虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)00:22:39 今日だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)00:22:39 No.737534141

今日だけで72万人が見て10億突破した見たいだな

1 20/10/17(土)00:23:03 No.737534294

完全にワンピ超えたよな

2 20/10/17(土)00:23:03 No.737534298

平日だぞ!

3 20/10/17(土)00:23:31 No.737534466

もしかして社会現象なのでは?

4 20/10/17(土)00:23:45 No.737534543

明日はどうなってしまうの?

5 20/10/17(土)00:23:53 No.737534607

明日観に行くからたのしみだ

6 20/10/17(土)00:24:07 No.737534692

凄いけど映画館でクラスタ発生したら鬼滅のせいにされそうで心配

7 20/10/17(土)00:24:18 No.737534752

映画館も喜んでいる

8 20/10/17(土)00:24:22 No.737534775

こんだけ凄いのに原作は終わってるってすごいな

9 20/10/17(土)00:24:22 No.737534776

HFが二ヶ月頑張って19億なのにてんて

10 20/10/17(土)00:24:49 No.737534931

でもこの勢い続くかな?

11 20/10/17(土)00:24:49 No.737534934

映画館の救世主すぎる…

12 20/10/17(土)00:24:54 No.737534962

日曜見に行くつもりなのに予約サイト重くて通らねえ!

13 20/10/17(土)00:25:21 No.737535098

ところでレイトショー見に行ったんですけど グッズ売り切れてたんですけど!!

14 20/10/17(土)00:25:36 No.737535169

ここでさらに土曜プレミアムを発動!

15 20/10/17(土)00:25:53 No.737535248

100億越えいけそうな雰囲気だな

16 20/10/17(土)00:26:01 No.737535277

この土日どうなっちまうんだ

17 20/10/17(土)00:26:15 No.737535347

平日で10億なら土日はどうなってしまうんだ…

18 20/10/17(土)00:26:32 No.737535422

>100億越えいけそうな雰囲気だな 正直それはもうほぼ確定で150超えるかどうかのレベル

19 20/10/17(土)00:26:40 No.737535468

パンフはもう無理だろうな 台風の影響で仕事遅れたせいで休み取れなかったのマジで恨む

20 20/10/17(土)00:26:46 No.737535497

>ここでさらに土曜プレミアムを発動! なんか特別な仕様してるみたいだし 2期決定みたいなことしてくれないかな

21 20/10/17(土)00:27:04 No.737535602

クラスターだけはほんと心配だけどそれ以外は追い風しかない 他にろくな映画やってないのも強い

22 20/10/17(土)00:27:14 No.737535646

>パンフはもう無理だろうな >台風の影響で仕事遅れたせいで休み取れなかったのマジで恨む 全然大丈夫だと思う 凄まじい量刷ってるマジで

23 20/10/17(土)00:27:15 No.737535658

しかし鬼滅人気は衰えたとか言われてたのは一体…

24 20/10/17(土)00:27:24 No.737535708

アニメだけで漫画読んでないファンは驚いたろうな…

25 20/10/17(土)00:27:33 No.737535742

臆病者戦めっちゃ盛られてて見応えあった

26 20/10/17(土)00:27:36 No.737535757

この後エヴァも控えてるからヤバい!

27 20/10/17(土)00:27:43 No.737535781

特典漫画も危ういとか映画サイトに既に告知されてるんですけお

28 20/10/17(土)00:28:01 No.737535876

5スクリーン全て鬼滅とか地元でやってて狂気沙汰としか思えない

29 20/10/17(土)00:28:08 No.737535906

紅蓮華みたいな盛り上がる曲出した後にバラードは思い切ったなあと思ってたけど エンドロールで煉獄さん祭りしながら炎流れてボロッボロに泣いたわ… 卑怯過ぎる…

30 20/10/17(土)00:28:26 No.737536001

昨日は平日だったような…??

31 20/10/17(土)00:28:36 No.737536051

>HFが二ヶ月頑張って19億なのにてんて ジャンプとエロゲーはメジャーと高校女子ソフトボールくらい違う

32 20/10/17(土)00:28:36 No.737536063

次の告知とかなかったの?続いてもufoじゃ難しそうだな…

33 20/10/17(土)00:28:59 No.737536164

これだけ大勢に見られたら煉獄さんが日本人の長男になってしまう

34 20/10/17(土)00:29:10 No.737536228

シネコンは日に30回上映とかしてるから 1万冊割り当てあってもそりゃなくなる

35 20/10/17(土)00:29:22 No.737536284

煉獄さんのおいでからのシーンは涙なしでは語れない

36 20/10/17(土)00:29:24 No.737536288

>しかし鬼滅人気は衰えたとか言われてたのは一体… つべ見てるとオススメにあがってくる映画予告が1000万再生されてて笑う

37 20/10/17(土)00:29:32 No.737536328

失礼だけど鬼滅知らずに流行ってそうだから~って見に来た老若男女は これ見たらどハマリするよ

38 20/10/17(土)00:29:45 ID:GJG7rsp. GJG7rsp. No.737536398

削除依頼によって隔離されました >凄いけど映画館でクラスタ発生したら鬼滅のせいにされそうで心配 大丈夫だろ ならなくても俺がするから安心しろ

39 20/10/17(土)00:29:47 No.737536409

>次の告知とかなかったの?続いてもufoじゃ難しそうだな… あるなら明日の舞台発表だろう まあタイミングはともかく続きは当然やるだろうな

40 20/10/17(土)00:30:03 No.737536493

>しかし鬼滅人気は衰えたとか言われてたのは一体… 初耳

41 20/10/17(土)00:30:04 No.737536502

レイトであんな人いたのはじめてだわ

42 20/10/17(土)00:30:08 No.737536526

なそ にん

43 20/10/17(土)00:30:14 No.737536559

>しかし鬼滅人気は衰えたとか言われてたのは一体… 原作終わったけどアニメはまだ1年以上はやれるし コンスタントに需要を満たし続けられればもっと盛り上がる可能性もあるんでない?

44 20/10/17(土)00:30:15 No.737536564

>臆病者戦めっちゃ盛られてて見応えあった トーマス戦が最後のところ以外基本精神世界での葛藤メインだから 一転してバチバチの肉弾戦するのが対比になってて見ごたえもすごい…

45 20/10/17(土)00:30:17 No.737536582

映画館前のポスター掲示が全部鬼滅だったり他じゃしないような力の入り方してる

46 20/10/17(土)00:30:20 No.737536591

今夜の鬼滅の蜘蛛山編の視聴率もやばそうだよな

47 20/10/17(土)00:30:27 No.737536631

>>凄いけど映画館でクラスタ発生したら鬼滅のせいにされそうで心配 >大丈夫だろ >ならなくても俺がするから安心しろ つまらん冗談でもdel入れるぞ

48 <a href="mailto:東映">20/10/17(土)00:30:27</a> [東映] No.737536635

>次の告知とかなかったの?続いてもufoじゃ難しそうだな… 後はまかせろ!

49 20/10/17(土)00:30:33 No.737536663

ただまあリピートするタイプの映画かっていうと違うからなぁ

50 20/10/17(土)00:30:34 No.737536671

煉獄さんが削られていく様をこれでもかと描写していく

51 20/10/17(土)00:30:59 No.737536817

入場者特典500万部あれば十分だろと思ってたけどこれ全然足りないことになるな…

52 20/10/17(土)00:31:03 No.737536837

>ただまあリピートするタイプの映画かっていうと違うからなぁ すみませんリピートするタイプの映画ってどれですか?

53 20/10/17(土)00:31:13 No.737536889

>ただまあリピートするタイプの映画かっていうと違うからなぁ 特典入れ替えたりしないのこれ

54 20/10/17(土)00:31:18 No.737536916

もう10億って日本国民全員が1回以上みてるのかよ…

55 20/10/17(土)00:31:28 No.737536962

>レイトであんな人いたのはじめてだわ ほぼ満員だったよ 隣の人がブツブツ言ってるやつ本当に遭遇するんだな…

56 20/10/17(土)00:31:30 No.737536979

来年の節分はアカザお面配ろうぜー! どこに行っても石投げられるぜー!

57 20/10/17(土)00:31:33 No.737536998

今日最後の上映行ったけど普通にパンフ買えたわ

58 20/10/17(土)00:31:34 No.737537002

もしかして邦画TOP3の売上に食い込めるのでは?

59 20/10/17(土)00:31:37 No.737537014

煉獄さんと臆病者の戦闘描写盛りに盛られて本当によかったな だって勝てるかもって一瞬おもえたし

60 20/10/17(土)00:31:46 No.737537075

>もう10億って日本国民全員が1回以上みてるのかよ… オイオイオイ映画安すぎだわ

61 20/10/17(土)00:31:53 No.737537118

>もう10億って日本国民全員が1回以上みてるのかよ… 10円で見れる!

62 20/10/17(土)00:32:09 No.737537199

後編読んでバカヤロー!!!ってなった もっかいみにいくわ

63 20/10/17(土)00:32:10 No.737537207

>もしかして邦画TOP3の売上に食い込めるのでは? 流石に300億の千と千尋と200億の君の名は超えるのは無理かな

64 20/10/17(土)00:32:11 No.737537215

>入場者特典500万部あれば十分だろと思ってたけどこれ全然足りないことになるな… イオンシネマ系は土日で特典サヨナラ~する確率高いと聞いた

65 20/10/17(土)00:32:23 No.737537288

ラスト所かもう長男の夢からずっと泣いてたわ

66 20/10/17(土)00:32:35 No.737537346

朝日が昇ってくるとこの気迫がマジですごかった ビビる石田の演技もよかった…

67 20/10/17(土)00:32:36 No.737537356

2週間後の感染者数ヤバそう

68 20/10/17(土)00:32:46 No.737537397

大手映画館の全席開放が公開3日間限定で月曜以降はまた1席空けに戻るってのが既に決まってるから 超が付くほどの初動型にはどうやったってなると思う

69 20/10/17(土)00:32:47 No.737537412

>今日最後の上映行ったけど普通にパンフ買えたわ 日曜まで行けないからそれまで特典と共に残っててくれー!

70 20/10/17(土)00:32:48 No.737537415

伸びはリピーターが出るかどうかって感じだな

71 20/10/17(土)00:32:56 No.737537459

>もしかして邦画TOP3の売上に食い込めるのでは? 200億は流石にきついかも…

72 20/10/17(土)00:33:01 No.737537486

>300億の千と千尋 これは超化け物なので分かる >200億の君の名 これも超化け物だったけど最近なんだよな

73 20/10/17(土)00:33:09 No.737537521

満員のスクリーンとか特別上映以外で初めて入ったよ プレミアムなシートを取れててよかった

74 20/10/17(土)00:33:09 No.737537523

わかってはいたが深夜アニメの劇場版の売り上げ記録大きく更新されるな

75 20/10/17(土)00:33:17 No.737537562

>ただまあリピートするタイプの映画かっていうと違うからなぁ これよく聞くけど意味が分からん 面白かったら普通にもう一回見とこうってなる人もいるだろ 少なくとも俺は行くし

76 20/10/17(土)00:33:20 No.737537576

>2週間後の感染者数ヤバそう じゃあ早く見に行かないと…

77 20/10/17(土)00:33:21 No.737537581

>>ただまあリピートするタイプの映画かっていうと違うからなぁ >特典入れ替えたりしないのこれ しないから450万も刷ったんだよ 全部掃けるだけで興収60億超える

78 20/10/17(土)00:33:25 No.737537599

縄は超えるだろ

79 20/10/17(土)00:33:29 No.737537623

>伸びはリピーターが出るかどうかって感じだな アニメオタク特有のリピーターの高さ考えればいけるでしょ フィルムもつけるだろうしな

80 20/10/17(土)00:33:31 No.737537643

余計なアニオリ挟まずに戦闘シーンを水増ししていてすごく良かった

81 20/10/17(土)00:33:33 No.737537656

リピートするたびに推しが死ぬ

82 20/10/17(土)00:33:35 No.737537665

原作のクライマックスでも何でもない序盤の方の1エピソードなのに盛り上がり過ぎる...

83 20/10/17(土)00:33:37 No.737537676

リピーター層が興収に関わることって稀有だぞ

84 20/10/17(土)00:33:39 ID:GJG7rsp. GJG7rsp. No.737537687

>2週間後の感染者数ヤバそう コロ滅

85 20/10/17(土)00:33:50 No.737537749

>煉獄さんが削られていく様をこれでもかと描写していく ただ猗窩座の腕何度も切り飛ばしたり思ったより善戦してたよね そりゃしつこく勧誘するわ

86 20/10/17(土)00:33:50 No.737537750

>全部掃けるだけで興収60億超える 6日もたない!

87 20/10/17(土)00:33:51 No.737537759

今週のジャンプの後編読むと凄いぞ

88 20/10/17(土)00:34:07 No.737537838

>>2週間後の感染者数ヤバそう >コロ滅 感染の呼吸!

89 20/10/17(土)00:34:27 No.737537957

>>全部掃けるだけで興収60億超える >6日もたない! 月曜から座席数半減するよ!

90 20/10/17(土)00:34:29 No.737537967

千と千尋の時はずっと劇場独占しちゃって他の映画が割りを食ったってのがあったけど 今は映画公開数も少ないしロングランしても問題ないか

91 20/10/17(土)00:34:45 No.737538052

次の遊郭が若干ダレるとこな気がするけど次はTVかな…

92 20/10/17(土)00:34:50 No.737538075

>わかってはいたが深夜アニメの劇場版の売り上げ記録大きく更新されるな 深夜アニメだと初代ラブライブの30億弱が最大だったからまあ3倍以上は引き離されるな・・・

93 20/10/17(土)00:34:52 No.737538092

>>煉獄さんが削られていく様をこれでもかと描写していく >ただ猗窩座の腕何度も切り飛ばしたり思ったより善戦してたよね 日が昇る高揚感がヤバい あとちょっとで完全勝利だった

94 20/10/17(土)00:35:04 No.737538154

>わかってはいたが深夜アニメの劇場版の売り上げ記録大きく更新されるな 現在最高何なんだ

95 20/10/17(土)00:35:04 No.737538156

今やってる映画本当に数揃ってないからみんなこれに集中すると思う

96 20/10/17(土)00:35:09 No.737538181

>今週のジャンプの後編読むと凄いぞ 過去の話だったのに急にアカザ戦とか鍔とか自宅にかけてある煉獄さんの羽織だすのやめてほしい つらい

97 20/10/17(土)00:35:25 No.737538247

天気の子越えそう?

98 20/10/17(土)00:35:50 No.737538359

>天気の子越えそう? 余裕で超えるんじゃねえかなあ

99 20/10/17(土)00:36:07 No.737538457

そうたいした内容でもないのになんでこんなヒットしてるの?

100 20/10/17(土)00:36:09 No.737538468

>今やってる映画本当に数揃ってないからみんなこれに集中すると思う この非常事態時のことですごい!されるとモヤモヤするけど 映画界の助けになるなら頑張ってほしい…

101 20/10/17(土)00:36:12 No.737538487

>>わかってはいたが深夜アニメの劇場版の売り上げ記録大きく更新されるな >現在最高何なんだ ラブライブの28.6億が最高だと思う あとは確かSAOもそのあたりだったかも

102 20/10/17(土)00:36:27 No.737538556

今のご時世にこういうブーム来るとは思わなかった

103 20/10/17(土)00:36:32 No.737538578

>>わかってはいたが深夜アニメの劇場版の売り上げ記録大きく更新されるな >深夜アニメだと初代ラブライブの30億弱が最大だったからまあ3倍以上は引き離されるな・・・ 明日には超えそうだな…

104 20/10/17(土)00:36:34 No.737538597

上位の壁はやはり厚い http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

105 20/10/17(土)00:36:50 No.737538680

>>>煉獄さんが削られていく様をこれでもかと描写していく >>ただ猗窩座の腕何度も切り飛ばしたり思ったより善戦してたよね >日が昇る高揚感がヤバい >あとちょっとで完全勝利だった なにしろこいつに限っては首落とすだけじゃ勝てるかわからんとこあるしな…

106 20/10/17(土)00:36:59 No.737538725

>>わかってはいたが深夜アニメの劇場版の売り上げ記録大きく更新されるな >現在最高何なんだ ラブライブが30億ぐらい SAOとガルパンが25億ぐらい まどマギが20億ぐらいだったかな

107 20/10/17(土)00:37:06 No.737538764

隣に座ってた6歳位の子が面白かったーって お母様が「どこが良かった?」と聞いたら「ねずこちゃんがウサギになって可愛かったー」 序盤じゃんと思ってたらお母様が 「あれはね、妄想の中なのよ」って

108 20/10/17(土)00:37:09 No.737538783

>後はまかせろ! お前じゃねぇ座ってろ

109 20/10/17(土)00:37:19 No.737538835

天気の子って140億だからなぁ

110 20/10/17(土)00:37:27 No.737538874

映画館は施設としては最高の感染対策してる施設だからこれでクラスタ発生するなら自宅以外全部ダメなレベル

111 20/10/17(土)00:37:38 No.737538944

>序盤じゃんと思ってたらお母様が >「あれはね、妄想の中なのよ」って お母様せめて夢って言って

112 20/10/17(土)00:37:43 No.737538970

ひょっとして煉獄さんって柱の中でもトップクラスに強かったのでは...

113 20/10/17(土)00:37:50 No.737539007

そもそも映像でも見たいって人も多いんだろうけどアニメだけ追ってる人も結構多いんだなってちょっと感じた

114 20/10/17(土)00:37:58 No.737539046

>なにしろこいつに限っては首落とすだけじゃ勝てるかわからんとこあるしな… 生前の師範の面影あるやつが拳骨して特殊イベント発生させないと倒せないなんて…

115 20/10/17(土)00:38:06 No.737539087

>映画館は施設としては最高の感染対策してる施設だからこれでクラスタ発生するなら自宅以外全部ダメなレベル こういう極論もちょっと

116 20/10/17(土)00:38:08 No.737539098

敵は面白いギミック持ちでかまぼこ隊が揃って活躍して長男の掘り下げやってねずこの血鬼術の秘密が知れて 炎柱の印象的な退場シーンが見れて役立たずの狛犬殿の絶望的な強さが分かる これは元から劇場版として製作したようなすばらしいエピソードなのでは…?

117 20/10/17(土)00:38:09 No.737539106

腹ブチ抜かれてからが熱かった いいよね人の最期の輝き…

118 20/10/17(土)00:38:14 No.737539138

>序盤じゃんと思ってたらお母様が >「あれはね、妄想の中なのよ」って カーチャン頭ワニかよ

119 20/10/17(土)00:38:19 No.737539174

確かに禰豆子がうさぎになったとこ子供がキャッキャ言ってた

120 20/10/17(土)00:38:40 No.737539285

メディアがここまで持ち上げて映画館に人を誘導してクラスターになるんだ そして鬼滅クラスターって手のひら返して叩くんだ 俺は詳しいんだ

121 20/10/17(土)00:38:42 No.737539298

冷静になると最初の何だコイツ?から最後アニキ…ってなるのひどい すごい

122 20/10/17(土)00:38:49 No.737539343

この劇場売上の一部でいいから煉獄さんの遺族に寄付してあげて欲しい

123 20/10/17(土)00:38:51 No.737539353

クライマックスから十数分劇伴がうるさすぎたこと以外は文句なかった 神事らんないけどこれテレビ放送前提のクォリティなんだよな

124 20/10/17(土)00:38:54 No.737539371

もはやコロナの映画館の救世主になってる

125 20/10/17(土)00:39:03 No.737539416

>ひょっとして煉獄さんって柱の中でもトップクラスに強かったのでは... 柱稽古前の段階なら岩の次くらいには強かったんじゃないかな

126 20/10/17(土)00:39:08 No.737539442

トーマスの末期に掛かるBGMが妙に物悲しい感じでダメだった

127 20/10/17(土)00:39:13 No.737539467

>映画館は施設としては最高の感染対策してる施設だからこれでクラスタ発生するなら自宅以外全部ダメなレベル それでも人が多ければ物販や整列でアウト

128 20/10/17(土)00:39:31 No.737539540

>上位の壁はやはり厚い >http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/ 邦画洋画問わずアニメ強い… あとアイアンマンとかあのへんのやつ入ってないのか

129 20/10/17(土)00:39:31 No.737539543

2週間後が楽しみだなぁ

130 20/10/17(土)00:39:31 No.737539545

6歳の子に見せたら駄目だよ!

131 20/10/17(土)00:39:41 No.737539590

一番嬉しいのも一番困惑してるのもワニ先生な気がする今の状況

132 20/10/17(土)00:39:47 No.737539626

映画館って喋らないからむしろ感染しないほうだと思う

133 20/10/17(土)00:39:56 No.737539686

やっぱりワンピースみたいに長くやってだれるより集中的にきっちりやりきったほうが入りやすいし勧めやすいのがあるんだろうな

134 20/10/17(土)00:40:00 No.737539717

>あとアイアンマンとかあのへんのやつ入ってないのか アベンジャーズ関係日本で全然ヒットしてないよ

135 20/10/17(土)00:40:07 ID:GJG7rsp. GJG7rsp. No.737539756

>もはやコロナの原因になってる

136 20/10/17(土)00:40:07 No.737539757

映画館は基本人が喋らんからな

137 20/10/17(土)00:40:10 No.737539762

映画館は仕組み上劇場内の飲食物の販売無しだと冗談抜きで赤字だから救世主にはならねぇよ!

138 20/10/17(土)00:40:28 No.737539874

言うて一切喋ってない >一番嬉しいのも一番困惑してるのもワニ先生な気がする今の状況 知らない親戚がめっちゃ増えたらしいな

139 20/10/17(土)00:40:30 No.737539884

ぶっちゃけ子供は細かいとこの話わかんねえんじゃないかなって思った 煉獄さんの生き様が伝わればそれでいいとは思うが

140 20/10/17(土)00:40:33 No.737539891

トーマスがやられた瞬間最後の嫌がらせで乗客殺そうと首絞めるけど煉獄さんが一蹴するオリジナルがすげーよかった あと序盤の鬼が二匹になっていて二匹目でいのすけと客助けるのとか 細かいところで煉獄さんの活躍が増えてるよね

141 20/10/17(土)00:40:36 No.737539908

>6歳の子に見せたら駄目だよ! けど炭次郎みたいな子に育って欲しいし…

142 20/10/17(土)00:40:39 No.737539917

>一番嬉しいのも一番困惑してるのもワニ先生な気がする今の状況 というか作者今何やってんだ・・・?

143 20/10/17(土)00:40:41 No.737539930

アニメ二期挟むのかこのままあとは映画でやるのか

144 20/10/17(土)00:40:43 No.737539941

>あとアイアンマンとかあのへんのやつ入ってないのか 日本人アメコミあんま食いつかない

145 20/10/17(土)00:40:52 No.737539981

>ひょっとして煉獄さんって柱の中でもトップクラスに強かったのでは... 義勇さんとヒノカミ神楽炭治郎でようやく辛勝の相手に単身であそこまでもったのすごいよマジで…

146 20/10/17(土)00:41:05 No.737540052

レイトショーでも満席でいまだに鬼滅がこんなに人気なのが実感できん

147 20/10/17(土)00:41:23 No.737540132

>アニメ二期挟むのかこのままあとは映画でやるのか フジがド派手に自分とこで今日発表したいんだと思うよ

148 20/10/17(土)00:41:25 No.737540136

>>あとアイアンマンとかあのへんのやつ入ってないのか >アベンジャーズ関係日本で全然ヒットしてないよ もう日本市場は無視でハリウッドスターが中国に舞台挨拶行く時代だしな…

149 20/10/17(土)00:41:27 No.737540144

>>あとアイアンマンとかあのへんのやつ入ってないのか >アベンジャーズ関係日本で全然ヒットしてないよ 日本人はマーベル映画より実写バイオの方が受ける奇特な国だからな

150 20/10/17(土)00:41:28 No.737540148

コロナと絡めるやつは死ねよ

151 20/10/17(土)00:41:32 No.737540171

>映画館は仕組み上劇場内の飲食物の販売無しだと冗談抜きで赤字だから救世主にはならねぇよ! 公開1週間は劇場じゃなく配給会社がいちばん儲かる時期だしな

152 20/10/17(土)00:41:38 No.737540210

>義勇さんとヒノカミ神楽炭治郎でようやく辛勝の相手に単身であそこまでもったのすごいよマジで… 痣すら出てないのに...

153 20/10/17(土)00:41:50 No.737540269

>あとアイアンマンとかあのへんのやつ入ってないのか エンドゲームで60億だから100位以内はギリ漏れてる MCU初見で楽しめる作品でもないしね

154 20/10/17(土)00:41:58 No.737540324

長男のキレ方がやばいと聞いた

155 20/10/17(土)00:42:10 No.737540397

>コロナと絡めるやつは死ねよ すでにヒでは鬼滅クラスターって言葉がですね…

156 20/10/17(土)00:42:26 No.737540492

>義勇さんとヒノカミ神楽炭治郎でようやく辛勝の相手に単身であそこまでもったのすごいよマジで… ただまあ猗窩座殿も舐めプというかしつこく勧誘してたからな…

157 20/10/17(土)00:42:42 No.737540599

>6歳の子に見せたら駄目だよ! 「」の幼少期だって教育に悪いと言われてそうなもの普通に見て育ったと思うんだ

158 20/10/17(土)00:42:45 No.737540617

>映画館は仕組み上劇場内の飲食物の販売無しだと冗談抜きで赤字だから救世主にはならねぇよ! イオンは飲食売りたいからそのまんまだよ

159 20/10/17(土)00:42:48 No.737540631

>>義勇さんとヒノカミ神楽炭治郎でようやく辛勝の相手に単身であそこまでもったのすごいよマジで… >痣すら出てないのに... そういや痣もスケスケも赫刀もないんだよな・・・

160 20/10/17(土)00:42:52 No.737540646

>長男のキレ方がやばいと聞いた 列車の屋根の上でブチキレるとこは常に台詞に濁点ついてた

161 20/10/17(土)00:42:52 No.737540648

>長男のキレ方がやばいと聞いた 演技の熱量がすごい キレるシーン多いし

162 20/10/17(土)00:43:02 No.737540708

>トーマスがやられた瞬間最後の嫌がらせで乗客殺そうと首絞めるけど煉獄さんが一蹴するオリジナルがすげーよかった >あと序盤の鬼が二匹になっていて二匹目でいのすけと客助けるのとか あぁあそこオリジナルだったのか 活躍増やさないと駄目だわなそりゃ

163 20/10/17(土)00:43:05 No.737540726

>義勇さんとヒノカミ神楽炭治郎でようやく辛勝の相手に単身であそこまでもったのすごいよマジで… くさすわけじゃないがナメプしてたのも大きいと思う

164 20/10/17(土)00:43:07 No.737540738

洋画が壊滅してるからマジで救世主だな

165 20/10/17(土)00:43:09 No.737540752

(何を言ってるんだあのガキは 脳味噌が頭に詰まってないのか?) (俺は鬼殺隊(おまえら)から逃げてるんじゃない 太陽から逃げてるんだ) (それにもう勝負はついてるだろうが アイツは間もなく力尽きて死ぬ!!)

166 20/10/17(土)00:43:13 No.737540773

PG12ってただの忠告であって制限ではないんだっけ?

167 20/10/17(土)00:43:24 No.737540845

家族を愚弄されたらそりゃキレる 長男だからな

168 20/10/17(土)00:43:44 No.737540941

>映画館は仕組み上劇場内の飲食物の販売無しだと冗談抜きで赤字だから救世主にはならねぇよ! 飲み物は普通に買えたよ? 食い物は駄目だったが

169 20/10/17(土)00:43:46 No.737540956

>「」の幼少期だって教育に悪いと言われてそうなもの普通に見て育ったと思うんだ まぁ確かにドラゴンボール世代ではあるが…

170 20/10/17(土)00:43:46 No.737540959

席制限解除! 時刻表みたいな上映スケジュール! 平日! なのに着席率50%という

171 20/10/17(土)00:43:47 No.737540964

今日の朝7時に近場のイオンシネマで見たけどそこそこ席埋まってた

172 20/10/17(土)00:43:50 No.737540983

>PG12ってただの忠告であって制限ではないんだっけ? 親同伴なら大丈夫

173 20/10/17(土)00:43:52 No.737540999

>「」の幼少期だって教育に悪いと言われてそうなもの普通に見て育ったと思うんだ 単純にレーティングの問題では? まあ確かにサターンの黄色とか赤とか触ってたけど

174 20/10/17(土)00:43:57 No.737541029

飲食禁止がまず全然そんなことないからな 飲み物セットの鬼滅タンブラーセットばりばり売れてるわ

175 20/10/17(土)00:44:02 No.737541065

戦闘凄いのに時々棒立ちになるアカザ殿に笑う

176 20/10/17(土)00:44:03 No.737541067

煉獄さんとこはそうでも無かったけど下弦戦はなんか止まってるシーン多めだったな

177 20/10/17(土)00:44:06 No.737541096

自分が詰られた事より家族の解釈違いに怒るタイプ

178 20/10/17(土)00:44:33 No.737541216

今後は ・来週の下落率 ・2,3週間経った時に7割入場を維持できるか ですね 今まででかい映画は春・夏・冬休みに合わせての公開が基本で 鬼滅みたいに10月公開だと冬休みまで走り続けないといけません

179 20/10/17(土)00:44:34 No.737541225

>キレるシーン多いし 無限城に入るとかなり叫ぶ事になりそうだな花江くん

180 20/10/17(土)00:44:37 No.737541243

君の名は。みたいな映画の予告未だに沢山あったね 鬼滅映画のヒットを見て鬼滅の刃みたいなの作ってってなったら楽しそう

181 20/10/17(土)00:44:39 No.737541254

>つまらん冗談でもdel入れるぞ そいつ今日ずっと鬼滅スレにはりついてうんこつけられてるやつだから黙delだよ

182 20/10/17(土)00:44:41 No.737541271

俺の家族を侮辱するなすごかったよ

183 20/10/17(土)00:44:46 No.737541292

洋画のビッグタイトルが軒並み延期になってもう俺今年映画館行く予定ないから オタク達どんどんリピートして映画館に金入れてくれ

184 20/10/17(土)00:45:18 No.737541459

ずっと予告だけ見に行ってる007…

185 20/10/17(土)00:45:22 No.737541489

レイトショーさっき見てきたけどほとんど埋まってたな…流石にキッズ層はもう見かけなかったが

186 20/10/17(土)00:45:30 No.737541535

>君の名は。みたいな映画の予告未だに沢山あったね >鬼滅映画のヒットを見て鬼滅の刃みたいなの作ってってなったら楽しそう 予告で隠してサプライズしないといけないのか…

187 20/10/17(土)00:45:33 No.737541548

>オタク達どんどんリピートして映画館に金入れてくれ 実際最低あと一回は絶対に見に行くよ 三回目は…行くかも…

188 20/10/17(土)00:45:36 No.737541566

>洋画のビッグタイトルが軒並み延期になってもう俺今年映画館行く予定ないから 本当ならキングスマンやら007やらが控えてたんだよな…

189 20/10/17(土)00:45:43 No.737541601

グッズはあとからネットで買えるくらい商機のがしてなるものかな勢いがある

190 20/10/17(土)00:45:51 No.737541644

>(何を言ってるんだあのガキは 脳味噌が頭に詰まってないのか?) >(俺は鬼殺隊(おまえら)から逃げてるんじゃない 太陽から逃げてるんだ) >(それにもう勝負はついてるだろうが アイツは間もなく力尽きて死ぬ!!) 情けねえ~

191 20/10/17(土)00:46:10 No.737541753

次はポップコーン食いに見に行くわ

192 20/10/17(土)00:46:15 No.737541775

>君の名は。みたいな映画の予告未だに沢山あったね >鬼滅映画のヒットを見て鬼滅の刃みたいなの作ってってなったら楽しそう 個人的にはジョゼと虎と魚たちは観に行こうかと思ってる

193 20/10/17(土)00:46:36 No.737541890

こいつおかしいんだ!(連続自害覚醒)

194 20/10/17(土)00:46:42 No.737541922

>次はポップコーン食いに見に行くわ お前みたいなのがコロナ広げるんだろうなぁ

195 20/10/17(土)00:46:45 No.737541939

>鬼滅映画のヒットを見て鬼滅の刃みたいなの作ってってなったら楽しそう 刀持った剣士ものだと時代劇のノウハウ流用できるし剣心とかガチアクション系が増えてくれるとうれしい

196 20/10/17(土)00:46:53 No.737541974

>6歳の子に見せたら駄目だよ! 昼間の回に行ったが普通にそれくらいの子がいるんだよなあ 女の子も結構いて異常な人気を感じる

197 20/10/17(土)00:46:57 No.737541999

>個人的にはジョゼと虎と魚たちは観に行こうかと思ってる あれは面白そうだったね もう一つの君の名はみたいな方はなんか惹かれなかったけど

198 20/10/17(土)00:46:59 No.737542011

予告と言えば20分も見せられたのは辟易した 本編の時間から逆算して席つきゃよかったわ

199 20/10/17(土)00:47:12 No.737542073

>・来週の下落率 >・2,3週間経った時に7割入場を維持できるか 全席開放が最初の3日で終了だから全席埋まったって来週以降はどうやっても5割以下に下がるだろ物理的に

200 20/10/17(土)00:47:13 ID:GJG7rsp. GJG7rsp. No.737542086

>そいつ今日ずっと鬼滅スレにはりついてうんこつけられてるやつだから黙delだよ いや知らない人だわ なんでも一人でやってると思う病気っすね

201 20/10/17(土)00:47:16 No.737542108

横浜駅にできた新しい映画館で見てきたけどやっぱ新しいとこはいい

202 20/10/17(土)00:47:23 No.737542128

コロナさえなければ応援上映もめっちゃやられてただろうな

203 20/10/17(土)00:47:26 No.737542140

煉獄パパはアニメあたりでフォローが欲しい 原作では再起はしたが活躍の場は無かった感じだったからな

204 20/10/17(土)00:47:27 No.737542145

>こいつおかしいんだ!(連続自害覚醒) 映像で見ると異常者過ぎる…

205 20/10/17(土)00:47:34 No.737542176

ザ・石田みたいなキャラが印象強かったってだけでそういやこの人大体どんなキャラでも演じれるんだよな…って

206 20/10/17(土)00:47:38 No.737542193

4dx観たいけど動かない方が 「俺は何も出来ない」感出る気もして悩ましい まあ来たら行くだろうけど

207 20/10/17(土)00:47:38 No.737542202

エヴァは1/23なのね あの予告だとまだ完結しなさそう

208 20/10/17(土)00:48:18 No.737542396

>情けねえ~ せっかく煉獄さん倒しても「守ってくれたかんな!?」と長男に一番痛いところを突かれる卑怯者だ

209 20/10/17(土)00:48:21 No.737542409

>個人的にはジョゼと虎と魚たちは観に行こうかと思ってる コミュ障ガールとか「」の大好物だよね実写はめっちゃ好き

210 20/10/17(土)00:48:27 No.737542436

>>こいつおかしいんだ!(連続自害覚醒) >映像で見ると異常者過ぎる… サクサク自害しすぎて現実でも自害未遂してたのはだめだった

211 20/10/17(土)00:48:43 No.737542497

>刀持った剣士ものだと時代劇のノウハウ流用できるし剣心とかガチアクション系が増えてくれるとうれしい 完全に劇場版の話が無くなった刀剣乱舞のファンはufoに岩石ぶつけても許されると思う

212 20/10/17(土)00:48:47 No.737542514

>今日だけで72万人が見て10億突破した見たいだな 某サイトのは大手劇場のネット予約だけプログラムで集計してるので 実際はこの1.1倍から1.2倍ぐらい入ってる

213 20/10/17(土)00:48:53 No.737542550

>個人的にはジョゼと虎と魚たちは観に行こうかと思ってる ヒロインのクセが強そうで惹かれるものがあったな…

214 20/10/17(土)00:48:53 No.737542553

4DXじゃなくても心臓どうにかなりそうだったから 衝撃加えられたら俺は死ぬかもしれん

215 20/10/17(土)00:48:54 No.737542562

イオンシネマはポップコーンが経費削減かなんかで常温になったのがマジ辛い

216 20/10/17(土)00:48:58 ID:7kB6lWVA 7kB6lWVA No.737542583

>エヴァは1/23なのね >あの予告だとまだ完結しなさそう 全然ワクワクしなかったなあれ

217 20/10/17(土)00:49:01 No.737542600

逃げようと必死なアカザと逃すまいと全力な煉獄さんの演技がやばすぎる…

218 20/10/17(土)00:49:04 No.737542618

観ても今のエヴァ全然わかんない

219 20/10/17(土)00:49:29 No.737542763

観てもいいかなーと思ってるけど漫画と内容全く同じ?

220 20/10/17(土)00:49:29 No.737542764

シルエットでも隠しきれない堕姫のエロおっぱい 早く続きが見たい

221 20/10/17(土)00:49:34 No.737542789

>原作では再起はしたが活躍の場は無かった感じだったからな ufoならひどい改悪とかないだろうし 原作の足りてない部分をアニオリでどんどん補強していってもらうのもマジでアリかも…?

222 20/10/17(土)00:49:35 No.737542798

平日のお昼段階で煉獄さんグッズだけは売り切れてたな

223 20/10/17(土)00:49:35 No.737542799

>観ても今のエヴァ全然わかんない Qでみんなわかんなくなったから安心しろ

224 20/10/17(土)00:49:41 No.737542829

花丸三期やるだけでもいいじゃないか… それにUFOの刀剣微妙扱いだし

225 20/10/17(土)00:49:58 No.737542919

エヴァは庵野のメンタル回復してるだろうし期待してるよ

226 20/10/17(土)00:50:21 No.737543034

>観ても今のエヴァ全然わかんない まず封切りまで信じないしなんならエンドロール流れるまで信じない 下手すりゃまたシン三部作やりますとやりかねない

227 20/10/17(土)00:50:30 No.737543091

>>個人的にはジョゼと虎と魚たちは観に行こうかと思ってる >コミュ障ガールとか「」の大好物だよね実写はめっちゃ好き 実写17年前で原作35年前なんだなよく今になってアニメ化したな・・・

228 20/10/17(土)00:50:40 No.737543139

>映画館は仕組み上劇場内の飲食物の販売無しだと冗談抜きで赤字だから救世主にはならねぇよ! 19時台のイオンシネマ行ったけど周りめちゃくちゃポップコーン食べててははーん夕食代わりだな?ってなった

229 20/10/17(土)00:51:25 No.737543353

エヴァそもそも昨日出た予告のシーンですらこれ本編でちゃんと流れんの?って言われてるからな…

230 20/10/17(土)00:51:31 No.737543383

>観てもいいかなーと思ってるけど漫画と内容全く同じ? 基本的には同じだけど戦闘が盛られているし動きや音があると展開知ってても来るものがあるなって

231 20/10/17(土)00:51:33 No.737543395

>長男のキレ方がやばいと聞いた 声優の喉潰れそうで不安になるレベルよ

232 20/10/17(土)00:51:35 No.737543402

>実写17年前で原作35年前なんだなよく今になってアニメ化したな・・・ 当時は上野樹里がクソ女役でのだめと全然違う…ってなったな

233 20/10/17(土)00:51:41 No.737543430

>原作では再起はしたが活躍の場は無かった感じだったからな 元派手柱と屋敷の守りについてるだけでちょっと感動してしまったよ

234 20/10/17(土)00:51:46 No.737543455

エヴァってシンゴジラの監督の人なんでしょ 期待大じゃない?

235 20/10/17(土)00:52:01 No.737543522

>「」の幼少期だって教育に悪いと言われてそうなもの普通に見て育ったと思うんだ アキラとかプロジェクトA子とか見せられてたなそういえば

236 20/10/17(土)00:52:29 No.737543644

鬼滅ファンとしても映画ファンとしても純粋に嬉しい

237 20/10/17(土)00:52:29 No.737543645

年末年始あたりに序破Qやんのかね

238 20/10/17(土)00:52:33 No.737543658

イオンは全開放せずに市松売りのままだからポップコーンも食える

239 20/10/17(土)00:52:53 No.737543767

>年末年始あたりに序破Qやんのかね リバイバル上映やるのはもう決まってるよ

240 20/10/17(土)00:52:55 No.737543778

ただやっぱり周りが気になってしまうので特典無くなってから遅めのレイトショー見に行きたいな

241 20/10/17(土)00:52:57 No.737543791

エヴァなんて死に水取りに行くおっさんしか見に行かないだろ それでも40億ぐらいは行くだろうし新劇場版の図々しいアピールで商品としての寿命はかなり伸びた

242 20/10/17(土)00:52:59 No.737543800

エヴァは4Dで再上映あるよ

243 20/10/17(土)00:53:19 No.737543892

Qは…いいかな

244 20/10/17(土)00:53:20 No.737543894

>声優の喉潰れそうで不安になるレベルよ 関も初主役で喉をやられたな

245 20/10/17(土)00:53:22 No.737543903

観るけどこんな売れるほどか...?ってみんな思っててもその母数がめちゃくちゃ多いと数字に出るんだな

246 20/10/17(土)00:53:24 No.737543910

>鬼滅ファンとしても映画ファンとしても純粋に嬉しい 今映画館マジで潰れかねんからマジもんの救世主である

247 20/10/17(土)00:53:29 No.737543940

>実写17年前で原作35年前なんだなよく今になってアニメ化したな・・・ 実写のアニメ化は最近流行ですな

248 20/10/17(土)00:54:04 No.737544103

>エヴァってシンゴジラの監督の人なんでしょ >期待大じゃない? その甘い認識で踏み込むと痛い目見るぞ

249 20/10/17(土)00:54:07 No.737544114

>イオンは全開放せずに市松売りのままだからポップコーンも食える これ小さいお子さん連れお母さんは少し困るんだよな

250 20/10/17(土)00:54:17 No.737544159

>観ても今のエヴァ全然わかんない 新劇はちゃんとエヴァ終わらせるためにはじめた事だけど世間に知られてなかったガイナックスの醜態で 製作に影響出るほどカントクくんにダメージ与えてたっぽいのがなぁ…

251 20/10/17(土)00:54:18 No.737544164

>エヴァってシンゴジラの監督の人なんでしょ >期待大じゃない? 令和生まれの子か?

252 20/10/17(土)00:54:40 No.737544248

>なんでも一人でやってると思う病気っすね だってコロナコロナ言ってるの俺だしな

253 20/10/17(土)00:54:40 No.737544251

>鬼滅ファンとしても映画ファンとしても純粋に嬉しい 今年100億超えの映画出ないまま終わりかねなかったからなあ そんな中でヒットと言える今日から俺はと鬼滅がどっちも東宝系で東宝は笑い止まらんだろうな…

254 20/10/17(土)00:54:49 No.737544297

長男のメンタルクリニック受ける前とは言え改めて見ても冨岡さんの そうか で困惑してしまう

255 20/10/17(土)00:55:03 No.737544358

テレビ二期があるとしたら無惨様にパワハラされるあかざから始まるのか

256 20/10/17(土)00:55:25 No.737544479

>令和生まれの子か? 一歳でこんなところに…

257 20/10/17(土)00:55:34 No.737544519

>これ小さいお子さん連れお母さんは少し困るんだよな そんなモラルのない親子連れはコロナ広げるだけだから劇場来ないでくだち!

258 20/10/17(土)00:55:37 No.737544532

アニメから結構時間かかったけど勢い衰えないかなとか心配してたけど杞憂だったわ

259 20/10/17(土)00:56:05 No.737544645

>基本的には同じだけど戦闘が盛られているし動きや音があると展開知ってても来るものがあるなって 戦闘シーンに関してはぶっちゃけ漫画から大分ブラッシュアップされてると思う

260 20/10/17(土)00:56:13 No.737544677

今見ると恋は哭き叫びそうだと思ったけど意外と静かに受け止めてた

261 20/10/17(土)00:56:55 No.737544861

エバが日テレでしんちゃんテレ朝ポケモンテレ東でフジとしても次のワンピを取りたかったのは分かるけどやりすぎだ

262 20/10/17(土)00:57:06 No.737544907

>エヴァってシンゴジラの監督の人なんでしょ >期待大じゃない? シンウルトラマンを期待してます

263 20/10/17(土)00:57:31 No.737545016

>今見ると恋は哭き叫びそうだと思ったけど意外と静かに受け止めてた 柱はみんな覚悟決めてるから…

264 20/10/17(土)00:57:48 No.737545077

長男は良い子だな…ってなって涙腺が弱くなる

265 20/10/17(土)00:57:48 No.737545080

応援上映盛り上がりそうだなーってポイントが大分あった

266 20/10/17(土)00:57:49 No.737545082

>アニメから結構時間かかったけど勢い衰えないかなとか心配してたけど杞憂だったわ 4月で原作最終回迎えてもここまで盛り上がってるのは素直にすごいと思う

267 20/10/17(土)00:58:15 No.737545197

>応援上映盛り上がりそうだなーってポイントが大分あった もうやめて狛治さん!

268 20/10/17(土)00:58:19 No.737545210

>応援上映盛り上がりそうだなーってポイントが大分あった 負け犬ー!役立たずの狛犬ー!

269 20/10/17(土)00:58:50 No.737545332

わかっちゃいたがしんみりして終わりなんだな さぁ次の戦いへ!って感じじゃなく

270 20/10/17(土)00:59:04 No.737545391

>エヴァってシンゴジラの監督の人なんでしょ あっちと比べるとやたら難解で結構鬱なストーリーで元から盛り上がりに欠ける 好きだけどさ…

271 20/10/17(土)00:59:10 No.737545417

>応援上映盛り上がりそうだなーってポイントが大分あった >いけー!役立たずの誇り高き鷹ー!

272 20/10/17(土)00:59:37 No.737545525

>わかっちゃいたがしんみりして終わりなんだな 鬼滅は一話からして主人公が泣き土下座したり家族埋葬して旅立つ話だから こういう構成もある意味鬼滅らしいと思った

273 20/10/17(土)00:59:42 No.737545546

こんなスレでエヴァ叩き始めてどうすんだ

274 20/10/17(土)00:59:47 No.737545571

>わかっちゃいたがしんみりして終わりなんだな >さぁ次の戦いへ!って感じじゃなく 次に爽やかに終わって映画の尺で収まりいいのは里編かなあ

275 20/10/17(土)01:00:06 No.737545653

>エヴァってシンゴジラの監督の人なんでしょ >期待大じゃない? 言っちゃ悪いけどシンゴジラってそんなに…だったな

276 20/10/17(土)01:00:08 No.737545661

>4月で原作最終回迎えてもここまで盛り上がってるのは素直にすごいと思う メイン層がジャンプ毎週読むような層じゃないからじゃないの

277 20/10/17(土)01:00:36 No.737545796

あんのくんが発奮して全部書き直しししてくんないかな

278 20/10/17(土)01:00:38 No.737545808

>こんなスレでエヴァ叩き始めてどうすんだ 流行ものについていけない人はどうにか自分の知ってる話題にもっていこうとするんだ

279 20/10/17(土)01:00:43 No.737545829

冊子なくなったら週替わりでフィルム配布してくれないかなと思っている

280 20/10/17(土)01:00:51 No.737545869

俺はお前らから逃げてるんじゃない太陽から逃げてるんだ(cv石田)

281 20/10/17(土)01:00:51 No.737545871

最初の破壊殺の結晶がとても迫力あって尚且つ綺麗だった

282 20/10/17(土)01:01:06 No.737545929

パンフのドラマCDだけ別で売ってくんないかな…

283 20/10/17(土)01:01:10 No.737545945

わかりやすいのが急に湧いてきた

284 20/10/17(土)01:01:10 No.737545946

>冊子なくなったら週替わりでフィルム配布してくれないかなと思っている やめろそれはマジでやばい

285 20/10/17(土)01:01:22 No.737545991

最初石田で違和感あったけど 羅針展開して以降は完璧すぎた

286 20/10/17(土)01:01:33 No.737546032

石田は縁壱だとばっかり

287 20/10/17(土)01:01:33 No.737546034

>冊子なくなったら週替わりでフィルム配布してくれないかなと思っている アカザ戦が大当たり過ぎる…

288 20/10/17(土)01:01:35 No.737546051

>メイン層がジャンプ毎週読むような層じゃないからじゃないの …?

289 20/10/17(土)01:02:10 No.737546184

上弦はあんまりコテコテなキャスティングしてこなさそうだなと思った

290 20/10/17(土)01:02:25 No.737546249

>俺はお前らから逃げてるんじゃない太陽から逃げてるんだ(cv石田) 漫画未読アニメのみなんだけど初見あまりにもカッコ悪くてダメだったよ…

291 20/10/17(土)01:02:27 No.737546258

>アカザ戦が大当たり過ぎる… 当たる真っ暗な善逸の心のシーン

292 20/10/17(土)01:02:29 No.737546265

>最初石田で違和感あったけど >羅針展開して以降は完璧すぎた えー?石田ー?みたいな第一声だったけどすぐに違和感なくなってしまって マジで演技力でねじ伏せてきたとしか言えないわ

293 20/10/17(土)01:02:34 No.737546298

>次に爽やかに終わって映画の尺で収まりいいのは里編かなあ げんやの活躍とかあそこら辺は原作で一番好きかもしれない

294 20/10/17(土)01:02:50 No.737546348

>石田は童磨だとばっかり

295 20/10/17(土)01:03:18 No.737546468

集英社発行の女性誌にまで鬼滅の付録が付いてるんだぞ今

296 20/10/17(土)01:03:25 No.737546491

今日一日で好物がジャンバラヤになった煉獄

297 20/10/17(土)01:03:27 No.737546500

>やめろそれはマジでやばい どこまでヤバくなれるか見てみたくなってきちゃった…

298 20/10/17(土)01:03:31 No.737546521

遊郭テレビで2クール使ってやって里編映画でやって 最終決戦地上波でやってって感じでいこう

299 20/10/17(土)01:03:43 No.737546571

石田かよ!?って身を乗り出したけど 見ていくうちにやっぱすげえよ石田彰は…ってなった 煉獄さんとの叫びあいすごかった

300 20/10/17(土)01:03:48 No.737546601

人気なのは聞いてたけど映画館いってマジで人気なの実感したわ

301 20/10/17(土)01:03:56 No.737546632

石田は割とどんな役でも合わせてくる印象がある

302 20/10/17(土)01:03:56 No.737546634

うさぎねずこフィルムほちい!

303 20/10/17(土)01:04:04 No.737546661

>>石田は童磨だとばっかり 個人的にはミキシンのイメージだったけど比較的若手で童磨に合いそうな人って誰だろう…?

304 20/10/17(土)01:04:30 No.737546758

>>>石田は童磨だとばっかり >個人的にはミキシンのイメージだったけど比較的若手で童磨に合いそうな人って誰だろう…? 顔がうるさいマン

305 20/10/17(土)01:04:43 No.737546812

宮野しか無いと思ってる上弐

306 20/10/17(土)01:04:51 No.737546849

俺は童磨は宮野のイメージだわ

307 20/10/17(土)01:04:51 No.737546851

破壊殺がパキパキって雪の結晶みたいに展開されるのは理解度が高い…

308 20/10/17(土)01:04:52 No.737546855

>石田は割とどんな役でも合わせてくる印象がある 一度女の子役やってほしい

309 20/10/17(土)01:05:07 No.737546912

しかし杏寿郎はあそこで死んで良かった これ以上人気が出なかったかもしれないからな

310 20/10/17(土)01:05:14 No.737546945

でも宮野は壺にも合いそう

311 20/10/17(土)01:05:26 No.737546998

>破壊殺がパキパキって雪の結晶みたいに展開されるのは理解度が高い… 花火みたいなエフェクトもセットで狛恋欲張りセットだぞ!

312 20/10/17(土)01:05:28 No.737547005

柱もだけど鬼が主役クラス多すぎる…

313 20/10/17(土)01:05:28 No.737547006

>>やめろそれはマジでやばい >どこまでヤバくなれるか見てみたくなってきちゃった… 何がとは言わんがシーンによっては5,6桁いくからなフィルム

314 20/10/17(土)01:05:42 No.737547080

こくしぼーどのは苦労性な役よくやってる人がいいな

315 20/10/17(土)01:05:58 No.737547142

ゲームとかで他のキャラの無意識領域見てみたい

316 20/10/17(土)01:06:01 No.737547156

>>メイン層がジャンプ毎週読むような層じゃないからじゃないの >…? アニメしか観てない多数層にとっては終わった作品じゃないでしょ

317 20/10/17(土)01:06:21 No.737547239

宮野は残ってる役なら誰でも合いそうなんだよな 兄上でも縁壱でも合いそう

318 20/10/17(土)01:06:23 No.737547247

エヴァー惨敗しそう

319 20/10/17(土)01:06:23 No.737547248

>花火みたいなエフェクトもセットで狛恋欲張りセットだぞ! ufoは鬼か?

320 20/10/17(土)01:06:44 No.737547342

鬼役にベテランを配置するっての思いついた人はマジで偉い

321 20/10/17(土)01:07:03 No.737547409

正直前半はギャグのノリとかダレたけどアカザ出てからはEDまで最高だった

322 20/10/17(土)01:07:03 No.737547411

千と千尋に届くのでは?

323 20/10/17(土)01:07:04 No.737547420

実際フィルム特典はやってくれたりするんだろうか…

324 20/10/17(土)01:07:06 No.737547432

>鬼役にベテランを配置するっての思いついた人はマジで偉い 鬼いちゃんは誰かな...

325 20/10/17(土)01:07:12 No.737547457

破壊殺・羅針めちゃくちゃ綺麗だったよね 原作以上に雪の結晶モチーフですよ!ほらほら!綺麗でしょ!って見せつけてきてた

326 20/10/17(土)01:07:29 No.737547524

>>鬼役にベテランを配置するっての思いついた人はマジで偉い >鬼いちゃんは誰かな... 吉野

327 20/10/17(土)01:07:34 No.737547540

30センチのアクスタなんて誰が買うんだよって思ってたけど 見た後はほしくなるんだよな…

328 20/10/17(土)01:07:41 No.737547565

兄上は池田秀一とかいいと思う

329 20/10/17(土)01:07:42 No.737547572

>これ以上人気が出なかったかもしれないからな 無限城入ってからようやく活躍できた柱が結構いたからなぁ… 出番も喰い合いになっちゃうし当時は早過ぎると思ってたけど全体通して見るといい時期に退場できたな

330 20/10/17(土)01:07:59 No.737547663

アニメ的には一瞬でぶぉんみたいに出るんだろうなって雪の結晶

331 20/10/17(土)01:08:02 No.737547673

劇場版鬼滅の刃~役立たずの狛狗編~まで続いてくれるかな…

332 20/10/17(土)01:08:07 No.737547698

>しかし杏寿郎はあそこで死んで良かった >これ以上人気が出なかったかもしれないからな 真面目に柱持て余してたしあそこで死ぬのは割と正解だったと思う

333 20/10/17(土)01:08:10 No.737547708

術式展開はアイツらマジでやりやがった!ってなるのがひどい

334 20/10/17(土)01:08:16 No.737547739

梅ちゃんは釘宮でお願いします

335 20/10/17(土)01:08:17 No.737547746

アカザの目が金色なのが夜の情景と合わさってすげえ印象的だったなあ アイツ全身くまなくすごい色してるのにカッコよかった

336 20/10/17(土)01:08:36 No.737547827

上弦は肉体的には若い奴多いからあんまり大御所すぎても違和感ありそうな…

337 20/10/17(土)01:08:46 No.737547866

>>アニメから結構時間かかったけど勢い衰えないかなとか心配してたけど杞憂だったわ これ逆にいい追い風になった気がする ブームがいい意味で世間に浸透しきったタイミングで映画公開になったし

338 20/10/17(土)01:08:57 No.737547934

松風童磨も見てみたい

339 20/10/17(土)01:08:58 No.737547937

無意識領域でぬるぬる動く善逸気持ち悪すぎて好きになるわこんなん

340 20/10/17(土)01:09:01 No.737547952

>兄上は池田秀一とかいいと思う つまり縁壱は古谷さんか

341 20/10/17(土)01:09:05 No.737547969

こう言っちゃなんだけど何で今更こんな一般受けしたの?

342 20/10/17(土)01:09:09 No.737547993

どうま殿はもっとネッチョリしてるだろ 石田じゃ乾きすぎ

343 20/10/17(土)01:09:15 No.737548018

半天狗(本体)はチョーさんとかかな

344 20/10/17(土)01:09:16 No.737548023

魘夢は本当に前座だな…結構尺取ったし戦闘も凄かったけど まぁ原作の扱い通りではあるが

345 20/10/17(土)01:09:26 No.737548063

>鬼役にベテランを配置するっての思いついた人はマジで偉い いうてメインは新人サブキャラにベテランをというのは最近じゃめずらしくない手法

346 20/10/17(土)01:10:13 No.737548294

猗窩座は上弦の会議でこの後飲みに誘っても絶対断りそう

347 20/10/17(土)01:10:17 No.737548307

>こう言っちゃなんだけど何で今更こんな一般受けしたの? 基本的に王道の物語で老若男女に受け入れられやすいし 時代がちょうどそういうの求めてたからじゃね?

348 20/10/17(土)01:10:28 No.737548363

厭夢は平川の気持ち悪さがやべえ

349 20/10/17(土)01:10:35 No.737548402

ベテラン配役はとても夢があるが正直高齢だと今後の展開がそのなんというか怖い…ってなってしまう

350 20/10/17(土)01:10:41 No.737548425

特典で一番ビビったのは 鬼滅の登場キャラはほぼ全員モデルがいてワニの知り合いってのだった リアル煉獄さん見てえ…

351 20/10/17(土)01:10:43 No.737548438

トーマスパートの存在もあって元の構成の時点で映画っぽいんだよな

352 20/10/17(土)01:10:52 No.737548478

>こう言っちゃなんだけど何で今更こんな一般受けしたの? アニメ化したから アニメの宣伝力の高さとジャンプ本誌の宣伝力の弱体化両方の要因があげられる

353 20/10/17(土)01:10:56 No.737548501

>厭夢は平川の気持ち悪さがやべえ カメラ目線でペラペラうねうね喋るの気持ち悪すぎてダメだった

354 20/10/17(土)01:10:57 No.737548505

鬼滅がドラゴンボールやワンピースを越えたとは思ってないけどさ ドラゴンボールやワンピースの映画でこんなんなる事って100%無いよね 何なんだろうこの現象

355 20/10/17(土)01:10:58 No.737548508

>>兄上は池田秀一とかいいと思う >つまり縁壱は古谷さんか 二人共合うとは思うんだけどそこまでコッテコテにしなくても…

356 20/10/17(土)01:11:08 No.737548551

連続自決は納得のPG12だった

357 20/10/17(土)01:11:10 No.737548561

人気は人気を呼ぶからな…

358 20/10/17(土)01:11:13 No.737548578

ダレたのは下壱の首切る前くらいだったかな

359 20/10/17(土)01:11:23 No.737548632

松岡くんも平川院の演技が気持ち悪くて最高でした!ってパンフで言ってる

360 20/10/17(土)01:11:36 No.737548684

>30センチのアクスタなんて誰が買うんだよって思ってたけど >見た後はほしくなるんだよな… ちびっこが親にねだって却下されてるの見た

361 20/10/17(土)01:11:43 No.737548725

途中の首だけ魘夢がネプリーグみたいだった

362 20/10/17(土)01:11:48 No.737548749

>ダレたのは下壱の首切る前くらいだったかな あそこは原作でも若干ダレてたからなあ

363 20/10/17(土)01:11:55 No.737548779

>鬼滅がドラゴンボールやワンピースを越えたとは思ってないけどさ >ドラゴンボールやワンピースの映画でこんなんなる事って100%無いよね >何なんだろうこの現象 子供にウケてるのがなんで…?ってなる

364 20/10/17(土)01:12:01 No.737548805

>こう言っちゃなんだけど何で今更こんな一般受けしたの? アニメ化がデカイけど死ぬ回想感動ってサイクルで良くも悪くも感情の向かせ方とかわかりやすいし

365 20/10/17(土)01:12:14 No.737548850

>アニメ化したから ジャンプの漫画どんだけアニメ化されてると思ってんだ!

366 20/10/17(土)01:12:16 No.737548862

ここまでになるとどこを地上波にするかどこを映画にするかで若干揉めそう

367 20/10/17(土)01:12:22 No.737548890

>二人共合うとは思うんだけどそこまでコッテコテにしなくても… コナン人気を一気に再燃させた二人だからな…

368 20/10/17(土)01:12:34 No.737548949

>昨日は平日だったような…?? しっかりいたせー!

369 20/10/17(土)01:12:45 No.737548997

>子供にウケてるのがなんで…?ってなる バトルだしかっこいいしいっぱい動くし あとDBもワンピも親とか下手したら祖父の世代の作品に足突っ込みはじめてるので

370 20/10/17(土)01:13:03 No.737549090

>>鬼滅がドラゴンボールやワンピースを越えたとは思ってないけどさ 巻割での売上や円盤では既に超えているのです

371 20/10/17(土)01:13:08 No.737549122

池田ボイスで月の呼吸と生き恥は実際見てみたすぎて困るんだよな…

372 20/10/17(土)01:13:17 No.737549163

遊郭と鍛冶屋はTVアニメの方がいいと思うなぁ割と敵が出てくるまでが遅いし

373 20/10/17(土)01:13:30 No.737549218

「」も幼稚園時代に北斗の拳ごっことかやっただろ?

374 20/10/17(土)01:13:32 No.737549230

ねえぇぇむれぇぇ(ネッチョリ)

375 20/10/17(土)01:13:38 No.737549252

やるか...アニオリ長編...!

376 20/10/17(土)01:13:47 No.737549286

0巻は今回の主要キャストのうち一人だけインタビュー載ってないのでだめだった

377 20/10/17(土)01:13:49 No.737549304

>「」も幼稚園時代に北斗の拳ごっことかやっただろ? …

378 20/10/17(土)01:14:00 No.737549345

>「」も幼稚園時代に北斗の拳ごっことかやっただろ? 知らん…

379 20/10/17(土)01:14:02 No.737549351

>「」も幼稚園時代に北斗の拳ごっことかやっただろ? 幽白ごっこなら…

380 20/10/17(土)01:14:33 No.737549478

>何なんだろうこの現象 鬼滅は強くなることそのものには重きを置いてない作品だからだろう あくまで妹を戻すための手段として鬼を倒したくて強さが求められてるだけだから 世の中の一般人は強くなるのが目的の少年漫画的キャラ造形にはあんま興味ない 俺みたいなずっとジャンプ読んでるようなやつはいつまでもキャラの強い弱いで興奮するんだけどな…

381 20/10/17(土)01:14:42 No.737549522

えっ空の境界みたいに7章編成位で無限城編を!?

382 20/10/17(土)01:14:44 No.737549534

>「」も幼稚園時代に北斗の拳ごっことかやっただろ? キン肉マンごっこなら...

383 20/10/17(土)01:14:59 No.737549592

トーマス死んだけどまだ時間あるな…?て思ったら急に下の名前呼びで煉獄さんとの距離詰める鬼出てきてあんた煉獄さんのなんなのよ!キー!という気持ちになりましたよ私は

384 20/10/17(土)01:15:01 No.737549602

そんな歳の人まで見てるなら凄いよ鬼滅…

385 20/10/17(土)01:15:02 No.737549603

>ベテラン配役はとても夢があるが正直高齢だと今後の展開がそのなんというか怖い…ってなってしまう 鱗滝さんの出番ってあとどのくらいあったっけ…

386 20/10/17(土)01:15:05 No.737549622

当たり前だけどちょくちょくこの効果音と演出HFで見覚えある!ってなる

387 20/10/17(土)01:15:11 No.737549645

原作の話がいいのは勿論だけどアニメもちゃんとしたスタジオで完璧なものお出しされてるからなあ ここまで社会現象になるとは思わなかった

388 20/10/17(土)01:15:38 No.737549753

原作読んでる時点でわかってたけど善逸の活躍シーンあんまないな

389 20/10/17(土)01:15:42 No.737549769

手段としての強さを求めるって大体そうじゃない...?

390 20/10/17(土)01:15:50 No.737549805

ここまでになると映画館的には一年に一回やってもらいたくなるだろうな

391 20/10/17(土)01:15:59 No.737549846

>当たり前だけどちょくちょくこの効果音と演出HFで見覚えある!ってなる BGMの作曲家も同じだしな!

392 20/10/17(土)01:16:02 No.737549860

未だに原作読み返すと泣いちゃうのにこの作画で何度生まれ変わってもやられたら俺は辛い耐えられない

393 20/10/17(土)01:16:16 No.737549914

乳首とかゴールデンで平気で見れてた昔はすごかったんだな…

394 20/10/17(土)01:16:22 No.737549945

>当たり前だけどちょくちょくこの効果音と演出HFで見覚えある!ってなる BGMもなんか聞き覚えある!

395 20/10/17(土)01:16:31 No.737549990

>ここまでになるとどこを地上波にするかどこを映画にするかで若干揉めそう 列車編を地上波向けに再編集したものにしたりとかして放送するんじゃね?

396 20/10/17(土)01:16:49 No.737550072

>「」も幼稚園時代に北斗の拳ごっことかやっただろ? 放送してたの入園まえだ

397 20/10/17(土)01:17:03 No.737550125

梶浦由紀の出世ぶりがやばい

398 20/10/17(土)01:17:04 No.737550127

edはつめたーいって歌えそうなくらいそっくりで駄目だった

399 20/10/17(土)01:17:11 No.737550151

梶浦サウンドは聞き覚えの塊みたいなもんだからな…

400 20/10/17(土)01:17:30 No.737550227

BGMは合ってない所割と合ったからもうちょいなんとかならんかったかという気持ちがある 音関係よかったから余計に

401 20/10/17(土)01:17:36 No.737550256

>原作読んでる時点でわかってたけど善逸の活躍シーンあんまないな でもだからこそ最後の3兄弟の会話シーンのあの空気感が生まれるんだと思う

402 20/10/17(土)01:17:37 No.737550259

ごっこ遊びは一般的ではない

403 20/10/17(土)01:17:44 No.737550291

元炎柱:小山力也 元鳴柱:千葉繁 元水柱:大塚芳忠 炭父 ;三木眞一郎 声だけで強すぎるラインナップ

404 20/10/17(土)01:17:44 No.737550292

今更だけどBGM椎名豪なんだね めっちゃゴッドイーターみたいで好き

405 20/10/17(土)01:17:45 No.737550295

トーマスの触手もFateで見たような気がしてくる

406 20/10/17(土)01:17:46 No.737550305

アカザまで微妙っていうかあの精霊みたいの相変わらずいきなりだな

407 20/10/17(土)01:17:51 No.737550324

>原作読んでる時点でわかってたけど善逸の活躍シーンあんまないな クズとはいえ後で上弦単独撃破貰えるし… というか全体見返すと伊之助の活躍が結構多い

408 20/10/17(土)01:17:53 No.737550337

アニオタだと古くはガンダム種あたりから梶浦サウンドを刷り込まれているからな...

409 20/10/17(土)01:18:01 No.737550377

>ごっこ遊びは一般的ではない 普通に傘でごっこ遊びして失明とかさせたろ

410 20/10/17(土)01:18:02 No.737550384

梶浦ぽいと思ったら椎名豪だったりするからこの二人は相性良いのでは

411 20/10/17(土)01:18:11 No.737550423

いまジャンプ最新号のスレ画外伝見たけどあの鬼って土方歳三さん……?

412 20/10/17(土)01:18:21 No.737550468

>というか全体見返すと伊之助の活躍が結構多い 使える能力がサポート系だからな…

413 20/10/17(土)01:18:21 No.737550471

序盤で選んだ玉鋼と隊員の階級が死に設定だっていうんですか! 階級に関してはバトル展開で使う用だったのかなあ

414 20/10/17(土)01:18:28 No.737550495

>鱗滝さんの出番ってあとどのくらいあったっけ… 声優が死ぬと他の声優が仕事を奪い合って分け合うんだ

415 20/10/17(土)01:18:37 No.737550535

>>ごっこ遊びは一般的ではない >普通に傘でごっこ遊びして失明とかさせたろ 失明させるのを普通扱いするな

416 20/10/17(土)01:19:03 No.737550643

>原作読んでる時点でわかってたけど善逸の活躍シーンあんまないな 鬼が強くなっていくにつれて複数で鬼一人と戦う事になるからどうしても個々の活躍が削られがちになる そんな中で兄弟子と一対一でやれた善逸はむしろ恵まれてる方だと思う

417 20/10/17(土)01:19:05 No.737550647

幻影ミキシンパパの現れ方がなんか格好良くて駄目だった

418 20/10/17(土)01:19:05 No.737550650

>使える能力がサポート系だからな… あいつといいスケベといいオラオラ系のくせにサポート上手いのなんなの

419 20/10/17(土)01:19:14 No.737550684

エンディングで念入りに観客を殺していく映画はずるいよ…

420 20/10/17(土)01:19:33 No.737550781

冷めない程度にクオリティ落とさないように期間あけつつ地上波と映画でうまくやっていえけば数年はやっていけるかもしれない… コナンやポケモンと違って終わりは決まってるけどドル箱シリーズが1本増えるだけで映画館は大分助かるんじゃないか

421 20/10/17(土)01:19:35 No.737550791

いもすけは型多いしそれ以外にも変な技色々使えて便利すぎる

422 20/10/17(土)01:19:39 No.737550809

階級はあくまで組織としての形がちゃんとあるよって示す用ってだけじゃない? 拳から浮き出てきたのはうn

423 20/10/17(土)01:19:40 No.737550817

伊之助はアタッカーに見えて能力がサーチ系だからな…

424 20/10/17(土)01:19:48 No.737550850

>序盤で選んだ玉鋼と隊員の階級が死に設定だっていうんですか! >階級に関してはバトル展開で使う用だったのかなあ 組織なんだから階級くらいありますよくらいの感覚では

425 20/10/17(土)01:19:52 No.737550865

フジはこれから悟空ルフィ炭治郎並べられるのか

426 20/10/17(土)01:20:24 No.737551015

>フジはこれから悟空ルフィ炭治郎並べられるのか トリコは?

427 20/10/17(土)01:20:25 No.737551020

蜘蛛父撃破 長男とトーマスの首を切る、落ち込んでる2人に喝を入れる 真っ先に墜姫の気配に気づく カナヲと共同で童磨撃破 割と美味しい所もらってると思う

428 20/10/17(土)01:20:35 No.737551077

表情ごまかせるマスクありがたい…ってなった

429 20/10/17(土)01:20:49 No.737551148

善逸は同期で一人だけ上弦でも目視できない速度出せるからやっぱ一歩抜けてる感ある

430 20/10/17(土)01:21:07 No.737551225

玉鋼に関してはあんなにしょっちゅう折ったり紛失してるの炭治郎だけだから 炭治郎が悪い

431 20/10/17(土)01:21:12 No.737551245

>幻影ミキシンパパの現れ方がなんか格好良くて駄目だった ビュワワワッ 斬るのもはもうあるぞ ビュワワワーッ

432 20/10/17(土)01:21:12 No.737551246

いもすけマスクで劇場に来る人いないかな...

433 20/10/17(土)01:21:18 No.737551272

続きがテレビだとしたら日曜朝9時になるのか

434 20/10/17(土)01:21:26 No.737551301

活躍させるところ無いとはいえドウマのとこで出てくんの...?ってなった猪之助

435 20/10/17(土)01:21:28 No.737551309

>原作の話がいいのは勿論だけどアニメもちゃんとしたスタジオで完璧なものお出しされてるからなあ >ここまで社会現象になるとは思わなかった 脱税してるのにちゃんとしたスタジオとは…

436 20/10/17(土)01:21:30 No.737551321

>善逸は同期で一人だけ上弦でも目視できない速度出せるからやっぱ一歩抜けてる感ある まあ陸だし

437 20/10/17(土)01:21:49 No.737551407

映画は面白かった?

438 20/10/17(土)01:21:49 No.737551410

>続きがテレビだとしたら日曜朝9時になるのか 規制だらけになりそうだから普通に夜にしてくれ

439 20/10/17(土)01:21:51 No.737551419

>続きがテレビだとしたら日曜朝9時になるのか 普通にノイタミナにして配信メインじゃねえかな

440 20/10/17(土)01:21:54 No.737551433

>序盤で選んだ玉鋼と隊員の階級が死に設定だっていうんですか! ぶっちゃけ呼吸の型の違いがエフェクトの違い以外だと分かり難かったりとか 話作りは得意だけど少年誌向けのギミックや設定作りはワニ先生苦手にしてそうなイメージがある

441 20/10/17(土)01:22:01 No.737551461

>脱税してるのにちゃんとしたスタジオとは… (クオリティは)ちゃんとしたスタジオ

442 20/10/17(土)01:22:20 No.737551551

>この劇場売上の一部でいいから煉獄さんの遺族に寄付してあげて欲しい 武光くん…

443 20/10/17(土)01:22:33 No.737551612

>映画は面白かった? タメは結構長い

444 20/10/17(土)01:22:41 No.737551646

>活躍させるところ無いとはいえドウマのとこで出てくんの...?ってなった猪之助 無限城入った時点で母親の仇ってもう童磨くらいしかいなくねとは言われてた 兄上もアカザもそういうタイプじゃないから

445 20/10/17(土)01:22:44 No.737551658

猗窩座と戦ってる時のBGMかっこよかったな 梶浦由記あんな曲つくれんのか…

446 20/10/17(土)01:23:05 No.737551740

>脱税してるのにちゃんとしたスタジオとは… 現場でアニメ作ってる人達と上で利益吸い上げてる人達は同じ会社でも同じ扱いにしちゃいけないと思う

447 20/10/17(土)01:23:11 No.737551761

上弦戦になると普通に長いから映画は無理そうだな…

448 20/10/17(土)01:23:15 No.737551781

脱税だとかゴールデンにグロイの流すなだとか この手のを張り倒すぐらい勢いあるって相当だぞって思った

449 20/10/17(土)01:23:19 No.737551801

よくわからないが1番大きいコーラを買えば映画館応援になるのだろう! でっか…ってなった

450 20/10/17(土)01:23:25 No.737551822

>ぶっちゃけ呼吸の型の違いがエフェクトの違い以外だと分かり難かったりとか 水は結構個性的だと思うけどそれ以外は割とってのはあるな ただ今回映画で見て改めて思ったけど炎と水は日と被ってる技あるの意図的なもんだわ

451 20/10/17(土)01:23:47 No.737551926

観る前はこんなハードル上がった状態で俺は連載当時レベルに感動できるかな…って思ってたが 炭治郎の夢の所で俺はもうだいぶ耐えられなかった

452 20/10/17(土)01:23:54 No.737551963

>上弦戦になると普通に長いから映画は無理そうだな… 無限城までを映画でやって 無限城2クールで完結編テレビアニメが一番理想的かなあ

453 20/10/17(土)01:23:56 No.737551970

>猗窩座と戦ってる時のBGMかっこよかったな >梶浦由記あんな曲つくれんのか… 鬼滅の戦闘は椎名豪じゃなかったっけ? 映画はわかんないけど

454 20/10/17(土)01:24:11 No.737552027

なんか中途半端だからテレビ1期の残りの中間エピソードも再編集で映画にしてほしい 物語のスタートから一気に塁くんに飛ぶのなんかむずむずする

455 20/10/17(土)01:24:21 No.737552066

こう言うのもなんだけど脱税なんて世の中の大半の人は知らんし 未だに話題にしてるのネットの一部くらいだ

456 20/10/17(土)01:24:28 No.737552098

>ただ今回映画で見て改めて思ったけど炎と水は日と被ってる技あるの意図的なもんだわ あっこれ日の呼吸のアレ元になってるなって技ちょいちょいあるよね

457 20/10/17(土)01:24:29 No.737552103

>映画は面白かった? 終盤一気に盛り上がるのでとても映画としてよかったと思う

458 20/10/17(土)01:24:29 No.737552105

>脱税だとかゴールデンにグロイの流すなだとか >この手のを張り倒すぐらい勢いあるって相当だぞって思った 脱税はfateの時じゃなかった?

459 20/10/17(土)01:24:31 No.737552115

鬼滅の映画見てジャンプ読んで鬼滅のアニメ見て呪術のアニメ見て忙しいな今日は

460 20/10/17(土)01:24:48 No.737552188

ねずこの衣装着た子やグッズ付けた子供達がいたけど 終わる頃には無言で退場してた

461 20/10/17(土)01:24:52 No.737552202

脱税とかいつの話だよ

462 20/10/17(土)01:25:04 No.737552253

>鬼滅の映画見てジャンプ読んで鬼滅のアニメ見て呪術のアニメ見て忙しいな今日は ダイの大冒険アニメも見ような

463 20/10/17(土)01:25:06 No.737552258

今夜の土曜プレミアムで新作情報来ないかなと思ってますよ私は

464 20/10/17(土)01:25:08 No.737552263

長男にあんな夢見せるなんてひでえよ 俺まで泣いちゃったぞ…

465 20/10/17(土)01:25:11 No.737552282

>上弦戦になると普通に長いから映画は無理そうだな… ufoもあんまり長くなるとクオリティ維持するのツラそうだし 三期四期五期六期……と期間空けながら続けていくのがベストかな?

466 20/10/17(土)01:25:38 No.737552402

プロデューサーのところに近藤光の名前あるし結局よくわからん…

467 20/10/17(土)01:25:57 No.737552484

夢は耐えられないわ 悪夢のころはもう長男とシンクロしてるから侮辱すんな!!ってなる

468 20/10/17(土)01:25:58 No.737552492

遊郭編の映画ってまず間違いなく前後編になる上に 前半に柱も上弦もまともな出番ない話になるぞ

469 20/10/17(土)01:26:11 No.737552552

しかしスタッフロール後になにかあるかと思ったら無かった

470 20/10/17(土)01:26:11 No.737552553

>今夜の土曜プレミアムで新作情報来ないかなと思ってますよ私は 新規映像あるんだっけ

471 20/10/17(土)01:26:12 No.737552559

>長男にあんな夢見せるなんてひでえよ >俺まで泣いちゃったぞ… 悪夢見せた反応の時が一番泣けた

472 20/10/17(土)01:26:18 No.737552585

なんか1話読んだときこんなことになるとは全く思ってなかった いまだに信じられない

473 20/10/17(土)01:26:35 No.737552649

>>上弦戦になると普通に長いから映画は無理そうだな… >ufoもあんまり長くなるとクオリティ維持するのツラそうだし >三期四期五期六期……と期間空けながら続けていくのがベストかな? そんなに原作ストックねえよ! 一期と同じペースでやっても三期で終わる

474 20/10/17(土)01:26:41 No.737552676

君の名はまず間違いなくこえる勢いだけど千と千尋も超えるのかね?

475 20/10/17(土)01:26:44 No.737552694

どこにうけてたのかわからないゴッドイーターのアニメを遅れまくっても作るufoだ面構えが違う…

476 20/10/17(土)01:26:48 No.737552714

>しかしスタッフロール後になにかあるかと思ったら無かった あの空気壊したくないからあえて入れなかったんじゃないかと思う どうせ今の時代は発表なんてすぐにネットで拡散されるし

477 20/10/17(土)01:26:48 No.737552715

>物語のスタートから一気に塁くんに飛ぶのなんかむずむずする 気持ちはわかるが中間ボスが俺鬼はちょっと…

478 20/10/17(土)01:26:52 No.737552736

>プロデューサーのところに近藤光の名前あるし結局よくわからん… ufoは一族経営なので...

479 20/10/17(土)01:26:59 No.737552763

>君の名はまず間違いなくこえる勢いだけど千と千尋も超えるのかね? 間違いなく?

480 20/10/17(土)01:27:05 No.737552791

>遊郭編の映画ってまず間違いなく前後編になる上に >前半に柱も上弦もまともな出番ない話になるぞ でも長男がブチ切れる所みたい

481 20/10/17(土)01:27:14 No.737552829

>>ただ今回映画で見て改めて思ったけど炎と水は日と被ってる技あるの意図的なもんだわ >あっこれ日の呼吸のアレ元になってるなって技ちょいちょいあるよね 呼吸法とかあの二人で広めたみたいだしすべての呼吸は日の呼吸の劣化版なんだろう

482 20/10/17(土)01:27:27 No.737552894

>>ただ今回映画で見て改めて思ったけど炎と水は日と被ってる技あるの意図的なもんだわ >あっこれ日の呼吸のアレ元になってるなって技ちょいちょいあるよね 実際は時系列的には日の呼吸の型が後だと思う

483 20/10/17(土)01:27:33 No.737552923

>呼吸法とかあの二人で広めたみたいだしすべての呼吸は日の呼吸の劣化版なんだろう 煉獄家はやる気をなくした

484 20/10/17(土)01:27:49 No.737553002

炎と水は日から直接派生した方だからか

485 20/10/17(土)01:28:16 No.737553117

>炎と水は日から直接派生した方だからか 風岩雷もそうだよ

486 20/10/17(土)01:28:17 No.737553119

日の呼吸皆出来たらよかったんだけどね

487 20/10/17(土)01:28:18 No.737553127

君の名はもそうだけど一般受けするアニメが1番売れるんだな...いや当然なんだが

↑Top