虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/16(金)23:49:21 これあげる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/16(金)23:49:21 No.737522957

これあげる

1 20/10/16(金)23:50:32 No.737523371

いいの? 無いよりはいいよね

2 20/10/16(金)23:50:51 No.737523491

いらない かえしてきて

3 20/10/16(金)23:51:34 No.737523730

頑なにハープーンランチャーをむき出しにしておくのはなぜなんだいボブ?

4 20/10/16(金)23:52:29 No.737524044

構造内で爆発されると手の施しようがないからだよジョン

5 20/10/16(金)23:52:43 No.737524131

>いいの? >無いよりはいいよね と思うじゃん

6 20/10/16(金)23:53:23 No.737524376

こっちはまだマシだから…

7 20/10/16(金)23:53:25 No.737524387

不良債権渡してこないで

8 20/10/16(金)23:53:40 No.737524487

1艦種なら使えない船で済んだ 2艦種導入したから使えない上に金のかかるゴミになった

9 20/10/16(金)23:53:56 No.737524600

ゴミ引き取らせるな

10 20/10/16(金)23:54:41 No.737524909

これだけの数作ると決めてはいるからまだ建造中 こないだ世艦で竣工のニュース見て驚いた

11 20/10/16(金)23:55:11 No.737525098

いんでぃぺんでんしゅ! フリーダム!

12 20/10/16(金)23:57:39 No.737525867

米の次世代フリゲートが就役するようになると海外へ売られる定めの船

13 20/10/16(金)23:59:01 No.737526302

最前線で敵の至近距離で対峙する任務に使いたいのに軽武装すぎて

14 20/10/16(金)23:59:40 No.737526515

>米の次世代フリゲートが就役するようになると海外へ売られる定めの船 >ゴミ引き取らせるな と思ったけどメリケン以外で対ゲリラ戦・低強度紛争がメインな国なら使いである…?

15 20/10/17(土)00:00:52 No.737526930

>頑なにハープーンランチャーをむき出しにしておくのはなぜなんだいボブ? それはね 艦内に搭載スペースが無いからだよ

16 20/10/17(土)00:01:30 No.737527128

>と思ったけどメリケン以外で対ゲリラ戦・低強度紛争がメインな国なら使いである…? 無い 途上国のコルベットの方がまだ武装充実してるぞ

17 20/10/17(土)00:01:36 No.737527154

時代の変化に翻弄された悲しい艦

18 20/10/17(土)00:01:53 No.737527228

こいつ誇れるの発電量だけ何では

19 <a href="mailto:ズムズム">20/10/17(土)00:02:38</a> [ズムズム] No.737527493

米海軍の面汚しめ

20 20/10/17(土)00:02:41 No.737527504

船って時代に取り残されがち

21 20/10/17(土)00:03:39 No.737527833

>時代の変化に翻弄された悲しい艦 こいつに関しては時代関係なくコンセプトが間違ってたのと米軍の都合に振り回されたのとメーカーの見積りが甘過ぎだ

22 20/10/17(土)00:04:45 No.737528177

自衛能力付きクルーズ船だなHAHAHA

23 20/10/17(土)00:05:08 No.737528270

ストリートファイターコンセプトとは何だったのか

24 20/10/17(土)00:06:14 No.737528645

元々57mmとseaRAMだけでハープーンすら置いて無かったのは流石に正気を疑う

25 20/10/17(土)00:07:05 No.737528994

>こいつに関しては時代関係なくコンセプトが間違ってたのと米軍の都合に振り回されたのとメーカーの見積りが甘過ぎだ 300億で契約したのに何で3年で600億にまで建造費が高騰してるんですかね…

26 20/10/17(土)00:07:10 No.737529028

みらいのアメリカ海軍水上艦艇が尽くこんな感じのような…

27 <a href="mailto:LCS">20/10/17(土)00:07:11</a> [LCS] No.737529033

いつかまた会えたら 仲間と呼んでくれますか!!!!

28 20/10/17(土)00:07:33 No.737529166

>元々57mmとseaRAMだけでハープーンすら置いて無かったのは流石に正気を疑う SuWオプションならSSM載るから… まぁ当初予定のSSMは開発中止だけど

29 20/10/17(土)00:07:59 No.737529324

ここ数十年の米海軍新艦の完成度の低さはひどいな

30 20/10/17(土)00:08:03 No.737529340

よく考えたら45ノット出せるだけのバカ高いOHP

31 20/10/17(土)00:08:12 No.737529391

>元々57mmとseaRAMだけでハープーンすら置いて無かったのは流石に正気を疑う 対艦ミサイルは陸軍のNLOS-LS計画に乗っかって共用にするつもりだったんだもの

32 <a href="mailto:FFM">20/10/17(土)00:08:29</a> [FFM] No.737529487

コワ~…

33 20/10/17(土)00:09:32 No.737529824

>ここ数十年の米海軍新艦の完成度の低さはひどいな 十数年の間違いだろう? アーレイバークは優秀じゃんよ

34 20/10/17(土)00:09:38 No.737529850

何がダメなんです?

35 20/10/17(土)00:09:40 No.737529870

いつまで造る気なんだアーレイバーグ

36 20/10/17(土)00:10:56 No.737530281

元はといえば新しい艦種だったはずなのにOHP級が全部退役するからって無理矢理フリゲート艦にさせられたせいでコルベットより軽武装なフリゲートなんて洒落にならない物がお出しされました

37 20/10/17(土)00:10:57 No.737530288

失っても痛くない安くて大量にばらまける海上警備出来る船欲しいわぁ~って需要に多艦種導入で高騰と過剰な軽武装で使い所が無くなる二重苦が襲う!

38 20/10/17(土)00:10:58 No.737530293

似たようなコンセプトと性能の物を比較のためにどっちも採用!ってすごいよな

39 20/10/17(土)00:11:04 No.737530335

>いつまで造る気なんだアーレイバーグ 今考えてるコンセプト艦も若干怪しいからなあ…

40 20/10/17(土)00:11:28 No.737530481

空母も駆逐艦もフリゲートも失敗ってすごくない?

41 <a href="mailto:潜水艦">20/10/17(土)00:11:49</a> [潜水艦] No.737530604

>空母も駆逐艦もフリゲートも失敗ってすごくない? よっ何してんの

42 20/10/17(土)00:12:01 No.737530675

>失っても痛くない安くて大量にばらまける海上警備出来る船欲しいわぁ~って需要に多艦種導入で高騰と過剰な軽武装で使い所が無くなる二重苦が襲う! 人命軽視で怒られなかったのかな…

43 20/10/17(土)00:12:08 No.737530721

>似たようなコンセプトと性能の物を比較のためにどっちも採用!ってすごいよな そしてどっちも契約から建造費が2倍に高騰ってふざけてんのか

44 20/10/17(土)00:12:36 No.737530868

係船機が見えないようだが…

45 20/10/17(土)00:12:38 No.737530875

FFG(X)もどうなることやら

46 20/10/17(土)00:13:21 No.737531069

>空母も駆逐艦もフリゲートも失敗ってすごくない? 強襲揚陸艦も迷走してるよ! 仲間外れにしないで…

47 20/10/17(土)00:13:25 No.737531086

>失っても痛くない安くて大量にばらまける ここから間違ってるよな いくら艦体安くあげても搭乗する訓練された乗組員は安くならない

48 20/10/17(土)00:13:32 No.737531106

水陸両用車さえだめだったしな…

49 20/10/17(土)00:13:38 No.737531135

>何がダメなんです? 任務に応じてミッションパッケージ載せ替える予定が高いわ何だでダメ 予定より船価が高騰してダメ 沿岸域で戦争以外の軍事作戦だの機雷掃討だのに使う想定が中国海軍がムキムキになってきてダメ

50 20/10/17(土)00:14:08 No.737531255

見た目は近未来的でカッコイイと思うけど…

51 20/10/17(土)00:14:33 No.737531372

>>空母も駆逐艦もフリゲートも失敗ってすごくない? >よっ何してんの シーウルフも3隻で撃沈されたじゃん…

52 20/10/17(土)00:14:38 No.737531396

ズムちゃんの方はね~開発失敗はしてないけどお金かかりすぎて途中で止められちゃったから搭載予定のコンポーネントが揃ってないまま金だけ使い潰した忌み子になっちゃった♡

53 20/10/17(土)00:14:44 No.737531421

乗せる人数も減らすので喪失時の人的コストは抑えられるよ

54 20/10/17(土)00:14:47 No.737531434

>FFG(X)もどうなることやら ポンチ絵はヨーロッパ分増してて安心していいのやら…

55 20/10/17(土)00:15:43 No.737531772

中国が強くなってきたせいで計画倒れになったっていうけどさ 元々もゴミだよね

56 20/10/17(土)00:16:06 No.737531880

トリマランは使い勝手的にどうなんです?

57 20/10/17(土)00:16:29 No.737531977

NCWとミッションパッケージが2大柱だったと思うけど パッケージはともかくNCWの方はどうなん

58 20/10/17(土)00:16:51 No.737532083

>元々もゴミだよね ストリートファイター!!111

59 20/10/17(土)00:17:00 No.737532130

>トリマランは使い勝手的にどうなんです? 軍用には…

60 20/10/17(土)00:17:04 No.737532157

凄い早さで船体がきったなくなってたよね

61 20/10/17(土)00:17:27 No.737532286

次期駆逐艦は米海軍のお偉いさんが 「既存の技術で手堅く纏めて余裕を持った設計にして段階的にアップグレードしていく  ズムウォルト級のような失敗はしたくない」 と発言したらしく、よほどズムウォルト級の失敗が堪えたと見る

62 20/10/17(土)00:17:50 No.737532392

まあコンセプトで失敗するのはいいよ 何で量産するの

63 20/10/17(土)00:18:09 No.737532500

兄弟分と比べて割高だけどスペース広く取れるのが好評だったみたいだけど船体の金属がガバるとはね

64 20/10/17(土)00:18:15 No.737532538

>水陸両用車さえだめだったしな… 日本のが良さそうって秋波送ってるってニュースを数年前に見てダメだった

65 20/10/17(土)00:18:20 No.737532558

その既存の技術が継承失敗しててやばそうなんだよなぁ

66 20/10/17(土)00:18:42 No.737532695

>シーウルフも3隻で撃沈されたじゃん… だいぶ前の話じゃない まぁヴァージニアはヴァージニアで建造所の技術的ミスで大変そうだけど……

67 20/10/17(土)00:19:13 No.737532871

向こうで作りすぎて余ってる056もらってきた方がまだよさそう

68 20/10/17(土)00:19:14 No.737532875

センサーや通信機能に特化して自前の武装持たないで他の艦からのミサイル誘導して攻撃したりする予定の奴だっけ 海に浮かべる監視装置にしちゃ大仰すぎたな

69 20/10/17(土)00:19:39 No.737533031

途上国に売るにしても>ポンチ絵はヨーロッパ分増してて安心していいのやら… 横槍なければ元の素性いいからしくらない筈

70 20/10/17(土)00:21:13 No.737533650

何もしなくても船体がよれて補修が必要になるけど頑張って維持してほしい

71 20/10/17(土)00:21:19 No.737533682

>何がダメなんです? そもそもこいつは新しいコンセプトの小型水上艦として計画されてたのにOHP級フリゲートが退役する都合上フリゲートとしての能力ほぼ無いのにフリゲートということにされてしまった メーカーとの契約で2種類作ってどっちか良さそうな方を選ぶはずが何故か2種類とも選ばれてしまってそれぞれ220億と300億で建造するはずだったのが何故か数年で450億と600億に建造費が高騰 一旦建造中止になったんだけどOHP級の退役で水上艦不足が深刻だからゴミだと分かってても建造を止めることが出来ず最終的に数は減らすけど生産は継続する羽目になった そして搭載武装に予定してた陸軍のミサイルが開発中止になってPAMやLAMその他対艦ミサイルが装備から消滅 モジュール換装で色んな装備ができるってのが売りだったんだけどそのモジュールが対水上モジュール以外開発難航中 そしてそのモジュールも当初は艦の乗組員が操作するはずが操作難易度の高さのせいでモジュール専属のオペレーターが必要になってしまってモジュール交換が現実的でなくなり結局装備が艦固定となってしまった

72 20/10/17(土)00:21:24 No.737533703

CGにあげようにも向こうは堅実なカッター作ったしなぁ

73 20/10/17(土)00:21:47 No.737533806

結局将来の状況変化に対応できるオーソドックスな拡張性のある余裕のある船体の艦がいいっていう答えにたどり着いた 今まで通りだな!

74 20/10/17(土)00:21:48 No.737533813

>人命軽視で怒られなかったのかな… 簡単な任務にアーレイバークみたいなの投入するのは牛刀をもって鶏を割くに等しいし万が一ダメージ受けた時のリスクがデカイって話だから別に変な話はしてないよ …あれれ~安く作っただけのはずが乗せるミサイルが消えたり値上がりしてるよぉ?

75 20/10/17(土)00:21:49 No.737533815

>乗せる人数も減らすので喪失時の人的コストは抑えられるよ 少人数で艦動かさなきゃならないからって特殊技能持ちばっか乗せなきゃならなくなって逆に高くついてるじゃねえか!

76 20/10/17(土)00:22:46 No.737534189

結局OHP級に立ち戻るというわけだね…!

77 20/10/17(土)00:22:47 No.737534191

>凄い早さで船体がきったなくなってたよね そいつはズムズムだ

78 20/10/17(土)00:22:57 No.737534260

>結局将来の状況変化に対応できるオーソドックスな拡張性のある余裕のある船体の艦がいいっていう答えにたどり着いた >今まで通りだな! 本当に廻り道だった 本当に本当に なんて遠い廻り道……

79 20/10/17(土)00:23:48 No.737534563

そろそろレールガン乗りそう?

80 20/10/17(土)00:23:51 No.737534579

一個一個単品で専用設計にしたほうが安いのに無理して量産標準化しようとしたのが全ての間違い

81 20/10/17(土)00:24:02 No.737534666

米海軍金食い虫の失敗作ばっかり生み出して大丈夫なんだろうか

82 20/10/17(土)00:24:08 No.737534698

結局直接の後釜ではないにせよFFG(X)の整備だからな

83 20/10/17(土)00:24:18 No.737534749

船体デカいのと機関出力は七難隠すからな

84 20/10/17(土)00:24:36 No.737534871

>米海軍金食い虫の失敗作ばっかり生み出して大丈夫なんだろうか 米海軍というかアメリカの造船自体やべぇよ?

85 20/10/17(土)00:25:25 No.737535125

でも挑戦しないと新発見とか見つけられないし…の精神なのかな

86 20/10/17(土)00:25:35 No.737535164

OHP級の退役が早過ぎたんじゃ…

87 20/10/17(土)00:25:51 No.737535241

ちうごくの方がこういうのでいいんだよ的な船作ってません?

88 20/10/17(土)00:26:22 No.737535374

>米海軍金食い虫の失敗作ばっかり生み出して大丈夫なんだろうか そもそもアメリカの造船そのものがヤバいらしく 艦艇修理のスケジュールをまともにこなせなくて困ってるらしい

89 20/10/17(土)00:26:29 No.737535401

>でも挑戦しないと新発見とか見つけられないし…の精神なのかな 議会を騙して予算を獲得する新しい方法です

90 20/10/17(土)00:26:33 No.737535427

>でも挑戦しないと新発見とか見つけられないし…の精神なのかな 中国みたいにとりあえず既存の艦艇に新装備乗せて運用してみて使えそうなら次の生産から本採用ってやればいいのに…

91 20/10/17(土)00:26:42 No.737535486

助けてくれイタリア人

92 20/10/17(土)00:27:14 No.737535650

やたらデカイ26型フリゲイトが英連邦標準艦みたいになってるし26型がデカすぎるからもっと軽いのをって英国が計画した31型も5000トン超えで水上艦がどんどんデカくなっていく…

93 20/10/17(土)00:27:29 No.737535717

メインが対テロ戦争想定してる時代で特攻ボート事件とかあって せこいテロリストの対応するため高価な多目的大型艦を何されるかわからない沿岸部に近づけたくない なので沿岸で使う軽便な艦を大量配備してこれを当たらせたいって事情だったはず 何でこんなつぶしの効かない高価な艦が出来たんだやる予定の沿岸警備にも何にも使えねえよ

94 20/10/17(土)00:27:48 No.737535812

それでこいつらが戦うかもしれない中国側の軍艦は開発成功してるんです?

95 20/10/17(土)00:27:54 No.737535845

>ちうごくの方がこういうのでいいんだよ的な船作ってません? 中華は中華で空母で無駄金使ってるしまぁまだなんとか… 今でも十分数揃ってるけど潜水艦増やされる方が面倒になったと思う

96 20/10/17(土)00:28:02 No.737535882

>ちうごくの方がこういうのでいいんだよ的な船作ってません? 船に限らず中国の兵器開発って大体新しい装置やら作る場合はまず今ある兵器に乗っけてみるのよね それで使えそうなら次のタイプから本採用してみて駄目なら元通りって凄く石橋を叩いて渡る開発してるから

97 20/10/17(土)00:28:04 No.737535891

>そろそろレールガン乗りそう? む り

98 20/10/17(土)00:28:08 No.737535909

>そもそもアメリカの造船そのものがヤバいらしく 各種工作技能者を冷遇したらどこもそうなる

99 20/10/17(土)00:28:38 No.737536068

米軍がおかしいと言うよりメーカーが新基軸!って聞こえのいいことあれこれ無責任に言って勝手に高騰して怒られるパターンが大きいというか

100 20/10/17(土)00:28:54 No.737536140

>>そもそもアメリカの造船そのものがヤバいらしく >各種工作技能者を冷遇したらどこもそうなる 民主党政権が酷すぎた…

101 20/10/17(土)00:29:10 No.737536223

中国の場合失敗と判定できるような情報が流れてきにくいけど 少なくともスレ画より確実に強いのはどんどん出てきてるよ

102 20/10/17(土)00:29:10 No.737536227

バージニア級の吸音タイルの不正も発覚するし踏んだり蹴ったりだな

103 20/10/17(土)00:29:19 No.737536267

>ちうごくの方がこういうのでいいんだよ的な船作ってません? なんかイージス艦みたいなのめっちゃ増えてる...

104 20/10/17(土)00:29:47 No.737536408

中国は今度空母に電磁カタパルトを載せると言ってるがアメリカですら難航してる代物を果たして無事に出来るがどうか

105 20/10/17(土)00:29:49 No.737536418

>バージニア級の吸音タイルの不正 オイオイオイ

106 20/10/17(土)00:30:01 No.737536484

>中華は中華で空母で無駄金使ってるしまぁまだなんとか… 空母は海軍陸戦隊も含めジプチを初めとした遠隔地に基地を持つようになったからそのプレゼンス保持のためにどうしても必要な物だし無駄金じゃないよ

107 20/10/17(土)00:30:10 No.737536533

造船がよろしくないみたいな話はかなり前から聞いてた気がするけど搭載兵器もなんかいつもトラブってない?

108 20/10/17(土)00:30:23 No.737536609

>米軍がおかしいと言うよりメーカーが新基軸!って聞こえのいいことあれこれ無責任に言って勝手に高騰して怒られるパターンが大きいというか ひどかったですよね 電磁カタパルトの洋上テスト一切やってないの

109 20/10/17(土)00:30:25 No.737536617

055型は完成度高いと思うの

110 20/10/17(土)00:30:44 No.737536738

こんなのより空母くれよ

111 20/10/17(土)00:30:57 No.737536807

>船に限らず中国の兵器開発って大体新しい装置やら作る場合はまず今ある兵器に乗っけてみるのよね >それで使えそうなら次のタイプから本採用してみて駄目なら元通りって凄く石橋を叩いて渡る開発してるから 別に中国上げたくないとかじゃなくむしろ実行できてるのは上げるに足ることだと思うけど それはそれとして本来それが普通では…?

112 20/10/17(土)00:31:28 No.737536968

スレ画は運動性だけは相応に高いよ コロナドがそれでスクリュー軸折れたけど

113 20/10/17(土)00:31:57 No.737537135

300隻計画とか息巻いてるけど大体老朽艦とポンコツの更新に終わると思ってるし空軍のデジタルセンチュリーとかやらも勝手に高騰して終わると思ってる

114 20/10/17(土)00:31:57 No.737537139

>スレ画は運動性だけは相応に高いよ >コロナドがそれでスクリュー軸折れたけど 駄目じゃねえか!

115 20/10/17(土)00:32:00 No.737537156

>各種工作技能者を冷遇したらどこもそうなる 技術者を冷遇してる日本と比べてアメリカは素晴らしいとかいうけどあくまで儲かる業種だけの話だよね 首切りの冷酷さはあっちの方がヤバいし

116 20/10/17(土)00:32:14 No.737537235

2002~2005年あたりの世界の艦船今見ると空しくなるぞ!!

117 20/10/17(土)00:32:32 No.737537332

もうこれ高速フェリーに改装したほうがよくない?

118 20/10/17(土)00:32:36 No.737537354

>別に中国上げたくないとかじゃなくむしろ実行できてるのは上げるに足ることだと思うけど >それはそれとして本来それが普通では…? アメリカ人にはフロンティアスピリッツがあるから冒険って言葉に弱いんだよ…

119 20/10/17(土)00:32:47 No.737537410

>それはそれとして本来それが普通では…? そうだよ未知に未知を重ねたらどこが悪いか分からんもん

120 20/10/17(土)00:33:00 No.737537478

>055型は完成度高いと思うの アーレイバークが正当に進化してたら的な感じがいいよな こういうのでいいんだよ...

121 20/10/17(土)00:33:31 No.737537641

>300隻計画とか息巻いてるけど大体老朽艦とポンコツの更新に終わると思ってるし空軍のデジタルセンチュリーとかやらも勝手に高騰して終わると思ってる 300隻?乗せる船員どこにいるんだ?って海軍のエロい人が言ってたのが悲しい

122 20/10/17(土)00:34:08 No.737537841

古いポンコツ艦更新してるだけって言えばそうなんだが あの膨大な艦船を近代化した艦に置き換わるってだけで十分にヤべえんだ

123 20/10/17(土)00:34:19 No.737537908

まあ色々試すのはいい事だ いい事だけど失敗した時用の保険も大事だ

124 20/10/17(土)00:34:20 No.737537914

つーか思うんだけど 今西側で潜水艦まともに作れんのって日英仏だけ?

125 20/10/17(土)00:34:24 No.737537935

空軍はデジタルセンチュリーシリーズとかわけわからん妄想ぶちまけるけどその素晴らしい機体が理想通り出来たとしても結局AMRAAM積むことになるんだろ

126 20/10/17(土)00:34:38 No.737538008

アーレイバークの後継艦まだ?

127 20/10/17(土)00:35:07 No.737538170

要素研究先にやらせるんじゃなくて実際に装備する〇〇の開発と並行してやらすからどっかで遅延すると全部遅れて高騰するんだよね…クリティカルパスって知ってるかな?

128 20/10/17(土)00:35:26 No.737538250

>アーレイバークの後継艦まだ? ほら アーレイバークが出来たよ

129 <a href="mailto:海軍">20/10/17(土)00:36:01</a> [海軍] No.737538425

>ほら >アーレイバークが出来たよ ソウソウコレデイインダヨ…

130 20/10/17(土)00:36:10 No.737538472

艦載レールガンさえ完成したらだいたい許すよ 早くしろよ

131 20/10/17(土)00:36:11 No.737538479

まあ景気が悪い話が入ってこないだけで中国も大概な惨状なんだろうなって

132 20/10/17(土)00:36:41 No.737538635

まあここ20年で中国海軍があんな事になるなんて予想してた奴誰もいなかったし…

133 20/10/17(土)00:36:41 No.737538637

>空軍はデジタルセンチュリーシリーズとかわけわからん妄想ぶちまけるけどその素晴らしい機体が理想通り出来たとしても結局AMRAAM積むことになるんだろ AIM-260!

134 20/10/17(土)00:36:52 No.737538692

まあ失敗できるだけの土壌があるといえるが そもそも造船技術でアメリカやばいんじゃね…?って言われたような気もするスレ画の場合

135 20/10/17(土)00:37:00 No.737538737

そろそろバトルシップ復活させる時がきたんじゃないか

136 20/10/17(土)00:37:05 No.737538760

スレッドを立てた人によって削除されました >つーか思うんだけど >今西側で潜水艦まともに作れんのって日英仏だけ? 性能面で言えば日本一強だと思う というか世界でまともな潜水艦作れるのが日本だけ

137 20/10/17(土)00:37:07 No.737538770

>クリティカルパスって知ってるかな? HAHAHA知らないはずがないじゃないか ポラリスミサイルを作るために米軍が生み出した概念だったはずだぜ

138 20/10/17(土)00:37:11 No.737538790

>もうこれ高速フェリーに改装したほうがよくない? インキャットに作ってもらった方がたぶん効率がいい

139 20/10/17(土)00:37:33 No.737538910

>>船に限らず中国の兵器開発って大体新しい装置やら作る場合はまず今ある兵器に乗っけてみるのよね >>それで使えそうなら次のタイプから本採用してみて駄目なら元通りって凄く石橋を叩いて渡る開発してるから >別に中国上げたくないとかじゃなくむしろ実行できてるのは上げるに足ることだと思うけど >それはそれとして本来それが普通では…? 真っ白なキャンバスに面白兵器の設計図描くより既製品を地道に改良する方が成果出るよね… 何故それが出来なかったんだろう

140 20/10/17(土)00:37:43 No.737538968

>性能面で言えば日本一強だと思う >というか世界でまともな潜水艦作れるのが日本だけ 流石にそれは言い過ぎ

141 20/10/17(土)00:37:45 No.737538980

>というか世界でまともな潜水艦作れるのが日本だけ なにがあったの…

142 20/10/17(土)00:38:03 No.737539074

揚陸艦も戦車廃止するから次は全部中型空母にすゆ!とかあれこれ言ってるけどうn がんばってね

143 20/10/17(土)00:38:11 No.737539121

ストリートファイターコンセプト自体はわからなくもないんだ 前に出るのが高い船で後ろで支援するのが安い船って費用対効果悪いよねって言われると納得しそうになるし その産物がスレ画とズムズムなんだが

144 20/10/17(土)00:38:15 No.737539148

ほっとけほっとけ

145 20/10/17(土)00:38:27 No.737539217

中国は堅実タイプなのか もっと色々やるイメージあったわ

146 20/10/17(土)00:38:27 No.737539219

割りかし造船に関しては中国の方がもう... あれは数を作らないと技術力上がらないし

147 20/10/17(土)00:38:36 No.737539272

>空軍はデジタルセンチュリーシリーズとかわけわからん妄想ぶちまけるけどその素晴らしい機体が理想通り出来たとしても結局AMRAAM積むことになるんだろ 3Dプリンタを乗せて任務に合わせて現場でミサイル/ドローン作成!みたいな研究もあるとか まぁ構想レベルだからどうなるかは知らんが

148 20/10/17(土)00:38:45 No.737539312

しかし奇抜な見た目に振ってたけど 次期新型フリゲートのポンチ絵は30年くらい前に先祖返りしたような見た目だな 煙突とかステルス化されてるとはいえ艦橋周りなんてはつゆき型みたいじゃないか

149 20/10/17(土)00:39:31 No.737539541

>中国は堅実タイプなのか >もっと色々やるイメージあったわ 海軍に関してはコツコツやってるよ 空母も陸上施設で何年も訓練した上で経験積むためにロシアから中古買ってそのあとやっと本採用だし

150 20/10/17(土)00:39:53 No.737539669

それでLCSの代わりにどの船がアヴェンジャー級掃討艇を代替するんです?

151 20/10/17(土)00:39:58 No.737539703

今通常動力潜水艦を設計開発できるのが日独露で 原子力潜水艦をできるのが米英仏露中かな

152 20/10/17(土)00:40:10 No.737539765

陸軍も対UAV用に採用した近接防空車両IM-SHORADもメディアから 「開発急ぎすぎてM247みたいな大失敗するんじゃないだろうな」 と心配されてるな

153 20/10/17(土)00:40:29 No.737539878

思ったよりも早く中国が追いついちゃう?

154 20/10/17(土)00:40:45 No.737539943

>それでLCSの代わりにどの船がアヴェンジャー級掃討艇を代替するんです? まず機雷戦モジュールが完成してから考えようか…

155 20/10/17(土)00:40:48 No.737539959

ロシヤ海軍と違って中国海軍は聖域と言えるようなところが難しいのが弱みなんだろうな まあもっとも聖域といえば海軍のSLBMだけではないのかもしれないが

156 20/10/17(土)00:40:59 No.737540018

独は開発は出来るけどまともとは言い難い…

157 20/10/17(土)00:41:10 No.737540072

スレ画は地味にヘリ甲板が広いことが評価されてた それと速度くらいしか知らないけど

158 20/10/17(土)00:41:19 No.737540110

>中国は堅実タイプなのか >もっと色々やるイメージあったわ まあ後から追いつこうとする立場だからな 先行者を見て方向性決められるから手堅くいけて誰も知らない未来の方向性を模索する必要もない

159 20/10/17(土)00:41:29 No.737540155

あと10年もしたらバークonバークの時代か

160 20/10/17(土)00:41:41 No.737540231

>独は開発は出来るけどまともとは言い難い… 性能面では実戦で通用しないよありゃ

161 20/10/17(土)00:42:00 No.737540336

作り続けることってのが技術の継承に一番必要だからなあ

162 20/10/17(土)00:42:03 No.737540352

>まあ後から追いつこうとする立場だからな >先行者を見て方向性決められるから手堅くいけて誰も知らない未来の方向性を模索する必要もない ここ最近の日本はパクリを毛嫌いするけど 日本もパクって成長してきたんだしね

163 20/10/17(土)00:42:32 No.737540531

もう一方の方がまだ普通の船的な使い方できたりしないの

164 20/10/17(土)00:43:07 No.737540741

米海軍は調子に乗ってズムズムや 変なフリゲートと実験的な空母に手を出しすぎたから…

165 20/10/17(土)00:43:34 No.737540898

海の無い国が潜水艦を作れるって話はない?

166 20/10/17(土)00:43:40 No.737540923

>>そろそろレールガン乗りそう? >む >り で、でもまだ載せるつもりはあるんですよね…?

167 20/10/17(土)00:43:52 No.737540998

>揚陸艦も戦車廃止するから次は全部中型空母にすゆ!とかあれこれ言ってるけどうn 戦車廃止論は何回上がっては消えするんだろうか

168 20/10/17(土)00:43:53 No.737541008

また民主党政権になったら米軍が弱体化しちゃう…

169 20/10/17(土)00:43:55 No.737541019

>もう一方の方がまだ普通の船的な使い方できたりしないの あれもRAMがちょっと違うくらいしか違い無いから…

170 20/10/17(土)00:43:58 No.737541034

>もう一方の方がまだ普通の船的な使い方できたりしないの 056型コルベットにすら優越してるか怪しいので…

171 20/10/17(土)00:44:05 No.737541088

>作り続けることってのが技術の継承に一番必要だからなあ 結局そこを堅実にやってきた海自が一番強い

172 20/10/17(土)00:44:24 No.737541183

>戦車廃止論は何回上がっては消えするんだろうか 戦車廃止は多分海兵隊の話だろう

173 20/10/17(土)00:44:26 No.737541188

レールガン主砲にミサイル用対空レーザーを載せたバトルシップが早く見てぇよぉ

174 20/10/17(土)00:44:39 No.737541252

>また民主党政権になったら米軍が弱体化しちゃう… まあバイデンがほとんどの州落としてるからその心配はない

175 20/10/17(土)00:44:48 No.737541298

もっと変な船つくって日本おしつけよう

176 20/10/17(土)00:44:59 No.737541357

パクリと言うかアメリカが変な方向いって失敗してくれるお陰で暗礁の乗り上げず回避して開発出来るというか

177 20/10/17(土)00:45:03 No.737541373

>これだけの数作ると決めてはいるからまだ建造中 >こないだ世艦で竣工のニュース見て驚いた 止まるんじゃねえぞ…

178 20/10/17(土)00:45:14 No.737541437

話に付いてこれないからって無理矢理まさはるの話にしようとしなくていいよ

179 20/10/17(土)00:45:17 No.737541454

>戦車廃止論は何回上がっては消えするんだろうか たぶん海兵隊の戦車無くすプランのことじゃなかろうか 陸軍のはどうせ残るけども

180 20/10/17(土)00:46:08 No.737541745

サウジが最初から武装揃えたフリーダム級ベースのフリゲート買うけどあれで良かった感が…

181 20/10/17(土)00:46:34 No.737541878

055型に関しては完全新型だから未知数だけど主力の052D型は052型からの流用だから枯れた艦ではあるのよね 去年見に行きたかった…

182 20/10/17(土)00:47:01 No.737542019

>話に付いてこれないからって無理矢理まさはるの話にしようとしなくていいよ 現実受け止めなよ民主党おじさん

183 20/10/17(土)00:47:15 No.737542098

>もっと変な船つくって日本おしつけよう 海自も全然余裕ないんだからやめてくだち!

184 20/10/17(土)00:47:35 No.737542181

混ざれないのに話題に入ってこようとするやつ大体 ドローン レーザー レールガン まさはる

185 20/10/17(土)00:47:48 No.737542251

>性能面では実戦で通用しないよありゃ そもそもまともに航行すらできねえしな

186 20/10/17(土)00:48:06 No.737542336

何時になったらミッションパッケージ完成するんですかねえ…

187 20/10/17(土)00:49:12 No.737542663

何回見てもこの塗装してない錆めいた船体薄汚い…

188 20/10/17(土)00:49:43 No.737542843

見た目は格好いいんだよな…

↑Top