虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/16(金)08:14:12 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/16(金)08:14:12 No.737300218

最近のスパロボは分離合体シーンが足りない

1 20/10/16(金)08:15:57 No.737300426

携帯機でここまでやったのか...

2 20/10/16(金)08:16:51 No.737300548

Lだっけこれ?

3 20/10/16(金)08:18:02 No.737300700

執念じみた拘りを感じる…

4 20/10/16(金)08:18:25 No.737300761

ゲッターチェンジアタックでは不足と申すか 1回で3変形だぞ

5 20/10/16(金)08:18:34 No.737300785

Lはオーパーツの塊過ぎる…ツインバルキリーとか葵ちゃんパンチとか

6 20/10/16(金)08:19:07 No.737300845

久しぶりにこのスレ見たな

7 20/10/16(金)08:19:28 No.737300890

分離してもめちゃくちゃ強いロボがちょくちょくいる

8 20/10/16(金)08:21:50 No.737301165

強化パーツのシステム以外は好きなスパロボ

9 20/10/16(金)08:22:45 No.737301269

最近たくさん合体するロボットの参戦が減ってる気がする

10 20/10/16(金)08:22:54 No.737301284

据え置き機のスパロボにも引けをとらんな画質以外…

11 20/10/16(金)08:23:42 No.737301388

トドメ演出がメインじゃねーか

12 20/10/16(金)08:25:39 No.737301632

五機のボルトマシンで高速スピンしながら突撃するってコンバトラーV以上に無茶してるのでは

13 20/10/16(金)08:25:40 No.737301635

久々にコンVボルテス使いてえな

14 20/10/16(金)08:25:50 No.737301652

フェイスオープン・ザ・グレートもいいぞ!

15 20/10/16(金)08:27:54 No.737301925

コンバトラーも超電磁うずまきみたいなレア技やってたなL

16 20/10/16(金)08:28:53 No.737302051

当時最新の映像技術と声無しだから出来るビックリ掛け合いが合わさってすごい事になった

17 20/10/16(金)08:29:44 No.737302164

ここまで来てボルテスとコンバトラーに新技が追加されると全く思って無くてびびった

18 20/10/16(金)08:33:42 No.737302636

DSシリーズ辺りが解像度とハッタリのバランスが一番取れてた気がする

19 20/10/16(金)08:34:41 No.737302752

超電磁スピンリスペクトいいぞこれ

20 20/10/16(金)08:35:03 No.737302797

戦闘アニメで合体再現いいね いつでも見れる

21 20/10/16(金)08:35:09 No.737302810

PS3はもう普通にアニメでやれるからな…

22 20/10/16(金)08:35:45 No.737302886

分離時の戦闘機がユニットとして使えるスパロボ作品は当たり

23 20/10/16(金)08:36:20 No.737302959

Lってシンジの相棒がレイのやつだっけ

24 20/10/16(金)08:37:08 No.737303064

コンバトラーの方も確か凄かった

25 20/10/16(金)08:37:14 No.737303077

>分離時の戦闘機がユニットとして使えるスパロボ作品は当たり 4次とαと外伝だけじゃねぇか!

26 20/10/16(金)08:37:47 No.737303161

>>分離時の戦闘機がユニットとして使えるスパロボ作品は当たり >4次とαと外伝だけじゃねぇか! F、F完…

27 20/10/16(金)08:38:26 No.737303239

SMS所属のボルテスチームだよ

28 20/10/16(金)08:38:31 No.737303253

>最近はスパロボがない

29 20/10/16(金)08:38:41 No.737303274

最初からSMSと組んで戦力的にもバランスいいやつ

30 20/10/16(金)08:39:09 No.737303328

ダ、ダンクーガノヴァ…

31 20/10/16(金)08:39:30 No.737303379

戦闘機だけで戦うシナリオマップ せっかくだから活用したいみたいな制作の心境が見えてめっちゃ好き

32 20/10/16(金)08:43:48 No.737303925

>五機のボルトマシンで高速スピンしながら突撃するってコンバトラーV以上に無茶してるのでは 実際敵に合体フォーメーション阻止されたときの緊急対処用だし無茶もする

33 20/10/16(金)08:45:54 No.737304204

動くほどSEのショボさが気になるんだよな携帯機系統

34 20/10/16(金)08:46:34 No.737304297

まず最近のスパロボが出てないだろ

35 20/10/16(金)08:47:31 No.737304424

そもそも昭和のスーパーロボットがほとんど参戦しない…

36 20/10/16(金)08:47:41 No.737304451

去年T出ただろ!

37 20/10/16(金)08:48:00 No.737304485

>ダ、ダンクーガノヴァ… そっちも合体もドヤ顔もすごいだろ!

38 20/10/16(金)08:48:20 No.737304534

ボルトスピンアタックって確か1回しか使ってないレア技だったような…

39 20/10/16(金)08:48:43 No.737304589

DS時代はホント狂ってる演出多すぎる… あおいちゃんパンチもいいよね

40 20/10/16(金)08:49:36 No.737304696

>>ダ、ダンクーガノヴァ… >そっちも合体もドヤ顔もすごいだろ! いや第2次Zで戦闘機で使えてたって話

41 20/10/16(金)08:50:07 No.737304770

Wのゴルディオンクラッシャーいいよね 声がなかったからテンポ重視で行けるし

42 20/10/16(金)08:51:15 No.737304910

ゲッターはちょいちょいあってずるいよね

43 20/10/16(金)08:51:29 No.737304947

>そもそも昭和のスーパーロボットがほとんど参戦しない… どっちかというと問題は戦闘シーン使い回しのせいか同じ作品が連投することなんだよな… しょうがないとは思うんだけどさ…

44 20/10/16(金)08:52:24 No.737305074

>ゲッターはちょいちょいあってずるいよね ゲッターは分離合体で別形態になれるのが強い

45 20/10/16(金)08:52:43 No.737305113

書き込みをした人によって削除されました

46 20/10/16(金)08:52:58 No.737305147

最近のは何かいちいち動かすにも苦労するような描写になった気がする

47 20/10/16(金)08:53:13 No.737305182

スレ画の技は原作よく知らないのもあるけど合体状態で超電磁スピン的な事すれば同じになるんじゃねぇかなっていつも思ってた

48 20/10/16(金)08:53:21 No.737305191

DSだからこそアニメカットイン入るとおおっ!ってなれる時代だった

49 20/10/16(金)08:54:07 No.737305297

>ボルトスピンアタックって確か1回しか使ってないレア技だったような… それを言うとZガンダムのスイカバーも一回しか使ってないレア技だし割とそんなもんじゃない?

50 20/10/16(金)08:54:08 No.737305300

>Wのゴルディオンクラッシャーいいよね >声がなかったからテンポ重視で行けるし 人類の叡知と未来のために!がちゃんと入ってるの笑った

51 20/10/16(金)08:54:27 No.737305348

バーチャルコンソールとかで携帯機スパロボをやりたい リメイクじゃなくて

52 20/10/16(金)08:55:47 No.737305494

DS時代は詳しくなかったが第2次αあたりと彩色ないレベルで動くんだな…

53 20/10/16(金)08:56:50 No.737305643

>最近のは何かいちいち動かすにも苦労するような描写になった気がする HD画質機は容量は沢山あるかそこはDSみたく悩まなくていいけど代わりにかっこよく動かすにはソレこそいちいち動かすに苦労するから…

54 20/10/16(金)08:57:56 No.737305782

頭身上げたせいでごまかしが効かなくなって動きが固くなってんなーって思うことはある

55 20/10/16(金)08:58:07 No.737305812

なんならWのカイザーノヴァとかカイザーナックルまで入ってて第三次αより見応えあるからな...

56 20/10/16(金)08:58:52 No.737305905

アニメーションのクオリティ維持のために色々犠牲にしてまいりました

57 20/10/16(金)08:59:18 No.737305956

エーアイスパロボはカットインの質がいい

58 20/10/16(金)08:59:29 No.737305983

>>ボルトスピンアタックって確か1回しか使ってないレア技だったような… >それを言うとZガンダムのスイカバーも一回しか使ってないレア技だし割とそんなもんじゃない? アレは最終回のキメ技だから話の中盤辺りで唐突に訓練して一回だけお見せしたスレ画とは違うと思うけどね Zで言うならWR形態の小型ロケット弾的な武器だと思う

59 20/10/16(金)08:59:45 No.737306013

今回ちょっと間が開いてるしVくらいアニメーション気合入ったの期待してる

60 20/10/16(金)08:59:56 No.737306038

>Lってシンジの相棒が矢島のやつだっけ

61 20/10/16(金)08:59:57 No.737306042

>頭身上げたせいでごまかしが効かなくなって動きが固くなってんなーって思うことはある しかしあの頭身でないと蹴り技が映えないみたいな話も出てた気がする

62 20/10/16(金)09:00:04 No.737306064

サルファとかDSとかあの辺りの気合い入ったアニメ本当にいいやわね

63 20/10/16(金)09:00:45 No.737306147

携帯機はJ辺りから急にぬるぬる動き出して何事かと思ったね…

64 20/10/16(金)09:02:52 No.737306413

>しかしあの頭身でないと蹴り技が映えないみたいな話も出てた気がする でも雷凰とかブルーフレームの回し蹴りめちゃかっこいいしな

65 20/10/16(金)09:03:05 No.737306432

技術の進歩も良いことばかりじゃないなと思う

66 20/10/16(金)09:03:09 No.737306439

スパロボに関してはHD画質が枷になってる部分が多いよね 気合入ってる部分は確かにすごいけど全体的に武装減るのはやはり寂しい…

67 20/10/16(金)09:03:22 No.737306468

戦闘アニメの出来は作品内でもスペックより担当者のセンスによるところが大きいと思う

68 20/10/16(金)09:03:45 No.737306518

OGとDで徐々に上がってOG2で狂ってJでちょっと落ち着いたけどやっぱ動く…って印象だった

69 20/10/16(金)09:03:59 No.737306543

これのボルテスは一切原作に掠って無いのに滅茶苦茶扱い良くて好き

70 20/10/16(金)09:04:00 No.737306545

やっぱりこれくらいの頭身のスパロボが好きだわ ヌルヌルしてるけどうまいこと簡素化されたアニメもいい

71 20/10/16(金)09:04:06 No.737306558

最近のスパロボは〇〇連続攻撃とか〇〇コンビネーションみたいな武器多いなって…

72 20/10/16(金)09:04:49 No.737306639

Kの戦闘アニメは出来がいいのよね

73 20/10/16(金)09:04:59 No.737306657

DSのスパロボは知らないリーブラ狙撃やるゼロカスとか再現要素も凄いからな...

74 20/10/16(金)09:05:13 No.737306686

最近は戦闘アニメ担当者で優劣付けられてるのが制作側にとっては可哀そうだと思う

75 20/10/16(金)09:05:14 No.737306690

ボイス無しだからこそ声優の都合とか関係なく仲間になるキャラとかもあって スパロボって難しいなあって思っちゃう

76 20/10/16(金)09:06:08 No.737306810

>最近のスパロボは〇〇連続攻撃とか〇〇コンビネーションみたいな武器多いなって… あの武器とかこの技とか使わせたいけど全部用意しても結局使わないとかなんとか新攻撃足してテコ入れしたいとか色々大変だから…

77 20/10/16(金)09:06:13 No.737306818

頭身を上げるとアストラナガンみたいなハッタリが効かず新スパやドリキャスαみたいになるのに何故か頭身を上げる方向になった

78 20/10/16(金)09:06:22 No.737306838

いいロボだな!マクロスFのキャラだろ!

79 20/10/16(金)09:06:27 No.737306855

全部の技トドメ演出付きのガイキングザグレートいいよね

80 20/10/16(金)09:07:51 No.737307049

Tのガンソ見てセンスはほんと大事だって思ったわ

81 20/10/16(金)09:08:02 No.737307076

頭身上げて解像度上げて…ってやるとどんどんアニメそのものに近づいて作業量も天井知らずになってどっかで破綻するってのは宿命だったのかなあ

82 20/10/16(金)09:08:09 No.737307091

武器多かったと言われるコンバトラーなんて大半が棒立ちからピューンって武器が飛んでくだけのアニメーションだったんだし〇〇コンビネーションの方が良いわ

83 20/10/16(金)09:08:18 No.737307114

>最近は戦闘アニメ担当者で優劣付けられてるのが制作側にとっては可哀そうだと思う そこはしゃーないよ 明らかに出来栄えに開きがあるし

84 20/10/16(金)09:08:46 No.737307173

試せることやり尽くして落ち着いた結果が今というか振り返ると割と色んなことやってたなってシリーズ

85 20/10/16(金)09:09:05 No.737307213

FEも一時似たような問題抱えてたけどコマンド式シミュレーションってジャンル自体ハードスペック上がる恩恵がゲーム的に殆どないのが良くないんだろうか

86 20/10/16(金)09:09:29 No.737307272

Pがシナリオに駆り出されるって中々過酷な現場じゃない?

87 20/10/16(金)09:10:52 No.737307449

それじゃなんですか 戦闘アニメを売りにしたのが悪いって言うんですか

88 20/10/16(金)09:10:52 No.737307450

>携帯機はJ辺りから急にぬるぬる動き出して何事かと思ったね… 前兆はDから有ったけど流石にJで進化し過ぎだと思った

89 20/10/16(金)09:10:54 No.737307459

ハードの性能活かした方面も開拓してみたけどあんまうまくいかなかったというか…

90 20/10/16(金)09:11:14 No.737307506

第二次Zのウイング0とガンダムOOが兄弟機ってオリジナル設定に従って作られたトドメ演出好き

91 20/10/16(金)09:11:33 No.737307553

>FEも一時似たような問題抱えてたけどコマンド式シミュレーションってジャンル自体ハードスペック上がる恩恵がゲーム的に殆どないのが良くないんだろうか あんまり関係ないというか向こうは基本的に間口広くしてなかったのが問題でこっちは売りが響く層がどうしたって高齢化と頭打ちしてる

92 20/10/16(金)09:11:36 No.737307555

ハードのちからをあんまり生かさずに低コスト方面に行くか?

93 20/10/16(金)09:11:44 No.737307575

>Pがシナリオに駆り出されるって中々過酷な現場じゃない? 原作見たことあるのがPしかいない…とかもあるから

94 20/10/16(金)09:12:13 No.737307640

どっからミサイル出てんのこれにいいんだよこまけぇことはできてた頃はよかったんだがな…

95 20/10/16(金)09:13:14 No.737307775

なんで頭身どんどん上がってったの…

96 20/10/16(金)09:13:33 No.737307819

>前兆はDから有ったけど バーストレイヴ格好いいよね…

97 20/10/16(金)09:13:39 No.737307836

地対空と空対地でアニメ変わるのはもう絶対復活しないだろうな

98 20/10/16(金)09:13:47 No.737307860

>あんまり関係ないというか向こうは基本的に間口広くしてなかったのが問題でこっちは売りが響く層がどうしたって高齢化と頭打ちしてる 最近のアニメ中心に参戦させよう!

99 20/10/16(金)09:14:02 No.737307892

来年のは全部新規アニメにするのかな流石に

100 20/10/16(金)09:14:30 No.737307944

おおらかな時代の産物のタイトルが今でも存続してるだけ大したもんだよ…

101 20/10/16(金)09:14:49 No.737307985

映像がめっちゃすごいだけにBGMとSEの落差が激しい 古い機械が軋みながら動いてるみたいな駆動音

102 20/10/16(金)09:15:03 No.737308016

FEは結構新規取り込みに力入れてるよね スパロボはどうしても参加作品に左右される所があるから絶対安牌が無いのが辛い

103 20/10/16(金)09:15:05 No.737308017

>前兆はDから有ったけど流石にJで進化し過ぎだと思った Dはなんかこいつの変形格闘が気合入ってたような… https://www.youtube.com/watch?v=Rw92Yf-SUPA

104 20/10/16(金)09:15:24 No.737308057

直近のロボ作品ってなんかあったかな…

105 20/10/16(金)09:15:30 No.737308065

製作側が高齢化してるから00は最近だろ現象がリアルに起こってそう

106 20/10/16(金)09:15:33 No.737308078

>ハードのちからをあんまり生かさずに低コスト方面に行くか? でも一回やっちゃったらそうそう戻れないし 周りと比べ見劣りすると感じられたらそれこそ3Dスパロボの二の舞だしな 外野からじゃさっぱりわからん部分だけど効率化とかで頑張るしかないんじゃないかな

107 20/10/16(金)09:15:59 No.737308140

>直近のロボ作品ってなんかあったかな… もうロボに拘らずアサルトリリィとか入れよう!

108 20/10/16(金)09:16:30 No.737308229

>直近のロボ作品ってなんかあったかな… グランベルム!

109 20/10/16(金)09:16:38 No.737308246

格闘させるにあたって関節がどうにもならずに頭身がどんどん上がったとか言ってた気がする

110 20/10/16(金)09:16:55 No.737308282

HDでソルブレイヴス隊総攻撃見たい…

111 20/10/16(金)09:17:21 No.737308340

大元のロボものジャンルの景気にモロ影響を受けてるというかロボアニメは今もあるじゃんって言ってもそいつらCSタイトルに出てきてるか?が全ての答えな気がする

112 20/10/16(金)09:17:53 No.737308409

つまり銀英伝が参戦!

113 20/10/16(金)09:18:33 No.737308506

スマホで2タイトル常に動いてるって考えれば動いてるほうのタイトルではある

114 20/10/16(金)09:18:34 No.737308508

>格闘させるにあたって関節がどうにもならずに頭身がどんどん上がったとか言ってた気がする あと比較的最近のアニメのロボ入れるとどうしてもCG作画やらの恩恵で細かいディテール入ってるからそこ拘ると前の頭身だとどうにもならない感じある

115 20/10/16(金)09:18:54 No.737308548

必殺技はとりあえず小技乱打してから最後にでっかいソードでぶった切るかーって流れいい加減やめてほしい

116 20/10/16(金)09:18:58 No.737308556

>つまり銀英伝が参戦! 実際戦艦枠継続なら有り得そうではあるが

117 20/10/16(金)09:19:00 No.737308562

今ドット+声無しに回帰したら大騒ぎになるのかなぁ…

118 20/10/16(金)09:19:12 No.737308588

>直近のロボ作品ってなんかあったかな… 復活のルルーシュ!エウレカハイエボ!

119 20/10/16(金)09:19:36 No.737308638

頭身による格闘演出問題はヴァルガードがキック出来なくてヴァルザカードになるとキック出来るようになるのを見るとわかりやすい 足の長さは大事

120 20/10/16(金)09:19:40 No.737308646

射撃武器を最初数発外すのやめて欲しい

121 20/10/16(金)09:19:45 No.737308658

原作通りっちゃ原作通りなんだけど最近の原作まんまのカットインじゃなくて アニメが流れるのはなんかどうもいや確かに原作再現されているが...ってなる

122 20/10/16(金)09:19:50 No.737308668

携帯機のラッシュ系必殺の集大成はKのリグレットバスターだと思う …長い

123 20/10/16(金)09:20:30 No.737308756

グリッドマンは出ないのかなぁ

124 20/10/16(金)09:22:03 No.737308967

>射撃武器を最初数発外すのやめて欲しい 誘導だから…

125 20/10/16(金)09:22:07 No.737308974

>頭身による格闘演出問題はヴァルガードがキック出来なくてヴァルザカードになるとキック出来るようになるのを見るとわかりやすい ファミコンロボはそもそもキック無理じゃねぇかなぁ…あの脚だと

126 20/10/16(金)09:22:17 No.737308991

またゾイド出せたらワイルドが出られるんだけどなー この際ジェネシスと共演もしてほしい

127 20/10/16(金)09:22:40 No.737309051

>必殺技はとりあえず小技乱打してから最後にでっかいソードでぶった切るかーって流れいい加減やめてほしい これはもうゲームとしての演出の問題だからよっぽど革新的な魅せ方登場しないとどうにもならんよ 格ゲーの一撃必殺とかソシャゲの必殺技とか乱舞をしない必殺技ってのがもう殆どない

128 20/10/16(金)09:22:50 No.737309072

じゃあここ10年くらいの作品だけ集めてやってみようみたいな冒険もしづらい難しいところ

129 20/10/16(金)09:23:37 No.737309179

>じゃあここ10年くらいの作品だけ集めてやってみようみたいな冒険もしづらい難しいところ その中で爆発的なヒット作ってないからねえ

130 20/10/16(金)09:23:37 No.737309182

開き直ってロックマンみたいにレトロ感押し出してみるとか... いや逆に高くつくか...

131 20/10/16(金)09:24:26 No.737309302

>その中で爆発的なヒット作ってないからねえ えーシンカリオンダメなん?ロングラン放送までしたけど あと個人的にはトミカヒーローシリーズも

132 20/10/16(金)09:24:41 No.737309328

コンパチシリーズに戻してウルトラとかライダー出そうぜ

133 20/10/16(金)09:24:46 No.737309340

>製作側が高齢化してるから00は最近だろ現象がリアルに起こってそう 制作的にはむしろ○○はいつからで最新ではこれに出してるとかだいたい把握してるだろう 使いやすいアナザーガンダムとしては最近の作品としてあり続けてる感はあるけど

134 20/10/16(金)09:25:30 No.737309435

ロボ作品集めるタイトルな以上その界隈の勢いの影響もろに出るよね… ガンダムなんかめちゃ元気って感じだけどそれGジェネじゃないの?みたいなとこもあるし

135 20/10/16(金)09:25:37 No.737309447

ロボ縛りから抜け出すか…?

136 20/10/16(金)09:26:03 No.737309502

>コンパチシリーズに戻してウルトラとかライダー出そうぜ 大本営から直々に予定が...

137 20/10/16(金)09:26:14 No.737309529

縛り緩めて好き勝手はスマホのほうでやってるから…

138 20/10/16(金)09:26:17 No.737309533

>ロボ縛りから抜け出すか…? テッカマン辺りから既にやってるような

139 20/10/16(金)09:26:25 No.737309550

毎回キッズ枠無視されて深夜アニメかMBS日曜枠しか注目されなくて やっぱり購買層がキッズ向けロボに興味なくなってるのかなと思う

140 20/10/16(金)09:26:53 No.737309618

鉄血とナラティブは次の据え置き当確かな ビルドシリーズはリライズ以外難しそうだけど

141 20/10/16(金)09:26:57 No.737309628

国盗りものにしようぜ

142 20/10/16(金)09:27:00 No.737309635

主役がロボ乗らなくてもOKみたいなのはもうあるしな

143 20/10/16(金)09:27:07 No.737309646

>えーシンカリオンダメなん?ロングラン放送までしたけど >あと個人的にはトミカヒーローシリーズも タカラトミー作品がバンダイ作品に出れるのかな…

144 20/10/16(金)09:27:10 No.737309653

魔装でリアル頭身も行けそうだなって思ってたらウィンキーが死んだ やっぱ新スパリメイクしかないか…

145 20/10/16(金)09:27:10 No.737309655

マジンガーもガンダムもボルテスもキッズ枠なのにね

146 20/10/16(金)09:27:12 No.737309656

ガンダムはもう派生作品含めたらネタに困らないくらい機体あるからマキブとかゲーム自体が陳腐化さえしなければいくらでも作れるってのは強い

147 20/10/16(金)09:27:13 No.737309662

削除依頼によって隔離されました なんかおじさんたちが和気あいあいとしているところ水を差すようで大変申し訳ないんだけど いくら動こうがこんなレトロな携帯機とか引っ張り出されてしかもボルテス?とか知らん古いアニメの話しされても一ミリも使いたいとも思わないしカッコいいとも思わない

148 20/10/16(金)09:27:13 No.737309663

コンパチまた出るの!?

149 20/10/16(金)09:27:24 No.737309680

いろんな大人の事情で出しましたみたいな参戦がなきゃなんでもいいよ

150 20/10/16(金)09:27:33 No.737309695

>タカラトミー作品がバンダイ作品に出れるのかな… ゾイドジェネシスが1回だけ出たじゃん! よりによってKで!

151 20/10/16(金)09:28:07 No.737309762

こいつら集めてストーリー成立できんの?みたいな都合もあるだろうし…

152 20/10/16(金)09:28:17 No.737309784

>なんかおじさんたちが和気あいあいとしているところ水を差すようで大変申し訳ないんだけど >いくら動こうがこんなレトロな携帯機とか引っ張り出されてしかもボルテス?とか知らん古いアニメの話しされても一ミリも使いたいとも思わないしカッコいいとも思わない いや普通にかっこいいよ

153 20/10/16(金)09:28:28 No.737309805

>ゾイドジェネシスが1回だけ出たじゃん! >よりによってKで! 連続エヴォルトかっこいいし...

154 20/10/16(金)09:28:38 No.737309824

>こいつら集めてストーリー成立できんの?みたいな都合もあるだろうし… イデオンとぼくらのか…

155 20/10/16(金)09:28:43 No.737309839

>テッカマン辺りから既にやってるような マスターアジアの系譜だけどイクサー達も良かったよね イクサー4格好良かった

156 20/10/16(金)09:28:54 No.737309864

シンカリオンはタカトミどころの問題じゃなくいろいろ事情絡んで難しそうだしなぁ

157 20/10/16(金)09:28:56 No.737309867

>なんかおじさんたちが和気あいあいとしているところ水を差すようで大変申し訳ないんだけど >いくら動こうがこんなレトロな携帯機とか引っ張り出されてしかもボルテス?とか知らん古いアニメの話しされても一ミリも使いたいとも思わないしカッコいいとも思わない おっさんがおっさんを批判する地獄のようなレス

158 20/10/16(金)09:29:04 No.737309883

基本として懐かしロボ集めてくるゲームなのに…

159 20/10/16(金)09:29:13 No.737309899

>タカラトミー作品がバンダイ作品に出れるのかな… ガオガイガーとかマイトガインとかボトムズとか!

160 20/10/16(金)09:29:16 No.737309908

>いくら動こうがこんなレトロな携帯機とか引っ張り出されてしかもボルテス?とか知らん古いアニメの話しされても一ミリも使いたいとも思わないしカッコいいとも思わない 荒らしじみたレスに反応をあまりしたくはないが…現実の子供がこういう反応するからな… ロボットに戦隊モノ=幼稚園児向けのイメージが強すぎるのか…

161 20/10/16(金)09:29:21 No.737309919

ゾイドはフューザーズ以外どれも荒廃した世界ばかりなので最近の流れに合ってるのにね

162 20/10/16(金)09:29:26 No.737309936

いるだけ参戦の多さとか見ると平行世界でもいいから出てきてほしいよ…ってのはある

163 20/10/16(金)09:29:44 No.737309974

>荒らしじみたレスに反応をあまりしたくはないが…現実の子供がこういう反応するからな… >ロボットに戦隊モノ=幼稚園児向けのイメージが強すぎるのか… 「」が現実の子供の何を知ってるんだ

164 20/10/16(金)09:29:57 No.737310010

>ゾイドジェネシスが1回だけ出たじゃん! >ガオガイガーとかマイトガインとかボトムズとか! 行けるな!

165 20/10/16(金)09:30:03 No.737310026

最近は90年代とかその前くらいで参戦してない懐かしロボや懐かしアニメ多めに出してるじゃん ビバップやらナディアやら ……ロボ?

166 20/10/16(金)09:30:07 No.737310039

>ゾイドはフューザーズ以外どれも荒廃した世界ばかりなので最近の流れに合ってるのにね 待てよ初代は発展してただろ!

167 20/10/16(金)09:30:09 No.737310042

>こいつら集めてストーリー成立できんの?みたいな都合もあるだろうし… スパロボのプロデューサー曰くいくらでも話は作れる しかしスパロボに投げ込む事で原作の持ち味を損なうならそもそも使わないんだとか

168 20/10/16(金)09:30:19 No.737310069

>待てよ初代は発展してただろ! ほぼ荒野ばっかじゃねえか!

169 20/10/16(金)09:30:21 No.737310075

おじさんはαくらいの参戦作品が見たいです... 無理に最新アニメとかいれなくていいんで...いつもの地元の友達のような面子がいいんです

170 20/10/16(金)09:30:30 No.737310095

>「」が現実の子供の何を知ってるんだ テレビで見た程度だけどそういうロボットはダサいって子供が応えてた

171 20/10/16(金)09:30:52 No.737310149

>テレビで見た程度だけどそういうロボットはダサいって子供が応えてた 10年近く前のインタビュー映像じゃねえか

172 20/10/16(金)09:31:13 No.737310198

>ビバップやらナディアやら >……ロボ? ネームバリューがあるのはわかるんだけどその辺は正直持て余したなって…

173 20/10/16(金)09:31:17 No.737310207

>10年近く前のインタビュー映像じゃねえか つまり最近

174 20/10/16(金)09:31:20 No.737310218

ビバップはなんだったんだろうな いや演出はよかったけど

175 20/10/16(金)09:31:25 No.737310227

10年前の子供はもう子供じゃないよ

176 20/10/16(金)09:31:31 No.737310246

でもマクロスFとナデシコは正直

177 20/10/16(金)09:31:36 No.737310254

30代的には勇者シリーズ色々欲しいんだけどな 出ずっぱりのマイトガインと入れ替えで

178 20/10/16(金)09:31:57 No.737310287

出ることで原作の持ち味捨ててるのいくらでもあるような…

179 20/10/16(金)09:32:11 No.737310324

BBスタジオのいるだけ参戦率の高さは何とかならんかな本当 特にダイターン

180 20/10/16(金)09:32:20 No.737310344

>出ずっぱりのマイトガインと入れ替えで ゴルドランなら宇宙にも行ける

181 20/10/16(金)09:32:47 No.737310406

なんならいつでも乗っ取ってブレイブサーガ3にしてもいいよってくらいの気持ちで待ってるのに勇者王やマイトガインばかり出る

182 20/10/16(金)09:33:04 No.737310443

>荒らしじみたレスに反応をあまりしたくはないが…現実の子供がこういう反応するからな… >ロボットに戦隊モノ=幼稚園児向けのイメージが強すぎるのか… スパロボを初めてやる時に最初から登場作品すべてを知っているか興味があるやつなんか常にごく一部だと思うぞ なんか自分の知ってる作品いくつかあるから触ってみるかとかそんなんだろ

183 20/10/16(金)09:33:04 No.737310444

>無理に最新アニメとかいれなくていいんで...いつもの地元の友達のような面子がいいんです 新規層入れなきゃいけないんで…

184 20/10/16(金)09:33:23 No.737310482

>おじさんはαくらいの参戦作品が見たいです... >無理に最新アニメとかいれなくていいんで...いつもの地元の友達のような面子がいいんです 無理に最新アニメを入れてるんじゃないぞ むしろ昔の作品を入れるのが無理してるんだ

185 20/10/16(金)09:33:26 No.737310489

>出ることで原作の持ち味捨ててるのいくらでもあるような… ぶっちゃけ原作の都合のいいとこだけもらうシリーズだよな…

186 20/10/16(金)09:33:28 No.737310493

旧作へのアクセスよくしてくれればいいよというか一番脂乗ってる頃の作品遊びづらいのはもったいねぇなと思う あとシリーズものはできたらまとめてください…

187 20/10/16(金)09:33:36 No.737310515

ゴッドシグマとかバルディオスみたいな 知らねーってなる昔の作品もっと出してほしいけど色々難しいんだろうね

188 20/10/16(金)09:33:36 No.737310516

マジンガーはちょいちょい変わって面白い

189 20/10/16(金)09:33:49 No.737310542

Wiiの路線またやって移植でもいいから というか移植してくれよ...

190 20/10/16(金)09:33:53 No.737310551

ダンクーガって何で原作あんまやらんのかな

191 20/10/16(金)09:34:07 No.737310577

>シンカリオンはタカトミどころの問題じゃなくいろいろ事情絡んで難しそうだしなぁ スパクロに参戦済みだけどリアル車両モチーフはでなかった辺りお察し

192 20/10/16(金)09:34:24 No.737310618

サルファにねじ込まれた種はなんというか……うん……

193 20/10/16(金)09:34:31 No.737310631

版権とかで移植とかシリーズまとめとかやりにくいから大変だろうなぁって思う

194 20/10/16(金)09:34:38 No.737310653

>一番脂乗ってる頃の作品遊びづらいのはもったいねぇなと思う ヤマト2199は近作だし強いし楽しかったな…

195 20/10/16(金)09:34:44 No.737310676

声なし携帯機好きだったんだけどな

196 20/10/16(金)09:34:47 No.737310681

最近はあんまねじこまれないって寺田が言ってたよ

197 20/10/16(金)09:34:47 No.737310682

ぶっちゃけ長浜シリーズとかガンダム以外の富野作品見た人がどれだけいるのか まあ俺も見たことないけど

198 20/10/16(金)09:34:56 No.737310701

>>出ることで原作の持ち味捨ててるのいくらでもあるような… >ぶっちゃけ原作の都合のいいとこだけもらうシリーズだよな… それはつまり原作の持ち味活かしてるってことだろ?

199 20/10/16(金)09:35:03 No.737310709

長浜ロボ本編一度も見た事ないけどスパロボの刷り込みで超かっこいいものと認識してるぞ俺

200 20/10/16(金)09:35:07 No.737310723

最近のスパロボは古いロボット出さないと思っている諸君! 今のスパロボに出ている新しいと思っているロボットは年数的には君が子供の頃にプレイしたスパロボの古いロボットと同じくらい古いロボアニメだぞ!

201 20/10/16(金)09:35:14 No.737310746

版権ものは難しいとしてもせめてOGSと外伝は現行機に移植しろよと言いたい MDで新規向けって言ってた時にも思ったが…

202 20/10/16(金)09:35:29 No.737310777

>なんならいつでも乗っ取ってブレイブサーガ3にしてもいいよってくらいの気持ちで待ってるのに勇者王やマイトガインばかり出る 新章アスタリアか新世紀勇者大戦で我慢してくれ…

203 20/10/16(金)09:35:31 No.737310783

>サルファにねじ込まれた種はなんというか……うん…… いろいろ言われるけど話の大枠としてラスボスのクルーゼはサルファにあってたと思うよ あと各ラスボスに言い負かされるキラもおもしろかった

204 20/10/16(金)09:35:34 No.737310793

>>>出ることで原作の持ち味捨ててるのいくらでもあるような… >>ぶっちゃけ原作の都合のいいとこだけもらうシリーズだよな… >それはつまり原作の持ち味活かしてるってことだろ? もっと持ち味を活かしてつまんなさや動かなさ再現したりとかさあ

205 20/10/16(金)09:35:40 No.737310810

シンカリオンはJR東日本全面協力故に縛りがきついな

206 20/10/16(金)09:35:51 No.737310832

ていうかもう今は普通にアニメ会社に頼んでセル画で書いてもらえば?と思う そっちの方が楽だし早いしコストも安いんじゃねーか

207 20/10/16(金)09:36:05 No.737310865

OG新作はPS5だろうという嫌な信頼がある

208 20/10/16(金)09:36:05 No.737310866

自分が生まれた頃のアニメをスパロボで知って原作見るのも楽しいけどね Wでテッカマンブレードかっこよすぎてアニメ見て改変とクロスオーバー具合と作画で驚いたよ当時

209 20/10/16(金)09:36:11 No.737310884

>ダンクーガって何で原作あんまやらんのかな 地球一回負けてるから

210 20/10/16(金)09:36:12 No.737310886

>ゴッドシグマとかバルディオスみたいな >知らねーってなる昔の作品もっと出してほしいけど色々難しいんだろうね 版権握ってる所がわからないってのは結構あると思う

211 20/10/16(金)09:36:29 No.737310929

セル画…?

212 20/10/16(金)09:36:40 No.737310954

>最近のスパロボは古いロボット出さないと思っている諸君! >今のスパロボに出ている新しいと思っているロボットは年数的には君が子供の頃にプレイしたスパロボの古いロボットと同じくらい古いロボアニメだぞ! ナデシコはたった22年前の最近のアニメだしな

213 20/10/16(金)09:36:44 No.737310964

まぁ2000年前後で懐かしいロボ大集合って言われてたとこから20年経ってるわけだからな…

214 20/10/16(金)09:36:57 No.737310998

>自分が生まれた頃のアニメをスパロボで知って原作見るのも楽しいけどね >Wでテッカマンブレードかっこよすぎてアニメ見て改変とクロスオーバー具合と作画で驚いたよ当時 オーガンはスパロボで知れてよかったと思う

215 20/10/16(金)09:36:57 No.737311002

今セル画なんてやったら死ぬほど金かかるぞ

216 20/10/16(金)09:37:09 No.737311027

>版権握ってる所がわからないってのは結構あると思う ダイケンゴーなんかはいい例だな

217 20/10/16(金)09:37:10 No.737311031

セル画描いてくれるアニメ会社あるかな… ジブリ辺りならやってくれるか

218 20/10/16(金)09:37:11 No.737311033

そろそろ鋼鉄神また出してくれてもいいんじゃないですかね

219 20/10/16(金)09:37:23 No.737311063

>ガオガイガーとかマイトガインとかボトムズとか! スポンサーしてたたけで版元はサンライズのみだし…

220 20/10/16(金)09:37:30 No.737311081

セル画描いてくれるとしても早くはねーだろとしか…

221 20/10/16(金)09:37:36 No.737311092

>Wでテッカマンブレードかっこよすぎてアニメ見て改変とクロスオーバー具合と作画で驚いたよ当時 ブレードは見たことあるけど未見のブレードⅡのためにBD箱買うか悩んでる…

222 20/10/16(金)09:37:39 No.737311098

>最近のスパロボは古いロボット出さないと思っている諸君! >今のスパロボに出ている新しいと思っているロボットは年数的には君が子供の頃にプレイしたスパロボの古いロボットと同じくらい古いロボアニメだぞ! 初代スパロボの頃の20年前のロボットっていったら初代ガンダムあたりだもんな 今20年前といったら電童とダイガード

223 20/10/16(金)09:37:47 No.737311120

>ナデシコはたった22年前の最近のアニメだしな ナデシコは初参戦の時点で懐かしアニメ感あったよ…

224 20/10/16(金)09:37:49 No.737311121

ガンダムとウルトラマンとライダーが相撲するゲームとかいいんじゃない?

225 20/10/16(金)09:38:07 No.737311166

>まぁ2000年前後で懐かしいロボ大集合って言われてたとこから20年経ってるわけだからな… なんせTVエヴァだって25年前だからな αの発売が2000年でそこからの25年前の作品といえばグレートマジンガーやゲッターロボだ

226 20/10/16(金)09:38:12 No.737311186

>ていうかもう今は普通にアニメ会社に頼んでセル画で書いてもらえば?と思う >そっちの方が楽だし早いしコストも安いんじゃねーか どういう計算でセル画の方が安上がりだと思ったの?

227 20/10/16(金)09:38:14 No.737311196

この間の放送の 「なんか知らないゲージがあるんだけど!」 「シールドゲージってことにしよう」 ってエピソードが酷すぎてダメだった

228 20/10/16(金)09:38:17 No.737311205

わりと本気で携帯機くらいちんまりしてるほうがよかったと思うけど完全な携帯機もうないからな...

229 20/10/16(金)09:38:32 No.737311246

>最近はあんまねじこまれないって寺田が言ってたよ キルラキルいつ出るんですか?

230 20/10/16(金)09:38:33 No.737311250

VXTのアジア圏ヒットでシリーズの主戦場がそっちに移ったから参戦はアジア人気が高い作品が中心になるよ

231 20/10/16(金)09:38:41 No.737311270

>>サルファにねじ込まれた種はなんというか……うん…… >いろいろ言われるけど話の大枠としてラスボスのクルーゼはサルファにあってたと思うよ >あと各ラスボスに言い負かされるキラもおもしろかった 無理矢理ねじ込まれた恨み節だけで構成されてるのはどうかと思う 当時はそうやってれば支持されてた時代だけど

232 20/10/16(金)09:38:46 No.737311278

ごめんセル画っていうのは重要じゃなくて アニメ会社に書いてもらったら?ってことね もうドット絵でやる意味なくない?

233 20/10/16(金)09:38:53 No.737311290

>版権握ってる所がわからないってのは結構あると思う ガイキングが新以降ご無沙汰だったのはこれのせい?

234 20/10/16(金)09:39:02 No.737311307

>ナデシコは初参戦の時点で懐かしアニメ感あったよ… そいつは本放送時点で若干そういうノリで作ってるというか...

235 20/10/16(金)09:39:03 No.737311309

>VXTのアジア圏ヒットでシリーズの主戦場がそっちに移ったから参戦はアジア人気が高い作品が中心になるよ トボット出すか…

236 20/10/16(金)09:39:07 No.737311318

>わりと本気で携帯機くらいちんまりしてるほうがよかったと思うけど完全な携帯機もうないからな... スマホ!

237 20/10/16(金)09:39:10 No.737311326

ドット絵なんて使ってないよ

238 20/10/16(金)09:39:19 No.737311351

>ごめんセル画っていうのは重要じゃなくて >アニメ会社に書いてもらったら?ってことね >もうドット絵でやる意味なくない? ドット絵…?

239 20/10/16(金)09:39:26 No.737311372

そもそももうドット絵じゃないから…

240 20/10/16(金)09:39:28 No.737311375

>ナデシコは初参戦の時点で懐かしアニメ感あったよ… たった5年でそんな…

241 20/10/16(金)09:39:29 No.737311376

セル画とドットの2択でアニメ業界が成り立ってると思ってるっぽくてだめだった

242 20/10/16(金)09:39:38 No.737311399

だいぶ前からドットでもねえよ!

243 20/10/16(金)09:39:38 No.737311400

セル画にばっか噛みつきすぎだろ どんだけ噛みつく対象に飢えてるんだよ

244 20/10/16(金)09:39:40 No.737311402

>もうドット絵でやる意味なくない? もうドット絵じゃないよ…

245 20/10/16(金)09:39:43 No.737311414

>この間の放送の >「なんか知らないゲージがあるんだけど!」 >「シールドゲージってことにしよう」 >ってエピソードが酷すぎてダメだった えらい人「このゲージ何?」 寺田「PVからあるんですけどわからないんで現場に聞いてみます」 現場「誰もわからなくていつの間にかできてたと言っています」

246 20/10/16(金)09:39:50 No.737311426

最近の作品やってないおじさんか

247 20/10/16(金)09:39:54 No.737311436

俺はZの種死に比べたらサルファの種なんて全然いいと思うよ なぜか弱体化しててもそれでも強いゴーストもってたり砂漠の虎はガチで虎だし

248 20/10/16(金)09:39:56 No.737311441

>わりと本気で携帯機くらいちんまりしてるほうがよかったと思うけど完全な携帯機もうないからな... クロスオメガがそれになってると思う

249 20/10/16(金)09:40:00 No.737311455

>無理矢理ねじ込まれた恨み節だけで構成されてるのはどうかと思う >当時はそうやってれば支持されてた時代だけど 出せ出せってファンの声がでかいなら仕方ないところはあるしなあ

250 20/10/16(金)09:40:03 No.737311463

もしかしてスレ画が最新作だと思思っちゃった人?

251 20/10/16(金)09:40:05 No.737311466

αが20年前って言われてちょっとダメージ受けてる…

252 20/10/16(金)09:40:06 No.737311473

振り返って客から見ても失敗だったなって作品に足りないものがスパロボに大事なものなんだ

253 20/10/16(金)09:40:07 No.737311474

なんか言えば言うほどドツボってて他人事なのに胸が痛くなる…

254 20/10/16(金)09:40:07 No.737311478

>初代スパロボの頃の20年前のロボットっていったら初代ガンダムあたりだもんな >今20年前といったら電童とダイガード …?…!?

255 20/10/16(金)09:40:10 No.737311484

>ごめんセル画っていうのは重要じゃなくて >アニメ会社に書いてもらったら?ってことね >もうドット絵でやる意味なくない? ドットの時代とっくに終わったよ

256 20/10/16(金)09:40:43 No.737311559

ダグラムとガサラキをCSに出してくだち スパクロは全然イベントに出しやがらんしもう期待しない

257 20/10/16(金)09:40:44 No.737311564

>…?…!? Aiみたいな反応するな

258 20/10/16(金)09:41:11 No.737311631

>えらい人「このゲージ何?」 別にえらい人じゃなくて「そろそろ取説とかも作らなきゃいけないんですけどこのシールドの仕様ってどうなってるんです」って感じじゃなかったか?

259 20/10/16(金)09:41:14 No.737311636

V~Tが参戦した最近のアニメっつっても5~6年前の作品なんだよな インフィニティは2年前だが

260 20/10/16(金)09:41:28 No.737311668

今もうデジタルで描いてるから普通に2DCGとして描かれてるよ あとドットもその要領でペンタブ使って描くから昔の比じゃなく早く作れる

261 20/10/16(金)09:41:32 No.737311682

ドットとかそういうのはどうでも良くて アニメ会社に外注したら?ってのが大事なとこなんだが… いいわもう

262 20/10/16(金)09:41:39 No.737311695

>なぜか弱体化しててもそれでも強いゴーストもってたり砂漠の虎はガチで虎だし ガチだったせいで砂漠の虎とやりやってたカガリが馬鹿にされてたのがおかしくなるやつ

263 20/10/16(金)09:41:44 No.737311708

>ヤラレプリノプイ… >…?…!?

264 20/10/16(金)09:41:46 No.737311715

スパイラルカオスみたいな感じの人型スパロボは見たいなぁと 部位破壊CGはなくていいから

265 20/10/16(金)09:41:48 No.737311720

>>ごめんセル画っていうのは重要じゃなくて >>アニメ会社に書いてもらったら?ってことね >>もうドット絵でやる意味なくない? >ドット絵…? スパロボ購買層のいっちばん上の人?

266 20/10/16(金)09:41:50 No.737311728

>Aiみたいな反応するな ガォォォォォォン!!!

267 20/10/16(金)09:41:52 No.737311737

>最近の作品やってないおじさんか タカトミ出れないとか言ってるのも同類かな ゾイドジェネシスしかでてないとか馬鹿みたい

268 20/10/16(金)09:41:56 No.737311745

ガサラキは単にどう料理すればいいか難しいんだろうなということはわかる

269 20/10/16(金)09:42:14 No.737311790

デンジャーデンジャデンジャー ボガーン

270 20/10/16(金)09:42:31 No.737311844

ドット絵でやれるならむしろまたやってみて欲しいわ…

271 20/10/16(金)09:42:36 No.737311852

>ブレードは見たことあるけど未見のブレードⅡのためにBD箱買うか悩んでる… 正直そんなに面白くはないから期待して見ると損するかも… ただWやったあとだと改変がうますぎる…って感心はする

272 20/10/16(金)09:42:45 No.737311870

AIといえばハロの顔ですよね!

273 20/10/16(金)09:42:53 No.737311889

>>Wでテッカマンブレードかっこよすぎてアニメ見て改変とクロスオーバー具合と作画で驚いたよ当時 >ブレードは見たことあるけど未見のブレードⅡのためにBD箱買うか悩んでる… 番茶で見れない?

274 20/10/16(金)09:43:00 No.737311902

>いいわもう 正直黙ってるのが正解だと思う

275 20/10/16(金)09:43:24 No.737311965

>ドットとかそういうのはどうでも良くて >アニメ会社に外注したら?ってのが大事なとこなんだが… >いいわもう バリが来てますよ

276 20/10/16(金)09:43:25 No.737311967

馬鹿なんだから喋るだけ損だぞ

277 20/10/16(金)09:43:26 No.737311970

ボルテスあたりを子供の頃に見たなんていう人はさすがにいないと思いたい

278 20/10/16(金)09:43:34 No.737311987

>ドットとかそういうのはどうでも良くて >アニメ会社に外注したら?ってのが大事なとこなんだが… >いいわもう もう頼んでる

279 20/10/16(金)09:43:42 No.737312002

そういやゴーダンナーもKが最後か また見たいなぁ

280 20/10/16(金)09:43:50 No.737312021

完全に本編終了後の話を無理矢理本編中に捻じ込んでしかもうまくまとめてるからなWのブレードⅡ

281 20/10/16(金)09:44:06 No.737312061

インディーズゲーだと今でもドットをよく見かけるけどそういう訳にはいかんわな

282 20/10/16(金)09:44:06 No.737312066

>バリが来てますよ 勝手にくる人じゃん!

283 20/10/16(金)09:44:26 No.737312115

素人が半可知識で思いつくことをトップランナーがやってないわけがないという例

284 20/10/16(金)09:44:34 No.737312131

こうやってあーだこーだ言われつつもこれからもしばらくは安泰だろうというか続くと思う

285 20/10/16(金)09:44:40 No.737312152

>お禿が来てますよ

286 20/10/16(金)09:44:54 No.737312185

>こうやってあーだこーだ言われつつもこれからもしばらくは安泰だろうというか続くと思う 寺田が健康でいられるうちはな

287 20/10/16(金)09:45:06 No.737312209

グリグリ動くアニバスター

288 20/10/16(金)09:45:13 No.737312223

>バリが出てますよ

289 20/10/16(金)09:45:26 No.737312261

もうちょっと変わり種は遊びたい気はするけど スクコマとか格ゲーはちょっと…って感じ

290 20/10/16(金)09:45:31 No.737312277

寺田ももうすぐ定年カウントダウンくらいのおじさんだしなぁ

291 20/10/16(金)09:45:44 No.737312312

>ガサラキは単にどう料理すればいいか難しいんだろうなということはわかる ガンダム出てるのにアジアン静脈瘤とか言ってられないしで西田をカットすると伝奇ボトムズしか残らないんだけど伝奇要素あんまり面白くない…

292 20/10/16(金)09:45:47 No.737312314

やはりACE復活…

293 20/10/16(金)09:45:55 No.737312327

スパロボってどの作品でもロボットが戦ってるだけだからあんまり面白くないんだよなー…

294 20/10/16(金)09:45:56 No.737312328

Xのサイバスター頭おかしい強さで楽しかったな…

295 20/10/16(金)09:46:01 No.737312343

>そういやゴーダンナーもKが最後か >また見たいなぁ スーパーロボット軍団つかわせてくだち! 特にヴァルスピナーとジェネシスター!

296 20/10/16(金)09:46:13 No.737312367

やせてるとやっぱり若く見えるな

297 20/10/16(金)09:46:29 No.737312414

特撮大戦2020まだ?

298 20/10/16(金)09:46:31 No.737312421

>いいわもう 自分でどうでもいいと思ってる文章を足してその部分に総ツッコミ浴びてるんだからそこを削ればいいと思うよ…

299 20/10/16(金)09:46:50 No.737312469

>もうちょっと変わり種は遊びたい気はするけど >スクコマとか格ゲーはちょっと…って感じ リンクバトラーやスパロボ学園か

300 20/10/16(金)09:47:02 No.737312494

>自分でどうでもいいと思ってる文章を足してその部分に総ツッコミ浴びてるんだからそこを削ればいいと思うよ… どうでもいい部分削ったら何もなくなっちゃうぞ

301 20/10/16(金)09:47:29 No.737312560

>ガンダム出てるのにアジアン静脈瘤とか言ってられないしで西田をカットすると伝奇ボトムズしか残らないんだけど伝奇要素あんまり面白くない… 伝奇要素はそれこそ他作品と絡めればいくらでも膨らませられよう

302 20/10/16(金)09:47:41 No.737312587

こんな回転したらコックピットかゲロまみれになりそう

303 20/10/16(金)09:47:41 No.737312591

>>自分でどうでもいいと思ってる文章を足してその部分に総ツッコミ浴びてるんだからそこを削ればいいと思うよ… >どうでもいい部分削ったら何もなくなっちゃうぞ つまり >正直黙ってるのが正解だと思う

304 20/10/16(金)09:47:47 No.737312611

メールソフトのやつもあったよね

305 20/10/16(金)09:48:19 No.737312670

変わったものは昔に試し尽くして今なんだよ!

306 20/10/16(金)09:48:23 No.737312678

>>ガンダム出てるのにアジアン静脈瘤とか言ってられないしで西田をカットすると伝奇ボトムズしか残らないんだけど伝奇要素あんまり面白くない… >伝奇要素はそれこそ他作品と絡めればいくらでも膨らませられよう でも西田さんと広川中佐のいないガサラキはガサラキらしくないのが難しい

307 20/10/16(金)09:48:27 No.737312687

>こんな回転したらコックピットかゲロまみれになりそう まず人体がミンチになる可能性を考えよう そうならないということは大丈夫なんだ

308 20/10/16(金)09:48:46 No.737312736

20年前の2000年から20年経ってるから20年前に最新だったアニメが20年前なんだよな… いや自分でも何言ってるかわからなくなるけどWガンダムが最新で新スパロボに出てきて喜んでたのが20年以上前で… あの頃古いと思ってたガイキングが新スパの20年前くらいのアニメで…

309 20/10/16(金)09:48:51 No.737312752

書き込みをした人によって削除されました

310 20/10/16(金)09:48:53 No.737312757

ヴァンドレットとかストーリー再現して欲しいけど他の作品とどう絡めるんだよって問題があるのはわかる いっそソロシップと合流させるか

311 20/10/16(金)09:48:55 No.737312763

スーパーロボットスピリッツ2だな!

312 20/10/16(金)09:49:06 No.737312790

>変わったものは昔に試し尽くして今なんだよ! スクコマ3を寄越せ

313 20/10/16(金)09:49:48 No.737312886

>スーパーロボットスピリッツ2だな! またスパロボ格ゲーが見たいか見たくないかでいうと 見たい

314 20/10/16(金)09:50:01 No.737312917

ガサラキとクロスオーバー出来る伝奇ロボってなんだろう…

315 20/10/16(金)09:50:17 No.737312954

>スーパーロボットスピリッツ2だな! ジロン「俺達で戦っているふりをして混乱しているところを見計らってここから逃げよう!」 ショウ「そんなにうまくいくもんなのか?」

316 20/10/16(金)09:50:27 No.737312978

DPのオマケ2出してくれ

317 20/10/16(金)09:50:30 No.737312982

ガンダムWはド新人の頃から無茶な参戦させられてすっかりベテランだぜ!

318 20/10/16(金)09:51:00 No.737313049

>ガンダムWはド新人の頃から無茶な参戦させられてすっかりベテランだぜ! >グリリバが来てるよ

319 20/10/16(金)09:51:11 No.737313076

ヒゲがガンダム20周年で今ヒゲ20周年なんだ つまりどういうことだ

320 20/10/16(金)09:51:18 No.737313088

>ヴァンドレットとかストーリー再現して欲しいけど他の作品とどう絡めるんだよって問題があるのはわかる >いっそソロシップと合流させるか あれ再現されなかったの?

321 20/10/16(金)09:51:29 No.737313116

>ガサラキとクロスオーバー出来る伝奇ロボってなんだろう… そもそも伝奇ロボが…ネオランガ…?

322 20/10/16(金)09:51:31 No.737313120

まずゲームのコンセプト上参戦するのなんか全部何年前かの古いアニメになるんだから気にしたってしょうがねえんだ

323 20/10/16(金)09:51:34 No.737313127

ガンダム40周年だしな…

324 20/10/16(金)09:51:35 No.737313132

リアルロボッツファイナルアタック2でもいいぞ!

325 20/10/16(金)09:51:37 No.737313140

>ガンダムWはド新人の頃から無茶な参戦させられてすっかりベテランだぜ! あのテストプレイヤーまたセリフ追加してる...

326 20/10/16(金)09:51:40 No.737313147

>ジロン「俺達で戦っているふりをして混乱しているところを見計らってここから逃げよう!」 >ショウ「そんなにうまくいくもんなのか?」 掛け合いを500文字で全部収めようはムチャクチャしてるなと思ったよ おのれ容量制限!

327 20/10/16(金)09:52:20 No.737313241

ブレードアマプラで見れるよ

328 20/10/16(金)09:53:01 No.737313331

DDくん最初だけやってたんだけど最近はどんな感じ? なんか変なコラボのWが出たのは知ってる

329 20/10/16(金)09:53:09 No.737313344

新劇エヴァそろそろ終わりますかね…

330 20/10/16(金)09:53:14 No.737313359

>Tのガンソ見てセンスはほんと大事だって思ったわ Tは1年納期とSwitchマルチのダブルパンチで近年トップクラスにハードなスケジュールだったから許してやって チリンまでカットって時点でただ事じゃない開発環境だったのは覗える訳で

331 20/10/16(金)09:53:27 No.737313385

α外伝の∀ってかなりの高速参戦だったな たしかアニメ終わって一年経ってなかった気がする

332 20/10/16(金)09:53:42 No.737313419

>新劇エヴァそろそろ終わりますかね… 来年の1月やるってさっき情報出てたよ 本当にやるのかな

333 20/10/16(金)09:54:08 No.737313478

年1は明らかに粗が出るからちょっと置いたほうがいいねって直近3作

334 20/10/16(金)09:54:35 No.737313541

スレ画の新劇のラミエルとか劇場に何回も見に行って作ったとか言ってたな

335 20/10/16(金)09:54:35 No.737313542

>新劇エヴァそろそろ終わりますかね… 公開日出たよ

336 20/10/16(金)09:54:36 No.737313546

新のガンダムWとかTのINFINITYとか 無理なスケジュールで参戦しなくても・・・ってなる

337 20/10/16(金)09:54:37 No.737313549

現場は我々の想像をはるかに超える炎の大車輪なんやな…

338 20/10/16(金)09:55:04 No.737313602

>コンパチシリーズに戻してウルトラとかライダー出そうぜ 特撮ファン「ガンダムいらね」 ガンダムファン「特撮いらね」 で新生シリーズが盛大に滑ったからねえ

339 20/10/16(金)09:55:13 No.737313633

どんどん時間が過ぎるごとにオリジナル声優がきつくなってくる… 今じゃ90年代の作品でも鬼籍に入ってる声優が多い

340 20/10/16(金)09:55:41 No.737313694

Lのコンバトラーとボルテスは使徒キラーだったよね

341 20/10/16(金)09:55:46 No.737313708

>ガサラキとクロスオーバー出来る伝奇ロボってなんだろう… 平安で渡辺綱とかが出て来る…牙狼だな!

342 20/10/16(金)09:55:48 No.737313715

そろそろタイヤに乗れるVガン出して欲しい

343 20/10/16(金)09:55:56 No.737313732

第三次αは原種編なのに撃龍神いなかったんだよな... W以降はゴルディがオプション扱いになるから最強勇者ロボ軍団がフィールドに揃ったこと一度もない

344 20/10/16(金)09:56:29 No.737313820

>今じゃ90年代の作品でも鬼籍に入ってる声優が多い Vガンが放っとかれてるうちにどんどん声優が減っていって辛い Gジェネで聞いたゴメス艦長の声ももう限界な感じだったし

345 20/10/16(金)09:56:30 No.737313823

お祭りが恒常化されると良くも悪くも慣れちまうというかほんとよくシリーズ続いてるよ…

346 20/10/16(金)09:56:38 No.737313843

>>コンパチシリーズに戻してウルトラとかライダー出そうぜ >特撮ファン「ガンダムいらね」 >ガンダムファン「特撮いらね」 >で新生シリーズが盛大に滑ったからねえ コンパチシリーズ好きな世代よりめんどくさい連中の声のがでかいからな 特にどっちのファンもめんどくさい奴ばかりだし

347 20/10/16(金)09:56:59 No.737313903

もっかいライダーウルトラロボごちゃ混ぜのゲームやりたいね パイロットはいてもいなくても

348 20/10/16(金)09:57:39 No.737313997

>Gジェネで聞いたゴメス艦長の声ももう限界な感じだったし 美味しんぼの富井副部長の人だったけか確か

349 20/10/16(金)09:57:46 No.737314023

>Tは1年納期とSwitchマルチのダブルパンチで近年トップクラスにハードなスケジュールだったから許してやって >チリンまでカットって時点でただ事じゃない開発環境だったのは覗える訳で 許してやってってなんだよ 開発側の都合なんて知らねえよ…なんでこんな…

350 20/10/16(金)09:57:56 No.737314041

と、特撮大戦…

351 20/10/16(金)09:58:05 No.737314063

>もっかいライダーウルトラロボごちゃ混ぜのゲームやりたいね >パイロットはいてもいなくても ロストヒーローズが復活コンパチだと良かったかな

352 20/10/16(金)09:58:24 No.737314096

スーパーヒーロージェネレーションは2が見たかったなあれ

353 20/10/16(金)09:58:43 No.737314155

ヒロジェネはムービーくらいしか見るとこないしフルブラストは単純にイマイチな出来だしで当たったのロスヒーくらいだったしなぁ… ロスヒー3まだかな…

354 20/10/16(金)09:58:48 No.737314166

Z2くらいが一番センスあるアニメーションが多い

355 20/10/16(金)09:59:36 No.737314288

F完結編以来で面白いって聞いたαをちょっと前って言っても1年ぐらい前にやったんだけど 最近のスパロボしゅごい…ってなったというかFとαで進化しすぎじゃないか?

356 20/10/16(金)09:59:39 No.737314300

まぁ一部の作品だじぇ動きが悪いとかだとこの作品は別にこれでもいいよなって作られた感じになっちゃうからあまり印象良くないよね… 目玉作品とかはよく動くから全部が全部駄目ってわけじゃないのがなんとも

357 20/10/16(金)10:00:15 No.737314381

アニメ格差言うけど昔から割とあったと思うんだ…

358 20/10/16(金)10:00:18 No.737314394

もはやνの戦闘アニメはスパロボの顔って感じになってるんだろうけど よくネタきれないなアレ

359 20/10/16(金)10:00:40 No.737314437

もはやシリーズが死に体だからイマイチ参戦でも次があるさとは思えなくて焦るんですよ… 許してやってとか言われても何処の何様だよとしか… 来年は周年で出るとしてもその次がいつになるか分からんし出るかも正直…

360 20/10/16(金)10:00:58 No.737314473

>どんどん時間が過ぎるごとにオリジナル声優がきつくなってくる… >今じゃ90年代の作品でも鬼籍に入ってる声優が多い 死んだ声優のバンクに生きてる声優が新規セリフ合わせて掛け合いしてるパターンも出てきた 一番最初はXOのファイナル断空光牙剣かな XOはエイジとル・カインの合体攻撃もあったし

361 20/10/16(金)10:01:10 No.737314514

>アニメ格差言うけど昔から割とあったと思うんだ… 携帯機で言えばガンダム組なんてDまでほぼ動かねえからな

362 20/10/16(金)10:01:12 No.737314518

>アニメ格差言うけど昔から割とあったと思うんだ… α以降の話じゃない? ゲッターが指からビーム出す時代は論外だし αも昔?うん…

363 20/10/16(金)10:01:36 No.737314579

作品によっては主役メカより敵の量産機の方が動き良いのはリソースの振り方間違ってる気がしないでもない

364 20/10/16(金)10:01:37 No.737314582

>F完結編以来で面白いって聞いたαをちょっと前って言っても1年ぐらい前にやったんだけど >最近のスパロボしゅごい…ってなったというかFとαで進化しすぎじゃないか? そこからα外伝(IMPACT)ニルファ辺りが一番毎回腰ぬかすとこだと思う IMPACTはちょっと使いまわしも目立つけど新規はすごい

365 20/10/16(金)10:01:40 No.737314588

>ガサラキとクロスオーバー出来る伝奇ロボってなんだろう… 平安繋がりで新ゲッターとか?

366 20/10/16(金)10:02:03 No.737314644

スーファミのEXやると明らかにダンバイン贔屓されてるなと今でも思う サイバスターよりドット気合入ってんだろあれ

367 20/10/16(金)10:02:20 No.737314689

ふとBXやりたいなと思ったらDL版たけぇな...DL版値引きとかそういやスパロボってあんまりしないね

368 20/10/16(金)10:02:37 No.737314722

>作品によっては主役メカより敵の量産機の方が動き良いのはリソースの振り方間違ってる気がしないでもない ああいうのはPVで主役機は先に見せなきゃ行けないから作る時期が早くて 敵機は割と後だから作る側が慣れてくるんだろうなとは思う…

369 20/10/16(金)10:02:47 No.737314751

ガサラキVSベターマン!(Wピースする島村卯月)

370 20/10/16(金)10:02:52 No.737314760

Fの時代でもαみたいなのは作ろうと思えば作れる 単純に作ってるところの実力が皆無だった

371 20/10/16(金)10:02:59 No.737314771

F飛ばしてF完が初スパロボだったせいで ショウの機体といえばダンバインよりビルバインのイメージついてしまった

372 20/10/16(金)10:03:16 No.737314805

α外伝は何があったの?ってくらい戦闘アニメ進化してるよね αもすごいんだけどツインバスターライフルなんて何もかも違うし

373 20/10/16(金)10:03:21 No.737314812

正直MXあたりのアニメで十分なんだがあれはあれで気合いの入れ方がおかしい…

374 20/10/16(金)10:03:39 No.737314856

>F完結編以来で面白いって聞いたαをちょっと前って言っても1年ぐらい前にやったんだけど >最近のスパロボしゅごい…ってなったというかFとαで進化しすぎじゃないか? 戦闘アニメがもっとも注目されるけど UIだったりシステムだったりの課題も毎回着実にクリアしていくシリーズだからそこにも注目してほしい

375 20/10/16(金)10:03:42 No.737314864

Fとαで同じハードな以上作ってるとこの問題だったねってのはまぁ…

376 20/10/16(金)10:03:49 No.737314883

α外伝の戦闘アニメとか今でも語り草だよな

377 20/10/16(金)10:04:01 No.737314910

>Tは1年納期とSwitchマルチのダブルパンチで近年トップクラスにハードなスケジュールだったから許してやって >チリンまでカットって時点でただ事じゃない開発環境だったのは覗える訳で ああそれで外注にも投げまくってたのか

378 20/10/16(金)10:04:20 No.737314957

>ガサラキVSベターマン!(Wピースする島村卯月) 俺は好きだよスパクロのそういうところ su4281802.jpg

379 20/10/16(金)10:04:27 No.737314967

この前の夜話聞いて思ったのは名倉凄いんだなあと…

380 20/10/16(金)10:04:27 No.737314968

ディスカッターの鞘出てくるのはαだっけ外伝だっけ あれめっちゃ好きだったな…

381 20/10/16(金)10:04:47 No.737315021

全滅資金稼ぎでもしない限りクリア無理だこれ! みたいになるスパロボってある?

382 20/10/16(金)10:04:51 No.737315032

Fとα外伝が同じハードのゲームだもんな

383 20/10/16(金)10:04:58 No.737315052

>α外伝の戦闘アニメとか今でも語り草だよな 序盤に使えるから印象に残ってるけどピンポイントバリアパンチがかっこよすぎる…

384 20/10/16(金)10:05:06 No.737315067

X2とコダールの動きが良すぎる...

385 20/10/16(金)10:05:06 No.737315072

ボトムズのアニメは毎回センスに溢れてる Tのタボカスマジカッコいい

386 20/10/16(金)10:05:14 No.737315095

>特撮ファン「ガンダムいらね」 >ガンダムファン「特撮いらね」 >で新生シリーズが盛大に滑ったからねえ 「俺が興味ないもの出すな」って新しいものに興味持ちたくない人多いからねえ ファン層の高齢化だろうね寺田ももうすぐ定年だし

387 20/10/16(金)10:05:27 No.737315125

>正直MXあたりのアニメで十分なんだがあれはあれで気合いの入れ方がおかしい… MXというかトーセはBGMの音源がとにかく綺麗で好き OGも好きだけどたまにはあのアレンジで版権曲聴きたいんよ…

388 20/10/16(金)10:05:30 No.737315136

>α外伝は何があったの?ってくらい戦闘アニメ進化してるよね >αもすごいんだけどツインバスターライフルなんて何もかも違うし α外伝凄いけどαの方がインパクト凄かったよ 動いてるし

389 20/10/16(金)10:05:36 No.737315148

アニメのサイバスターはなんでサイフラッシュ…だったの…別人じゃん

390 20/10/16(金)10:05:42 No.737315166

>>ガサラキVSベターマン!(Wピースする島村卯月) >俺は好きだよスパクロのそういうところ >su4281802.jpg おい更に別なのまざってるぞ

391 20/10/16(金)10:05:44 No.737315174

最近のスパロボはというまえにはよコンシューマー新作だしてくれ 具体的に言えば俺をOGから解放してくれ

392 20/10/16(金)10:05:52 No.737315198

ドリキャスのαはPS版をちょっとレスポンスとかよくしてくれるだけでよかったのに…

393 20/10/16(金)10:06:11 No.737315245

>全滅資金稼ぎでもしない限りクリア無理だこれ! >みたいになるスパロボってある? OEが全滅っていうか同じステージやってレベル上げ前提のバランスと聞いたことは有る

394 20/10/16(金)10:06:17 No.737315268

Zの対地空で動き変わるのはヤバい そこまでやる必要なかったのに

395 20/10/16(金)10:06:18 No.737315272

>>α外伝は何があったの?ってくらい戦闘アニメ進化してるよね >>αもすごいんだけどツインバスターライフルなんて何もかも違うし >α外伝凄いけどαの方がインパクト凄かったよ >動いてるし 店頭で延々とデモムービー見てたな…

396 20/10/16(金)10:06:21 No.737315279

>動いてるし ダメだった

397 20/10/16(金)10:06:29 No.737315301

ウィンキーはそもそもあんまり大きい会社じゃなかったから 増え続ける参戦数や要求されるアニメの質についてけないのは仕方ないとこあったと思うぞ

398 20/10/16(金)10:06:43 No.737315327

>アニメのサイバスターはなんでサイフラッシュ…だったの…別人じゃん ウィンキーと揉めてたからね! ラ・ギアス使えなかったからね! だからPANTZWER WARFAREもア・ゼルスだったね!

399 20/10/16(金)10:06:45 No.737315330

>IMPACTはちょっと使いまわしも目立つけど新規はすごい 立ち絵はα(テレビ版)の流用なのにアニメーションは新規(ova版)で作ってるから立ち絵とアニメーションでデザイン違うダンクーガとか今考えると凄い

400 20/10/16(金)10:06:50 No.737315339

>ウィンキーはそもそもあんまり大きい会社じゃなかったから >増え続ける参戦数や要求されるアニメの質についてけないのは仕方ないとこあったと思うぞ ウィンキー叩きの方が盛り上がるし

401 20/10/16(金)10:06:53 No.737315347

キャラの顔ってこんなに今風だったっけ? 元のキャラもっと芋くさくなかった…? これ別作品から来たボルテス?

402 20/10/16(金)10:07:03 No.737315368

OG1が2002年でまさか今になっても終わってないとか思わないよな

403 20/10/16(金)10:07:04 No.737315372

>Zの対地空で動き変わるのはヤバい >そこまでやる必要なかったのに 作業量が凄まじかったので次以降は無いかもしれませんってZ1の時は言ってたのに無茶しやがって

404 20/10/16(金)10:07:17 No.737315406

>キャラの顔ってこんなに今風だったっけ? >元のキャラもっと芋くさくなかった…? >これ別作品から来たボルテス? パチンコ化した時にみんな美少年美少女にリファインされてたような気がする

405 20/10/16(金)10:07:19 No.737315413

>アニメのサイバスターはなんでサイフラッシュ…だったの…別人じゃん 寺田とウィンキー「知らない所で勝手に作られました」

406 20/10/16(金)10:07:30 No.737315443

初めてやってフォトンライフル撃ったとき感動したぞ俺 戦闘アニメが動いてる!?って…

407 20/10/16(金)10:07:37 No.737315459

αはまだなんだかんだ同じポーズでスイーって感じの部分もあるけど もうすごいやつは今と比べてもすごいになったのは外伝からだよね

408 20/10/16(金)10:07:46 No.737315489

αで一番うれしかったのは戦闘アニメカット ファイヤーエンブレムでもできたのになんでスパロボでできねーんだよ!

409 20/10/16(金)10:07:56 No.737315512

育成システムなんかは進化してるし好きなユニットを無双させるだけならいくらでも出来るけど戦闘アニメの見た目だけはいくらフル改造しても変わんないからな… 見てくれよこの鈍重なインフィニティ!!クソ!!!!111

410 20/10/16(金)10:07:58 No.737315514

>Zの対地空で動き変わるのはヤバい >そこまでやる必要なかったのに 流石に労力考えるとそう思うけど対地対空でアニメ変わるのは見応えあったからできるならやってほしいんだよね 変わらないのと比べると見てて楽しかった

411 20/10/16(金)10:07:58 No.737315515

>OG1が2002年でまさか今になっても終わってないとか思わないよな なぜ2作3作で終わらせなかったのか

412 20/10/16(金)10:08:00 No.737315520

今は完全にスパロボの方が動くけどF当時に既に初代GジェネがあってGジェネは動くのにスパロボは何故こんな...って思っていた

413 20/10/16(金)10:08:03 No.737315530

ぶっちゃけMX~初代Z辺りまでがアニメーションのピークだと思う

414 20/10/16(金)10:08:04 No.737315532

>>アニメのサイバスターはなんでサイフラッシュ…だったの…別人じゃん >ウィンキーと揉めてたからね! >ラ・ギアス使えなかったからね! >だからPANTZWER WARFAREもア・ゼルスだったね! 揉めてたというか一方的に俺たちが本物の魔装を見せてやるぜってやってただけのような

415 20/10/16(金)10:08:12 No.737315546

>Fとα外伝が同じハードのゲームだもんな AとJだって同じハードだぜ!

416 20/10/16(金)10:08:14 No.737315554

>これ別作品から来たボルテス? ここは合ってるから困る

417 20/10/16(金)10:08:22 No.737315576

>Zの対地空で動き変わるのはヤバい >そこまでやる必要なかったのに 本来飛べない機体をミノクラで飛ばしてもちゃんと対地対空でアニメーション変わるのが細かい

418 20/10/16(金)10:08:36 No.737315604

>αで一番うれしかったのは戦闘アニメカット >ファイヤーエンブレムでもできたのになんでスパロボでできねーんだよ! せっかく作ったアニメをカットするなんて許せないじゃないですか ってディライトワークスくんが言ってました

419 20/10/16(金)10:08:42 No.737315618

MXはBGMにマジでハズレないと思う

420 20/10/16(金)10:08:48 No.737315629

>初めてやってフォトンライフル撃ったとき感動したぞ俺 >戦闘アニメが動いてる!?って… チャクラムシューターの謎ポーズいいよね!僕も大好きだ! でもOGだと汎用武器扱いになったせいかやらないのが寂しい

421 20/10/16(金)10:08:50 No.737315634

>今は完全にスパロボの方が動くけどF当時に既に初代GジェネがあってGジェネは動くのにスパロボは何故こんな...って思っていた いやPSのGジェネもほぼスライド移動じゃないか

422 20/10/16(金)10:08:53 No.737315638

ウインキー叩くつもりもないけど魔装いつまでやんだよは正直あった 巻きで終わらせてウインキーも消えた…

423 20/10/16(金)10:09:07 No.737315673

DS・3DS辺りのアニメーション本当に好き

424 20/10/16(金)10:09:12 No.737315688

>αで一番うれしかったのは戦闘アニメカット >ファイヤーエンブレムでもできたのになんでスパロボでできねーんだよ! みんなに戦闘アニメ見てほしくて…

425 20/10/16(金)10:09:14 No.737315690

>>これ別作品から来たボルテス? >ここは合ってるから困る (出典:マクロスF)

426 20/10/16(金)10:09:14 No.737315692

>せっかく作ったアニメをカットするなんて許せないじゃないですか >ってディライトワークスくんが言ってました ウインキーだろ 何処だよそれ

427 20/10/16(金)10:09:16 No.737315701

>揉めてたというか一方的に俺たちが本物の魔装を見せてやるぜってやってただけのような 結局PSV真魔装機神まで出さなかったじゃねーか!

428 20/10/16(金)10:09:30 No.737315743

ハード性能的にはサターンでもα作ることはできたのかな

429 20/10/16(金)10:09:45 No.737315773

>ウインキーだろ >何処だよそれ 君黙ってろって言ったよね?

430 20/10/16(金)10:09:47 No.737315777

>MXはBGMにマジでハズレないと思う 後からインパクトやってライディーンの曲だけほとんどそのままで驚く 原曲聞いて更に驚く

431 20/10/16(金)10:09:47 No.737315778

>ぶっちゃけMX~初代Z辺りまでがアニメーションのピークだと思う これ言う奴大体自分が一番やってた時期を挙げる説

432 20/10/16(金)10:09:50 No.737315787

>いやPSのGジェネもほぼスライド移動じゃないか 今見るとカクカク動くだけなんだけどしっかりビームライフルとか各武器を取り出して撃つってだけでも「動いてる」って当時は思えたんだ

433 20/10/16(金)10:10:23 No.737315871

>(出典:マクロスF) 「ヴァジュラの奴らめこれでも食らいやがれ」って言ってたし…

434 20/10/16(金)10:10:31 No.737315890

もう新作ロボアニメ自体相当少なくなってるしそもそも新作が出ても参戦して盛り上がるほどの人気が出なかったりするからもうスパロボは限界かな…って感じたり 過去の使えそうなロボアニメはだいたい掘り尽くしただろうし

435 20/10/16(金)10:10:38 No.737315903

>>ウインキーだろ >>何処だよそれ >君黙ってろって言ったよね? 何の話してんだコイツは…

436 20/10/16(金)10:10:43 No.737315917

グランヴァングとか動きすぎて若干気持ち悪いくらいだよ

437 20/10/16(金)10:10:46 No.737315925

間2、3枚でもサーベルとかライフル取り出す動作入ってるのは衝撃だったんだよα…

438 20/10/16(金)10:10:47 No.737315926

MXに不満があるとするなら最終選考まで残ってたらしい宇宙魔神ダイケンゴーが出なかった事だな… あれが最後のチャンスだった気がする

439 20/10/16(金)10:10:49 No.737315931

一武装のアニメーション作るのにどれくらいかかるんだろ…

440 20/10/16(金)10:10:56 No.737315946

>ドリキャスのαはPS版をちょっとレスポンスとかよくしてくれるだけでよかったのに… 元々3Dで出すのは決まってたからなあ ダンバインとアッシマーの戦闘シーンの写真だけでずっと待ってたらいつのまにか外伝の後になってしまった

441 20/10/16(金)10:10:59 No.737315956

Z3かなんかのターンエー見た時は最近のアニメ進化してんなーって思ったよ

442 20/10/16(金)10:11:13 No.737315998

俺初スパロボがFの新参だけどあれでウインキースパロボ体験しててよかったと思うよ 進化を体感できた

443 20/10/16(金)10:11:30 No.737316039

PVで毎回他作品の量産機と戦ってるコンバトラー

444 20/10/16(金)10:12:02 No.737316121

奴隷獣はまずいよ奴隷獣は~

445 20/10/16(金)10:12:12 No.737316152

>過去の使えそうなロボアニメはだいたい掘り尽くしただろうし まだヴァンドレッドが出てないだろ!!

446 20/10/16(金)10:12:13 No.737316157

劇場版マクロスプラス見たらピンポイントバリアパンチが必殺技でもなんでもねえ… OVA版だとカッコよくキメるシーンあるんだろうか

447 20/10/16(金)10:12:18 No.737316168

>これ言う奴大体自分が一番やってた時期を挙げる説 νガンダムは毎度毎度これが歴代で一番かっこいいんじゃないかって思える演出でしゅごい…

448 20/10/16(金)10:12:20 No.737316179

UXの後にLを初プレイしたけどUXはLから受け継がれた要素が多いんだなぁと思ったことがある

449 20/10/16(金)10:12:24 No.737316187

MXも凄いけど外伝の新規アニメも凄いの多いよね 特にウォーカーギャリアのアニメ好きだ

450 20/10/16(金)10:12:31 No.737316206

>見てくれよこの鈍重なインフィニティ!!クソ!!!!111 サンダーブレイクや光子力ロケットパンチは頑張ったから許してやって

451 20/10/16(金)10:12:38 No.737316227

>>過去の使えそうなロボアニメはだいたい掘り尽くしただろうし >まだヴァンドレッドが出てないだろ!! スパクロに出たからいいだろ…

452 20/10/16(金)10:12:42 No.737316237

α外伝のマクロスシティ突入の3Dアニメとか今見ると豪華だな…ってなる

453 20/10/16(金)10:12:56 No.737316276

νはなんだかんだ最後にバルカンで締める奴が好き… Z2だっけ…?

454 20/10/16(金)10:13:00 No.737316285

最近SFC版の第4次を配信で見て ダイモスの烈風正拳突きやライディーンとゴッドバードチェンジにカットインがあってスーファミなのにすげーなって思ったよ

455 20/10/16(金)10:13:15 No.737316322

>まだヴァンドレッドが出てないだろ!! スパクロにいるよ! もう1年以上イベント出演ご無沙汰だけど!

456 20/10/16(金)10:13:33 No.737316363

ボイス無い方がアニメーションのテンポが良くなるのはあると思う

457 20/10/16(金)10:13:48 No.737316399

スパクロをスパロボ参戦履歴に入れて欲しくないって偏見がある

458 20/10/16(金)10:13:52 No.737316410

MXはやたら荘厳で張り詰めてるマップBGMも印象に残る そのまんまファンタジーSRPGに持っていけそうな曲が多い

459 20/10/16(金)10:13:59 No.737316425

>PVでだいたい他作品の量産機と戦ってるZZ

460 20/10/16(金)10:14:10 No.737316450

>スパクロをスパロボ参戦履歴に入れて欲しくないって偏見がある 了解!OE!

461 20/10/16(金)10:14:11 No.737316451

最初にやったの人に借りたαで次にやったのがなんか家に転がってたコンプリボックスだったから何この白いゲッター…?ガンダム弱くない…?ジム…?とか思いながらやってた記憶がある

462 20/10/16(金)10:14:15 No.737316464

スパクロを参戦履歴に入れるとへボットすら参戦したことになるからな…

463 20/10/16(金)10:14:26 No.737316489

νは好きだけど正直やりすぎてすごいけどかっこいいから離れつつある気がする… アリオスくらいのメリハリが好き

464 20/10/16(金)10:14:28 No.737316497

>スパクロにいるよ! >もう1年以上イベント出演ご無沙汰だけど! 2コストディータ実装そんな前だっけ…

465 20/10/16(金)10:14:31 No.737316503

大惨事とEXの後の第四次は技術向上しててすげー!!ってなったよ Fはハード性能向上してるのにまんま第四次みたいなのがひどい…

466 20/10/16(金)10:14:41 No.737316527

>スパクロをスパロボ参戦履歴に入れて欲しくないって偏見がある 入れても別に良いけど本家との同時参戦か本家に出た後にスパクロに出して欲しい

467 20/10/16(金)10:15:11 No.737316598

>Z2だっけ…? 多分再世編の連続攻撃のトドメだな

468 20/10/16(金)10:15:13 No.737316604

>スパクロをスパロボ参戦履歴に入れて欲しくないって偏見がある マジンガーインフィニティがTの時初参戦枠じゃなかったんで諦めて欲しい 後DDは良いのか…

469 20/10/16(金)10:15:15 No.737316609

ロケットパンチが残弾制だった時代とかもう戻れないよ…

470 20/10/16(金)10:15:15 No.737316610

作中で確かにやってたけどνガンダムのハイパーバズーカはちゃんと手に持って撃ってほしい...

471 20/10/16(金)10:15:16 No.737316613

Fはそもそも分割ってなんだよまとまるだろってのが…

472 20/10/16(金)10:15:40 No.737316670

俺はこの前の放送で新作に……なければスパクロにダグオンがくると信じてたんだ…… なのに音沙汰すら無かった…… そろそろミニプラも出るのに…

473 20/10/16(金)10:15:41 No.737316676

デュークの声が山ちゃんじゃなくて堀内賢雄だった頃を知ってるプレイヤーはわりと少なそう

474 20/10/16(金)10:15:43 No.737316683

スパクロに出たから本家に出なくてもいいよねみたいになるのは寂しい

475 20/10/16(金)10:15:59 No.737316718

もはやロケットパンチがEN消費するだけで若干のストレスを感じる 俺はもう昔のスパロボには戻れない…

476 20/10/16(金)10:16:09 No.737316739

>スパクロを参戦履歴に入れると少年アシベすら参戦したことになるからな…

477 20/10/16(金)10:16:11 No.737316741

二次三次EX四次はちゃんと進歩してんだよね 三次と四次の超電磁スピンの変化とかすさまじいものがあったし こういう意味でもFの話ばっかされる

478 20/10/16(金)10:16:19 No.737316762

ロケットパンチ弾数2はあってるけど違うだろ!っていい感じに突っ込めていい

479 20/10/16(金)10:16:24 No.737316771

>>αで一番うれしかったのは戦闘アニメカット >>ファイヤーエンブレムでもできたのになんでスパロボでできねーんだよ! >みんなに戦闘アニメ見てほしくて… 結局αでみんな一度は見て気に入ったアニメはたまに見返すのが一番いい塩梅だったのひどい

480 20/10/16(金)10:16:27 No.737316785

スパクロにすら出れない作品こそ実際にある版権問題に関わってるのかなと思う

481 20/10/16(金)10:16:42 No.737316816

>スパクロに出たから本家に出なくてもいいよねみたいになるのは寂しい でもスパクロじゃないと出せないみたいなのはどんどん出して欲しい

482 20/10/16(金)10:16:46 No.737316827

>デュークの声が山ちゃんじゃなくて堀内賢雄だった頃を知ってるプレイヤーはわりと少なそう あれはあれでかっこよかったけどね…というかけんゆーさんの演技で一番格好いいまであったと思う

483 20/10/16(金)10:16:52 No.737316839

煽りでもなんでもなくスパクロで満足出来る人が羨ましい

484 20/10/16(金)10:17:03 No.737316871

>スパクロをスパロボ参戦履歴に入れて欲しくないって偏見がある 今のスパロボシリーズ作る上でスパクロが色々と大事な場所になってるって最近分かったから…

485 20/10/16(金)10:17:03 No.737316872

スパクロとかDDを寺田とか制作側が多分ユーザーより重要に扱ってる感じなのはこの前の夜話で察した

486 20/10/16(金)10:17:07 No.737316886

スパクロは正直本家でできないのをコラボしていってる節がありそうだからスパクロだけのコラボ作品は何らかの理由で本家に登場させられない作品が多いのではとちょっと思う

487 20/10/16(金)10:17:44 No.737316983

Fは原作アニメ使用とかカラオケモードとか好きだった部分もあるんだ

488 20/10/16(金)10:18:05 No.737317038

実際ソシャゲ勢がシリーズの稼ぎになってくれたら何よりとは思うよ基本は据え置きでやりたい俺でも思う

489 20/10/16(金)10:18:07 No.737317044

コンパクト3とかマジで道楽としか思えない参戦メンツ

490 20/10/16(金)10:18:11 No.737317055

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

491 20/10/16(金)10:18:23 No.737317086

>>スパクロに出たから本家に出なくてもいいよねみたいになるのは寂しい >でもスパクロじゃないと出せないみたいなのはどんどん出して欲しい シンカリオンはスパクロじゃねーとだせねーもんな 本当は赤青コンビも出してほしかったのが本音だけど

492 20/10/16(金)10:18:24 No.737317091

>スパクロとかDDを寺田とか制作側が多分ユーザーより重要に扱ってる感じなのはこの前の夜話で察した だったらDDは色々何とかしてくださいよー!

493 20/10/16(金)10:18:28 No.737317106

>結局αでみんな一度は見て気に入ったアニメはたまに見返すのが一番いい塩梅だったのひどい でも戦闘アニメカットがあったから スレ画の狂気じみたアニメをリアルタイムでは気がつかなかった 後年つべで見てこんなに凄かったっけ…ってなってる

494 20/10/16(金)10:18:39 No.737317120

スパロボAをGBAのまま戦闘カットだけ入れたの出してくれないかなあって思う APでもいいけどGBA音源はGBA音源の良さがあると言うか…

495 20/10/16(金)10:18:45 No.737317134

>No.737317055 がああああ!!

496 20/10/16(金)10:19:00 No.737317168

アルファ外伝はHiνでびっくりしたな

497 20/10/16(金)10:19:13 No.737317202

>煽りでもなんでもなくスパクロで満足出来る人が羨ましい こういう奴がこの前の夜話とか見たら憤死しそう

498 20/10/16(金)10:19:27 No.737317242

>スパクロは正直本家でできないのをコラボしていってる節がありそうだからスパクロだけのコラボ作品は何らかの理由で本家に登場させられない作品が多いのではとちょっと思う アイマス(アニマス・ゼノグラ・デレマス) ポプテピピック ハッカドール クレヨンしんちゃん 恐竜戦隊ジュウレンジャー 宇宙刑事ギャバン が参戦済みだからな

499 20/10/16(金)10:19:36 No.737317261

昔のウインキーはグラフィックはあれだが序盤ガンダムガンキャノンとかで乗り切るバランスは嫌いじゃなかった

500 20/10/16(金)10:19:41 No.737317275

Lやったけど見覚えがないな…

501 20/10/16(金)10:19:44 No.737317287

そろそろV-MAXの原作再現をやって欲しいと思ってから何年経ったか

502 20/10/16(金)10:19:55 No.737317314

>スパクロは正直本家でできないのをコラボしていってる節がありそうだからスパクロだけのコラボ作品は何らかの理由で本家に登場させられない作品が多いのではとちょっと思う 版権料が無理ってはっきり言われたトランスフォーマー以外は基本大丈夫そうだけど 据え置きはシナリオとの兼ね合いもあるんだろうなとは思う

503 20/10/16(金)10:20:03 No.737317332

スパクロで満足してる人に沢山お金落として欲しい 超絶課金ゲーなのはシリーズにとって有益だ

504 20/10/16(金)10:20:07 No.737317341

今だと本体性能に制約なんて無いようなもんだから上求めだすとキリがない感じ

505 20/10/16(金)10:20:08 No.737317345

>Fは原作アニメ使用とかカラオケモードとか好きだった部分もあるんだ 最近は原作をHD画質化してるようなシーンとかも有るよね…Tの画質でゆずれない願いのサビの裸見れるの他にない気がする

506 20/10/16(金)10:20:19 No.737317367

Fの戦闘動画とか見てると名無しの敵の声優豪華すぎねえ!?ってなる

507 20/10/16(金)10:20:25 No.737317383

>アイマス(アニマス・ゼノグラ・デレマス) >ポプテピピック >ハッカドール >クレヨンしんちゃん >恐竜戦隊ジュウレンジャー >宇宙刑事ギャバン >が参戦済みだからな あとゼイラムも

508 20/10/16(金)10:20:28 No.737317394

DDはシナリオ班は頑張ってんだな…ってのは夜話で感じたからゲームをさ… まず分けられてないタイプ分けからさ…

509 20/10/16(金)10:20:50 No.737317454

なんかたまにこの作品の味方そこまで強くないのに出てくる敵がクソ強くて厄介だな…ってなる作品あるよね

510 20/10/16(金)10:20:56 No.737317473

Wだっけ ゴライオンが登場するってだけで海外で個人輸入してる人までいたの

511 20/10/16(金)10:21:12 No.737317509

DDは普通のスパロボで見たい参戦作品だった

512 20/10/16(金)10:21:20 No.737317528

>Wだっけ >ゴライオンが登場するってだけで海外で個人輸入してる人までいたの なそ にん

513 20/10/16(金)10:21:23 No.737317537

>が参戦済みだからな ハッカドール以外は原作時点で乗れるメカ出てる良し!

514 20/10/16(金)10:21:26 No.737317547

>なんかたまにこの作品の味方そこまで強くないのに出てくる敵がクソ強くて厄介だな…ってなる作品あるよね エルガイムの話はやめろ

515 20/10/16(金)10:21:26 No.737317548

>据え置きはシナリオとの兼ね合いもあるんだろうなとは思う まぁこれだよね アクの強い設定がある作品は参戦させたくてもストーリーの兼ね合いがつかない

516 20/10/16(金)10:21:44 No.737317583

>1602811091900.png 島田兵と郷里兵以外が思い出せんけど

517 20/10/16(金)10:21:50 No.737317596

ウインキー時代のは簡単難しいじゃなくてUI的なタルさのほうが問題なんだ 散々言われてるアニメカット無いのかよを筆頭に

518 20/10/16(金)10:21:50 No.737317600

>なんかたまにこの作品の味方そこまで強くないのに出てくる敵がクソ強くて厄介だな…ってなる作品あるよね 真っ先に思いつくのがエルガイムだわ

519 20/10/16(金)10:21:52 No.737317607

>Lやったけど見覚えがないな… ぽんこつ女性アンドロイドと愉快な仲間たちとイチャイチャ学園性活!

520 20/10/16(金)10:21:58 No.737317619

スパクロは長くても2ヶ月くらいで機体の賞味期限切れるのがヤバ過ぎる…

521 20/10/16(金)10:22:10 No.737317645

スパクロはいいけどDDがかなり危うい イベント仕様がよろしくない

522 20/10/16(金)10:22:15 No.737317657

DDにそれこそエーアイの宇田君が関与してるのとかここのソシャゲ嫌いおじさんは知ってるのだろうか

523 20/10/16(金)10:22:53 No.737317762

>>据え置きはシナリオとの兼ね合いもあるんだろうなとは思う >まぁこれだよね >アクの強い設定がある作品は参戦させたくてもストーリーの兼ね合いがつかない それこそ今回のぼくらのとかこういう限定的な参戦しか無理だよなって

524 20/10/16(金)10:23:03 No.737317786

>そろそろV-MAXの原作再現をやって欲しいと思ってから何年経ったか スパロボの影響かACEでも体当たり機扱いされてたのほんとひどい

525 20/10/16(金)10:23:03 No.737317790

>>なんかたまにこの作品の味方そこまで強くないのに出てくる敵がクソ強くて厄介だな…ってなる作品あるよね >エルガイムの話はやめろ ビーム弾くと「でやーは!!」って凄く嬉しそうな島田敏いいよね…

526 20/10/16(金)10:23:13 No.737317817

小杉兵郷里兵島田兵菊池兵辺りが有名だけど鈴置兵とかもいるんだっけ

527 20/10/16(金)10:23:14 No.737317819

>スパクロは長くても2ヶ月くらいで機体の賞味期限切れるのがヤバ過ぎる… アリーナ以外はそんな事無いぞ 今回のΩ級だって超改造で乱打とヒートアップ付けたプロが何とかしてくれたし

528 20/10/16(金)10:23:18 No.737317827

正直DDはひたすら周回過ぎてしんどくなって投げた

529 20/10/16(金)10:23:20 No.737317837

スタドラとか舞台の都合上出せなかったりしただろうしなぁスパクロあんまり気にしてないけど…

530 20/10/16(金)10:23:27 No.737317862

>スパクロは長くても2ヶ月くらいで機体の賞味期限切れるのがヤバ過ぎる… 何だと期間限定の綾峰とか2年生きてるぞ

531 20/10/16(金)10:23:37 No.737317886

>DDにそれこそエーアイの宇田君が関与してるのとかここのソシャゲ嫌いおじさんは知ってるのだろうか スタッフは関係なくね?

532 20/10/16(金)10:23:44 No.737317907

>それこそ今回のぼくらのとかこういう限定的な参戦しか無理だよなって ぼくらのは参戦希望の声が多かったけど出せなかった枠って紹介されたもんな…

533 20/10/16(金)10:23:44 No.737317908

スパクロくんはガンプラとギャバンが限定のゲスト参戦じゃなくて恒常参戦なのが意味わからない

534 20/10/16(金)10:24:12 No.737317970

>スパクロはいいけどDDがかなり危うい >イベント仕様がよろしくない コピペイベントにもシナリオ付けろ!って言う人いるけどあの強制出撃とか ミッションとかそんなにやりたいのだろうか…

535 20/10/16(金)10:24:19 No.737317992

そろそろゲッターエンペラーが自機で来る時代が来るかもしれない それでも勝てない敵を出して

536 20/10/16(金)10:24:27 No.737318006

最近のスパロボも触ってみたいと思いつつ小隊システム?ってのが複雑そうでなぁ…触手が伸びん

537 20/10/16(金)10:24:27 No.737318008

>小杉兵郷里兵島田兵菊池兵辺りが有名だけど鈴置兵とかもいるんだっけ アラド兵とか勇者兵とか杉田兵は新しい部類か

538 20/10/16(金)10:24:47 No.737318074

>スパクロくんはガンプラとギャバンが限定のゲスト参戦じゃなくて恒常参戦なのが意味わからない 今じゃ恒常と期間限定の違いって半年後くらいにイベガチャとかに以前出したユニット入るかどうかくらいの違いしかないし…

539 20/10/16(金)10:24:48 No.737318077

>スパクロくんはガンプラとギャバンが限定のゲスト参戦じゃなくて恒常参戦なのが意味わからない ガンプラもギャバンもイベントシナリオ出番多いから鎹みたいな役割してる

540 20/10/16(金)10:24:50 No.737318080

>DDにそれこそエーアイの宇田君が関与してるのとかここのソシャゲ嫌いおじさんは知ってるのだろうか 知ってるよ!知ってるけどファンならスタッフのために御祝儀で遊べっていうのも違くないか

541 20/10/16(金)10:25:01 No.737318118

>最近のスパロボも触ってみたいと思いつつ小隊システム?ってのが複雑そうでなぁ…触手が伸びん いっつも触手伸びないアピールしてる人いるけど定型だったりする?

542 20/10/16(金)10:25:09 No.737318136

>DDにそれこそエーアイの宇田君が関与してるのとかここのソシャゲ嫌いおじさんは知ってるのだろうか 他でもたまに突つかれるとあのスタッフの人が関わってるんだぞって言う人いるけど それ自体には何の意味もないよね…

543 20/10/16(金)10:25:15 No.737318157

>最近のスパロボも触ってみたいと思いつつ小隊システム?ってのが複雑そうでなぁ…触手が伸びん ゲーム機を触手プレイするな

544 20/10/16(金)10:25:19 No.737318175

青野兵とか緑川兵はレアだからあんまり話題にならないな

545 20/10/16(金)10:25:37 No.737318236

同じバンダイなのに不思議とダンボール戦機こないよね それとも俺が知らないだけでもう出てる?

546 20/10/16(金)10:25:44 No.737318248

ゲッターはそろそろスパロボに使いやすいような新作アニメを作るべき

547 20/10/16(金)10:25:49 No.737318268

>>なんかたまにこの作品の味方そこまで強くないのに出てくる敵がクソ強くて厄介だな…ってなる作品あるよね >エルガイムの話はやめろ 実際バッシュはヘッドライナーが同格ならエルガイムより強いって設定があるからまあ...

548 20/10/16(金)10:26:00 No.737318297

アインスト「」

549 20/10/16(金)10:26:04 No.737318306

書き込みをした人によって削除されました

550 20/10/16(金)10:26:10 No.737318323

最近続々とロボットソシャゲはライバルが増え続けてるからスパクロもDDもこれからもっと頑張らないとまずいかもな アイアンサーガはコラボ大量にし始めたしファイナルギアってのも最近リリースされた

551 20/10/16(金)10:26:19 No.737318346

>最近のスパロボも触ってみたいと思いつつ小隊システム?ってのが複雑そうでなぁ…触手が伸びん VXTは単機制だよ 出撃枠の少なさに最後まで悩まされるけど

552 20/10/16(金)10:26:22 No.737318350

>それとも俺が知らないだけでもう出てる? レベル5関わってるから扱うのが難しいんじゃねーかな…

553 20/10/16(金)10:26:26 No.737318358

DDはシナリオの問題よりもうシステムの問題なんだよな… 全体的に続けるのがしんどい

554 20/10/16(金)10:26:35 No.737318383

>同じバンダイなのに不思議とダンボール戦機こないよね >それとも俺が知らないだけでもう出てる? 玩具はバンダイだけど開発はレベルファイブだから無理じゃない

555 20/10/16(金)10:26:36 No.737318387

>同じバンダイなのに不思議とダンボール戦機こないよね >それとも俺が知らないだけでもう出てる? その世代はスパクロやってないんじゃない?

556 20/10/16(金)10:26:42 No.737318399

>ゲッターはそろそろスパロボに使いやすいような新作アニメを作るべき 新作を勝手にスパロボで作り始めた…

557 20/10/16(金)10:26:51 No.737318421

アイアンサーガにULTRAMANとグリッドマン取られたのちょっと痛かった

558 20/10/16(金)10:27:22 No.737318500

LBXはむしろ小さくないとだし…

559 20/10/16(金)10:27:25 No.737318510

アイアンサーガが大陸のスパロボって感じになってきた

560 20/10/16(金)10:27:33 No.737318529

VXTはシンプルだしシステムが強いから楽々だけど縛るとそこそこの難易度でも楽しめるから近作やってないアインストにもオススメだよ

561 20/10/16(金)10:27:55 No.737318578

>他でもたまに突つかれるとあのスタッフの人が関わってるんだぞって言う人いるけど >それ自体には何の意味もないよね… いや単純にエーアイのPがソシャゲに移ってるって事はエーアイのライン死んだって事じゃん?まあフルメタゲーとかもやってたけど そういうのどう捉えてるんだろうなって

562 20/10/16(金)10:28:11 No.737318625

アイアンサーガはダンガイオーでちょっと触ったけど全然進めらんなくてな…

563 <a href="mailto:スパクロ">20/10/16(金)10:28:14</a> [スパクロ] No.737318634

>アイアンサーガにULTRAMANとグリッドマン取られたのちょっと痛かった それならこっちはガンヘッドやるしか…

564 20/10/16(金)10:28:25 No.737318671

アイアンサーガはゼオライマーコラボでむってなったんだけどメインシナリオ進めるのすら課金必須な何度と聞いて止めた 実際どうなんだろう

565 20/10/16(金)10:28:27 No.737318677

魔神エンペラーGすき……

566 20/10/16(金)10:28:37 No.737318696

>いや単純にエーアイのPがソシャゲに移ってるって事はエーアイのライン死んだって事じゃん?まあフルメタゲーとかもやってたけど >そういうのどう捉えてるんだろうなって 早くDD死なねぇかなって思ってるよ

567 20/10/16(金)10:28:40 No.737318704

>アイアンサーガにULTRAMANとグリッドマン取られたのちょっと痛かった 畜生!だったらこっちはミンキーモモだ!

568 20/10/16(金)10:28:48 No.737318725

>アイアンサーガはダンガイオーでちょっと触ったけど全然進めらんなくてな… 難易度高いよね 5-1くらいから

569 20/10/16(金)10:28:52 No.737318737

高橋作品に優しいB.B.にレイズナーを救ってやって欲しい スパクロじゃトンチキみたいな性能だったしDDでも現状扱い悪い

570 20/10/16(金)10:29:10 No.737318773

アイアンサーガとシンフォギアは明確なライバルだ

571 20/10/16(金)10:29:31 No.737318836

スパクロはそろそろアグラヴェイン出して

572 20/10/16(金)10:29:40 No.737318867

アイアンサーガは今ダンクーガ出してるんだっけか

573 20/10/16(金)10:29:50 No.737318909

正直ぼくらのなんかはスパクロじゃないと出せんよな だからと言って誰がイデオンと絡めろと言った!

574 20/10/16(金)10:29:51 No.737318910

>アイアンサーガはゼオライマーコラボでむってなったんだけどメインシナリオ進めるのすら課金必須な何度と聞いて止めた >実際どうなんだろう 難易度自体はメインストーリー終盤はやたら高いから一気に終盤まで進めるのは絶対に無理だけど無課金でも時間かけて強くなれるよ あとコラボは基本難易度低めだから初心者でも問題ない

575 20/10/16(金)10:29:56 No.737318918

>>アイアンサーガにULTRAMANとグリッドマン取られたのちょっと痛かった >畜生!だったらこっちはミンキーモモだ! …オオチくん?

576 20/10/16(金)10:30:03 No.737318944

何ならお空がちょくちょく版権ロボット作品出したい欲を出してくる

577 20/10/16(金)10:30:12 No.737318972

>アイアンサーガは今ダンクーガ出してるんだっけか コラボ中だね

578 20/10/16(金)10:30:14 No.737318979

アイアンサーガもファイナルギアも大陸ゲーやないか…

579 20/10/16(金)10:30:33 No.737319018

>据え置きはシナリオとの兼ね合いもあるんだろうなとは思う デモンベインとかそうだけど出るなら大体本筋の話とがっつり絡む長期キャンペーンになるからね・・・ 今までのいるだけ参戦の批判をかいひしやすくなったということではあるが

580 20/10/16(金)10:30:42 No.737319044

>アイアンサーガもファイナルギアも大陸ゲーやないか… 実際そういう逆風が吹き荒れてるよ

581 20/10/16(金)10:30:54 No.737319070

>正直ぼくらのなんかはスパクロじゃないと出せんよな >だからと言って誰がイデオンと絡めろと言った! 明後日のガシャはイデオンジアースハイニューって凄いことになってる

582 20/10/16(金)10:30:57 No.737319082

>何ならお空がちょくちょく版権ロボット作品出したい欲を出してくる サイドにギアス常駐よし!

583 20/10/16(金)10:30:58 No.737319085

>正直ぼくらのなんかはスパクロじゃないと出せんよな (ぼくらの参戦でどよめき喜ぶ視聴者) >だからと言って誰がイデオンと絡めろと言った! (一斉にこの世の終わりみたいな叫びを始める視聴者)

584 20/10/16(金)10:31:01 No.737319095

マクロスΔとかエウレカのハイエボ辺りってもうソシャゲのスパロボだと参戦してるの?

585 20/10/16(金)10:31:30 No.737319156

>明後日のガシャはイデオンジアースハイニューって凄いことになってる リヴァイアスを忘れてやるな…

586 20/10/16(金)10:31:51 No.737319206

イングラムとユーゼスのその後を書きたいんです!

587 20/10/16(金)10:31:59 No.737319226

>明後日のガシャはイデオンジアース まあわかる >ハイニューって凄いことになってる 大丈夫?

588 20/10/16(金)10:32:05 No.737319242

新規集め頑張れよってのが難しい性質のゲームだよなと改めて思う スマホゲーでお金回収できてるならいいことだとも思うが

589 20/10/16(金)10:32:12 No.737319261

あの...ACE...

590 20/10/16(金)10:32:24 No.737319290

>マクロスΔとかエウレカのハイエボ辺りってもうソシャゲのスパロボだと参戦してるの? Δは期間限定で参戦してる ハイエボは居たっけ…?

591 20/10/16(金)10:32:32 No.737319299

>>アイアンサーガもファイナルギアも大陸ゲーやないか… >実際そういう逆風が吹き荒れてるよ スパロボ自身だって大陸に頼ってる状況だし 当然自分で作る流れになるよね

592 20/10/16(金)10:32:37 No.737319312

>あの...ACE... フロムに言え

593 20/10/16(金)10:32:40 No.737319319

アイアンサーガは日本版も日本の会社に委託一切せずに本社で運営するストロングスタイルのおかげで純利益無理やり上げつつコラボとバリプロにお金全ツッパという荒業をかけてるのが凄い というかシナリオ全部社長書いてるとか言っててびびった むっちゃいいシナリオ毎回出てくるし

594 20/10/16(金)10:32:41 No.737319320

>>ハイニューって凄いことになってる >大丈夫? 報酬がナイチンゲールだからシャアが凄い不安そうな顔でバナーにいるよ

595 20/10/16(金)10:32:50 No.737319343

ジアースって一度戦うたびにパイロット一人死ぬあれか……

596 20/10/16(金)10:33:01 No.737319367

>大丈夫? ハイニューと報酬ナイチンはシナリオに絡まない枠の可能性もあるから…

597 20/10/16(金)10:33:19 No.737319395

>報酬がナイチンゲールだからシャアが凄い不安そうな顔でバナーにいるよ タスケテタスケテ

598 20/10/16(金)10:33:42 No.737319458

>ジアースって一度戦うたびにパイロット一人死ぬあれか…… パイロットが死にまくるのが問題なら宇宙毎星になっちゃえばいいんだよ

599 20/10/16(金)10:33:52 No.737319472

少なくともぼくらのとイデオンとリヴァイアスは確実に絡む

600 20/10/16(金)10:33:58 No.737319483

名ありにトドメ演出が発動しないっていうクソみたいな仕様ってこれだっけ?

601 20/10/16(金)10:34:22 No.737319550

据え置きでぼくらのイデオントップ旧劇エヴァを出そう

602 20/10/16(金)10:34:27 No.737319565

>サイドにギアス常駐よし! 最近ついにギアスコラボのキャラ含めて前衛全員ロボで埋められるようになったらしくて笑った

603 20/10/16(金)10:34:27 No.737319566

>>報酬がナイチンゲールだからシャアが凄い不安そうな顔でバナーにいるよ >タスケテタスケテ もうMSでどうこう出来る場じゃ無いだろアムロ… su4281839.jpg

604 20/10/16(金)10:35:01 No.737319654

キッズ向けロボットアニメは元気になったし大陸という新規客も出来たしもしや未来は明るいのでは?

605 20/10/16(金)10:35:36 No.737319725

ぼくらのは設定ちゃんと再現したらもう出せないからな…

606 20/10/16(金)10:36:06 No.737319804

>>サイドにギアス常駐よし! >最近ついにギアスコラボのキャラ含めて前衛全員ロボで埋められるようになったらしくて笑った 最近っていうか去年からギアスだけで前衛は埋まるが…

607 20/10/16(金)10:36:07 No.737319811

>キッズ向けロボットアニメは元気になったし大陸という新規客も出来たしもしや未来は明るいのでは? 問題は今の若い層にロボット好きが少ないせいで購買層がかなり減ってる事だな もう10年ぐらいしたら今のロボアニメ見てる層が購買層になり始めるんだろうけど

608 20/10/16(金)10:36:43 No.737319876

ロボットアニメ需要すら海外の方が高そう

609 20/10/16(金)10:36:47 No.737319887

スパロボで育った層が作る側にも回るくらいには時間経ったしロボット界隈からしたらありがたいシリーズだ

610 20/10/16(金)10:36:51 No.737319901

アイアンサーガ名前だけ知ってたけどちょっとやってみるか…

↑Top