虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/16(金)17:38:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/16(金)17:38:46 No.737399597

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/16(金)17:39:28 No.737399736

両生類か

2 20/10/16(金)17:39:55 No.737399824

強すぎる

3 20/10/16(金)17:40:03 No.737399849

進化の過程見ちゃった…

4 20/10/16(金)17:40:27 No.737399937

このあと美味しくいただきました

5 20/10/16(金)17:42:26 No.737400336

なにこれ…なにこれ

6 20/10/16(金)17:43:34 No.737400582

帰らんで大丈夫なんかお前…

7 20/10/16(金)17:44:38 No.737400819

生きている鯉

8 20/10/16(金)17:45:34 No.737401026

かつてならこいつから派生して地上適正を得る種が出現する可能性も無い事もなかったかもしれんけど出遅れだからな 今出て来ても先客の種に食われて終わり

9 20/10/16(金)17:46:47 No.737401317

これが進化

10 20/10/16(金)17:48:31 No.737401716

地上…氷上?には肉食の鳥類哺乳類いっぱいいるし生き残れないよね それ以前に人間に捕まって展示か研究材料か

11 20/10/16(金)17:50:04 No.737402059

これ放って置いたら窒息して死ぬかな

12 20/10/16(金)17:50:17 No.737402112

大丈夫?外気寒くない?

13 20/10/16(金)17:51:07 No.737402302

こうやって進化していったのか

14 20/10/16(金)17:51:38 No.737402391

第三話 魚たちの上陸作戦

15 20/10/16(金)17:51:48 No.737402427

ダンッ!

16 20/10/16(金)17:52:00 No.737402471

>かつてならこいつから派生して地上適正を得る種が出現する可能性も無い事もなかったかもしれんけど出遅れだからな 魚→両生類→爬虫類/哺乳類への進化が起きないのって何故だろう

17 20/10/16(金)17:52:04 No.737402485

シャバの空気はうまいのう

18 20/10/16(金)17:52:20 No.737402536

ギョだこれ

19 20/10/16(金)17:53:01 No.737402694

深海からの物体x

20 20/10/16(金)17:53:37 No.737402836

どんな味したんだろう

21 20/10/16(金)17:56:31 No.737403505

脚のある生き物丸飲みした上に突き破られたのかと一瞬思ったが自前なのか

22 20/10/16(金)18:00:12 No.737404415

いやなんでそんなに落ち着いてるんだよお前!?

23 20/10/16(金)18:01:51 No.737404809

魚が攻めて来たぞ!!

24 20/10/16(金)18:02:07 No.737404878

なにこれ ディープフェイク?

25 20/10/16(金)18:02:55 No.737405075

>魚が攻めて来たぞ!! 動けないぞ!!

26 20/10/16(金)18:04:03 No.737405356

釣ったのを氷の上に置いたら ヒレ先と氷が固まったのかこれ

27 20/10/16(金)18:11:39 No.737407175

地上じゃ恐竜に追いかけ回されるから海に逃げ込んで覇者になったモササウルスだっているんだ

28 20/10/16(金)18:11:53 No.737407233

>いやなんでそんなに落ち着いてるんだよお前!? 動けないんだよ!

29 20/10/16(金)18:11:59 No.737407265

どちらかというと陸上の生き物は海から追い出された側だし…

30 20/10/16(金)18:15:20 No.737408050

ゲッター線でも浴びせたのかな

31 20/10/16(金)18:15:35 No.737408119

>どちらかというと陸上の生き物は海から追い出された側だし… 行ったり来たりして進化を模索してるんだ

32 20/10/16(金)18:17:27 No.737408568

うおおっ!ギョッとしたわ

33 20/10/16(金)18:18:01 No.737408684

余裕そうな顔してるけど 氷でひっついて動けなくて文字の通りに必死なんじゃなかろうか

34 20/10/16(金)18:19:19 No.737409013

何見とんのや

35 20/10/16(金)18:20:35 No.737409326

さすが図鑑に濡れた新聞紙に包んでおけば余裕でしばらく生きるよとか書かれるやつだ

36 20/10/16(金)18:20:43 No.737409355

こういうのが進化して陸上生物になったかと思うと感動しますね…

37 20/10/16(金)18:21:53 No.737409614

休憩してるおっちゃんみたいな貫禄だけどそうかヒレが凍ってるのか

38 20/10/16(金)18:22:13 No.737409702

ヒレでそんな風に立てるのか…ってギョッとしたけどひっついてるのか

39 20/10/16(金)18:24:13 No.737410157

こいつら殆ど海水みたいな場所でも釣れたりするし 釣り人がそこらに放置しても結構長い時間生きてるし強すぎる

40 20/10/16(金)18:25:10 No.737410364

お前それでいいのか…

41 20/10/16(金)18:26:39 No.737410723

鯉は強いことに間違いはない 魚拓とっても川に戻せば泳いで帰っていく

42 20/10/16(金)18:27:14 No.737410855

人魚だ!

43 20/10/16(金)18:28:03 No.737411036

シーマンでこんな感じになってた気がする!

44 20/10/16(金)18:58:04 No.737418591

魚って陸にいても意外と動かないぞ 触るとビチビチし始めるが

45 20/10/16(金)18:59:06 No.737418896

>魚って陸にいても意外と動かないぞ >触るとビチビチし始めるが そういえば動くほうが乾燥して危ないか

↑Top