20/10/16(金)01:00:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/16(金)01:00:22 No.737263461
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/16(金)01:03:15 No.737264174
死ぬ間際にどういう理屈で正当化しようとしてたのかよくわからない
2 20/10/16(金)01:03:47 No.737264310
やっぱ董卓はすげえよ…
3 20/10/16(金)01:05:05 No.737264621
>死ぬ間際にどういう理屈で正当化しようとしてたのかよくわからない 蒼天のは正当化する必要ある?って言い続けた董卓じゃん
4 20/10/16(金)01:05:12 No.737264663
蝋燭係と椅子係どっちが辛いかな…
5 20/10/16(金)01:05:37 No.737264781
どうせ椅子にするなら屈強な男を使いたい
6 20/10/16(金)01:08:08 No.737265441
みんな辛そうなのがいい…
7 20/10/16(金)01:09:48 No.737265848
(とても辛そうな王允)
8 20/10/16(金)01:10:37 No.737266032
>死ぬ間際にどういう理屈で正当化しようとしてたのかよくわからない 歴史の常識でこの董卓を評価するなあああああああああ!って言ってたし
9 20/10/16(金)01:11:01 No.737266117
しかし自分が燭台になるとは
10 20/10/16(金)01:11:02 No.737266118
五胡十六国時代にはこいつ以上の暴帝酷王が山盛りで出てくる…
11 20/10/16(金)01:11:12 No.737266151
あいつ王の残虐行為書いてますぞー! いくら言っても止めないしこれは死刑ですぞー!
12 20/10/16(金)01:12:12 No.737266402
理解されるような行いじゃ帝王じゃないとか地に確たる歴史もないとか色々言ってた割に曹操にそういうの分かった上でやってるの見事だねって評価されてマジ切れするところ魔王になりきれてない感じで好き 自分の死に際で言う通り王の姿を垣間見たに過ぎないレベルだったんだなって
13 20/10/16(金)01:13:06 No.737266630
暴君コースも強力なライバルが沢山いて 正直名君コースの方が名を残すの楽なんじゃないだろうか
14 20/10/16(金)01:14:31 No.737266940
名君は2代続くのが稀すぎるし暗君はぶっちぎり過ぎる奴いるし暴君は時代でちょっと評価変わるし
15 20/10/16(金)01:15:19 No.737267112
やりたい放題すぎる
16 20/10/16(金)01:15:49 No.737267217
ぶっちゃけこの時代辺境から武力背景に成り上がった時点で官僚も貴族も学者も協力してくれんし 協力強要するとネガキャンされてますます仲悪くなった更にネガキャンされるし どうやったってこいつとか公孫瓚とかコースにしかならんっつうか
17 20/10/16(金)01:16:02 No.737267256
実際中国史暴君ナンバーワン決定戦したら董卓一位にはなれなそう
18 20/10/16(金)01:16:56 No.737267437
後ろにいる人たちは何で若干辛そうなんだよ
19 20/10/16(金)01:18:05 No.737267638
↓ ↑
20 20/10/16(金)01:18:06 No.737267646
>後ろにいる人たちは何で若干辛そうなんだよ 変なことしたら というか気の利いてないことしたらポッキー感覚で殺されるから
21 20/10/16(金)01:18:32 No.737267742
名君すぎて息子がプレッシャーに負けてダメ人間になり 息子の側室(元は自分の側室)に国ごと乗っ取られた唐の太宗とかいるし 名君コースも茨の道よ
22 20/10/16(金)01:18:47 No.737267789
書き込みをした人によって削除されました
23 20/10/16(金)01:20:39 No.737268145
>理解されるような行いじゃ帝王じゃないとか地に確たる歴史もないとか色々言ってた割に曹操にそういうの分かった上でやってるの見事だねって評価されてマジ切れするところ魔王になりきれてない感じで好き >自分の死に際で言う通り王の姿を垣間見たに過ぎないレベルだったんだなって 王道のド真ん中をいこうとしすぎるあまり王概念に人格を呑みこまれてしまった袁紹と違って 董卓は自分を保った上で暴虐の覇王道を突き進んでるタイプなのかな
24 20/10/16(金)01:22:48 No.737268579
>王道のド真ん中をいこうとしすぎるあまり王概念に人格を呑みこまれてしまった袁紹と違って >董卓は自分を保った上で暴虐の覇王道を突き進んでるタイプなのかな 結構董卓も自分で設定した魔王のロールプレイに飲み込まれたり飲まれきれずにちょっと地が出たりで葛藤しまくってる感じする 超然とした魔王気取る割に蔡邕とかは殊更に許すけど既成概念にとらわれた連中は逆に殊更にひどい手段でいたぶり殺すのとかちょっと小ささなんかを感じる
25 20/10/16(金)01:24:12 No.737268851
史実はともかく画像の人はもうこれ以上なくストレートに暴虐!! って感じで最高に暴君だったのがよい
26 20/10/16(金)01:26:12 No.737269280
>実際中国史暴君ナンバーワン決定戦したら董卓一位にはなれなそう 董卓と並べるなら安禄山辺りじゃない? そもそも皇帝の位についてないし暴君以前に君主じゃない
27 20/10/16(金)01:27:02 No.737269445
というかマオおじさんと屠蜀おじさんのスコアが圧倒的すぎる
28 20/10/16(金)01:28:14 No.737269710
董卓は一国を興したわけでも僭称をしたわけでもないしね 動乱期によくいるタイプのほんの一時だけうまくいって好き放題やった凶漢
29 20/10/16(金)01:28:47 No.737269838
この蒼天董卓のキャラが立ちすぎというのはあるよね
30 20/10/16(金)01:30:37 No.737270230
唐揚げ作りの名人くらいしか知らなかったけど読んだら思ったよりすごい人だった
31 20/10/16(金)01:31:17 No.737270377
いろいろやってる内に辿り着いた過激な思想に基づいて実際にここまでやれちゃう行動力がヤバい
32 20/10/16(金)01:31:45 No.737270478
すげえセリフ色々言ってるけど端々であえてそう公言することで自分自身に言い聞かせてそう振舞おうと必死な感じがする蒼天董卓
33 20/10/16(金)01:34:31 No.737271113
>しかし自分が燭台になるとは 本当だ椅子の方がマシだな…
34 20/10/16(金)01:34:31 No.737271115
権力を握っただけの邪悪で矮小な卑劣漢イメージだった董卓を ここまで堂々と極悪の華に描けたのは漫画界ではエポックだと思う 史実だと若い頃は左右同様に弓を射られたとか武辺者らしさもあるけど
35 20/10/16(金)01:34:34 No.737271123
理性はないけど知性は働いてるよねアンタ?って面と向かってマジ批評する曹操
36 20/10/16(金)01:34:42 No.737271160
暴虐描写的にはチンギスが入ってるっぽい
37 20/10/16(金)01:36:47 No.737271613
この世の全ての贅沢と欲望と暴虐を極めないと見えないものがあるというのはわかる気がする
38 20/10/16(金)01:37:28 No.737271791
横山三国志の時どんなだったか覚えてない
39 20/10/16(金)01:39:20 No.737272205
>横山三国志の時どんなだったか覚えてない 超珍しい痩せ非道マンでかっちよいいよ
40 20/10/16(金)01:39:39 No.737272280
>理性はないけど知性は働いてるよねアンタ?って面と向かってマジ批評する曹操 あそこですっげえキレるのは魔王を装ってるって指摘が案外図星なのかなと思えてちょっとだけ微笑ましい
41 20/10/16(金)01:40:57 No.737272573
>この世の全ての贅沢と欲望と暴虐を極めないと見えないものがあるというのはわかる気がする 皇帝は天そのものだから神や超自然的な意思と考えるとなるほどそこまでやらんと到達できんなって思える
42 20/10/16(金)01:41:35 No.737272684
頭に燃えるお皿乗せられてた人たちも大変そうだったな
43 20/10/16(金)01:43:28 No.737273042
ここまで清々しいくらい悪党だと好きになる
44 20/10/16(金)01:44:21 No.737273207
お皿持つ人も地味につらそうだな 重そうな皿をずっと腕伸ばしたままとか男でも地味にきついぞ
45 20/10/16(金)01:44:35 No.737273256
蒼天ってギャグみたいなエロ多いよね いやそもそもエロ漫画じゃないけどさ
46 20/10/16(金)01:45:33 No.737273415
装ってるっていうか目指してる感じだからな
47 20/10/16(金)01:46:05 No.737273526
山形の日本一の芋煮会みたいなデッカイ鍋で人煮てるシーン笑ってしまう
48 20/10/16(金)01:47:56 No.737273834
>装ってるっていうか目指してる感じだからな まだなりきれてないし統治とし見ても詰めが甘いねって冷静に指摘されてるからキレるのも当然という話か…
49 20/10/16(金)01:48:38 No.737273968
贅の限りを尽くして正邪定かならぬ存在となってこそ尊いのだ!とかは項羽と劉邦でも出てきたな
50 20/10/16(金)01:49:31 No.737274107
>>装ってるっていうか目指してる感じだからな >まだなりきれてないし統治とし見ても詰めが甘いねって冷静に指摘されてるからキレるのも当然という話か… レベル高いところは普通に評価してるのも煽りポイント高い
51 20/10/16(金)01:52:23 No.737274625
あの問答董卓としては滅茶苦茶屈辱だよね 統治方法の良いところダメなところを両方かなりしっかり分析されるわもののついでに自分の内面まで結構言い当てられるわで
52 20/10/16(金)01:56:26 No.737275321
切られた瞬間に天下万民我を尊ぶべし!って叫ぶのカッコ良すぎるでしょ
53 20/10/16(金)01:59:14 No.737275692
袁紹と同じくあらかじめ特別な存在になってから王位を取ろうとしてたとは 律儀な男だな董卓
54 20/10/16(金)02:02:00 No.737276092
過程や形を大事にするマメな男だよな
55 20/10/16(金)02:02:13 No.737276126
世界で一番かっこいい董卓
56 20/10/16(金)02:04:24 No.737276461
ウシジマくんの敵に出てきそうな董卓
57 20/10/16(金)02:07:27 No.737276910
正直に自分の評価を残す人には優しい 佞言使う奴は頭骨を抉れい
58 20/10/16(金)02:11:55 No.737277567
霊帝保護するときに宦官に対して苦と惨を絡めて絡め落とすとか滅茶苦茶怖いけどかっこいいよね
59 20/10/16(金)02:12:58 No.737277713
それなりにやろうと思ってたけど士大夫に相手にしてもらえませんでしたじゃ漫画的に面白くないからね
60 20/10/16(金)02:13:29 No.737277785
虎牢関の登場シーンがかっこよすぎる
61 20/10/16(金)02:30:28 No.737280029
やってることのお下劣さのわりにケジメはありそうな強キャラ感保ち続けるから困る
62 20/10/16(金)02:41:56 No.737281103
>虎牢関の登場シーンがかっこよすぎる 牛の階段作って降りてくるとこだっけか あそこ三國志大戦のレジェンドカードの絵柄になってたな
63 20/10/16(金)02:44:36 No.737281350
死んで人間蝋燭になってる時も異様な恐ろしさしてて後で馬超の人格に影響させるんだから凄いよ
64 20/10/16(金)02:45:23 No.737281415
頭骨をえぐれい
65 20/10/16(金)02:55:37 No.737282237
「天地を喰らう」の暴虐だけど小物なイメージだったから蒼天のは斬新だった