虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/16(金)11:27:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/16(金)11:27:58 No.737327889

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/16(金)11:29:18 No.737328110

オイオイオイ

2 20/10/16(金)11:29:59 No.737328227

オイオイオイ

3 20/10/16(金)11:31:20 No.737328452

腰という器は

4 20/10/16(金)11:31:28 No.737328478

腰が…

5 20/10/16(金)11:32:49 No.737328697

前と足元見づらいのは危険じゃない?

6 20/10/16(金)11:32:54 No.737328711

50kg…?

7 20/10/16(金)11:34:16 No.737328923

酒屋のバイトすぐやめた原因の一つがこれだった

8 20/10/16(金)11:44:32 No.737330692

こういうのって台車使えないの…?

9 20/10/16(金)11:46:35 No.737331045

これ撮影向けに中身抜いてると思います

10 20/10/16(金)11:48:38 No.737331401

>これ撮影向けに中身抜いてると思います 逆に安心するんだが

11 20/10/16(金)11:50:05 No.737331625

この娘の倍くらい体重あるけど35なら8つが限度だよ

12 20/10/16(金)11:51:10 No.737331804

2つ持ってるところにホイ追加!ってされて死ぬかと思ったよ

13 20/10/16(金)11:51:23 No.737331854

>こういうのって台車使えないの…? 売り場が狭いと台車が入らねえんだ…

14 20/10/16(金)11:51:54 No.737331957

実際箱単位で買ってく人多いからな

15 20/10/16(金)11:52:07 No.737331993

1箱9kgだから54kgかぁ…

16 20/10/16(金)11:52:22 No.737332043

普通はこういう移動では絶対に台車使うし 仮に持てる力あったとしてもこういう視界遮るような危険な持ち方なんて絶対にしないからね それっぽい演出してるだけだけど釣られるおっさんは多いんだな

17 20/10/16(金)11:52:47 No.737332113

中身入りは下2箱かな

18 20/10/16(金)11:53:20 No.737332206

大量に台車に乗せて運んで大量に台車から下ろす作業めんどくせ!このまま運んじゃえ!する

19 20/10/16(金)11:53:51 No.737332281

>売り場が狭いと台車が入らねえんだ… そんな台車が通れないくらい狭い売り場ってある?

20 20/10/16(金)11:55:01 No.737332479

売れ筋のを先入れ先出しするために横にずらしたりはする こんな長距離はまぁないかな...

21 20/10/16(金)11:55:13 No.737332516

まあ松戸だしなこれくらいできないとやられるんだろう

22 20/10/16(金)11:56:48 No.737332805

強さ…

23 20/10/16(金)11:58:02 No.737333037

ベルトに引っ掛けて持つからベルトがすぐ死ぬ

24 20/10/16(金)12:01:03 No.737333605

>1箱9kgだから54kgかぁ… スレ画の人、俺持ち上げられるわ…

25 20/10/16(金)12:10:31 No.737335426

おかしい 普段の「」なら「これくらい俺にもできる」と張り合うはずなのに

26 20/10/16(金)12:11:47 No.737335698

これやると降ろすのに無駄な時間使うよ

27 20/10/16(金)12:12:15 No.737335810

店内だし万が一客とぶつかって怪我させるリスク負ってまですることじゃない…

28 20/10/16(金)12:12:50 No.737335945

品出し担当やってたけど スレ画みたいな女マジでたまにいるよな 本当勘弁してほしい、男の立場ないじゃん

29 20/10/16(金)12:12:57 No.737335960

ここから腰をおろして地面に置いてもらう

30 20/10/16(金)12:13:35 No.737336101

>普段の「」なら「これくらい俺にもできる」と張り合うはずなのに いやこれを抱えて何往復もは流石に無理よ…

31 20/10/16(金)12:14:29 No.737336321

つかスレ画見る限りお酒屋さんだよね なんで6輪カート無いん?

32 20/10/16(金)12:14:47 No.737336383

>おかしい >普段の「」なら「これくらい俺にもできる」と張り合うはずなのに やりたくねえ

33 20/10/16(金)12:15:03 No.737336436

「」弱すぎる…

34 20/10/16(金)12:15:18 No.737336486

スーパーでバイトしてたときに似たような事はやってたけど結構きついよ 30kg以上は台車使ったほうが良い

35 20/10/16(金)12:16:21 No.737336692

割とこういうことやってるところはある 地方の小売店のなんか全てにおいて雑な感じ

36 20/10/16(金)12:16:32 No.737336742

さすがにやらせと解る でもマジでできる人だったらどうしよう…

37 20/10/16(金)12:17:46 No.737336994

たまに腰をいわせない異常者がいる だいたいの人が腰をやる ホント小売は地獄だぜー

38 20/10/16(金)12:17:55 No.737337037

>さすがにやらせと解る >でもマジでできる人だったらどうしよう… いや8年間やってる人とかはマジで出来る人いるよ

39 20/10/16(金)12:18:26 No.737337149

>たまに腰をいわせない異常者がいる ぎっくり腰になったら 「あ、なっちゃったか、じゃあ一週間後また出勤してねー」って言われるのが 品出し業界だからな

40 20/10/16(金)12:19:07 No.737337308

KYTでだめだされるやつ

41 20/10/16(金)12:19:19 No.737337365

>なんで6輪カート無いん? 松戸市だぞ 盗まれたに決まってんだろ

42 20/10/16(金)12:20:10 No.737337553

6輪カートどころかオリコンも無いとか終わってるだろこの店

43 20/10/16(金)12:20:13 No.737337571

ああ中身抜いてるのか

44 20/10/16(金)12:21:00 No.737337747

ビールオリコンに詰めないだろ…

45 20/10/16(金)12:21:22 No.737337848

>ああ中身抜いてるのか 抜く意味がわからない 入ってるよ

46 20/10/16(金)12:21:29 No.737337873

二箱でもすごいと思う…俺は一箱が限界だ

47 20/10/16(金)12:22:30 No.737338120

>ビールオリコンに詰めないだろ… 詰めるというか載せる まあ二箱が限界だけど

48 20/10/16(金)12:23:03 No.737338244

ウチは台車いらないなぁ

49 20/10/16(金)12:23:13 No.737338285

腰及び膝が死ぬ

50 20/10/16(金)12:23:39 No.737338389

できるできないじゃなくてやるなってやつ

51 20/10/16(金)12:23:52 No.737338429

>「あ、なっちゃったか、じゃあ一週間後また出勤してねー」って言われるのが >品出し業界だからな 同い年2人や社員がぎっくり腰で起きれなくなったりしたけど俺は元気に4年やったよ…

52 20/10/16(金)12:24:10 No.737338502

これぐらい俺にもできらぁ!って何で思っちゃったんだろうな

53 20/10/16(金)12:24:53 No.737338679

重い以上に倒れそうで危ない

54 20/10/16(金)12:25:41 No.737338871

>同い年2人や社員がぎっくり腰で起きれなくなったりしたけど俺は元気に4年やったよ… 超ベテランでもぶっ倒れるからな品出し しかも大手とか品出し時間の時間帯全部シビアに決まってるし あんなん絶対身体壊れるに決まってるんだよ 某ドラッグストアお前のことだ!!

55 20/10/16(金)12:27:03 No.737339186

50kgって持てるもんなの 俺米の袋持つのも重って思うんだけど

56 20/10/16(金)12:27:52 No.737339361

腰は消耗品!消耗品です!

57 20/10/16(金)12:27:59 No.737339391

>おかしい >普段の「」なら「これくらい俺にもできる」と張り合うはずなのに 背骨の間から神経がコンニチワして今くすり飲んでるし…

58 20/10/16(金)12:28:30 No.737339507

運送業だけど40kでマジ勘弁って重さになる

59 20/10/16(金)12:28:38 No.737339539

>50kgって持てるもんなの 持つと言うか腰に乗せるんだ

60 20/10/16(金)12:29:11 No.737339661

>50kgって持てるもんなの >俺米の袋持つのも重って思うんだけど 俺も米の品出ししてたけど 6輪カートを2つで運んで そこから米を出すんだけど同時に抱えるのは30kgが限界よ

61 20/10/16(金)12:29:18 No.737339684

これ出来るのは凄いけど 本当にやるのは馬鹿だと思う

62 20/10/16(金)12:29:47 No.737339804

>ぎっくり腰になったら >「あ、なっちゃったか、じゃあ一週間後また出勤してねー」って言われるのが >品出し業界だからな 労災は降りるんです?

63 20/10/16(金)12:29:54 No.737339826

これくらい俺にもできる

64 20/10/16(金)12:30:08 No.737339892

>50kgって持てるもんなの 持つ歩くは体力なくても意外となんとかなる 上げ下げでしぬ

65 20/10/16(金)12:30:16 No.737339924

最近の筋トレブームで勘違いして ベンチプレス100kgは当然とか言う輩が出てきたけど 本当才能の世界だからなアレ

66 20/10/16(金)12:30:24 No.737339951

腰という器は

67 20/10/16(金)12:30:26 No.737339957

>労災は降りるんです? 寝てて起きたらなってたんだよ 大変だったね

68 20/10/16(金)12:30:35 No.737339996

>労災は降りるんです? …

69 20/10/16(金)12:30:41 No.737340018

>労災は降りるんです? ぎっくり腰ごときで出るわけ無いじゃん 休みはもらえるけどな

70 20/10/16(金)12:31:15 No.737340144

なんでスーパーの品出しは労災出そうとすると 嫌な顔するの…権利だよね?

71 20/10/16(金)12:31:26 No.737340183

落としたら缶が凹んで最悪中身漏れるし商品にぶつかって瓶とか割れるかもしれないし客にぶつけたらシャレじゃ済まないしいい事ない

72 20/10/16(金)12:32:02 No.737340343

>なんでスーパーの品出しは労災出そうとすると >嫌な顔するの…権利だよね? 管理責任者が店長だから労基においでおいでされたり本社においでおいでされたりするから

73 20/10/16(金)12:32:18 No.737340408

できねぇ~

74 20/10/16(金)12:32:37 No.737340482

>嫌な顔するの…権利だよね? 労働者が権利を行使するのは日本において美徳ではない

75 20/10/16(金)12:32:44 No.737340508

ほんで診断書もらって退職しようとすると 「一身上の都合」ってかかされるんだよね 俺のことや

76 20/10/16(金)12:32:56 No.737340568

クリスマス用に仕入れたワインを納品時にロングカート倒して全部割ったの懐かしいなあ

77 20/10/16(金)12:33:07 No.737340617

>労働者が権利を行使するのは日本において美徳ではない そりゃスーパーの品出しは毎度募集してるわけだわ…

78 20/10/16(金)12:33:26 No.737340697

>クリスマス用に仕入れたワインを納品時にロングカート倒して全部割ったの懐かしいなあ 大丈夫だった?

79 20/10/16(金)12:33:57 No.737340828

品出しのとき米ぶち撒けたら 単価が高いからクソ怒られるから気をつけて!!

80 20/10/16(金)12:33:58 No.737340830

男が品出しに応募するとめっちゃ優しくしてくれるよ 米と飲料とビールと調味料に殺されるよ

81 20/10/16(金)12:34:04 No.737340857

持つだけなら出来ると思うけど地面から持ち上げたりは無理だな…

82 20/10/16(金)12:34:10 No.737340879

>>なんでスーパーの品出しは労災出そうとすると >>嫌な顔するの…権利だよね? >管理責任者が店長だから労基においでおいでされたり本社においでおいでされたりするから おめーが悪いんだろーが!

83 20/10/16(金)12:34:18 No.737340911

俺が腰まで持てる限界は多分45キロくらいだから 俺より凄い

84 20/10/16(金)12:35:07 No.737341096

>50kgって持てるもんなの >俺米の袋持つのも重って思うんだけど 冷静に考えると自分の体重の半分以下だから慣れればできるよ

85 20/10/16(金)12:35:11 No.737341110

>大丈夫だった? 再発注して間に合ったよ 掃除は面倒だったけど

86 20/10/16(金)12:35:15 No.737341137

軽作業に応募したら重機を使わない環境での重作業だった 人力でリフターが必要な高さに持ちあげろとかおかしい

87 20/10/16(金)12:35:28 No.737341183

>冷静に考えると自分の体重の半分以下だから慣れればできるよ 痩せろ

88 20/10/16(金)12:35:32 No.737341199

>おめーが悪いんだろーが! 自己管理できない自分のせいですよね? 嫌なら辞めれば良いんですよ? あ、でも辞めるときは「一身上の都合に」してくださいね 面倒くさいから

89 20/10/16(金)12:35:44 No.737341242

昔50㎏超える石膏ボードとかの搬入してたけど一人だけ俺より力のある女性いたよ 元引っ越し屋で画像のように抱えてたわ…この手の重量物って抱えたかにコツがあるから女の人でも50㎏ぐらいまでは多分余裕

90 20/10/16(金)12:36:32 No.737341422

砂糖の袋が一番持ちづらい

91 20/10/16(金)12:37:24 No.737341606

>冷静に考えると自分の体重の半分以下だから慣れればできるよ デブ!

92 20/10/16(金)12:38:06 No.737341777

腰という器はひとたびヒビが入れば…

93 20/10/16(金)12:38:26 No.737341854

コンパネ3枚で限界だな…

94 20/10/16(金)12:39:02 No.737341991

車輪がない世界

95 20/10/16(金)12:39:10 No.737342023

>腰という器はひとたびヒビが入れば… 癖がついたらもう終わりだよね

96 20/10/16(金)12:39:37 No.737342124

前腕の太さが物語ってる剛力

97 20/10/16(金)12:39:47 No.737342165

これじゃ持てても置けないよ

98 20/10/16(金)12:39:56 No.737342204

>>冷静に考えると自分の体重の半分以下だから慣れればできるよ >痩せろ 痩せとるわ!

99 20/10/16(金)12:40:08 No.737342259

一人だけしかいなくてコツを掴む必要があるものを余裕とは言わねぇんだ

100 20/10/16(金)12:40:48 No.737342428

ある程度重い物でも見た目通りの重さなら意外と持てるけど見た目に対してわりと軽かったりすると逆に腰がやられる やられた

101 20/10/16(金)12:41:51 No.737342673

50ならまぁ 60だとお前マジ… 70は冗談ですよね? ってなる 配管工だからこの程度が限界

102 20/10/16(金)12:42:11 No.737342763

>コンパネ3枚で限界だな… プロの荷揚げ屋さんは10くらいまとめてコンパネ抱えてたなー 両手を上下に構えるんじゃなくて両手とも下で抱えてバランスとって持っていくから単純に持てる重量が倍疲労度は半分になる

103 20/10/16(金)12:44:06 No.737343230

>ある程度重い物でも見た目通りの重さなら意外と持てるけど見た目に対してわりと軽かったりすると逆に腰がやられる >やられた パワーが空振りするとやべえね

104 20/10/16(金)12:45:03 No.737343473

>50ならまぁ >60だとお前マジ… >70は冗談ですよね? >ってなる >配管工だからこの程度が限界 流石マリオだな…

105 20/10/16(金)12:46:19 No.737343752

うちにはフォークリフトはいらねェな

106 20/10/16(金)12:46:41 No.737343843

いろんなダメージ蓄積してるからかくしゃみやせきするだけで痛いんだ

107 20/10/16(金)12:48:28 No.737344253

箱潰れるから一個ずつねって言われる

108 20/10/16(金)12:48:55 No.737344359

>うちにはフォークリフトはいらねェな 堤さんも先週からぎっくり腰だ

109 20/10/16(金)12:49:58 No.737344584

辞めたあとで悩まされて治療費も出ない ああよかアルバイトじゃ

110 20/10/16(金)12:50:13 No.737344646

瓶缶はともかくペットボトルは箱重ねて運ばないで欲しい ダンボールも安っぽくなってボトルも柔らかいの増えて下の方がいつも潰れてる

111 20/10/16(金)12:50:41 No.737344754

別持つだけなら70kgでも片手でいけるけどやりたくはねえよ…

112 20/10/16(金)12:50:55 No.737344807

これね持ち上げるのは何とかなるのよ 下ろすときがヤバいのよ

113 20/10/16(金)12:50:56 No.737344811

建築現場だと荷揚げに重量制限あるから無茶させるなってなる 体壊れるし労災になるからだけど

114 20/10/16(金)12:52:48 No.737345200

腰という器はひとたびいわしたら二度とは……

115 20/10/16(金)12:53:45 No.737345445

別の業種だけど似たような事は割とやってたから否定はできない 誰か一人が事故るまではやるんだ 誰かが事故ってもこっそりやるんだ

116 20/10/16(金)12:53:51 No.737345465

普通の職場なら止めるし…

117 20/10/16(金)12:53:52 No.737345469

佐川でも40キロ近いと持っていってくれなかったりするし

118 20/10/16(金)12:53:57 No.737345488

>これね持ち上げるのは何とかなるのよ >下ろすときがヤバいのよ この持ち方だと床に下ろす場合に指詰めそうになるよね…

119 20/10/16(金)12:53:58 No.737345495

松戸だと女性でもこれくらいの腕力が無いと街中でエンカウントする山賊と戦えない

120 20/10/16(金)12:55:37 No.737345848

昔の写真とかで大量の米俵担いでるババアの画像とかあるけど絶対すぐに身体壊れるよな

121 20/10/16(金)12:56:23 No.737346009

家具配送で100kg超えも結構あったけどああいうのは基本2人組で両側から持てるから案外いける >螺旋階段 ホイ死亡

122 20/10/16(金)12:56:50 No.737346116

こういう持ち運ぶ作業より デスクワークのほうが腰危険なのは農家の爺さん婆さんと俺を比較して見てたらわかる

123 20/10/16(金)12:56:56 No.737346136

この持ち方で下ろす時は手前を先に落とすから指挟んだりはしない というか改めて見ると手袋してるだけマシだなこれ スーパーだと素手だわ

124 20/10/16(金)12:57:05 No.737346160

俺多分20超えたらプルプルしだすと思う

125 20/10/16(金)12:57:10 No.737346176

>昔の写真とかで大量の米俵担いでるババアの画像とかあるけど絶対すぐに身体壊れるよな 身体の耐用年数50年もあれば十分な時代だから…

126 20/10/16(金)13:01:29 No.737347051

堤さんがいるからうちにはフォークリフトはいらねえな!

127 20/10/16(金)13:02:44 No.737347287

>ここから腰をおろして地面に置いてもらう 物理的に無理じゃない?腰おかしくなっちゃうよ

128 20/10/16(金)13:03:25 No.737347409

樽転がしただけでぎっくり腰になった もうこういう仕事できないと思う

↑Top