20/10/16(金)03:21:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/16(金)03:21:10 No.737284041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/16(金)03:22:03 No.737284108
まず長男になります
2 20/10/16(金)03:23:32 No.737284203
長男ではないからダメだった
3 20/10/16(金)03:26:07 No.737284357
中学生の時同級生だった奴がカイジの自己啓発本出してからこういうの増えた
4 20/10/16(金)03:29:28 No.737284574
謎本もどうぞ
5 20/10/16(金)03:31:29 No.737284684
小学校で次男以下だと弱虫扱いされるんだろうか
6 20/10/16(金)03:31:49 No.737284701
>中学生の時同級生だった奴がカイジの自己啓発本出してからこういうの増えた そんな本出すような奴の中学時代はどんな感じだったの?
7 20/10/16(金)03:35:57 No.737284923
作中で心も折れてるって長男本人が言ってたのに 響凱さん戦で
8 20/10/16(金)03:36:37 No.737284967
ワンピースで同じような本あったよね
9 20/10/16(金)03:38:17 No.737285060
>そんな本出すような奴の中学時代はどんな感じだったの? バスケ部員だった
10 20/10/16(金)03:46:11 No.737285451
一時期マイナー寄りのでもこういうの出まくってたな
11 20/10/16(金)04:04:59 No.737286307
90年代に流行った○○の謎とかはまだ調べて書いてる感があった
12 20/10/16(金)04:07:04 No.737286390
>90年代に流行った○○の謎とかはまだ調べて書いてる感があった 謎本とこれは別のジャンルじゃね? ワンピースとかキングダムとかスラムダンクでリーダーとか組織とかについて語ってる本結構まえからあるよ
13 20/10/16(金)04:07:13 No.737286397
こういうのって商売としていいのか…?
14 20/10/16(金)04:12:44 No.737286671
>こういうのって商売としていいのか…? 集英社が出してたり編集部が監修してたりするよ
15 20/10/16(金)05:55:04 No.737290084
家族全員殺されても心折れないところからスタートなのはハードル高すぎる
16 20/10/16(金)06:02:57 No.737290406
正直こういう本は全く好きになれない
17 20/10/16(金)06:06:35 No.737290541
>正直こういう本は全く好きになれない 好きな奴が買うからいいよ
18 20/10/16(金)06:08:01 No.737290611
単行本読みゃいいことだろうとは思うんだけど短いとはいえ20冊ちょいは結構重いんだよな
19 20/10/16(金)06:10:11 No.737290706
>単行本読みゃいいことだろうとは思うんだけど短いとはいえ20冊ちょいは結構重いんだよな 頑張れ!!人は筋肉が原動力だから 筋肉はどこまでも強くなれる!!
20 20/10/16(金)06:12:27 No.737290783
>単行本読みゃいいことだろうとは思うんだけど短いとはいえ20冊ちょいは結構重いんだよな 電子書籍って便利なものがあると聞く
21 20/10/16(金)06:12:45 No.737290793
>正直こういう本は全く好きになれない 裁判官の名言集みたいなの読んだことあるけど実在の人間使ってスレ画みたいなのと同レベルかって呆れたのは覚えてる
22 20/10/16(金)06:14:12 No.737290847
こいついつも人生に大事な全て学んでんな
23 20/10/16(金)06:19:14 No.737291078
まあやってることはニーチェの名言集と変わらないと言えば変わらない
24 20/10/16(金)06:20:38 No.737291142
>まあやってることはニーチェの名言集と変わらないと言えば変わらない 実在の人物の言葉と創作の物語の中の登場人物の言葉でやるのは全然違くない…?
25 20/10/16(金)06:23:24 No.737291295
一番有名で引用されがちなツァラストラも物語形式だぞい
26 20/10/16(金)06:23:40 No.737291308
>実在の人物の言葉と創作の物語の中の登場人物の言葉でやるのは全然違くない…? しかも物語って言っても少年漫画っていう純度の高い娯楽だしな でも哲学者もまぁ物語の中で生きてるような存在だしいいんじゃん
27 <a href="mailto:ゾロアスター">20/10/16(金)06:24:08</a> [ゾロアスター] No.737291325
言ってないんですけど
28 20/10/16(金)06:26:19 No.737291428
むしろこんな自分で何の努力もせず他人が頑張って作った人気作品への便乗しかしていない本書いてる奴が長男に怒られろよ…
29 20/10/16(金)06:28:44 No.737291535
こんな本執筆する人間は誠実で真っ直ぐな長男から何も学べていないように思える
30 20/10/16(金)06:29:48 No.737291596
最近は父滅の刃ってのもあった
31 20/10/16(金)06:29:50 No.737291600
まぁ執筆するのは百歩譲っていいとしてこういうの見て喜ぶ奴も何も学んでない感ある
32 20/10/16(金)06:29:57 No.737291605
善悪の彼岸はともかくツァラトゥストラかくかたりきは普通に創作物語だし…
33 20/10/16(金)06:30:46 No.737291634
そもそも漫画見て学ぶことなんてないだろ もしその理論が合ってれば今頃「」は超天才じゃん
34 20/10/16(金)06:31:13 No.737291652
こういう本ってちゃんと原作の版元に使用料払ってるんだよね…?
35 20/10/16(金)06:31:35 No.737291669
>そもそも漫画見て学ぶことなんてないだろ >もしその理論が合ってれば今頃「」は超天才じゃん ぐうの音も出ません
36 20/10/16(金)06:32:01 No.737291685
人生に大事なことは「娘の父親」から学んだ とか言われてもおそらく大事なことは学べないのは分かるだろう
37 20/10/16(金)06:32:53 No.737291721
娘の友達だったよ…
38 20/10/16(金)06:33:01 No.737291728
>こんな本執筆する人間は誠実で真っ直ぐな長男から何も学べていないように思える 鬼滅から学ぶわけだから無惨の教えでもいいんだろう
39 20/10/16(金)06:33:35 No.737291751
>そもそも漫画見て学ぶことなんてないだろ >もしその理論が合ってれば今頃「」は超天才じゃん 例えば向上心をもって努力を継続的にしましょうって書いてあったとしてもそれを無視してるだけだし…
40 20/10/16(金)06:34:48 No.737291811
>最近は父滅の刃ってのもあった >父滅の刃~消えた父親はどこへ 長男の父親は早逝しただけでどこへも行ってはいないだろ…
41 20/10/16(金)06:35:52 No.737291854
>むしろこんな自分で何の努力もせず他人が頑張って作った人気作品への便乗しかしていない本書いてる奴が長男に怒られろよ… 自分の創作能力のなさから逃げるなあああああ!
42 20/10/16(金)06:36:03 No.737291866
>長男の父親は早逝しただけでどこへも行ってはいないだろ… まぁこれはタイトルを完全に便乗しただけで内容は鬼滅全く関係ないしな…
43 20/10/16(金)06:36:22 No.737291880
でも同じ自己啓発でも知らんおっさんの言葉より好きな漫画のキャラクターの言葉からなんか捻り出した教訓の方が子供は参考にするのではないだろうか
44 20/10/16(金)06:36:47 No.737291904
>>長男の父親は早逝しただけでどこへも行ってはいないだろ… >まぁこれはタイトルを完全に便乗しただけで内容は鬼滅全く関係ないしな… えっこのタイトルで鬼滅には触れないの!?
45 20/10/16(金)06:37:48 No.737291965
>まぁ執筆するのは百歩譲っていいとしてこういうの見て喜ぶ奴も何も学んでない感ある 負け組にならない本みたいなのをコンビニで買おうとしている少年がいて そんな本買おうとしている時点で負け組だぞ少年!!って思ったのを思い出した
46 20/10/16(金)06:40:19 No.737292091
大事な事は全て鬼滅に教わった人生ってかわうそ…
47 20/10/16(金)06:40:35 No.737292106
ロゴ似せてあの柄使って公式の関連書籍みたいに見せかけるのは流石に駄目では…?
48 20/10/16(金)06:40:55 No.737292126
>えっこのタイトルで鬼滅には触れないの!? 正確にはアニメ漫画のキャラを引き合いにして読者の親との問題について考える的な
49 20/10/16(金)06:41:25 No.737292158
本を買おうとする少年をじっと見つめる変態ホモがコンビニにいた話じゃんそれ
50 20/10/16(金)06:42:46 No.737292235
>>えっこのタイトルで鬼滅には触れないの!? >正確にはアニメ漫画のキャラを引き合いにして読者の親との問題について考える的な 固有名詞をワンピースやナルトに置き換えても完全互換を達成してたら逆に感心する
51 20/10/16(金)06:44:05 No.737292304
アニメ主人公の父親とか母親がいなくなりがちなのは単に主人公の行動制限になりかねないからという制作上の都合が多いんだけどね…
52 20/10/16(金)06:44:06 No.737292306
画像はタイトルや長男の名前入ってるからさすがにミカジメ料は発生してるんじゃないの…?
53 20/10/16(金)06:44:13 No.737292315
今は少子化で長男が多いから次男以降が叩かれるようになるんやな
54 20/10/16(金)06:44:14 No.737292318
>固有名詞をワンピースやナルトに置き換えても完全互換を達成してたら逆に感心する この本は完全に便乗しただけでで普通だよ そこそこ有名な精神科医でyoutubeとかもやってる人
55 20/10/16(金)06:45:24 No.737292387
>この本は完全に便乗しただけでで普通だよ ミ、ミーにはこの表紙とタイトルで鬼滅関係無いというだけで普通じゃないように見える…
56 20/10/16(金)06:47:23 No.737292512
折れない心は無惨様の方だよね 散々罵倒されてたし
57 20/10/16(金)06:47:29 No.737292516
ハイデガーの時間と空間だって空間のことはあんま話してないから…
58 20/10/16(金)06:48:07 No.737292563
4年前に連載された漫画に全てを学んだって今まで何して生きてきたんだすぎる
59 20/10/16(金)06:50:32 No.737292712
>4年前に連載された漫画に全てを学んだって今まで何して生きてきたんだすぎる 4歳児かもしれないだろ
60 20/10/16(金)06:52:11 No.737292806
>4歳児かもしれないだろ 親は何してんだすぎる…
61 20/10/16(金)06:53:23 No.737292879
>>4年前に連載された漫画に全てを学んだって今まで何して生きてきたんだすぎる >4歳児かもしれないだろ >親は何してんだすぎる… >父滅の刃~消えた父親はどこへ
62 20/10/16(金)06:53:39 No.737292894
>親は何してんだすぎる… 鬼に喰われた
63 20/10/16(金)06:54:54 No.737292984
クソワロタ
64 20/10/16(金)06:55:28 No.737293018
鬼滅の刃の謎みたいな本の内容がちょっと気になる どれくらいぺらぺらなこと書いてあるんだろ
65 20/10/16(金)06:58:47 No.737293227
>どれくらいぺらぺらなこと書いてあるんだろ 連日立ってるシャンクススレの元になったモンスタージョンみたいなやつが延々書いてある…のはまだ面白い方 いかがでしたかブログを攻略本風に書いてるようなのが続く感じかな…たまにマニアックな設定拾ってるけど 最近のはあんまり読んでないけど基本「」の方が面白いこと言ってるって認識
66 20/10/16(金)06:58:54 No.737293233
>どれくらいぺらぺらなこと書いてあるんだろ 青い彼岸花とは一体…みたいなこと書かれてて最終話のあのオチだったらクソ本すぎて笑うわ
67 20/10/16(金)07:01:43 No.737293437
俺の人生で大切な事は全てリリカルなのはが教えてくれた
68 20/10/16(金)07:09:16 No.737293978
>>どれくらいぺらぺらなこと書いてあるんだろ >青い彼岸花とは一体…みたいなこと書かれてて最終話のあのオチだったらクソ本すぎて笑うわ どの本も第二部が云々って表紙に書いてあるの笑う
69 20/10/16(金)07:12:29 No.737294204
>どの本も第二部が云々って表紙に書いてあるの笑う 2部やるんだせ!って言いふらす小学生とか居るんだろうなぁ…
70 20/10/16(金)07:17:46 No.737294598
ググったけどこの藤寺郁光って人この本しか著作がなくない…?
71 20/10/16(金)07:20:19 No.737294795
そりゃどんな作家だって最初は1冊目から始まるだろ これから新しい売れてる漫画に便乗してくんだよ
72 20/10/16(金)07:22:46 No.737294967
>ググったけどこの藤寺郁光って人この本しか著作がなくない…? しかもyoutuberでも精神科医でもなかった 「」がまた益のないクソみたいな嘘吐いてる
73 20/10/16(金)07:24:14 No.737295087
>そりゃどんな作家だって最初は1冊目から始まるだろ 便乗本から執筆人生始まるとか開始時点で終わってんな
74 20/10/16(金)07:26:03 No.737295240
もしかしてスレ画と父滅の刃の作者を混合してないか?
75 20/10/16(金)07:26:29 No.737295283
>しかもyoutuberでも精神科医でもなかった >「」がまた益のないクソみたいな嘘吐いてる 混ざってる混ざってる >樺沢 紫苑は日本の精神科医で、映画評論家、作家、YouTuber。 youtuberで精神科医は父滅の刃のほうの作者
76 20/10/16(金)07:29:34 No.737295517
大川隆法みたいなもんだな
77 20/10/16(金)07:33:26 No.737295851
やく成功者に学べってよく言うけど 成功したことと思想や方法論が正しいかどうかは別の話なのになぜかイコールで結びつける人いるよね 理解できない
78 20/10/16(金)07:34:40 No.737295957
>成功したことと思想や方法論が正しいかどうかは別の話なのになぜかイコールで結びつける人いるよね >理解できない その結果が「」じゃないか
79 20/10/16(金)07:35:25 No.737296027
カタ謎本
80 20/10/16(金)07:36:01 No.737296085
というか作者が折れて精神病発症してるじゃん鬼滅
81 20/10/16(金)07:37:23 No.737296197
あったなこんな感じの本…大河ドラマのタイトル使って売ってるやつもあった
82 20/10/16(金)07:39:27 No.737296374
KOマサトメとかからも学べや
83 20/10/16(金)07:39:35 No.737296386
長男の言葉って下手に使ったらトドメになりそうな気がする
84 20/10/16(金)07:40:25 No.737296459
>長男の言葉って下手に使ったらトドメになりそうな気がする 嗅覚で感情読んで引き際がわかる人間じゃないと無理だな
85 20/10/16(金)07:40:29 No.737296469
>というか作者が折れて精神病発症してるじゃん鬼滅 何を言ってるんだ...?
86 20/10/16(金)07:44:40 No.737296862
確かに少しズレた性格してるけど…
87 20/10/16(金)07:49:08 No.737297343
>何を言ってるんだ...? 精神病発症した人の妄言だからほっときぃ
88 20/10/16(金)07:52:37 No.737297705
雑誌コーナーに鬼滅徹底研究!みたいな著作権の怪しい本があったんだけど 表紙の長男が絶妙に目線を隠して訴訟逃れしてて駄目だった https://www.amazon.co.jp/dp/4774787728/
89 20/10/16(金)07:55:09 No.737297975
>ミ、ミーにはこの表紙とタイトルで鬼滅関係無いというだけで普通じゃないように見える… 「この表紙とタイトル」ってスレに貼られてたっけ?
90 20/10/16(金)07:55:50 No.737298039
まさに作者の人そこまで考えてないと思うよの典型
91 20/10/16(金)07:56:27 No.737298108
>しかもyoutuberでも精神科医でもなかった >「」がまた益のないクソみたいな嘘吐いてる 何クソみたいな取り違えして暴れてんの
92 20/10/16(金)07:57:12 No.737298207
一番落胆したのが内田樹がワンピースの自己啓発本出してたこと 書店で見て自宅にあった著書全部売った
93 20/10/16(金)08:05:06 No.737299107
職場の上司やお世話になってる人にグッズ代行しますって言ったが…見事に自分の欲しいグッズが被った 一人の制限数あるだろうからやっちまったぜ さてこの場面を切り抜ける一言を頼む
94 20/10/16(金)08:06:44 No.737299274
>さてこの場面を切り抜ける一言を頼む 売り切れでしたすいません
95 20/10/16(金)08:08:01 No.737299418
>売り切れでしたすいません いやー私も欲しかったんですがお譲りしますよって答えちゃった そしてもうグッズ売り場開いてる! 本当に買えない可能性出てきた!
96 20/10/16(金)08:08:17 No.737299453
>何クソみたいな取り違えして暴れてんの わざわざ終わってる話題に便乗してマウント取ろうとするのが最高に「」
97 20/10/16(金)08:08:24 No.737299469
そのやりとりなんか面白いの?
98 20/10/16(金)08:08:50 No.737299525
>わざわざ終わってる話題に便乗してマウント取ろうとするのが最高に「」 追い討ちかけられるのがそんなにイヤだったんだね
99 20/10/16(金)08:09:36 No.737299622
>追い討ちかけられるのがそんなにイヤだったんだね 投稿時間とか見てなかったんだね
100 20/10/16(金)08:11:13 No.737299846
ムキムキねずみに学ぶ育成法とかなら読みたい
101 20/10/16(金)08:16:52 No.737300550
この模様使って大丈夫?公式に怒られない?
102 20/10/16(金)08:22:01 No.737301179
今日からの映画が正に炭治郎が折れる話だから日本中に長男の折れる姿をさらしちまう!
103 20/10/16(金)08:25:27 No.737301605
>ムキムキねずみに学ぶ育成法とかなら読みたい ご覧の通り
104 20/10/16(金)08:35:05 No.737302801
ムキムキねずみ考察を鼻行類みたいな学術書で出して欲しい