ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/16(金)22:51:09 No.737501684
立ってない?
1 20/10/16(金)22:51:20 No.737501736
また似たような子雇ってる…
2 20/10/16(金)22:51:22 No.737501744
キテル…
3 20/10/16(金)22:51:22 No.737501748
笑った!
4 20/10/16(金)22:51:22 No.737501754
ミランダの笑顔いい…
5 20/10/16(金)22:51:24 No.737501765
ミランダいいよね…
6 20/10/16(金)22:51:24 No.737501770
ツンデレの配分はこれくらいが理想
7 20/10/16(金)22:51:24 No.737501773
ミランダが…笑った
8 20/10/16(金)22:51:24 No.737501774
振られたババァ!
9 20/10/16(金)22:51:24 No.737501776
キテル…
10 20/10/16(金)22:51:27 No.737501790
ハッピーエンド!!
11 20/10/16(金)22:51:27 No.737501792
こういうの好き
12 20/10/16(金)22:51:27 No.737501793
エミリー先輩!復帰できたんかワレ!
13 20/10/16(金)22:51:28 No.737501798
良い表情だな
14 20/10/16(金)22:51:29 No.737501808
パイセン元気そうでよかった…
15 20/10/16(金)22:51:29 No.737501812
復活! 先輩復活!
16 20/10/16(金)22:51:31 No.737501823
クソ気持ちいいラストだな
17 20/10/16(金)22:51:31 No.737501825
今の笑みいいよね…
18 20/10/16(金)22:51:31 No.737501827
キテル…
19 20/10/16(金)22:51:32 No.737501834
キテル
20 20/10/16(金)22:51:33 No.737501837
メッチャキテル…
21 20/10/16(金)22:51:33 No.737501838
友として出会えていたら…
22 20/10/16(金)22:51:33 No.737501840
よかった…先輩クビになってなかった…
23 20/10/16(金)22:51:33 No.737501841
キテル…
24 20/10/16(金)22:51:33 No.737501846
悪魔は孤独…
25 20/10/16(金)22:51:34 No.737501848
先輩への埋め合わせもするとか完璧だな
26 20/10/16(金)22:51:34 No.737501850
いいよねちょっと泣きそうになった後に笑顔になるエミリー
27 20/10/16(金)22:51:34 No.737501853
せんぱいにもミランダにも救いがあってうれしい
28 20/10/16(金)22:51:35 No.737501854
フフフ…残念…
29 20/10/16(金)22:51:35 No.737501855
このミランダの笑顔を見るためだけの2時間だった…
30 20/10/16(金)22:51:36 No.737501861
ツンデレ多すぎる…
31 20/10/16(金)22:51:36 No.737501865
掛け値なしにいい映画だった
32 20/10/16(金)22:51:37 No.737501874
キテル…
33 20/10/16(金)22:51:37 No.737501875
さわやかデビル!!
34 20/10/16(金)22:51:38 No.737501882
悪魔も笑顔
35 20/10/16(金)22:51:38 No.737501883
勃ってるよ今
36 20/10/16(金)22:51:39 No.737501885
悪魔も人の子だったかぁ
37 20/10/16(金)22:51:39 No.737501889
前向きなお別れか
38 20/10/16(金)22:51:40 No.737501893
プラ着たサイコー!!
39 20/10/16(金)22:51:40 No.737501896
ミランダいい…
40 20/10/16(金)22:51:40 No.737501897
キテル…
41 20/10/16(金)22:51:40 No.737501899
百合やんけ~!
42 20/10/16(金)22:51:42 No.737501912
海原雄山みたいだなこのババア
43 20/10/16(金)22:51:44 No.737501919
気にかけた子が幸せそうで嬉しいわね...
44 20/10/16(金)22:51:44 No.737501926
道を違う
45 20/10/16(金)22:51:45 No.737501930
笑った!ミランダが笑った!
46 20/10/16(金)22:51:45 No.737501937
今のズルいなぁ
47 20/10/16(金)22:51:47 No.737501947
悪魔にはなれなかったよ
48 20/10/16(金)22:51:48 No.737501954
パイセンもババアも元気そうだな
49 20/10/16(金)22:51:48 No.737501956
百合映画やんけ~!!
50 20/10/16(金)22:51:50 No.737501962
良い映画だわ
51 20/10/16(金)22:51:50 No.737501967
アンハサお仕事映画はハズレ無しだな
52 20/10/16(金)22:51:50 No.737501969
こうしてまた新たな悪魔育成計画が始まる
53 20/10/16(金)22:51:52 No.737501978
メリル・ストリープはほんといい演技するな 声もいいから字幕で観たい
54 20/10/16(金)22:51:52 No.737501980
先輩タフすぎてたまんない!
55 20/10/16(金)22:51:53 No.737501982
寂しくもあるが爽やかな終わりかただ…
56 20/10/16(金)22:51:55 No.737501992
>ミランダが…笑った ちょっと映画版デビルマンっぽく言うのやめてくれない?
57 20/10/16(金)22:51:58 No.737502010
別の道いったけど誰も恨み言ないのがいい…
58 20/10/16(金)22:51:58 No.737502011
先輩が潤んでるところで泣きそうになった
59 20/10/16(金)22:51:59 No.737502016
面白かったな… ついつい全部見てしまった
60 20/10/16(金)22:52:00 No.737502020
なんどめだ
61 20/10/16(金)22:52:01 No.737502025
今まで微笑んだのは1回だけの悪魔の2回目の微笑みいいよね…
62 20/10/16(金)22:52:01 No.737502030
ちょっとビターだけどいいエンドだった… これ隠れた名作では?
63 20/10/16(金)22:52:02 No.737502031
めちゃめちゃ面白いやんけ!!!
64 20/10/16(金)22:52:02 No.737502032
名作すぎる…
65 20/10/16(金)22:52:02 No.737502035
またか
66 20/10/16(金)22:52:03 No.737502040
いい映画だよなぁ 男でも楽しめちゃう
67 20/10/16(金)22:52:04 No.737502048
これ名作では?
68 20/10/16(金)22:52:04 No.737502050
この映画ツンデレ多すぎない? 好き
69 20/10/16(金)22:52:05 No.737502057
いつか交わる道もあるだろうな…
70 20/10/16(金)22:52:06 No.737502066
結局元の夢の方に行くってのが良いよなぁ…
71 20/10/16(金)22:52:07 No.737502070
なるほどこれでハリーポッターか
72 20/10/16(金)22:52:08 No.737502075
ハリポタ9作目!
73 20/10/16(金)22:52:08 No.737502077
キテル…
74 20/10/16(金)22:52:08 No.737502079
原稿横流し映画!
75 20/10/16(金)22:52:09 No.737502087
いい映画やんけ~
76 20/10/16(金)22:52:10 No.737502089
悪魔な一人でいい
77 20/10/16(金)22:52:12 No.737502097
メンタリストに抱かれたのはネイトと復縁ENDに持ってく為のヘイトコントロールでもあると思う アンディ側にも負い目ないとちょっとバランス悪い
78 20/10/16(金)22:52:13 No.737502100
まぁ名作止まりだな
79 20/10/16(金)22:52:13 No.737502101
このままミランダの後継ぐもんだと思ってたら すごい予想外の結果でおどろいた
80 20/10/16(金)22:52:13 No.737502102
オラッ続き読め双子!!
81 20/10/16(金)22:52:13 No.737502103
ミランダが強い女でいいね
82 20/10/16(金)22:52:13 No.737502108
ハリポタ!?
83 20/10/16(金)22:52:13 No.737502109
何度見ても面白いのがすごい 当時はどういう評価だったの?
84 20/10/16(金)22:52:15 No.737502125
う~ん 面白かった!
85 20/10/16(金)22:52:15 No.737502127
もう良いよ やり過ぎて内容覚えてるよ
86 20/10/16(金)22:52:15 No.737502129
隠れた名作だった…
87 20/10/16(金)22:52:15 No.737502130
ナントカカントカパトローナム!
88 20/10/16(金)22:52:17 No.737502140
かっけー!
89 20/10/16(金)22:52:17 No.737502145
ハリーポッターもう良いよ…
90 20/10/16(金)22:52:18 No.737502150
もしかしてミランダが直すべきなのって男を見る目なのでは?
91 20/10/16(金)22:52:18 No.737502152
誰が裏切るかハラハラした
92 20/10/16(金)22:52:18 No.737502153
エンディングの曲がいいのに…
93 20/10/16(金)22:52:19 No.737502154
横流しされたやつ!
94 20/10/16(金)22:52:21 No.737502172
エミリーアンディがイチ押しです!!
95 20/10/16(金)22:52:22 No.737502181
いとしいしと…
96 20/10/16(金)22:52:22 No.737502184
金曜ロードショーは余韻が無いのだけが残念だ
97 20/10/16(金)22:52:23 No.737502193
流石に古く感じるな
98 20/10/16(金)22:52:23 No.737502194
オカマになんかフォローは…? アンディに出来る範囲超えてるけど・
99 20/10/16(金)22:52:23 No.737502197
いい百合でした
100 20/10/16(金)22:52:23 No.737502198
メリル・ストリープがめっちゃ美人だった
101 20/10/16(金)22:52:24 No.737502203
始めて見たけど凄い良かったわ
102 20/10/16(金)22:52:24 No.737502207
エマワトソン推しなのか
103 20/10/16(金)22:52:25 No.737502217
>これ隠れた名作では? アンケ一位だっつってんだろ!
104 20/10/16(金)22:52:26 No.737502224
>ちょっとビターだけどいいエンドだった… >これ隠れた名作では? 隠れてねえ!
105 20/10/16(金)22:52:27 No.737502226
ロリワトソン~
106 20/10/16(金)22:52:27 No.737502230
死体若いな…
107 20/10/16(金)22:52:28 No.737502239
女ってこういう映画好きなんだ…って感じで見てたら最終的に笑顔になったわ
108 20/10/16(金)22:52:28 No.737502249
>ちょっとビターだけどいいエンドだった… >これ隠れた名作では? 隠れてねぇ!!
109 20/10/16(金)22:52:29 No.737502250
今の映画面白かったね…
110 20/10/16(金)22:52:29 No.737502251
これカットシーンとかあったのかな
111 20/10/16(金)22:52:29 No.737502254
マイインターン観よ?
112 20/10/16(金)22:52:29 No.737502260
オカマだけ報われなかったな
113 20/10/16(金)22:52:30 No.737502265
>すごい予想外の結果でおどろいた だから人気ある
114 20/10/16(金)22:52:30 No.737502270
おもしれ…
115 20/10/16(金)22:52:33 No.737502283
なんどめだハリポタ
116 20/10/16(金)22:52:33 No.737502284
おっぱいとストーリーを楽しめる最高の作品だった
117 20/10/16(金)22:52:33 No.737502285
ハリポタ視るたびにNTRチンポ思い出しちゃう
118 20/10/16(金)22:52:33 No.737502288
ヤク漬けまで…
119 20/10/16(金)22:52:34 No.737502292
>これ隠れた名作では? 全く隠れてない!!!
120 20/10/16(金)22:52:36 No.737502307
結果また新人が一年くらいで辞めた
121 20/10/16(金)22:52:37 No.737502312
いきなり黒い魔法使いやるのか
122 20/10/16(金)22:52:38 No.737502324
>ちょっとビターだけどいいエンドだった… >これ隠れた名作では? 女性リクエストナンバーワンだよお!
123 20/10/16(金)22:52:38 No.737502327
>ちょっとビターだけどいいエンドだった… >これ隠れた名作では? 隠れられてないよ!
124 20/10/16(金)22:52:40 No.737502334
初代久々に観れる 楽しみ
125 20/10/16(金)22:52:43 No.737502352
ファン旅1はやらんのか
126 20/10/16(金)22:52:45 No.737502368
ファンタビの一作目も流せよ
127 20/10/16(金)22:52:45 No.737502369
ファンタビ3の脚本を入手しなくては
128 20/10/16(金)22:52:46 No.737502377
>せんぱいにもミランダにも救いがあってうれしい ミランダに救いあったっけ? ランウェイから外されるのは免れたけど離婚は解決したっけ?
129 20/10/16(金)22:52:49 No.737502397
やっぱ可愛いっすねエマ・ワトソンは
130 20/10/16(金)22:52:49 No.737502398
>クソ気持ちいいラストだな 途中すごい勢いでみんな不幸になりそうだったのに
131 20/10/16(金)22:52:50 No.737502402
しかしあそこまで誘われて断るの凄いな いやスターウォーズもそんな感じだったか
132 20/10/16(金)22:52:50 No.737502403
>オカマになんかフォローは…? 信じるしかない
133 20/10/16(金)22:52:51 No.737502413
エマワトソンがメイン!
134 20/10/16(金)22:52:51 No.737502416
かんかん橋を渡ってだこれ
135 20/10/16(金)22:52:52 No.737502426
いやそれやるならファンタスティックビースト一作目やれや!
136 20/10/16(金)22:52:52 No.737502427
悪魔が悪魔として生きていくんじゃないんだ…
137 20/10/16(金)22:52:53 No.737502428
>結果また新人が一年くらいで辞めた 最終的にこの結果に落ち着くのがなんか好き
138 20/10/16(金)22:52:54 No.737502438
>このままミランダの後継ぐもんだと思ってたら >すごい予想外の結果でおどろいた でも最高に気持い最高の映画だったろ
139 20/10/16(金)22:52:56 No.737502451
始めてみたけどこんな面白い映画だったんだな…
140 20/10/16(金)22:52:56 No.737502452
先輩はベストではないんだよ…ベターではあるんだが…
141 20/10/16(金)22:52:56 No.737502455
ハッフルパフしていいのか!
142 20/10/16(金)22:52:59 No.737502473
ねぇこの映画超面白いね
143 20/10/16(金)22:53:00 No.737502474
なんかスイーツ御用達みたいなイメージ持たれてるけど普通に面白いよね
144 20/10/16(金)22:53:01 No.737502480
痛快かな…
145 20/10/16(金)22:53:01 No.737502481
何個か前のスレでNTRを匂わせた「」ありがとう… そのおかげでドキドキしながら見られたよ 脳は半分壊れたけど
146 20/10/16(金)22:53:05 No.737502502
久々に見たけどすっごい面白かった
147 20/10/16(金)22:53:05 No.737502506
気分爽快…?
148 20/10/16(金)22:53:06 No.737502511
オカマちゃんがちゃんと埋め合わせされたのかが気になっちゃうわ!
149 20/10/16(金)22:53:07 No.737502516
痛快サクセスストーリー?
150 20/10/16(金)22:53:08 No.737502523
>女ってこういう映画好きなんだ…って感じで見てたら最終的に笑顔になったわ バチクソぶつかり合う仕事人の話が面白くないわけねーんだ
151 20/10/16(金)22:53:10 No.737502533
俺もあれくらい理解ある彼氏が欲しい
152 20/10/16(金)22:53:10 No.737502534
プラ着た絶賛配信中!
153 20/10/16(金)22:53:11 No.737502539
こういう仕事してる「」いるかな…
154 20/10/16(金)22:53:12 No.737502540
次のアンケート早く!
155 20/10/16(金)22:53:15 No.737502559
このあとマイ・インターン見るとすごい楽しい
156 20/10/16(金)22:53:15 No.737502560
始めてみたけどこんな面白い映画だったんだな…
157 20/10/16(金)22:53:17 No.737502578
痛快?気分爽快?
158 20/10/16(金)22:53:18 No.737502588
痛快エッブリディ
159 20/10/16(金)22:53:19 No.737502593
>>ミランダが…笑った >ちょっと映画版デビルマンっぽく言うのやめてくれない? あーーーあいつプラダを着た悪魔になっちゃったよーーー
160 20/10/16(金)22:53:20 No.737502598
マイ・インターンも見たくなってきた
161 20/10/16(金)22:53:21 No.737502605
さすがババアセンスある
162 20/10/16(金)22:53:21 No.737502610
>これカットシーンとかあったのかな 序盤が結構カットされてたと思う
163 20/10/16(金)22:53:22 No.737502617
痛快サクセスストーリーだったか?
164 20/10/16(金)22:53:23 No.737502623
ミランダはもうこういう生き方を変えられなくなってしまったのを 似たタイプのハサあじに託すのがいいんすよ
165 20/10/16(金)22:53:23 No.737502627
何回見ても面白い 特にこの終盤は本当に痺れる
166 20/10/16(金)22:53:25 No.737502635
黒い魔法使いの誕生は多分あんまり評判良くないと思うけど えげつねぇ悪のカリスマが見れるぞ
167 20/10/16(金)22:53:25 No.737502637
>>結果また新人が一年くらいで辞めた >最終的にこの結果に落ち着くのがなんか好き シグルイの御前試合か
168 20/10/16(金)22:53:25 No.737502640
この全然隠れてない名作面白かったね…
169 20/10/16(金)22:53:25 No.737502641
ハリポタ映画はアズカバンの囚人が一番だと思う
170 20/10/16(金)22:53:29 No.737502658
これは痛快サクセスストーリーなのか!?
171 20/10/16(金)22:53:29 No.737502662
すげえ面白かったしキテた…
172 20/10/16(金)22:53:31 No.737502674
有能だったせいで職場も人間関係も崩壊する悪魔みたいな女
173 20/10/16(金)22:53:31 No.737502675
>ランウェイから外されるのは免れたけど離婚は解決したっけ? ミランダは昇れるところまで昇るしかないんだ
174 20/10/16(金)22:53:31 No.737502677
>ちょっとビターだけどいいエンドだった… >これ隠れた名作では? 隠れきれないから放映されてんだよ!
175 20/10/16(金)22:53:31 No.737502678
女の子お仕事物ではこれが頂点だからなあ
176 20/10/16(金)22:53:32 No.737502681
>オカマになんかフォローは…? >アンディに出来る範囲超えてるけど・ ババアも柔らかくなったと信じよう
177 20/10/16(金)22:53:33 No.737502686
>しかしあそこまで誘われて断るの凄いな >いやスターウォーズもそんな感じだったか お前悪魔になる才能あるよって言われてOK出すほうが少数派じゃねえかな…
178 20/10/16(金)22:53:36 No.737502699
爽快…?? いやなんとも切ない失恋ストーリーでは…?
179 20/10/16(金)22:53:41 No.737502723
滅茶苦茶不幸になった人は0だったな
180 20/10/16(金)22:53:43 No.737502731
>>結果また新人が一年くらいで辞めた >最終的にこの結果に落ち着くのがなんか好き やめてないエミリーはもしかして凄いのでは…?
181 20/10/16(金)22:53:43 No.737502732
アンディが原稿を流したから来週ハリーポッターをやることになぅたのは知っているな?
182 20/10/16(金)22:53:46 No.737502758
永遠に美しくでも見るか…
183 20/10/16(金)22:53:47 No.737502768
>なんかスイーツ御用達みたいなイメージ持たれてるけど普通に面白いよね 面白いけどやっぱりミランダの相手はやってらんねーなって思う
184 20/10/16(金)22:53:48 No.737502775
面白かった けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど 考え方が違うのかな
185 20/10/16(金)22:53:50 No.737502787
たぶんところどころカットされてるんだろうけど それでもこんなにおもしろいからすごい
186 20/10/16(金)22:53:50 No.737502788
>このあとマイ・インターン見るとすごい楽しい ハンカチは差し出す用と自分ようで二つ持ち歩くんです
187 20/10/16(金)22:53:50 No.737502790
こういうお仕事ものの映画はいいよね
188 20/10/16(金)22:53:51 No.737502793
「前任者の穴を埋めるのは大変よ!」 このセリフいいよね…
189 20/10/16(金)22:53:53 No.737502811
年取った今観たらはちゃめちゃ良い映画すぎた
190 20/10/16(金)22:53:54 No.737502822
>悪魔が悪魔として生きていくんじゃないんだ… ミランダはこの後も引退せずに10年後まで勤め上げるよ 正確にはミランダじゃなくてミランダのモデルになった編集長だけど
191 20/10/16(金)22:53:58 No.737502857
>痛快サクセスストーリーだったか? ある意味痛くて 快くて サクセスもあった
192 20/10/16(金)22:54:01 No.737502868
先輩ってオール・ユー・ニード・イズ・キルのメスゴリラの人なんだね
193 20/10/16(金)22:54:01 No.737502872
プラダを着た悪魔ってマジで色んな意味で悪魔のような人間だったなミランダ
194 20/10/16(金)22:54:01 No.737502874
舞台が女性向けなだけでエリートのお仕事映画だからな
195 20/10/16(金)22:54:08 No.737502918
たしか最初女VS女!みたいな展開だったのをミランダ役の人が口挟んでこんな感じになったって昔見た気がする
196 20/10/16(金)22:54:08 No.737502919
女版ダークナイトと言われてたのがよくわかった
197 20/10/16(金)22:54:10 No.737502934
>このあとマイ・インターン見るとすごい楽しい アンハサと萌えるBBAとお爺ちゃん映画!
198 20/10/16(金)22:54:10 No.737502935
お仕事映画に見せかけた一種のダークヒーロー物では…?
199 20/10/16(金)22:54:13 No.737502951
>最終的にこの結果に落ち着くのがなんか好き 多分ずっとこうして回ってくんだろうな…
200 20/10/16(金)22:54:15 No.737502970
あの傲慢なミランダの電話を主人公は噴水に捨てた! 久しぶりに再会した主人公にミランダはこっそり微笑む! 最高の映画じゃん!
201 20/10/16(金)22:54:15 No.737502971
>痛快サクセスストーリーだったか? 覚醒からの変身シーンはよかったよ
202 20/10/16(金)22:54:15 No.737502972
決して折れない真の強い女ストーリーですかね
203 20/10/16(金)22:54:16 No.737502975
喧嘩別れみたいな感じなのに悪魔が太鼓判押してアンドレアの転職先に推薦出してくれるのいいね それぐらい優秀な人材になりたかった
204 20/10/16(金)22:54:24 No.737503025
面接先からの問い合わせミランダに繋いでくれたり先輩いい人だよね…
205 20/10/16(金)22:54:27 No.737503052
>>オカマになんかフォローは…? >信じるしかない 超優秀なナンバー2だから報われて欲しいね
206 20/10/16(金)22:54:29 No.737503066
>しかしあそこまで誘われて断るの凄いな >いやスターウォーズもそんな感じだったか 私はお前の母親だ!
207 20/10/16(金)22:54:31 No.737503076
>ハリポタ映画はアズカバンの囚人が一番だと思う 俺は賢者の石と秘密の部屋かな
208 20/10/16(金)22:54:33 No.737503090
仕事だけじゃないよねっていう映画いいよね マイレージ、マイライフとかも好き
209 20/10/16(金)22:54:34 No.737503092
>痛快サクセスストーリーだったか? 最後はミランダに一矢報いたから…ミランダはそれすら許したけど
210 20/10/16(金)22:54:35 No.737503103
これめっちゃリピートしやすそうな作品だな
211 20/10/16(金)22:54:35 No.737503106
ミランダとアンディのファンアート漁ってこよう… アンディとエミリーでも良い…誰も止めることはできないぞ…
212 20/10/16(金)22:54:38 No.737503128
ババアの強いところだけならまだしも弱いところも見せられたらこうなりたくないと思うのも仕方ない
213 20/10/16(金)22:54:39 No.737503133
>もしかしてミランダが直すべきなのって男を見る目なのでは? 悪魔でいる限り仕事以上の何かなんて切り捨てるしかなくなるから無理なんじゃね
214 20/10/16(金)22:54:40 No.737503138
女って強い女の作品好きだよね
215 20/10/16(金)22:54:41 No.737503144
>けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど 映画な世界は別に望んでなかったし…
216 20/10/16(金)22:54:41 No.737503146
>これカットシーンとかあったのかな 序盤はもっとハサあじがミランダにいじめ抜かれる
217 20/10/16(金)22:54:42 No.737503152
まあミランダならハゲにもちゃんと飴を与えるでしょう 手放すことは絶対に無いだろうからハゲののぞみは叶わないだろうけど
218 20/10/16(金)22:54:43 No.737503159
ミランダ結局離婚?
219 20/10/16(金)22:54:44 No.737503166
最後ミランダがアンドレアの姿に苦笑しつつも嬉しそうだったのは自分と似た女が 自分の選ばなかった選べなかった道で生きていくのがどうなるか少し楽しみだったからなんだろうか
220 20/10/16(金)22:54:46 No.737503184
ミランダの末路があのぼろぼろの私生活と知りつつ「あなた私と似てる」なんて言われたら逃げるって
221 20/10/16(金)22:54:47 No.737503185
ババァ割と痛い目見てるな
222 20/10/16(金)22:54:48 No.737503195
>先輩ってオール・ユー・ニード・イズ・キルのメスゴリラの人なんだね あのゴリラか 顔よくなったな
223 20/10/16(金)22:54:51 No.737503209
音楽よかったからサントラ探しておこうっと
224 20/10/16(金)22:54:54 No.737503227
正直経験は十二分に得られたからそれを生かしてもうちょっと落ち着いた所に転職するのが一番安定すると思う
225 20/10/16(金)22:54:55 No.737503230
ファンタビNTRないと死なない?大丈夫?
226 20/10/16(金)22:55:05 No.737503286
>面白かった >けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな 最終的にミランダになって幸せ考えたらね…
227 20/10/16(金)22:55:07 No.737503293
2周して見てもいい映画のタイプ
228 20/10/16(金)22:55:09 No.737503303
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm11368200 観てからこれ見ると楽しいよ
229 20/10/16(金)22:55:11 No.737503316
>先輩ってオール・ユー・ニード・イズ・キルのメスゴリラの人なんだね せやで
230 20/10/16(金)22:55:15 No.737503349
>面白かった >けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな このままだと家庭はうまくいかず仕事しかなくなるぞ それでもいいなら進むべきだけどアンディはそうじゃなかったんだ
231 20/10/16(金)22:55:16 No.737503362
この後独立してアパレルの経験生かしてデニーロ雇うんだよね…
232 20/10/16(金)22:55:17 No.737503363
ミランダも流れに逆らえなかった1人だと思うと 最後の最後でなんとか振り切ったアンディを見送りたくなる気持ちが湧くというものだ
233 20/10/16(金)22:55:18 No.737503377
>ミランダはこの後も引退せずに10年後まで勤め上げるよ >正確にはミランダじゃなくてミランダのモデルになった編集長だけど クソ不景気乗り切ったんだすげえ…
234 20/10/16(金)22:55:23 No.737503396
ミランダ悪魔だ…→離婚で泣いてる…悪魔も泣くんだ…→身内を売った…やっぱ悪魔よ…→悪魔も人の子だった…
235 20/10/16(金)22:55:26 No.737503413
悪魔に認められてから辞表叩きつけるのは気持ちいいかもしれない
236 20/10/16(金)22:55:26 No.737503414
>面白かった >けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな でもそれは主人公が望む人生じゃないから
237 20/10/16(金)22:55:27 No.737503419
情を捨てる話と思いきや愛の話だった…
238 20/10/16(金)22:55:27 No.737503421
>女って強い女の作品好きだよね 男の俺も好きだぞ …おれはもしや女だった…?
239 20/10/16(金)22:55:29 No.737503430
>けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど そっちが見たいならオーシャンズ8を観よう! ある意味この作品のアナザーサイドみたいなものだぞ!!
240 20/10/16(金)22:55:38 No.737503482
スレもこれで最後だろうしこれよりえっちなアン・ハサウェイが見られる映画があるなら教えてもらいたい
241 20/10/16(金)22:55:43 No.737503511
ファッションてだけでチャラいアホ女扱いするおっさんはいるから…
242 20/10/16(金)22:55:44 No.737503512
>「前任者の穴を埋めるのは大変よ!」 >このセリフいいよね… めちゃくちゃ評価してくれてる…
243 20/10/16(金)22:55:45 No.737503519
>ミランダの末路があのぼろぼろの私生活と知りつつ「あなた私と似てる」なんて言われたら逃げるって こっちにも来れる 今なら足抜けするチャンスって言ってると思うときてません?
244 20/10/16(金)22:55:51 No.737503551
>>先輩ってオール・ユー・ニード・イズ・キルのメスゴリラの人なんだね >せやで 気が付かなんだ…
245 20/10/16(金)22:55:52 No.737503554
そういえばファンタビ2もNTRあったな…
246 20/10/16(金)22:55:58 No.737503593
>けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな 俺は悪魔にはならねぇ!ってオチだから…
247 20/10/16(金)22:55:58 No.737503596
>「前任者の穴を埋めるのは大変よ!」 >このセリフいいよね… アンディがどれだけ優秀だったかちゃんと先輩も認めてるんだ…
248 20/10/16(金)22:55:59 No.737503597
あそこで一年仕事できたら他の編集部のアシスタントとか笑えるほど楽だろうなそりゃ
249 20/10/16(金)22:56:01 No.737503615
>女って強い女の作品好きだよね 男だって強い男出る作品好きじゃん
250 20/10/16(金)22:56:06 No.737503632
>ある意味この作品のアナザーサイドみたいなものだぞ!! あっちのアンハサはずぶとすぎる…
251 20/10/16(金)22:56:08 No.737503647
最初のミスや怒られで自分重ねてつらい…と思ってたけど見てるうちに主人公の超人っぷりと悪魔の悪魔っぷりに引き込まれた 今の映画いい映画だったね!
252 20/10/16(金)22:56:08 No.737503654
先輩と彼氏はほったらかしENDかと思ったから良かったホントに良かった…
253 20/10/16(金)22:56:09 No.737503658
ほぼバトルアニメだよね
254 20/10/16(金)22:56:21 No.737503712
>スレもこれで最後だろうしこれよりえっちなアン・ハサウェイが見られる映画があるなら教えてもらいたい アンハサが脱ぐ映画はあるけどオススメできないぐらいつまらないんだよな…
255 20/10/16(金)22:56:27 No.737503748
主人公が男も女にもモテすぎてる… そりゃ彼氏も不安になるって
256 20/10/16(金)22:56:27 No.737503749
>正直経験は十二分に得られたからそれを生かしてもうちょっと落ち着いた所に転職するのが一番安定すると思う あんだけ学んだらどこでも上手くやってけるだろうしな… ただあんな輝いた世界に一度入ったら ファッションもう着ない言ってたけどふとした時にめっちゃ喪失感を覚えそう
257 20/10/16(金)22:56:28 No.737503754
>この後独立してアパレルの経験生かしてデニーロ雇うんだよね… 人生SSRすぎない?
258 20/10/16(金)22:56:36 No.737503809
>面白かった >けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな そのために悪魔にはなれないしなりたくなかったんだろう 自分の心に無理して続けるならそこは栄華な世界じゃなくて地獄な世界だろ
259 20/10/16(金)22:56:38 No.737503825
なんて上手なおこんじょう
260 20/10/16(金)22:56:39 No.737503828
>女って強い女の作品好きだよね かんかん橋で大盛りあがりしてた「」は女だった…?
261 20/10/16(金)22:56:39 No.737503832
正直ゲームだったらミランダと最後まで一緒にいるルートとか見てみたくなる奴
262 20/10/16(金)22:56:41 No.737503838
>ほぼバトルアニメだよね なんでもアニメってことにしないと気が済まないのか
263 20/10/16(金)22:56:50 No.737503883
女性版銀と金だなと思った
264 20/10/16(金)22:56:52 No.737503887
>>女って強い女の作品好きだよね >男の俺も好きだぞ >…おれはもしや女だった…? ぶっちゃけこれ資本主義における極まった競争社会の話でもあるから性別関係なく受ける要素多いと思うよ
265 20/10/16(金)22:56:52 No.737503888
>そういえばファンタビ2もNTRあったな… でもそもそもファンタビやるずっと前から最終的なヒロインは決まってたから…
266 20/10/16(金)22:56:55 No.737503901
NTRっていうからジェーンとくっつくのかと思ったら普通に敵役だった
267 20/10/16(金)22:56:56 No.737503913
脳破壊もミラアンキテルもできて最高な映画でした
268 20/10/16(金)22:57:00 No.737503929
Suddenly I See ふと分かったのっていうテーマソングの訳も合ってるな
269 20/10/16(金)22:57:00 No.737503933
アンハサウェイの顔がアニメ!
270 20/10/16(金)22:57:03 No.737503947
俺もオシャレにちょっと気を使おうかな…原色セーターはやめよう…
271 20/10/16(金)22:57:03 No.737503948
原作だとババアともっと直接的にやり合うって聞いた
272 20/10/16(金)22:57:05 No.737503963
なんというか本質的には同一なんだけど最後で人間性を捨てきれなかったもう一人の私みたいな感じですごく良いですね…
273 20/10/16(金)22:57:05 No.737503965
>面白かった >けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな ミランダはこのファッション道を駆け上がるしかなかった もう引き返せなくなってしまったんだ ハサもその領域に踏み込んだけどミラにそれでいいの?って思わされちゃったからね 人生の選択は難しいね
274 20/10/16(金)22:57:07 No.737503977
アンディとエミリーの関係性既視感あったけどgoogirlの鎖骨先輩だ
275 20/10/16(金)22:57:10 No.737503998
>スレもこれで最後だろうしこれよりえっちなアン・ハサウェイが見られる映画があるなら教えてもらいたい オーシャンズ8
276 20/10/16(金)22:57:12 No.737504011
>スレもこれで最後だろうしこれよりえっちなアン・ハサウェイが見られる映画があるなら教えてもらいたい シンクロナイズドモンスター!
277 20/10/16(金)22:57:15 No.737504031
オカマすき
278 20/10/16(金)22:57:15 No.737504032
イケメンおじとのSEXシーンはいらないと思った! 元彼かわいそうじゃねえか!
279 20/10/16(金)22:57:17 No.737504048
>アンハサが脱ぐ映画はあるけどオススメできないぐらいつまらないんだよな… おっぱい揉み揉みして撮ってもらうシーンしか思い出せない…
280 20/10/16(金)22:57:17 No.737504049
似た女性に大人気映画のセックスアンドザシティも流そうぜ!
281 20/10/16(金)22:57:17 No.737504050
ある意味異世界転移なろうアニメだった
282 20/10/16(金)22:57:20 No.737504072
>最初のミスや怒られで自分重ねてつらい…と思ってたけど見てるうちに主人公の超人っぷりと悪魔の悪魔っぷりに引き込まれた >今の映画いい映画だったね! 面接で出身大学がノースウェスタン大学って言ってたけど >ノースウェスタン大学(英: Northwestern University)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ郊外にキャンパスを構える1851年創立の名門私立大学。 >19人のノーベル賞受賞者、38人のピューリツァー賞受賞者等を輩出している。 ただのエリートやんけ!
283 20/10/16(金)22:57:21 No.737504078
主人公がなろうもびっくりな有能だったからな
284 20/10/16(金)22:57:24 No.737504100
超人の師匠に弟子が認められる話だから カンフー映画だよこれは
285 20/10/16(金)22:57:42 No.737504206
>NTRっていうからジェーンとくっつくのかと思ったら普通に敵役だった ミランダが反撃策用意してたから敵ですらなかったぞ
286 20/10/16(金)22:57:42 No.737504209
>スレもこれで最後だろうしこれよりえっちなアン・ハサウェイが見られる映画があるなら教えてもらいたい オーシャンズ8ではもっと谷間がよく見えるぞ
287 20/10/16(金)22:57:43 No.737504214
プラダを着た悪魔に出てくるなんとかって男俳優が人気と聞いたが結局誰だったんだ
288 20/10/16(金)22:57:45 No.737504222
ミランダはアンディ信頼し過ぎて曝け出し過ぎたな 隠してればダークサイドに落とせたのに
289 20/10/16(金)22:57:45 No.737504226
>似た女性に大人気映画のセックスアンドザシティも流そうぜ! あれはあれでイメージ以上にドタバタ活劇でおもしろいぞ
290 20/10/16(金)22:57:46 No.737504228
>俺もオシャレにちょっと気を使おうかな…原色セーターはやめよう… 俺もこれは少し思った 身だしなみをもう少し整えたい
291 20/10/16(金)22:57:46 No.737504230
オカマかわうそ…
292 20/10/16(金)22:57:49 No.737504248
>カンフー映画だよこれは そうかな…そうかも…
293 20/10/16(金)22:57:50 No.737504252
>面白かった >けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな それを切り捨てて望んだ夢を選んだんだからある意味ミランダの言った通りなんだ
294 20/10/16(金)22:57:50 No.737504253
>女版ダークナイトと言われてたのがよくわかった でた…プラダを着た悪魔… 女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1…
295 20/10/16(金)22:57:52 No.737504272
エミアン!エミアンが見たいわ!
296 20/10/16(金)22:57:56 No.737504300
jk時代は王女だしすごいなハサあじ!
297 20/10/16(金)22:57:57 No.737504305
昔はすごい面白い!って素直に見れたんだけど今だとやだ…キテル…って邪念が混じってしまったでもしょうがないよね!
298 20/10/16(金)22:57:58 No.737504313
>けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >考え方が違うのかな 自分の誘いを蹴って自分の道を選んだからこそ ミランダとある意味で並べるのよ だから最後笑ったんだ
299 20/10/16(金)22:58:01 No.737504343
su4283230.jpg 現在のアンハサウェイ(38)
300 20/10/16(金)22:58:12 No.737504402
俺が力のない男だからだけどどうしてもネイトに感情移入してしまってな でもネイトも最後は成功してるんだよなあ!!
301 20/10/16(金)22:58:13 No.737504409
>アンディがどれだけ優秀だったかちゃんと先輩も認めてるんだ… ファッション知識ゼロ興味も持たない空気も読まない! でも言われたこと頼んだことはそれがどれだけ無茶なことでもほぼやり遂げる! そして悔しいけど綺麗で可愛い! なんでいなくなっちゃんだかほんと…
302 20/10/16(金)22:58:16 No.737504437
アンハサウェイがデブなら俺は何…?
303 20/10/16(金)22:58:18 No.737504459
>プラダを着た悪魔に出てくるなんとかって男俳優が人気と聞いたが結局誰だったんだ メンタリスト
304 20/10/16(金)22:58:21 No.737504479
ネイトの脳が破壊されたり再生されたり忙しいな!
305 20/10/16(金)22:58:22 No.737504481
ハリポタ用意できた所が分岐点すぎる…
306 20/10/16(金)22:58:25 No.737504498
>でた…プラダを着た悪魔… >女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1… 怒られそうだけどダークナイトよりも面白い…
307 20/10/16(金)22:58:29 No.737504533
>>ある意味この作品のアナザーサイドみたいなものだぞ!! >あっちのアンハサはずぶとすぎる… アイツ肝っ玉が太過ぎて怖い…
308 20/10/16(金)22:58:30 No.737504534
やっぱアンハサウェイって日本人好みの美人だよなぁ… 凄い綺麗で可愛いけど有名ハリウッド女優特有の濃さ・ゴツさみたいなのがあんまない
309 20/10/16(金)22:58:35 No.737504570
エロいアンハサならブラックスワンでレズセックスが見れるぞ と思ったけどあれナタリーポートマンだっけ
310 20/10/16(金)22:58:37 No.737504577
オカマハゲが栄転できる未来を願うよ…まあそもそものポジションも大したもんだけど…
311 20/10/16(金)22:58:40 No.737504597
「」がみんな映画のエモさに浸ってる
312 20/10/16(金)22:58:41 No.737504607
>>女版ダークナイトと言われてたのがよくわかった >でた…プラダを着た悪魔… >女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1… おれは女だった…?
313 20/10/16(金)22:58:43 No.737504620
>イケメンおじとのSEXシーンはいらないと思った! >元彼かわいそうじゃねえか! あれはたぶんこの道に入ってしまうと こういう事も増えるという揶揄だと思う まぁ相手が酷いヤツじゃなくてよかったね
314 20/10/16(金)22:58:44 No.737504622
>https://sp.nicovideo.jp/watch/sm11368200 >観てからこれ見ると楽しいよ ありがとうニコデスマン…
315 20/10/16(金)22:58:45 No.737504627
>>女版ダークナイトと言われてたのがよくわかった >でた…プラダを着た悪魔… >女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1… 僕男だけどプラダを着た悪魔は大好きだよ
316 20/10/16(金)22:58:45 No.737504628
>女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1… めっちゃ面白かったよ!! ミラアンキテル…
317 20/10/16(金)22:58:46 No.737504631
オカマは悪魔に魅入られてしまったんじゃ…
318 20/10/16(金)22:58:46 No.737504634
>su4283230.jpg > > >現在のアンハサウェイ(38) かわいい
319 20/10/16(金)22:58:50 No.737504660
>俺が力のない男だからだけどどうしてもネイトに感情移入してしまってな >でもネイトも最後は成功してるんだよなあ!! ネイトは毎日赤ワインソース作ってるからな…
320 20/10/16(金)22:58:51 No.737504664
>女って強い女の作品好きだよね 男も強い男の作品好きだぞ
321 20/10/16(金)22:58:51 No.737504665
>昔はすごい面白い!って素直に見れたんだけど今だとやだ…キテル…って邪念が混じってしまったでもしょうがないよね! ミランダもエミリーもかわいい!
322 20/10/16(金)22:58:55 No.737504686
>su4283230.jpg >現在のアンハサウェイ(38) 出産後に映画でたらふーんいいケツなってんじゃんと共演者(女)撫でられた人
323 20/10/16(金)22:58:56 No.737504693
アン・ハサウェイの魔女映画もアン・ハサウェイたっぷりって感じになりそうで楽しみ
324 20/10/16(金)22:59:03 No.737504737
オカマハゲのフォローはないんですか…?
325 20/10/16(金)22:59:09 No.737504768
>ファッションもう着ない言ってたけどふとした時にめっちゃ喪失感を覚えそう 今のラフファッションでミランダが笑みを漏らすようなコーディネイト出来てるから ファッションに囚われすぎず一段上にいけたってことなんだと思う キモノのオビ風リボンを見た時のオカマの説明にあった一度頷けば良い二度頷けばとても良い今まで笑ったのは一度だけってのがここで生きてくる伏線だと思ってる
326 20/10/16(金)22:59:11 No.737504778
覚醒してブランドショップで買い物しまくるシーンがあった気がするんだがなかったな
327 20/10/16(金)22:59:15 No.737504799
>アンハサウェイがデブなら俺は何…? サイズ100
328 20/10/16(金)22:59:19 No.737504810
>>女版ダークナイトと言われてたのがよくわかった >でた…プラダを着た悪魔… >女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1… これつまんねえって言ってる奴は何なのNTR嫌いなの?
329 20/10/16(金)22:59:21 No.737504828
>>面白かった >>けど主人公はあのままのほうが栄華な世界にいけたと思ったんだけど >>考え方が違うのかな >最終的にミランダになって幸せ考えたらね… 価値観急変させて急成長したけど本来の自分とは違うと判断したんだろうな 記者として急成長しても価値観変わらないのであの彼氏と末長く二人三脚で生きていけそう
330 20/10/16(金)22:59:25 No.737504856
衣装代1億ってマジかい
331 20/10/16(金)22:59:28 No.737504876
レミゼラブルだとアンハサウェイがグッチャグチャになるぞ
332 20/10/16(金)22:59:32 No.737504890
来週の金ローの担当者もハリポタのフィルムをJKから…
333 20/10/16(金)22:59:32 No.737504898
ちょっと前にレディコミで大興奮してた「」が大好きなタイプの映画だしなこれ…
334 20/10/16(金)22:59:34 No.737504906
オカマもハサあじのように叛意を決めればいいんだ まぁあの様子じゃ去勢されて久しいんだが
335 20/10/16(金)22:59:34 No.737504908
オーシャンズはプラダ云々で叩かれたアンハサを反映というかオマージュしてるから
336 20/10/16(金)22:59:36 No.737504914
>オカマハゲのフォローはないんですか…? オカマハゲも普通に有能だからな…
337 20/10/16(金)22:59:36 No.737504915
オカマがコーディネートしてあげたり何もかもMVPだよ…
338 20/10/16(金)22:59:36 No.737504919
>>プラダを着た悪魔に出てくるなんとかって男俳優が人気と聞いたが結局誰だったんだ >メンタリスト あいつだったのか ミランダの噛ませでそんないい役所じゃないのに
339 20/10/16(金)22:59:38 No.737504931
エロいアンハサウェイ…ブロークバックマウンテンかな
340 20/10/16(金)22:59:39 No.737504938
ばばあのヌード!
341 20/10/16(金)22:59:40 No.737504948
>主人公がなろうもびっくりな有能だったからな ハリーポッターの原稿引っ張ってくるところで勝負ついたな
342 20/10/16(金)22:59:42 No.737504961
「」がファッションに気を使おうとしている… プラダを着たハゲになってしまう…
343 20/10/16(金)22:59:42 No.737504963
>ただのエリートやんけ! ネイトもここ出身なのかな…
344 20/10/16(金)22:59:42 No.737504964
性別関係なく普通に名作だと思う
345 20/10/16(金)22:59:44 No.737504976
>オカマハゲのフォローはないんですか…? いつか埋め合わせしてくれる
346 20/10/16(金)22:59:47 No.737504995
>やっぱアンハサウェイって日本人好みの美人だよなぁ… 目と口が大きくて二次元っぽい顔立ちでかわいい美人だよね
347 20/10/16(金)22:59:51 No.737505018
芋っぽい女からバリバリ最先端のセンスを手に入れて最強に見える
348 20/10/16(金)22:59:57 No.737505052
>まぁ相手が酷いヤツじゃなくてよかったね 酷かったらリベンジポルノされてたかもしれないな…
349 20/10/16(金)22:59:58 No.737505061
めっちゃ頭よくてナイスバディでかわいい彼女を 無条件でもってるネイトが勝ち組すぎる ひどい言い方だけど惚れる要素なかっただろ!
350 20/10/16(金)23:00:03 No.737505090
>イケメンおじとのSEXシーンはいらないと思った! >元彼かわいそうじゃねえか! あの時点では元彼だしフッといてウダウダ言うなや!
351 20/10/16(金)23:00:03 No.737505091
面白かったけど声がゴツくなったプレイボーイのジェーンなんて見たくなかった…
352 20/10/16(金)23:00:04 No.737505099
>衣装代1億ってマジかい 本物のプラダでそれをバッサバッサコート掛けにするからそりゃもう
353 20/10/16(金)23:00:07 No.737505119
ラストのアンハサウェイが何なの真似っこをやめて自分のファッションで服着てるのがわかるのがまた良いんだよね ミランダもにっこりだよ
354 20/10/16(金)23:00:07 No.737505121
一時の感情で喧嘩するけどちゃんと冷静に相手の事も考えて行動した主人公カップル好き...
355 20/10/16(金)23:00:13 No.737505144
そもそもダークナイトが女が見ても面白くないってのはあの漫画の中の話だろ!? しかも作者はめちゃくちゃ好きなのに
356 20/10/16(金)23:00:13 No.737505150
>オカマハゲのフォローはないんですか…? 信じるしかないわ
357 20/10/16(金)23:00:14 No.737505161
>「」がファッションに気を使おうとしている… >プラダを着たハゲになってしまう… 「」はサッカー習うふりして裁縫教室に行ってたハゲだからな
358 20/10/16(金)23:00:29 No.737505238
悪魔と対峙することで一段階上の人間に成長した
359 20/10/16(金)23:00:32 No.737505254
アンハサウェイがファッションショーを滅茶苦茶にするのがオーシャンズ8
360 20/10/16(金)23:00:34 No.737505267
アンハサが本当に可愛かった
361 20/10/16(金)23:00:34 No.737505273
実質女版天下一武道会
362 20/10/16(金)23:00:35 No.737505277
実話ベースらしいけどハリポタの話も本当なの?
363 20/10/16(金)23:00:38 No.737505301
アンハサウェイ 俺と同い年
364 20/10/16(金)23:00:39 No.737505305
書き込みをした人によって削除されました
365 20/10/16(金)23:00:46 No.737505354
>ひどい言い方だけど惚れる要素なかっただろ! でも深夜にチーズサンド作ってくれるし…
366 20/10/16(金)23:00:47 No.737505363
>オーシャンズはプラダ云々で叩かれたアンハサを反映というかオマージュしてるから あれやれちゃうのがますますキュートですな
367 20/10/16(金)23:00:51 No.737505381
NTR嫌いだけどこの映画の破局は大丈夫だわ なんか口当たりがそこまで悪くない
368 20/10/16(金)23:00:53 No.737505395
秘密も打ち明けてこれからもずっと側にいなさい…って言った相手が振り返ったら 勝手にいなくなって電話も出なくなって首にするしかなかったけど その子が再就職するとなった時最大限許せる範囲で最高評価を他所に直接伝えるミランダさん大分しっとりしてない?
369 20/10/16(金)23:00:55 No.737505409
>>オカマハゲのフォローはないんですか…? >信じるしかないわ 信じるというかそう祈るしかないって言ってたところがマジお辛かった
370 20/10/16(金)23:00:56 No.737505414
アンディはロースクール蹴ってジャーナリストなろうとしてるから 元々すざけんあってくらい優秀だよ
371 20/10/16(金)23:01:02 No.737505453
>衣装代1億ってマジかい 監督「まず衣装に金を掛けた。掛けなきゃ説得力が出ない」
372 20/10/16(金)23:01:06 No.737505479
オカマが想像以上にいいキャラしてたからあの展開に普通にショック受けてる自分がいる
373 20/10/16(金)23:01:07 No.737505486
>>>女版ダークナイトと言われてたのがよくわかった >>でた…プラダを着た悪魔… >>女は大好きだけど男が見ても全然面白くない映画No.1… >これつまんねえって言ってる奴は何なのNTR嫌いなの? 割と男も共感できる作品じゃないかなこれ
374 20/10/16(金)23:01:13 No.737505524
>衣装代1億ってマジかい 安いな…
375 20/10/16(金)23:01:17 No.737505554
オカマはエミリーの姉と結婚したから… リアルで…
376 20/10/16(金)23:01:18 No.737505559
エミリーもいいキャラだよね
377 20/10/16(金)23:01:22 No.737505574
>監督「まず衣装に金を掛けた。掛けなきゃ説得力が出ない」 できる監督だ
378 20/10/16(金)23:01:26 No.737505588
>オカマもハサあじのように叛意を決めればいいんだ >まぁあの様子じゃ去勢されて久しいんだが というかオカマは仕事にしか生きられない人間だからハサウェイみたいに今の仕事切り捨ててまで大切にしたいものとかないしどうにもなんねえんだ
379 20/10/16(金)23:01:32 No.737505624
>ひどい言い方だけど惚れる要素なかっただろ! 優しさがかなりある 普通喧嘩のとこでもっとひどくなる
380 20/10/16(金)23:01:33 No.737505625
>「」がファッションに気を使おうとしている… >プラダを着たハゲになってしまう… 俺は自分のかっこいいと思った服を着ても自分に似合わないのが悲しいマン!
381 20/10/16(金)23:01:33 No.737505630
この後LALALANDか オーシャンズ8か どっちか選べ
382 20/10/16(金)23:01:37 No.737505654
アンディとあんだけの喧嘩してもよし俺ボストン行こうってなったネイトはマジで偉いよ…
383 20/10/16(金)23:01:38 No.737505661
>プラダを着たハゲになってしまう… ファッションセンスの無いナイジェルになるんやなw
384 20/10/16(金)23:01:39 No.737505667
ハサあじはダークナイト・ライジングにもキャットウーマンで出てるからな…
385 20/10/16(金)23:01:41 No.737505678
>実話ベースらしいけどハリポタの話も本当なの? 9と3分の4番線だかに突っ込んでくるといいぜ
386 20/10/16(金)23:01:43 No.737505693
>その子が再就職するとなった時最大限許せる範囲で最高評価を他所に直接伝えるミランダさん大分しっとりしてない? キテル…
387 20/10/16(金)23:01:44 No.737505699
ネイトがいい男すぎる アンディ男見る目がありすぎだろ
388 20/10/16(金)23:01:47 No.737505720
>ミランダはアンディ信頼し過ぎて曝け出し過ぎたな >隠してればダークサイドに落とせたのに 親切心かもしれない
389 20/10/16(金)23:01:48 No.737505724
>>衣装代1億ってマジかい >監督「まず衣装に金を掛けた。掛けなきゃ説得力が出ない」 そうだね×1
390 20/10/16(金)23:01:49 No.737505732
>この後独立してアパレルの経験生かしてデニーロ雇うんだよね… 旦那に浮気される…
391 20/10/16(金)23:01:51 No.737505747
ダークナイトとは全然違う種類の映画じゃねえかな…
392 20/10/16(金)23:01:52 No.737505751
最後アンディがいなくなって驚くミランダがね… やっぱ期待してたんだなって…
393 20/10/16(金)23:02:01 No.737505815
>>衣装代1億ってマジかい >監督「まず衣装に金を掛けた。掛けなきゃ説得力が出ない」 プラダとか言ってパチモンじゃーんじゃ興醒めだし 生地感を誤魔化すの逆にめちゃくちゃ難しいからね…
394 20/10/16(金)23:02:06 No.737505843
>>イケメンおじとのSEXシーンはいらないと思った! >>元彼かわいそうじゃねえか! >あの時点では元彼だしフッといてウダウダ言うなや! あれ状況だけ見ればミランダの人生の縮小版なんだよ だからあのままメンタリストとねんごろになってたらミランダと同じルートに入ってたんだ それを蹴ってミランダとのルートを選んでなおかつ別離エンドだから尊いんだ
395 20/10/16(金)23:02:07 No.737505850
女版ダークナイトはセックスアンドザシティだってこれじゃなくて出た…ダークナイトの漫画から言ってるだろ!
396 20/10/16(金)23:02:11 No.737505882
>めっちゃ頭よくてナイスバディでかわいい彼女を >無条件でもってるネイトが勝ち組すぎる >ひどい言い方だけど惚れる要素なかっただろ! 主人公の親とか昔からの友達とか見る限り普通に良い大学出てそうなイメージ
397 20/10/16(金)23:02:13 No.737505892
>プラダを着たハゲになってしまう… ブラならつけてる「」多そう
398 20/10/16(金)23:02:17 No.737505920
オカマはファッションが大好きだし彼処しか居場所はないんだろうな…悪魔に何度グチャグチャにされても
399 20/10/16(金)23:02:18 No.737505924
すぐ男だの女だの言うのやめなよ… 誰が見ても面白い作品は面白いしつまらんものはつまらんだけよ
400 20/10/16(金)23:02:27 No.737505983
>ひどい言い方だけど惚れる要素なかっただろ! 自分の誕生日に仕事優先してても怒らずただ受け入れてたし 性格いいぞ絶対
401 20/10/16(金)23:02:30 No.737505993
>この後LALALANDか >オーシャンズ8か >どっちか選べ マイ・インターンで…
402 20/10/16(金)23:02:30 No.737505995
>>>衣装代1億ってマジかい >>監督「まず衣装に金を掛けた。掛けなきゃ説得力が出ない」 >プラダとか言ってパチモンじゃーんじゃ興醒めだし >生地感を誤魔化すの逆にめちゃくちゃ難しいからね… はめ込み合成とか気になるけど 合成じゃごまかせないもんなあ服は
403 20/10/16(金)23:02:34 No.737506010
>最後アンディがいなくなって驚くミランダがね… >やっぱ期待してたんだなって… 電話投げ捨てるシーンがこの映画最大のカタルシスだと思う
404 20/10/16(金)23:02:34 No.737506016
>この後LALALANDか >オーシャンズ8か >どっちか選べ 俺はこのオーシャンズ8を選ぶぜ!
405 20/10/16(金)23:02:48 No.737506086
>この後LALALANDか >オーシャンズ8か >どっちか選べ オーシャンズ8
406 20/10/16(金)23:02:50 No.737506095
主人公も彼氏もIQ高いので喧嘩シーンで感情で叫び合いにならなかったからな
407 20/10/16(金)23:02:55 No.737506130
普通のこのまま優秀な記者になって出世するんだろうなって
408 20/10/16(金)23:03:01 No.737506173
ミランダが偉そうなこと言っててユニクロ着てたら映画台無しだからな…
409 20/10/16(金)23:03:02 No.737506178
>この後LALALANDか >オーシャンズ8か >どっちか選べ いいや、俺はマイ・インターンを選ぶね!
410 20/10/16(金)23:03:06 No.737506198
俺はダークナイトライジングのアンハサで抜くからよ…
411 20/10/16(金)23:03:09 No.737506213
赤ワインソースずっと作ってるってとこでコツコツずっと積み上げてるんだなってわかるじゃん
412 20/10/16(金)23:03:14 No.737506240
>他所に直接伝えるミランダさん大分しっとりしてない? 仕事の鬼だから仕事の出来には嘘つけないんだ…
413 20/10/16(金)23:03:17 No.737506258
>電話投げ捨てるシーンがこの映画最大のカタルシスだと思う 青セーターの時に電話ポーイするんじゃないのがミソだな
414 20/10/16(金)23:03:23 No.737506297
アマプラにマイインターンあったから後で見よ
415 20/10/16(金)23:03:28 No.737506322
>普通のこのまま優秀な記者になって出世するんだろうなって また違う再会しそう
416 20/10/16(金)23:03:29 No.737506328
>この後LALALANDか >オーシャンズ8か >どっちか選べ インターステラーで…
417 20/10/16(金)23:03:30 No.737506335
筆頭秘書の先輩が一緒に行けるかな?行けるかもってはしゃいでるパリに当たり前に行くオカマの実務能力は高い
418 20/10/16(金)23:03:35 No.737506364
ダサかった女がゴリゴリに磨かれて目を引く美女になったけどその世界から抜けて落ち着いた美人に収まるのいいよね…
419 20/10/16(金)23:03:37 No.737506374
最後にミランダが年相応の笑みを浮かべるのがいい…
420 20/10/16(金)23:03:39 No.737506390
先輩ちょっとケバいかな…と思ったけどすげー美人だったな…
421 20/10/16(金)23:03:43 No.737506408
ハイブラはシーズン変わると即時代遅れになったりするし大変だ
422 20/10/16(金)23:03:48 No.737506434
彼女が成功すると不機嫌になる男はいるのだ 邪魔しないだけネイトは理性的だよ
423 20/10/16(金)23:03:48 No.737506442
赤チェックを着た悪魔
424 20/10/16(金)23:03:49 No.737506446
全員すごく優秀だから見ていて気持ちがいい
425 20/10/16(金)23:03:50 No.737506451
主人公の最後の服は地味目だけど最初に比べたらめちゃくちゃ洗練されてて今までの仕事の経験を捨てたわけじゃないのがわかっていいんだ…
426 20/10/16(金)23:03:50 No.737506455
https://www.youtube.com/watch?v=clk2ClBOGTM&feature=emb_title 新作だときれいな湯婆婆みたいになるアン・ハサウェイさんだ
427 20/10/16(金)23:03:55 No.737506482
そういやこれ公開時は不死鳥の騎士団公開する前なんだな 原作も死の秘宝が出る前
428 20/10/16(金)23:04:04 No.737506541
エミリーがはー!仕方ないわね貰ってあげるわあんたの服!ってシーンが好きです
429 20/10/16(金)23:04:06 No.737506552
プラダ協賛全面バックアップとはいかんかったか
430 20/10/16(金)23:04:12 No.737506587
>主人公も彼氏もIQ高いので喧嘩シーンで感情で叫び合いにならなかったからな ハリウッドにしては珍しいよね いかにも感情的な刺激を作りそうなのに
431 20/10/16(金)23:04:12 No.737506588
>ダークナイトとは全然違う種類の映画じゃねえかな… ラストシーンの味わいはちょっと似てるかもしれない…
432 20/10/16(金)23:04:13 No.737506594
名店の副料理長になれるポテンシャルの男にひたすらワインソース作らせてた店も問題すぎる…
433 20/10/16(金)23:04:20 No.737506631
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=clk2ClBOGTM ロバートゼメキスで俺監督が脚本な新作映画だ! ビジュアル的にそのままダークサイドに落ち切ったアンディなハサあじだこれ
434 20/10/16(金)23:04:30 No.737506684
>青セーターの時に電話ポーイするんじゃないのがミソだな あと一歩踏み込めばミランダと同じ世界に立てるとこまで行ってるとこで投げ捨てるから尊いんだ…
435 20/10/16(金)23:04:30 No.737506687
>先輩ちょっとケバいかな…と思ったけどすげー美人だったな… トムクルーズが死にまくる日本のラノベ原作映画は化粧薄めでゴリウーで素敵だぞ!
436 20/10/16(金)23:04:40 No.737506748
ネイト悪く言う人多いけどなんでだろ? 家では愚痴ばかり言って仕事楽しそうじゃない上に一緒にいてもくれない彼女を文句を言わずずっと支え続けるのが普通なのか?
437 20/10/16(金)23:04:40 No.737506749
パタンナーやってた妹がこれ観て泣いてた 泣くの?って聞いたら自分も大好きだけど食べていけなくて辞めたからって
438 20/10/16(金)23:04:41 No.737506757
>ミランダが偉そうなこと言っててユニクロ着てたら映画台無しだからな… ユニクロでプラ着たコラボしてたのに…
439 20/10/16(金)23:04:50 No.737506800
>名店の副料理長になれるポテンシャルの男にひたすらワインソース作らせてた店も問題すぎる… 一年目ってだいたいそういうもんだろ?
440 20/10/16(金)23:04:50 No.737506801
>ラストのアンハサウェイが何なの真似っこをやめて自分のファッションで服着てるのがわかるのがまた良いんだよね >ミランダもにっこりだよ ヒールを履かなかったのが履くようになったあたりファッションの幅が広がってるって答えになってるのがね
441 20/10/16(金)23:04:54 No.737506819
先輩はミランダにはなれないけどどこまでも人間なのがいいよね
442 20/10/16(金)23:04:59 No.737506840
>エミリーがはー!仕方ないわね貰ってあげるわあんたの服!ってシーンが好きです 最後の一瞬ありがとうって言いかけたのかなあれ
443 20/10/16(金)23:05:01 No.737506849
>トムクルーズが死にまくる日本のラノベ原作映画は化粧薄めでゴリウーで素敵だぞ! 背中はちゃめちゃ逞しい…
444 20/10/16(金)23:05:03 No.737506866
>めちゃくちゃ洗練されてて今までの仕事の経験を捨てたわけじゃないのがわかっていいんだ… ちゃんと自分の中で昇華してるのがわかるから最後ミランダは微笑んだと思うと なおのことアンミラ来てる…になる
445 20/10/16(金)23:05:22 No.737506969
ミランダになることが自分の幸せか?なりたかった姿か? ってちゃんと考えてノーという答えを出したからミランダも尊重したんだ
446 20/10/16(金)23:05:26 No.737506992
「」にお似合いなのはプラダじゃなくてキャプテンサンタとかよ!
447 20/10/16(金)23:05:27 No.737507004
>>>イケメンおじとのSEXシーンはいらないと思った! >>>元彼かわいそうじゃねえか! >>あの時点では元彼だしフッといてウダウダ言うなや! >あれ状況だけ見ればミランダの人生の縮小版なんだよ >だからあのままメンタリストとねんごろになってたらミランダと同じルートに入ってたんだ >それを蹴ってミランダとのルートを選んでなおかつ別離エンドだから尊いんだ つまりあのセックスシーンは実質ミランダとアンディのセックス?
448 20/10/16(金)23:05:28 No.737507008
仕事できる人は男女関係なく格好いいからな でもそういう人は何かしら切り捨てて生きてる辛さも描いてて良いね
449 20/10/16(金)23:05:30 No.737507029
>名店の副料理長になれるポテンシャルの男にひたすらワインソース作らせてた店も問題すぎる… 見て覚えろって奴じゃねぇかな…
450 20/10/16(金)23:05:46 No.737507142
オカマが選んだポンチョ着るシーンって無いの?
451 20/10/16(金)23:05:47 No.737507143
>家では愚痴ばかり言って仕事楽しそうじゃない上に一緒にいてもくれない彼女を文句を言わずずっと支え続けるのが普通なのか? 今の日本でも嫁がこれを求められるから男が出来ないと悪く言われちゃうんでしょう 社会が悪い
452 20/10/16(金)23:05:48 No.737507153
>>名店の副料理長になれるポテンシャルの男にひたすらワインソース作らせてた店も問題すぎる… >一年目ってだいたいそういうもんだろ? ネイトも化け物すぎる…
453 20/10/16(金)23:05:57 No.737507197
ソース作ってたから成長したんじゃねえかな
454 20/10/16(金)23:05:59 No.737507207
色々道は開かれてるのを知った上で生き方を自分で決めるのそら女性に共感されるよ
455 20/10/16(金)23:06:02 No.737507223
>ネイト悪く言う人多いけどなんでだろ? >家では愚痴ばかり言って仕事楽しそうじゃない上に一緒にいてもくれない彼女を文句を言わずずっと支え続けるのが普通なのか? 彼女のジャンプアップを喜べない男ってなんなの?ってなる人はいる でもね…男は焦る生き物なんですよ…
456 20/10/16(金)23:06:10 No.737507269
やっぱ俺ファッション者に出て来るオカマ役がたまらなく好きだわ
457 20/10/16(金)23:06:12 No.737507280
>名店の副料理長になれるポテンシャルの男にひたすらワインソース作らせてた店も問題すぎる… ソース作らせてもらえるなら大分評価されてね
458 20/10/16(金)23:06:15 No.737507302
NGシーン集のエミリーの役者さんかわいいね ファック連呼してるけど
459 20/10/16(金)23:06:21 No.737507342
>ネイト悪く言う人多いけどなんでだろ? >家では愚痴ばかり言って仕事楽しそうじゃない上に一緒にいてもくれない彼女を文句を言わずずっと支え続けるのが普通なのか? 人物像の解釈や感想なんて人それぞれ
460 20/10/16(金)23:06:21 No.737507351
ミランダが単純な悪役とかじゃないのがいいよね 同じ軸を歩んでるラインの向こう側存在
461 20/10/16(金)23:06:24 No.737507370
ミランダがすっぴんで離婚の話するシーンが涙腺に一番きたかもしれない
462 20/10/16(金)23:06:24 No.737507373
>エミリーがはー!仕方ないわね貰ってあげるわあんたの服!ってシーンが好きです 本当に嫌いだったら嫌味としか受け取れないだろうからキテルね...
463 20/10/16(金)23:06:29 No.737507395
PULA~悪魔を継ぐ女~
464 20/10/16(金)23:06:34 No.737507434
ハイスペックカップルじゃねーか! 友達もハイスペックだしよ!!
465 20/10/16(金)23:06:45 No.737507491
実は最後のオチというかハゲの代わりにあのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない
466 20/10/16(金)23:06:48 No.737507512
プラ着た めっちゃ面白かったわ…
467 20/10/16(金)23:06:57 No.737507563
アン・ハサウェイみたいなかわいい系の白人美女ってハリウッドでは珍しい? もっと気が強くて強い女性みたいな方がスタンダードなイメージが有る
468 20/10/16(金)23:06:59 No.737507579
先輩の役者はこっからゴリウー役とるよ
469 20/10/16(金)23:07:01 No.737507598
ソース作りは料理店だとめちゃくちゃ重要だろ!
470 20/10/16(金)23:07:07 No.737507640
イタ来たも観ようぜ
471 20/10/16(金)23:07:08 No.737507646
ミランダの役者さんはよく笑う人なので撮影中笑わないようにするのに必死だったとのこと
472 20/10/16(金)23:07:09 No.737507659
>ミランダがすっぴんで離婚の話するシーンが涙腺に一番きたかもしれない 夏木マリの演技がうますぎた
473 20/10/16(金)23:07:11 No.737507677
>NGシーン集のエミリーの役者さんかわいいね >ファック連呼してるけど 洋画のNGシーンファック連呼しすぎ!
474 20/10/16(金)23:07:14 No.737507703
>やっぱ俺ファッション者に出て来るオカマ役がたまらなく好きだわ ダメよって言って即落ちするオカマ1番好き
475 20/10/16(金)23:07:15 No.737507707
もう一回見返したくなる映画だな アンディが垢抜けてく様子見るだけで楽しそう
476 20/10/16(金)23:07:30 No.737507793
>やっぱ俺ファッション者に出て来るオカマ役がたまらなく好きだわ 実際沢山いるだろうしなファッション業界に強いオカマ…
477 20/10/16(金)23:07:31 No.737507798
>あのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない 自分のポスト狙ってた奴に別のエサ与えて計画オジャンにしただけだよ オカマの夢は消えた
478 20/10/16(金)23:07:32 No.737507806
結局元々やりたかった仕事に就けて前からの彼氏ももう一回捕まえるとかいう超成功者の主人公 ラ・ラ・ランドの更にハッピーエンドルートみてえだ
479 20/10/16(金)23:07:36 No.737507822
>ミランダの役者さんはよく笑う人なので撮影中笑わないようにするのに必死だったとのこと ババア可愛いな…
480 20/10/16(金)23:07:38 No.737507836
ゴーマニズム宣言のコラムかなんかで この映画を最後主人公がダメ男に合わせてダサファッションに戻るの意味わからない とか叩いてたから舐めた目で見てたけど全然違うじゃん!むしろアンディ自分のためにやってんじゃん! まあ小林よしのりもある意味ミランダ側の人間に近いからそういう感想になったのかもしれん
481 20/10/16(金)23:07:39 No.737507838
アグリーベティ見たくなってきた
482 20/10/16(金)23:07:41 No.737507855
>ハイスペックカップルじゃねーか! >友達もハイスペックだしよ!! そもそも通ってた大学からしてエリート排出校だったし…
483 20/10/16(金)23:07:45 No.737507882
夏木マリは野ブタでも好きだったな
484 20/10/16(金)23:07:49 No.737507918
>実は最後のオチというかハゲの代わりにあのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない 編集長よりずっと儲かる良いポジション紹介した ババァは編集長首にならなくなった オカマは泣いた
485 20/10/16(金)23:07:50 No.737507923
>>名店の副料理長になれるポテンシャルの男にひたすらワインソース作らせてた店も問題すぎる… >ソース作らせてもらえるなら大分評価されてね ソーシエって部門のトップだよね?
486 20/10/16(金)23:07:52 No.737507933
>アン・ハサウェイみたいなかわいい系の白人美女ってハリウッドでは珍しい? なのでめっちゃいい子ちゃんとか悪口言われる
487 20/10/16(金)23:07:53 No.737507943
しっかしなんべんも言われてるだろうけどアンハサウェイ目でっけぇな…
488 20/10/16(金)23:08:12 No.737508064
有能な主人公が努力で駆け上がり自分の道を切り開くし 悪魔のような上司にも認められる これ男でも好きな筋書きだよ
489 20/10/16(金)23:08:14 No.737508079
チート持ちと秀才比べたら秀才も馬鹿に見えるってだけで ネイトもとても優秀だったんだよね 途中でスレ違ったのは仕事に対する価値観だったっていう
490 20/10/16(金)23:08:25 No.737508144
>実は最後のオチというかハゲの代わりにあのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない 本当はハゲが行くポジションをライバルに宛行うことで自分の編集長の座を守った
491 20/10/16(金)23:08:27 No.737508155
>編集長よりずっと儲かる良いポジション紹介した >ババァは編集長首にならなくなった >オカマは泣いた こえー悪魔だこれー
492 20/10/16(金)23:08:30 No.737508167
>実は最後のオチというかハゲの代わりにあのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない ハゲはミランダより高い地位に内定してた ライバルはミランダの地位を狙ってた ハゲの地位をライバルに譲った
493 20/10/16(金)23:08:30 No.737508170
>夏木マリは野ブタでも好きだったな この手の役といえば夏木マリって感じだよね本当
494 20/10/16(金)23:08:36 No.737508194
>実は最後のオチというかハゲの代わりにあのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない 家康が秀吉ヘッドハンティングして殺そうとしてきたから光秀が本来着くはずだった地位に秀吉据えて収めたと言いますか…
495 20/10/16(金)23:08:40 No.737508218
>先輩はミランダにはなれないけどどこまでも人間なのがいいよね あの服もういらないからあげるわでルンルンになれるあたりそれはそれで才能あって羨ましい
496 20/10/16(金)23:08:46 No.737508256
この映画ダメ男いなくね!?
497 20/10/16(金)23:08:49 No.737508269
夏木マリと言えばオババだろ
498 20/10/16(金)23:08:50 No.737508278
女優の中で誰が好きって聞かれたらアンハサウェイって答えてる
499 20/10/16(金)23:08:54 No.737508301
ネイト役の人はもうちょい彼女のこと気にしてやれよって思ってたらしいし...
500 20/10/16(金)23:08:55 No.737508302
>アン・ハサウェイみたいなかわいい系の白人美女ってハリウッドでは珍しい? >もっと気が強くて強い女性みたいな方がスタンダードなイメージが有る 昔ならオードリーヘプバーンじゃね? あの人も可愛らしいタイプだからあちらの批評家とかには批判されてた
501 20/10/16(金)23:08:55 No.737508311
>実は最後のオチというかハゲの代わりにあのライバルっぽい人指名したから上手く収まったあたりの話よく理解できてない 次の編集長になるはずだった奴にはもっといい席(新ブランドの副社長)を用意したうえで 人事権持ってる奴に自分を首にすると大量に人材抜けるぞって脅した ダブルパンチ
502 20/10/16(金)23:09:00 No.737508338
>ミランダがすっぴんで離婚の話するシーンが涙腺に一番きたかもしれない 子供たちのために出版前のハリーポッター持ってこさせることは出来るけどちゃんとしたお父さんはいないっておつらい
503 20/10/16(金)23:09:08 No.737508388
>PULA~悪魔を継ぐ女~ 私はファッションに興味がありませんそんな私でもファッションデザイナーの秘書になれますか?
504 20/10/16(金)23:09:08 No.737508393
>こえー悪魔だこれー オカマももう慣れてるのが悲しい
505 20/10/16(金)23:09:18 No.737508453
あの後デニーロが編集部を会社ごと乗っ取るんだよね…マイインターン
506 20/10/16(金)23:09:35 No.737508576
>この映画を最後主人公がダメ男に合わせてダサファッションに戻る そもそもダサファッションに全然戻ってないとが肝なのに…
507 20/10/16(金)23:09:39 No.737508607
夏木マリはカッコいいババア役を演じられるカッコいいババアだからな…
508 20/10/16(金)23:09:43 No.737508645
先輩はどこまでもファッション大好きガールだからな…
509 20/10/16(金)23:09:48 No.737508671
>途中でスレ違ったのは仕事に対する価値観だったっていう 普通に仕事してる人間から見たら プライベートで仕事用ケータイなりまくってんのは異常にしか映らないよね...
510 20/10/16(金)23:09:53 No.737508705
>ソーシエって部門のトップだよね? 自分を卑下していってたけどフランス料理とかだとソースは冗談でもなんでもなく料理の最終の出来栄え決める物だから そこで専門を任せられてたってことは普通に凄い奴だな
511 20/10/16(金)23:09:54 No.737508712
今日はアンハサウェイでシコろう
512 20/10/16(金)23:09:57 No.737508731
この映画のタイトルのせいでプラダって女物のブランドかと思ってたけど男物も売ってるのね…
513 20/10/16(金)23:10:00 No.737508748
>アン・ハサウェイみたいなかわいい系の白人美女ってハリウッドでは珍しい? >もっと気が強くて強い女性みたいな方がスタンダードなイメージが有る ラテン系だけどアナデアルマスとか目でっかくてカワイイ ナイブズアウトのゲロウーマンやってた子
514 20/10/16(金)23:10:03 No.737508762
>ネイト役の人はもうちょい彼女のこと気にしてやれよって思ってたらしいし... 役者までいい男かよ…
515 20/10/16(金)23:10:10 No.737508811
>ネイト役の人はもうちょい彼女のこと気にしてやれよって思ってたらしいし... でも暗黒面に落ちかけてる彼女に忠告するのは普通じゃないかなって
516 20/10/16(金)23:10:11 No.737508818
後任も新作出るたびにハリーポッターの原稿を…!
517 20/10/16(金)23:10:13 No.737508835
女としての幸せと仕事の両方取ることはミランダでも無理っていう純然たる事実がある
518 20/10/16(金)23:10:15 No.737508859
>アグリーベティ見たくなってきた あっちは編集長の女遊び酷すぎてブスを雇ったんだったな…
519 20/10/16(金)23:10:32 No.737508964
これ観てから土曜の夜のファッション通信を見るのが楽しくなった
520 20/10/16(金)23:10:40 No.737509020
プラダを着た悪魔ってミランダのことだな…と思ってたら 実はアンディのことも意味するというの好き
521 20/10/16(金)23:10:41 No.737509023
別れ話のキメ台詞すら言わせないミランダは独占欲強すぎる…
522 20/10/16(金)23:10:42 No.737509032
>私はファッションに興味がありませんそんな私でもファッションデザイナーの秘書になれますか? オカマ「なめてんじゃねえぞコラッ!!」
523 20/10/16(金)23:10:43 No.737509037
まあミランダならちゃんとリカバリーしてくれるだろ…とは思う
524 20/10/16(金)23:11:05 No.737509163
金髪で顔が良すぎる役者は男女どちらも若いうちは大根だとか恋愛モノのイケメン・美女しかできないとか とにかくナメられるから仕方ない
525 20/10/16(金)23:11:12 No.737509197
バチバチにハイブランドで決めたファッション辞めただけで落ち着いたオシャレガールになってるよね最後…
526 20/10/16(金)23:11:15 No.737509225
オカマもミランダと一緒にやめる人リストに入ってるのかな
527 20/10/16(金)23:11:15 No.737509226
アンディ、あなたも人を操作する快感を知ってしまったのね…
528 20/10/16(金)23:11:15 No.737509227
>女としての幸せと仕事の両方取ることはミランダでも無理っていう純然たる事実がある ミランダはまあ全てをあの仕事に捧げてしまった超人だからな…
529 20/10/16(金)23:11:24 No.737509287
>>私はファッションに興味がありませんそんな私でもファッションデザイナーの秘書になれますか? >オカマ「なめてんじゃねえぞコラッ!!」 流れがピッタリすぎてだめだった
530 20/10/16(金)23:11:26 No.737509307
この仕事楽しい!!ってネイトにちゃんと言ってたらもう少し関係も違ったと思う やっぱり愚痴ばかり言うのはダメだよね!!
531 20/10/16(金)23:11:27 No.737509316
後任ちゃんはどれくらい保ったのかなあ…
532 20/10/16(金)23:11:29 No.737509332
>>途中でスレ違ったのは仕事に対する価値観だったっていう >普通に仕事してる人間から見たら >プライベートで仕事用ケータイなりまくってんのは異常にしか映らないよね... ずっとブラック辛いわー!って嘆いてた友達が 最近の後輩は脆弱だわー!って意見に変わってた時と同じものを感じ
533 20/10/16(金)23:11:42 No.737509401
ディカプリオがまさにそれで出演作を模索しまくってたな
534 20/10/16(金)23:11:59 No.737509539
>バチバチにハイブランドで決めたファッション辞めただけで落ち着いたオシャレガールになってるよね最後… おしゃれとしてはパワーアップしてるよね
535 20/10/16(金)23:12:04 No.737509573
>金髪で顔が良すぎる役者は男女どちらも若いうちは大根だとか恋愛モノのイケメン・美女しかできないとか >とにかくナメられるから仕方ない ディカプリオ…
536 20/10/16(金)23:12:12 No.737509633
書き込みをした人によって削除されました
537 20/10/16(金)23:12:16 No.737509667
>この映画のタイトルのせいでプラダって女物のブランドかと思ってたけど男物も売ってるのね… よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた
538 20/10/16(金)23:12:24 No.737509723
>金髪で顔が良すぎる役者は男女どちらも若いうちは大根だとか恋愛モノのイケメン・美女しかできないとか >とにかくナメられるから仕方ない 金髪じゃないけどディカプリオはそれでメンタル壊れて演技キチガイになってしまった… トムクルーズもジャッキーチェンになってしまった…
539 20/10/16(金)23:12:26 No.737509737
色々迷ってたけどオカマの夢絶ったりしたから流石に踏ん切りがついたとかなのかな
540 20/10/16(金)23:12:27 No.737509746
嫌いになるキャラいなあな
541 20/10/16(金)23:12:32 No.737509778
>>この映画のタイトルのせいでプラダって女物のブランドかと思ってたけど男物も売ってるのね… >よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた 布だぜ!?
542 20/10/16(金)23:12:33 No.737509786
>>私はファッションに興味がありませんそんな私でもファッションデザイナーの秘書になれますか? >オカマ「なめてんじゃねえぞコラッ!!」 まあでも教えて欲しいなら仕方ないわねえ❤︎
543 20/10/16(金)23:12:35 No.737509793
>後任ちゃんはどれくらい保ったのかなあ… まぁあんまり持たないだろうね もうそういうノリだったんだろうし
544 20/10/16(金)23:12:38 No.737509814
まあ周りの人間が何かしら悪い感情をぶつけてくるのは警告の意味も含んでるんだろうけど 違...そんなつもりじゃ...の連続だったな
545 20/10/16(金)23:12:49 No.737509897
ファッション業界の最前線で一年間揉まれ続けたらそりゃオシャレになるよなって
546 20/10/16(金)23:12:52 No.737509926
アグリーベティはアメリカのリメイク版よりコロンビアの原作ドラマの「ベティ〜愛と裏切りの秘書室」の方がおすすめ度高い ちょっと古いけど…子供の頃に地元のケーブルテレビでなんかやってて凄いハマったわ
547 20/10/16(金)23:12:55 No.737509942
>よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた お前も見に纏って悪魔になるんだよ!
548 20/10/16(金)23:12:57 No.737509959
T社系向けの仕事してたとき休日とか夜間にも平気で電話掛かってきたな…
549 20/10/16(金)23:13:04 No.737510003
メンタリストよりも悪魔のほうが上だったね…
550 20/10/16(金)23:13:07 No.737510017
俺なんて1万円のアロハシャツ買うのに鼻血でそうになったのに
551 20/10/16(金)23:13:10 No.737510037
>バチバチにハイブランドで決めたファッション辞めただけで落ち着いたオシャレガールになってるよね最後… オシャレの基礎ステータスが上がってるからハイブランドじゃなくても着こなせる様になってやがる…
552 20/10/16(金)23:13:14 No.737510076
ハイブランド舐めんじゃねぇぞ!(ゴッゴッ
553 20/10/16(金)23:13:21 No.737510117
帰ってきたアンディはなんか前より性格もエロくなってそうで滾る 中間段階でも下着見せて挑発してたし
554 20/10/16(金)23:13:30 No.737510191
>>この映画のタイトルのせいでプラダって女物のブランドかと思ってたけど男物も売ってるのね… >よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた https://www.prada.com/jp/ja/men/accessories.html 靴下1万5千円とか初めて見た
555 20/10/16(金)23:13:33 No.737510209
最後のパンツルックにジャケットのビシッと決まったセミフォーマルなアンディいいよね… というかアンハサウェイ綺麗すぎる
556 20/10/16(金)23:13:40 No.737510255
愚痴言いまくってたのに辞めてよかったねと言ったら怒り出すのはえっだって君嫌がってたじゃん…と困惑しても仕方がないんだ
557 20/10/16(金)23:13:44 No.737510273
俺なんてもう10年も服買ってないもんね
558 20/10/16(金)23:13:45 No.737510278
ジャケットだけは良いもの買うようにしてるけど …シャツとかにも金かけるか……
559 20/10/16(金)23:13:49 No.737510303
なにくそ!っていう根性とミランダへのリスペクトと仕事に対する真摯さは育ったけど ファッションに対する純粋な興味は最後までそこまでだったよね
560 20/10/16(金)23:13:58 No.737510360
>>よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた >お前も見に纏って悪魔になるんだよ! 頭が光る化物にしかなれねえよ
561 20/10/16(金)23:14:07 No.737510424
>帰ってきたアンディはなんか前より性格もエロくなってそうで滾る >中間段階でも下着見せて挑発してたし 一回メンタリストのチンポ挟んでるけどなグヘヘ
562 20/10/16(金)23:14:11 No.737510451
この後間男の子供妊娠してるのが分かるんだよね
563 20/10/16(金)23:14:12 No.737510458
>俺なんてもう10年も服買ってないもんね 俺だって母ちゃんに服買ってもらってるもんね
564 20/10/16(金)23:14:21 No.737510530
>よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた 世界一のファッション雑誌の編集長秘書になって有能振りをアピールすれば見本品を貸してもらえるかも!
565 20/10/16(金)23:14:25 No.737510553
>俺なんてもう10年も服買ってないもんね いやどうやって生きてるんだ… 服が支給されるのか…?
566 20/10/16(金)23:14:25 No.737510555
>ジャケットだけは良いもの買うようにしてるけど >…シャツとかにも金かけるか…… 消耗品にハイブランド選ぶのはわりと道楽だとは思う…
567 20/10/16(金)23:14:25 No.737510558
>俺なんてもう10年も服買ってないもんね オカンに買ってもらうのやめようよ
568 20/10/16(金)23:14:35 No.737510621
>色々迷ってたけどオカマの夢絶ったりしたから流石に踏ん切りがついたとかなのかな それもあるし「お前も同じことエミリーにやったじゃん」て言われたのもだいぶ効いたと思う
569 20/10/16(金)23:14:44 No.737510691
ハゲのオカマは強キャラ感出るのわかったからマネできるのはそこだな…
570 20/10/16(金)23:14:46 No.737510702
サイズ4になるわ華美な世界を知れたわセンスよくなったわ望みの職場に行けたわでアンディ総取りすぎる
571 20/10/16(金)23:14:49 No.737510719
メンズならキーケースとか名刺入れがいいんじゃねえかな…
572 20/10/16(金)23:14:56 No.737510762
>頭が光る化物にしかなれねえよ オカマはハゲだけどちゃんと形になってたから行ける行ける
573 20/10/16(金)23:15:07 No.737510822
>なにくそ!っていう根性とミランダへのリスペクトと仕事に対する真摯さは育ったけど >ファッションに対する純粋な興味は最後までそこまでだったよね ハゲに認められるくらい見る目はこうじょうしたけど その辺にあったやつ着ただけだから興味自体はそこまでだったんだろうね
574 20/10/16(金)23:15:09 No.737510840
ユニクロ以外で服買うのでも衣装変わるかな…
575 20/10/16(金)23:15:12 No.737510847
>俺なんてもう10年も服買ってないもんね 自分もユニクロの黒のチノパンに無難なシャツで10年目くらい経ってるわ
576 20/10/16(金)23:15:13 No.737510861
>>後任ちゃんはどれくらい保ったのかなあ… >まぁあんまり持たないだろうね >もうそういうノリだったんだろうし この先輩めっちゃ前任の人引き合いに出すんですけどー!?
577 20/10/16(金)23:15:17 No.737510880
>ハゲのオカマは強キャラ感出るのわかったからマネできるのはそこだな… (富野由悠季のモノマネみたいになる「」)
578 20/10/16(金)23:15:20 No.737510901
名刺入れバトル開催じゃん
579 20/10/16(金)23:15:22 No.737510913
>ハゲのオカマは強キャラ感出るのわかったからマネできるのはそこだな… オカマが強いのはクレヨンしんちゃん見てた頃からずっと刷り込まれてるからな…
580 20/10/16(金)23:15:24 No.737510929
>>よーし俺もプラダ着ちゃうぞー!と思ったらTシャツが7万とかだったので諦めた >お前も見に纏って悪魔になるんだよ! 7万出してアンハサウェイになれるなら俺は7万出す
581 20/10/16(金)23:15:29 No.737510966
あれに耐えて家族もある程度犠牲にしないとトップには居られないってのもまあ恐ろしい世界だと思う
582 20/10/16(金)23:15:29 No.737510972
若い時に見ておけばよかったなこの映画 おっさんになった今登場人物があまりに眩しすぎる
583 20/10/16(金)23:15:35 No.737511001
先輩ほんといい人だったな… なんで悪魔に魅入られてるんだ…
584 20/10/16(金)23:15:36 No.737511015
男ってファッションいじれるパーツ少ないんだなって わがままファッションガールズモードを遊んで思った
585 20/10/16(金)23:15:42 No.737511060
>ハゲに認められるくらい見る目はこうじょうしたけど >その辺にあったやつ着ただけだから興味自体はそこまでだったんだろうね 興味はないけどセンスがあると言われるような服装のパターンの学習は出来るというか
586 20/10/16(金)23:15:44 No.737511083
ユニクロが流行る理由も分かる
587 20/10/16(金)23:16:11 No.737511246
自分とは違う世界のものだと思ってファッション誌とか読んだことないな…160無い男でもそこそこ様になる服とか紹介されてるのあったら読みたい
588 20/10/16(金)23:16:16 No.737511281
>男ってファッションいじれるパーツ少ないんだなって うn >わがままファッションガールズモードを遊んで思った うn…?
589 20/10/16(金)23:16:19 No.737511299
時計も見られるから良いのにするんだぞ
590 20/10/16(金)23:16:20 No.737511304
>ファッションに対する純粋な興味は最後までそこまでだったよね でもあのままついていったら多分センスも育って悪魔の後継者爆誕してたと思う
591 20/10/16(金)23:16:26 No.737511343
オカマがヘアスタイルに何時間もかかりかねないってあるように 服だけ揃えてもだめよ「」ちゃん メンズ向けの美容室行かないと
592 20/10/16(金)23:16:50 No.737511480
>オカマがヘアスタイルに何時間もかかりかねないってあるように >服だけ揃えてもだめよ「」ちゃん >メンズ向けの美容室行かないと 毛が間に合わない
593 20/10/16(金)23:16:54 No.737511500
アンディは興味ないまま適当に選んでコーディネート合格する女なってたからな…
594 20/10/16(金)23:16:57 No.737511528
>若い時に見ておけばよかったなこの映画 >おっさんになった今登場人物があまりに眩しすぎる 努力家のハゲいいよね
595 20/10/16(金)23:17:03 No.737511563
元彼もまあ別れるのは仕方ないんだよね…アンディが完全に悪魔への道を歩んだから
596 20/10/16(金)23:17:06 No.737511584
>オカマがヘアスタイルに何時間もかかりかねないってあるように >服だけ揃えてもだめよ「」ちゃん >メンズ向けの美容室行かないと スタイルを整える髪はどこ…
597 20/10/16(金)23:17:09 No.737511601
俺は赤ワインのソース作るよ…
598 20/10/16(金)23:17:10 No.737511605
とりあえず美容院行ってみるのもいいぞと思ったけど「」はハゲだったな…
599 20/10/16(金)23:17:11 No.737511610
ちょいちょい名前出てるけどオーシャンズ8はアンハサウェイ目当てで見たらケイトブランシェットの女になってたよ俺
600 20/10/16(金)23:17:13 No.737511625
たぶん悪魔も最初あんなんだったんじゃないかな でも覚醒しちゃって引き返せなくなった…
601 20/10/16(金)23:17:18 No.737511644
>オカマがヘアスタイルに何時間もかかりかねないってあるように >服だけ揃えてもだめよ「」ちゃん >メンズ向けの美容室行かないと 1500円カットじゃだめですか…? ひげ剃りまでしてくれて楽なの…
602 20/10/16(金)23:17:19 No.737511650
>>男ってファッションいじれるパーツ少ないんだなって >うn >>わがままファッションガールズモードを遊んで思った >うn…? お姫様は女の子の専売特許じゃねぇぜ!
603 20/10/16(金)23:17:30 No.737511724
>元彼もまあ別れるのは仕方ないんだよね…アンディが完全に悪魔への道を歩んだから そう考えるとライミ版スパイダーマンのMJみたいだな…
604 20/10/16(金)23:17:35 No.737511755
>アンディは興味ないまま適当に選んでコーディネート合格する女なってたからな… 本読みこんだりしてめっちゃ勉強してただろ
605 20/10/16(金)23:17:40 No.737511779
>メンズ向けの美容室行かないと ハゲだから時間はかからないのでは…?
606 20/10/16(金)23:17:40 No.737511780
一般人はハイブランドのおしゃれより最後のアンディの服装的な落ち着いたおしゃれが目指すべきところだと思う
607 20/10/16(金)23:17:43 No.737511808
>お姫様は女の子の専売特許じゃねぇぜ! 漬物石よりでかい一石を投じてきたな…
608 20/10/16(金)23:17:44 No.737511813
服着ると分かるけど黒髪って正直重いんだよね
609 20/10/16(金)23:18:05 No.737511951
オシャレに興味薄いから基本はユニクロとかしまむらとかの無難で安価な奴着てて デパートの服屋とかで買った数少ないおしゃれ服を重要なときにはいつも着てるからそういう時にしか会わない人には「こいついっつも同じ服着てるな」と思われる そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている!
610 20/10/16(金)23:18:12 No.737511988
>たぶん悪魔も最初あんなんだったんじゃないかな >でも覚醒しちゃって引き返せなくなった… タイミングによってはやばかったよね 彼氏と別れて半年後とかならいってたかも知れないし ミランダの誘い方の口上が少し違え代わったかも知れない
611 20/10/16(金)23:18:23 No.737512054
>>お姫様は女の子の専売特許じゃねぇぜ! >漬物石よりでかい一石を投じてきたな… 女装は男にしか出来ない最も男らしい行為だ って前に「」が言ってたよ
612 20/10/16(金)23:18:40 No.737512156
>オシャレに興味薄いから基本はユニクロとかしまむらとかの無難で安価な奴着てて >デパートの服屋とかで買った数少ないおしゃれ服を重要なときにはいつも着てるからそういう時にしか会わない人には「こいついっつも同じ服着てるな」と思われる >そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている! 失礼な!GUも買っとるわ!
613 20/10/16(金)23:18:42 No.737512172
>デパートの服屋とかで買った数少ないおしゃれ服を重要なときにはいつも着てるからそういう時にしか会わない人には「こいついっつも同じ服着てるな」と思われる やめろ!!!!!!
614 20/10/16(金)23:18:46 No.737512188
「」は全員赤チェックシャツに青ジーパンだし…
615 20/10/16(金)23:18:56 No.737512247
>そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている! いつも同じならアイコンにすればいいんだ Marvelロゴシャツしか着てない男になれ!
616 20/10/16(金)23:18:58 No.737512259
>一般人はハイブランドのおしゃれより最後のアンディの服装的な落ち着いたおしゃれが目指すべきところだと思う でもあれ悪魔の経験込みだから一般人には厳しい…
617 20/10/16(金)23:18:59 No.737512272
>>オカマがヘアスタイルに何時間もかかりかねないってあるように >>服だけ揃えてもだめよ「」ちゃん >>メンズ向けの美容室行かないと >1500円カットじゃだめですか…? >ひげ剃りまでしてくれて楽なの… 顔の生毛も剃らないと あとマッサージやパックもね! 眉毛も整えてもらいましょ
618 20/10/16(金)23:19:04 No.737512300
わがままファッションガールズモードはいいゲームだよ
619 20/10/16(金)23:19:05 No.737512302
>そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている! 上着以外は基本ユニクロですまない…
620 20/10/16(金)23:19:05 No.737512306
男子「」は女のファッションやらのこだわりを甘く見すぎている…
621 20/10/16(金)23:19:06 No.737512312
>オシャレに興味薄いから基本はユニクロとかしまむらとかの無難で安価な奴着てて >デパートの服屋とかで買った数少ないおしゃれ服を重要なときにはいつも着てるからそういう時にしか会わない人には「こいついっつも同じ服着てるな」と思われる >そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている! 完全に俺だよ…
622 20/10/16(金)23:19:10 No.737512336
「」はスカートとか穿かないの?
623 20/10/16(金)23:19:15 No.737512357
アンディは悪魔にジョブチェンジできる素質のあるやべーやつだけど先輩は悪魔になりたがってるちょっとできる普通の人間って感じだな
624 20/10/16(金)23:19:28 No.737512431
おこんじょうも映画化しないかな
625 20/10/16(金)23:19:28 No.737512435
ハイブランド物のジャケットなんて貧乏人からしたら目玉飛び出る値段だし 宝くじでも当てたら買うかな…
626 20/10/16(金)23:19:38 No.737512502
>顔の生毛も剃らないと >あとマッサージやパックもね! >眉毛も整えてもらいましょ ナイジェル来たな…
627 20/10/16(金)23:19:39 No.737512511
>でもあれ悪魔の経験込みだから一般人には厳しい… 一流をしばらく着こなした後の養われた目で選んでるからな…
628 20/10/16(金)23:19:59 No.737512619
>先輩は悪魔になりたがってるちょっとできる普通の人間って感じだな (いい笑顔で病院食もってくるおっさん)
629 20/10/16(金)23:20:04 No.737512646
>オシャレに興味薄いから基本はユニクロとかしまむらとかの無難で安価な奴着てて >デパートの服屋とかで買った数少ないおしゃれ服を重要なときにはいつも着てるからそういう時にしか会わない人には「こいついっつも同じ服着てるな」と思われる >そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている! 明日オシャレして出かけようと思ってた俺に大ダメージ!
630 20/10/16(金)23:20:30 No.737512814
聖なるオカマを悪魔が犠牲にするのを目にしたからハア!?って怒って元の道に戻れたけど 自分自身が親友が大怪我した事よりも名誉欲が勝る程悪魔になってたから本当に危なかったんだよね 悪魔の生き方が間違ってる訳じゃないが
631 20/10/16(金)23:20:33 No.737512835
>先輩は悪魔になりたがってるちょっとできる普通の人間って感じだな ちょっと…?
632 20/10/16(金)23:20:34 No.737512841
自分に似合う上質な布使った仕立ての良い服着た時の血が沸き立つような感覚ってのはある ファッション業界はそれに脳を焼かれた奴ばっかなんだ
633 20/10/16(金)23:20:36 No.737512852
Sims4やってると女の子はお洒落服着てるのに野郎どもは失敗したフリーターみたいになる
634 20/10/16(金)23:20:50 No.737512954
たとえハゲでもいじれる部分は沢山あるから大丈夫よ 目指せニコラスケイジ!ブルースウィルス!
635 20/10/16(金)23:20:57 No.737512997
>ハイブランド物のジャケットなんて貧乏人からしたら目玉飛び出る値段だし >宝くじでも当てたら買うかな… 俺の持っている一番高いブルックスブラザーズがテネットでディスられてた…
636 20/10/16(金)23:21:06 No.737513038
>オシャレに興味薄いから基本はユニクロとかしまむらとかの無難で安価な奴着てて >デパートの服屋とかで買った数少ないおしゃれ服を重要なときにはいつも着てるからそういう時にしか会わない人には「こいついっつも同じ服着てるな」と思われる >そんな「」ばっかりだろうという偏見を持っている! どうしてそんな的確なこと言うの…
637 20/10/16(金)23:21:06 No.737513041
似合う髪型や服装をコーディネートしてくれるサービスないかなあ どんな髪型がいいですか?どんな服がいいですか?って聞かれてもわからないねん
638 20/10/16(金)23:21:20 No.737513103
>目指せニコラスケイジ! ゲームの壁や背景にされるのはちょっと…
639 20/10/16(金)23:21:30 No.737513158
そもそもスタイルが悪いから何着てもダサくなる
640 20/10/16(金)23:21:30 No.737513159
>(いい笑顔で病院食もってくるおっさん) チョコプリンとパンを泣きながら貪り食う先輩良い…
641 20/10/16(金)23:21:41 No.737513230
あれぐらいバチバチに燃え盛ってるファッション雑誌って男性向けであるのかな
642 20/10/16(金)23:21:48 No.737513270
>たとえハゲでもいじれる部分は沢山あるから大丈夫よ >目指せニコラスケイジ!ブルースウィルス! ジェイソンステイサムも忘れるな!
643 20/10/16(金)23:21:50 No.737513283
>目指せニコラスケイジ! フリー素材にされるのはちょっと…
644 20/10/16(金)23:21:51 No.737513291
男がスカート着けてもいいんだよぉ ズボン履くのは動きやすくて機能的だからはいてるだけなんだよぉ 女は昔からの名残で着てるだけなんだよぉ
645 20/10/16(金)23:21:55 No.737513317
>似合う髪型や服装をコーディネートしてくれるサービスないかなあ ある
646 20/10/16(金)23:22:22 No.737513458
この映画悪魔が本当に魅力的だから困る
647 20/10/16(金)23:22:46 No.737513647
別に男が女の服着ててもいいよ それで女性用トイレ侵入とかするから怒られるだけで
648 20/10/16(金)23:22:58 No.737513723
>男がスカート着けてもいいんだよぉ >ズボン履くのは動きやすくて機能的だからはいてるだけなんだよぉ >女は昔からの名残で着てるだけなんだよぉ ちょっと前に一瞬だけスカート男子とかメディアが取り上げてたの思い出した
649 20/10/16(金)23:23:02 No.737513750
>チョコプリンとパンを泣きながら貪り食う先輩良い… 炭水化物食ってるやつ許さないんですけお!しながら食うパンの味はどうだエミリー…
650 20/10/16(金)23:23:09 No.737513797
いま男性用ガールズって普通にファッションであるジャンルだからな…
651 20/10/16(金)23:23:16 No.737513841
すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる
652 20/10/16(金)23:23:30 No.737513916
男は基本アウタートップスボトムの3種類で色も3色しか選べないのよね 靴は黒か濃茶で決まりだし
653 20/10/16(金)23:23:58 No.737514086
>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる 女だってすね毛は生える
654 20/10/16(金)23:24:13 No.737514179
>炭水化物食ってるやつ許さないんですけお!しながら食うパンの味はどうだエミリー… しょっぱいです…
655 20/10/16(金)23:24:13 No.737514184
>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる やはり脱毛 脱毛しかない
656 20/10/16(金)23:24:25 No.737514250
女はおっぱいでボディラインに変化つけたファッションできるけど おぺにす強調したらセクハラになっちまう
657 20/10/16(金)23:24:36 No.737514310
>炭水化物食ってるやつ許さないんですけお!しながら食うパンの味はどうだエミリー… 多分凄く美味しくてそれが余計悔しかったんだろうな
658 20/10/16(金)23:24:40 No.737514331
>男は基本アウタートップスボトムの3種類で色も3色しか選べないのよね >靴は黒か濃茶で決まりだし サブールで決めてもいいんだぜ?
659 20/10/16(金)23:24:40 No.737514338
「」ちゃんのおようふくいつもしまむらだね!
660 20/10/16(金)23:24:41 No.737514344
>>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる >女だってすね毛は生える 根本的に噛み合ってない何かを感じる
661 20/10/16(金)23:24:42 No.737514354
でも実際パンツメインだとちんちん邪魔だよね
662 20/10/16(金)23:25:04 No.737514479
>靴は黒か濃茶で決まりだし 冒険して白いスニーカー履いて汚さないか恐る恐る歩くのいいよね…よくない…
663 20/10/16(金)23:25:11 No.737514529
>>似合う髪型や服装をコーディネートしてくれるサービスないかなあ >ある 詳細希望券!
664 20/10/16(金)23:25:15 No.737514554
>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる すね毛が生えてたらスカートはいちゃいけないって言う法律でもあるんですか!
665 20/10/16(金)23:25:31 No.737514650
>でも実際パンツメインだとちんちん邪魔だよね 電車の中でたまにみかけるちんちんはっきりわかるぴたぴたズボン履いてる男の人なんなの…
666 20/10/16(金)23:25:38 No.737514690
>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる いいか「」…女も脇毛もすね毛もヒゲもちょっとボーボーなんだ それで毎日めっちゃ処理してるんだ デパートの化粧品売り場みろよ…フロアーまるごとなのは それだけ女は美に対する意識がめっちゃ高いんだ!
667 20/10/16(金)23:25:49 No.737514755
しまむらちゃうわアベイルだわ
668 20/10/16(金)23:25:53 No.737514775
>>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる >すね毛が生えてたらスカートはいちゃいけないって言う法律でもあるんですか! 正直七分丈でも見苦しいから剃った方が良いと思う
669 20/10/16(金)23:25:56 No.737514788
>この映画悪魔が本当に魅力的だから困る 本当に憧れるような存在だよね なりたいか?って言われるといえ見てるだけでいいですってなるけど…
670 20/10/16(金)23:25:58 No.737514795
スカート履く男はスネ毛剃らなきゃいけないという発想がすでにアウト
671 20/10/16(金)23:26:00 No.737514807
>>靴は黒か濃茶で決まりだし >冒険して白いスニーカー履いて汚さないか恐る恐る歩くのいいよね…よくない… 高い靴あるけどもったいなくて履けない 結局こういうの履き潰せる人用のものなんだなとしみじみ
672 20/10/16(金)23:26:02 No.737514821
>すね毛が生えてたらスカートはいちゃいけないって言う法律でもあるんですか! スカートからのぞくすね毛は最高に汚えからよ...!
673 20/10/16(金)23:26:05 No.737514843
今のハイブラはあんまり景気よくないよね 世界も日本もファストが主流でハイブラもセカンドライン出しまくってる
674 20/10/16(金)23:26:22 No.737514955
女ですらケツ毛を剃ってるのに「」はだめだな!
675 20/10/16(金)23:26:23 No.737514960
タイツ履けばすね毛見えないよ!
676 20/10/16(金)23:26:24 No.737514962
>>すね毛の処理めんどいからスカートが主流になることはないと思われる >すね毛が生えてたらスカートはいちゃいけないって言う法律でもあるんですか! 視覚に悪いもんはゴキブリみたいなもんで不快だし…
677 20/10/16(金)23:26:45 No.737515096
マスクしてるから顔のひげ剃りすらサボってるわ俺… さすがにもうちょい頑張るか
678 20/10/16(金)23:26:47 No.737515107
>スカート履く男はスネ毛剃らなきゃいけないという発想がすでにアウト 無駄毛自体無くせ
679 20/10/16(金)23:27:05 No.737515204
ヤバそうな話の流れになってきた…
680 20/10/16(金)23:27:11 No.737515244
だったら広めるしかねぇ… すね毛スカートというトレンド…!
681 20/10/16(金)23:27:26 No.737515335
ハイランドならすね毛ボーボーでスカート履いても問題ないだろう
682 20/10/16(金)23:27:31 No.737515372
>それだけ女は美に対する意識がめっちゃ高いんだ! なのであのファッションのための意識の高さが男にも一般レベルで普及するかと言われると やっぱりめんどがるんじゃねえかな!ってなる
683 20/10/16(金)23:27:32 No.737515375
でも毎日綺麗にして褒められると嬉しいよ
684 20/10/16(金)23:27:40 No.737515422
3時からすね毛スカート祭り!
685 20/10/16(金)23:27:50 No.737515473
>タイツ履けばすね毛見えないよ! 了解!網タイツ!
686 20/10/16(金)23:28:01 No.737515528
>世界も日本もファストが主流でハイブラもセカンドライン出しまくってる 金かけて実用性ないファッションしなくてもよくね…?とハイソな層も気づいちゃったんだ
687 20/10/16(金)23:28:07 No.737515567
すね毛塗れの悪魔
688 20/10/16(金)23:28:25 No.737515681
>3時からすね毛スカート祭り! 気軽にやばい扉を開けるのはやめろ!
689 20/10/16(金)23:28:27 No.737515688
>すね毛塗れの悪魔 本物の悪魔を呼ぶな
690 20/10/16(金)23:28:34 No.737515737
こういう流れになるあたり 流石は「」だ
691 20/10/16(金)23:28:42 No.737515787
ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか?
692 20/10/16(金)23:29:05 No.737515936
剃毛だろ
693 20/10/16(金)23:29:06 No.737515938
「」がなんかファッション誌かぶれてゴテゴテメイクする女子高生みたいになってる!!
694 20/10/16(金)23:29:16 No.737516006
>ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか? 痩せる
695 20/10/16(金)23:29:16 No.737516007
この作品に夢女が沢山いる理由が少し分かった気がする 王子様のように恋焦がれてしまう強さと美しさがあったわ 自分自身もこんな女性になりたいと勇気づけられる女性もいるだろうが
696 20/10/16(金)23:29:17 No.737516015
>ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか? まず鏡を見よう
697 20/10/16(金)23:29:25 No.737516067
お高いオーダーメイドのスーツだと「ちんちんは右と左のどっちに垂らします?」って聞いてくれるぞ
698 20/10/16(金)23:29:41 No.737516146
>ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか? ちゃんと風呂入るちゃんと髭剃るちゃんと枕洗う
699 20/10/16(金)23:29:45 No.737516175
ムダ毛がないアタマ
700 20/10/16(金)23:29:49 No.737516197
>ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか? ファッション雑誌買ってみるとか?
701 20/10/16(金)23:29:55 No.737516229
もしかしてメリル・ストリープってすごい女優なのでは?
702 20/10/16(金)23:30:20 No.737516375
>もしかしてメリル・ストリープってすごい女優なのでは? 空が青いみたいな事をいきなり言い出すな
703 20/10/16(金)23:30:30 No.737516447
オカマ本当に有能だしいい人なんだけどいい人だからこそアレ以上上には行けないんだろうなって
704 20/10/16(金)23:30:45 No.737516547
>もしかしてメリル・ストリープってすごい女優なのでは? もしかしてって何…?
705 20/10/16(金)23:30:48 No.737516568
この映画を見ての感想は アンハサウェイのおっぱい揺れいいよね でした 綾瀬はるかでも感じた眼福でした
706 20/10/16(金)23:30:53 No.737516606
>>ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか? >ファッション雑誌買ってみるとか? 雑誌見るか服屋行くかまず服に触れることよな
707 20/10/16(金)23:31:12 No.737516713
>ファッションに全く興味を持っていなかった男が最初にやるべきことってなんだろう…身体を清潔に保つのは前提としてやっぱり髪型とか? 髪型でも服でも安易に自己流に仕上げずプロに任せる事だ ハゲは無理だが美容師や服屋の店員を頼れ
708 20/10/16(金)23:31:12 No.737516717
風呂入って髭剃って髪型と眉毛整えてユニクロ着たら男としては必要十分だろ
709 20/10/16(金)23:31:36 No.737516872
揺れるおっぱいだけでも素晴らしいのに役者も美人だともう無敵だ
710 20/10/16(金)23:31:59 No.737516998
>風呂入って髭剃って髪型と眉毛整えてユニクロ着たら男としては必要十分だろ 女ってなぁ…めっちゃ見てるぜぇ…こわいよぉ…
711 20/10/16(金)23:32:40 No.737517191
ハゲオカマレベルのサポートは求めてないよ!
712 20/10/16(金)23:33:00 No.737517317
新アラレちゃんの鼻毛がちょっと飛び出しているは辛辣な女性の目をよく歌ってるからな
713 20/10/16(金)23:33:08 No.737517357
>雑誌見るか服屋行くかまず服に触れることよな この色にはこの色合わせるのかーとかだけでも参考になるよね
714 20/10/16(金)23:33:13 No.737517387
>風呂入って髭剃って髪型と眉毛整えてユニクロ着たら男としては必要十分だろ 今日から炭水化物を摂るのをやめなさい もっと体を絞って 生き馬の目を抜く生き方をしなさい
715 20/10/16(金)23:33:40 No.737517526
メリルストリープは凄いんだぞ 撮影初日、アンハサウェイに「あなたはこの役にピッタリね。一緒に仕事ができて嬉しいわ。……これがあなたに言う最後の優しい言葉になるけど」って言ったんだぞ
716 20/10/16(金)23:33:42 No.737517530
カラーコーディネートの資格勉強してみるとか?
717 20/10/16(金)23:34:15 No.737517727
>「あなたはこの役にピッタリね。一緒に仕事ができて嬉しいわ。……これがあなたに言う最後の優しい言葉になるけど」 映画を撮る前から映画を始めるな
718 20/10/16(金)23:34:20 No.737517757
すね毛を抜いた悪魔
719 20/10/16(金)23:34:20 No.737517759
>風呂入って髭剃って髪型と眉毛整えてユニクロ着たら男としては必要十分だろ 髪と眉毛以外は全部やってるな…美容院予約するか
720 20/10/16(金)23:34:21 No.737517762
>メリルストリープは凄いんだぞ >撮影初日、アンハサウェイに「あなたはこの役にピッタリね。一緒に仕事ができて嬉しいわ。……これがあなたに言う最後の優しい言葉になるけど」って言ったんだぞ リアル悪魔なの?
721 20/10/16(金)23:34:25 No.737517788
>撮影初日、アンハサウェイに「あなたはこの役にピッタリね。一緒に仕事ができて嬉しいわ。……これがあなたに言う最後の優しい言葉になるけど」って言ったんだぞ 生ミランダかよ
722 20/10/16(金)23:34:26 No.737517792
>>風呂入って髭剃って髪型と眉毛整えてユニクロ着たら男としては必要十分だろ >今日から炭水化物を摂るのをやめなさい >もっと体を絞って >生き馬の目を抜く生き方をしなさい チョコプリン美味しい!
723 20/10/16(金)23:34:41 No.737517875
>>雑誌見るか服屋行くかまず服に触れることよな >この色にはこの色合わせるのかーとかだけでも参考になるよね 店員さんに聞いて何に何合わせたらいいのか聞くの楽しい え…上下全部で8万円…?
724 20/10/16(金)23:34:51 No.737517928
おかしい撮影する前からミランダが居る…
725 20/10/16(金)23:35:00 No.737517980
>すね毛を抜いた悪魔 足だけツルツルのハゲた悪魔できた!!
726 20/10/16(金)23:35:06 No.737518027
今更だけどアンハサウェイってダークナイトライジングのキャットウーマンだったのか…
727 20/10/16(金)23:35:09 No.737518050
チョコプリンが開かない!
728 20/10/16(金)23:35:21 No.737518115
現実でもキテル…
729 20/10/16(金)23:35:24 No.737518127
あとは体型にあったファッションはあるから素直に折れることも必要だ 太ってる痩せてるとかだけじゃなくて長さ含めてな
730 20/10/16(金)23:35:26 No.737518140
雑誌買うのもいいけど好きなファッションのある映画を参考にするのもいいかもしれない
731 20/10/16(金)23:36:05 No.737518363
>店員さんに聞いて何に何合わせたらいいのか聞くの楽しい >え…上下全部で8万円…? 自分の懐に見合った店に行って最初に予算を伝えろよ!
732 20/10/16(金)23:36:28 No.737518473
>雑誌買うのもいいけど好きなファッションのある映画を参考にするのもいいかもしれない マカロニウエスタンなるけどいいのか?
733 20/10/16(金)23:36:36 No.737518521
>雑誌買うのもいいけど好きなファッションのある映画を参考にするのもいいかもしれない 荒野の七人風ファッション…
734 20/10/16(金)23:36:38 No.737518531
インターステラーで彼氏の愛が導いてくれるんですけおおおお!!!としてた学者もハサあじだ
735 20/10/16(金)23:36:40 No.737518552
まず無難にスーツを極めてもいいぞ 毎日着るんだぞ
736 20/10/16(金)23:36:44 No.737518579
私生活で変な格好するやつはゲームのキャラメイクもイマイチになるんだ
737 20/10/16(金)23:37:10 No.737518736
>マカロニウエスタンなるけどいいのか? >荒野の七人風ファッション… イーストウッドみたいな格好の「」多いなこのスレ
738 20/10/16(金)23:37:17 No.737518777
>あとは体型にあったファッションはあるから素直に折れることも必要だ >太ってる痩せてるとかだけじゃなくて長さ含めてな 股下の長さとか肩幅とか胸板の厚さとか骨格レベルでどうしようもない部分ってのは存在するからな
739 20/10/16(金)23:37:21 No.737518802
>雑誌買うのもいいけど好きなファッションのある映画を参考にするのもいいかもしれない su4283339.jpg うーん難易度高いな…
740 20/10/16(金)23:37:29 No.737518852
まあ…この現代社会でバッチリキメられるなら150年前のアメリカンスタイルでもいいんだぞ
741 20/10/16(金)23:37:31 No.737518864
中途半端に髪生やすより坊主にした方が良いよ
742 20/10/16(金)23:37:58 No.737519033
>メリルストリープは凄いんだぞ >撮影初日、アンハサウェイに「あなたはこの役にピッタリね。一緒に仕事ができて嬉しいわ。……これがあなたに言う最後の優しい言葉になるけど」って言ったんだぞ でも撮影後にミランダの衣装全部チャリティーに寄付した聖人でもある
743 20/10/16(金)23:38:01 No.737519049
エミリー役の人名前もエミリーなのか
744 20/10/16(金)23:38:09 No.737519091
なんでウエスタンで並列するんだよ!?
745 20/10/16(金)23:38:43 No.737519253
>まあ…この現代社会でバッチリキメられるなら150年前のアメリカンスタイルでもいいんだぞ よしじゃあ風呂に入らなくてもいいな!
746 20/10/16(金)23:38:50 No.737519289
マカロニウエスタン「」多いな ミルク頼んでそうだな
747 20/10/16(金)23:38:55 No.737519314
>su4283339.jpg 毎回なんとなく見てたけどトンチキネクタイすぎる…
748 20/10/16(金)23:39:25 No.737519480
>インターステラーで彼氏の愛が導いてくれるんですけおおおお!!!としてた学者もハサあじだ こっちだとショートカットなのでそれもまた良い
749 20/10/16(金)23:39:27 No.737519489
服って実際面白いよ 高い服って作りがしっかりしてるだけじゃなくて サイズさえ合えば誰が来ても似合うんだもん
750 20/10/16(金)23:39:33 No.737519524
>でも撮影後にミランダの衣装全部チャリティーに寄付した聖人でもある >映画撮り終わってるのに映画を続けるな
751 20/10/16(金)23:39:42 No.737519586
着ると分かるけど女性用の下着って大変だよね 補正しているわけだし
752 20/10/16(金)23:40:05 No.737519697
日本人なら袴はけ もしくは作務衣なら多少不精でも逆に壺作ってますな雰囲気出るぞ
753 20/10/16(金)23:40:25 No.737519802
>もしくは作務衣なら多少不精でも逆に壺作ってますな雰囲気出るぞ 昔の和月伸宏みたいなのできた…
754 20/10/16(金)23:40:32 No.737519838
>着ると分かるけど女性用の下着って大変だよね >補正しているわけだし 分かる ショーツとかどうやって収めてるんだろうね
755 20/10/16(金)23:40:45 No.737519909
流行が好きなら毎シーズン情報追っ掛ければいいけど 流行とも趣味全振りとも言えないいわゆる普通を探したい場合が一番めんどくさいぜ 最終的に浮かない程度に好きな服着ればってところに落ち着くけど
756 20/10/16(金)23:40:52 No.737519947
>着ると分かるけど女性用の下着って大変だよね >補正しているわけだし うnうn >着る うn…?
757 20/10/16(金)23:40:57 No.737519969
ちょっと待てテスラァーッ!!
758 20/10/16(金)23:40:58 No.737519971
>着ると分かるけど うn…?
759 20/10/16(金)23:41:08 No.737520044
>>su4283339.jpg >毎回なんとなく見てたけどトンチキネクタイすぎる… ダブルマケドニアネクタイ…
760 20/10/16(金)23:41:43 No.737520250
プラダをきた悪魔vs女下着を着たハゲ
761 20/10/16(金)23:42:07 No.737520387
>プラダをきた悪魔vs女下着を着たハゲ 悪魔が通報して終わりだわこれ
762 20/10/16(金)23:42:26 No.737520481
ナイジェルが「靴は絶対シャネル!」みたいな事言ってて靴って大事なんだなぁと思った いい靴持ってないなぁ
763 20/10/16(金)23:43:53 No.737520992
悪魔には悪魔をぶつけるんだよ
764 20/10/16(金)23:44:00 No.737521027
男はそれでも革靴でデザイン均等化されてる方だと思う
765 20/10/16(金)23:44:13 No.737521098
>プラダをきた悪魔vsブラを着た「」
766 20/10/16(金)23:44:25 No.737521148
>女下着を着たハゲ コンスタンティンに倒されろ
767 20/10/16(金)23:44:38 No.737521231
>最終的に浮かない程度に好きな服着ればってところに落ち着くけど それを突き詰めるとファストファッションに行き着くみたいなところは有るしね
768 20/10/16(金)23:44:53 No.737521313
でも異性のファッションって着ると結構楽しいよね 一方で普段着ってすごい楽じゃんってなる
769 20/10/16(金)23:45:43 No.737521589
そりゃ俺だって許されるなら女の子のあのもこもこした部屋着着たいですよ
770 20/10/16(金)23:46:05 No.737521709
>そりゃ俺だって許されるなら女の子のあのもこもこした部屋着着たいですよ 着ればいいじゃん家だし
771 20/10/16(金)23:46:08 No.737521730
気軽に女装の悪魔がどんどんでてくる…!
772 20/10/16(金)23:46:14 No.737521774
男の服は型にきっちりはめていく楽しさ美しさがあるのかなと思う
773 20/10/16(金)23:46:25 No.737521854
あなたも女装最高と言いなさい!!
774 20/10/16(金)23:46:33 No.737521913
オシャレじゃなくて女装の道に堕とそうとしてる「」いない?
775 20/10/16(金)23:46:43 No.737521982
>着ればいいじゃん家だし 俺からはあのいい匂いがしない… 俺は女の子になれない…!
776 20/10/16(金)23:46:48 No.737522015
>気軽に女装の悪魔がどんどんでてくる…! 女「」かもしれないし…
777 20/10/16(金)23:47:10 No.737522154
女装をした「」なんて悪魔じゃねえよ 悪夢だよ…
778 20/10/16(金)23:47:19 No.737522215
>>気軽に女装の悪魔がどんどんでてくる…! >女「」かもしれないし… 異性の服って書いてある…!
779 20/10/16(金)23:47:54 No.737522424
>>>気軽に女装の悪魔がどんどんでてくる…! >>女「」かもしれないし… >異性の服って書いてある…! つまりよォ男装しながらうんこもらしてるハゲた女かも知れないってことだろ
780 20/10/16(金)23:47:57 No.737522440
女装最高!女装最高!
781 20/10/16(金)23:48:13 No.737522531
「」は濡れた犬の臭いするからなあ…