20/10/16(金)12:25:09 ハッカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/16(金)12:25:09 No.737338745
ハッカー貼る
1 20/10/16(金)12:27:01 No.737339173
変なところさわった人
2 20/10/16(金)12:34:25 No.737340936
うっかりフォルダ名映したりしないようドライブのルートまでちゃんと戻っててえらい
3 20/10/16(金)12:39:39 No.737342133
わかってて作ってるだろこれ
4 20/10/16(金)12:42:25 No.737342830
イメージだけ過ぎる…
5 20/10/16(金)12:43:58 No.737343195
Tドライブ使ってる人初めて見た
6 20/10/16(金)12:44:00 No.737343201
俺だってこの程度できる
7 20/10/16(金)12:44:28 No.737343327
もっとこう…なんか無かったのか…
8 20/10/16(金)12:45:50 No.737343645
cd /d T: cls 事前にここまで打ってるんだろうから充分ハッカー
9 20/10/16(金)12:46:35 No.737343819
間違ったイメージ過ぎる…
10 20/10/16(金)12:46:49 No.737343872
よーしいい子だ...
11 20/10/16(金)12:47:06 No.737343927
せdrftgyふじこlp;@:
12 20/10/16(金)12:47:28 No.737344021
ディープフェイクってエロ動画を無修正にする技術ぐらいの認識だったけど 随分古風な作業環境なんだな…
13 20/10/16(金)12:47:49 No.737344103
(作ってるのはマジレスコラ動画)
14 20/10/16(金)12:48:18 No.737344217
コマンド忘れるとこんな感じになる ん?あれ?通らない… やべマジで通んねえ
15 20/10/16(金)12:49:29 No.737344483
ハッカーもOfficeをタスクバーにピン留めしないといけないんだな…
16 20/10/16(金)12:49:54 No.737344567
打ちにくそうな指の置き方してんな
17 20/10/16(金)12:50:43 No.737344756
Officeがタスクバーにピン止めされてんのが可愛い
18 20/10/16(金)12:50:55 No.737344806
>コマンド忘れるとこんな感じになる タブ補完するけどね
19 20/10/16(金)12:51:07 No.737344851
何もできてねーじゃねーか!
20 20/10/16(金)12:52:48 ID:eH3q5pLw eH3q5pLw No.737345201
ただの俺
21 20/10/16(金)12:53:37 No.737345415
インストールできた! コマンド実行! 動かない!(パス通ってない)
22 20/10/16(金)12:54:24 No.737345579
>インストールできた! >コマンド実行! >動かない!(パス通ってない) パス通した! コマンド実行! 動かない!(再起動してない)
23 20/10/16(金)12:55:32 No.737345825
ハッカーなのにwindowsでコマンドプロンプト使ってるのか…
24 20/10/16(金)12:59:20 No.737346626
スクリプト書いて自動化してそうだけど実際どうなんだろ
25 20/10/16(金)13:00:57 No.737346949
diskpart select disk 0 clean
26 20/10/16(金)13:01:57 No.737347143
rm -rf /
27 20/10/16(金)13:01:57 No.737347144
あれぇ~何でパス通ってないんだ?
28 20/10/16(金)13:06:21 No.737347993
>ハッカーなのにwindowsでコマンドプロンプト使ってるのか… かのairsnortだってwindows版がリリースされてるし…
29 20/10/16(金)13:07:48 No.737348271
多分映像外部に発注して制作側はわざとやってるけど局の方は誰も突っ込まなかったんだろうな…
30 20/10/16(金)13:09:39 No.737348636
ガチなコマンドが映ってるよりいいじゃん
31 20/10/16(金)13:10:55 No.737348872
カモンベイビー…そこだ!ビンゴ
32 20/10/16(金)13:12:22 No.737349185
ディープフェイクなんてパソコン操作してるシーンで肌色にしてモザイク掛けおときゃいいのに
33 20/10/16(金)13:12:27 No.737349205
何もしてないのに壊れた人
34 20/10/16(金)13:13:27 No.737349404
コマンドプロンプト開いて居眠りするとこうなる
35 20/10/16(金)13:13:47 No.737349465
スーパーハッカーコンテストすぎる…
36 20/10/16(金)13:14:26 No.737349596
>何もしてないのに壊れた人 rd /s /q c:\
37 20/10/16(金)13:15:15 No.737349746
ipconfigいいよね
38 20/10/16(金)13:15:32 No.737349816
リアルな画面にする方がダメだろ!
39 20/10/16(金)13:16:51 No.737350033
俺はハッカーだった…?
40 20/10/16(金)13:17:39 No.737350174
やけくそになった人
41 20/10/16(金)13:18:10 No.737350266
ハッカーのイメージ ・キーを沢山打つ ・文字ばかりの画面見てる
42 20/10/16(金)13:18:30 No.737350322
ターミナル触ってる時の俺春奈
43 20/10/16(金)13:19:29 No.737350502
緑文字にしよう
44 20/10/16(金)13:19:53 No.737350566
Officeの横の丸いのなんだろ slack?
45 20/10/16(金)13:20:23 No.737350665
>ipconfigいいよね (映し出される169.254.0.1)
46 20/10/16(金)13:21:02 No.737350778
>Officeの横の丸いのなんだろ Chromeじゃなかろうか
47 20/10/16(金)13:21:06 No.737350793
>Officeの横の丸いのなんだろ >slack? 丸いからChromeじゃない?
48 20/10/16(金)13:21:06 No.737350795
>Officeの横の丸いのなんだろ >slack? Chromeですかね…
49 20/10/16(金)13:21:06 No.737350796
うちの教授もインタビューの時適当に文字列流してたって言ってたからそういうもんさきっと
50 20/10/16(金)13:22:00 No.737350945
chromeか やはりハッカー御用達…
51 20/10/16(金)13:22:08 No.737350969
だいぶ苦戦してらっしゃる
52 20/10/16(金)13:22:38 No.737351055
Chormeも立ち上げてあるのがいろんな人の俺感を煽る
53 20/10/16(金)13:23:24 No.737351191
https://youtu.be/7Fwu4N3THrM?t=227
54 20/10/16(金)13:24:03 No.737351314
Chromeで検索した通りにコマンド入れてるはずなのに…!
55 20/10/16(金)13:24:16 No.737351355
なぜハッカーは部屋を暗くするのか 目が悪くなっちゃうよ
56 20/10/16(金)13:24:17 No.737351358
>chromeか >やはりハッカー御用達… セキュリティにうるさく拡張性に欠けてクソでは?
57 20/10/16(金)13:24:35 No.737351420
実際のハッカーはスタバでコーヒーすすりながら攻撃してるんだろうか
58 20/10/16(金)13:25:05 No.737351510
>なぜハッカーは部屋を暗くするのか >目が悪くなっちゃうよ 足が付かないよう建物の影で電波盗みながらやってるからな…
59 20/10/16(金)13:25:06 No.737351515
この手のハッカー演出で頑張ってたのブラッディマンデイぐらいしか思いつかない
60 20/10/16(金)13:26:21 No.737351734
大抵ターミナルたくさん開いて閉じてしながら高速でタイピングしてるイメージ
61 20/10/16(金)13:26:52 No.737351831
>https://youtu.be/7Fwu4N3THrM?t=283 カチャカチャターン!
62 20/10/16(金)13:27:03 No.737351857
適当に打ち続けてニヤッしたところで耐えられなかった
63 20/10/16(金)13:27:16 No.737351899
パソコンが普及し何十年も経ったのに何故未だにこんなイメージなのか
64 20/10/16(金)13:27:49 No.737351982
手の甲の毛が濃い
65 20/10/16(金)13:28:04 No.737352031
ディープフェイクってこういうのではないと思うがあんまりリアルな描写もなあってのもある でもスレ画はもうちょっと他に無かったんだろうか
66 20/10/16(金)13:28:06 No.737352038
むしろパソコンわからなくなってるから…
67 20/10/16(金)13:28:28 No.737352107
はじめてCMD開いた人は割とこういうことする
68 20/10/16(金)13:28:39 No.737352146
>パソコンが普及し何十年も経ったのに何故未だにこんなイメージなのか ハッカーは広報頑張ってないからな…
69 20/10/16(金)13:28:47 No.737352165
視聴者の認識に合わせてるんだろ
70 20/10/16(金)13:29:37 No.737352340
>パソコンが普及し何十年も経ったのに何故未だにこんなイメージなのか スマホの普及で若者のパソコン離れとかある
71 20/10/16(金)13:29:42 No.737352360
HTMLのソースでも開いてるだけでもそれっぽく見えるのに
72 20/10/16(金)13:29:55 No.737352393
>むしろパソコンわからなくなってるから… 90~00年くらいが一番詳しい人多かったろうな
73 20/10/16(金)13:30:13 No.737352442
Yahooにpingを飛ばしてすごい感を出す
74 20/10/16(金)13:31:09 No.737352609
沢山のランプを点滅させながら上で磁気テープ回ってパンチテープ吐き出す時代から進歩しただけマシだよ
75 20/10/16(金)13:32:11 No.737352765
>Yahooにpingを飛ばしてすごい感を出す tracert使ってもっとすごい感出そうぜ!
76 20/10/16(金)13:34:49 No.737353204
ハッキングはともかくディープフェイクは地味な準備作業と待ち時間が多いだろうから それをお出しするわけにもいかないし…
77 20/10/16(金)13:35:11 No.737353266
>HTMLのソースでも開いてるだけでもそれっぽく見えるのに それよりは近くね?
78 20/10/16(金)13:35:47 No.737353389
映像関係は待ち時間多いだろうからな…
79 20/10/16(金)13:38:03 No.737353781
てかチープなイメージ出すより簡単な図解でも画面にお出ししとけばいいのに
80 20/10/16(金)13:39:33 No.737354056
ふじこ
81 20/10/16(金)13:39:49 No.737354104
ふわふわしたハッカーのイメージ映像は20年後でも同じような感じなんだろうな……
82 20/10/16(金)13:40:01 No.737354137
ハッキングをまじめに描写するとダークウェブで落としたツールをマウスでぽちぽちするだけかターゲットの会社に清掃員として潜り込んで紙にかいてあるパスワード盗むとかになっちゃうからな…
83 20/10/16(金)13:40:15 No.737354185
手打ちでsshの鍵突破しようとしてるんだ
84 20/10/16(金)13:41:21 No.737354378
機械語をそのまま読める人間なら手打ちで色々やれるかもしれない
85 20/10/16(金)13:41:51 No.737354468
「持ち出し禁止」とかそれっぽいこと書いたUSBを会社の敷地内に投げ込む作業もあるぞ
86 20/10/16(金)13:43:31 No.737354726
>マウスでぽちぽちする 数年前の知識で語るがそんな便利なツールは滅多に作ってくれない
87 20/10/16(金)13:43:46 No.737354773
地道な切り抜きやってても何これ…ってなるからな
88 20/10/16(金)13:44:34 No.737354900
ディープラーニングの素材集め地道過ぎるからな…
89 20/10/16(金)13:44:57 No.737354958
>てかチープなイメージ出すより簡単な図解でも画面にお出ししとけばいいのに パソコン使って悪い事してる悪いやつがいる!ってイメージだから…
90 20/10/16(金)13:45:17 No.737355017
こんにちはこんばんは
91 20/10/16(金)13:45:22 No.737355033
DNSキャッシュ消すコマンド知ってるのが多そうなスレだな
92 20/10/16(金)13:48:58 No.737355716
ls -l っと…ターン
93 20/10/16(金)13:49:44 No.737355884
難しいコマンド書いてよ 1行で
94 20/10/16(金)13:50:19 No.737355997
短時間のイメージ映像だと水飲み場攻撃とかなかなか説明しにくいからなあ
95 20/10/16(金)13:51:01 No.737356125
今でもネット上で何かありましたみたいなニュースだとモザイクかけた壺の映像が流れてるんだろうか
96 20/10/16(金)13:51:04 No.737356139
くくくこいつがデリートコマンドだー!!
97 20/10/16(金)13:51:08 No.737356152
>ls -l >っと…ターン 'ls' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
98 20/10/16(金)13:52:25 No.737356391
>>ls -l >>っと…ターン >'ls' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 ほう…なかなかのセキュリティだな
99 20/10/16(金)13:52:25 No.737356392
カタカタッターン!とか舞い散る書類とか撮影風景が見てみたい
100 20/10/16(金)13:55:03 No.737356914
(俺の書いたコードが動かない…)
101 20/10/16(金)13:56:47 No.737357260
>(俺の書いたコードが何故動くんだ…)
102 20/10/16(金)13:57:54 No.737357505
>難しいコマンド書いてよ >1行で 本当に一行でいい?あとで怒らない?
103 <a href="mailto:レビュアー">20/10/16(金)14:00:12</a> [レビュアー] No.737357917
>本当に一行でいい?あとで怒らない? 複雑メンテできないのでもうちょっとわかりやすくしてください
104 20/10/16(金)14:02:32 No.737358333
別ドライブへの移動は T: だけでいける