96 20/10/17(土)03:33:45 No.737570817

    イカれてるのに無駄に知識があってインテリジェンスを求められる理詰めさがあるってなんかちょっと スナックバス江はなんで他媒体で展開しにくいんだろうって文脈であったな そういう特性の作品はメディアミックスしにくいって…

    97 20/10/17(土)03:33:49 No.737570820

    >3部は忍殺のいろんな側面が一番出てるんだけどそれだけにどこから手出したらいいかが悩む… 普通に物理書籍でいいんじゃないかなあ 合間に未収録エピを連載順でネットで読む感じで

    98 20/10/17(土)03:34:20 No.737570853

    まず昔はお寿司って言ってたのがスシって言うようになった

    99 20/10/17(土)03:34:26 No.737570866

    そういやヒの方では全然見かけなくなったなボブ

    100 20/10/17(土)03:34:29 No.737570870

    スシ食う頻度は確実に上がった

    101 20/10/17(土)03:34:52 No.737570897

    漫画はちょっと前に両先生が患ってるの判明してダイジョブ…?ってハラハラした

    102 20/10/17(土)03:35:05 No.737570911

    >そういやヒの方では全然見かけなくなったなボブ ボブ概念はすでに浸透したのでこれ以上公式でやると面倒になるからやめたみたいなこと言ってた

    103 20/10/17(土)03:35:53 No.737570955

    ぶっちゃけ公式でもあれ以上続けると煽りの道具となりそうだったからな ここらで滅しとくかって感じでボブはお役御免よ

    104 20/10/17(土)03:37:02 No.737571017

    マグロ、トロ、マグロだ 一番おいしい順番なのだ…

    105 20/10/17(土)03:37:36 No.737571046

    パワーワードが濃すぎて「これ日本人が書いてるよね?」って指摘に対して「日本人にこの設定は無理でしょ」って言い返せるの強いよね

    106 20/10/17(土)03:38:41 No.737571116

    翻訳チームのファンとの距離感うまいよなってこれは昔から思う まあそれが独自のファン文化につながっても行ってるけども

    107 20/10/17(土)03:38:47 No.737571120

    >パワーワードが濃すぎて「これ日本人が書いてるよね?」って指摘に対して「日本人にこの設定は無理でしょ」って言い返せるの強いよね まあ正直なところほんチと原作者はどちらも存在してるが立場が逆なだけなんじゃないかなって あっちの人の監修が付いてて日本人が書いてるみたいな

    108 20/10/17(土)03:38:52 No.737571125

    三部終わり際でちょっとグダって 四部のマスラダに馴染みきれないままに放置してしまった層結構いると思う俺もそう noteだとデスドレインの西遊記とかパワーバカアイアンアトラスとか気になるからそろそろ入会したいもんだな

    109 20/10/17(土)03:40:01 No.737571176

    一番笑ったのは一部でラオモトが「ヨイデワ=ナイカ!」って言ったところ

    110 20/10/17(土)03:40:02 No.737571178

    三部はちょっと風呂敷広げすぎた感がある

    111 20/10/17(土)03:40:15 No.737571187

    >noteだとデスドレインの西遊記とかパワーバカアイアンアトラスとか気になるからそろそろ入会したいもんだな 西遊記自体はエピ完結してるしアイアンアトラスは単発エピばかりなのでサッと読めるよ まあ今デスドレインが出てるエピが西遊記とは別に連載中なんだが…

    112 20/10/17(土)03:40:27 No.737571195

    >パワーワードが濃すぎて「これ日本人が書いてるよね?」って指摘に対して「日本人にこの設定は無理でしょ」って言い返せるの強いよね 少なくとも普通の生活送ってたらまじめなシーンで「インロウ・オブ・パワーを掲げて「ヒカエオラー!」ってシャウトする敵」なんか書けんよ

    113 20/10/17(土)03:40:33 No.737571197

    せっつくのもアレだけどnoteはどんどん分量増えてるから定期摂取は早めにしないと情報に飲み込まれて死にかねない

    114 20/10/17(土)03:40:36 No.737571203

    トロじゃなくてマグロを食べてる…するために赤身とか食べなさい

    115 20/10/17(土)03:41:10 No.737571239

    月初めに課金しようがもはや一か月で読み切れる分量ではないのだ!!

    116 20/10/17(土)03:41:24 No.737571253

    >漫画はちょっと前に両先生が患ってるの判明してダイジョブ…?ってハラハラした 両先生ってボンモー?それともほんチの本兌と杉さを?

    117 20/10/17(土)03:44:38 No.737571444

    >両先生ってボンモー?それともほんチの本兌と杉さを? >漫画は

    118 20/10/17(土)03:49:13 No.737571708

    >少なくとも普通の生活送ってたらまじめなシーンで「インロウ・オブ・パワーを掲げて「ヒカエオラー!」ってシャウトする敵」なんか書けんよ 水戸黄門とかみなさい

    119 20/10/17(土)03:49:34 No.737571726

    神話級リアルニンジャ本人ならまだしも弟子が七人来てもな…

    120 20/10/17(土)03:49:52 No.737571747

    >少なくとも普通の生活送ってたらまじめなシーンで「インロウ・オブ・パワーを掲げて「ヒカエオラー!」ってシャウトする敵」なんか書けんよ 本当に唐突に出てきたと思ったら書籍版でマケドニア挿絵ついてさらにダメだった

    121 20/10/17(土)03:51:19 No.737571841

    >本当に唐突に出てきたと思ったら書籍版でマケドニア挿絵ついてさらにダメだった 布メンポ越しにパラゴンが満面の笑みなのがわかるわらいなく師父のイラストには感激しました

    122 20/10/17(土)03:52:10 No.737571887

    >水戸黄門とかみなさい ラスボスが邪悪な軍勢呼び出して最初にやることが水戸黄門って発想がまともなわけないだろ!?

    123 20/10/17(土)03:53:05 No.737571945

    >ラスボスが邪悪な軍勢呼び出して最初にやることが水戸黄門って発想がまともなわけないだろ!? 将軍の類縁が敵を平伏させるためにやる行為は?と考えればすぐ出る答えですね?

    124 20/10/17(土)03:57:34 No.737572185

    会話できないやつがいる

    125 20/10/17(土)03:59:46 No.737572283

    なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある

    126 20/10/17(土)04:00:01 No.737572299

    ギャラクシー胎内マントラ美男子とかヤクでも決めないと発想できねえよ なんだよそれ

    127 20/10/17(土)04:00:40 No.737572341

    >なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある >異修羅 これよく知らない Fgoはやってないしタイパラはそこまで好きじゃない 胎界主は好き

    128 20/10/17(土)04:01:54 No.737572408

    >なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある それは単にお前が自分の好きなものを上げたわけでなくて…?

    129 20/10/17(土)04:03:34 No.737572478

    家族と話をしているだろうか? って子がいる時間だな

    130 20/10/17(土)04:04:27 No.737572523

    >>なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある >それは単に恣意的にアレなものを上げたわけでなくて…?

    131 20/10/17(土)04:09:53 No.737572780

    一部の雰囲気が好きならヘッズ出身のWEB作家が書いた「柳生十兵衛がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」がオススメだぞ

    132 20/10/17(土)04:17:37 No.737573152

    >ギャラクシー胎内マントラ美男子とかヤクでも決めないと発想できねえよ >なんだよそれ メガデモは容量もメガであるべきという決断的自己矛盾でダメだった

    133 20/10/17(土)04:26:05 No.737573552

    >一部の雰囲気が好きならヘッズ出身のWEB作家が書いた「柳生十兵衛がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」がオススメだぞ 設定から滲み出る狂気いいよね

    134 20/10/17(土)04:31:41 No.737573800

    個人的にスイカ割りの話は最近の中ではスマッシュヒットだった

    135 20/10/17(土)04:34:07 No.737573903

    最近かなあ…

    136 20/10/17(土)04:48:51 No.737574536

    >設定から滲み出る狂気いいよね いい… 最初の章だけでもう笑ってしまう

    137 20/10/17(土)05:34:58 No.737576222

    漫画ならいいのか!了解グラマラスキラーズ!

    138 20/10/17(土)05:38:58 No.737576345

    でも慣れれば慣れるほどそーゆー奇抜な設定にニューロンが順化して特に反応せずスルーするようになっちゃうんだよね 最後に刺さったのなんてナックルダスターで武装した明智光秀の右ストレートとオムロ年収戦闘力表示あたりまでだよ

    139 20/10/17(土)05:47:03 No.737576617

    サツガイ倒したところまでは追えたけどここで一旦休み入れちゃったところでいつのまにか離れてしまったな… ネザーキョウ編があんまり合わなかったのもあるけどこの前ちらっとTLに流れてたらアケチニンジャと戦ってていつのまにそんなに強くなってたのマスラダ…ってなった

    140 20/10/17(土)06:12:57 No.737577532

    おじいちゃん抜けてからほぼモータルの状態でネザーキョウ入りしたっつーのにジャマな奴ブッ殺すのを全然厭わないマスラダはパワーレベリングとコトブキ=チャンとの愛の修行によって気付けばマスター上位クラスのカラテを素で振るうようになった そのうえでギンカクでおじいちゃん再インスコしたので今のマスラダはちょっと頭おかしいくらいクソ強い

    141 20/10/17(土)06:14:33 No.737577603

    >>この前はカナダで明智光秀倒した >ここだけ聞くと狂気にしか聞こえない >本編読んでも狂気にしか見えない でもむっちゃいい話だったんすよ マジで明智光秀かっこよかったし

    142 20/10/17(土)06:17:57 No.737577745

    三部まで読んで忍?の歴史を知った上で神話のリアルニンジャが復活してる4部読むとこいつがあの伝説の…?!って気分になれる はじめて伝説のケイトーニンジャがそこらの雑魚みたいに気軽に出てきたときはNRS起こしかけた

    143 20/10/17(土)06:18:51 No.737577776

    スレ画の明智光秀はかなりいいキャラしてる

    144 20/10/17(土)06:19:02 No.737577782

    明智光秀が長い長い旅路の果てにようやく得られた何の気兼ね無い純然たるカラテとイクサなんすよ…

    145 20/10/17(土)06:19:02 No.737577783

    忍?はギャグとシリアスをシームレスに移動できるのが強みだと思う

    146 20/10/17(土)06:20:04 No.737577826

    >いいね?→アッハイとか忍殺が元ネタのネットミーミー結構あるよね パワーワードとかも忍?起源よね

    147 20/10/17(土)06:21:45 No.737577896

    >初心者はどこから読めばいいのか?という問いに >正直わからん…ってなってるよ俺 一部から時系列に読むのが一番いいよ 俺は最初トンチキすぎて長い期間スルーしてたけどウィキで時系列にまとめられてるの読んで一気に理解した

    148 20/10/17(土)06:23:01 No.737577954

    >スシ勝負エピなんかは真っ当に面白くて忍殺っぽいと思う >今もマグロ食う時は心の中で(ワォ…ゼン…)って言ってる トーフ工場編のお一人用の百円寿司はコロナが流行るこの時代にはぴったりなシステムだと思う

    149 20/10/17(土)06:25:37 No.737578080

    爆発四散が軽率に多用されるのもこっからだ 汚染力が極めて高い

    150 20/10/17(土)06:26:45 No.737578136

    ほんの最初期にちょっとだけ齧ったけど今一から読むにはどうすりゃいいんだい

    151 20/10/17(土)06:30:01 No.737578301

    >神話級リアルニンジャ本人ならまだしも弟子が七人来てもな… そんなのがネオサイタマに来てもニンジャスレイヤー関係なく死ぬやつじゃん…

    152 20/10/17(土)06:32:17 No.737578409

    弟子のフリした本人が混ざってそう

    153 20/10/17(土)06:35:36 No.737578592

    >ほんの最初期にちょっとだけ齧ったけど今一から読むにはどうすりゃいいんだい 自分も1回離れちゃったけどスマッホのアプリでちょっとずつ読んで追いついたよ 読み足りねぇ…ってなったから今はプラスに入って限定エピソード読んでる

    154 20/10/17(土)06:38:43 No.737578749

    第四部が今連載してるけど主人公も世界観も一新されるから多少のネタバレ気にしないならそっからなら追い付きやすい 先代ならーとか先代の時はーとかいらん偏見持たずに済むしね!

    155 20/10/17(土)06:38:59 No.737578757

    結局連載順に読むのが一番だと思う

    156 20/10/17(土)06:39:59 No.737578807

    作中でも先代の話題が出るとちょっとイラッとしてるっぽいしな…マスラダ

    157 20/10/17(土)06:40:01 No.737578808

    まあ神話級ニンジャお抱えの最精鋭ってことはシテンノ級だろうし…

    158 20/10/17(土)06:45:36 No.737579101

    シトカの途中まで読んだからシンウィンターサンとの決着までは読んでおこうかな… …タイムラインさかのぼるしか無いのか??

    159 20/10/17(土)06:45:41 No.737579106

    >最後に刺さったのなんてナックルダスターで武装した明智光秀の右ストレートとオムロ年収戦闘力表示あたりまでだよ ヨロシンカンセン生物をスルーしたのか…

    160 20/10/17(土)06:47:57 No.737579236

    >シトカの途中まで読んだからシンウィンターサンとの決着までは読んでおこうかな… >…タイムラインさかのぼるしか無いのか?? wikiの各エピソードンページにトゥギャッターアーまとめへのリンクがある

    161 20/10/17(土)06:48:10 No.737579252

    >ヨロシンカンセン生物をスルーしたのか… 横からだけど有機ボディの描写あったし あれくらいはヨロシサンはやると思ってたな…

    162 20/10/17(土)06:49:38 No.737579317

    物理書籍って割と中がスッカスカだったよな 字間が無茶苦茶空いてるというか

    163 20/10/17(土)06:51:53 No.737579442

    オットット!スマッホンアップリNJRecalls=サンならばカジュアルに読める!キメれる!摂取できる! アンドロイドオー版も完備されておりこれさえあれば鬼に金棒年収壮大!

    164 20/10/17(土)06:55:58 No.737579648

    今もすごい面白いんだけど 終わりが見えな過ぎてどんどん新規参入しづらくなってくのを感じて アニメ化の時期にもっとちゃんとしたの作ってくれてたらなあとどうしても考えてしまう

    165 20/10/17(土)06:56:38 No.737579682

    あれだけあった物理書籍がいつの間にかまったく入荷しなくなったけど絶版した?

    166 20/10/17(土)06:58:54 No.737579795

    アニメがヒットしたら…結局長く続くのでは??

    167 20/10/17(土)07:01:47 No.737579939

    最初の最初だけど改めてマルノウチ・スゴイタカイビルはパワーがありすぎたと思う

    168 20/10/17(土)07:04:53 No.737580105

    ヘルオンアース一番盛り上がってた感じある

    169 20/10/17(土)07:05:21 No.737580135

    >最初の最初だけど改めてマルノウチ・スゴイタカイビルはパワーがありすぎたと思う 今では字面だけで泣けてくる

    170 20/10/17(土)07:13:26 No.737580583

    3部でスシ握ったり野球したりレイズアフラッグオブヘイトレッドしてる頃が一番好きだったけど今から4部はいって楽しめるかなあ

    171 20/10/17(土)07:17:36 No.737580845

    >アニメがヒットしたら…結局長く続くのでは?? あの時期にちゃんとしたアニメ作ってればもっと流行ってくれてたのになってことでしょ

    172 20/10/17(土)07:23:59 No.737581242

    デッカー スモトリ ブラックメタリスト集団 次はどんなモータルがニンジャのキルスコアを上げるのか…

    173 20/10/17(土)07:25:10 No.737581322

    >3部でスシ握ったり野球したりレイズアフラッグオブヘイトレッドしてる頃が一番好きだったけど今から4部はいって楽しめるかなあ 3部で止まってる人はまずプラスで3部登場人物がメインの外伝エピ読むのが一番だと思う

    174 20/10/17(土)07:38:09 No.737582324

    アニメは言わずもがなだけど同時期の3部もひたすら長くて微妙な感じだった

    175 20/10/17(土)07:49:00 No.737583423

    三部が微妙とかホントに読んでんのかよ

    176 20/10/17(土)07:51:42 No.737583731

    アニメの頃ってドサンコとかだろ?まあうん

    177 20/10/17(土)07:52:51 No.737583867

    3部は本筋にフジキド以外の物語が増えすぎて散らかっちゃった感じはある その話で完結する短編だとめっちゃ好きなエピソード多い

    178 20/10/17(土)07:53:13 No.737583898

    ああ…読んでるわ…俺が悪いわ…

    179 20/10/17(土)07:56:15 No.737584251

    ヘイトレッドはすごい好きだよ でもほら…今まで影も形もなかったのにパワードスーツ着て急に出てきて急に退場した12人のひとりとかあの辺が

    180 20/10/17(土)07:57:34 No.737584414

    最近ブーブス不足が深刻です なんとかなりませんか?

    181 20/10/17(土)07:57:49 No.737584442

    スターゲイザー?アナイアレイター好きだったから俺は楽しめたな…神話級憑依者はタフだ

    182 20/10/17(土)08:01:30 No.737584854

    >なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある それは単に珪素クラスタなだけではないか?

    183 20/10/17(土)08:01:39 No.737584868

    狂気の3垢連載を決行したニチョームウォーと古代ローマカラテ真実が明らかになるスパルタカス戦は3部でも屈指の名エピだと思う ネヴァーダイズはちょっと詰め込みすぎ感はあった

    184 20/10/17(土)08:02:50 No.737585010

    >スターゲイザー?アナイアレイター好きだったから俺は楽しめたな…神話級憑依者はタフだ マスターマインドサンじゃないかな… 確かに印象薄くて名前なんだっけ…ってなるな

    185 20/10/17(土)08:03:10 No.737585039

    >>なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある >それは単に珪素クラスタなだけではないか? ぶっちゃけ異修羅だけ一気に狭くなるというか単に珪素クラスタなだけだよねそれって感じ

    186 20/10/17(土)08:04:13 No.737585144

    >なんか忍殺のファンは異修羅とFGOと胎界主とタイパラが好きなイメージある 一切わからないからあなたが好きなのってだけじゃないかな…

    187 20/10/17(土)08:04:44 No.737585206

    異修羅?って初めて聞いたわ

    188 20/10/17(土)08:05:21 No.737585252

    書籍って三部は終わってるのかね

    189 20/10/17(土)08:07:33 No.737585492

    >ヘイトレッドはすごい好きだよ まだキツネサインとかヒでやってるの?

    190 20/10/17(土)08:14:24 No.737586251

    >異修羅?って初めて聞いたわ ドマイナーだからファンの地道なマーケティング活動のタ類だろう

    191 20/10/17(土)08:16:10 No.737586443

    Wasshoi!(笑)→Wasshoi!(Wasshoi!)ってなる