20/10/15(木)17:13:21 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/15(木)17:13:21 No.737116295
「」の好きなボス貼る
1 20/10/15(木)17:15:39 No.737116775
なぜなら私は
2 20/10/15(木)17:16:08 No.737116865
ところてん
3 20/10/15(木)17:16:17 No.737116892
だから
4 20/10/15(木)17:16:18 No.737116896
だから!!!!!!
5 20/10/15(木)17:16:21 No.737116912
「」のオカズ
6 20/10/15(木)17:16:23 No.737116919
だから!
7 20/10/15(木)17:16:40 No.737116958
久々に見たけど本当に強いわ魚雷先生
8 20/10/15(木)17:17:06 No.737117055
記憶以上に強敵だった
9 20/10/15(木)17:17:40 No.737117161
だから
10 20/10/15(木)17:18:26 No.737117328
聖鼻毛領域に途中から適応できるのは今までのボスと格が違う感じがあって好き
11 20/10/15(木)17:18:53 No.737117421
キレた時の顔がめっちゃOVERだった
12 20/10/15(木)17:21:18 No.737117886
こいつ無敵か…?
13 20/10/15(木)17:25:49 No.737118815
てかOVERってなんだったの?
14 20/10/15(木)17:31:07 No.737119846
>キレた時の顔がめっちゃOVERだった 顔もだし言動がOVERになっててちょっとおおってなった
15 20/10/15(木)17:32:12 No.737120068
>てかOVERってなんだったの? 魚雷ガールを封印したときの状態で前職はカリスマ植木職人 なおその状態でも三世と奮闘する模様
16 20/10/15(木)17:33:03 No.737120235
メタ的に見ると自分ルールで完全封殺してくるオバサンって チビっ子にとっては最大の敵のひとつだから よく考えられたキャラだよなって思う
17 20/10/15(木)17:35:39 No.737120769
>メタ的に見ると自分ルールで完全封殺してくるオバサンって >チビっ子にとっては最大の敵のひとつだから >よく考えられたキャラだよなって思う ガールなんだが?
18 20/10/15(木)17:35:56 No.737120823
仲間になってから強くなる稀有なボス
19 20/10/15(木)17:36:16 No.737120888
ボケ殺しもだけどそれ以前に素の強さがすげえわこの魚雷
20 20/10/15(木)17:36:46 No.737120986
物理?攻撃もかなりヤバいよね よく倒せたな…
21 20/10/15(木)17:36:51 No.737121004
このなりでちゃんと極悪斬血神拳使えるの好き
22 20/10/15(木)17:37:37 No.737121147
ボケ殺しの能力を封じるメタがあったから勝てた ワンピースでいうとエネル
23 20/10/15(木)17:37:50 No.737121198
スレ画ロンパってる
24 20/10/15(木)17:38:06 No.737121261
OVER戦以外では負けた事が無いんだよなこの人
25 20/10/15(木)17:38:06 No.737121262
>「」のオカズ やだ…!先生をオカズにだなんて…そんな…そんな…そんな奴には魚雷旋風脚!!!!
26 20/10/15(木)17:38:30 No.737121348
>スレ画ロンパってる 私はいいの魚雷だから
27 20/10/15(木)17:39:56 No.737121632
はいお礼のサイン
28 20/10/15(木)17:40:13 No.737121686
今だカナブン!
29 20/10/15(木)17:40:33 No.737121744
目の焦点合ってなくてこえ~
30 20/10/15(木)17:40:41 No.737121770
なぜなら私は
31 20/10/15(木)17:40:42 No.737121773
どうやってやっつけたんだっけか…
32 20/10/15(木)17:40:58 No.737121827
>どうやってやっつけたんだっけか… 読もう!今日の更新!
33 20/10/15(木)17:41:28 No.737121926
>今だカナブン! そしてクワガタ!
34 20/10/15(木)17:42:21 No.737122119
気付けばOVERより歳をとり先生と同い年になってしまった
35 20/10/15(木)17:43:52 No.737122418
馬鹿!今までお前なに見てきたんだよ! 殺される!ボーボボに殺される―!
36 20/10/15(木)17:43:58 No.737122436
ちなみにOVERは魚雷先生の時の記憶はないけど魚雷先生はOVERの時の記憶があるというちょっとOVERが気の毒になる設定
37 20/10/15(木)17:44:49 No.737122608
敵としてクソ強いのに味方になって弱体化するどころか自分でボケてノッてきたやつを殺す理不尽コンボ連発するようになる
38 20/10/15(木)17:44:52 No.737122616
OVERも大概強いんだけどな…
39 20/10/15(木)17:45:21 No.737122701
所詮毛の王国出身者じゃこの程度よねみたいに言いながら鼻毛真拳軽く防ぐのが怖すぎる…
40 20/10/15(木)17:46:19 No.737122903
ボーボボたちのビビり具合はむしろOVERのほうがすごい
41 20/10/15(木)17:47:03 No.737123064
>OVERも大概強いんだけどな… 追い詰められたとかじゃなくゲージ溜まったから変身しただけだしな
42 20/10/15(木)17:47:12 No.737123090
OVER戦は途中で魚雷戦になっちゃうからOVER自体は倒してないんだよね
43 20/10/15(木)17:47:12 No.737123092
書き込みをした人によって削除されました
44 20/10/15(木)17:47:22 No.737123124
真説でボーボボ達を鍛えたのもこの人だしな
45 20/10/15(木)17:47:24 No.737123130
魚雷上! 上ー!!
46 20/10/15(木)17:47:56 No.737123241
>>今だカナブン! >そしてクワガタ! 地獄のコンビネーション!
47 20/10/15(木)17:47:56 No.737123243
>敵としてクソ強いのに味方になって弱体化するどころか自分でボケてノッてきたやつを殺す理不尽コンボ連発するようになる ボーボボ戦でももうやってるんすよ… 魚雷先生ネタの発端だろうな
48 20/10/15(木)17:48:41 No.737123400
描写ないけどOVERは必殺五人衆に優しそう
49 20/10/15(木)17:48:58 No.737123454
>ちなみにOVERは魚雷先生の時の記憶はないけど魚雷先生はOVERの時の記憶があるというちょっとOVERが気の毒になる設定 だからオーバーって自分が真の姿になって敵が死んでるか絶望してるのをみて俺の真の姿超すげーって思い込んでるんだよね
50 20/10/15(木)17:48:59 No.737123457
わけわかんねーよこの魚雷…の絶望感凄いな
51 20/10/15(木)17:49:15 No.737123506
>OVER戦は途中で魚雷戦になっちゃうからOVER自体は倒してないんだよね いや魚雷戦終わって城脱出したあとに戦って5年2組に叩き落としてる
52 20/10/15(木)17:49:16 No.737123509
四世世代は戦力の格差がすごい…
53 20/10/15(木)17:49:34 No.737123573
>描写ないけどOVERは必殺五人衆に優しそう ゲームでは割と優しかった
54 20/10/15(木)17:49:39 No.737123587
>ボーボボたちのビビり具合はむしろOVERのほうがすごい でもまだふざける余裕あったからなぁ
55 20/10/15(木)17:49:44 No.737123604
>描写ないけどOVERは必殺五人衆に優しそう やろうぜ!爆闘ハジケ大戦!
56 20/10/15(木)17:50:06 No.737123689
まぁ性格の根っ子はOVERと同じっぽいんだが
57 20/10/15(木)17:50:36 No.737123788
>>ボーボボたちのビビり具合はむしろOVERのほうがすごい >でもまだふざける余裕あったからなぁ ビビってる割にすぐ挑発するからコントの前振りみたいなビビり
58 20/10/15(木)17:50:57 No.737123856
「」に一番人気のあるTSキャラ
59 20/10/15(木)17:51:06 No.737123897
OVERの時点でボケ殺し自体は出来てるなんて今回ので初めて知ったな…
60 20/10/15(木)17:51:09 No.737123902
>ボーボボ戦でももうやってるんすよ… >魚雷先生ネタの発端だろうな やってるにはやってるけど味方になってからの方がやっぱひどいよ 主人公チームとしてのボケバフ受けつつ敵の時の理不尽攻撃そのまましてくるし
61 20/10/15(木)17:51:39 No.737124007
帰らせるにも面倒だしこいつめんどくせえ!
62 20/10/15(木)17:52:21 No.737124155
この人敵にも味方にも好き勝手しまくるからな
63 20/10/15(木)17:52:23 No.737124169
敵の真の姿がTSって他に知らないな…
64 20/10/15(木)17:52:44 No.737124238
ページ丸ごと捨てる攻撃すき
65 20/10/15(木)17:52:55 No.737124281
>ページ丸ごと捨てる攻撃すき 興味なし
66 20/10/15(木)17:53:01 No.737124296
敵の強化体を興味ないの一言でページごと破り捨てるのやべえよ
67 20/10/15(木)17:53:03 No.737124305
>敵の真の姿がTSって他に知らないな… ワグナス!
68 20/10/15(木)17:53:27 No.737124408
>OVERの時点でボケ殺し自体は出来てるなんて今回ので初めて知ったな… 大体の敵はボケを無視するかただツッコむしかしないからな…
69 20/10/15(木)17:53:42 No.737124452
殺印普通に剥がすのがなんか耐えられなかった
70 20/10/15(木)17:53:55 No.737124492
よく見たらスレ画魚雷ですらねぇ!
71 20/10/15(木)17:54:53 No.737124696
ギャグ漫画でおふざけ禁止するんだからそりゃ強い
72 20/10/15(木)17:55:21 No.737124800
>敵の真の姿がTSって他に知らないな… プロイストとか…
73 20/10/15(木)17:55:31 No.737124832
スレ画はボーボ本でビュティならボケ殺し受け継げるかも見たいな事言ってたし鍛えてあげると凄いことになりそう
74 20/10/15(木)17:55:57 No.737124927
>ギャグ漫画でおふざけ禁止するんだからそりゃ強い 禁止というかギャグキャラに対して特攻の回避不可能攻撃というか…
75 20/10/15(木)17:56:01 No.737124942
ボーボボをまともに考察する「」が意外と多くて狂ってんだなと感じた
76 20/10/15(木)17:56:03 No.737124951
味方状態でOVERに戻ったことあったっけ? 魚雷時の記憶ないから即敵対しそうだけど
77 20/10/15(木)17:56:25 No.737125028
>敵の強化体を興味ないの一言でページごと破り捨てるのやべえよ 最強ってのは相手の存在をページごと破り捨てるような奴ってめだかボックスで言ってたな…
78 20/10/15(木)17:56:26 No.737125036
じゃああの宇宙はなんなんだよ…真面目な空間なのか…
79 20/10/15(木)17:56:52 No.737125151
>ボーボボをまともに考察する「」が意外と多くて狂ってんだなと感じた 意外とバトル漫画としても面白いんすよボーボボ 魚雷先生くらいの所はちょうどギャグとバトルのバランスいいし
80 20/10/15(木)17:57:02 No.737125176
>このなりでちゃんと極悪斬血神拳使えるの好き 唯一そこは共通してるのがなんか良い
81 20/10/15(木)17:57:04 No.737125183
OVERボディは怒りランプ6つ点灯しないと脱げないのに 魚雷ガールはなんとなくでOVERに戻る上に記憶も引き継がないのは怖いよ…
82 20/10/15(木)17:57:05 No.737125185
ボーボボはジャンプ連載のバトル漫画だぞ ギャグと鼻毛成分が多いだけで
83 20/10/15(木)17:57:08 No.737125193
>味方状態でOVERに戻ったことあったっけ? >魚雷時の記憶ないから即敵対しそうだけど 殺してやるぞ…天の助…とかやったのが味方状態だったと思う
84 20/10/15(木)17:57:17 No.737125227
純粋に攻撃力が強いタイプだから半端なパワーや搦め手は力尽くで突破される
85 20/10/15(木)17:57:32 No.737125282
テメーの存在が一番ふざけてんのよー!
86 20/10/15(木)17:57:37 No.737125290
宇宙は発動前にボボちゃんシールでボケ殺し封じてたろ
87 20/10/15(木)17:58:10 No.737125409
田楽マンだけは完全スルーする
88 20/10/15(木)17:58:17 No.737125431
>ボーボボをまともに考察する「」が意外と多くて狂ってんだなと感じた バビロン真拳の使い手とソフトンの頭問題に直面したら考えざるを得なくなるよ
89 20/10/15(木)17:58:20 No.737125438
>スレ画はボーボ本でビュティならボケ殺し受け継げるかも見たいな事言ってたし鍛えてあげると凄いことになりそう ビュティはOVER戦時点でも修羅になって首領パッチボコってるしな…
90 20/10/15(木)17:58:23 No.737125446
su4280152.jpg
91 20/10/15(木)17:58:32 No.737125471
スレ画が出てきてからつまらん聞いたから覚悟して読んだけど面白かったな
92 20/10/15(木)17:58:47 No.737125523
一応勝つには買ったけどボーボボ達のトラウマになって逆らえなくなってるからな…
93 20/10/15(木)17:58:52 No.737125536
>意外とバトル漫画としても面白いんすよボーボボ X型の空間に閉じ込められたから中でウルトラクイズを開催して答えが○しかない問題をやり続けることで空間を○型にして脱出するの好き
94 20/10/15(木)17:58:57 No.737125554
>魚雷先生くらいの所はちょうどギャグとバトルのバランスいいし over~ギガまで割とバトル漫画してるよね
95 20/10/15(木)17:59:05 No.737125590
>スレ画が出てきてからつまらん聞いたから覚悟して読んだけど面白かったな むしろ俺は序盤のシュール路線よりも魚雷先生出てからぐらいの勢い強い方が好きだったわ
96 20/10/15(木)17:59:16 No.737125631
>田楽マンだけは完全スルーする けど殺印はバッチリつけるしかもリバーシブルで
97 20/10/15(木)17:59:32 No.737125698
>>意外とバトル漫画としても面白いんすよボーボボ >X型の空間に閉じ込められたから中でウルトラクイズを開催して答えが○しかない問題をやり続けることで空間を○型にして脱出するの好き ふざけすぎーーー!!!
98 20/10/15(木)17:59:38 No.737125722
この魚雷何で味方になったんだっけ…
99 20/10/15(木)17:59:43 No.737125746
仲間になってから頼もしすぎる…
100 20/10/15(木)18:00:06 No.737125833
ボーボボワールドを捨て技にしてやっと倒せる相手だもの戦いたくないだろう
101 20/10/15(木)18:00:13 No.737125852
>この魚雷何で味方になったんだっけ… ソフトンがイケメンだったから付いてきたんじゃなかったっけ…
102 20/10/15(木)18:00:20 No.737125875
ボーボボって理不尽な決着は多いけど 納得できない決着は殆ど無いのが凄いなって
103 20/10/15(木)18:00:41 No.737125944
ボーボボワールド自体はある程度順応してたのがヤバイ
104 20/10/15(木)18:00:57 No.737125984
先生が味方になってからの安心感がやばい
105 20/10/15(木)18:01:02 No.737126001
>su4280152.jpg この雑な無敵が嘘偽り無いのが恐い
106 20/10/15(木)18:01:38 No.737126119
詩人は相手が悪すぎた…
107 20/10/15(木)18:01:49 No.737126157
ソフトンが居ないタイミングでギャグみたいな理由で乱入してきたら3バカが必至で先生呼びで機嫌を取って味方に引き込む
108 20/10/15(木)18:01:57 No.737126195
>てかOVERってなんだったの? 考察だと地雷ダンディに封印された時に使用された外のガワ 本体は女でも男のガワを被せれば性別が反転してる上に男は女と違ってチンポがあるから女の上に男のガワを被せてもバレないのも大きい
109 20/10/15(木)18:02:03 No.737126219
>スレ画が出てきてからつまらん聞いたから覚悟して読んだけど面白かったな 嘘だろ!?OVER戦割とベストバウトだぞ!?
110 20/10/15(木)18:02:07 No.737126232
詩人戦の首領パッチエキスで思考を首領パッチと同じにしてからの先生のボケ殺しコンボのハメ技っぷりが酷かった
111 20/10/15(木)18:02:32 No.737126334
普通にはがすけど…
112 20/10/15(木)18:02:50 No.737126400
ワールドも乗り切ったからなあ…
113 20/10/15(木)18:02:59 No.737126429
su4280158.jpg su4280161.jpg この理不尽っぷりが好き
114 20/10/15(木)18:03:34 No.737126570
魚雷ガーボは瞬殺されたけどよく見たら魚雷先生の方は無傷で融合解除されててダメだった
115 20/10/15(木)18:04:01 No.737126664
>OVERボディは怒りランプ6つ点灯しないと脱げないのに >魚雷ガールはなんとなくでOVERに戻る上に記憶も引き継がないのは怖いよ… だって考察が正しいなら魚雷ガールこそが本体でOVERは封印の際に使った仮初の姿だもん…
116 20/10/15(木)18:04:03 No.737126669
>詩人は相手が悪すぎた… 詩人戦好き… つーかあの巻一冊丸々大好きだわ!絶望君初登場だし詩人戦面白いし孤高のタマネギさんと田ボ初登場で木下大八だし
117 20/10/15(木)18:04:12 No.737126699
>su4280158.jpg >su4280161.jpg >この理不尽っぷりが好き 改めて見ると章ボスに対してかなり強さ上回ってるな…
118 20/10/15(木)18:04:14 No.737126704
人の好みはそれぞれだけどOVER戦→魚雷戦は面白すぎて今見ても笑う
119 20/10/15(木)18:04:28 No.737126743
>X型の空間に閉じ込められたから中でウルトラクイズを開催して答えが○しかない問題をやり続けることで空間を○型にして脱出するの好き 「たけのこは夜になると最大2M空を飛ぶ」
120 20/10/15(木)18:04:41 No.737126795
おふざけはーーーー!!
121 20/10/15(木)18:05:23 No.737126935
ボーボボ達も先生は最終兵器ぐらいの扱いしてると思う 扱い間違えると自分たちが死ぬことも含めて
122 20/10/15(木)18:05:28 No.737126956
>su4280161.jpg これ見て思ったんだがもしかして本当の姿隠した状態でマルハーゲ四天王なったのかなOVER…
123 20/10/15(木)18:05:28 No.737126957
ボーボボ考察…文字だけで笑いそう
124 20/10/15(木)18:05:35 No.737126985
ビュティさんがボケ殺し会得したら絶対ヤバいと思う
125 20/10/15(木)18:05:48 No.737127033
>だって考察が正しいなら魚雷ガールこそが本体でOVERは封印の際に使った仮初の姿だもん… OVERも自分が本体じゃないって分かってるっぽいけど良く冷静でいられるな…偽りの姿だと受け入れてるのか
126 20/10/15(木)18:05:59 No.737127064
>>OVERボディは怒りランプ6つ点灯しないと脱げないのに >>魚雷ガールはなんとなくでOVERに戻る上に記憶も引き継がないのは怖いよ… >だって考察が正しいなら魚雷ガールこそが本体でOVERは封印の際に使った仮初の姿だもん… 考察じゃなくてもガールの方が年上の時点でガールの方が真の姿だよな…
127 20/10/15(木)18:06:06 No.737127082
魚雷ガールに関しては作中の要素でかなり掘り下げられてるから考察とか半端無いんだよな… OVERと魚雷先生の関係とか
128 20/10/15(木)18:06:23 No.737127146
死ぬ前に…あなた達に言っておくわ… 退屈なギョライングマイウェイにピースだバカヤロウ! 死ぬなら死になよ! の掛け合いで笑っちゃうビュティさんの突っ込みもキレキレだ
129 20/10/15(木)18:06:30 No.737127172
そりゃボーボボ達も地雷ダンディの話にあんだけ食いつくわ
130 20/10/15(木)18:06:55 No.737127262
>これ見て思ったんだがもしかして本当の姿隠した状態でマルハーゲ四天王なったのかなOVER… でもハレクラニは魚雷ガールのこと知ってる… いやあいつが6回怒らせた可能性もあるな…
131 20/10/15(木)18:07:03 No.737127289
>人の好みはそれぞれだけどOVER戦→魚雷戦は面白すぎて今見ても笑う 点の助だけ許さないシーンはホント何回見てもお腹痛い
132 20/10/15(木)18:07:11 No.737127319
ボケ殺し最後の生き残りって掘り下げようと思えばめちゃくちゃ面白そうだよね
133 20/10/15(木)18:07:24 No.737127369
初期の病気の時に見る夢みたいな意味不明ワールドと魚雷戦以降の王道バトルに頭のおかしいギャグを盛りまくる雰囲気が違うのは分かる
134 20/10/15(木)18:07:26 No.737127377
>だからオーバーって自分が真の姿になって敵が死んでるか絶望してるのをみて俺の真の姿超すげーって思い込んでるんだよね いやまあ実際問題として超すげーのは間違いないよ…
135 20/10/15(木)18:07:29 No.737127388
魚雷先生のほうが歳上で記憶引き継ぎも魚雷先生が優先されてて血族が地雷ダンディだもんね OVERボディの方が異物感が凄い
136 20/10/15(木)18:07:31 No.737127394
>でもハレクラニは魚雷ガールのこと知ってる… >いやあいつが6回怒らせた可能性もあるな… お茶誘える程度には会ってるからなあいつ
137 20/10/15(木)18:07:40 No.737127421
ギガ編まで文句なしにずっと面白いよ
138 20/10/15(木)18:07:45 No.737127441
魚雷先生は味方からの攻撃受けにくい上に一方的に攻撃してくるからな 防御力は他に比べて低めだから出会い頭に即死させると良いぞ
139 20/10/15(木)18:07:45 No.737127443
>ボケ殺し最後の生き残りって掘り下げようと思えばめちゃくちゃ面白そうだよね ろくな過去じゃないぞ
140 20/10/15(木)18:08:22 No.737127578
>>だって考察が正しいなら魚雷ガールこそが本体でOVERは封印の際に使った仮初の姿だもん… >OVERも自分が本体じゃないって分かってるっぽいけど良く冷静でいられるな…偽りの姿だと受け入れてるのか 多分だが本人は自分を封印の為に使われたボディと思ってないっぽい 一応独立した自我があるし
141 20/10/15(木)18:08:24 No.737127591
終盤は地雷ダンディの存在だけで笑えるのがずるい
142 20/10/15(木)18:08:28 No.737127602
>初期の病気の時に見る夢みたいな意味不明ワールドと魚雷戦以降の王道バトルに頭のおかしいギャグを盛りまくる雰囲気が違うのは分かる ライス戦をどっちにカテゴライズするかが難しい ハジケブロック編が境目なのかな…?
143 20/10/15(木)18:08:57 No.737127717
>お茶誘える程度には会ってるからなあいつ 2秒以内に消えろ
144 20/10/15(木)18:09:24 No.737127814
一番謎なのは横浜の純子の存在だな…
145 20/10/15(木)18:09:33 No.737127853
>>お茶誘える程度には会ってるからなあいつ >2秒以内に消えろ !?
146 20/10/15(木)18:09:33 No.737127854
>魚雷先生のほうが歳上で記憶引き継ぎも魚雷先生が優先されてて血族が地雷ダンディだもんね >OVERボディの方が異物感が凄い 地雷ダンディが封印の為に使ったって説が濃厚なのも地雷ダンディ自体が物凄い人?だったのも大きいしな…
147 20/10/15(木)18:09:56 No.737127942
天の助関係で一気に怒りポイント溜まっちゃうoverで笑っちゃう
148 20/10/15(木)18:10:01 No.737127965
いつの間にかボボちゃんシールつけられていたけど 魚雷ガールも同様に4人へ殺印つけていたのもすごい攻防だよ 結果的に剥がせたとはいえ油断ならない…
149 20/10/15(木)18:10:19 No.737128039
>一番謎なのは横浜の純子の存在だな… あいつ一億倍の強さのくせに魚雷ガールと顔見知りなのが怖い
150 20/10/15(木)18:10:24 No.737128065
まぁハレクラニは金に物言わせるタイプだからキレる事はあるだろう
151 20/10/15(木)18:10:58 No.737128219
>いつの間にかボボちゃんシールつけられていたけど >魚雷ガールも同様に4人へ殺印つけていたのもすごい攻防だよ >結果的に剥がせたとはいえ油断ならない… 4人じゃないぞ 正確には田楽マンには両面貼ってるから5つだ
152 20/10/15(木)18:11:10 No.737128261
宇宙のお友だち~
153 20/10/15(木)18:11:15 No.737128274
>天の助関係で一気に怒りポイント溜まっちゃうoverで笑っちゃう ボーボボのカップリングだとOVER×天の助が多いらしいな
154 20/10/15(木)18:11:26 No.737128309
>ライス戦をどっちにカテゴライズするかが難しい >ハジケブロック編が境目なのかな…? 作者が真拳バトル路線で行こうと確信できたのがライス戦だと明言してる 路線変更後も元のノリを活かせてるのは凄いよね
155 20/10/15(木)18:11:28 No.737128315
VS 破天荒 勝利 VS ボボボーボ・ボーボボ&首領パッチ&ところ天の助 敗北 VS LOVE 勝利 VS ビビビービ・ビービビ 敗北(正確には魚雷ガールとボーボボと融合した魚雷ガーボが敗北) 戦績大したことないな…
156 20/10/15(木)18:11:35 No.737128341
横浜の純子が最強キャラってどんな漫画だよって思う
157 20/10/15(木)18:11:49 No.737128388
地雷ダンディも初登場は魚雷先生にバラされた出オチ系キャラかと思われてたのに 一気に凄い事になったよね
158 20/10/15(木)18:12:29 No.737128546
魚雷が真の姿なんだろうが 倒したらOVERの姿になるんだよな魚雷
159 20/10/15(木)18:12:30 No.737128547
初期の才能削って病気の時の夢みたいなギャグ書いてた時の慣れてきてバトルマンガ構文にギャグを入れてきた頃を比べると初期の方が好きって人はいるだろうな
160 20/10/15(木)18:12:44 No.737128601
>VS 破天荒 >勝利 >VS ボボボーボ・ボーボボ&首領パッチ&ところ天の助 >敗北 >VS LOVE >勝利 >VS ビビビービ・ビービビ >敗北(正確には魚雷ガールとボーボボと融合した魚雷ガーボが敗北) >戦績大したことないな… 負けたキャラが主人公とラスボスしかいねー!
161 20/10/15(木)18:13:08 No.737128697
ハジケブロック編は転換点なんだろうけどハジケブロック編が一番頭おかしいと思う 具体的には7巻 田楽最終編からおちょぼ口くんまで本当なんなのアレ…
162 20/10/15(木)18:13:17 No.737128732
>初期の才能削って病気の時の夢みたいなギャグ書いてた時の慣れてきてバトルマンガ構文にギャグを入れてきた頃を比べると初期の方が好きって人はいるだろうな でも俺普通にバトル漫画とギャグやってる中盤以降の方が好き…
163 20/10/15(木)18:13:41 No.737128829
>魚雷が真の姿なんだろうが >倒したらOVERの姿になるんだよな魚雷 OVER=ガワ説の補強になってて 一時的に魚雷ガールが弱まったらああなる仕様になってるんだわあれ
164 20/10/15(木)18:13:55 No.737128889
>魚雷が真の姿なんだろうが >倒したらOVERの姿になるんだよな魚雷 OVERのボディに封印の力的なのが常にあってポイントが溜まる事で封印できなくなって解放→魚雷ガールって流れなのかもしれない だから魚雷ガール自身が弱まるとOVER封印が再発動するみたいな
165 20/10/15(木)18:13:59 No.737128907
ギガ編終わった後魚雷先生を送る儀を厄払い呼びする所すき
166 20/10/15(木)18:14:10 No.737128959
>魚雷が真の姿なんだろうが >倒したらOVERの姿になるんだよな魚雷 OVERが封印だとすると力が弱ると封印の力が勝って戻るんだろう 何となく戻るってのも封印の力が常時働いていて魚雷先生が気を抜くと意図せず戻るんだろうし
167 20/10/15(木)18:14:26 No.737129019
ああオーバーボディ…
168 20/10/15(木)18:14:36 No.737129063
>ギガ編終わった後魚雷先生を送る儀を厄払い呼びする所すき まあでも厄だよね
169 20/10/15(木)18:14:48 No.737129120
>横浜の純子が最強キャラってどんな漫画だよって思う 逆に考えてほしい Q.横浜の純子ってキャラが最強の漫画って何? って問われたらボーボボかな…ってなるだろう?
170 20/10/15(木)18:15:16 No.737129247
先生は助っ人として呼ぶ分には十分すぎる活躍してくれるからな
171 20/10/15(木)18:16:13 No.737129463
明日の更新でOVER戦の消化試合になるんだが あからさまに満身創痍の悪あがきなOVERに三馬鹿のテンションが酷い
172 20/10/15(木)18:16:21 No.737129506
>先生は助っ人として呼ぶ分には十分すぎる活躍してくれるからな というか章ボスが気軽に仲間になるな
173 20/10/15(木)18:16:33 No.737129567
真の姿ではあるけど普段は怒りが貯まりきるまで封印されてるからな だからデフォはOVERになる でも魚雷先生がOVERになるのはなんとなくなので気分次第ではずっとあのまま
174 20/10/15(木)18:16:45 No.737129624
ボーボボが五条大橋やってる回とかエジプト文明とかover編は名作すぎる
175 20/10/15(木)18:16:57 No.737129683
OVER戦から直ぐハレクラニ編は濃厚過ぎる
176 20/10/15(木)18:17:09 No.737129729
>明日の更新でOVER戦の消化試合になるんだが >あからさまに満身創痍の悪あがきなOVERに三馬鹿のテンションが酷い そら糞強いボスをようやく倒して後はイベント戦みたいなもんだし テンション上がるでしょ
177 20/10/15(木)18:17:28 No.737129813
殺してやるぞ…
178 20/10/15(木)18:18:00 No.737129971
ツルリーナ3世編好きだから楽しみに待ってる
179 20/10/15(木)18:18:16 No.737130024
ギャグ漫画だけどキャラ毎の強さに関してはかなりしっかりしてるんだよな… 中途半端に真面目な軍艦やオブジェが一杯あるサイバー都市以外だと本領発揮できないギガはかませにされるし
180 20/10/15(木)18:18:20 No.737130046
>真の姿ではあるけど普段は怒りが貯まりきるまで封印されてるからな >だからデフォはOVERになる >でも魚雷先生がOVERになるのはなんとなくなので気分次第ではずっとあのまま いやまぁなんとなくとは書かれてたけど実は作中で描写された要素で法則はある 魚雷先生が満身創痍になるか気が抜けきった時だ
181 20/10/15(木)18:19:13 No.737130314
魚雷先生になっても基本的に天の助に対して輪をかけて厳しいのがやっぱOVERと同一人物なんだなってなる そもそも天の助がふざけすぎるのが悪いが
182 20/10/15(木)18:19:23 No.737130355
>ギャグ漫画だけどキャラ毎の強さに関してはかなりしっかりしてるんだよな… >中途半端に真面目な軍艦やオブジェが一杯あるサイバー都市以外だと本領発揮できないギガはかませにされるし ライスも6時ならドンパッチが相手にならないレベルになるけど それ以外だとうn…
183 20/10/15(木)18:19:51 No.737130472
OVERに大打撃与えたリンリン天国はふざけてはいるけど純粋に理解が及ぶ範囲でのヤベー技だからな…
184 20/10/15(木)18:19:51 No.737130474
天の助は存在がふざけてるから…
185 20/10/15(木)18:19:53 No.737130484
なんとなくってのも気が向いた時ってだけじゃなくて よく分からないけど気付いたらって解釈ができるからね
186 20/10/15(木)18:20:19 No.737130591
地雷ダンディもうちょっと出番欲しかったな 魚雷の母って出てきてないよね?
187 20/10/15(木)18:20:28 No.737130623
>天の助は存在がふざけてるから… 全員そうだろ!!
188 20/10/15(木)18:20:29 No.737130630
>魚雷先生が満身創痍になるか気が抜けきった時だ …やはり気分次第では?
189 20/10/15(木)18:20:38 No.737130666
魚雷先生って明らかに魚雷じゃなくて航空機搭載爆弾ですよね?
190 20/10/15(木)18:21:14 No.737130835
読み返してると天の助が思ったより強い
191 20/10/15(木)18:21:18 No.737130848
>ボーボボが五条大橋やってる回とかエジプト文明とかover編は名作すぎる 五条大橋の回でマグマに落とされる度訴訟からの敗訴の天丼は本当にお腹痛くなった
192 20/10/15(木)18:21:29 No.737130897
OVER本人が言ってる通りOVERの姿は仮の姿で魚雷ガールが本体なので記憶は引き継がなくて当然っちゃ当然
193 20/10/15(木)18:21:32 No.737130912
天の助はバラバラになっても問題ないから
194 20/10/15(木)18:21:50 No.737130986
>読み返してると天の助が思ったより強い みくびるなよ「」ツ
195 20/10/15(木)18:21:51 No.737130995
>読み返してると天の助が思ったより強い あんなんでもAブロック隊長だったからな
196 20/10/15(木)18:22:05 No.737131054
天の助は忘れた頃にそういやこいつ強かったなって思わせてくる
197 20/10/15(木)18:22:23 No.737131133
OVERが天の助にキレがちなのもボケ殺しとして存在がギャグ筆頭の天の助に反応してるというわけか 天の助殺し≒ボケ殺し
198 20/10/15(木)18:22:43 No.737131220
どこまでやれば倒せるのかマジで分かんないからな天の助 細切れにして調理しても生きてるし
199 20/10/15(木)18:23:04 No.737131314
>天の助はバラバラになっても問題ないから 誰も心配しなかった時まあ効かないんだけどねってもらしてたり切られながら悪態ついたりバラバラになりながら着地してたり悲鳴あげるのは癖みたいなもんだと思う
200 20/10/15(木)18:23:32 No.737131436
天の助は仮にもAブロック隊長だから隊長という括りなら最高で幹部クラスなんだぞ
201 20/10/15(木)18:23:35 No.737131453
>OVER戦から直ぐハレクラニ編は濃厚過ぎる 打倒! 海南大附属!
202 20/10/15(木)18:23:37 No.737131462
ふわりの別世界でも囮にされてるしな
203 20/10/15(木)18:23:44 No.737131503
天の助はボボパッチのドンパッチソードを魔剣大根ブレードで真正面から受け止めてるからな
204 20/10/15(木)18:23:45 No.737131511
>OVERが天の助にキレがちなのもボケ殺しとして存在がギャグ筆頭の天の助に反応してるというわけか あと裏切り者なのも大きい
205 20/10/15(木)18:23:48 No.737131518
まぁ天の助は10%ゼリーだから
206 20/10/15(木)18:24:01 No.737131575
ボケ殺しで奥義も極悪斬血真拳だからなOVERとそのまま
207 20/10/15(木)18:24:11 No.737131626
ところてんマグナムは本家のサンシャインマグナムより多用されてる気がする
208 20/10/15(木)18:24:22 No.737131685
OVER編でのボーボボが受けたダメージの5割はスレ画でもう5割はフレンドリーファイアって統計とってたやつがいて駄目だった
209 20/10/15(木)18:24:29 No.737131710
マルハーゲ打ち上げ会でOVERの隣に座ってんのはなんなんだよあいつ
210 20/10/15(木)18:24:35 No.737131735
>天の助は仮にもAブロック隊長だから隊長という括りなら最高で幹部クラスなんだぞ というか終盤だとさすらいの豆腐を単独処理してるから 普通にはんぺんを超えて裏四天王最強クラスだと思う
211 20/10/15(木)18:25:07 No.737131873
天の助は融合素材としても優秀だからな
212 20/10/15(木)18:25:09 No.737131882
>OVER編でのボーボボが受けたダメージの5割はスレ画でもう5割はフレンドリーファイアって統計とってたやつがいて駄目だった 殺されるー!ボーボボに殺されるー!
213 20/10/15(木)18:25:12 No.737131905
ハレクラニ戦はオシリスの天空竜が卑怯すぎる…
214 20/10/15(木)18:25:32 No.737131984
領域展開ってどこかで見たなーって思ったらボーボボワールドだった
215 20/10/15(木)18:26:09 No.737132150
>領域展開ってどこかで見たなーって思ったらボーボボワールドだった 攻撃必中になるのもまあある意味そうだな…
216 20/10/15(木)18:26:17 No.737132186
>領域展開ってどこかで見たなーって思ったらボーボボワールドだった というかこの手の実体化した世界の大元に近い 固有結界とか流出やらの
217 20/10/15(木)18:26:42 No.737132284
>ところてんマグナムは本家のサンシャインマグナムより多用されてる気がする はぐれ悪魔コンビの試合って2回だけだし…
218 20/10/15(木)18:26:53 No.737132340
新説だとチョイ役でしか出番無かったのは強すぎるからか
219 20/10/15(木)18:26:58 No.737132361
>五条大橋の回でマグマに落とされる度訴訟からの敗訴の天丼は本当にお腹痛くなった ボーボボの天丼ネタ好き 後半にあった清水の舞台から何回も飛び降りてたら竹槍に刺されるやつとか
220 20/10/15(木)18:26:58 No.737132364
ワニもボーボボの戦闘から影響受けたって言ってたしな
221 20/10/15(木)18:26:59 No.737132366
首領パッチは強い時はとことん強いけど雑魚の時はとことん味方の足引っ張って強さのムラが凄過ぎる
222 20/10/15(木)18:27:28 No.737132484
ボーボボワールドの特異なのはこの手の空間系って大概は出し得のノーリスクなんだけど 滅茶苦茶リスクがある効果が敵味方に付随してる事だと思う
223 20/10/15(木)18:28:01 No.737132627
>>敵の強化体を興味ないの一言でページごと破り捨てるのやべえよ >最強ってのは相手の存在をページごと破り捨てるような奴ってめだかボックスで言ってたな… 安心院さんどんまいだな輪ゴム以外にも魚雷先生が天敵だったんだなんてね
224 20/10/15(木)18:28:08 No.737132652
>ワニもボーボボの戦闘から影響受けたって言ってたしな ワニが影響受けたのは銀魂じゃないっけ
225 20/10/15(木)18:28:14 No.737132684
レムに出したボーボボワールド好き
226 20/10/15(木)18:28:28 No.737132737
空間支配とか概念系とか結構ガチの異能系っぽいの多いよね
227 20/10/15(木)18:28:34 No.737132769
そうかボーボボって固有結界とかより前か
228 20/10/15(木)18:28:37 No.737132779
ボーボボワールドの初主は月姫より前なのが怖い どんだけ先鋭的な漫画だったんだこれ
229 20/10/15(木)18:29:09 No.737132922
ボーボボはふざけたナリしてガチ能力が多い
230 20/10/15(木)18:29:20 No.737132977
やだよボーボボワールド展開する炭治郎…
231 20/10/15(木)18:29:25 No.737132995
>>ワニもボーボボの戦闘から影響受けたって言ってたしな >ワニが影響受けたのは銀魂じゃないっけ ワニは基本的にギャグ漫画はみんな読んでるし参考にしたけど どうもバトル面に関してはボーボボを参考にしてるっぽい
232 20/10/15(木)18:29:27 No.737133003
領域展開って毛の王国出身なら出来るんだっけ?
233 20/10/15(木)18:30:20 No.737133240
ボーボボの敵って大体空間支配とか概念系とか即死攻撃とかばっかり使うから ハジケの存在がなければヤバいやつばっかりだよね
234 20/10/15(木)18:30:23 No.737133259
まぁ尖りに尖ってフォロワーがいないぐらいには先進的な漫画ではある
235 20/10/15(木)18:30:29 No.737133287
ボーボボが鬼滅云々は真偽はともかくソース提示できる状態で話して欲しい
236 20/10/15(木)18:30:31 No.737133293
>空間支配とか概念系とか結構ガチの異能系っぽいの多いよね というか滅茶苦茶高レベルでハイレベルな概念侵略系や搦め手とか空間支配の能力や即死系のオンパレードだぞこの漫画 それこそ能力物としては一つの頂点と言えるぐらいには
237 20/10/15(木)18:30:51 No.737133378
言われてみると竈門炭次郎って名前もボーボボにありそう
238 20/10/15(木)18:30:56 No.737133404
>ボーボボはふざけたナリしてガチ能力が多い オブジェ化骨抜き足の裏とか普通は食らったら即死する技なんだよな…
239 20/10/15(木)18:30:59 No.737133420
正直裏四天王と幹部の中にベベベーベ•ベーベベって名前が並んでるのは悔しいけどちょっとワクワクした 実際面白かった
240 20/10/15(木)18:31:14 No.737133482
>ボーボボが鬼滅云々は真偽はともかくソース提示できる状態で話して欲しい 赤丸か読み切りで銀魂と一緒に好きな漫画に出てたらしいけど真偽は知らない…
241 20/10/15(木)18:31:25 No.737133539
ギャグじゃなきゃ即死って技があまりに多い…
242 20/10/15(木)18:31:26 No.737133545
昔は気が付かなかったけど普通にかっこよかったり迫力あるシーンあるんだよな OVERの扉絵やギガの扉絵好き
243 20/10/15(木)18:31:35 No.737133587
スネ毛!
244 20/10/15(木)18:31:40 No.737133603
どっこいしょー どっこいしょー どっこいどっこいどっこいしょー
245 20/10/15(木)18:31:43 No.737133618
そもそもワニがインタビュー受けたことねえから 基本的に担当かもしくは評論家の分析でしかないんだ参考になった漫画論は
246 20/10/15(木)18:31:54 No.737133666
>>てかOVERってなんだったの? >考察だと地雷ダンディに封印された時に使用された外のガワ >本体は女でも男のガワを被せれば性別が反転してる上に男は女と違ってチンポがあるから女の上に男のガワを被せてもバレないのも大きい ボーボボに対して考察とかいう概念がある事実がちょっと衝撃で面白い
247 20/10/15(木)18:32:00 No.737133698
ボーボボ側もタイプムーンパロしてるから平気平気
248 20/10/15(木)18:32:17 No.737133771
もしかしたら来るかもしれんな ボーボボ再アニメ化が
249 20/10/15(木)18:32:51 No.737133922
>まぁ尖りに尖ってフォロワーがいないぐらいには先進的な漫画ではある やってること自体は割と王道バトルとあらゆるギャグの詰め合わせって感じではある これフォローするにも難しいのは容易にわかる
250 20/10/15(木)18:32:55 No.737133938
>ボーボボ側もタイプムーンパロしてるから平気平気 なにそれ!?
251 20/10/15(木)18:33:01 No.737133961
ハレクラニの1円にされるやつとかデスマネースゴロクとか別作品だと打つ手ないよねあれ
252 20/10/15(木)18:33:08 No.737133990
でも女の先生に男のOVERのガワを被せるって確かにふざけてるけど合理的だよね 男なら魚雷先生と性別逆でより封印っぽさもあるし何より性別も偽りやすいし
253 20/10/15(木)18:33:11 No.737134005
概念ギャグバトルの中でもボケ殺しとフィジカルの2本柱でトップクラスに強いんだよな魚雷…
254 20/10/15(木)18:33:17 No.737134037
>スネ毛! タイヤキ!!!
255 20/10/15(木)18:33:34 No.737134119
>ハレクラニの1円にされるやつとかデスマネースゴロクとか別作品だと打つ手ないよねあれ 頭から遊戯さん出せればいいんだろ?
256 20/10/15(木)18:33:40 No.737134140
森の迷路の絵本でクマをよけて進めのやつすき
257 20/10/15(木)18:34:07 No.737134267
>ハレクラニの1円にされるやつとかデスマネースゴロクとか別作品だと打つ手ないよねあれ ボーボボと別作品からレジェンド呼んで対処したからね ありがとう遊戯さん…
258 20/10/15(木)18:34:13 No.737134290
社長のイス大回転アタックとかなんか語呂が良い奥義がちょいちょいあるの好き
259 20/10/15(木)18:34:13 No.737134293
>>ハレクラニの1円にされるやつとかデスマネースゴロクとか別作品だと打つ手ないよねあれ >頭から遊戯さん出せればいいんだろ? まずカズキングを自分の作品のファンにした上で飲み会でコラボ提案しないと…
260 20/10/15(木)18:34:20 No.737134316
>ハレクラニの1円にされるやつとかデスマネースゴロクとか別作品だと打つ手ないよねあれ せいぜいドラゴンボールとかのインフレバトル漫画で強引にゴリ押すしかねぇ… それでも悟空さは搦め手に弱そうだし…
261 20/10/15(木)18:34:20 No.737134318
>ボーボボのカップリングだとOVER×天の助が多いらしいな ボーボボのカップリング...?
262 20/10/15(木)18:34:28 No.737134355
ハレクラニは自分の遊園地を作ることが夢だったスラムのガキだったってのはVジャンプのミニコラムに載ってたよね
263 20/10/15(木)18:34:50 No.737134449
ジャンプの領域系の技の元祖って転所自在の術あたりなんだろうか
264 20/10/15(木)18:35:01 No.737134491
白狂は出る漫画間違ってない? 真っ当に強いガチのヤバい奴じゃん
265 20/10/15(木)18:35:07 No.737134515
ビービビin極楽鳥で髪の毛真拳ここで使うのかーと思ったらラスボスの真拳もう一つあった展開
266 20/10/15(木)18:35:32 No.737134625
>社長のイス大回転アタックとかなんか語呂が良い奥義がちょいちょいあるの好き 学校の備品を大切にしないやつへの校長チョップ!
267 20/10/15(木)18:35:38 No.737134644
ふとグーグルで調べたらボーボボの夢小説とかあるのか…
268 20/10/15(木)18:35:38 No.737134648
白狂はジョジョとかに出てきそうな方のヤバさ
269 20/10/15(木)18:36:01 No.737134746
>>ボーボボのカップリングだとOVER×天の助が多いらしいな >ボーボボのカップリング...? 天の助はアンソロ出るくらいボーボボ界隈でも大きめのジャンルだぞ
270 20/10/15(木)18:36:02 No.737134750
>白狂は出る漫画間違ってない? >真っ当に強いガチのヤバい奴じゃん アニメの闇皇帝編がめっちゃ変なとこで打ち切られたのはあいつのせいもあると思う
271 20/10/15(木)18:36:06 No.737134771
>レムに出したボーボボワールド好き オレなんて昨日1000円落としたぞーーー!!!
272 20/10/15(木)18:36:07 No.737134776
>ハレクラニは自分の遊園地を作ることが夢だったスラムのガキだったってのはVジャンプのミニコラムに載ってたよね 元々は孤児でパン屋からパンを盗むレベルの悲惨な境遇でその生まれから金こそ全て金があれば自分を捨てた家族も何もかも買える って思考になったから… ボーボボには浸りすぎー!って否定されたが
273 20/10/15(木)18:36:23 No.737134842
>ハレクラニは自分の遊園地を作ることが夢だったスラムのガキだったってのはVジャンプのミニコラムに載ってたよね なんかオシリスの天空竜でダメージ通るのが理にかなってる気がしてきた
274 20/10/15(木)18:36:34 No.737134886
>安心院さんどんまいだな輪ゴム以外にも魚雷先生が天敵だったんだなんてね そりゃ誰だって苦手だろ!逆に魚雷先生に有利つくキャラをソフトン以外で教えてくれよ…
275 20/10/15(木)18:36:51 No.737134978
>白狂は出る漫画間違ってない? >真っ当に強いガチのヤバい奴じゃん あいつインパクト凄いよね…
276 20/10/15(木)18:36:53 No.737134992
>元々は孤児でパン屋からパンを盗むレベルの悲惨な境遇でその生まれから金こそ全て金があれば自分を捨てた家族も何もかも買える 普通に良い感じに悲しい過去だ…
277 20/10/15(木)18:37:02 No.737135029
>ビービビin極楽鳥で髪の毛真拳ここで使うのかーと思ったらラスボスの真拳もう一つあった展開 毛の未来のために戦うボーボボのラスボスが毛狩り真拳なのいいよね
278 20/10/15(木)18:37:05 No.737135044
ハレルヤランドって語感はいい
279 20/10/15(木)18:37:23 No.737135140
>ボーボボには浸りすぎー!って否定されたが ボーボボに何があったのか聞かれたから答えただけなのに…
280 20/10/15(木)18:37:43 No.737135225
魚雷に弾倉(男装) あぁ・・・大変だねアンタラ
281 20/10/15(木)18:37:54 No.737135280
実際ハレクラニはそれまでの敵で一番苦戦してたのに遊戯さん出た途端いつものノリになったからな
282 20/10/15(木)18:38:02 No.737135311
>>ビービビin極楽鳥で髪の毛真拳ここで使うのかーと思ったらラスボスの真拳もう一つあった展開 >毛の未来のために戦うボーボボのラスボスが毛狩り真拳なのいいよね しかも相手は自分の実の兄にしてTSUYOSHIの実の息子のビービビだ