虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/15(木)12:13:10 水→火以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/15(木)12:13:10 No.737059171

水→火以外しっくりこないやつ

1 20/10/15(木)12:19:08 No.737060422

どうして!?

2 20/10/15(木)12:19:33 No.737060513

貧乳も欲しい

3 20/10/15(木)12:21:15 No.737060858

ポケモンの影響もあって雷→土が全然しっくりこない というか作中でも雷遁を土遁で防ごうとする描写あるし

4 20/10/15(木)12:21:27 No.737060906

>貧乳も欲しい そうだな、ロリ巨乳だ

5 20/10/15(木)12:22:45 No.737061246

これ本当は雷と土の位置が逆なのでは

6 20/10/15(木)12:25:21 No.737061860

疾風伝になって色々おかしくなったけど この設定も少年編の頃に有能なスパルタスタッフにボツにされたものだったりするんだろうな

7 20/10/15(木)12:26:30 No.737062157

これ二部で急に出てきた思い出

8 20/10/15(木)12:26:31 No.737062158

風が土を風化させる 土は電気を通さない 電気は水を伝わる たしかに入れ替えるとしっくりくるな…

9 20/10/15(木)12:26:53 No.737062241

>これ本当は雷と土の位置が逆なのでは 作者も実際間違えたから仕方ない サスケ活躍させるためにこうしたのに 先代雷影に土遁ぶつけた

10 20/10/15(木)12:28:01 No.737062488

土が水に強いのは五行と同じだからしっくり来る

11 20/10/15(木)12:28:32 No.737062592

素直に五行にしとけばいいのに…

12 20/10/15(木)12:29:11 No.737062741

金遁ってよくわからないし…

13 20/10/15(木)12:29:16 No.737062766

五行使えばいいのに変にズラす…

14 20/10/15(木)12:29:19 No.737062775

素直に五行で良くね?って思ったやつ

15 20/10/15(木)12:30:22 No.737063030

雷は五行で言うと木行だから土に強くても違和感ないかなあ まあそうなると風がわかんなくなってくるんだが…火に弱く木に強いから立ち位置的には金行なんだろうけど

16 20/10/15(木)12:31:35 No.737063344

木はまた別のカテゴリになったからな…

17 20/10/15(木)12:32:10 No.737063475

急に後付けで持ってきてアカデミー卒のナルトが知らなかったってばよ!っておかしいと思わなかったのかな

18 20/10/15(木)12:32:52 No.737063653

ナルトたちが知らないことが多すぎるしアカデミーは特に何も教えてないんだと思う

19 20/10/15(木)12:32:56 No.737063667

>五行使えばいいのに変にズラす… サスケとの関連性とか金分かりづらいとかそういう目的が見えるし サム8みたいなズラす事自体が目的になってるズラしよりかは随分まとも

20 20/10/15(木)12:33:08 No.737063730

>急に後付けで持ってきてアカデミー卒のナルトが知らなかったってばよ!っておかしいと思わなかったのかな サボりの常習犯だし別に…

21 20/10/15(木)12:34:08 No.737063972

良くある要素だから入れてもいいけど 今更そこやる!?とは作者も編集も誰も思わなかったんだろうか

22 20/10/15(木)12:34:15 No.737064006

忍者だからな一族の秘術とかあるから 基本技能しか教えてくれないんだ

23 20/10/15(木)12:34:33 No.737064071

今だから言うけど後付けのセンス無いよね岸影 影分身の経験値倍増効果とかなんてあるなら何で里で影分身必修取得忍術にしないのか分からんし 100倍効率くらいで修行してあの程度しか強くならないのもショボいし

24 20/10/15(木)12:35:05 No.737064200

>サボりの常習犯だし別に… エロ仙人との修行は…

25 20/10/15(木)12:35:32 No.737064310

こんな能力の根幹の大事な設定を後付けする時点でアレだけど 判別方法が水見式のパクリっていうね

26 20/10/15(木)12:38:02 No.737064900

ス ス ・ ・ ・

27 20/10/15(木)12:38:23 No.737065001

>今だから言うけど後付けのセンス無いよね岸影 >影分身の経験値倍増効果とかなんてあるなら何で里で影分身必修取得忍術にしないのか分からんし >100倍効率くらいで修行してあの程度しか強くならないのもショボいし 作中でも言われてるが影分身修行自体はチャクラタンクのナルトじゃなきゃうまくやれんし浸透してないのはしょうがない 100倍効率であの程度はショボいっていうのはうn

28 20/10/15(木)12:39:41 No.737065318

>これ二部で急に出てきた思い出 この後も特に目立たなかったしね…

29 20/10/15(木)12:40:10 No.737065430

>影分身の経験値倍増効果とかなんてあるなら何で里で影分身必修取得忍術にしないのか分からんし あれは規格外のチャクラ持ってるナルトじゃないと無理って普通に説明されてるでしょ?

30 20/10/15(木)12:41:27 No.737065764

この属性以外の独自の忍術のほうが多すぎる

31 20/10/15(木)12:41:47 No.737065847

影分身自体はキバでも出来るし効率2倍になるんだからやればいいのに

32 20/10/15(木)12:42:52 No.737066143

デイダラだけを殺す設定

33 20/10/15(木)12:44:38 No.737066622

そもそも経験値倍増というのがいかにもゲーム的でなんかな…

34 20/10/15(木)12:46:08 No.737067000

>そもそも経験値倍増というのがいかにもゲーム的でなんかな… 金剛夜叉流のすべてを会得したぞ!

35 20/10/15(木)12:46:39 No.737067123

風も雷も木だろ

36 20/10/15(木)12:47:03 No.737067230

急に出てきた設定きたな

37 20/10/15(木)12:47:12 No.737067264

本来は分類するなら風が木行で雷が金行なんだっけ シャーマンキングとかはその方向でちゃんとやってた気がするけどスレ画はそれで変換するとおかしいんだよね

38 20/10/15(木)12:47:22 No.737067300

木遁は土と水の組み合わせだったっけ…

39 20/10/15(木)12:49:27 No.737067817

>木遁は土と水の組み合わせだったっけ… 実際は全然違うがそういうこととして知られてる

40 20/10/15(木)12:49:56 No.737067924

>木遁は土と水の組み合わせだったっけ… 土+水+千手+アシュラのチャクラだよ 土と水だけだと確か泥遁

41 20/10/15(木)12:51:10 No.737068191

火生土 金生水 あとなんだっけマンキンで会った気がする

42 20/10/15(木)12:51:36 No.737068306

天才天才言われてるサスケでも性質変化絡めた千鳥は日に2、3回しか打てないからな…時間単位の数を稼ぐことにそこまで意味がない というか技術的な経験値って1回やって今のはよかったなとか今のは悪かったなとかちょっとずつ理想からズレた部分を修正しながら徐々に貯めていくもんであって100体に影分身して1回やったから生身で100回やった分と同じぐらい経験値貯まるか?って言われたら答えはNOだと思う 生身でやるより効率は良いことはたしかなんだろうけど…

43 20/10/15(木)12:51:48 No.737068355

>本来は分類するなら風が木行で雷が金行なんだっけ 里と影が微妙に対応できてないからなあ

44 20/10/15(木)12:51:55 No.737068384

というか影分身の経験をフィードバックとかナルトの精神が死なない?ってなる 何回殺されてるんだナルト

45 20/10/15(木)12:52:49 No.737068615

影真似や心転身や倍化は秘伝なだけだから一応誰でも使えるんだよね

46 20/10/15(木)12:53:08 No.737068692

>本来は分類するなら風が木行で雷が金行なんだっけ >シャーマンキングとかはその方向でちゃんとやってた気がするけどスレ画はそれで変換するとおかしいんだよね 風は南風(火)とか春風(木)とか木枯らし(金)とかで変わってくるので一概には言えないけど 雷は木行だよ!

47 20/10/15(木)12:53:14 No.737068717

>本来は分類するなら風が木行で雷が金行なんだっけ >シャーマンキングとかはその方向でちゃんとやってた気がするけどスレ画はそれで変換するとおかしいんだよね 雷も木行 金行の定義は硬いもの マンキンも五行にはなってない

48 20/10/15(木)12:53:33 No.737068798

>というか影分身の経験をフィードバックとかナルトの精神が死なない?ってなる >何回殺されてるんだナルト 子供の頃と比べたらそれくらい大丈夫

49 20/10/15(木)12:53:43 No.737068836

>本来は分類するなら風が木行で雷が金行なんだっけ >シャーマンキングとかはその方向でちゃんとやってた気がするけどスレ画はそれで変換するとおかしいんだよね マンキンは陰陽五行で説明してたからね

50 20/10/15(木)12:54:06 No.737068918

金行は漫画的に使いづらすぎるからな…

51 20/10/15(木)12:54:41 No.737069042

出すにしてもせめて中忍試験までに出てたらな 二部からは無茶すぎる

52 20/10/15(木)12:54:52 No.737069086

は?お金が1番つえーだろ…

53 20/10/15(木)12:55:48 No.737069301

金から水は生じるからな…

54 20/10/15(木)12:56:02 No.737069357

色んなキャラの術が出揃う中忍試験くらいに出して定着させておかないと矛盾とか出てくるしな…

55 20/10/15(木)12:56:48 No.737069536

アニメのボルトでボルトはアカデミーで習ってるって前置きした上でカカシが改めて説明してたけど 今回も陰陽の説明はまた今度ねされて笑った

56 20/10/15(木)12:56:52 No.737069550

そういや陰陽は結局説明されたっけ

57 20/10/15(木)12:56:58 No.737069573

どうでもいいけど一番言いやすい相剋は土剋水

58 20/10/15(木)12:57:22 No.737069663

>金から水は生じるからな… だから氷とかも金行になる

59 20/10/15(木)12:58:57 No.737070015

金がもっとハッキリわかりやすければ…

60 20/10/15(木)13:00:30 No.737070378

>土+水+千手+アシュラのチャクラだよ >土と水だけだと確か泥遁 まるで五遁博士だ…

61 20/10/15(木)13:00:51 No.737070442

秋が金の季節なので秋っぽいものは大体金だ まあ当時の秋って7、8、9月だが

62 20/10/15(木)13:00:58 No.737070478

>金行の定義は硬いもの ちんぽのことだろうか…

63 20/10/15(木)13:01:10 No.737070524

金だしな…そういうことか…

64 20/10/15(木)13:01:38 No.737070612

聖剣伝説は月から金に変更っていう珍しいパターンだったのを思い出した

65 20/10/15(木)13:02:05 No.737070709

金玉硬くなってきた!っていうのは五行思想に基づいた言い方だったのか

66 20/10/15(木)13:02:37 No.737070819

影分身はせいぜい出せて4人とかでしかもそれにチャクラ奪われて修行どころじゃない状態になるだろうしな 100とか200出して平気な面して修行してるナルトがおかしすぎんねん

67 20/10/15(木)13:03:04 No.737070903

ちんちんから水生じるマン!

68 20/10/15(木)13:03:04 No.737070905

100倍効率であの程度はしょぼいと言ってもミナトがなし得なかった性質変化螺旋丸生み出してるのは凄いし… 先に仙人化教えろやとは思うけど

69 20/10/15(木)13:03:39 No.737071004

ベイブレードは五行思想を正しく使ってるという

70 20/10/15(木)13:04:00 No.737071066

>影分身はせいぜい出せて4人とかでしかもそれにチャクラ奪われて修行どころじゃない状態になるだろうしな 一人が二人になるだけでも段違いじゃない

71 20/10/15(木)13:04:51 No.737071225

何が嫌ってエロ仙人との修行は何だったんだよってなるところ

72 20/10/15(木)13:05:06 No.737071263

>100倍効率であの程度はしょぼいと言ってもミナトがなし得なかった性質変化螺旋丸生み出してるのは凄いし… >先に仙人化教えろやとは思うけど 単純に倍になるって言ってたけど多分そういうわけでもないんだろうきっと じゃないとあのあと影分身修行しないのもようわからんし

73 20/10/15(木)13:05:30 No.737071321

仙人に関してはオオガマ仙人がそろそろ運命の子に仙人化教えてもいっかなーしたのがあのタイミングだったんだから仕方ないだろ!

74 20/10/15(木)13:06:36 No.737071514

この辺でううn…ってなって倍率修行で挫けて最終巻出るまで読まなくなってしまった

75 20/10/15(木)13:06:43 No.737071538

>何が嫌ってエロ仙人との修行は何だったんだよってなるところ 螺旋丸一人で打てるようになってるだけでも良かったのにな…

76 20/10/15(木)13:06:47 No.737071552

こっちの話題ばかりでスルーされる形態変化

77 20/10/15(木)13:08:16 No.737071819

エロ仙人との修行2年だけど2部は作中経過時間どれくらいだっけ まぁでもそんな数年たってる感じしないし本当エロ仙人との修行無意味だったよな…

78 20/10/15(木)13:08:40 No.737071884

>一人が二人になるだけでも段違いじゃない 1人が2人になるというより1人が0.5人×2になる感じかな 1人あたりのチャクラ量は当然減るので莫大なチャクラがないとそもそもまともに修行できなくて却って効率悪くなりそう

79 20/10/15(木)13:09:21 No.737072009

螺旋手裏剣が手から離れないからナルトの細胞にもダメージあるから使うな! →次に使った時は離れるようにコントロールできた

80 20/10/15(木)13:09:29 No.737072043

> 一人が二人になるだけでも段違いじゃない 今持ってるチャクラを等分する上にちょっとした脆くて渡したチャクラを使い切ると消えるから普通なら偵察用だと思うよ ナルトみたいに元からアホみたいに多いとかじゃない限り

81 20/10/15(木)13:10:02 No.737072126

>螺旋手裏剣が手から離れないからナルトの細胞にもダメージあるから使うな! >→次に使った時は離れるようにコントロールできた なんで出来るようになったんだっけ 仙人モードになってからだよね

82 20/10/15(木)13:10:04 No.737072131

五行そのまま使ったほうが…

83 20/10/15(木)13:10:32 No.737072224

>螺旋手裏剣が手から離れないからナルトの細胞にもダメージあるから使うな! >→次に使った時は離れるようにコントロールできた 投げれるようになってから細胞攻撃能力の話一切出てこなくなったから同名の別の術だと思ってる

84 20/10/15(木)13:10:40 No.737072249

>エロ仙人との修行2年だけど2部は作中経過時間どれくらいだっけ >まぁでもそんな数年たってる感じしないし本当エロ仙人との修行無意味だったよな… 技術はともかくエロ仙人との思い出がなけりゃ 長門説得できんかったぞ

85 20/10/15(木)13:10:48 No.737072269

威力は螺旋丸で充分だしあの形態変化はオーバーキルすぎて使いにくいだけなんじゃ…と今でも思ってる

86 20/10/15(木)13:11:34 No.737072419

>五行そのまま使ったほうが… "ズラし"だ

87 20/10/15(木)13:11:49 No.737072454

>急に後付けで持ってきてアカデミー卒のナルトが知らなかったってばよ!っておかしいと思わなかったのかな 属性分類する分野があるならなんなら学校で性質調べるはずだし なんならクラス分けにも使う方が自然だよね…

88 20/10/15(木)13:12:05 No.737072498

>威力は螺旋丸で充分だしあの形態変化はオーバーキルすぎて使いにくいだけなんじゃ…と今でも思ってる ガノタおじさんみたいなのばかりなら使いどころはあるけどそんなの大蛇丸とカブトくらいしかいないしな

89 20/10/15(木)13:12:26 No.737072554

アカデミーも自来也も教えてくれないなら大したことは無いんだろう

90 20/10/15(木)13:12:30 No.737072562

ぶっちゃけ螺旋丸が切り札からデフォルトの技になった辺りからナルトの戦闘あんまり面白くねえ

91 20/10/15(木)13:13:03 No.737072668

アカデミーはそもそもチャクラ木登りも教えてねえからな ナルト政権になってから教育がだいぶマシになったっぽいが

92 20/10/15(木)13:13:04 No.737072674

肉体的な経験値じゃなくてあくまでコツとかチャクラ操作する時の感覚フィードバックされるだけだからな 性質変化とかそういう感覚掴むのが一番大事な物でしか効果ない感じはする あと分身といてもう一回するまで似たような経験×100とちょっとの差分って感じの経験値だしな

93 20/10/15(木)13:13:29 No.737072750

中忍試験の時点で雷遁とか出しちゃってたから後出しの属性相関を五行にするのは無理

94 20/10/15(木)13:13:32 No.737072760

上忍レベルぐらいにならないと属性あんまり影響ないとか…

95 20/10/15(木)13:13:39 No.737072773

エドテンした三代目が像の術に対抗した時この属性の優劣を活かしてくれよ…ってなった なんで5属性全部同じ属性で対抗しちゃうの?!

96 20/10/15(木)13:13:53 No.737072807

>アカデミーも自来也も教えてくれないなら大したことは無いんだろう 自来也に関しては難しいこと教えても理解できないだろうから得意なスキル伸ばせって教育方針だったし…

97 20/10/15(木)13:14:10 No.737072847

この属性相性については突然出てきて暁関係でちょろちょろ出した後見なくなった思い出がある だから唐突感も強いのかもしれない

98 20/10/15(木)13:14:24 No.737072887

>エドテンした三代目が像の術に対抗した時この属性の優劣を活かしてくれよ…ってなった >なんで5属性全部同じ属性で対抗しちゃうの?! ワシの体術の方が強い

99 20/10/15(木)13:14:47 No.737072948

風遁螺旋丸不死身系のやつをボロ雑巾にして殺すだけで別に威力アップというわけでもないしな 普通の奴だとまじでただのオーバーキル技でしかないか

100 20/10/15(木)13:15:26 No.737073080

いうて体術とかもチャクラの身体強化ありきだからな まず不眠不休でめちゃくちゃ2日分とか3日分とか動けるのが大前提、サスケの写輪眼なんかだと1戦闘もつかもたんかぐらいの持久力しかないから分身しても全く効率よくならんし使ったら使った分だけ回復せにゃならんし… チャクラ総量と回復量バカげてるナルトでないとできんよ

101 20/10/15(木)13:15:49 No.737073156

この後属性関係のネタなんもねえしマジで死に設定だよな…

102 20/10/15(木)13:16:01 No.737073190

忘れ去られた大玉螺旋丸…

103 20/10/15(木)13:16:08 No.737073213

その後も相性活かし続けてたら意味あったなってなったけど本当にこの辺だけだったからな

104 20/10/15(木)13:16:28 No.737073280

影分身修行はエロ仙人のところでいいかもな螺旋丸完成も影分身のおかげだったし

105 20/10/15(木)13:16:53 No.737073350

属性はまあ良くある設定だからいいんだけど水見式はなんでパクったんだろう…ネタ出しに追い詰められてたのかな

106 20/10/15(木)13:17:47 No.737073515

ナルトが天才系の研究者じゃなくてよかったよな 大蛇丸みたいなやつがあの方法使えたらやばすぎた

107 20/10/15(木)13:19:35 No.737073836

属性相性が有ろうとチャクラ量と練度で優った方が勝つ力こそパワーな展開が続くし 属性相性を無視する血継限界持ちが増えてくからな

108 20/10/15(木)13:20:20 No.737073964

五行だと土は水を遮ったり吸ったりするから打ち克つ 風と雷は…わからん

109 20/10/15(木)13:20:34 No.737074004

このあたりは中忍試験とかで持ち上がりまくった評価がただ下がりして混乱した

110 20/10/15(木)13:20:39 No.737074012

伏線張るのが致命的に下手っていうか全然張らないっていうか

111 20/10/15(木)13:20:51 No.737074044

属性相性あんまり重要じゃなかったもんな 写輪眼の脅威しかない

112 20/10/15(木)13:21:27 No.737074157

こういうのはゲームとかじゃ使ってるんじゃ 格ゲーじゃないと思うけど

113 20/10/15(木)13:21:41 No.737074203

ゲーム化する時に必要なんだと思ってたが 特に属性相性が重要なゲームは出なかった記憶

114 20/10/15(木)13:21:48 No.737074220

このズラしは少年漫画的にするためだから悪くはない 扱いきれなかったのが悪い

115 20/10/15(木)13:22:04 No.737074285

>このあたりは中忍試験とかで持ち上がりまくった評価がただ下がりして混乱した でもちゃんと完結しただけですごいよ

116 20/10/15(木)13:22:23 No.737074346

グラフィックだけ最高なQTE微妙格ゲーばっかだったしなゲーム

117 20/10/15(木)13:22:23 No.737074348

デイダラが生前も死後もこれの犠牲になってたよ これなかったらあいつ割と止めようがない

118 20/10/15(木)13:23:45 No.737074597

雷→水→火→木→土→雷ならしっくりくるから 風遁を禁術扱いにしよう

119 20/10/15(木)13:23:56 No.737074636

ナルティメットめっちゃ楽しかったけどなぁ

120 20/10/15(木)13:24:27 No.737074749

上位クラスも一撃で倒せる大玉螺旋丸をナルトが2年で覚えたのは間違ってたわけじゃなかったんだなってBORUTOでようやく分かった ただあまりにも使われなさすぎた

121 20/10/15(木)13:25:13 No.737074893

>伏線張るのが致命的に下手っていうか全然張らないっていうか あの術は使うなよ...

122 20/10/15(木)13:25:14 No.737074898

三代目雷影の発言の前にデイダラの自爆が 雷遁で止められてるからあの発言は単純に ミスなんだろうけど結局扱えないから この相性あんま本筋に影響しなかったよね

123 20/10/15(木)13:25:16 No.737074906

ていうかこの時期の不死身キャラとか残機大量系ボスブームなんだったんだろうな… 別にその後不死身系の奴でてこないしなんでそんな一回で不死身系の敵をだしたんだろうか

124 20/10/15(木)13:25:21 No.737074921

>金遁ってよくわからないし… 金の板とか鉄片とかいっぱい紐に結んで引っ張る ガチャガチャ音がする 大人数で敵がやって来たと相手が勘違いする って子供の頃学研の本で読んだ

125 20/10/15(木)13:25:47 No.737074989

>ただあまりにも使われなさすぎた イタチの幻影に使ったくらいしか思い出せん…

126 20/10/15(木)13:26:11 No.737075068

金撒いてトンズラする術じゃなかったんだ…

127 20/10/15(木)13:27:00 No.737075226

>>伏線張るのが致命的に下手っていうか全然張らないっていうか >あの術は使うなよ... 言われた通りそのまま使わなかったんだな…

128 20/10/15(木)13:27:22 No.737075301

まぁこの時期のジャンプ引き伸ばし全盛期だし編集に本筋すすめないように修行編とかなんかで引き伸ばしおなしゃすってされた結果生まれたような気がしないでもないし…

129 20/10/15(木)13:27:38 No.737075352

自来也最期の暗号とかも…

130 20/10/15(木)13:27:54 No.737075405

>あの術は使うなよ... 逆ハーレムの術って言われてて笑う

131 20/10/15(木)13:27:59 No.737075422

引き伸ばしのための産物だとしてもわりと活かそうと思えば活かせる設定だと思うんだ

132 20/10/15(木)13:29:50 No.737075757

>自来也最期の暗号とかも… 長門がどっかでペインを操ってるってのが 伝わっただけでかなり有益じゃないの

133 20/10/15(木)13:33:19 No.737076393

>金遁ってよくわからないし… 金物を使った遁術だからすごく代表的なやつを言うならまきびし

134 20/10/15(木)13:34:19 No.737076577

>>自来也最期の暗号とかも… >長門がどっかでペインを操ってるってのが >伝わっただけでかなり有益じゃないの それはわかるが飛段の能力推理パートとか やけに時間かけてるからもっと短くできねえかなとは思う

135 20/10/15(木)13:34:55 No.737076681

我愛羅の親父が砂金操る術使ってるやん その先代も砂鉄操る術使ってるな

136 20/10/15(木)13:35:56 No.737076859

こんだけやっといて陰陽遁とか磁遁とか塵遁とか全然図と関係ない技ばっか終盤増えるっていう

137 20/10/15(木)13:37:23 No.737077085

>>伏線張るのが致命的に下手っていうか全然張らないっていうか >あの術は使うなよ... アニメで補完されたりされなかったりしろ

138 20/10/15(木)13:40:06 No.737077556

「あの術」関連の話が最後に出たのってナルトが仙人修行中にこっそり練習してたやつだっけ

139 20/10/15(木)13:41:23 No.737077796

まず根本的に五行ベースを4属性に置き換えたせいでおかしくなってて雷が浮いてる

140 20/10/15(木)13:41:45 No.737077867

木遁が柱間だけにしたから五行使えなくなっちゃった…

141 20/10/15(木)13:43:14 No.737078122

五行使わず地水火風でよかったと思うんだよな

142 20/10/15(木)13:45:06 No.737078446

主人公の得意技の影分身は何属性なんですか

143 20/10/15(木)13:46:59 No.737078740

カカシ「チャクラを単純に圧縮すると雷みたいになるから雷切!」 後半 カカシ「ただの雷属性!千鳥!」

↑Top