虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/15(木)23:03:21 ぬ カナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/15(木)23:03:21 No.737224316

ぬ カナダのノバスコシア州にオーク島というところがあるんぬ オークが住んでるからじゃなくてオークの木が自生してるからオーク島なんぬ

1 20/10/15(木)23:05:38 No.737225157

1795年に近くに住む三人の少年がこの島で探検ごっこをしてたんぬ 少年たちはその島で壊れた滑車と穴の跡を見つけたんぬ まさかこの穴がその後200年以上に渡って波乱を巻き起こすとはこのときの少年たちは思いもしなかったんぬ

2 20/10/15(木)23:06:37 No.737225531

少年たちはとりあえず穴を掘り返すことにしたんぬ 宝物が埋まってるものと思ったんぬ

3 20/10/15(木)23:07:12 No.737225747

石油? 天然ガス?

4 20/10/15(木)23:07:58 No.737226046

ちなみにこのオーク島 夜になると奇妙な明かりが見えるとか様子を見に行った若者が戻ってこなかったなど曰く因縁のある島だったんぬ

5 20/10/15(木)23:08:42 No.737226314

死体かな

6 20/10/15(木)23:09:23 No.737226522

盗掘者かな

7 20/10/15(木)23:09:48 No.737226660

まぁ聞くんぬ 穴を掘り返すしてはみたんぬが 出てきたものは丸太と粘土層だけだったんぬ でも少年たちは宝物が埋まってるものと信じて疑わなかったんぬ

8 20/10/15(木)23:10:07 No.737226770

丸太…丸太ねぇ…

9 20/10/15(木)23:10:44 No.737226980

三人のうち二人は大人になって結婚したあとオーク島の近くに移り住んでまた掘り始めたんぬ

10 20/10/15(木)23:11:16 No.737227175

なんなのその執念

11 20/10/15(木)23:11:53 No.737227357

憑かれてない?

12 20/10/15(木)23:12:17 No.737227489

このお宝のことを聞いたお医者さんがいたんぬ 1803年に元少年たちと協力して大規模に掘り始めたんぬ

13 20/10/15(木)23:12:49 No.737227675

ごめん普通に気になるから小出しにしないでまとめてレスして…

14 20/10/15(木)23:13:12 No.737227806

だからなんでそんな大規模なことまでやって掘るんだ…?

15 20/10/15(木)23:13:35 No.737227962

このときの発掘で24mまで掘ったんぬ 出てきたのは丸太と粘土とココナツヤシの繊維だけだったんぬ

16 20/10/15(木)23:14:18 No.737228210

17 20/10/15(木)23:14:53 No.737228408

まだまだ掘るんぬ 1805年33mまで掘ったんぬ でもこのとき大問題が発生したんぬ 水が出たんぬ せっかく掘った穴が水浸しになってしまったんぬ!!

18 20/10/15(木)23:14:58 No.737228441

ココナツヤシ?昔の冒険家の遺跡…?

19 20/10/15(木)23:16:30 No.737228954

まあ徳川埋蔵金みたいなもんだよね ちょいちょいこれ手掛かりじゃね?みたいなのが発掘されちゃうのも悪い

20 20/10/15(木)23:16:59 No.737229123

ググったら埋蔵金とか出てきたけどよくわからん…

21 20/10/15(木)23:17:15 No.737229216

それでもさらに諦めきれずに1849年出資者を募ってさらに掘ったんぬ ちなみに最初に見つけた少年は70歳以上のおじいさんになってたんぬ

22 20/10/15(木)23:17:58 No.737229514

最終的にロボが発掘されたんぬ

23 20/10/15(木)23:18:54 No.737229833

しかしこの穴なぜか一定の深さまで掘ると水が噴出してくるんぬ この水のせいで何度も何度も発掘が中断するんぬ またココナツヤシの繊維と丸太が出てきたんぬ…

24 20/10/15(木)23:19:19 No.737230024

ふむふむ

25 20/10/15(木)23:19:43 No.737230159

ワッフルワッフル

26 20/10/15(木)23:20:11 No.737230311

なんでそんな深さに丸太とか埋まってるんだ

27 20/10/15(木)23:21:07 No.737230674

実はこの穴には仕掛けがあるんぬ 鍵はココナツヤシの繊維なんぬ 調査の結果満潮になると島のどこかにある水路を伝って海水がココナツヤシの繊維まで流れて染み込むんぬ 一定の深さに埋めてあるココナツヤシの繊維の層にぶち当たると水が出る仕組みなんぬ

28 20/10/15(木)23:21:54 No.737230945

そんな深さまでわざわざココヤシの繊維埋めたやつがいるってことだよなこれ…

29 20/10/15(木)23:22:37 No.737231236

何か隠してるのか?

30 20/10/15(木)23:22:40 No.737231259

ざっと調べてきたけど雲を掴むような話だな

31 20/10/15(木)23:22:46 No.737231290

ココナツヤシってカナダに自生してたっけ?

32 20/10/15(木)23:22:46 No.737231291

人々は確信したんぬ 地盤の改造も含めた大規模な土木工事が行われているんぬ!!! これはお宝が埋まってるに違いないんぬううううう!!!! 1891年!最新鋭の蒸気機関も導入してさらに掘ったんぬ!!!

33 20/10/15(木)23:23:43 No.737231614

人はロマンを追い求めるんだなぁ

34 20/10/15(木)23:23:55 No.737231674

ハードル上がる上がる

35 20/10/15(木)23:24:10 No.737231782

夢を追いかけてるな…

36 20/10/15(木)23:24:50 No.737232018

でも水が出る仕組みの下にお宝埋めるかな…

37 20/10/15(木)23:25:10 No.737232136

少年達死んでるなこれ…

38 20/10/15(木)23:25:14 No.737232161

ところがどっこいなんぬ! この蒸気機関の排気が穴に流れ込み死亡事故が起きてしまったんぬ 発掘は頓挫したんぬ…

39 20/10/15(木)23:25:24 No.737232229

気になりすぎて調べてきちゃったよ 欲望ってのは底無しだな

40 20/10/15(木)23:25:40 No.737232314

>カナダのノバスコシア州 島ばっかだよ

41 20/10/15(木)23:25:48 No.737232355

コンコルド効果ってやつなんぬ?

42 20/10/15(木)23:25:58 No.737232421

>ココナツヤシってカナダに自生してたっけ? かなり南方の植物だしこの時代のカナダでそう簡単に手に入るものではない気がする

43 20/10/15(木)23:25:59 No.737232425

憧れは止められねぇんだ

44 20/10/15(木)23:26:16 No.737232518

未発見の財宝とかオーパーツとかは だいたい発見された手掛かり的なものは「今日では失われている」になるイメージ

45 20/10/15(木)23:26:26 No.737232572

なんとも生殺しな結末だな… 現代の技術で掘削できないかな…

46 20/10/15(木)23:26:33 No.737232608

200年近くもすったもんだって1990年ごろまで掘ってたってことか...

47 20/10/15(木)23:26:39 No.737232642

>かなり南方の植物だしこの時代のカナダでそう簡単に手に入るものではない気がする だよな… それなりにコストかけて他の場所から運んできてるよな…

48 20/10/15(木)23:26:51 No.737232700

>コンコルド効果ってやつなんぬ? 既に書かれてるけど徳川埋蔵金思い出した

49 20/10/15(木)23:27:18 No.737232889

おい早くレスしろ(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

50 20/10/15(木)23:27:32 No.737232972

>かなり南方の植物だしこの時代のカナダでそう簡単に手に入るものではない気がする 発掘を邪魔する仕掛けを作るのに故意に誰かが埋めたんぬ 天才的な発想なんぬ お金もかかってるんぬ 誰がなんのためにやったかはわからないんぬ…

51 20/10/15(木)23:28:54 No.737233395

一儲け企む奴が多過ぎて真相は闇の中ってつらすぎる

52 20/10/15(木)23:29:05 No.737233453

1976年テレビカメラを使った調査が行われたんぬ そこでようやく穴の底と思われる場所の撮影に成功したんぬ そのときカメラが捉えたものとは… 人間の死体と木の箱だったんぬ!!!! これはもう確実になんかあるんぬ!!!あるんぬうあああああああ!!

53 20/10/15(木)23:29:34 No.737233583

そこまでやらないと掘れないってただ埋まってただけじゃないのか…

54 20/10/15(木)23:29:39 No.737233615

ココヤシといえば南方の植物なんぬ 大西洋の南方といえば…カリブ海なんぬ! カリブの海賊が埋めた埋蔵金に違いないんぬううううううううう!!!

55 20/10/15(木)23:29:53 No.737233693

なんかあるって言ってるけど人間の死体って時点でもう充分「なんか」なんじゃないかな…

56 20/10/15(木)23:29:55 No.737233703

マリーアントワネットのコレクションが隠されている!とか結構無茶な説もある

57 20/10/15(木)23:30:14 No.737233874

調べたほうが早くなっちゃうから倍のペースで書き込んでくれ!

58 20/10/15(木)23:30:27 No.737233977

ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!11111111 ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111

59 20/10/15(木)23:30:37 No.737234043

も り あ が っ て ま い り ま し た

60 20/10/15(木)23:31:04 No.737234202

ちゅーる食べる?

61 20/10/15(木)23:31:26 No.737234337

普通に流れ着いた丸田とかヤシが溜まってただけじゃないの?って意見あるな

62 20/10/15(木)23:31:31 No.737234367

どんどん物語が作られていく!

63 20/10/15(木)23:31:41 No.737234446

最近の調査は2019年なんぬ なんぬがやっぱり水に阻まれて頓挫してるんぬ この穴に付けられた名前がThe money pit 金の穴なんぬ 現在ではオーク島への立ち入りは禁止なんぬ 入っちゃだめなんぬよ…

64 20/10/15(木)23:31:42 No.737234451

調べたけど色々勿体なさすぎる…

65 20/10/15(木)23:32:32 No.737234748

>現在ではオーク島への立ち入りは禁止なんぬ どうして…どうして…

66 20/10/15(木)23:32:59 No.737234908

発掘にかけた金の方が埋蔵金並になってそうなんぬなー

67 20/10/15(木)23:33:04 No.737234945

そもそもここまでして埋蔵する意味あるかな…

68 20/10/15(木)23:33:06 No.737234961

最初の縦穴だけ堅実に掘ってりゃ資金も足りたんだろうか

69 20/10/15(木)23:33:11 No.737234996

>>現在ではオーク島への立ち入りは禁止なんぬ >どうして…どうして… 多くの犠牲を払ったから

70 20/10/15(木)23:33:19 No.737235040

>現在ではオーク島への立ち入りは禁止なんぬ >入っちゃだめなんぬよ… ここまできてそんなオチなんぬ!?

71 20/10/15(木)23:33:45 No.737235196

これが現在のthe money pitなんぬ https://www.history.com/shows/the-curse-of-oak-island/articles/what-is-the-money-pit ほんとに穴なんぬな

72 20/10/15(木)23:33:46 No.737235197

んだよ結局オチ無しかよ! 使えねえぬだな!

73 20/10/15(木)23:33:51 No.737235229

ネス湖をソナーで大捜索して巨大生物なんていやしないって結論つけたところで何も面白くなかったように謎は謎のままの方がいいと思うんぬ

74 20/10/15(木)23:34:01 No.737235304

>1976年テレビカメラを使った調査が行われたんぬ >そこでようやく穴の底と思われる場所の撮影に成功したんぬ >そのときカメラが捉えたものとは… >人間の死体と木の箱だったんぬ!!!! >これはもう確実になんかあるんぬ!!!あるんぬうあああああああ!! 探して読んだけどここだけ良くわからんかった 人間の死体も木の箱も古いものだけど腐ってなかったってことなの? あるいは古いとは書かれてないから死体はわりと最近のものだったのか 急にダイバーを送り込むって出てきたけどボーリングしかしてないのにどうやって送り込むつもりなの…

75 20/10/15(木)23:34:10 No.737235363

埋蔵金発掘業とかで経費で落とせないかなそういうの…

76 20/10/15(木)23:34:12 No.737235381

夢が埋まってたんぬ!!

77 20/10/15(木)23:34:14 No.737235401

せっかく面白い話なのでまとめてから立ててほしかったんぬ トキメキをありがとう

78 20/10/15(木)23:34:45 No.737235629

Hulu入ってるなら日本語吹き替えのドキュメンタリーあるから見てみるのもいいかもしれない ちょっと長いけど

79 20/10/15(木)23:35:03 No.737235744

今の技術でも掘り返せないところに宝を埋められるやつが西暦1800年以前にいたんぬ…?

80 20/10/15(木)23:35:14 No.737235854

とにかく最初に掘りはじめた三人の執念が不可解すぎるよね

81 20/10/15(木)23:35:29 No.737235990

とりあえずこの穴を使ってなんか壮大なSF映画でもつくって欲しい ミッショントゥマーズみたいなノリで

82 20/10/15(木)23:35:35 No.737236060

>せっかく面白い話なのでまとめてから立ててほしかったんぬ >トキメキをありがとう こういう引き好きですまない…

83 20/10/15(木)23:35:51 No.737236230

徳川埋蔵金なんて比じゃない圧倒的な歳月が費やされてる・・・

84 20/10/15(木)23:35:58 No.737236285

>んだよ結局オチ無しかよ! >使えねえぬだな! お前がオチになるんぬう!!!

85 20/10/15(木)23:36:37 No.737236618

こんな話もあるんぬ 1820年にバージニア州リンチバーグの街にあるワシントンホテルにカウボーイがやってきたんぬ

86 20/10/15(木)23:36:49 No.737236697

>今の技術でも掘り返せないところに宝を埋められるやつが西暦1800年以前にいたんぬ…? 掘り起こせないところに埋めたというか 掘り起こせないように大規模な細工をしたのが驚きなんだな

87 20/10/15(木)23:36:56 No.737236733

さりげなく書かれてるけど掘り始めたの江戸時代じゃねーか!

88 20/10/15(木)23:36:58 No.737236745

なんかホラー映画みたいな導入だな…

89 20/10/15(木)23:37:00 No.737236754

>ネス湖をソナーで大捜索して巨大生物なんていやしないって結論つけたところで何も面白くなかったように謎は謎のままの方がいいと思うんぬ インチキを暴くのは大事なんぬ

90 20/10/15(木)23:38:28 No.737237311

>>今の技術でも掘り返せないところに宝を埋められるやつが西暦1800年以前にいたんぬ…? >掘り起こせないところに埋めたというか >掘り起こせないように大規模な細工をしたのが驚きなんだな 何百年かけたらそんな細工できるんですかね

91 20/10/15(木)23:38:43 No.737237423

カウボーイは一冬をそのワシントンホテルで過ごしたんぬ いやー快適なんでまた来るんぬ 2年後にカウボーイはいっそう浅黒くなって帰ってきたんぬ

92 20/10/15(木)23:39:01 No.737237551

>掘り起こせないところに埋めたというか >掘り起こせないように大規模な細工をしたのが驚きなんだな 埋めたやつはどうやって掘り返すんぬ… 実は宝に続くまだ見つかってない秘密の抜け穴的なものがあるかもしれないんぬ?

93 20/10/15(木)23:39:55 No.737237988

>カウボーイは一冬をそのワシントンホテルで過ごしたんぬ >いやー快適なんでまた来るんぬ >2年後にカウボーイはいっそう浅黒くなって帰ってきたんぬ まるで訳が分からんぞ…

94 20/10/15(木)23:40:06 No.737238066

いといしげさと…お前はどこで戦っている…

95 20/10/15(木)23:40:11 No.737238096

どっかの暇な金持ちがスポンサーになってほしいね 純粋に何があるのか知りたい

96 20/10/15(木)23:40:15 No.737238116

>>現在ではオーク島への立ち入りは禁止なんぬ >どうして…どうして… ぬああああー!!! 政府が何か隠しているんぬー!!!

97 20/10/15(木)23:40:28 No.737238185

菊地秀行がエイリアン妖山記でチラッと触れてたが昭和60年の本だから情報もそこ止まりだった

98 20/10/15(木)23:40:30 No.737238192

>埋めたやつはどうやって掘り返すんぬ… 掘り起こす事を考えてない細工だとしたら...? というより2度と地上に出したくなかったのかもしれないぜ...?

99 20/10/15(木)23:40:44 No.737238262

ぬっぬーん オーク島が立ち入り禁止なのは現在島は発掘調査する財団の所有なんぬ私有地なんぬ 次に過去に繰り返された発掘調査やボーリングの穴ぼこだらけで純粋に危険な状態なんぬ 勝手に入り込んで穴っぽこに落ちたら誰も助けに来ないんぬ ぬーっぬっぬっぬっぬっぬー

100 20/10/15(木)23:40:49 No.737238298

カウボーイはワシントンホテルの支配人ロバート・モリスに厳重に鍵のかかった箱をわたすんぬ この箱には商売の大事な書類が入ってるんぬ 10年間は封印して持っててほしいんぬ… そういって出ていったカウボーイは二度と戻らなかったんぬ… 風とともに去ったんぬ…

101 20/10/15(木)23:41:08 No.737238419

何かを封印したんぬなぁ 解き放つと世界が終わるような

102 20/10/15(木)23:41:37 No.737238625

>オーク島が立ち入り禁止なのは現在島は発掘調査する財団の所有なんぬ私有地なんぬ (SCP財団だ...)

103 20/10/15(木)23:41:52 No.737238728

排水路の破壊に失敗してばかりなのがグダグダすぎる… 70mだからまともに矢板で塞ぎながら掘っていってればいける気がする

104 20/10/15(木)23:41:57 No.737238760

財団の所有… もしや

105 20/10/15(木)23:42:05 No.737238806

ロマンがあるんぬなー 想像するだけで楽しくなるんぬ

106 20/10/15(木)23:42:10 No.737238848

>>埋めたやつはどうやって掘り返すんぬ… >掘り起こす事を考えてない細工だとしたら...? >というより2度と地上に出したくなかったのかもしれないぜ...? 海に沈めたらよくね?

107 20/10/15(木)23:42:15 No.737238872

3人じゃなくて最初は4人だった説

108 20/10/15(木)23:42:44 No.737239083

■■■■■■■■■■■

109 20/10/15(木)23:43:17 No.737239268

1845年ロバートは箱を開けるんぬ そこには暗号で書かれた手紙と普通の英語で書かれた手紙が入ってたんぬ それによるとカウボーイはワシントンホテルに滞在する数年前に金鉱を発見した旨が書かれてたんぬ

110 20/10/15(木)23:43:42 No.737239393

まあそのロマンで死人が出るのも含めてよくある話

111 20/10/15(木)23:44:23 No.737239645

ぶっちゃけ島ツアーやってるんぬが今年はコロナなので全面中止なんぬ

112 20/10/15(木)23:45:00 No.737239925

手紙にはその金鉱で儲けたお金を隠したこと 同封されている暗号をとけば場所がわかることが書かれてたんぬ ロバートは大興奮したんぬ!!! もうみつけるっきゃナイツなんぬ!!!

113 20/10/15(木)23:45:52 No.737240299

>"Money Pit"の底にたどり着く技術は、いつでもあります。直径13フィートの場所から少し離れて、そこから緩やかに穴を掘っていけば、望む深さまでどこまでも掘り進めることができます。しかし10億円以上かかるでしょう。 10億…10億かぁ…

114 20/10/15(木)23:46:03 No.737240371

でもやっぱりお宝は見つけられなかったんぬ… お宝探しに熱中したモリスは一文無しになりヤケクソで暗号文書を公開したんぬ モリスは死んだんぬ

115 20/10/15(木)23:46:30 No.737240495

鉱夫は日焼けしないのでは…? そっちも気になってきたぞ

116 20/10/15(木)23:46:31 No.737240499

ぬっぬーん わざわざ穴に地下水を導く細工をしたり その細工の作業の為に湾に人工のダムを築いた痕跡や材料が残ってたり 誰かが何かを埋めたのは間違いないんぬ 問題は規模が半端ない上に北極に近い無人島に誰が何を埋めたのかもわからないし 大規模な工事で相当な人数と資材と資金と時間を掛けて細工を施したであろうに そんな大工事の記録が一切残って無い事なんぬ どっかの狂人が一人でやったにしてもそれならそれで話題になって与太話の一つも残っておかしくないんぬ ぬーっぬっぬっぬー

117 20/10/15(木)23:47:00 No.737240706

なんだそのバーンドサッみたいな終わりは

118 20/10/15(木)23:47:21 No.737240838

現在でもこのカウボーイの残したお宝をみつけようとリンチバーグにやってくる人が耐えないんぬ そして人んちの敷地を勝手に掘り返したり生け垣こわしたりして住民が大迷惑してるんぬ めでたくもなしめでたくもなし… なんぬ

119 20/10/15(木)23:48:29 No.737241276

なんかエルマーとりゅうの知りたがり病を思い出した

120 20/10/15(木)23:48:36 No.737241321

>鉱夫は日焼けしないのでは…? 鉱夫じゃないんぬ カウボーイなんぬ 川で金を掘り出してたらしいんぬ 日焼けもするんぬ

121 20/10/15(木)23:48:38 No.737241345

ビール暗号はwikiにあるレベルだしさっさと暗号文出せや!(ブオオオオォォォ!)

122 20/10/15(木)23:48:45 No.737241397

小出しでレスするわりにはどれもオチが弱いな... 見辛いしまとめてレスしてくれ

123 20/10/15(木)23:48:55 No.737241477

どうして釈然としない終わり方のストーリーを二本も一つのスレで流すんですか…どうして…

124 20/10/15(木)23:49:11 No.737241611

ググったら現在進行形で発掘作業中じゃん! ヒストリーチャンネルでずっと配信されてる https://www.youtube.com/watch?v=QJh2H3EtLoc&list=PLob1mZcVWOagZropw9Y8A74h_ILsHP9rk

125 20/10/15(木)23:49:20 No.737241674

>川で金を掘り出してたらしいんぬ ゴールデンカウボーイ!

126 20/10/15(木)23:49:30 No.737241733

説明:SCP■■■■は地下~~mに位置する人間の骨格と酷似している白骨死体と木製の木箱ですって書いてあるんだ‥

127 20/10/15(木)23:50:02 No.737242062

>川で金を掘り出してたらしいんぬ >日焼けもするんぬ ドワーフじゃなくてゴールデンカムイでござったか…

128 20/10/15(木)23:50:45 No.737242392

>説明:SCP■■■■は地下~~mに位置する人間の骨格と酷似している白骨死体と木製の木箱ですって書いてあるんだ‥ 穴そのものか 更に下に埋まっている何かがオブジェクトな気がするぜ!

129 20/10/15(木)23:51:21 No.737242631

見つかった例もあるんぬ あるんぬが バレると面倒なので黙ってるんぬ ぬっぬっぬっ

130 20/10/15(木)23:52:26 No.737243085

先の楽しみがひとつ増えたんぬ ワクワクするんぬ

131 20/10/15(木)23:52:38 No.737243161

Taman Shud事件でググるんぬ

132 20/10/15(木)23:53:30 No.737243471

ピットに関してはググって調べてみた限りの考察の範囲になるけども怪しい部分が多いんぬな… 発見されたはずの何かあることを示すはずの遺物の破片が今日まで一つも残っていないのが嘘説を補強するんぬ 鍾乳洞説もあって興味深いけど詳細は不明なんぬ

133 20/10/15(木)23:53:49 No.737243603

>掘り起こす事を考えてない細工だとしたら...? >というより2度と地上に出したくなかったのかもしれないぜ...? グロンギとか出てきそう

134 20/10/15(木)23:54:04 No.737243699

オーク島の方は本当にそんな仕掛け作ったとしたら100人規模で数年以上はかかる大工事必要だよな…

135 20/10/15(木)23:54:07 No.737243722

財宝の在り処を暗号にしたシリーズは人気が高く真偽問わずのめり込んだ結果破産したり死人が出ることはザラだったりする

136 20/10/15(木)23:55:41 No.737244386

>どっかの暇な金持ちがスポンサーになってほしいね 旧日本海軍の戦艦は発見してるんだよな

137 20/10/15(木)23:58:10 No.737245283

発見された例もあるんぬ 1885年フランスのレンヌシャルトーという村に新任の牧師さんが赴任してきたのがきっかけなんぬ

138 20/10/15(木)23:58:18 No.737245326

>旧日本海軍の戦艦は発見してるんだよな 潜水艦では? ナチスドイツと交渉するために金塊を持っていったと噂されていたけど発見して蓋を開けてみると 錫の延べ棒が散乱してるだけだったというオチ

139 20/10/15(木)23:59:08 No.737245579

まずしい牧師だったんぬが 教会の修復工事中にあるものを発見したんぬ 柱に隠されてた暗号文書なんぬ

140 20/10/15(木)23:59:36 No.737245721

ああっ… スレが消えてしまうんぬ!!! 続きは機会があったら話すんぬ…

141 20/10/16(金)00:00:25 No.737245967

>続きは機会があったら話すんぬ… ほんとだろうな!?

142 20/10/16(金)00:00:29 No.737245995

カメラで撮られた遺体とかはちゃんと記録残ってるのかよ?

143 20/10/16(金)00:01:55 No.737246450

だからまとめてレスしろって言ってるだろ!

↑Top