20/10/15(木)22:38:37 めちゃ強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/15(木)22:38:37 No.737215432
めちゃ強い
1 20/10/15(木)22:39:20 No.737215694
しかも可愛いんだぜこいつ… どうすんだよ…
2 20/10/15(木)22:40:01 No.737215925
もうユニットをポンコツにする以外で苦戦する場面が思いつかない
3 20/10/15(木)22:41:10 No.737216340
魔力吸い取ってもまた復活するし…
4 20/10/15(木)22:41:55 No.737216589
2話の無双っぷりは正直引いた
5 20/10/15(木)22:42:08 No.737216674
2話にしてラスボス級じゃない?
6 20/10/15(木)22:42:09 No.737216680
あんなクソみたいなユニットでも単騎でコア破壊寸前までいったからな…
7 20/10/15(木)22:42:19 No.737216751
ユニット壊れなかったら普通に倒してたじゃねーか…
8 20/10/15(木)22:42:52 No.737216987
ちょっと料理が得意ってくらいだったのに少佐がエリート教育しすぎたせいで飛べなくても銃さえあれば突撃するほど闘志剥き出しになったのがやばい
9 20/10/15(木)22:43:02 No.737217044
魔法力だけでもチート級なのに飛行技術もセンス抜群とかなんなんだお前は
10 20/10/15(木)22:43:14 No.737217101
軍法会議もんだろあの基地...
11 20/10/15(木)22:43:14 No.737217105
こいつだけ世界観違わない?ってぐらい強い
12 20/10/15(木)22:43:43 No.737217304
あのサイズのシールド素で出せるんですね…
13 20/10/15(木)22:43:58 No.737217412
シールドを攻撃にも使うのは反則ですよね
14 20/10/15(木)22:44:51 No.737217731
お前ひとりに手こずってたら化物がさらに11人もやってきた氷山ネウロイさんの気持ちを考えたことあるのか!
15 20/10/15(木)22:45:13 No.737217855
経験と才能で強いというよりは根っからの戦闘民族みたいに見える
16 20/10/15(木)22:45:18 No.737217888
>あのサイズのシールド素で出せるんですね… ルッキーニって元々そんな感じの能力じゃなかったっけ??
17 20/10/15(木)22:45:35 No.737217987
飛べなくても超便利なウィッチ
18 20/10/15(木)22:46:08 No.737218171
戦艦も超頑張ったし…
19 20/10/15(木)22:46:10 No.737218178
新現地嫁の中の人の名前見てびっくりした…こんないかがわしいアニメに出ていいんだろか
20 20/10/15(木)22:46:14 No.737218203
魔力ないとか言いながら重機関銃でネウロイ撃ちまくってた激情版のシーンは印象的だった
21 20/10/15(木)22:46:34 No.737218328
(船守るときにちょっと疲れた感じ出してたけどその後別に疲労デバフとかはない)
22 20/10/15(木)22:46:49 No.737218426
震電と烈風丸を与えるだろ?
23 20/10/15(木)22:47:11 No.737218558
なんか全体的にイタリア軍に好意的よねこのシリーズ
24 20/10/15(木)22:47:11 No.737218560
昔は防御全振りだったはずなのに
25 20/10/15(木)22:47:29 No.737218667
魔力が強くなりすぎて震電に乗り換えてた気がするんだけどオンボロストライカーは動かせるのか?
26 20/10/15(木)22:47:31 No.737218683
戦艦のおっちゃんめっちゃいいやつだな 過去にも出てきてたっけ?
27 20/10/15(木)22:47:47 No.737218779
昔は魔法力でゴリ押しみたいな感じだったのにテクニックがめっちゃ向上しててこれは…
28 20/10/15(木)22:48:02 No.737218874
エクスペンダブルズに出られそうだったな劇場版よしか
29 20/10/15(木)22:48:37 No.737219084
なんかもうこいつ突っ込ませれば全部解決しないか?
30 20/10/15(木)22:48:41 No.737219101
>魔力が強くなりすぎて震電に乗り換えてた気がするんだけどオンボロストライカーは動かせるのか? 2000回転までに抑えろと言われたら抑えながら超機動できてましたね…
31 20/10/15(木)22:48:55 No.737219192
おっぱいから引き離せばあるいは…
32 20/10/15(木)22:48:55 No.737219194
坂本少佐にそっくりですわ! 坂本少佐にそっくりですわ!
33 20/10/15(木)22:49:15 No.737219299
>魔力が強くなりすぎて震電に乗り換えてた気がするんだけどオンボロストライカーは動かせるのか? 出力のコントロールも出来るようになったのでは? 回転数も指示されてそれをこなしてたし
34 20/10/15(木)22:49:28 No.737219380
3期は男の顔に個性を感じる 前はクローン軍人って感じだったのに
35 20/10/15(木)22:49:29 No.737219382
あの整備士よくあんなユニット渡せたな 船の整備士がボロクソ言ってたし
36 20/10/15(木)22:49:32 No.737219405
これから先苦戦することあるの?本人も周りも超人だらけだけど
37 20/10/15(木)22:49:34 No.737219418
戦闘マシーンすぎるので開業医になって平和に暮らしてほしい
38 20/10/15(木)22:50:12 No.737219659
強すぎてスリルが無い のでユニットをポンコツにするね
39 20/10/15(木)22:50:20 No.737219713
人類追い込まれてるらしいけどこいついる限り何とかなるなって気がしてならない
40 20/10/15(木)22:50:28 No.737219756
>昔は魔法力でゴリ押しみたいな感じだったのにテクニックがめっちゃ向上しててこれは… 一期の時点で訓練なし初飛行で普通に飛んで銃扱ったり少佐の左捻り込み見ただけでコピーしたりしてる…
41 20/10/15(木)22:50:35 No.737219792
二話はストーリーの展開の都合とか見せたかったシーンとかあるんだろうけど強すぎたな 全然関係ないけどお姉ちゃんこの程度のネウロイって言ってたけどこの程度ではないだろ!
42 20/10/15(木)22:50:46 No.737219852
防御もチート回復もチート
43 20/10/15(木)22:51:04 No.737219958
正直今期のラスボスだと思ってた
44 20/10/15(木)22:51:17 No.737220053
いうて世界各地に戦場があるからな……
45 20/10/15(木)22:51:30 No.737220134
su4280998.jpg もしかしてこのままだと末路はこれに…
46 20/10/15(木)22:51:36 No.737220172
最後は今回クラスのネウロイが複数出てくるんじゃねえかな
47 20/10/15(木)22:51:38 No.737220185
もうシールド出して突っ込むだけで速い奴以外なんとかなるだろ
48 20/10/15(木)22:51:50 No.737220238
ネウロイはとにかく数が多いからな 質だけで勝てるならベルリンは落ちてない
49 20/10/15(木)22:51:52 No.737220255
>一期の時点で訓練なし初飛行で普通に飛んで銃扱ったり少佐の左捻り込み見ただけでコピーしたりしてる… 左捻り込みを見よう見まねで出きるのやばいよね
50 20/10/15(木)22:52:09 No.737220346
戦略的にはネウロイの勝ちだよな…
51 20/10/15(木)22:52:10 No.737220356
宮藤さんはすごくすごいんです! 宮藤さんはすごくすごいんです!
52 20/10/15(木)22:52:14 No.737220378
よしこ強すぎるのは若干の構造的欠陥な気がする… 単機出撃しても悲壮感や危機感なく まーどうにかすんだろと思ってる自分がいる
53 20/10/15(木)22:52:15 No.737220387
>なんか全体的にドイツ軍に好意的よねこのシリーズ
54 20/10/15(木)22:52:19 No.737220409
ジェット!宮藤さんならジェットを使いこなせる!
55 20/10/15(木)22:52:36 No.737220505
まぁ結果としてはネウロイの作戦勝ちだし…
56 20/10/15(木)22:52:39 No.737220523
劇場版までで戦士として完成してるからな……
57 20/10/15(木)22:53:00 No.737220640
何気にシールドアタックも健在でこれは…ネウロイいじめ…
58 20/10/15(木)22:53:02 No.737220648
ネウロイがミサイル戦術方向に転換したらちょっとは苦労するだろう多分
59 20/10/15(木)22:53:02 No.737220650
まあ日本のアニメですし…
60 20/10/15(木)22:53:13 No.737220704
>まぁ結果としてはネウロイの作戦勝ちだし… えげつないよね氷山アタック
61 20/10/15(木)22:53:14 No.737220713
被弾してもよしこがいれば治しちゃうしなあ 501は絶対死人出ない気がする
62 20/10/15(木)22:53:24 No.737220771
ネウロイもこういう戦い方になっていくんだろう 501には勝てないけど戦略的には優位を取っていくみたいな
63 20/10/15(木)22:53:39 No.737220850
>これから先苦戦することあるの?本人も周りも超人だらけだけど カルスラフルメンバーが揃ってたJG52が負けたんだから戦争は数だぞ
64 20/10/15(木)22:53:45 No.737220886
>3期は男の顔に個性を感じる >前はクローン軍人って感じだったのに ジョジョ作ってたところだから書き慣れてるのかもしれない
65 20/10/15(木)22:53:56 No.737220952
>ジェット!宮藤さんならジェットを使いこなせる! まぁ震電の次乗せるのなら秋水ぐらいだけどさぁ!
66 20/10/15(木)22:54:05 No.737221004
ここいらから実世界とは違う方向に行くんかな? てっきり扶桑にネウロイの爆弾でも落とされるかと
67 20/10/15(木)22:54:13 No.737221051
まあ最初から天才キャラではあったが…
68 20/10/15(木)22:54:24 No.737221109
パパの顔がどんどん濃くなっていくので駄目だった
69 20/10/15(木)22:54:25 No.737221117
強烈なデバフあったのに一人で勝ちかけてたの怖い
70 20/10/15(木)22:54:31 No.737221142
甲板エレベーター好きだよね宮藤
71 20/10/15(木)22:54:32 No.737221146
>ネウロイもこういう戦い方になっていくんだろう >501には勝てないけど戦略的には優位を取っていくみたいな フェストゥムみたいだ…ロクなことにならんぞ
72 20/10/15(木)22:54:46 No.737221244
>su4280998.jpg >もしかしてこのままだと末路はこれに… 超兵器過ぎておっぱいを揉むとき以外感情がなくなっているウイッチ
73 20/10/15(木)22:54:55 No.737221302
502のひかりし見てからコイツ見るとマジでなんなのお前…ってなる
74 20/10/15(木)22:55:17 No.737221436
とりあえずフェストゥムみたいに艦砲射撃とか枯葉剤とか核攻撃を学習するか
75 20/10/15(木)22:55:40 No.737221586
思い返すと今までもネウロイの方が戦略的でウィッチは基本脳筋戦法だった気がする…
76 20/10/15(木)22:55:40 No.737221587
治癒魔法…?
77 20/10/15(木)22:55:40 No.737221592
声優のみなさんちょっとキツくなってない?
78 20/10/15(木)22:55:56 No.737221683
なんなのお前というが宮藤一族はマジでなんなのかわからないからな!
79 20/10/15(木)22:55:57 No.737221694
>502のひかりし見てからコイツ見るとマジでなんなのお前…ってなる 福圓さん本人もそう思ったらしいな
80 20/10/15(木)22:56:09 No.737221750
>>su4280998.jpg >>もしかしてこのままだと末路はこれに… >超兵器過ぎておっぱいを揉むとき以外感情がなくなっているウイッチ おっぱいだけがよしこの人格を維持する唯一の存在みたいになってるとかだとちょっと悲壮感出るな…
81 20/10/15(木)22:56:10 No.737221758
>ジェット!宮藤さんならジェットを使いこなせる! テン乗りの零戦や震電も使いこなすからな… 震電は一応パパ製だけど零戦は訓練なしで使いこなすとかお前…
82 20/10/15(木)22:56:13 No.737221771
ネウロイは水が苦手なの克服しちゃったのかな
83 20/10/15(木)22:56:17 No.737221798
カールスラント奪還が目的の部隊が他にもいたような気がするんですがその…
84 20/10/15(木)22:56:26 No.737221837
魔力が強すぎるからと魔力をそのまま撃ち出すトンデモウェポンを担いで飛び回るバケモノウィッチになる将来が約束されている女だ 面構えが違う
85 20/10/15(木)22:56:31 No.737221861
他のウィッチが居ない状況で芳佳と普通の軍人が戦ってるシーンは新鮮でした
86 20/10/15(木)22:56:36 No.737221890
シリーズ物で主人公が同じだと過去の激戦を乗り越えて来た分強くなり過ぎちゃうからね だからいろんな作品で前作主人公をアル中にしたり閑職に回したり敵をインフレさせる事になるんだ
87 20/10/15(木)22:56:40 No.737221911
ガンバスターかお前は
88 20/10/15(木)22:56:54 No.737221976
>ネウロイは水が苦手なの克服しちゃったのかな 氷山に乗ってくるあたり流石にまだだと信じたい
89 20/10/15(木)22:57:06 No.737222045
>声優のみなさんちょっとキツくなってない? 上手くなってるからセーフ
90 20/10/15(木)22:57:08 No.737222058
おい服部 伝説級の少佐の抜けた穴を埋める人事で部隊に一平卒の癖に回復も防御も攻撃もすごくて脳筋の先輩がいるけどがんばれよな…
91 20/10/15(木)22:57:09 No.737222066
ブランクかなりあってストライカー不調なのに完璧な状況判断するから異様だった まあ天才だったか…
92 20/10/15(木)22:57:10 No.737222071
よしこは一歩間違えたら魔力インフレしきって霊獣と融合して精霊化するから 冗談抜きで現人神の類だ
93 20/10/15(木)22:57:15 No.737222097
>ネウロイは水が苦手なの克服しちゃったのかな 今回のは氷山に推進器つけて乗ってきたみたいな感じなのでネウロイ自体が水耐性つけてはまだないと思う
94 20/10/15(木)22:57:23 No.737222139
2話で氷は止められなかったから最終話はアクシズ押し返しかな…
95 20/10/15(木)22:57:24 No.737222147
>魔力が強すぎるからと魔力をそのまま撃ち出すトンデモウェポンを担いで飛び回るバケモノウィッチになる将来が約束されている女だ >面構えが違う あれはあくまでIFだから
96 20/10/15(木)22:58:09 No.737222412
>声優のみなさんちょっとキツくなってない? 発進しますでリハビリしたから… 引っ張られてる人もいるけど
97 20/10/15(木)22:58:18 No.737222457
シリーズが続くほど戦い続けてIFの未来が近づいてくる
98 20/10/15(木)22:58:23 No.737222491
強すぎてピンチ作れないすぎる
99 20/10/15(木)22:58:29 No.737222526
>2話で氷は止められなかったから最終話はアクシズ押し返しかな… 流石の宮藤でもあれは止められないか
100 20/10/15(木)22:58:41 No.737222582
つかみは大事とはいえ宮藤の動きのレベルが高すぎる… パクリナンダナ
101 20/10/15(木)22:58:56 No.737222657
>だからいろんな作品で前作主人公をアル中にしたり閑職に回したり敵をインフレさせる事になるんだ てっきりブランクあるからしずなつと訓練させられる展開なると思うじゃないですか 一期とか二期でもこんな強くはなかった気がする!
102 20/10/15(木)22:58:57 No.737222664
>ネウロイは水が苦手なの克服しちゃったのかな 元々バキバキ表面から崩壊するというだけで再生力でゴリ押しは出来たりする
103 20/10/15(木)22:59:03 No.737222697
エイラ仕事してた?
104 20/10/15(木)22:59:37 No.737222906
本当に笑っちゃうくらい孤軍奮闘すぎたけどこのあとどうピンチになるんだろうよしこ
105 20/10/15(木)23:00:03 No.737223048
宮藤も育成される側からする側になると思うと寂しくなるものがある
106 20/10/15(木)23:00:13 No.737223100
>エイラ仕事してた? 残った氷山が動き続けてるのにいち早く気付いた!
107 20/10/15(木)23:00:19 No.737223136
はじまた
108 20/10/15(木)23:00:22 No.737223155
>エイラ仕事してた? 予知でコアの逃走先に回り込んでたんだろう
109 20/10/15(木)23:00:30 No.737223200
>宮藤も育成される側からする側になると思うと寂しくなるものがある 天才すぎて指導に向かない気がする…
110 20/10/15(木)23:00:32 No.737223215
映画でランボーして戦闘力向上しまくったのかな…
111 20/10/15(木)23:00:43 No.737223283
1話2話と今まで数話使ってダラダラヤッてた展開巻いてきてる感じはする 何か仕込んでるかあるいはいつもどおりグダるか見守らないとな
112 20/10/15(木)23:00:44 No.737223295
宮藤に育成されるのは可哀想だと思う
113 20/10/15(木)23:00:48 No.737223320
服部さんはこの後どうなるんです?
114 20/10/15(木)23:00:51 No.737223341
これよしこじゃなかったら即消し炭になってそう
115 20/10/15(木)23:00:58 No.737223384
強すぎるから静夏ちゃん周りの話が中心になるんだろうか
116 20/10/15(木)23:01:00 No.737223401
オンボロストライカーは宮藤級の魔力を受け切れない癖に宮藤級の魔力ぶち込まないと満足に飛べない 正真正銘のオンボロだよ
117 20/10/15(木)23:01:06 No.737223451
モブウィッチはガンガン死んでそうだけどアニメには出てこない
118 20/10/15(木)23:01:10 No.737223471
エーリカの「りょーかい」が可愛かったからセーフ
119 20/10/15(木)23:01:17 No.737223514
>服部さんはこの後どうなるんです? 服を脱いでもらいます
120 20/10/15(木)23:01:25 No.737223553
>服部さんはこの後どうなるんです? 正妻に睨まれます
121 20/10/15(木)23:01:55 No.737223729
根っこが軍人気質じゃないから教育は色んな意味で無理そう
122 20/10/15(木)23:01:59 No.737223753
スト魔女って要はめっちゃ可愛いファフナーやぞ
123 20/10/15(木)23:02:00 No.737223757
>服部さんはこの後どうなるんです? とりあえず転倒股間アップは約束されている
124 20/10/15(木)23:02:08 No.737223808
やっぱりスト魔女はいいなあ あと提供の艦長の絵かっこ良すぎない?
125 20/10/15(木)23:02:14 No.737223844
次回はしずなつちゃんとブックマークアヘッド歌っちゃうんです?
126 20/10/15(木)23:02:17 No.737223869
このときひかりしとかどうなってんの?
127 20/10/15(木)23:02:19 No.737223876
>根っこが軍人気質じゃないから教育は色んな意味で無理そう 気に入らない命令は無視します!
128 20/10/15(木)23:02:20 No.737223883
これ以上時間が進むとミーナとお姉ちゃんのタイムリミットが近いんだっけ
129 20/10/15(木)23:02:22 No.737223897
よしこは魔力量化け物で戦闘技術もだいぶ極まってるけど結局は個人でしかないので バケモノ魔力量でマップ攻撃できるような決戦兵器がない限りは大局を左右は出来ないので大した問題ではない いやアホサイズ鉄壁シールドと魔力放出の余波による雑魚爆砕だけでだいぶ十分だけど
130 20/10/15(木)23:02:25 No.737223913
>スト魔女って要はめっちゃ可愛いファフナーやぞ でもかわいい女の子死なないじゃん…
131 20/10/15(木)23:02:29 No.737223950
すごい神経使うストライカー操作しつつ敵の包囲攻撃処理しながら攻略法考えてるの怖い
132 20/10/15(木)23:02:40 No.737224025
>>2話で氷は止められなかったから最終話はアクシズ押し返しかな… >流石の宮藤でもあれは止められないか ああいうのはバルクホルンさんの仕事では?
133 20/10/15(木)23:02:53 No.737224129
もっさんは普通の軍人として生きていくのかね
134 20/10/15(木)23:02:55 No.737224140
才能もそうだし性格的にも上に立って指導する人間ではないよなよしこ
135 20/10/15(木)23:03:04 No.737224200
>スト魔女って要はめっちゃ可愛いファフナーやぞ モブウィッチの損耗率ヤバイよねってアニメ以外で語られる
136 20/10/15(木)23:03:16 No.737224279
>でもかわいい女の子死なないじゃん… 死なないような奴しか本編には出れないんだ
137 20/10/15(木)23:03:20 No.737224304
今作かわいいしかっこいいしで絵が超丁寧でいいよね
138 20/10/15(木)23:03:20 No.737224305
もう今期でスーパー宮藤をやって頂きたい 映像で観てみたいだけだが
139 20/10/15(木)23:03:21 No.737224317
>気に入らない命令は無視します! 人命を最優先にしつつネウロイを全滅させます!
140 20/10/15(木)23:03:35 No.737224395
>>スト魔女って要はめっちゃ可愛いファフナーやぞ >でもかわいい女の子死なないじゃん… アニメじゃ死なせないって明言されてるけど それ以外の媒体ぢと無茶苦茶死んでる
141 20/10/15(木)23:03:39 No.737224429
ファフナーとかエヴァとかそんな感じだよね 監督はエヴァと縁があった気がする
142 20/10/15(木)23:03:45 No.737224468
見逃した二話今見てるけど開幕からなにしてんのこのたぬき…
143 20/10/15(木)23:03:45 No.737224471
こうして斜めで弾く
144 20/10/15(木)23:03:57 No.737224540
もっさんのメンタルが安定してて安心した というか2期だけなんかおかしいよあの人
145 20/10/15(木)23:03:58 No.737224548
>もっさんは普通の軍人として生きていくのかね 土方ァ!はどうなるのかな
146 20/10/15(木)23:04:04 No.737224584
ここまで女より男の方が映ってたの珍しいな
147 20/10/15(木)23:04:13 No.737224649
>モブウィッチの損耗率ヤバイよねってアニメ以外で語られる 空飛べる時点で上澄みも上澄みだからな… モブウィッチは大体陸で地獄の消耗戦してるか後方で弾薬にエンチャントとかしてるっぽいし
148 20/10/15(木)23:04:16 No.737224665
エーリカよりも芳佳の方が強くない?
149 20/10/15(木)23:04:17 No.737224672
これ世界中で同時に港に氷山来たらやばいですよね?
150 20/10/15(木)23:04:17 No.737224674
あなたはそこにいますかしてくるルートは潰したから…
151 20/10/15(木)23:04:20 No.737224694
発進しますとか見てると忘れちゃうんだけど501って全世界から屈指のエースだけを寄せ集めたバケモノの中のバケモノ小隊なんだよな…
152 20/10/15(木)23:04:30 No.737224752
芳佳ちゃんの片足だけで制御できるとかやっぱりこの子化け物だよ!
153 20/10/15(木)23:04:31 No.737224763
二話は一回はここ見ずに画面集中したほうがいい 出来がすごい
154 20/10/15(木)23:04:41 No.737224816
そういえばこの世界男でも強めのウィッチくらいの実力がある化け物いるんだっけ
155 20/10/15(木)23:04:50 No.737224862
>発進しますとか見てると忘れちゃうんだけど501って全世界から屈指のエースだけを寄せ集めたバケモノの中のバケモノ小隊なんだよな… 巣もぶっこわしたしな
156 20/10/15(木)23:04:56 No.737224909
スパロボの自軍部隊が501ぐらいに考えたらいい ジムとかジェガンとか量産型ヒュッケバ院のパイロットはスナック感覚でレーザーにジュワァだ
157 20/10/15(木)23:05:00 No.737224929
>お前ひとりに手こずってたら化物がさらに11人もやってきた氷山ネウロイさんの気持ちを考えたことあるのか! でも氷山ネウロイさん戦術的には完全に勝ったよ
158 20/10/15(木)23:05:15 No.737225007
>エーリカよりも芳佳の方が強くない? 攻撃系の固有魔法というだけで最上級のインチキなんだぞ しかもエーリカは周囲数十m殲滅できる火力だから化け物も化け物だ
159 20/10/15(木)23:05:17 No.737225023
ロマーニャ海軍の男たちがイケメンすぎる…
160 20/10/15(木)23:05:22 No.737225055
>もっさんのメンタルが安定してて安心した >というか2期だけなんかおかしいよあの人 ああみえて元は泣き虫だからねあの人 まだ若いんだから一時的にあんなにもなるさ
161 20/10/15(木)23:05:27 No.737225094
>でも氷山ネウロイさん戦術的には完全に勝ったよ その辺の落とし所でバランス取った感じ
162 20/10/15(木)23:05:34 No.737225132
強くなり過ぎた主人公が活躍しすぎて物語から緊張感が無くなる事を防ぐために 先人は主人公を殺したりナメック星の爆発で行方不明にしたり心臓病にしたりまた殺したり舐めプさせて事態を悪化させたりして苦労してきたんだ
163 20/10/15(木)23:05:58 No.737225284
>そういえばこの世界男でも強めのウィッチくらいの実力がある化け物いるんだっけ 魔力運用能力が無いと基本ネウロイは対処の仕様がほぼないけど 魔力持ちの男性は基本的に神話の英雄とかレベルの排出律
164 20/10/15(木)23:06:06 No.737225335
もしブレイブチームだと2話で全滅してたんだろうか
165 20/10/15(木)23:06:06 No.737225336
>エーリカよりも芳佳の方が強くない? 魔力の量だけで言えばそうだけど 単純な空戦技術でカールスラント組より強いウィッチほぼいないと思うよ
166 20/10/15(木)23:06:21 No.737225425
ぶっちゃけメインのがアニメがこのチートクラスが10人以上いるから余裕みたいに感じるだけで 世界平均としてはだいぶ辛い戦争なのがコレだから…
167 20/10/15(木)23:06:22 No.737225428
でもこの人魔力消滅イベントもう消化しちゃってるんですよね…
168 20/10/15(木)23:06:22 No.737225431
戦って来た戦歴考えると他のウィッチなら死んでた 戦い何回も体験してるしね
169 20/10/15(木)23:06:22 No.737225435
通常兵器もそこそこ効くけど女性パイロットしかファフナー乗れませんがスト魔女
170 20/10/15(木)23:06:23 No.737225445
ロケットペンシル!
171 20/10/15(木)23:06:35 No.737225515
氷系のネウロイは強いのばっかりだな…
172 20/10/15(木)23:06:55 No.737225648
>強くなり過ぎた主人公が活躍しすぎて物語から緊張感が無くなる事を防ぐために >先人は主人公を殺したりナメック星の爆発で行方不明にしたり心臓病にしたりまた殺したり舐めプさせて事態を悪化させたりして苦労してきたんだ ごめんねみっちゃん、ここしか思いつかなかった
173 20/10/15(木)23:07:04 No.737225701
>魔力持ちの男性は基本的に神話の英雄とかレベルの排出律 マジかよ俺が501に組み込まれる妄想が捗るな…
174 20/10/15(木)23:07:14 No.737225761
デカいだけでかなり苦戦するのに氷山使われるとコア破壊とか関係なくなるしな ネウロイさんたちがマジで知識付けてくると太刀打ちできなくない?
175 20/10/15(木)23:07:34 No.737225884
>ロマーニャ海軍の男たちがイケメンすぎる… すげえ!ちゃんと違う顔がある!
176 20/10/15(木)23:07:38 No.737225907
>氷系のネウロイは強いのばっかりだな… 多少とはいえ個体の水に触れて大丈夫なわけだからエリートネウロイなんだろうな
177 20/10/15(木)23:07:39 No.737225909
>デカいだけでかなり苦戦するのに氷山使われるとコア破壊とか関係なくなるしな >ネウロイさんたちがマジで知識付けてくると太刀打ちできなくない? でもネウロイいなくなると人類同士で戦い始めかねないし
178 20/10/15(木)23:07:46 No.737225960
製作スタッフジョジョのところだったのか 濃い顔のモブ沢山出るかな…
179 20/10/15(木)23:07:47 No.737225966
そもそも501は世界各国のエース集めてるから普通に世界一のチームなんだよな…
180 20/10/15(木)23:08:00 No.737226059
ぶっちゃけマジでファフナーみたいな状態ではある 元の性能がイカれてる連中が知識身に着けた所為で超めんどい
181 20/10/15(木)23:08:10 No.737226114
501は各国の政治的意図がどろどろに入り混じった人事事情ではあるけど それはそれとして集まったエースはマジで化け物しかいない ただし人格的なことを一切考えてなかったのでよしこがいなかったら1期で壊滅したと考えられる
182 20/10/15(木)23:08:17 No.737226158
>デカいだけでかなり苦戦するのに氷山使われるとコア破壊とか関係なくなるしな >ネウロイさんたちがマジで知識付けてくると太刀打ちできなくない? むしろこの進化速度で知恵が付く速度が遅いのが不思議
183 20/10/15(木)23:08:50 No.737226349
やっぱり戦艦のモデリングかっこ良すぎない?
184 20/10/15(木)23:09:03 No.737226417
男の軍人も描かれてたけどこいつら所詮は肉壁程度にしかならないんだよな…
185 20/10/15(木)23:09:18 No.737226486
ちゃんとエッチカット多いのも良くない?
186 20/10/15(木)23:09:22 No.737226513
知恵がついたネウロイは仲間に消される
187 20/10/15(木)23:09:23 No.737226517
>>デカいだけでかなり苦戦するのに氷山使われるとコア破壊とか関係なくなるしな >>ネウロイさんたちがマジで知識付けてくると太刀打ちできなくない? >むしろこの進化速度で知恵が付く速度が遅いのが不思議 きっとあのネウロイ子ちゃんが中で抵抗してたんだよ
188 20/10/15(木)23:09:23 No.737226521
>製作スタッフジョジョのところだったのか >濃い顔のモブ沢山出るかな… もうすでに濃くない? 艦長とか無茶苦茶濃くない?
189 20/10/15(木)23:09:28 No.737226554
>むしろこの進化速度で知恵が付く速度が遅いのが不思議 巣ごとに別勢力なのがほぼ確定してるから巣同士での知識共有とか技術供与とか一切してねえんだ というかその特性が無かったら多分1期開始前に人類終わってる
190 20/10/15(木)23:09:44 No.737226629
空戦技術はエイラもわけわからん高さ
191 20/10/15(木)23:09:56 No.737226704
>ぶっちゃけマジでファフナーみたいな状態ではある モブウィッチとかの損耗とか一般軍人の死亡率とかそういうのみたいんだけどアニメじゃあんまり描写されないよね 関連書籍だと割と絶望的じゃね?って感じあるし小説版のノーブルだと人類同士で普通に殺しあってはいるけど
192 20/10/15(木)23:09:59 No.737226725
>男の軍人も描かれてたけどこいつら所詮は肉壁程度にしかならないんだよな… 整備兵は皆男のようだが…
193 20/10/15(木)23:10:05 No.737226762
>男の軍人も描かれてたけどこいつら所詮は肉壁程度にしかならないんだよな… 基本そのイメージだったけど今回はわりと連携プレーで追い詰めてて良かった ストライカーが震電なら勝ってたかもしれない
194 20/10/15(木)23:10:12 No.737226791
男の軍人は陸の方ではもっと活躍してるはず… 501の相手基本海上で飛んでるから…
195 20/10/15(木)23:10:15 No.737226816
501短期間に結成解散繰り返しすぎじゃない? 軍の人達大変だぞきっと
196 20/10/15(木)23:10:16 No.737226829
>男の軍人も描かれてたけどこいつら所詮は肉壁程度にしかならないんだよな… 今回肉壁と言うには失礼すぎるほど勇敢に戦っただろ何見てたんだよ
197 20/10/15(木)23:10:19 No.737226851
ネウロイがいる→戦線維持すらマジでつらい ネウロイ殲滅できた!→今度は各国の間で戦争が起こりかねない(戦争やるなら対ネウロイで受けた傷が癒えないうちに攻めろ!とか考えるだろうから発生は多分かなり早い)
198 20/10/15(木)23:10:31 No.737226920
ネウロイさんちょくちょく負けるの前提でデータ収集専用っぽいの送り込んでくるの怖い
199 20/10/15(木)23:10:32 No.737226923
>男の軍人も描かれてたけどこいつら所詮は肉壁程度にしかならないんだよな… 近づくだけで金属全部取り込まれて瘴気汚染で致命傷を負うので 前線に出張る軍人さんは大体全員死を受け入れてアレなのがマジでヤバい
200 20/10/15(木)23:10:49 No.737227004
擬態ネウロイとか昆虫型ネウロイとか量産されたらそれだけで詰むよね
201 20/10/15(木)23:11:05 No.737227096
パパの顔が濃くなって線が太くなっていくの面白かった
202 20/10/15(木)23:11:06 No.737227101
というか本来戦艦とか戦闘機とかと連携して少数のウィッチをサポートするのが基本らしく そもそも501みたいにこんなエース大所帯みたいなのが例外っぽいのが
203 20/10/15(木)23:11:09 No.737227120
この二話みて肉壁扱いはねえわ 無茶苦茶活躍してるわこのひとら
204 20/10/15(木)23:11:12 No.737227147
すーぱーよしこまで行くと ネウロイのビームより遥かに出力の高いビームでネウロイ真っ二つに出来るぜ
205 20/10/15(木)23:11:24 No.737227206
ユニットさえまともだったなら連携プレーでコアむき出しに出来て勝ってたしな…
206 20/10/15(木)23:11:33 No.737227257
>擬態ネウロイとか昆虫型ネウロイとか量産されたらそれだけで詰むよね 魔女の尻を舐めないでいただきたい
207 20/10/15(木)23:11:49 No.737227340
まあストライカー乗るほど寿命縮むとかはないからファフナー世界よりはだいぶマシではある というかあれより生き地獄な世界は珍しいと思う
208 20/10/15(木)23:11:50 No.737227344
わりとクソみたいな世界じゃないこれ?
209 20/10/15(木)23:12:02 No.737227412
david productionはGONZOの血族なんだ 先祖返りしたんだ
210 20/10/15(木)23:12:07 No.737227433
今までのスト魔女の男と言うともはやこれまでか…!って出てくるたび言ってるイメージだった
211 20/10/15(木)23:12:13 No.737227473
>わりとクソみたいな世界じゃないこれ? はい
212 20/10/15(木)23:12:20 No.737227504
>魔女の尻を舐めないでいただきたい チート能力をボケで回避するボーボボみたいな解決策は何度も使うものではないと思うの
213 20/10/15(木)23:12:20 No.737227506
めっちゃ活躍してたけど宮藤さんにタメ口聞きやがってこの野郎とはちょっと思った
214 20/10/15(木)23:12:26 No.737227538
芳佳ちゃんの火力足りない分艦砲射撃で補うのめっちゃ良かった ストライカーさえまともならなあ
215 20/10/15(木)23:12:26 No.737227546
金属吸収するから吸収されきる前に物理エネルギーぶち込める大型砲弾の艦砲とかじゃないと ダメージ通らないどころか回復アイテム扱いされるのが心底クソ性能なネウロイ共
216 20/10/15(木)23:12:27 No.737227557
劇場版のシャーマンとティーガーの混成部隊で戦ってる陸軍すき なので陸戦ウィッチもですね
217 20/10/15(木)23:12:30 No.737227569
実際瘴気の設定はだいぶクソゲーだよ
218 20/10/15(木)23:12:32 No.737227582
>わりとクソみたいな世界じゃないこれ? わりとも何もねえ クソだ
219 20/10/15(木)23:12:32 No.737227586
>この二話みて肉壁扱いはねえわ >無茶苦茶活躍してるわこのひとら 対ネウロイ装甲とかもしてたしな
220 20/10/15(木)23:12:50 No.737227683
>わりとクソみたいな世界じゃないこれ? 割とどころかクソだよ
221 20/10/15(木)23:12:59 No.737227735
魔法力の最盛期が10代の女の子って時点で早々に兵力枯渇しそうだけどウィッチ動員総数とかどうなってるんだろうね
222 20/10/15(木)23:13:00 No.737227740
ラスボスの元を作っちゃった秋元羊介ボイスの悪いおっさんがいたのが覚えてる
223 20/10/15(木)23:13:11 No.737227796
慢心して死亡フラグ立てて爆散してたけど砦のおっさんも頑張ってたな
224 20/10/15(木)23:13:21 No.737227869
ベルリン奪還したら勝てるんだろ…?
225 20/10/15(木)23:13:22 No.737227873
>わりとクソみたいな世界じゃないこれ? でもネウロイがいないと人間同士の殺し合いになるし…… 下手したらウィッチ同士が殺し合うし
226 20/10/15(木)23:13:26 No.737227911
>芳佳ちゃんの火力足りない分艦砲射撃で補うのめっちゃ良かった >ストライカーさえまともならなあ 話終わっちゃうからダメ
227 20/10/15(木)23:13:35 No.737227963
艦長の作画無茶苦茶濃くない? 無茶苦茶力入ってない?
228 20/10/15(木)23:13:35 No.737227964
なんだかんだで1期からウォーロックとか試行錯誤している世界である
229 20/10/15(木)23:13:37 No.737227973
ウォーロックが正式配備されていればあんな氷粒押し返していたね!
230 20/10/15(木)23:13:42 No.737228001
>魔法力の最盛期が10代の女の子って時点で早々に兵力枯渇しそうだけどウィッチ動員総数とかどうなってるんだろうね 普通の女の子でもウィッチと一定の期間暮らすと魔力が発現したりするらしい
231 20/10/15(木)23:13:47 No.737228035
やっぱ話聞けば聴くほど概ねフェストゥムみたいな敵だ
232 20/10/15(木)23:13:57 No.737228104
>ベルリン奪還したら勝てるんだろ…? まだ巣がたくさんあるんです
233 20/10/15(木)23:14:12 No.737228183
勝てるもクソもそもそもこいつら自然発生で規模の大小はあれど過去から定期的に出てきてるので 奪還したと思ったらまた出てくる可能性のが高い
234 20/10/15(木)23:14:17 No.737228202
>ベルリン奪還したら勝てるんだろ…? アイキャッチのヨーロッパ地図を見直してみよう!
235 20/10/15(木)23:14:21 No.737228229
ネウロイいなくなってからのほうが地獄なのは間違いない ウィッチ同士の殺し合いとか相手の国に暴走ウォーロック放り込むとかそんなんになる
236 20/10/15(木)23:14:29 No.737228265
まあウィッチに頼らないでもいい戦力が必要なんだって点ではウォーロックは何も間違っちゃいない 裏切ってラスボスになったりしなきゃな!!!
237 20/10/15(木)23:14:30 No.737228274
ネウ子とよしかパパはいつになったら回収されるのか
238 20/10/15(木)23:14:35 No.737228309
ベルリンの巣もグリゴーリみたいにクソ面倒な特殊能力とそれを受け継いだ子ネウロイを持ってたりするのかな
239 20/10/15(木)23:14:42 No.737228350
1話の整備士が懲罰ものでは…?
240 20/10/15(木)23:14:43 No.737228357
お話の都合で良い具合に巣は生えてくるから安心してほしい
241 20/10/15(木)23:14:49 No.737228388
しかも巣は割と唐突に空間座標指定でポップするから 終わるビジョンが見えない
242 20/10/15(木)23:14:58 No.737228444
魔力あってもそもそも航空ウィッチになるにはそこから更に上澄みじゃないとっていうのがあるからな 魔力あるけど…程度だとブレイブのひかりしみたいに捨て身プレイしないとダメになる
243 20/10/15(木)23:15:00 No.737228457
フェストゥムとBETA足して3くらいで割った感じかな
244 20/10/15(木)23:15:01 No.737228464
もっさんはこの先もう最終話近辺でしか出番ないのかなぁ 寂しい
245 20/10/15(木)23:15:02 No.737228469
パパはなんか良い感じのタイミングで新しいストライカー届ける仕事があるし…
246 20/10/15(木)23:15:03 No.737228478
>1話の整備士が懲罰ものでは…? はい
247 20/10/15(木)23:15:05 No.737228488
氷山ネウロイさんもきっと水を克服したエリートネウロイ
248 20/10/15(木)23:15:14 No.737228538
やはりビックバイパーを連れてくるしか…
249 20/10/15(木)23:15:15 No.737228546
>話終わっちゃうからダメ 観てて本当に「あれ?これみんな来る前に勝っちゃうんじゃね?」っておもったよ
250 20/10/15(木)23:15:28 No.737228613
どこまで行けば終わるのかいまいちわかんないのが詰んでる感ある
251 20/10/15(木)23:15:28 No.737228618
ネウロイを殲滅して今回の怪異はいったん終結するということはあるかもしれない 今回のはね
252 20/10/15(木)23:15:30 No.737228632
>ベルリン奪還したら勝てるんだろ…? 大丈夫?ネウロイの脅威が無くなったら人類同士でウィッチを使った戦争が始まらない?
253 20/10/15(木)23:15:41 No.737228693
オラーシャもものすごい範囲が占領されてる
254 20/10/15(木)23:15:59 No.737228787
su4281098.jpg
255 20/10/15(木)23:16:01 No.737228790
ぶっちゃけあの世界のネウロイって台風とか火山噴火みたいなもんでしょ
256 20/10/15(木)23:16:03 No.737228798
怪異からのネウロイだからネウロイいなくなったら使徒とかフェストゥムとかアローンが生えてくるんだ
257 20/10/15(木)23:16:04 No.737228799
そもそもベルリンの巣潰しても他にもいくつか巣残ってなかったっけ
258 20/10/15(木)23:16:24 No.737228914
正直派手な人類同士の戦争はあんまないみたいだから そのぐらいの頻度では怪異は何かしら出てきてるんじゃねーかな
259 20/10/15(木)23:16:41 No.737229024
人類が優勢になると各格差が生まれる 格差は憎しみを煽る その結果悲劇が生まれる!
260 20/10/15(木)23:16:42 No.737229030
>そもそもベルリンの巣潰しても他にもいくつか巣残ってなかったっけ いくつかどころかまだほんの一部
261 20/10/15(木)23:16:47 No.737229060
ウィッチは伝染する ニュータイプかよ
262 20/10/15(木)23:16:58 No.737229119
よしかちゃん強くない?
263 20/10/15(木)23:17:17 No.737229228
>su4281098.jpg なそ にん
264 20/10/15(木)23:17:18 No.737229233
つまり最終的に人類全員ウィッチにすればいいんじゃね?
265 20/10/15(木)23:17:25 No.737229291
しずかちゃんって何者なんです? 映画とか見てないからわからんとです
266 20/10/15(木)23:17:32 No.737229341
ねえミーナ隊長「人類初の反攻作戦」って言いませんでした?
267 20/10/15(木)23:17:44 No.737229427
いつもの!
268 20/10/15(木)23:17:45 No.737229434
カールスラント組み来た時の心強さ何これ
269 20/10/15(木)23:17:55 No.737229493
なんか扶桑だとウィッチの近くにいると魔力伝染するから力あるウィッチの元に娘送り出すみたいなお家が昔はすごい多かったみたいな設定は読んだことあるな
270 20/10/15(木)23:18:03 No.737229553
味方来るの遅いなと思ったら普通に一人で攻略してるのが三期主人公感あった なんとか船守るのは一期までだったか…
271 20/10/15(木)23:18:10 No.737229589
ヤバい規模の巣だけでも数個残ってるしヨーロッパは汚染がひどいから奪還したところで住めねない場所の方が多い 最悪なのは劇場版のネウロイがどこの巣の奴か判明してないから下手すると地上補給線が突然ぶった切られて崩壊すること
272 20/10/15(木)23:18:12 No.737229600
ネウロイの制圧下にある町はどうなってるん?
273 20/10/15(木)23:18:33 No.737229723
謎の現地妻となんか怪我した動物はもはやテンプレ
274 20/10/15(木)23:18:40 No.737229757
501がガリア取り返すまで多少の押し合いはあれど本質的には防衛戦と撤退戦しかできてない
275 20/10/15(木)23:18:45 No.737229785
>カールスラント組み来た時の心強さ何これ ちょっと涙でたわ…
276 20/10/15(木)23:18:49 No.737229801
しずなつちゃんは扶桑の新人でエリートでよしこの事が大好きな子です
277 20/10/15(木)23:18:51 No.737229811
静夏ちゃんは新しい嫁だよ
278 20/10/15(木)23:18:57 No.737229863
でも突然現れるんだからカールスラント解放したら扶桑に…とかもあり得るよね
279 20/10/15(木)23:18:58 No.737229869
よしこに取って才能は最初から持ってた物だから 色んな物すっ飛ばしてるから教えられない気がする
280 20/10/15(木)23:18:59 No.737229889
ひかりしも飛べるだけ凄いんだ
281 20/10/15(木)23:19:01 No.737229909
>ネウロイの制圧下にある町はどうなってるん? ブラウシュテルマーっていう瘴気を放つ物体生やされて人が住めない環境になってる この設定が生きてるかは知らない
282 20/10/15(木)23:19:04 No.737229930
>ちゃんとエッチカット多いのも良くない? 一話の戦闘シーンは過去作並に戦闘中に不自然に股関のドアップが挟まれて安心したけど 二話ではちょっと少ないように感じた
283 20/10/15(木)23:19:42 No.737230156
第二次世界大戦終結後は大戦争は起きなくなったけど全世界的に局地紛争の火種がばら撒かれたので 多分スト魔女世界のネウロイもそんな感じで推移するんじゃない
284 20/10/15(木)23:19:45 No.737230178
501がいるところは勝てるがそれ以外は知らない
285 20/10/15(木)23:19:46 No.737230182
自国と終戦の地域から脅威が消えた国は露骨にやる気なくすだろうしな 人類団結のためにもうしばらくネウロイ頑張れよ
286 20/10/15(木)23:19:56 No.737230229
>ネウロイの制圧下にある町はどうなってるん? 瘴気で汚染されて人の住める環境じゃないです… だから戦線を押し戻しても生存圏の意味でもそもそも兵隊投入できないという意味でもあまり意味が無い
287 20/10/15(木)23:20:02 No.737230253
瘴気云々除いても生活できる環境なんです?って言われたら 無理な状態じゃねぇかなぁって
288 20/10/15(木)23:20:11 No.737230309
502がまともなやり方でも巣は潰せると証明したのはなにげに大きい気はする
289 20/10/15(木)23:20:27 No.737230416
>>ネウロイの制圧下にある町はどうなってるん? >瘴気で汚染されて人の住める環境じゃないです… >だから戦線を押し戻しても生存圏の意味でもそもそも兵隊投入できないという意味でもあまり意味が無い まじかよ…
290 20/10/15(木)23:20:38 No.737230485
>自国と終戦の地域から脅威が消えた国は露骨にやる気なくすだろうしな >人類団結のためにもうしばらくネウロイ頑張れよ リベリオンのポーズだけ感が実際半端ないのがなんかいやにリアルなんだ…
291 20/10/15(木)23:20:44 No.737230528
ガリアが即復興してたことを考えると瘴気がなくなるのは割と早いのかもしれない
292 20/10/15(木)23:20:48 No.737230552
>>>ネウロイの制圧下にある町はどうなってるん? >>瘴気で汚染されて人の住める環境じゃないです… >>だから戦線を押し戻しても生存圏の意味でもそもそも兵隊投入できないという意味でもあまり意味が無い >まじかよ… だから割とクソゲーなんだよなあこの世界…
293 20/10/15(木)23:21:08 No.737230679
これ仮に殲滅できてもどのみち人類衰退するんじゃねえの 汚染されてるなら生き残りで領土と資源をめぐって戦争する未来しか見えん
294 20/10/15(木)23:21:15 No.737230719
久々に戦ってあの無双っぷりだから根本から戦闘民族だよね 書物読んで医学学んでたんじゃないのか
295 20/10/15(木)23:21:27 No.737230770
まあ501は2回潰した2回とも謎のネウロイ兵器使ってるしな……
296 20/10/15(木)23:21:33 No.737230811
>502がまともなやり方でも巣は潰せると証明したのはなにげに大きい気はする マンネルヘイムにマンシュタイン揃えた二次大戦名将ドリームチーム組まないときついって時点でだいぶ厳しいのは変わりないんだろうけどね
297 20/10/15(木)23:21:53 No.737230935
瘴気がホントにひどい
298 20/10/15(木)23:21:55 No.737230958
一応ネウロイがいない状態にできれば復興目指せる状態にはなる 問題はその状態を作るのがあまりに難易度が高すぎる
299 20/10/15(木)23:22:02 No.737231005
人類と化け物の戦いはもうあの世界のシステムみたいなもんとすら思える
300 20/10/15(木)23:22:05 No.737231020
ネウロイは周囲の金属吸収して回るから 一回制圧されきるとそのへんの金属資源が枯渇した状態になるという時点で詰んでたりする
301 20/10/15(木)23:22:05 No.737231023
うわー静夏ちゃんだー!
302 20/10/15(木)23:22:37 No.737231240
日本は南に島があるから資源があるんだっけ その設定生きてるんだっけ
303 20/10/15(木)23:22:52 No.737231321
>日本は南に島があるから資源があるんだっけ >その設定生きてるんだっけ 島は今の設定でもある
304 20/10/15(木)23:23:00 No.737231370
ペリーヌはマジで将来お札に描かれるだろう偉人
305 20/10/15(木)23:23:01 No.737231372
烈風斬があれば…
306 20/10/15(木)23:23:08 No.737231405
一度現場から退いて経験を反芻したらなんかぐんと出来るようになることってあるよね
307 20/10/15(木)23:23:36 No.737231570
>烈風斬があれば… あんな呪いの装備と技を伝説の装備と技扱いするなや!
308 20/10/15(木)23:23:41 No.737231606
扶桑がやる気なのがいまいち分からないんだけど 戦わなくても生き残れる立地じゃん
309 20/10/15(木)23:24:10 No.737231776
いつもの
310 20/10/15(木)23:24:13 No.737231801
>扶桑がやる気なのがいまいち分からないんだけど >戦わなくても生き残れる立地じゃん 生き残れると思ってた 死にかけた
311 20/10/15(木)23:24:14 No.737231810
烈風斬使ったら氷山も消し飛ばせた可能性はある でも呪いの装備すぎる
312 20/10/15(木)23:24:17 No.737231829
ノーブルウィッチーズ読むに人類同士で争ってるしまだまだ余裕だ
313 20/10/15(木)23:24:46 No.737231988
>扶桑がやる気なのがいまいち分からないんだけど >戦わなくても生き残れる立地じゃん 扶桑海事変でやべえことになったのを味わってるので他国を助けるのと あと他国で自分とこのウィッチが活躍すりゃ後々政治的に優位に立てる
314 20/10/15(木)23:25:10 No.737232133
扶桑は扶桑で激戦区なんだ 恩を売っておく意味があるんじゃないかな
315 20/10/15(木)23:25:23 No.737232218
>扶桑がやる気なのがいまいち分からないんだけど >戦わなくても生き残れる立地じゃん そう思ってけっこう呑気してたら襲われた 欧州の惨状は明日のわが身だこれってなった
316 20/10/15(木)23:25:34 No.737232293
戦後まで政治機能は健在なのだろうか…
317 20/10/15(木)23:25:40 No.737232313
オープニングテーマクソ明るいし女の子皆可愛いしすごい騙されるよね 人類生存の危機なんですけお!
318 20/10/15(木)23:25:55 No.737232407
悲しいかな人は争ってるとき余裕があるとは限らない
319 20/10/15(木)23:25:56 No.737232410
ネウロイなんて海越えて来ねえから余裕余裕! 来ちゃった… をマジでやって大変なことになったので扶桑 具体的にはウィッチが無茶苦茶減った
320 20/10/15(木)23:26:12 No.737232500
未来のスーパーよしこビーム?も烈風斬みたいなものじゃないの?
321 20/10/15(木)23:26:24 No.737232563
ネウロイはマジで何の前触れもなく虚空に巣を新規で生やして侵攻してくるから 余裕ぶっこいてると滅ぶ可能性が全ての国について回るんだよなあの世界
322 20/10/15(木)23:26:31 No.737232600
わりと対岸の火事と舐めてる国もまあまああるよね……
323 20/10/15(木)23:26:32 No.737232606
騙されるのは501が強すぎるのも悪いと思う
324 20/10/15(木)23:26:58 No.737232751
烈風丸ってつまりMPを消費してるんじゃなくてMPのバーそのものを削ってウィッチとしての寿命ガリゴリ食ってんの?
325 20/10/15(木)23:27:07 No.737232812
もう人類の生存権を海中にするしかないのでは?
326 20/10/15(木)23:27:12 No.737232847
>扶桑がやる気なのがいまいち分からないんだけど >戦わなくても生き残れる立地じゃん 欧州が滅べば次は自分達がやられる番が来るという危機感はあるんじゃないの ネウロイ対人類という構図なら欧州が各個撃破されてから扶桑単独で戦うのは馬鹿だし
327 20/10/15(木)23:27:22 No.737232917
真の意味で全く被害受けてないのはリベリオンだけだからな ただその分他の地域からお前ら俺らの何がわかるんだよ扱いされてる
328 20/10/15(木)23:27:27 No.737232941
まず烈風斬がいまだに何なのかわからないので何とも言えん…
329 20/10/15(木)23:27:29 No.737232957
>烈風丸ってつまりMPを消費してるんじゃなくてMPのバーそのものを削ってウィッチとしての寿命ガリゴリ食ってんの? ノリでかわってるのでそこまでは…
330 20/10/15(木)23:27:46 No.737233038
>まず烈風斬がいまだに何なのかわからないので何とも言えん… よくあんな刀作れたなって
331 20/10/15(木)23:28:14 No.737233189
>まず烈風斬がいまだに何なのかわからないので何とも言えん… ウィッチから無理矢理魔法力引き出してそれを相手にぶつける 問題は数量に際限がない
332 20/10/15(木)23:28:15 No.737233195
リベリオンに突然巣が湧くとしたらやっぱり南部なんだろうか
333 20/10/15(木)23:28:25 No.737233229
>欧州が滅べば次は自分達がやられる番が来るという危機感はあるんじゃないの >ネウロイ対人類という構図なら欧州が各個撃破されてから扶桑単独で戦うのは馬鹿だし だよなリベリオン!
334 20/10/15(木)23:28:27 No.737233236
MP無限のよしかが振り回せばあの変な刀いいだけだし…
335 20/10/15(木)23:28:28 No.737233241
やっぱ魚捌くっきゃねえな
336 20/10/15(木)23:28:34 No.737233280
>リベリオンに突然巣が湧くとしたらやっぱり南部なんだろうか ちょうどいいところに扶桑の島が
337 20/10/15(木)23:28:43 No.737233333
>わりと対岸の火事と舐めてる国もまあまああるよね…… イギリス……
338 20/10/15(木)23:28:45 No.737233349
謎兵器が良い具合にあって倒せたのと通常戦力の範囲で倒せるのじゃ大違いだからな…
339 20/10/15(木)23:28:53 No.737233392
501の強さと通常ウィッチの乖離は今まさに魔眼でコア位置即特定がおかしかったことがよく解って…
340 20/10/15(木)23:29:03 No.737233447
アメリカ無傷でヨーロッパ壊滅! マブラヴでもそんなだったわ
341 20/10/15(木)23:29:03 No.737233448
>MP無限のよしかが振り回せばあの変な刀いいだけだし… その芳佳ちゃんですら一時的に魔法力無くなったでしょ!
342 20/10/15(木)23:29:08 No.737233463
特に伝説の呪いの刀とかでもない現代のウィッチの手作り品
343 20/10/15(木)23:29:18 No.737233516
>だよなリベリオン! え?各国エースを集めたドリームチームを作るんですか!? わかりました世界初のマッハ記録保持者を送りますね!!
344 20/10/15(木)23:29:58 No.737233718
>>わりと対岸の火事と舐めてる国もまあまああるよね…… >イギリス…… 舐めてねえよ?
345 20/10/15(木)23:30:12 No.737233843
>わかりました世界初のマッハ記録保持者を送りますね!! 結果的に超助かったサンキュー!
346 20/10/15(木)23:30:18 No.737233900
リベリオンはいらんこにもオヘア送ってくるしさあ
347 20/10/15(木)23:30:50 No.737234123
>501の強さと通常ウィッチの乖離は今まさに魔眼でコア位置即特定がおかしかったことがよく解って… そりゃあ使えなくさせられるわってくらい頭おかしい性能してるよなもっさんの魔眼
348 20/10/15(木)23:31:00 No.737234176
ブリタニアが何したっていうんだ 501にリーネちゃん投げただけじゃないか
349 20/10/15(木)23:31:01 No.737234182
ブリタニアはブリタニアで統合戦闘航空団じゃなくて女王陛下直属のグロリアスウィッチーズが防衛のメインだから
350 20/10/15(木)23:31:39 No.737234436
>リベリオンはいらんこにもオヘア送ってくるしさあ カールスラントだってウルスラ送ってきたでしょー!? やだこの子の作ったロケット弾強い…
351 20/10/15(木)23:32:00 No.737234550
ルッキーニを送った真意がとても分かりにくい いや順当に成長すると全身からビーム出るウーマンになる超機動娘だから強いのは間違いないんだけど
352 20/10/15(木)23:32:03 No.737234578
>リベリオンはいらんこにもオヘア送ってくるしさあ 流石に艦上ストライカー全損はダメだよ!
353 20/10/15(木)23:32:32 No.737234749
>ルッキーニを送った真意がとても分かりにくい >いや順当に成長すると全身からビーム出るウーマンになる超機動娘だから強いのは間違いないんだけど わがままで軍から脱走するから割と体の良い厄介払い
354 20/10/15(木)23:32:38 No.737234788
いやいらん子はむしろダメなの島流し先みたいなのだぞ なんか奇跡が起こって凄い事になったけど
355 20/10/15(木)23:32:41 No.737234798
ブリタニアって聞くとナイトオブラウンズがいそうで…
356 20/10/15(木)23:32:56 No.737234894
いらん子はわりといらん子で占められてるから… 最近出たアプリとかOVA見てるとウルスラが成長しすぎてて笑える
357 20/10/15(木)23:33:14 No.737235009
シャーリーも厄介払い的な感じで501入ってたよな
358 20/10/15(木)23:33:35 No.737235132
ビューリングとかウィッチが貴重なはずなのに銃殺刑の危機に何回か会ってるしなぁ
359 20/10/15(木)23:33:44 No.737235188
>いらん子はわりといらん子で占められてるから… >最近出たアプリとかOVA見てるとウルスラが成長しすぎてて笑える ウルスラは別人すぎる… でも部屋は爆破する
360 20/10/15(木)23:33:44 No.737235192
リブートでウルスラは死ぬわウチら でせめて若い子を逃がしたことになったし...
361 20/10/15(木)23:33:54 No.737235253
>わがままで軍から脱走するから割と体の良い厄介払い スカウトという名のほぼ臨時徴兵で軍隊に叩き込まれた10歳児に無茶言うなや!!!
362 20/10/15(木)23:33:55 No.737235258
カールスラントを見ろ 超強いやつと超強いやつと超強いやつと超強いやつが揃ってるぞ
363 20/10/15(木)23:34:12 No.737235384
>カールスラントを見ろ >超強いやつと超強いやつと超強いやつと超強いやつが揃ってるぞ 弱い奴は死んだ
364 20/10/15(木)23:34:33 No.737235554
>カールスラントを見ろ >超強いやつと超強いやつと超強いやつと超強いやつが揃ってるぞ それって…
365 20/10/15(木)23:34:34 No.737235557
国が滅んでるじゃねーか!
366 20/10/15(木)23:34:53 No.737235679
>501の強さと通常ウィッチの乖離は今まさに魔眼でコア位置即特定がおかしかったことがよく解って… ゲームで再現されるとわかる面倒臭さ!しかも周りがエースだからいいものの火力ないと再生までされちゃう
367 20/10/15(木)23:35:01 No.737235728
やっぱりスト魔女話をしてると楽しいなあ!
368 20/10/15(木)23:35:12 No.737235827
エイラ送ってきたスオムスは割と太っ腹だよな
369 20/10/15(木)23:35:15 No.737235857
まあそんなわけで人類崖っぷちなのに最精鋭部隊が問題児集団によるギスギスオンライン そこに現れる…
370 20/10/15(木)23:35:20 No.737235921
各分野の頂点級がとりあえずドイ…カールスラントに揃ってやがる
371 20/10/15(木)23:35:39 No.737236120
>エイラ送ってきたスオムスは割と太っ腹だよな 何気にいらんこの恩恵と害を一番受けた国だからなあ…
372 20/10/15(木)23:36:05 No.737236340
>ビューリングとかウィッチが貴重なはずなのに銃殺刑の危機に何回か会ってるしなぁ 軍規違反の常習犯だからな… 昇進も蹴りまくるしいつまでオンボロタイフーン乗ってんだ新しいストライカーやるから乗れって言っても蹴るし
373 20/10/15(木)23:36:15 No.737236434
スゴい兵が揃ってても勝てるとは限らない史実要素!
374 20/10/15(木)23:36:28 No.737236554
>エイラ送ってきたスオムスは割と太っ腹だよな あのあたりは自国のダメージ洒落になってないから各国支援のもとドリームチームで殴るぞ! なんて言われたら全力出して恩恵に預かるしかねえ
375 20/10/15(木)23:36:34 No.737236599
>>エイラ送ってきたスオムスは割と太っ腹だよな >何気にいらんこの恩恵と害を一番受けた国だからなあ… 優秀なウィッチ送った甲斐があるってもんだな
376 20/10/15(木)23:36:42 No.737236649
>スゴい兵が揃ってても勝てるとは限らない史実要素! なんだかんだで中身10代の女の子だからね?