20/10/15(木)18:31:21 おれ暗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/15(木)18:31:21 No.737133520
おれ暗黒の中世ヨーロッパ人より馬鹿だったわ
1 20/10/15(木)18:40:02 No.737135829
何代もかけて多くの人達の知識とともに進化していった技術と個人の知恵を比べてどうするんだ
2 20/10/15(木)18:43:04 No.737136616
せっかく打ち込んだ杭は使わないのか
3 20/10/15(木)18:47:51 No.737137934
中世ヨーロッパ馬鹿にしすぎだろ
4 20/10/15(木)18:50:26 No.737138614
スレ「」が馬鹿なことには変わらんが
5 20/10/15(木)18:52:48 No.737139267
マジでクレーンなんてあったの?
6 20/10/15(木)18:55:45 No.737140043
水力ってすごい
7 20/10/15(木)18:56:12 No.737140152
外からじゃ石積んでるだけに見えるけど手間かかってるんだなぁ
8 20/10/15(木)18:57:09 No.737140430
>中世ヨーロッパ馬鹿にしすぎだろ 昔の人間を無根拠に馬鹿にするやつはたまにいるな…
9 20/10/15(木)18:59:56 No.737141144
日本だとアーチ部分をそのままにして使うアーチ橋だったな
10 20/10/15(木)19:01:02 No.737141445
現代のコンクリートの橋桁丸々持ってくるよりとっても知的ね!
11 20/10/15(木)19:01:58 No.737141708
製粉にも必要だし水車のエネルギー効率は本当に偉大
12 20/10/15(木)19:02:34 No.737141863
しゃあけどこんな工事 金貨何枚あっても足りんわっ
13 20/10/15(木)19:02:48 No.737141942
この水の抜き方今でもやってなかったっけ アクアライン作るときに見たような
14 20/10/15(木)19:02:53 No.737141967
むしろ昔の建築物に行くとよくこんなもん作ったよね…て尊敬するしかないわ
15 20/10/15(木)19:06:53 No.737143101
水抜くのに水使うとかそんなのズルじゃん
16 20/10/15(木)19:35:19 No.737151454
7秒あたりから上下にシコシコしてるのは何の動き?