虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/16(金)12:50:05 No.737344613

    ここっていつの間にかめっちゃ地位向上してたけどなぜ何故?

    1 20/10/16(金)13:00:39 No.737346894

    みんな服に無駄な金を使いたくなかった

    2 20/10/16(金)13:01:09 No.737346991

    質が良くなった

    3 20/10/16(金)13:02:02 No.737347164

    質は20年前が一番良かった その頃のフリースが今でも現役だし

    4 20/10/16(金)13:02:56 No.737347317

    去年爆売れしたパタゴニアのデザインそのまんまのフリース 今年はポケットついててデザイン台無しになって笑った ユニクロらしい実用性を求めるスタイルだ

    5 20/10/16(金)13:03:23 No.737347399

    単純にデザインとかブランディングにも金を使うようになったからでしょ

    6 20/10/16(金)13:03:36 No.737347447

    みんな大人になってシンプルなものを求めるようになった

    7 20/10/16(金)13:04:27 No.737347604

    簡単に言うとみんな貧乏になったから貧乏人向けの店が儲かるんだよ

    8 20/10/16(金)13:08:48 No.737348479

    >簡単に言うとみんな貧乏になったから貧乏人向けの店が儲かるんだよ その考え方だとGUの方が売れてるってことになるけど…

    9 20/10/16(金)13:10:00 No.737348698

    ジルさんまだー

    10 20/10/16(金)13:11:48 No.737349066

    子供同士の喧嘩の罵倒の全身ユニクロに社長が大ダメージ受けたからだよ

    11 20/10/16(金)13:16:49 No.737350025

    タグの利権かなんかで揉めてたのってどうなったの

    12 20/10/16(金)13:17:13 No.737350095

    インナーのつもりでウルトラライトダウン作ったらみんなアウターとして着るから アウターとして作り直すよ!みたいな話が割と好き

    13 20/10/16(金)13:17:20 No.737350118

    おっさんになったらこれでいいよ

    14 20/10/16(金)13:17:54 No.737350216

    >インナーのつもりでウルトラライトダウン作ったらみんなアウターとして着るから あれにアウターいるとかどんな極寒地だ

    15 20/10/16(金)13:17:54 No.737350217

    フェデラーのおかげじゃないの? テニス星人が使うなら悪くないかも…ってなるんでしょ?

    16 20/10/16(金)13:18:38 No.737350351

    >あれにアウターいるとかどんな極寒地だ 太平洋側でもバイク通勤だと冬にありがたい…

    17 20/10/16(金)13:18:41 No.737350361

    GUは素材から耐久性は低い

    18 20/10/16(金)13:20:35 No.737350696

    海外展開もそうだしアプリの普及のさせ方もそうだし みんな着てればバカにする奴なんて居なくなるのかなって…

    19 20/10/16(金)13:21:01 No.737350776

    ジルサンダーとコラボしたから大義名分が出来たんだよ

    20 20/10/16(金)13:21:08 No.737350807

    >GUは素材から耐久性は低い デザインも若者向けなのか奇抜のペラペラ

    21 20/10/16(金)13:21:44 No.737350894

    >みんな着てればバカにする奴なんて居なくなるのかなって… 定番をダサいとか言ってかみつくのは常に一定数いるから…

    22 20/10/16(金)13:22:07 No.737350963

    >みんな着てればバカにする奴なんて居なくなるのかなって… みんなきすぎておじいちゃんみちいな格好とバカにされる

    23 20/10/16(金)13:22:11 No.737350979

    ペラペラマン来たな

    24 20/10/16(金)13:22:17 No.737350991

    ユニクロのズボンが1~2年持つとしたらGUは3か月でヘロヘロになるイメージ

    25 20/10/16(金)13:23:05 No.737351139

    ウルトラライトダウンは薄手のコートの下に着ておくと冬に軽装で通勤できるから良い

    26 20/10/16(金)13:23:18 No.737351172

    素材研究が異常しかもクソ安い トップデザイナーとのコラボで倍率ドン

    27 20/10/16(金)13:24:37 No.737351430

    ユニクロのジーパンは数の勝負で良い材料や縫製を手に入れてるけど GUはそっから質を落としてくるからいくら安くても買わないかな…

    28 20/10/16(金)13:24:56 No.737351486

    単に企業努力の成果じゃん

    29 20/10/16(金)13:25:19 No.737351553

    昔慶応大学といっしょに研究してた頃のスポーツウェアとか重宝したんだけど無くなっちゃったなぁ

    30 20/10/16(金)13:25:39 No.737351604

    今日のJWアンダーソン見てきたけどマジでペラペラよ ウールのコートなんて裏地無いし生地はペラペラすぎて逆に限界の薄さに挑戦しているかのような技術の進歩に驚かされる コンドームじゃねーんすよ頑張る所が間違ってる

    31 20/10/16(金)13:25:46 No.737351636

    ザラとかのファストファッションブランド自体の地位向上もあるけど柳井社長1代で世界第3位になってんだからすげーよ…

    32 20/10/16(金)13:29:34 No.737352332

    残り物に福があるお店 去年の冬ものありがてえ

    33 20/10/16(金)13:30:44 No.737352551

    俺のタンスはここの値下げ商品で5割構成されてる 残り5割は定価で購入したものだ

    34 20/10/16(金)13:31:02 No.737352596

    ステテコが部屋着に最高だよ

    35 20/10/16(金)13:31:24 No.737352648

    >ウールのコートなんて裏地無いし生地はペラペラすぎて逆に限界の薄さに挑戦しているかのような技術の進歩に驚かされる いま裏地のあるコート売れないんすよ

    36 20/10/16(金)13:34:39 No.737353176

    >いま裏地のあるコート売れないんすよ 企業側の手抜きを消費者に押し付ける流行ってクソだよね

    37 20/10/16(金)13:35:13 No.737353275

    嫌なら買うな 購入は投票と一緒だ

    38 20/10/16(金)13:35:45 No.737353383

    いやウルトラライトダウンが優秀すぎるからヘビーアウター買う意味が無くなっただけだけど…

    39 20/10/16(金)13:36:35 No.737353537

    裏地ほしいならレギュラーライン買えよ 8000円で売ってるんだからコストが原因じゃないだろ

    40 20/10/16(金)13:36:58 No.737353595

    >いやウルトラライトダウンが優秀すぎるからヘビーアウター買う意味が無くなっただけだけど… シルエットが綺麗なコートを着てもダウン着るともこもこしちゃうじゃん 小太りなシルエットになってスゲー嫌なんだよな

    41 20/10/16(金)13:37:05 No.737353612

    >いやウルトラライトダウンが優秀すぎるからヘビーアウター買う意味が無くなっただけだけど… 裏地無しで秋に、インナーダウン入れて冬に着るのが今の使い方だよねー

    42 20/10/16(金)13:37:33 No.737353696

    下着が強すぎる…あと寝間着 オシャレで使うには全体的に薄いからちょっとなあ

    43 20/10/16(金)13:37:37 No.737353712

    ユニクロでオシャレみたいなブロガーやらに金を配ってやらせる 消費者も別にダサい扱いじゃないなら手頃だし良いかって買う

    44 20/10/16(金)13:37:40 No.737353720

    たしかに厚くて重い上着は着なくなった 年取ったのもあって重い服は肩が凝る

    45 20/10/16(金)13:37:56 No.737353757

    じゃあ英語がいっぱい書いてあるシャツがバカみたいじゃないですか

    46 20/10/16(金)13:38:11 No.737353807

    ドレスコードでジャケット着てこいって店に行くのにユニクロのジャケットだと笑われる?

    47 20/10/16(金)13:38:33 No.737353881

    >ユニクロでオシャレみたいなブロガーやらに金を配ってやらせる >消費者も別にダサい扱いじゃないなら手頃だし良いかって買う ファッション雑誌も普通にユニクロの載せてるからな

    48 20/10/16(金)13:38:45 No.737353914

    サイズ幅広く売ってくれるところがここしかない…

    49 20/10/16(金)13:38:48 No.737353924

    >企業側の手抜きを消費者に押し付ける流行ってクソだよね 残念ながら裏地無い方が処理丁寧にしないといけないんで手間かかるんすよね…

    50 20/10/16(金)13:38:51 No.737353933

    >8000円で売ってるんだからコストが原因じゃないだろ それ100%化繊でやすっぽいじゃん

    51 20/10/16(金)13:39:16 No.737354007

    >たしかに厚くて重い上着は着なくなった >年取ったのもあって重い服は肩が凝る レザージャケット着た後にダウン着ると軽さと性能の高さに驚く…

    52 20/10/16(金)13:39:22 No.737354017

    MBおじさん今もあの調子でスレ画褒め上げてるのかな

    53 20/10/16(金)13:40:32 No.737354231

    ちゃんとしたのが欲しいなら普通のブランドの服買えばいいのにわざわざそういうお店であるユニクロにケチつけんなよ…

    54 20/10/16(金)13:40:52 No.737354297

    ユニクロばっかり使ってるせいで普通の人はどこでどうやって服買ってるのかわからない…

    55 20/10/16(金)13:40:52 No.737354298

    ちょっと昔はインナーはともかくアウターをユニクロで買うなんてとんでもない!って感じだだったけど 令和最新はワークマン女子が大量発生している

    56 20/10/16(金)13:40:53 No.737354299

    ウルトラライトダウンだけで他の重アウター全否定はさすがに雑すぎないか

    57 20/10/16(金)13:41:32 No.737354412

    ウールで裏地のあるしっかりしたコート欲しいならユニクロじゃなくちゃんとした金額のするお店行けばいいのでは

    58 20/10/16(金)13:41:48 No.737354460

    >ドレスコードでジャケット着てこいって店に行くのにユニクロのジャケットだと笑われる? 店は笑わない 客にとっては家族から貰った大事な服かもしれないだろう

    59 20/10/16(金)13:42:09 No.737354513

    服に興味も見識もないのに謎のマウント取ろうとしてくるのって 生地の厚さと縫製以外に語ることないんか

    60 20/10/16(金)13:42:14 No.737354525

    みんな貧乏になったからだよ

    61 20/10/16(金)13:42:30 No.737354568

    2020年には作業服メーカーの服が大ヒットして女性向け店舗とか出してるよって20年前の人に教えてあげたい

    62 20/10/16(金)13:42:33 No.737354571

    サイズ展開豊富なのがありがたい フリーサイズオンリーとか困る

    63 20/10/16(金)13:42:37 No.737354582

    MBおじさん今でもあの調子でファストリ持ち上げてるんだろうか 時々逆に褒め殺しになってないかってレベルのやつあったけど

    64 20/10/16(金)13:43:01 No.737354654

    昔はなんかフリース売ってるお店みたいなイメージだった

    65 20/10/16(金)13:43:12 No.737354681

    大量生産とデザイン据え置きによる在庫流用が強すぎる

    66 20/10/16(金)13:43:24 No.737354707

    シンプルでいいと思うけどね…

    67 20/10/16(金)13:43:43 No.737354762

    俺の履いてるズボンみんなユニクロだわ

    68 20/10/16(金)13:44:05 No.737354819

    ファッションの組み立てとかわかんね!

    69 20/10/16(金)13:44:17 No.737354847

    一張羅なんて言葉が死語になったし 価値観変わったよね

    70 20/10/16(金)13:44:44 No.737354924

    パックみたいになってたくさん下がってる無地シャツが好き

    71 20/10/16(金)13:44:51 No.737354943

    わりとみんな布だぜ!?って思ってたのがわかる

    72 20/10/16(金)13:45:25 No.737355045

    >ウールで裏地のあるしっかりしたコート欲しいならユニクロじゃなくちゃんとした金額のするお店行けばいいのでは JWアンダーソンだから欲しかっただけだよ 普段ここでウールのコートなんて買わねぇからペラペラすぎてビビったんだよ

    73 20/10/16(金)13:45:50 No.737355113

    世の中の人はちゃんとした服を買うときにユニクロ以外のどこに行ってるんだろう…

    74 20/10/16(金)13:46:09 No.737355179

    ユニークなユニなんだが 無個性の代表みたいなとこである

    75 20/10/16(金)13:46:13 No.737355187

    マルイとか・・・

    76 20/10/16(金)13:46:21 No.737355214

    >世の中の人はちゃんとした服を買うときにユニクロ以外のどこに行ってるんだろう… オイオイ

    77 20/10/16(金)13:46:59 No.737355331

    >世の中の人はちゃんとした服を買うときにユニクロ以外のどこに行ってるんだろう… 俺はスーツファクトリーに行くよ

    78 20/10/16(金)13:47:04 No.737355346

    金銭的以外の部分のコストを減らせるのがでかい どこの店のどこのアレの質がとかデザインがとか探すなんて面倒くさい 人によってはそれに加えてどのサイズが合うかどうかまで調べなければならない ファッション好きに言わせればそうやって見つけるのが楽しいのかもしれないけど そうじゃない人のほうが大勢だ

    79 20/10/16(金)13:47:15 No.737355379

    >世の中の人はちゃんとした服を買うときにユニクロ以外のどこに行ってるんだろう… 西松屋

    80 20/10/16(金)13:47:15 No.737355383

    高くなってもいいから昔の品質で出して欲しい 田舎だとマジで細かいサイズ展開してる無難な服屋が無いんだよ

    81 20/10/16(金)13:48:57 No.737355713

    しまむらも普通におしゃれな服多くない? コラボも多いし

    82 20/10/16(金)13:49:07 No.737355746

    野菜売ってた頃に行ったきりだな それからはひきこもってるから

    83 20/10/16(金)13:49:17 No.737355776

    どのブランドがどうとかメンドクサイ人にはとてもありがたい

    84 20/10/16(金)13:50:17 No.737355988

    1900円フリースが転換期だったんかな 思えば貧乏人は寒い冬を重ね着で耐えなきゃいけなかった状況を変えたのはユニクロかもしれないな

    85 20/10/16(金)13:50:37 No.737356051

    今のオンラインショップ裾直しとかもしてくれるんだ…

    86 20/10/16(金)13:51:36 No.737356237

    >世の中の人はちゃんとした服を買うときにユニクロ以外のどこに行ってるんだろう… よほどのクソ田舎じゃなきゃ大手セレショは何かしら店舗あるし 中小でもう少しお高いブランド仕入れてる店もある 小さな店は気軽に入りにくいのが欠点だけど…

    87 20/10/16(金)13:52:02 No.737356314

    立体裁断とか無縫製技術にガンガン投資してるし地味に衣料技術進歩してる所を取り入れまくってるからな…

    88 20/10/16(金)13:52:06 No.737356326

    しまむらにある服が全てダサいとは言わないが 未だにうn…みたいな服が平然と売ってるのもまた事実だ

    89 20/10/16(金)13:52:10 No.737356337

    >今のオンラインショップ裾直しとかもしてくれるんだ… ユニクロだとセミオーダースーツまで作ってくれるよ

    90 20/10/16(金)13:52:32 No.737356414

    ファッションとかよく…分からなくて…みたいな人向けに ユニクロのこの服とこれ買って着まわせば良いですよってブログとかが増えて買いやすいからな…

    91 20/10/16(金)13:52:33 No.737356421

    そろそろ夏物が捨て値になるから買うか

    92 20/10/16(金)13:52:37 No.737356437

    >しまむらも普通におしゃれな服多くない? >コラボも多いし しまむらは普段着すぎて困るんだよ 制服のないビジネスカジュアルの職場なんでしまむらは厳しい しまむらのコラボって部屋着とか子供向けって感じで年齢的にキツイ

    93 20/10/16(金)13:53:05 No.737356524

    エコだ環境だ言うが安くなる大量消費大量生産からは逃れられない 服はどんだけ大事にしても消耗品

    94 20/10/16(金)13:53:23 No.737356588

    昔の品質ってあの縫い目が表に出てるおぞましい見た目のパーカーとかシャツ着たいってこと?

    95 20/10/16(金)13:53:28 No.737356603

    自分自身は服好きで高いのも買うけど それはそれとして今日みなならユニクロGUだけでも全然いいよな…と思う 無印が加われば完璧だ

    96 20/10/16(金)13:53:36 No.737356632

    昔はユニクロってみんな使ってるかぶりやすい安物って感じだったけど 結局流行追ってみんな同じような格好になるからシンプルなやつはユニクロでよくねってなった

    97 20/10/16(金)13:53:37 No.737356633

    >立体裁断とか無縫製技術にガンガン投資してるし地味に衣料技術進歩してる所を取り入れまくってるからな… SOZAI系メーカーとコラボと銘打って出して来てる時はだいたい良いもんが出てくる…

    98 20/10/16(金)13:54:11 No.737356740

    貧乏貧乏言ってる人は世界中でzaraもgapも好調過ぎてニホンガー出来ないのがつらいと見える

    99 20/10/16(金)13:54:27 No.737356795

    これ定番品になったなってものが次の年出ないとかあるのが困る

    100 20/10/16(金)13:54:32 No.737356816

    スキニーとか一般人に穿ける程度のシルエットだし テーパードも割と緩めだし とんがった人には物足りないかも知れんが 多くの人に売るにはこれが良いんだよな

    101 20/10/16(金)13:54:39 No.737356840

    着るものがここかワークマンになってる

    102 20/10/16(金)13:54:41 No.737356845

    gapは死にかけだろ どこに目ついてるんだ

    103 20/10/16(金)13:54:58 No.737356897

    ああすまんH&Mだあんまりいかねえから

    104 20/10/16(金)13:55:03 No.737356912

    >エコだ環境だ言うが安くなる大量消費大量生産からは逃れられない HMもユニクロも環境負荷の少ない服に力入れてるよ むしろ小さいブランドの方がそこまでお金かけられてない

    105 20/10/16(金)13:55:28 No.737357008

    >これ定番品になったなってものが次の年出ないとかあるのが困る セルビッジのやつ最初に出た時はこいつはもうド定番でいいだろ…ってなったのに 続いたのがコレジャナイ…

    106 20/10/16(金)13:56:07 No.737357130

    服にこそお金をかけるべきという意見も一理あると思う しかしやはり俺は服は皮膚を保護するためのものだと思う

    107 20/10/16(金)13:56:16 No.737357158

    人気ジャケットとか割と早く売り切れる シーズン本番の頃には無かったり

    108 20/10/16(金)13:56:21 No.737357169

    ここでしまむら

    109 20/10/16(金)13:56:49 No.737357273

    > 最悪ですから、日本は。 https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/

    110 20/10/16(金)13:57:10 No.737357339

    >昔の品質ってあの縫い目が表に出てるおぞましい見た目のパーカーとかシャツ着たいってこと? それは知らんけど昔のTシャツと今の比べると厚みが半分くらいになってるよ チク透けするから買わなくなった

    111 20/10/16(金)13:57:41 No.737357458

    しまむらはいいとか悪いじゃなくて店舗内でなるべく商品を被らないようにして 地域コミュニティで洋服が被らないようにしてるのが売りだから…

    112 20/10/16(金)13:57:52 No.737357499

    再生繊維の質が向上したからなあ 何年も着られる服じゃないが高見えする質感になってたりする

    113 20/10/16(金)13:58:25 No.737357580

    デザインも価格も真っ当にいいから買うよね 家具でいうニトリみたい

    114 20/10/16(金)13:58:48 No.737357650

    思った以上にに無難にまあまあのオシャレしたいって人が多かったんだ

    115 20/10/16(金)13:59:25 No.737357756

    世界中で虚栄に金払うのイヤだって思ってたんだな

    116 20/10/16(金)13:59:49 No.737357836

    ここのシャツの合わせ方が分からない いつも何かシルエットが合わない

    117 20/10/16(金)14:00:08 No.737357896

    GUはどうなの?

    118 20/10/16(金)14:00:58 No.737358055

    >GUはどうなの? 品質が二段くらい落ちていいなら安いしいいと思う けどあそこは若者向きなデザインばかりだぞ

    119 20/10/16(金)14:01:13 No.737358110

    >世界中で虚栄に金払うのイヤだって思ってたんだな 主語がでかい 後さっきからずっとレスが浮いてるよ

    120 20/10/16(金)14:01:51 No.737358211

    なんにでもフード付けてパーカータイプにする癖を無くしてくれればいいのに

    121 20/10/16(金)14:01:54 No.737358228

    >思った以上にに無難にまあまあのオシャレしたいって人が多かったんだ 服装に気を遣うようになっただけで社内の女子の反応が変わったからねぇ カーチャンに任せっきりだった学生時代の服をいつまでもきてたというのもあるんだけど

    122 20/10/16(金)14:02:22 No.737358297

    >なんにでもフード付けてパーカータイプにする癖を無くしてくれればいいのに ブロックテックだけはフードないと困る

    123 20/10/16(金)14:02:30 No.737358326

    社長個人はだいぶ人間的にアレだし意見も聞く価値無いと思うけど 商売の勘だけはすごいんだよな…

    124 20/10/16(金)14:03:23 No.737358505

    今年はヒートテックじゃなくて無印のヒートインナーにするぜ

    125 20/10/16(金)14:03:27 No.737358526

    まさしくファッションだからでしょ 無難な意味での

    126 20/10/16(金)14:04:05 No.737358640

    ヒートテック着ると具合悪くなるんだよな

    127 20/10/16(金)14:04:13 No.737358662

    >GUはどうなの? 無地のシャツとかパンツなら…

    128 20/10/16(金)14:04:38 No.737358741

    >なんにでもフード付けてパーカータイプにする癖を無くしてくれればいいのに フードとフードが被っちまうー!

    129 20/10/16(金)14:04:40 No.737358756

    GUとユニクロにブランド分けたのがかなりでかいと思う 安物的なイメージ付けされてからの脱却ってかなり苦労するし

    130 20/10/16(金)14:05:31 No.737358897

    トップ意識高いよね テレビでめっちゃイキってた

    131 20/10/16(金)14:06:18 No.737359049

    俺も気に入らないけどイキるだけの成果は出してるから

    132 20/10/16(金)14:06:20 No.737359058

    実際イキっていい人だからな…

    133 20/10/16(金)14:06:40 No.737359134

    >ヒートテック着ると具合悪くなるんだよな 肌乾燥しまくるから弱いならやめた方がいい 高機能を謳う化繊の服は洗うと悪臭して専用の洗剤いるのもあるから綿100%ばかり着るようになったよ

    134 20/10/16(金)14:07:05 No.737359207

    10年くらい前か一時期質が劣化した感あったけど今はだいぶ良くなった というか本当にコスパぶっちぎりで良いと思う

    135 20/10/16(金)14:07:57 No.737359382

    ウルトラダウンは年々ダウンの量が減って悲しい

    136 20/10/16(金)14:09:09 No.737359654

    ホームページは前のに戻してほしい 一括表示のほうがいいのにもっと見るをクリックしないといけない形式になって見づらい…

    137 20/10/16(金)14:09:38 No.737359726

    >ウルトラダウンは年々ダウンの量が減って悲しい 化繊中綿の商品も増えてきたしなあ

    138 20/10/16(金)14:10:03 No.737359808

    まあ社長がああいう人だからあんだけ成功したんだろうけど 社員も自然と似たようなスパルタ系が出世しやすいもんだから 下請けとかパートナーが苦労してるとは聞く

    139 20/10/16(金)14:11:04 No.737359968

    まず社員の超過労働で問題になってるし

    140 20/10/16(金)14:11:32 No.737360049

    >ホームページは前のに戻してほしい >一括表示のほうがいいのにもっと見るをクリックしないといけない形式になって見づらい… 総合のビュー数を増やしたり滞在時間を長くさせるためにめんどくさい作りにするのが今のwebの流れなんで…

    141 20/10/16(金)14:11:43 No.737360088

    長く着ることに価値を見出せないんだよなぁ 汚くなるだけにしか思えなくて結果買い替えるからこことかにお世話になる ほんとは長く着て育てるみたいなのやってみたいが

    142 20/10/16(金)14:11:49 No.737360106

    >GUはどうなの? 安い割には靴に気合入ってる 合皮だけど悪くない

    143 20/10/16(金)14:12:06 No.737360158

    いわゆるおしゃれなちゃんとしたブランドって自分にあったサイズがあるのかそもそもサイズの基準が分かりづらいんだよね…

    144 20/10/16(金)14:13:17 No.737360391

    ジャージとかトレーニングウェア復活してくれんかのう

    145 20/10/16(金)14:14:11 No.737360587

    事業に関してはいくらイキってもいい まさはるとか経済についてはもうメディがいちいち話聞きにいかなくていいと思う

    146 20/10/16(金)14:14:48 No.737360713

    おしゃれって教養がいるよな

    147 20/10/16(金)14:15:34 No.737360842

    見た目ならここ機能ならワークマンみたいな使い方してる ちゃんとしたメーカーのコート一着以下の値段で冬が越せてありがたい

    148 20/10/16(金)14:16:19 No.737361001

    >いわゆるおしゃれなちゃんとしたブランドって自分にあったサイズがあるのかそもそもサイズの基準が分かりづらいんだよね… ユニクロって服によって同じMでもサイズ感がバラバラなのが困る 異様に袖長かったり胸囲がガバガバだったり そーゆーデザインなんですって言われてもユニクロにそーゆーデザイン性求めてないんすが

    149 20/10/16(金)14:16:40 No.737361066

    シルエットはユニクロのTシャツ一枚でカッコ付くように身体を鍛えるんだ

    150 20/10/16(金)14:16:45 No.737361083

    エクストラファインメリノのタートルネックはマジで良いと思う 今まで男性用はWEBでしか買えなかったけど先週くらいから店頭に置くようになったみたい

    151 20/10/16(金)14:17:11 No.737361173

    ワークマンはユニクロと比べちゃうとやっぱ作業服だなこれ…ってなるからなぁ

    152 20/10/16(金)14:17:53 No.737361310

    つい全体的に同じ色を買ってしまっていて合わせようとする時にちょっと後悔する

    153 20/10/16(金)14:18:05 No.737361358

    ブランド毎にサイズ感結構違うから難しいよね数字だけじゃ分からない部分もあるし ひどいのだとその時のデザイナーの体型が基準のブランドとかあるからな 大体180cmちょいで80前後だからでけえんだ

    154 20/10/16(金)14:18:06 No.737361366

    ワークマンは行ったことないな いいのがあるの?

    155 20/10/16(金)14:18:21 No.737361422

    >事業に関してはいくらイキってもいい あんたほどの実力者がそういうのなら…を地で行ってるからな…

    156 20/10/16(金)14:19:52 No.737361691

    >つい全体的に同じ色を買ってしまっていて合わせようとする時にちょっと後悔する そこから脱出すると服着るの楽しくなるよなった

    157 20/10/16(金)14:20:06 No.737361737

    >ワークマンは行ったことないな >いいのがあるの? バイク乗りのひとがよく着てるイージスとか 筋トレの人が履いてる健さんって薄い靴とか 子育て中のお母さんが履いてる滑りにくい靴とか 用途特化してる感じ

    158 20/10/16(金)14:21:24 No.737362005

    >ワークマンは行ったことないな >いいのがあるの? 最近はカジュアル服作りまくってめっちゃ売れてる 機能性とコスパでいうとユニクロ以上 ただ余計なワンポイント入ってたりシャツのエリにオシャレ裏地が付いてたりで微妙に残念…

    159 20/10/16(金)14:21:44 No.737362067

    >そーゆーデザインなんですって言われてもユニクロにそーゆーデザイン性求めてないんすが もうユニクロの方もあなたみたいな客を求めてないんでしょ

    160 20/10/16(金)14:21:44 No.737362068

    >つい全体的に同じ色を買ってしまっていて合わせようとする時にちょっと後悔する 気づいたら服の大半がベージュ(カーキ含む)とオリーブとネイビーと白シャツで構成されてた

    161 20/10/16(金)14:22:23 No.737362200

    >>GUはどうなの? >安い割には靴に気合入ってる >合皮だけど悪くない 靴に関しては圧倒的にGUのが上だわ ユニクロのスニーカーはまあ値段なりの普通さ

    162 20/10/16(金)14:22:28 No.737362219

    >ただ余計なワンポイント入ってたりシャツのエリにオシャレ裏地が付いてたりで微妙に残念… なんかセンスがオカンが買ってくる服なんだよね…

    163 20/10/16(金)14:23:18 No.737362401

    高確率ですみっこに黒いモアモアがいるのがちょっと嫌だよねここ

    164 20/10/16(金)14:24:14 No.737362608

    モアモア?

    165 20/10/16(金)14:24:54 No.737362726

    >気づいたら服の大半がベージュ(カーキ含む)とオリーブとネイビーと白シャツで構成されてた 肌色で合う合わないあるけど黄色とピンクが意外と便利よ この2色は何にでも大抵合う

    166 20/10/16(金)14:26:31 No.737363009

    >つい全体的に同じ色を買ってしまっていて合わせようとする時にちょっと後悔する ワントーンコーデだ

    167 20/10/16(金)14:26:33 No.737363017

    >高確率ですみっこに黒いモアモアがいるのがちょっと嫌だよねここ ひたすらでっかいクイックルワイパーしてる人がいてちょっと邪魔

    168 20/10/16(金)14:27:35 No.737363191

    >気づいたら服の大半がベージュ(カーキ含む)とオリーブとネイビーと白シャツで構成されてた 「」に必要なのは清潔感なので基本白シャツでいいんだきっと…

    169 20/10/16(金)14:27:43 No.737363223

    >気づいたら服の大半がベージュ(カーキ含む)とオリーブとネイビーと白シャツで構成されてた そんなもんじゃない?

    170 20/10/16(金)14:27:46 No.737363234

    >モアモア? まっくろくろすけみたいな糸くずの塊

    171 20/10/16(金)14:28:31 No.737363334

    前からファッションについて興味ないのに無理矢理レースに参加させられる最悪の気分だったから 安くて無難のポジションを獲得したユニクロには感謝してる

    172 20/10/16(金)14:29:53 No.737363568

    >肌色で合う合わないあるけど黄色とピンクが意外と便利よ >この2色は何にでも大抵合う 「」がピンク着ると藤波のマッチョドラゴンが思い浮かんできてしまう…

    173 20/10/16(金)14:30:12 No.737363624

    俺白シャツがすげえ似合わねえ