虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/16(金)13:18:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/16(金)13:18:03 No.737350242

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/16(金)13:22:49 No.737351087

思春期になるとどうなるかな

2 20/10/16(金)13:24:54 No.737351481

かーちゃん変な服買ってきがち問題と同根

3 20/10/16(金)13:28:24 No.737352090

りくはいいけど一生光らないのはどうかと思う

4 20/10/16(金)13:28:44 No.737352157

>思春期になるとどうなるかな 思春期どころか小学低学年で嫌になると思う

5 20/10/16(金)13:29:22 No.737352280

>思春期どころか小学低学年で嫌になると思う そんなもんか

6 20/10/16(金)13:30:10 No.737352430

お前の母親はキラキラのバカ女!

7 20/10/16(金)13:31:47 No.737352701

今や変な名前でもこんだけ愛情注いでる感じならまあいいかまでハードル下がってる

8 20/10/16(金)13:33:06 No.737352902

>今や変な名前でもこんだけ愛情注いでる感じならまあいいかまでハードル下がってる メディアで取り上げられるようになっただけで昔から変な奴はいたしな…

9 20/10/16(金)13:33:39 No.737352989

>今や変な名前でもこんだけ愛情注いでる感じならまあいいかまでハードル下がってる 冷静に考えると他人の名前にとやかくいうことそれ自体がおかしかった気はする

10 20/10/16(金)13:34:15 No.737353099

まだ読みは普通だからなんとかなりそうだけども

11 20/10/16(金)13:35:28 No.737353325

難読の名前の方が詐欺に引っかからなくていいよね その点感謝してるわ俺

12 20/10/16(金)13:35:39 No.737353363

いやほんとなんでよそんちの子供の名前をあれこれ品評してたんだろう…?

13 20/10/16(金)13:36:15 No.737353472

読み方変じゃなきゃいいやとはおもう

14 20/10/16(金)13:36:34 No.737353534

これはセーフなレベルって認識くらいまで常識は壊された

15 20/10/16(金)13:36:43 No.737353554

おかしい…「」が大人な発言してる…

16 20/10/16(金)13:37:35 No.737353703

>おかしい…「」が大人な発言してる… 本質的に他人に興味を持てなくなったからというのはあるとおもう

17 20/10/16(金)13:38:22 No.737353837

名前に変に思いを込めないで欲しい

18 20/10/16(金)13:39:17 No.737354008

今の時代は周りも似たようなキラキラネームばっかりだろうしそこまで問題ない可能性もある

19 20/10/16(金)13:39:23 No.737354023

幻の銀侍くんは自分の名前受け入れてたけど王子様くんは改名してたな

20 20/10/16(金)13:39:24 No.737354025

どうせある程度の年齢になれば名字でしか呼ばれないしな

21 20/10/16(金)13:39:33 No.737354055

兼好法師の時代からずーっと言われてる問題だしな

22 20/10/16(金)13:39:52 No.737354113

自分の子供を使って自分の人生のやり直しをしようとする人は多い

23 20/10/16(金)13:40:35 No.737354246

>>今や変な名前でもこんだけ愛情注いでる感じならまあいいかまでハードル下がってる >冷静に考えると他人の名前にとやかくいうことそれ自体がおかしかった気はする 本人が嫌がるんだよ

24 20/10/16(金)13:40:38 No.737354255

>今の時代は周りも似たようなキラキラネームばっかりだろうしそこまで問題ない可能性もある そんなんだから今は「~郎」とかの方が人気らしい

25 20/10/16(金)13:41:20 No.737354377

りくくんはありそうだけどみかるはちょっと可愛そうかも

26 20/10/16(金)13:41:24 No.737354393

今ってもうキラキラネーム世代が成人してきたりしてるわけだけど 案外みんな自分の名前にコンプレックスないっぽくて驚くよ 「変な名前」なんて思う自分のほうが恥ずかしくなってくるぐらい

27 20/10/16(金)13:41:24 No.737354394

俺も日本で同名の奴いないとは思うけど読みが無理ってわけでもなく名前に込められた意味は両親から聞いて納得してるからまあ

28 20/10/16(金)13:41:36 No.737354429

>そんなんだから今は「~郎」とかの方が人気らしい 去年生まれた友人の子はたしかに〇〇郎だったな

29 20/10/16(金)13:42:35 No.737354576

俺珍しい苗字だから部活の試合で対戦相手の名前記録するタイプの人たちからゼッケンめっちゃのぞき込まれてたな…

30 20/10/16(金)13:43:00 No.737354651

あだ名はミカるんXだな

31 20/10/16(金)13:43:09 No.737354669

鬼滅効果で確実に時代な名前増えるよ

32 20/10/16(金)13:43:19 No.737354695

世界に一つしかない名前なんてもんに価値はない

33 20/10/16(金)13:43:23 No.737354702

平凡で創作物で登場しても大体MOBだったり主人公にアドバイスしたりな役しかない名前だから 主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい

34 20/10/16(金)13:43:43 No.737354763

まあキラキラだらけの中で育てば自分の名前がおかしいとは思わないだろうさ 学童の名簿見ると難読テストみたいだもの

35 20/10/16(金)13:44:04 No.737354815

なにやってんだミカルァ!!

36 20/10/16(金)13:44:06 No.737354820

>主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい 俺ツヨシだったから賛同しかねる

37 20/10/16(金)13:44:10 No.737354824

炭次郎!

38 20/10/16(金)13:44:12 No.737354831

俺自身~郎なので子供にも郎をつけたいと思ってる 問題は俺が30代童貞ということだ

39 20/10/16(金)13:44:21 No.737354858

>平凡で創作物で登場しても大体MOBだったり主人公にアドバイスしたりな役しかない名前だから >主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい ようたけひろ

40 20/10/16(金)13:44:27 No.737354880

>>主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい >俺ツヨシだったから賛同しかねる しっかりしろ

41 20/10/16(金)13:44:40 No.737354915

>>主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい >俺ツヨシだったから賛同しかねる しっかりしろ

42 20/10/16(金)13:45:06 No.737354987

>>主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい >俺ツヨシだったから賛同しかねる ダンスやってる?

43 20/10/16(金)13:45:52 No.737355122

>俺ツヨシだったから賛同しかねる シンゴー!シンゴー!1!!!

44 20/10/16(金)13:45:54 No.737355129

有名な作品の主人公と同じ名前だけど気持ち悪くなって追えなかった

45 20/10/16(金)13:46:07 No.737355175

やまだりく

46 20/10/16(金)13:46:15 No.737355196

>>主人公になれそうな名前はどんなんでもちょっとうらやましい >俺ツヨシだったから賛同しかねる しっかりしなさい!

47 20/10/16(金)13:46:28 No.737355237

俺の名前も名前に使うのは珍しい漢字だし初見で読まれたことないけど気に入ってるよ

48 20/10/16(金)13:46:34 No.737355250

ツヨシ人気すぎる…

49 20/10/16(金)13:47:00 No.737355337

海外はなんでずっとジョンとかムハンマドなんだ?

50 20/10/16(金)13:47:11 No.737355371

>有名な作品の主人公と同じ名前だけど気持ち悪くなって追えなかった お前日本海だな?

51 20/10/16(金)13:47:33 No.737355442

>有名な作品の主人公と同じ名前だけど気持ち悪くなって追えなかった 誠?

52 20/10/16(金)13:47:34 No.737355447

自分の名前と主人公が同名のアニメちょうどやってたわ

53 20/10/16(金)13:47:56 No.737355511

俺の名前はメダロッターだわ

54 20/10/16(金)13:48:09 No.737355545

>自分の名前と主人公が同名のアニメちょうどやってたわ ダイ!!

55 20/10/16(金)13:48:11 No.737355548

>俺珍しい苗字だから部活の試合で対戦相手の名前記録するタイプの人たちからゼッケンめっちゃのぞき込まれてたな… 開発くん....

56 20/10/16(金)13:48:26 No.737355598

>自分の名前と主人公が同名のアニメちょうどやってたわ ダイくん!

57 20/10/16(金)13:48:56 No.737355709

>開発くん.... 有名Youtuberきたな…

58 20/10/16(金)13:48:58 No.737355714

昔の人の方がすごい名前だったりするしな 山田タフさんとか

59 20/10/16(金)13:48:59 No.737355717

アニメ化もした有名ななろう作品の主人公と同じ名前とかそれだけで煽られたりするんだろうか

60 20/10/16(金)13:49:19 No.737355786

俺下の名前がトオルだけど確かメイドラゴンやってた時期に同時に3作品くらいこの名前の主人公が出てきて何とも言えない気持ちだった

61 20/10/16(金)13:49:25 No.737355810

1-12歳の子供につけたい名前じゃなくて 20歳から80歳の大人に見合った名前つけたげて...

62 20/10/16(金)13:49:26 No.737355816

元祖キラキラネームの於菟もOttoと虎のダブルミーニングだしな 教養のある人が考えたなら文句ないよ

63 20/10/16(金)13:49:29 No.737355826

>アニメ化もした有名ななろう作品の主人公と同じ名前とかそれだけで煽られたりするんだろうか それで煽ってくる奴が逆にダメージ負いそう…

64 20/10/16(金)13:49:31 No.737355834

俺の名前でググったら女性の名前って出てきてちょっとカミーユの気持ちがわかった

65 20/10/16(金)13:49:58 No.737355925

>>開発くん.... >有名Youtuberきたな… 日本屈指の知名度の男が日本屈指の珍名字なの面白いよね

66 20/10/16(金)13:50:08 No.737355964

>俺の名前でググったら女性の名前って出てきてちょっとカミーユの気持ちがわかった かおるとかひかるとか?

67 20/10/16(金)13:50:09 No.737355968

ギャルゲのヒロインの弟と名前被って 何か違う・・・!ってなった事は有る

68 20/10/16(金)13:50:17 No.737355987

ゆうくんはおねショタ読まなさそう

69 20/10/16(金)13:50:19 No.737355994

>昔の人の方がすごい名前だったりするしな >山田タフさんとか なにっ

70 20/10/16(金)13:50:23 No.737356005

>山田タフさんとか あれ歴史的仮名遣いだから 正確には山田トウさんだよ

71 20/10/16(金)13:50:25 No.737356011

本名なのに勝手に芸名と思われる奴

72 20/10/16(金)13:50:37 No.737356050

>>俺の名前でググったら女性の名前って出てきてちょっとカミーユの気持ちがわかった >かおるとかひかるとか? のぞみとか・・・?

73 20/10/16(金)13:50:41 No.737356061

こういうバカは目の前の可愛い幼児が いずれ禿げたおっさんになったりデブった中年ババアになるって想像力がない

74 20/10/16(金)13:50:54 No.737356104

>海外はなんでずっとジョンとかムハンマドなんだ? ちゃんと読めない綴にしてカッケェーって親が結構いるので安心してほしい

75 20/10/16(金)13:51:03 No.737356132

>かおるとかひかるとか? その辺は納得できるかもしれんけど俺と同じ名前の人見たことないからググってびっくりしたの

76 20/10/16(金)13:51:04 No.737356134

>生涯を看護に捧げナイチンゲール記章を胸にした山田タフ なっなんだあっ

77 20/10/16(金)13:51:42 No.737356260

>いずれ禿げたおっさんになったりデブった中年ババアになるって想像力がない その時代になるとキラキラした名前は中年では普通の名前になってるって想像力はないんだな

78 20/10/16(金)13:51:51 No.737356283

八武崎碧 悠木碧

79 20/10/16(金)13:52:03 No.737356318

未だ光らず

80 20/10/16(金)13:52:13 No.737356353

>鬼滅効果で確実に時代な名前増えるよ そんな変な名前なくない? ねず子は漢字めんどくさそうだけど

81 20/10/16(金)13:52:32 No.737356419

>元祖キラキラネームの於菟もOttoと虎のダブルミーニングだしな >教養のある人が考えたなら文句ないよ 森さんちも散々煽られたそうだけどね

82 20/10/16(金)13:52:36 No.737356435

今は逆に普通の名前の子がしわしわネームっていじめられてる時代です

83 20/10/16(金)13:52:53 No.737356493

>>鬼滅効果で確実に時代な名前増えるよ >そんな変な名前なくない? >ねず子は漢字めんどくさそうだけど 伊藤無惨

84 20/10/16(金)13:53:01 No.737356511

アメリカでもnevaehが流行った時期あったしな

85 20/10/16(金)13:53:11 No.737356545

昔は女性の人名なんて「○子」がお定まりだったわけだしな

86 20/10/16(金)13:53:11 No.737356546

リンくんって呼ばれる名前だったけど毎クールどころか大体の作品にリンちゃん居るから気にしてちゃ抜けないぜ!

87 20/10/16(金)13:53:33 No.737356619

映像作品のガンダムの主人公と同じ名前だったけど すごい名前呼ばれてむず痒かった

88 20/10/16(金)13:53:41 No.737356654

名前でいじめるやつを根絶やしにすればよいのでは?

89 20/10/16(金)13:53:41 No.737356655

まあ俺の世代だと聖闘士星矢の影響で星矢って名前の男子そこそこ見たけたしなあ

90 20/10/16(金)13:53:49 No.737356678

>そんな変な名前なくない? >ねず子は漢字めんどくさそうだけど ○郎とかが増えるって意味だろ

91 20/10/16(金)13:54:00 No.737356707

>リンくんって呼ばれる名前だったけど毎クールどころか大体の作品にリンちゃん居るから気にしてちゃ抜けないぜ! やっぱ長時間説教するの?

92 20/10/16(金)13:54:14 No.737356753

幼児がいずれおっさんおばちゃんになるのは確定した事実だけど その時期にまでキラキラネームが流行ってるってのはただの希望的観測に基づく妄想で 典型的な詭弁だな

93 20/10/16(金)13:54:17 No.737356760

>映像作品のガンダムの主人公と同じ名前だったけど >すごい名前呼ばれてむず痒かった ガロードとか凄い名前だな

94 20/10/16(金)13:54:34 No.737356823

>映像作品のガンダムの主人公と同じ名前だったけど >すごい名前呼ばれてむず痒かった 不利津戸くんか すげえ名前だな

95 20/10/16(金)13:54:46 No.737356861

男でも女でも問題名前だと将来シコれるキャラが出てきて自分と同じ名前ってシコりにくそうだなあ… いやむしろ逆に興奮したりするのか…?

96 20/10/16(金)13:54:46 No.737356864

反論でよく出されるモリリン家のお子さンたちは 将来海外に出た時のことを考えてお父さンが決めた名前なので 所謂キラッキラッなやつとはちょっとベクトルの向きが違うと思うンすよね

97 20/10/16(金)13:54:58 No.737356902

>名前に変に思いを込めないで欲しい いや思いを込めるのはまっとうだよ 変な当て字で名付けるのはだめ

98 20/10/16(金)13:55:08 No.737356931

安室さん…

99 20/10/16(金)13:55:15 No.737356971

昔みたいに官職名自称しようぜ 肥後守とか名乗ってみたかった

100 20/10/16(金)13:55:17 No.737356978

>映像作品のガンダムの主人公と同じ名前だったけど >すごい名前呼ばれてむず痒かった シーブックなんて珍しいもんな

101 20/10/16(金)13:55:19 No.737356982

>映像作品のガンダムの主人公と同じ名前だったけど >すごい名前呼ばれてむず痒かった 土門さん…

102 20/10/16(金)13:55:29 No.737357009

泡姫ちゃんとかじゃなければまぁ…

103 20/10/16(金)13:55:30 No.737357013

>リンくんって呼ばれる名前だったけど毎クールどころか大体の作品にリンちゃん居るから気にしてちゃ抜けないぜ! りんたろう?

104 20/10/16(金)13:55:35 No.737357024

今まで見た中で一番インパクトあった名前は「星飛雄馬」だったな 名刺交換して突っ込んでいいのか悩んでたら向こうから助け舟出してくれた

105 20/10/16(金)13:55:36 No.737357025

正直名前問題ならジジババが勝手に名付けたの変えられない方こそ問題にすべきだと思う

106 20/10/16(金)13:55:39 No.737357034

>昔は女性の人名なんて「○子」がお定まりだったわけだしな 適当な単語を名前にして呼ぶときはおをつけてた庶民が公家の名前の付け方知って真似しだした明治の頃のキラキラネームです

107 20/10/16(金)13:56:11 No.737357138

俺なんてピカチュウともう長いこと旅してるぜー!

108 20/10/16(金)13:56:16 No.737357155

親父が北斗好きすぎてジャギにされるところだったけど一族郎党全員から反対されて無難な名前になったから俺は親父以外の家族に頭が上がらない

109 20/10/16(金)13:56:25 No.737357185

俺はドラゴンマスターでチャンピオンだぞ

110 20/10/16(金)13:56:32 No.737357207

>その時期にまでキラキラネームが流行ってるってのはただの希望的観測に基づく妄想で キラキラネームがキラキラネームと呼ばれなくなって一般化するだけだと思う

111 20/10/16(金)13:57:13 No.737357349

ワタルとかサトシとかグリーンは無難な名前過ぎて突っ込まれないだろ!

112 20/10/16(金)13:57:15 No.737357360

~太郎とか古風な名前のパーツに妙な今風の当て字を組み合わせる感じの名前はよく見掛ける

113 20/10/16(金)13:57:18 No.737357379

書き込みをした人によって削除されました

114 20/10/16(金)13:57:18 No.737357383

>反論でよく出されるモリリン家のお子さンたちは >将来海外に出た時のことを考えてお父さンが決めた名前なので >所謂キラッキラッなやつとはちょっとベクトルの向きが違うと思うンすよね なんで小池一夫風なンだよ

115 20/10/16(金)13:57:20 No.737357389

幼馴染の子供の名前がジョセフ

116 20/10/16(金)13:57:20 No.737357391

ジャギ未遂さんの弟はケンシロウだったりするの

117 20/10/16(金)13:57:23 No.737357402

俺も初見で正答貰えたことないわ ひらがなだとありがちな名前だけど

118 20/10/16(金)13:57:24 No.737357404

>その時代になるとキラキラした名前は中年では普通の名前になってるって想像力はないんだな 確かに今「梅」って名前だとめちゃくちゃおばあちゃんっぽいけど 100年前は子どもに花の名前付けるなんて中年ババアになったらどうすんだって言われてたかもしれないんだよな...

119 20/10/16(金)13:57:28 No.737357418

>>その時期にまでキラキラネームが流行ってるってのはただの希望的観測に基づく妄想で >キラキラネームがキラキラネームと呼ばれなくなって一般化するだけだと思う 廃れてるかもしれんからそこは本当にわからん

120 20/10/16(金)13:57:35 No.737357437

>俺はドラゴンマスターでチャンピオンだぞ 普通の名前でよかったね…

121 20/10/16(金)13:57:39 No.737357447

>親父が北斗好きすぎてジャギにされるところだったけど一族郎党全員から反対されて無難な名前になったから俺は親父以外の家族に頭が上がらない ラオウとトキはもういるの?

122 20/10/16(金)13:57:45 No.737357469

キラキラがキラキラじゃなくなっても 突飛で変な名前で読みにくいっていう実用上の問題点は変わらんと思う

123 20/10/16(金)13:57:48 No.737357483

>昔みたいに官職名自称しようぜ >肥後守とか名乗ってみたかった 俺はむしろ山上村の猪蔵とかで良かった 明治政府が全員名字名乗れとかふざけたことしやがって…

124 20/10/16(金)13:57:49 No.737357486

ジジババになるのは確実だけど その時にキラキラな名前がふさわしくないという風潮になってるかどうかも希望的観測じゃねーか

125 20/10/16(金)13:57:51 No.737357496

兄がラオウとトキじゃなかったら なんでジャギなんだよってなるやつ

126 20/10/16(金)13:57:59 No.737357519

>幼馴染の子供の名前がジョセフ かわいそう

127 20/10/16(金)13:58:26 No.737357586

>適当な単語を名前にして呼ぶときはおをつけてた庶民が公家の名前の付け方知って真似しだした明治の頃のキラキラネームです おぺにす…→ぺにすこ…

128 20/10/16(金)13:58:35 No.737357616

未来のキラキラネーム扱いはどういう名前になるのかわからんしな…

129 20/10/16(金)13:58:41 No.737357633

>ワタルとかサトシとか うn >グリーンは無難な名前過ぎて突っ込まれないだろ! シゲルじゃねーのかよ!

130 20/10/16(金)13:59:01 No.737357682

>ラオウとトキはもういるの? 親父の母というか俺の婆さんがトキだったからラオウは行けなくてもジャギなら行けるだろと思われたらしいし親父も流石に当時を反省してるから責められない

131 20/10/16(金)13:59:23 No.737357743

>幼馴染の子供の名前がジョセフ 両親のどちらかがキリシタンとかハーフだったなら自然だとは思うが…

132 20/10/16(金)13:59:34 No.737357785

一番印象深かった人の名前は木村拓哉だな漢字も同じ キムタクブームで名づけられた人じゃなくて同年代 キラキラじゃないのにこんなにツッコミ所満載な名前ある?って思った

133 20/10/16(金)13:59:36 No.737357789

れっど君わりといそうなのが怖い

134 20/10/16(金)13:59:37 No.737357798

なんでよりによってジャギなんだよすぎる…

135 20/10/16(金)13:59:37 No.737357799

>>ラオウとトキはもういるの? >親父の母というか俺の婆さんがトキだったからラオウは行けなくてもジャギなら行けるだろと思われたらしいし親父も流石に当時を反省してるから責められない ケンシロウでいいじゃん…

136 20/10/16(金)13:59:43 No.737357814

>>ラオウとトキはもういるの? >親父の母というか俺の婆さんがトキだったからラオウは行けなくてもジャギなら行けるだろと思われたらしいし親父も流石に当時を反省してるから責められない 老いたなトキ...

137 20/10/16(金)13:59:59 No.737357866

>なんでよりによってジャギなんだよすぎる… 顔?

138 20/10/16(金)14:00:00 No.737357870

細胞(せる)くんは近所に居た

139 20/10/16(金)14:00:05 No.737357882

俺の幼馴染にトムくんがいるけど本名でシンガーソングライターになってるから名前に似合う自分を作ってて凄いと思う

140 20/10/16(金)14:00:06 No.737357892

キラキラネームが当たり前になったら普通の名前になってたんだろうけど あまりにもバカにされすぎてキラキラの時代終わっちゃったから本当にただ頭悪いだけの名前になっちゃった

141 20/10/16(金)14:00:39 No.737358000

su4282193.jpg わかりやすい名前いいよね

142 20/10/16(金)14:00:42 No.737358010

せめて読み通りに入力して出てくるような名前にしてくれ 自己紹介しても名刺渡しても説明がいる名前は困る

143 20/10/16(金)14:00:44 No.737358015

>>ラオウとトキはもういるの? >親父の母というか俺の婆さんがトキだったからラオウは行けなくてもジャギなら行けるだろと思われたらしいし親父も流石に当時を反省してるから責められない お前の婆さん狼を名乗る通り魔に襲われたりしてない?

144 20/10/16(金)14:00:47 No.737358022

>れっど君わりといそうなのが怖い 小此木烈人でレッドと呼ばれてるやつ昔いたわ

145 20/10/16(金)14:00:52 No.737358035

お祖母ちゃんも塩沢トキのトキでキラキラネームなんだろうな…

146 20/10/16(金)14:00:56 No.737358048

拳ないしは拳四郎なら100%通っただろうになぜ邪義

147 20/10/16(金)14:01:02 No.737358073

ご近所で有名なクリスチャンのところの娘さんが テレサとかマリアだった

148 20/10/16(金)14:01:15 No.737358112

瑾→亮→均の3兄弟とかいるのかな

149 20/10/16(金)14:01:19 No.737358127

徳之進と名付けられた俺の苦しみを世間は理解すべき

150 20/10/16(金)14:01:23 No.737358135

名前って結構時代性出るからなあ なんなら100年ぐらい前だと女性に~子ってつけるのも貴族を気取った図々しい名前みたいな風潮だったらしいし

151 20/10/16(金)14:01:31 No.737358155

キラキラネームの元祖と言われる森鴎外の子供だって割とアレな人生だしなぁ

152 20/10/16(金)14:01:38 No.737358173

今までで一番これやばいなと思った名前は左革命くんだな 名付けられた瞬間マークされてそう

153 20/10/16(金)14:01:39 No.737358176

>小此木烈人でレッドと呼ばれてるやつ昔いたわ アセルスこんな所で何やってんだ

154 20/10/16(金)14:01:58 No.737358239

比喩じゃなく生まれてから100万回なんて読むの?って聞かれて名前読み間違えられる人生を幸福とみるかどうか

155 20/10/16(金)14:01:59 No.737358243

エジプトだかで@ちゃんとか生まれつつあるとどこぞで読んだ

156 20/10/16(金)14:02:24 No.737358306

ウルトラダイナが好きだから大奈とつけられた女の子が同級生でいた ひでえ

157 20/10/16(金)14:02:32 No.737358332

一時期大翔鳳ブームだったのか男の子の名前に大翔ってつけるの流行ってたけど あれなんだったのかね

158 20/10/16(金)14:02:45 No.737358379

>今までで一番これやばいなと思った名前は左革命くんだな なんて読むの…?

159 20/10/16(金)14:02:50 No.737358398

>エジプトだかで@ちゃんとか生まれつつあるとどこぞで読んだ 流石0を発明した国だ

160 20/10/16(金)14:03:02 No.737358437

>徳之進と名付けられた俺の苦しみを世間は理解すべき 貧乏旗本の三男坊なの?

161 20/10/16(金)14:03:10 No.737358456

亮じゃないけど孔明って名前だよ

162 20/10/16(金)14:03:11 No.737358458

戦前世代って次男だから二郎とか多いけどうちのじーちゃん三男じゃないのに三郎だったんだよな 何でなのか訊きそびれちまった

163 20/10/16(金)14:03:22 No.737358502

>なんでよりによってジャギなんだよすぎる… 名前を聞いてあげてみてください

164 20/10/16(金)14:03:37 No.737358549

来年あたりは外人でもタンジェロとかの名前が増えるだろうか

165 20/10/16(金)14:03:38 No.737358555

ピンポンの文革もキラキラかと思いきや党の方針に賛同していますというサバイバル手段だったってのが重い

166 20/10/16(金)14:03:40 No.737358564

>瑾→亮→均の3兄弟とかいるのかな 今のご時世だと三人育てる前提で名前つけるのはタフすぎるな...

167 20/10/16(金)14:03:42 No.737358567

>ウルトラダイナが好きだから大奈とつけられた女の子が同級生でいた >ひでえ せめて明日香(あすか)にしろや

168 20/10/16(金)14:03:46 No.737358581

>su4282193.jpg >わかりやすい名前いいよね https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html#/year/2019n 日本

169 20/10/16(金)14:03:49 No.737358591

>エジプトだかで@ちゃんとか生まれつつあるとどこぞで読んだ ダンジョンでろくでもない死に方しそうだな…

170 20/10/16(金)14:03:52 No.737358600

>徳之進と名付けられた俺の苦しみを世間は理解すべき 世の顔見忘れたか

171 20/10/16(金)14:03:56 No.737358612

俺が実際に遭遇したのは一輝くらいだな

172 20/10/16(金)14:04:04 No.737358638

>キラキラネームの元祖と言われる森鴎外の子供だって割とアレな人生だしなぁ でもマリージャックオットーかっこいいわ

173 20/10/16(金)14:04:06 No.737358644

キラキラネームが話題になってもう20年ぐらいたってるしとっくに一般化してるだろ 程度はどうあれ名前一発で読める子供の方が珍しいぞ

174 20/10/16(金)14:04:12 No.737358660

まさかとは思うけど今年は炭治郎って名前が急上昇するのか…?

175 20/10/16(金)14:04:15 No.737358668

>>なんでよりによってジャギなんだよすぎる… >名前を聞いてあげてみてください 誇らしげにヘルメットを取ります

176 20/10/16(金)14:04:54 No.737358787

>なんて読むの…? あかきちしお

177 20/10/16(金)14:04:56 No.737358794

>何でなのか訊きそびれちまった そういうのは水子がカウントされてるので聞かない方がいい

178 20/10/16(金)14:05:04 No.737358823

結愛って割りとDQNに片足突っ込んでると思うけど人気だな

179 20/10/16(金)14:05:12 No.737358841

中国の子も中国視点で変わった名前つけられて辛いみたいなの見たしどこの国でもあんだろうな

180 20/10/16(金)14:05:15 No.737358850

>あかきちしお ウソだろ…

181 20/10/16(金)14:05:24 No.737358878

愛天使(アイリエル)って子を知ってるから笑えない

182 20/10/16(金)14:05:36 No.737358914

森先生は当時の世相というか日本の国際化に向けて 標準語を英語にしようっていう運動があったりそたその余波なので仕方ない面もある

183 20/10/16(金)14:05:37 No.737358916

>程度はどうあれ名前一発で読める子供の方が珍しいぞ 地域による

184 20/10/16(金)14:05:45 No.737358939

>>なんて読むの…? >あかきちしお 頭ザンギエフかよ

185 20/10/16(金)14:05:51 No.737358962

好きなアイドルの名前とかつけると 最悪山口メンバーみたいなことになるから 絶対やっちゃだめだと思う

186 20/10/16(金)14:05:56 No.737358975

北九州

187 20/10/16(金)14:05:57 No.737358982

みかるってぴちぴちぴっちにいなかったか

188 20/10/16(金)14:06:05 No.737359011

>su4282193.jpg >わかりやすい名前いいよね オーソドックスだなあ…いい

189 20/10/16(金)14:06:05 No.737359014

あかき さいくろん

190 20/10/16(金)14:06:09 No.737359021

炭治郎なんて絶対名前負けするし将来軽犯罪の容疑者名として聞こえてきたりしたら嫌だな

191 20/10/16(金)14:06:16 No.737359039

やっぱり最低限駄目な名前はあるなと改めて思った

192 20/10/16(金)14:06:16 No.737359041

五人兄弟だけど全員生まれた日の天気と季節から名前つけられたが これはこれでもうちょっと考えろや!って子供の時は思ってたな 自分の時だけ瑞相でたから自分だけ古風な名前だし…

193 20/10/16(金)14:06:24 No.737359079

>愛天使(アイリエル)って子を知ってるから笑えない 哀戦士みたいなんやな

194 20/10/16(金)14:06:36 No.737359116

今の小学生は名前の読みはまあまあ普通なんだけど 漢字だと読みにくいみたいなのが多い

195 20/10/16(金)14:06:38 No.737359127

まぁ昔から初見で読めない名前は多いし…

196 20/10/16(金)14:06:44 No.737359140

ブリトカットセーラ恵chang!!

197 20/10/16(金)14:06:46 No.737359151

そういえば殺人犯の広瀬康一くんいたなあ(ハゲ

198 20/10/16(金)14:06:49 No.737359158

聖闘士星矢流行ったときマジで星矢とか瞬とか一輝ってつけられてたし善逸とか伊之助も生まれてくるよ

199 20/10/16(金)14:07:12 No.737359226

今の子のは名簿の半分ぐらい読めないよ 漢字あてるなや!ってなる

200 20/10/16(金)14:07:14 No.737359235

昔誘拐された子が騎士(ナイト)君だったあたりから難読ネームの問題が可視化された気がする

201 20/10/16(金)14:07:15 No.737359243

別にTwitterでもさらさらしてるからいいけど 俺の名前は夢人だからな

202 20/10/16(金)14:07:24 No.737359265

アリスってお祖母ちゃんみたいな名前って話聞いたことあるけどランキング上の方なんだな

203 20/10/16(金)14:07:25 No.737359268

>そんな気持ちが子供たちの名に託されているんだと思います 思いますってなんだ思いますって つけたのお前じゃないんか

204 20/10/16(金)14:07:26 No.737359271

蓮くんずっと強いんだよな なんかあるんだろうか元が

205 20/10/16(金)14:07:26 No.737359272

まあず君みたいに間違ってる場合はどうしよう…

206 20/10/16(金)14:07:30 No.737359283

まず自分がこういう名前に改名しようとはならないのかね

207 20/10/16(金)14:07:31 No.737359289

そういやこのまえ田中孔明容疑者が捕まってた

208 20/10/16(金)14:07:41 No.737359327

キラキラネームは受け入れられるけど創作キャラから貰うのは単純にダサいと思う

209 20/10/16(金)14:07:54 No.737359369

もう50年もしたら ハルトだとかユウマだとかがお爺ちゃんネームだ

210 20/10/16(金)14:07:56 No.737359372

>俺の名前は夢人だからな もし読みがドリームだったら道場する

211 20/10/16(金)14:07:57 No.737359381

愛久愛海であくあまりん・・・

212 20/10/16(金)14:08:00 No.737359389

シンノスケ(本当は漢字)ならいたぞ ちなみに40台なので嵐を呼ぶ園児とは無関係

213 20/10/16(金)14:08:07 No.737359417

>そういやこのまえ田中孔明容疑者が捕まってた 笑ってはいけない警察24時だな…

214 20/10/16(金)14:08:12 No.737359443

世界で一つだけはいいんだけど なんでセンスが暴走族なの

215 20/10/16(金)14:08:17 No.737359469

じゃあ縁壱君もそのうち産声を上げるのか

216 20/10/16(金)14:08:18 No.737359473

>炭治郎なんて絶対名前負けするし将来軽犯罪の容疑者名として聞こえてきたりしたら嫌だな しのぶは普通に増えるだろうな

217 20/10/16(金)14:08:19 No.737359481

>貧乏旗本の三男坊なの? 本当に貧乏だったからイジられても楽しくなかったよ 中学の頃には不良達に将軍にしてやるよって頭頂部剃られたしね

218 20/10/16(金)14:08:29 No.737359512

>>エジプトだかで@ちゃんとか生まれつつあるとどこぞで読んだ >流石0を発明した国だ それインドです

219 20/10/16(金)14:08:29 No.737359513

小学校の先生やってるやつに普通っぽい名前でも読み方違ったりするので1年生の時点に父兄に読みがなも申告させてそれを6年間申し送りするので面倒くさすぎるって愚痴られた

220 20/10/16(金)14:08:36 No.737359538

>蓮くんずっと強いんだよな >なんかあるんだろうか元が きっと敬虔なブッディストなんだろう

221 20/10/16(金)14:08:53 No.737359598

俺は名字が難読だから名前は読みやすいほうがいいと思ってる

222 20/10/16(金)14:09:00 No.737359622

バイト先に必虎さんがいた

223 20/10/16(金)14:09:01 No.737359628

>じゃあ縁壱君もそのうち産声を上げるのか 気味が悪かった

224 20/10/16(金)14:09:11 No.737359659

>聖闘士星矢流行ったときマジで星矢とか瞬とか一輝ってつけられてたし善逸とか伊之助も生まれてくるよ 地元新聞に今月生まれの赤ちゃんコーナーで善逸くんいたぜ

225 20/10/16(金)14:09:36 No.737359723

>キラキラネームは受け入れられるけど創作キャラから貰うのは単純にダサいと思う 南ちゃんと達也を新生児の名前一位にしたあだちはすごい 特に南って名前はめちゃくちゃ新しかったらしいし

226 20/10/16(金)14:09:43 No.737359747

>アリスってお祖母ちゃんみたいな名前って話聞いたことあるけどランキング上の方なんだな それもセンスが一周した結果だよ 英語圏って名前のバリエーション意外と少ないのよね

227 20/10/16(金)14:09:44 No.737359755

俺阪神優勝の年生まれだったからあやうく大河になりかけたけど そっちだったら人生全然変わってそうだなと思った

228 20/10/16(金)14:10:08 No.737359829

名字が○○屋敷だから親が情けにと画数少なくして名前を一にしてくれたよ… あの…叔父と同じ名前でややこしいんですけお…

229 20/10/16(金)14:10:09 No.737359832

>>アリスってお祖母ちゃんみたいな名前って話聞いたことあるけどランキング上の方なんだな >それもセンスが一周した結果だよ >英語圏って名前のバリエーション意外と少ないのよね フランス語です…

230 20/10/16(金)14:10:17 No.737359854

まあ善逸はいいとおもう 無惨が出てきたらちょっと

231 20/10/16(金)14:10:40 No.737359890

キラキラネームよりは現実でも特に珍しくもない創作キャラの名前の方が遥かにマシだな

232 20/10/16(金)14:10:44 No.737359903

キラキラネームが嫌で自分で改名したって子が改名の やり方付きで名前出して経緯をネットに挙げてたな

233 20/10/16(金)14:10:54 No.737359937

英語圏はむしろ好き放題な名前多いよ…イギリスとアメリカでも全然違うけど

234 20/10/16(金)14:11:02 No.737359964

>地元新聞に今月生まれの赤ちゃんコーナーで善逸くんいたぜ 善を逸するて普通にひどい名前だと思う

235 20/10/16(金)14:11:03 No.737359965

>バイト先に必虎さんがいた ビッコさん?

236 20/10/16(金)14:11:04 No.737359967

慶太郎とか勇次郎とかはまだ見るけど 太郎とか次郎三郎とかはさすがに絶滅危惧種になりつつある気がする

237 20/10/16(金)14:11:14 No.737359998

ヨーロッパ人○○の息子みたいな名前多いよね

238 20/10/16(金)14:11:24 No.737360025

せっかく回避したライト君が実際に現れるの酷いよね

239 20/10/16(金)14:11:28 No.737360039

苗字だけど弥勒院って先輩がいた 超かっこいい

240 20/10/16(金)14:11:39 No.737360078

>いま日本は、年間4000人以上の人々が名前を変えている。 なそ にん 一日10件以上のペースって

241 20/10/16(金)14:11:40 No.737360082

アーセナル好きなお父さんがつけた亜成(アナル)くんは流石にかわいそうだった

242 20/10/16(金)14:11:48 No.737360102

>ビッコさん? ひとらさん

243 20/10/16(金)14:12:00 No.737360134

龍空でりくか りゅうくかと思った

244 20/10/16(金)14:12:08 No.737360165

悪魔くんは改名したな

245 20/10/16(金)14:12:21 No.737360210

>ヨーロッパ人○○の息子みたいな名前多いよね ○○ビッチさん!

246 20/10/16(金)14:12:42 No.737360267

>ひとらさん 名字は那智かな?

247 20/10/16(金)14:12:43 No.737360271

近所の子を周りがみんなリッキーって呼んでるからキラキラネームかと思ったら 力太郎って古風な名前だった

248 20/10/16(金)14:12:47 No.737360285

エロマンガの女の子に変な名前つけるのは現実で知ってる名前が出てきたら萎えるって言われたのでいっそありえないキラキラネームにしてるっての聞いてすげーなってなった

249 20/10/16(金)14:12:49 No.737360293

しらばっくれて子供の名前をヒロトとヒナタにしたい

250 20/10/16(金)14:12:55 No.737360313

少し前ならともかく最近なら別に表立ってどうこう言われることは無いだろう この子たちが成長した十年~数十年後にどう扱われるかまでは知らん

251 20/10/16(金)14:13:06 No.737360345

>ヨーロッパ人○○の息子みたいな名前多いよね マクドナルドもドナルドの息子だしな

252 20/10/16(金)14:13:08 No.737360355

炭治郎はキッツってなるけど桃太郎とかまで遡ると不思議と平気

253 20/10/16(金)14:13:16 No.737360388

子供会のプレゼント作る時にリスト表にいた馬狩琉門くんは読めなかった

254 20/10/16(金)14:13:24 No.737360412

24歳くらいで平和に改名するチャンス与える習慣作ったほうがいいとは思う キラキラネーム自体は別に問題じゃない

255 20/10/16(金)14:13:24 No.737360416

龍空まできたら王とか皇とかも欲しくなる

256 20/10/16(金)14:13:44 No.737360485

向こうの名前バリエーション無いのか大○○小○○みたいになるのややこしすぎる…

257 20/10/16(金)14:13:45 No.737360490

北欧は息子系だらけなイメージ

258 20/10/16(金)14:13:53 No.737360519

>子供会のプレゼント作る時にリスト表にいた馬狩琉門くんは読めなかった バッカルコーン君?

259 20/10/16(金)14:14:01 No.737360554

>24歳くらいで平和に改名するチャンス与える習慣作ったほうがいいとは思う さらなるキラキラネームにする人多そう

260 20/10/16(金)14:14:02 No.737360557

小学生と関わることあったんだけど一人名前からかわれてる男の子がいて名前聞いたら半濁点が入った名前で顔ひきつってしまった俺はダメだよ… その子も反応みて不愉快そうにしてたし結局名前も覚えてないし…ぴかりとかぴかるとかそんなん

261 20/10/16(金)14:14:23 No.737360625

>24歳くらいで平和に改名するチャンス与える 今日からお前の名前はピンフだ!

262 20/10/16(金)14:14:30 No.737360655

親にとっては子どもの名前だからね 大人になったときのことなんか考えてないよ

263 20/10/16(金)14:14:33 No.737360659

>>ヨーロッパ人○○の息子みたいな名前多いよね >○○ビッチさん! su4282207.jpg

264 20/10/16(金)14:14:39 No.737360676

>24歳くらいで平和に改名するチャンス与える習慣作ったほうがいいとは思う >キラキラネーム自体は別に問題じゃない 昔の幼名みたいな感じになればいいのに

265 20/10/16(金)14:14:43 No.737360689

俺も一見じゃ読めない名前だけど小さい頃から何度も何度もなんて読むの?と聞かれ続けてウンザリしかしてない

266 20/10/16(金)14:14:43 No.737360695

>>そんなんだから今は「~郎」とかの方が人気らしい >去年生まれた友人の子はたしかに〇〇郎だったな うちのも◯◯郎だ 最終ゴリ押し候補に幸四郎もあった

267 20/10/16(金)14:14:46 No.737360704

>>ヨーロッパ人の息子みたいな名前多いよね >ビッチさん! マンコビッチって実在するんだよね

268 20/10/16(金)14:14:55 No.737360727

やはり元服するべきでは?

269 20/10/16(金)14:15:01 No.737360735

子供は親の玩具じゃねぇんだぞ

270 20/10/16(金)14:15:02 No.737360740

ぴるすくん!!111!!

271 20/10/16(金)14:15:04 No.737360744

アレクサンドロス多すぎ!

272 20/10/16(金)14:15:12 No.737360770

海賊と書きカリビアン

273 20/10/16(金)14:15:19 No.737360790

>今日からお前の名前はピンフだ! せめて日本語で読めや!

274 20/10/16(金)14:15:21 No.737360799

>su4282207.jpg 左上から読んでいくと構成で耐えられない

275 20/10/16(金)14:15:27 No.737360820

名前はまだ自力で変えるチャンスあるから良いわ 苗字は意図的に結婚してパートナー説き伏せるしかないのが辛い

276 20/10/16(金)14:15:35 No.737360845

>バッカルコーン君? まかりゅうどくんらしい 外人の血筋0のバリバリ日本人家系なんだとさ

277 20/10/16(金)14:15:38 No.737360855

>24歳くらいで平和に改名するチャンス与える習慣作ったほうがいいとは思う >キラキラネーム自体は別に問題じゃない 元服を復活させよう!

278 20/10/16(金)14:15:46 No.737360891

フニャフニャタマゴロー氏

279 20/10/16(金)14:15:54 No.737360912

緋一郎にするなら真紅郎がよかった

280 20/10/16(金)14:15:56 No.737360919

>子供は親の玩具じゃねぇんだぞ 玩具から脱することができるのが自我なんだ

281 20/10/16(金)14:15:57 No.737360925

>さらなるキラキラネームにする人多そう 24歳でキラキラネームパワーアップさせるのならもうそれでいいんじゃないかな…

282 20/10/16(金)14:16:00 No.737360943

>名前はまだ自力で変えるチャンスあるから良いわ >苗字は意図的に結婚してパートナー説き伏せるしかないのが辛い 確かに御手洗さんはかなり迷うとおもう…

283 20/10/16(金)14:16:11 No.737360983

外人多い地域だからもはやキラキラネームなのか外人なのかわからん…

284 20/10/16(金)14:16:26 No.737361027

大物YouTuberかいはつさん兄弟も名前は聖也&だから大分よくいる方だ 苗字のめずらしさとキラキラ度って別要素だよね

285 20/10/16(金)14:16:30 No.737361035

時代が時代なら犬夜叉くんとかいたのかな

286 20/10/16(金)14:16:35 No.737361052

そんなつまんないコラするならレーブビッチにまでしろよ

287 20/10/16(金)14:16:41 No.737361072

パブリックドメインくんとかいなかったっけ?

288 20/10/16(金)14:16:58 No.737361129

アメリカだとキラキラネームは底辺になるほど確率が高くなるけど日本もそうなのかな

289 20/10/16(金)14:17:02 No.737361142

>苗字は意図的に結婚してパートナー説き伏せるしかないのが辛い 友達の養子になる手もあるよ

290 20/10/16(金)14:17:15 No.737361185

俺の名前らんまのヒロインだから思春期の時はマジらんま無理だった

291 20/10/16(金)14:17:20 No.737361201

今のプライバシーがガバガバになった世界だとよくある名前の方が絶対いいよ 名前でググって個人情報が出てきたりすると最悪

292 20/10/16(金)14:17:31 No.737361231

>俺の名前らんまのヒロインだから思春期の時はマジらんま無理だった シャンプー!?

293 20/10/16(金)14:17:31 No.737361233

>フニャフニャタマゴロー氏 ニャホニャホタマクローだ二度と間違うな

294 20/10/16(金)14:17:37 No.737361257

>俺の名前らんまのヒロインだから思春期の時はマジらんま無理だった なびきくん!

295 20/10/16(金)14:17:38 No.737361261

>俺の名前らんまのヒロインだから思春期の時はマジらんま無理だった シャンプー君存在したのか…

296 20/10/16(金)14:17:41 No.737361268

名字がかっこよすぎるから下は没個性にしてくれた親に感謝 キラキラにされた日には完全にペンネーム化してしまう

297 20/10/16(金)14:17:57 No.737361322

>アメリカだとキラキラネームは底辺になるほど確率が高くなるけど日本もそうなのかな 今でしょ!の人曰く模試の成績悪い順から名前読めないって

298 20/10/16(金)14:17:58 No.737361327

パソコンで一発変換できない名前はクソだわ

299 20/10/16(金)14:17:59 No.737361331

>俺の名前らんまのヒロインだから思春期の時はマジらんま無理だった シャンプーは攻めた名前すぎる…

300 20/10/16(金)14:18:00 No.737361336

>俺の名前らんまのヒロインだから思春期の時はマジらんま無理だった おさげのおんなくん!

301 20/10/16(金)14:18:06 No.737361360

>英語圏はむしろ好き放題な名前多いよ…イギリスとアメリカでも全然違うけど プロボクシングのトップ選手に増えてきた カタカナ表記がめっちゃブレる

302 20/10/16(金)14:18:06 No.737361364

茜じゃないのか?

303 20/10/16(金)14:18:07 No.737361368

>アメリカだとキラキラネームは底辺になるほど確率が高くなるけど日本もそうなのかな まあぶっちゃけそう でも今多い名前ってのもおじさん世代からすれば十分キラキラネームなの多いからなんとも

304 20/10/16(金)14:18:09 No.737361378

>su4282207.jpg ドイツフォワード十番は多分夢見る童貞

305 20/10/16(金)14:18:12 No.737361386

変な名字は話のタネにできるけどキラキラネームだと弄りにくいよな 平安の世の中の人じゃないが神聖さを感じてしまう

306 20/10/16(金)14:18:15 No.737361393

シャンプー率高すぎだろ!

307 20/10/16(金)14:18:16 No.737361397

黒鉛をくだくポディマハッタヤさん

308 20/10/16(金)14:18:19 No.737361415

>確かに御手洗さんはかなり迷うとおもう… 下呂さんとかなあ

309 20/10/16(金)14:18:19 No.737361417

>りくはいいけど一生光らないのはどうかと思う ハゲないって事では?

310 20/10/16(金)14:18:38 No.737361478

>パソコンで一発変換できない名前はクソだわ 流行ればパソコンが対応する 名前なんてそういうもんだ

311 20/10/16(金)14:18:39 No.737361479

御手洗大君!

312 20/10/16(金)14:19:19 No.737361590

探したらハゲ君居そう

313 20/10/16(金)14:19:41 No.737361658

〇〇ビッチとか〇〇スキーとかネタに事欠かないよねあっちの人の名前 日本人もどこかでそう思われてるのだろうか

314 20/10/16(金)14:19:59 No.737361705

>変な名字は話のタネにできるけどキラキラネームだと弄りにくいよな >平安の世の中の人じゃないが神聖さを感じてしまう そもそも名前自体あまりごちゃごちゃ言うもんじゃないから… 余計なこと言ったら本人への侮辱はもちろんその親への侮辱にもなるしろくなことにならん

315 20/10/16(金)14:20:04 No.737361726

全然罪はないし「」が悪いんだけど タカキって名前の人が職場にいると時々ダメになりそうでつらい

316 20/10/16(金)14:20:24 No.737361794

>日本人もどこかでそう思われてるのだろうか 磯野カツオ(チンポ)

317 20/10/16(金)14:20:25 No.737361798

>日本人もどこかでそう思われてるのだろうか やはりカツオ君か…

318 20/10/16(金)14:20:44 No.737361860

>コウシロウって名前の人が職場にいると時々ダメになりそうでつらい

319 20/10/16(金)14:20:46 No.737361872

>タカキって名前の人が職場にいると時々ダメになりそうでつらい 笑うんじゃねえぞ…

320 20/10/16(金)14:20:50 No.737361888

キラキラネームは単に関わりたくないからこういう場でしか弄る気しないだけ

321 20/10/16(金)14:20:51 No.737361893

名前の由来聞いたらこうなって欲しいと思いを込めたとか画数も考えたとか自分の親はそういうこと言ってた そいつらの人格がクソすぎて人生ぶっ壊されて口にもしたくない名前になったから将来次第だわこういうの

322 20/10/16(金)14:20:52 No.737361901

>日本人もどこかでそう思われてるのだろうか サザエさんちのカツオとかちんぽ野郎扱いされてるのかもしれん

323 20/10/16(金)14:20:58 No.737361916

>〇〇ビッチとか〇〇スキーとかネタに事欠かないよねあっちの人の名前 日本だと色んな意味でネタネームなシコルスキー

324 20/10/16(金)14:21:01 No.737361931

>>パソコンで一発変換できない名前はクソだわ >流行ればパソコンが対応する >名前なんてそういうもんだ 世界に一つだけの名前に拘ってる親御さんは…?

325 20/10/16(金)14:21:16 No.737361981

年齢が上がるほど読み方聞くだけでも地雷踏み抜きそうで怖い

326 20/10/16(金)14:21:17 No.737361982

石油王アブラヒモビッチさん...

327 20/10/16(金)14:21:23 No.737362000

タカキさんが頑張ってても笑うしサボってても笑うからな…

328 20/10/16(金)14:21:24 No.737362006

>〇〇ビッチとか〇〇スキーとかネタに事欠かないよねあっちの人の名前 >日本人もどこかでそう思われてるのだろうか 福留(Fuck you do me)

329 20/10/16(金)14:21:28 No.737362021

>流行ればパソコンが対応する >名前なんてそういうもんだ りくとみかるはちょっと無理だと思う…

330 20/10/16(金)14:21:30 No.737362025

>日本だと色んな意味でネタネームなシコルスキー あのシコルスならばあるいは!

331 20/10/16(金)14:21:37 No.737362050

昔の僧侶みたいな名前も増えてるよね…

332 20/10/16(金)14:21:58 No.737362111

タカキってなんだっけ

333 20/10/16(金)14:21:58 No.737362112

婆ちゃんがエロゲヒロインの名前だったり 母ちゃんがエロゲヒロインの名前だったりしたが 母数的に仕方ないかなって思う

334 20/10/16(金)14:22:03 No.737362121

おっさんの俺も読みは普通でなんだこの文字って名前だけどまあまあ気に入ってるよ 読みがピカチュウとかプリンスだと死ねよってなると思う

335 20/10/16(金)14:22:20 No.737362186

>日本人もどこかでそう思われてるのだろうか 勝雄、勝男(カツオ)はイタリア行けんな

336 20/10/16(金)14:22:25 No.737362203

>タカキってなんだっけ なんか静かですねぇ

337 20/10/16(金)14:22:53 No.737362309

りくはまあわからんでもない みかるはなんかミラクルひかるみたいでだめ

338 20/10/16(金)14:23:00 No.737362330

ナンバーワンならオンリーワンと言ってあげたい 世界にひとつだけの花

339 20/10/16(金)14:23:02 No.737362336

>あのシコルスならばあるいは! シコルが微妙なんだって!

340 20/10/16(金)14:23:02 No.737362337

龍空君が世界的アーティストになったら 龍空君が増えるかもしれない

341 20/10/16(金)14:23:15 No.737362392

鬼滅ネームもそこそこ増えそうだな

342 20/10/16(金)14:23:22 No.737362416

>>タカキってなんだっけ >なんか静かですねぇ 火星の戦力は軒並み向こうに回してんのかもな

343 20/10/16(金)14:23:36 No.737362471

龍の字は重いんだよなぁ 頑張ってほしい 女の子の方は頭軽そう

344 20/10/16(金)14:23:40 No.737362487

幻の銀次くんは名前負けしないすげー家だった

345 20/10/16(金)14:23:53 No.737362529

ああ鉄華団か…

346 20/10/16(金)14:23:56 No.737362540

>>>タカキってなんだっけ >>なんか静かですねぇ >火星の戦力は軒並み向こうに回してんのかもな まっそんなのもう関係ないですけどね!

347 20/10/16(金)14:24:02 No.737362565

>そんなんだから今は「~郎」とかの方が人気らしい 耽痔郎!

348 20/10/16(金)14:24:06 No.737362576

そもそも名前なんて普通でいい 誰も読めない名前なんて出オチみたいなもん

349 20/10/16(金)14:24:09 No.737362587

結局共感できるかどうかだよな… シンプルな名前ならいいってわけでもないし

350 20/10/16(金)14:24:10 No.737362590

神保!神保スタンダップ!

351 20/10/16(金)14:24:17 No.737362614

俺の話で言うなら子供の頃は他では見たことない名前であることが誇らしかったよ よくわからないけど自己肯定感が生まれてそのおかげで勉強頑張れてその流れでちゃんとした大学に入れてるので大人の常識で変な名前であっても子供が満足してるならいいと思う もし太郎とか花子みたいな名前つけられてたら大人になっても辛かったし

352 20/10/16(金)14:24:18 No.737362616

名前〇太郎なんだけど太郎まで含めて読んでくれるの家族くらいだ たいがい〇とか〇太とかに省略される

353 20/10/16(金)14:24:36 No.737362675

中学の時クラスメートにカントって名前がいたけど不良にカントン包茎または包茎って呼ばれてたな…

354 20/10/16(金)14:24:51 No.737362719

昨晩のNHKニュースに中野渡海唯理なんて名前の人が出てて6文字すげーと思った

355 20/10/16(金)14:24:52 No.737362720

金星でまあず君は義務教育の敗北を感じた

356 20/10/16(金)14:24:53 No.737362722

龍とか何かしらで名前書くとき画数多いってだけでうんざりしそう

357 20/10/16(金)14:25:02 No.737362746

>日本人もどこかでそう思われてるのだろうか キンキキッズ(変態性欲少年)

358 20/10/16(金)14:25:16 No.737362791

>中学の時クラスメートにカントって名前がいたけど不良にカントン包茎または包茎って呼ばれてたな… チンポ扱いかつマンコでもある

359 20/10/16(金)14:25:35 No.737362836

80年代の暴走族と同じセンスなのでむしろ時代遅れ感ある

360 20/10/16(金)14:26:05 No.737362923

親戚にもキラキラネーム増えてきたしまあ慣れた

361 20/10/16(金)14:26:13 No.737362951

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%A9

362 20/10/16(金)14:26:20 No.737362976

>ヨーロッパ人○○の息子みたいな名前多いよね いけーっ!○○の息子-っ!!!

363 20/10/16(金)14:26:57 No.737363091

俺はキラキラネームなんて付けないぜ! とか思ってると勇次郎とかで地雷を踏む

364 20/10/16(金)14:27:13 No.737363135

>南ちゃんと達也を新生児の名前一位にしたあだちはすごい 男の双子ならもう一方も入れられるな

365 20/10/16(金)14:27:14 No.737363138

炭次郎とか多そう

366 20/10/16(金)14:27:23 No.737363166

どういう名前をつけるべきなのだろう… 無限にハッピーになって欲しいから 寿限無がいいかな

367 20/10/16(金)14:27:30 No.737363180

偉大な人物になれば名前なんぞ問題にならないが、そうでないと苦しめられる場合もあるだろう

368 20/10/16(金)14:27:47 No.737363236

イメージだけど「」って〇〇キとか〇〇〇ヘイみたいなありふれた名前多そう

369 20/10/16(金)14:27:47 No.737363238

俺の名前結構良い名前だと自分でも思ってるけど完全に名前負けしてるのがコンプレックスといえばコンプレックス

370 20/10/16(金)14:27:59 No.737363262

ある程度は時代によって変わるものだしなぁ 今の時代に権兵衛とかトメとかは合わないし ただまあ最低限読もうと思えば読める範囲であってほしいが

371 20/10/16(金)14:28:06 No.737363281

>中学の時クラスメートにカントって名前がいたけど不良にカントン包茎または包茎って呼ばれてたな… いい歳したおっさんだろ というか親が団塊世代だろ

372 20/10/16(金)14:28:08 No.737363287

禰豆子は一人くらいは付けられちゃうんだろうな

373 20/10/16(金)14:28:12 No.737363293

>>南ちゃんと達也を新生児の名前一位にしたあだちはすごい >男の双子ならもう一方も入れられるな 死んじゃうだろ…

374 20/10/16(金)14:28:14 No.737363296

>炭次郎とか多そう 長男のくせに次郎ってなんだよ!(笑 ………ごめんそうだったね…

375 20/10/16(金)14:28:41 No.737363357

探せばボーボボくんとかもいるのかね...

376 20/10/16(金)14:29:00 No.737363415

>イメージだけど「」って〇〇キとか〇〇〇ヘイみたいなありふれた名前多そう さすがにボッキはいねえだろ…

377 20/10/16(金)14:29:06 No.737363426

読めない漢字を当てるぐらいならカタカナで良いと思う

378 20/10/16(金)14:29:06 No.737363435

>禰豆子は一人くらいは付けられちゃうんだろうな そんな数じゃないと思う

379 20/10/16(金)14:29:08 No.737363438

>イメージだけど「」って〇〇キとか〇〇〇ヘイみたいなありふれた名前多そう お前は◯◯キじゃなく◯◯に改名せーい!

380 20/10/16(金)14:29:15 No.737363458

>イメージだけど「」って〇〇キとか〇〇〇ヘイみたいなありふれた名前多そう 全然ありふれてないと思う… キはともかく今時ヘイって探すの大変なレベルだろ…

381 20/10/16(金)14:29:20 No.737363468

>俺の名前結構良い名前だと自分でも思ってるけど完全に名前負けしてるのがコンプレックスといえばコンプレックス 名前に込められた願望とは逆の性格になってる人って結構あるあるなんだよな…自分もだけど

382 20/10/16(金)14:29:21 No.737363474

>とか思ってると勇次郎とかで地雷を踏む 知り合いのシンタロウとユウジロウの兄弟は 名前呼ばれるだけで嫌な顔をする

383 20/10/16(金)14:29:28 No.737363500

あれだけ流行ったのに悟空くんは見たことないな…

384 20/10/16(金)14:29:30 No.737363504

>死んじゃうだろ…

385 20/10/16(金)14:29:33 No.737363513

贅沢な名だね!

386 20/10/16(金)14:29:38 No.737363526

悪魔くんってどうなったんだっけ

387 20/10/16(金)14:29:45 No.737363543

普通の名前で良かったと思う俺はたぶん時代の価値観とずれてるんだろうな

388 20/10/16(金)14:29:53 No.737363567

>イメージだけど「」って〇〇キとか〇〇〇ヘイみたいなありふれた名前多そう 俺は〇〇スケだよ

389 20/10/16(金)14:29:57 No.737363578

10年くらい前には命名さくらが非常に多いと言われたな

390 20/10/16(金)14:29:58 No.737363584

名前の最後にスをつけるとギリシャ人の名前っぽくなるぞ

391 20/10/16(金)14:30:12 No.737363629

息子出来たら蓮て名前にするよ俺

392 20/10/16(金)14:30:14 No.737363637

>キはともかく今時ヘイって探すの大変なレベルだろ… リョウヘイとかコウヘイとかはまだいるたろ

393 20/10/16(金)14:30:18 No.737363644

若松住みの女ならさもありなん

394 20/10/16(金)14:30:25 No.737363662

>あれだけ流行ったのに悟空くんは見たことないな… だって猿じゃん

395 20/10/16(金)14:30:26 No.737363663

双葉うま味くん

396 20/10/16(金)14:30:27 No.737363665

>知り合いのシンタロウとユウジロウの兄弟は >名前呼ばれるだけで嫌な顔をする それは元ネタが明らかすぎる

397 20/10/16(金)14:30:29 No.737363670

名前はちゃんとしてても無職の「」よりはマシだよ

398 20/10/16(金)14:30:39 No.737363708

>贅沢な名だね! あんたは今日から「」だよ!

399 20/10/16(金)14:30:57 No.737363782

考えるのが面倒だからああああでいいか…

400 20/10/16(金)14:30:59 No.737363792

住民の名前でとしあきが一番多い掲示板があるらしいな

401 20/10/16(金)14:31:03 No.737363804

俺なんか阪神の和製大砲の名前そのままつけられたぞ

402 20/10/16(金)14:31:17 No.737363837

鬼滅の好きなキャラをつけるのが流行っても 自分の子供に行冥はなあ…

403 20/10/16(金)14:31:28 No.737363873

苗字が珍名かつ字もダサい響きも間抜けという救いようがないものなので 子供できても名前が難しいから相手の苗字になりたい その前に一生結婚できませんが

404 20/10/16(金)14:31:41 No.737363916

>全然ありふれてないと思う… >キはともかく今時ヘイって探すの大変なレベルだろ… コウヘイ・ヨウヘイ・ユウヘイ・タイヘイ・シュウヘイ割とあるな

405 20/10/16(金)14:31:48 No.737363945

桐康人くんは将来海外出たときに殺されそうだと思った

406 20/10/16(金)14:31:58 No.737363975

特別な名前つけるとコード実行出来て即クリア出来るかもしれないし…

407 20/10/16(金)14:32:36 No.737364092

桐人とか明日菜とか増えたんだろうか

408 20/10/16(金)14:32:43 No.737364116

つまり無職のキラキラネームは「」以下に…

409 20/10/16(金)14:32:44 No.737364121

かっこいい苗字1位にもなったことある恵まれた名字からありふれた名前 まぁ別にいいかな…

410 20/10/16(金)14:32:51 No.737364139

名字含めて逆から読むと恥ずかしいことになる女子が小学校時代にいたけど 親はその辺まで考えられたかというと無理な話だなって

411 20/10/16(金)14:33:30 No.737364263

自分の名前も一発じゃ読めないやつだけどべつに煩わしさは感じないな 基本的に名前で呼び合うことなんて親しくならない限りないし親しくなったら教えりゃいいし

412 20/10/16(金)14:33:30 No.737364264

>桐人とか明日菜とか増えたんだろうか パッと見マトモだからまあよかろう

413 20/10/16(金)14:33:30 No.737364265

>鬼滅の好きなキャラをつけるのが流行っても >自分の子供に無惨はなあ…

414 20/10/16(金)14:33:52 No.737364324

刹那くんはなかなか見ないな

415 20/10/16(金)14:34:02 No.737364366

啓心とか元海とかも見た時はびっくりしたな…

416 20/10/16(金)14:34:03 No.737364368

ピカチュウ君は今もピカチュウ君なのかな…

417 20/10/16(金)14:34:08 No.737364379

>名字含めて逆から読むと恥ずかしいことになる女子が小学校時代にいたけど >親はその辺まで考えられたかというと無理な話だなって コンマちゃん!

418 20/10/16(金)14:34:17 No.737364412

>刹那くんはなかなか見ないな 短命そうで縁起が悪すぎる…

419 20/10/16(金)14:34:21 No.737364419

>かっこいい苗字1位にもなったことある恵まれた名字からありふれた名前 結城祐樹!

420 20/10/16(金)14:34:28 No.737364432

>名字含めて逆から読むと恥ずかしいことになる女子が小学校時代にいたけど 左近真央とかか

421 20/10/16(金)14:34:32 No.737364446

男の子が生まれたら散 女の子が生まれたら散と名付けよう

422 20/10/16(金)14:34:48 No.737364496

名を奪われし「」故に他人の名にもうるさいのであった

423 20/10/16(金)14:34:53 No.737364521

活舌悪いから発音しやすい名前ならいいよ

424 20/10/16(金)14:35:25 No.737364641

デスノの月は名前が被ってイジメられる子がいないようにつけたのに今じゃそこら中に…

425 20/10/16(金)14:35:38 No.737364669

兄貴の名前はなんかマイナーな漢詩から引用されてて説明するたびにおお…みたいな反応されてたな

426 20/10/16(金)14:35:39 No.737364674

珠代はちょっとつけたい

427 20/10/16(金)14:35:55 No.737364722

「」ってどう読むの?

428 20/10/16(金)14:36:18 No.737364782

>「」ってどう読むの? 「」

429 20/10/16(金)14:36:28 No.737364807

>「」ってどう読むの? 「」

430 20/10/16(金)14:36:29 No.737364819

>名前の最後にスをつけるとギリシャ人の名前っぽくなるぞ 「」アヌス!

431 20/10/16(金)14:36:33 No.737364833

>珠代はちょっとつけたい ババ臭くない?

432 20/10/16(金)14:36:34 No.737364843

>刹那くんはなかなか見ないな デビチル読んでた頃子供に名付けようとしてた 子供出来ると思ってたとはお笑い種だわ

433 20/10/16(金)14:36:38 No.737364855

>「」ってどう読むの? それを聞いたら殺されても文句は言えねえぞ!

434 20/10/16(金)14:36:40 No.737364861

男の子には助を女の子には子をつけることを義務とする!

435 20/10/16(金)14:36:41 No.737364869

>兄貴の名前はなんかマイナーな漢詩から引用されてて説明するたびにおお…みたいな反応されてたな そういうのはかっこいいな

436 20/10/16(金)14:36:43 No.737364879

>デスノの月は名前が被ってイジメられる子がいないようにつけたのに今じゃそこら中に… そういう意図を汲み取れない理解できない頭の層が子をキラキラさせたがるって事だ

437 20/10/16(金)14:36:57 No.737364922

>珠代はちょっとつけたい 関西人にとってはまた別のアレな名前なんだよな珠代…

438 20/10/16(金)14:37:00 No.737364929

>名を奪われし「」故に他人の名にもうるさいのであった どうして奪われたんだっけ?

439 20/10/16(金)14:37:14 No.737364969

>刹那くん とらんざむ くん!

440 20/10/16(金)14:37:16 No.737364977

>珠代はちょっとつけたい あだ名がたまちゃんになると思うけど良いの?

441 20/10/16(金)14:37:18 No.737364980

>ババ臭くない? キラキラネームつけそうな発想やめろよ

442 20/10/16(金)14:37:19 No.737364986

>「」ってどう読むの? 「」

443 20/10/16(金)14:37:20 No.737364989

緒菜穂ちゃんとか可愛らしくて良いと思います

444 20/10/16(金)14:37:27 No.737365013

>男の子には助を女の子には子をつけることを義務とする! ちょっとちょっと~

445 20/10/16(金)14:37:30 No.737365021

>兄貴の名前はなんかマイナーな漢詩から引用されてて説明するたびにおお…みたいな反応されてたな 親の教養を感じさせる名前はおお…となる 見合った育ち方してなかったら恥ずかしくなる諸刃の剣なんやけどなブヘヘ

446 20/10/16(金)14:37:33 No.737365034

子供に有名な名前付けるのはどうかな 例えば幸四郎って名前の子供がいたら俺は耐えられない

447 20/10/16(金)14:37:42 No.737365056

>男の子には助を女の子には子をつけることを義務とする! 助平&満子!

448 20/10/16(金)14:37:45 No.737365067

>「」ってどう読むの? 学園祭ではかぎかっこって読まれてた

449 20/10/16(金)14:37:51 No.737365089

>関西人にとってはまた別のアレな名前なんだよな珠代… ブサイクが産まれそう

450 20/10/16(金)14:38:00 No.737365114

>例えば幸四郎って名前の子供がいたら俺は耐えられない まか子!1!!!

451 20/10/16(金)14:38:02 No.737365123

ブラッドピッド  「」  だよ

452 20/10/16(金)14:38:10 No.737365156

>男の子には助を女の子には子をつけることを義務とする! 妹子!

453 20/10/16(金)14:38:12 No.737365164

~~子は実は庶民が貴族にあやかった半キラキラネームだという説なかったっけ

454 20/10/16(金)14:38:19 No.737365182

幸四郎さんだって本名は幸四郎じゃないしな…

455 20/10/16(金)14:38:20 No.737365187

>助平&満子! ヨシッ!!

456 20/10/16(金)14:38:22 No.737365191

>子供に有名な名前付けるのはどうかな >例えば幸四郎って名前の子供がいたら俺は耐えられない 最低だなテントモン

457 20/10/16(金)14:38:27 No.737365200

>妹子! 男じゃねーか!

458 20/10/16(金)14:38:43 No.737365238

>幸四郎さんだって本名は幸四郎じゃないしな… 白鷗!

459 20/10/16(金)14:38:43 No.737365241

豪三郎って子がいたけど空手やってて強そうだったな… 名前のおかげかな?

460 20/10/16(金)14:39:02 No.737365307

心太(しんた)君に! エネマグラを!

461 20/10/16(金)14:39:09 No.737365320

>子供に有名な名前付けるのはどうかな >例えば幸四郎って名前の子供がいたら俺は耐えられない 染五郎や白鸚なら?

462 20/10/16(金)14:39:15 No.737365332

無難な名前はまあいい 独創的な名前はセンスがあればよりいいがない場合は悲惨

463 20/10/16(金)14:39:49 No.737365429

>親の教養を感じさせる名前はおお…となる >見合った育ち方してなかったら恥ずかしくなる諸刃の剣なんやけどなブヘヘ 立派な二児の父だよ まあ俺は無職の「」なんやけどなブヘヘ

464 20/10/16(金)14:40:08 No.737365467

クソみたいな名前に改名したことを祖母に告げたらショック死されたガイジンいたよね… マーベルてんこ盛りのクソネーム

465 20/10/16(金)14:40:41 No.737365559

>豪三郎って子がいたけど空手やってて強そうだったな… >名前のおかげかな? むしろ呪いな気がする… その名前でひょろかったらアレじゃん…

466 20/10/16(金)14:41:08 No.737365638

>マーベルてんこ盛りのクソネーム 気になる…

467 20/10/16(金)14:41:29 No.737365709

伊集院光!

468 20/10/16(金)14:41:33 No.737365725

カッコ良い名前を付けるならちゃんと名前に見合った容姿とメンタルに育て上げて頂きたい

469 20/10/16(金)14:41:55 No.737365822

外人は偉人とか恩人の名前てんこ盛りネーム好きなイメージがある

470 20/10/16(金)14:42:04 No.737365855

スポーツ選手とかの名前丸パクリは辛そう 圭とか翔平ならありふれてるからいいけど結弦だと露骨すぎてきつい

471 20/10/16(金)14:42:27 No.737365929

>伊集院光! 出待ちしたファンが誰この豚って言ったらしいな

472 20/10/16(金)14:42:46 No.737365972

>伊集院光! お前は健!田中健! 蛇みたいな目をした子ね!!

473 20/10/16(金)14:43:12 No.737366041

ジーザスムハンマドシッダールタ

474 20/10/16(金)14:43:15 No.737366047

エンクミデス

475 20/10/16(金)14:43:17 No.737366056

杏樹郎ってつけられたら煉獄家のDNAが発現しそう

476 20/10/16(金)14:43:24 No.737366079

>圭とか翔平ならありふれてるからいいけど結弦だと露骨すぎてきつい 近所の爺さんが漢字はわからんがゆずるだったからわりと昔からの名前なのかもしれん

477 20/10/16(金)14:43:56 No.737366189

>>マーベルてんこ盛りのクソネーム >気になる… 調べてきました! キャプテン・ファンタスティック・ファースター・ザン・スーパーマン・スパイダーマン・バットマン・ウルヴァリン・ハルク・アンド・ザ・フラッシュ・コンバインドです いかがでしたか?

478 20/10/16(金)14:43:57 No.737366198

頑駄無君とかいないのかな ある意味どんな名字でもしっくりくる万能の名前だぞ

479 20/10/16(金)14:44:18 No.737366261

漢字は読めるように使ってほしい

480 20/10/16(金)14:44:37 No.737366335

ロシア人の名前のバリエーションめっちゃ少ないとは聞いたことあるな

481 20/10/16(金)14:44:40 No.737366349

無般窓

482 20/10/16(金)14:44:44 No.737366365

海外の本当に稀なケースだけど親の名前そのまんまってのは よほど自分に自信があって名付けたんだろうか

483 20/10/16(金)14:44:52 No.737366382

>キャプテン・ファンタスティック・ファースター・ザン・スーパーマン・スパイダーマン・バットマン・ウルヴァリン・ハルク・アンド・ザ・フラッシュ・コンバインドです 予想外な方向にアレな名前だった…

484 20/10/16(金)14:45:09 No.737366449

有名人の名前ならもっと遡って為朝とか秀郷とかつけた方が良いと思う

485 20/10/16(金)14:45:13 No.737366466

主婦「」は子供にどんな名前つけたの?

486 20/10/16(金)14:45:20 No.737366484

日本中にたんじろうくんやねずこちゃんは増えているんだろうか

487 20/10/16(金)14:45:20 No.737366486

鴎外の子

488 20/10/16(金)14:45:45 No.737366569

ゆずるで一番メジャーなのは譲だろうな

489 20/10/16(金)14:45:55 No.737366595

美希子(ねずこ)

490 20/10/16(金)14:46:03 No.737366620

義勇 しのぶ これは違和感ないし増えそう

491 20/10/16(金)14:46:03 No.737366622

真褒人くんとかいないかな…

492 20/10/16(金)14:46:19 No.737366685

>いかがでしたか? まあ本人が満足なら許すが…

493 20/10/16(金)14:46:20 No.737366689

そういう「」だってソシャゲのプレーヤーネームでは散々なものつけてるんだろ!?

494 20/10/16(金)14:46:26 No.737366705

>真褒人くんとかいないかな… にちゃあってした笑い方しそう…

495 20/10/16(金)14:46:31 No.737366715

>これは違和感ないし増えそう ぎゆう君は無理じゃないかな…

496 20/10/16(金)14:46:43 No.737366744

いい子に育つよう承太郎とつけよう!

497 20/10/16(金)14:46:49 No.737366766

王子君が改名したときの友達とのやり取りが面白かったんだが彼のアカウント凍結されてるな

498 20/10/16(金)14:47:00 No.737366805

優しいけど基本うるさくてアホの善逸の名前貰おうってのもすごいな

499 20/10/16(金)14:47:06 No.737366821

アカザくん!

500 20/10/16(金)14:47:26 No.737366864

>そういう「」だってソシャゲのプレーヤーネームでは散々なものつけてるんだろ!? †kirito†

501 20/10/16(金)14:47:31 No.737366878

>アカザくん! せめて生前の名前にしろよ!

502 20/10/16(金)14:47:34 No.737366885

半天狗君

503 20/10/16(金)14:47:37 No.737366891

>いい子に育つよう承太郎とつけよう! この承太郎はいわゆる不良のレッテルを貼られている

504 20/10/16(金)14:47:52 No.737366929

啄木でいいだろ

505 20/10/16(金)14:48:01 No.737366951

卍くん!

506 20/10/16(金)14:48:10 No.737366977

>そういう「」だってソシャゲのプレーヤーネームでは散々なものつけてるんだろ!? 「@m」

507 20/10/16(金)14:48:11 No.737366978

>そういう「」だってソシャゲのプレーヤーネームでは散々なものつけてるんだろ!? 卍KOUSIROU卍

508 20/10/16(金)14:48:28 No.737367031

nanashiです

509 20/10/16(金)14:48:46 No.737367104

>>アカザくん! >せめて生前の名前にしろよ! 僕の名前の意味は役立たずの狛犬という意味です!って授業で発表しちゃうんだ…

510 20/10/16(金)14:49:01 No.737367149

海外だとメガトロンとかオプティマス(名前)プライム(名字)に改名したのもいたな オプティマスの方は意外と改名理由が重かったが

511 20/10/16(金)14:49:23 No.737367209

†はあっこいつ関わらないほうがいいなってなる便利な文字

512 20/10/16(金)14:49:27 No.737367218

レイアースが好きだった典明くん元気にしてるかな…

513 20/10/16(金)14:49:35 No.737367239

縁壱はありかな?

514 20/10/16(金)14:49:55 No.737367293

前なんか歌舞伎役者の娘とかで愛流ちゃんっていたよね 愛流れていいのかな

515 20/10/16(金)14:50:02 No.737367310

>縁壱はありかな? 兄上の方がまだマシ

516 20/10/16(金)14:50:14 No.737367346

珍しい漢字使ってても祖父の名前からとってたりする

517 20/10/16(金)14:50:19 No.737367367

>前なんか歌舞伎役者の娘とかで愛流ちゃんっていたよね >愛流れていいのかな 有能な猫っぽい

518 20/10/16(金)14:50:25 No.737367383

無惨は流石に漢字が使えないか

519 20/10/16(金)14:50:29 No.737367400

ヒのアカウント名とかつけるあの延長の感覚なのかな

520 20/10/16(金)14:50:48 No.737367450

鬼滅の名前って基本キツいからな…

521 20/10/16(金)14:51:15 No.737367530

股之助

522 20/10/16(金)14:51:20 No.737367540

>兄上の方がまだマシ 黒死牟!

523 20/10/16(金)14:51:21 No.737367547

ゴーストオブツシマなら問題ないのに…

524 20/10/16(金)14:51:27 No.737367567

>ヒのアカウント名とかつけるあの延長の感覚なのかな ペット感覚だと思う

525 20/10/16(金)14:51:35 No.737367590

大谷君の影響で翔平は一定数増えるだろうな

526 20/10/16(金)14:51:56 No.737367642

アメリカだとストリッパーネームって言うんだろ変な名前

527 20/10/16(金)14:52:41 No.737367772

>アメリカだとストリッパーネームって言うんだろ変な名前 キラキラネームより直球でひどい

528 20/10/16(金)14:52:42 No.737367774

>愛流れていいのかな 愛が流れて去くじゃなくて愛が流れて来るの方かもしれない

529 20/10/16(金)14:52:59 No.737367822

永夢君!

530 20/10/16(金)14:53:08 No.737367836

>大谷君の影響で翔平は一定数増えるだろうな 球児は増えないかなぁ?

531 20/10/16(金)14:53:37 No.737367912

>ペット感覚だと思う クッキーちゃんまで行くと犬かな?って気分になる

532 20/10/16(金)14:53:40 No.737367923

名人くん

533 20/10/16(金)14:54:13 No.737368033

逆に犬とかに炭治郎とかつけるの流行るかも

534 20/10/16(金)14:54:13 No.737368035

>>これは違和感ないし増えそう >ぎゆう君は無理じゃないかな… じゃあ勇義くんで

535 20/10/16(金)14:54:36 No.737368119

やいばくん!  ォ¬  メ」

536 20/10/16(金)14:54:53 No.737368199

>ゴーストオブツシマなら問題ないのに… 冥人くんとコトゥン君でも?

537 20/10/16(金)14:55:09 No.737368251

親戚に凛ちゃんがいるが 御多分に漏れず漢字解禁とドラマで使われたタイミングが重なった頃の子だった

538 20/10/16(金)14:56:02 No.737368385

士郎くんとか士貴くんとか式ちゃんとか名付けられた子もいるんだろうなあ

539 20/10/16(金)14:56:16 No.737368430

勇義ボーイ…

540 20/10/16(金)14:56:19 No.737368436

>じゃあ勇義くんで それは別方向にダメだ

541 20/10/16(金)14:56:41 No.737368509

>王子君が改名したときの友達とのやり取りが面白かったんだが彼のアカウント凍結されてるな どうして…

542 20/10/16(金)14:57:01 No.737368562

>アメリカだとストリッパーネームって言うんだろ変な名前 宝石系の名前はだいたいこれ扱いされる

543 20/10/16(金)14:57:09 No.737368580

多くの人に愛されるよう鬼滅と名付けました

544 20/10/16(金)14:58:39 No.737368813

>宝石系の名前はだいたいこれ扱いされる 琥珀とかそういう

545 20/10/16(金)14:59:40 No.737368985

>多くの人に愛されるよう鰐と名付けました

546 20/10/16(金)15:00:08 No.737369065

>>アメリカだとストリッパーネームって言うんだろ変な名前 >宝石系の名前はだいたいこれ扱いされる 宝石系は源氏名っぽい感じなのか

547 20/10/16(金)15:01:03 No.737369234

宝石系の名前は翡翠琥珀瑠璃とゲームのヒロインだとけっこうみるな…

548 20/10/16(金)15:01:32 No.737369326

>宝石系は源氏名っぽい感じなのか ジェイドとかアンバーとかエメラルドとかクリスタルとかそういうのだ

549 20/10/16(金)15:01:37 No.737369342

フォスフォフィライトくん!

550 20/10/16(金)15:02:04 No.737369434

滝川クリスタル…

551 20/10/16(金)15:02:34 No.737369506

>フォスフォフィライトくん! ヒロイン…?

552 20/10/16(金)15:03:20 No.737369654

未光だと光らないのかなってなる

553 20/10/16(金)15:03:44 No.737369735

007のヴェスパーは変な顔されてたな

↑Top