20/10/16(金)18:47:02 尿酸値9... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/16(金)18:47:02 No.737415632
尿酸値9.0超えてた もう駄目かもしれない
1 20/10/16(金)18:48:06 No.737415937
あーゆーつーふー?
2 20/10/16(金)18:48:40 No.737416078
>あーゆーつーふー? yet
3 20/10/16(金)18:49:06 No.737416170
病院行って薬貰えば平気
4 20/10/16(金)18:50:37 No.737416557
レッドカード?
5 20/10/16(金)18:51:52 No.737416897
「」たちに言い残すことある?
6 20/10/16(金)18:52:35 No.737417077
痛風まっしぐらと言うかいつ発症してもおかしくは…
7 20/10/16(金)18:52:57 No.737417164
もっと上を目指そうぜ
8 20/10/16(金)18:52:59 No.737417173
>レッドカード? イエローカード 無条件で尿酸値抑えるお薬処方
9 20/10/16(金)18:57:48 No.737418521
ガブガブ水のんでじゃばじゃばおしっこしまくれば自前で治せる
10 20/10/16(金)18:59:16 No.737418946
>ガブガブ水のんでじゃばじゃばおしっこしまくれば自前で治せる 腎臓逝かない?大丈夫?
11 20/10/16(金)18:59:21 No.737418972
too fool
12 20/10/16(金)18:59:37 No.737419051
まあまだ死にゃしないよ
13 20/10/16(金)19:03:26 No.737420116
尿酸値は急に上下するのが1番通風発作出やすいので一気に下げようとせず気長に行こう お医者さんとの約束だ
14 20/10/16(金)19:04:07 No.737420313
それよか腎臓がもたないぞ
15 20/10/16(金)19:05:49 No.737420811
予防にはコーヒー牛乳が良い お薬出るレベルだと分からんが…
16 20/10/16(金)19:17:13 No.737424214
痛風は透析とのコンボを誘発するだけでなく 透析が痛風発作を強化する
17 20/10/16(金)19:18:15 No.737424528
俺11.0 そろそろ危機感を覚える
18 20/10/16(金)19:18:45 No.737424689
>俺11.0 >そろそろ危機感を覚える 体に異変とかある?
19 20/10/16(金)19:19:35 No.737424971
>>俺11.0 >>そろそろ危機感を覚える >体に異変とかある? 5年くらい10越えだけどまだ何も…
20 20/10/16(金)19:21:03 No.737425450
上には上がいるもんだと安心する8.2
21 20/10/16(金)19:23:38 No.737426278
やっぱり遺伝とか体質もあるよね
22 20/10/16(金)19:26:45 No.737427211
>腎臓逝かない?大丈夫? 程度問題はあるけど水分の摂取量増やして尿増やせは病院でも薬貰った上で言われるから…
23 20/10/16(金)19:38:39 No.737430743
まず生活の中で原因洗い出さなきゃ
24 20/10/16(金)19:52:15 No.737434662
運動だ運動するのだ