20/10/15(木)08:29:33 Fateの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/15(木)08:29:33 No.737026133
Fateの世界だったら最強?
1 20/10/15(木)08:29:45 No.737026168
レイプ大好き
2 20/10/15(木)08:30:10 No.737026224
人を袋に詰めて馬に踏ませて殺すの大好き
3 20/10/15(木)08:31:44 No.737026425
NTRされて目覚めた真正のNTR好き
4 20/10/15(木)08:32:04 No.737026478
世界の20人に一人はこいつの血が入ってる
5 20/10/15(木)08:32:39 No.737026552
TSしてビッチに
6 20/10/15(木)08:33:47 No.737026706
中国に配慮して出せないんじゃないかな…今モンゴル自治区の弾圧やってるし
7 20/10/15(木)08:37:15 No.737027164
アッティラが宇宙人だったしこっちも宇宙人だったりしないだろうか
8 20/10/15(木)08:37:55 No.737027266
たぶんcv早見
9 20/10/15(木)08:46:05 No.737028463
世界の端っこをちょっと手に入れた他の征服者があの扱いの良さなんだから文字通り世界の半分を自分の代だけで手に入れたこいつなんかどうなってしまうんだ
10 20/10/15(木)08:47:23 No.737028655
imgってチンギスとフビライの見分けつかない人多いよね
11 20/10/15(木)08:51:47 No.737029261
強すぎて召喚出来なそう
12 20/10/15(木)08:51:59 No.737029294
イスカンダルがギルガメッシュやアーサーに負ける世界観だぞ?
13 20/10/15(木)08:59:46 No.737030380
当時のユーラシア大陸の有力文明全てに影響与えた男
14 20/10/15(木)09:01:24 No.737030575
>中国に配慮して出せないんじゃないかな…今モンゴル自治区の弾圧やってるし https://news.nifty.com/article/world/korea/12211-825268/ こんなニュースもあるし無理だろうね
15 20/10/15(木)09:03:13 No.737030792
>人を袋に詰めて馬に踏ませて殺すの大好き 大好きなんじゃなくてそれがモンゴル式の礼を尽くした処刑法だからだぞ ムカつく奴には溶けた銀を耳に流し込んだりしてる
16 20/10/15(木)09:07:02 No.737031268
コロンブスが出せたならスレ画も出せるだろ
17 20/10/15(木)09:12:29 No.737031941
>コロンブスが出せたならスレ画も出せるだろ チャイナリスクを甘く見てはいけない いかんせん数が多いので頭おかしいやつの数も凄まじく多いのだ
18 20/10/15(木)09:13:42 No.737032105
そんな不謹慎なこと…やろうぜ!
19 20/10/15(木)09:21:16 No.737033014
香港や台湾を中国と別個に区分わけするだけで大暴れする国民性だし……
20 20/10/15(木)09:25:56 No.737033615
そうかスレ画ってアッティラのいるフン族を蹴散らせる無名武将を佃煮にするほど抱えてるんだよな
21 20/10/15(木)09:29:25 No.737034101
支配面積は広いが文化的にはどうなん?
22 20/10/15(木)09:30:02 No.737034174
カエサルの扱いを見るに…
23 20/10/15(木)09:31:04 No.737034315
fateは基本神話や伝説のキャラの方が強いから…
24 20/10/15(木)09:31:07 No.737034317
っても血統的には混ざりまくってるし実質中華
25 20/10/15(木)09:31:13 No.737034337
>imgってチンギスとフビライの見分けつかない人多いよね きちんとググッてみた …きちんとググッても結構見分けつかない!!
26 20/10/15(木)09:31:56 No.737034437
>fateは基本神話や伝説のキャラの方が強いから… 新しいもんは基本格下扱いよな ムーンセルくらいSFにならないと
27 20/10/15(木)09:32:42 No.737034539
>支配面積は広いが文化的にはどうなん? 東西の文化交流促進させて科学技術発展にものすごく貢献した つよい
28 20/10/15(木)09:33:45 No.737034680
>>支配面積は広いが文化的にはどうなん? >東西の文化交流促進させて科学技術発展にものすごく貢献した >つよい こいつらの功績はやっぱ発明じゃなくて交流よなあ
29 20/10/15(木)09:34:13 No.737034729
>支配面積は広いが文化的にはどうなん? フビライの代で中国取り込んで文化的にになったよ その頃には支配領域広すぎて軍団長達の分割国家みたいになってたけど
30 20/10/15(木)09:34:22 No.737034752
東の国は東だけの考え 西の国は西だけの考え 交易もてる国になってやっと流入するようになれる だから東も西も国土にした元が強いのはしょうがないよね…
31 20/10/15(木)09:34:33 No.737034775
>新しいもんは基本格下扱いよな スレ画より紀元前にいた冒頓単于とかの方が強い扱いされそう
32 20/10/15(木)09:35:50 No.737034922
マルコポーロ大好き国に返さないってキャラ付け
33 20/10/15(木)09:35:51 No.737034924
>東西の文化交流 産業も発達してない時代にグローバリゼーションされて物価が高騰しまくる 弊害に喘いだ国々はうん鎖国しようこれってなる
34 20/10/15(木)09:37:34 No.737035132
>弊害に喘いだ国々はうん鎖国しようこれってなる 官民の人材交流によるボトムアップだからそういうのじゃないです
35 20/10/15(木)09:39:18 No.737035325
モンゴル帝国時代の物価高騰は紙幣濫造が原因じゃなかった?
36 20/10/15(木)09:39:43 No.737035393
始皇帝居る時点でセーフだろう
37 20/10/15(木)09:39:59 No.737035427
>スレ画より紀元前にいた冒頓単于とかの方が強い扱いされそう 劉邦の死後嫁に善意でセクハラ手紙送ったエピソード好きだよ
38 20/10/15(木)09:40:11 No.737035455
信者数とか認知度とか神話とかいう話だと岳飛最強だよね 日本でも北方謙三はみんな読んでるし
39 20/10/15(木)09:42:31 No.737035739
>岳飛 日本での知名度低すぎる…
40 20/10/15(木)09:43:03 No.737035810
>日本での知名度低すぎる… >北方謙三はみんな読んでるし
41 20/10/15(木)09:44:49 ID:hn4daDHI hn4daDHI No.737036036
ぶっちゃけ鎌倉武士にボコボコにやられてる時点で座の格はだいぶ低そうだ画像
42 20/10/15(木)09:45:14 No.737036089
基本神代マンセーだから三皇五帝のがすごいんじゃないの型月的には
43 20/10/15(木)09:45:47 No.737036163
いまどきマンセーて…
44 20/10/15(木)09:45:48 No.737036165
>マンセー
45 20/10/15(木)09:46:30 No.737036266
チンギスハーンは1227年に死んでるんですよ
46 20/10/15(木)09:46:58 No.737036319
>ぶっちゃけ鎌倉武士にボコボコにやられてる時点で座の格はだいぶ低そうだ画像 なんでそんな頭悪いレスすんの
47 20/10/15(木)09:47:05 No.737036335
渡洋しての侵攻が失敗しただけで格が落ちるなら他の英霊も軒並み駄目だな
48 20/10/15(木)09:47:13 No.737036352
けーかさん外伝の始皇帝に悲しい過去…
49 20/10/15(木)09:47:21 No.737036372
流石に義経=チンギス説はやらないよな
50 20/10/15(木)09:47:44 No.737036421
というか日本だけがモンゴル撃退したわけでもないし…
51 20/10/15(木)09:48:23 No.737036502
型月世界的に仙人は意図的に温存されてるとは昔から言われてる
52 20/10/15(木)09:49:01 No.737036579
信者とか神格化とか戦闘力とかカリスマ性とか どれをとってもチェゲバラって優秀だよね
53 20/10/15(木)09:49:13 No.737036603
>というか日本だけがモンゴル撃退したわけでもないし… あんだけ全方位に攻めれば負けた地方くらいあるわな
54 20/10/15(木)09:49:35 No.737036646
>流石に義経=チンギス説はやらないよな 説って言えるほどの根拠もないただの妄想とか与太話だし…
55 20/10/15(木)09:49:46 No.737036670
長男の方が人気出そう
56 20/10/15(木)09:50:22 No.737036741
>>というか日本だけがモンゴル撃退したわけでもないし… >あんだけ全方位に攻めれば負けた地方くらいあるわな ガチで勝ち続けたら世界征服できてしまう…
57 20/10/15(木)09:50:42 No.737036779
>というか日本だけがモンゴル撃退したわけでもないし… バイバルス出すか!
58 20/10/15(木)09:50:51 No.737036800
>>人を袋に詰めて馬に踏ませて殺すの大好き >大好きなんじゃなくてそれがモンゴル式の礼を尽くした処刑法だからだぞ >ムカつく奴には溶けた銀を耳に流し込んだりしてる やっぱ怖いスね騎馬民族は
59 20/10/15(木)09:50:57 No.737036811
>流石に義経=チンギス説はやらないよな インタでやらないって明言してるよ そもそも昔と違って幼少期の史料も相応にあるし
60 20/10/15(木)09:51:07 No.737036829
日本のゲームなら神武天皇出せ
61 20/10/15(木)09:51:31 No.737036883
チンギス su4279343.jpg フビライ su4279344.jpg
62 20/10/15(木)09:52:17 No.737036983
クラスはライダー?グランドつきそうだけど
63 20/10/15(木)09:52:24 No.737036993
>チンギス >su4279343.jpg >フビライ >su4279344.jpg 同じじゃないですか
64 20/10/15(木)09:52:44 No.737037042
>インタでやらないって明言してるよ >そもそも昔と違って幼少期の史料も相応にあるし 史実じゃなくて型月史だから必ずしも史実に沿う必要もないけどチンギス周りも史実でも濃いキャラ多いから勿体ないよね
65 20/10/15(木)09:52:46 No.737037048
>チンギス >su4279343.jpg >フビライ >su4279344.jpg 同じじゃないですか
66 20/10/15(木)09:52:49 No.737037058
そういやグランドライダーは候補も含めて明かされてないのか
67 20/10/15(木)09:53:16 No.737037117
>チンギス >su4279343.jpg >フビライ >su4279344.jpg やっぱ成り上がったチンギスの方が目つき鋭い感じなんだね
68 20/10/15(木)09:53:41 No.737037168
秀夫はOK
69 20/10/15(木)09:54:03 ID:hn4daDHI hn4daDHI No.737037225
>クラスはライダー?グランドつきそうだけど チンギスごときにグランドはない
70 20/10/15(木)09:56:14 No.737037521
優しい時と厳しい時の差が著しいと思う国
71 20/10/15(木)09:56:48 No.737037595
コトゥンがフビライのいとこでチンギスの孫って自己紹介してたけどチンギスの孫って何人いたんだろうか
72 20/10/15(木)09:58:12 No.737037794
フビライはなんかエビフライを連想してお腹が減る
73 20/10/15(木)09:58:26 No.737037824
>コトゥンがフビライのいとこでチンギスの孫って自己紹介してたけどチンギスの孫って何人いたんだろうか 主なチンギスの子供が4人居てその子供も4人ずつ位後継者候補がいるのでたくさん
74 20/10/15(木)09:58:42 No.737037858
>チンギス >su4279343.jpg >フビライ >su4279344.jpg せめて衣装くらい変えて…
75 20/10/15(木)09:59:45 No.737038011
てかいつの間にかモンゴルにも手を出してたのか中華… ロシアへの配慮とかないのか
76 20/10/15(木)10:00:37 No.737038119
中華皇帝ってなんかどれも似たような顔してるイメージある
77 20/10/15(木)10:00:48 No.737038147
アイヌとも戦ってたって最近知った
78 20/10/15(木)10:01:14 No.737038195
>>ぶっちゃけ鎌倉武士にボコボコにやられてる時点で座の格はだいぶ低そうだ画像 >なんでそんな頭悪いレスすんの 本文がfateの話だからじゃねえかな…
79 20/10/15(木)10:02:34 No.737038375
>本文がfateの話だからじゃねえかな… >なんでそんな頭悪いレスすんの
80 20/10/15(木)10:03:31 No.737038505
>そういやグランドライダーは候補も含めて明かされてないのか そしてライダーは全クラスで一番何でもありだしな…
81 20/10/15(木)10:03:41 No.737038528
>中華皇帝ってなんかどれも似たような顔してるイメージある 流石にモンゴル人のスレ画と漢民族系とブサイクな朱元璋と女真族のヌルハチの顔の違いはわかるだろう
82 20/10/15(木)10:04:40 No.737038676
オリオンがグランドアーチャーな時点でグランドはなんでもありだからな… 滅茶苦茶変な条件でお前が!?って可能性もある
83 20/10/15(木)10:05:45 No.737038851
>流石にモンゴル人のスレ画と漢民族系とブサイクな朱元璋と女真族のヌルハチの顔の違いはわかるだろう その違いは分かるけど同じ号の時代だと見分けつかなくない? 明とか全部一緒じゃん…
84 20/10/15(木)10:10:52 No.737039626
イスカンダルがグランドライダーだったら余裕で適正ありそうだけど特に無さそうだし アンリマユを乗り回したタフムーラスのが可能性ありそう
85 20/10/15(木)10:13:11 No.737039964
義経オルタ
86 20/10/15(木)10:13:12 No.737039967
まあ東でも南でも負けてるしクーデターのせいで一族からの評価クソ低いし そのせいもあって反乱起こされまくるし宗教にハマるしで おじいちゃんと比べてだいぶ格落ちな人なのは間違いないと思う
87 20/10/15(木)10:15:28 No.737040275
社長本人が直接手を下さなくても 地方支社の更に山奥の営業所レベルでアルテラに圧勝してる時点で インフレなんてもんじゃない出しちゃいけない
88 20/10/15(木)10:15:36 No.737040295
カタYagoo
89 20/10/15(木)10:16:01 ID:hn4daDHI hn4daDHI No.737040347
>まあ東でも南でも負けてるしクーデターのせいで一族からの評価クソ低いし >そのせいもあって反乱起こされまくるし宗教にハマるしで >おじいちゃんと比べてだいぶ格落ちな人なのは間違いないと思う まあどの時代のモンゴルでも日本には勝てんと思うが
90 20/10/15(木)10:16:04 No.737040355
最近のFGOは斎藤一の子孫だと言い張るツイ民が出たそうだけど どうして証拠になる物がないのに自信満々に言い張れるんだろう・・・
91 20/10/15(木)10:16:18 No.737040396
似たような顔というか様式として皇帝の似姿はある程度似せるのが重要なんじゃなかった?
92 20/10/15(木)10:16:26 No.737040423
ソロモンと初代ハサンはまあ納得の選出だが以降はライブ感あるグランドだ
93 20/10/15(木)10:16:49 No.737040485
アサシン教団も片手間でボコり殺してるからなこいつら…
94 20/10/15(木)10:16:55 No.737040500
詳しくないんだけどなんか宝具になりそうな逸話とかあるのかな
95 20/10/15(木)10:16:58 No.737040505
アレクサンドロス大王は覇道を自在に踊り回れる下地がすでに完成されてたでしょ ペルシア侵略でギリシアが荒れて不完全な連合でギリシャが荒れて群雄割拠が続き疲弊して弱り切ったボーナスステージからすべてが始まったんだし
96 20/10/15(木)10:19:17 No.737040844
>アレクサンドロス大王は覇道を自在に踊り回れる下地がすでに完成されてたでしょ それを言うとチンギス自体の業績もそんなでもないからな… 「」は大体モンゴルって一括にして三代の業績ひっくるめて語ること多いけど
97 20/10/15(木)10:20:13 No.737040966
>最近のFGOは斎藤一の子孫だと言い張るツイ民が出たそうだけど >どうして証拠になる物がないのに自信満々に言い張れるんだろう・・・ どうしてモンゴルの話題で斎藤一の話を?
98 20/10/15(木)10:20:20 No.737040975
チンギスハンの時点で全盛期の半分ぐらいの領土になってなかったっけ?
99 20/10/15(木)10:20:54 No.737041052
知名度補正という意味では最強クラスではある 文字通り世界に名を轟かせたし
100 20/10/15(木)10:21:28 No.737041139
種もとにかく広範囲にばら撒いたしな
101 20/10/15(木)10:21:28 No.737041142
>「」は大体モンゴルって一括にして三代の業績ひっくるめて語ること多いけど 一番業績でかくなるのは三代目辺りなんです?
102 20/10/15(木)10:21:48 No.737041190
秀夫のコラ?
103 20/10/15(木)10:21:57 No.737041210
>最近のFGOは斎藤一の子孫だと言い張るツイ民が出たそうだけど >どうして証拠になる物がないのに自信満々に言い張れるんだろう・・・ プレイヤーが勝手に言ってる事を最近のFGO~とか言うのもおかしいしこのスレに斎藤一の話題持ち込むのも違うだろ…
104 20/10/15(木)10:23:11 No.737041400
>詳しくないんだけどなんか宝具になりそうな逸話とかあるのかな 征服した土地の支配者を絨毯の下にひいてその上でダンスしたり 馬上でその嫁と娘をファックしたりする
105 20/10/15(木)10:23:14 No.737041409
アレクサンダー大王も始皇帝も先代までで支配の下地があったことを考えると覇業って一代でやるもんじゃないんだね
106 20/10/15(木)10:23:38 No.737041478
アホみたいな領土作って色んなとこに怖がられたんだからそこらの英雄よりよっぽど扱いはよくなるんじゃないの出たら
107 20/10/15(木)10:24:29 No.737041585
モンゴルの三代目は無能てワケじゃないけど主に母親のせいで王家同士の分裂が加速したからな…
108 20/10/15(木)10:25:58 No.737041809
うちの英雄を女体化するとか許せん!とか言い出しそう まぁ妥当ではある
109 20/10/15(木)10:29:49 No.737042439
俺の代で成り上がったぜー!な英雄はそこそこいるけど征服活動まで始めて大成したのは没落貴族兼山賊から帝国を興したティムールあたりだろうか
110 20/10/15(木)10:30:03 No.737042474
>せめて衣装くらい変えて… 頭に謎の横棒つけよう
111 20/10/15(木)10:30:25 No.737042524
女体化したら怒られるならイケメンにすればいいじゃん
112 20/10/15(木)10:32:08 No.737042789
チンギスとフビライの肖像画が似てるのもそうなんだけど現代のドルジとか白鳳も似たような顔だから実際の二人も大体こんな顔なんだろうな…
113 20/10/15(木)10:33:44 No.737043037
>俺の代で成り上がったぜー!な英雄はそこそこいるけど征服活動まで始めて大成したのは没落貴族兼山賊から帝国を興したティムールあたりだろうか 一回の相撲取りから始まって今じゃモンゴル最大の銀行頭取になった朝青龍とか
114 20/10/15(木)10:33:52 No.737043060
>アレクサンダー大王も始皇帝も先代までで支配の下地があったことを考えると覇業って一代でやるもんじゃないんだね 大々的に征服活動を行った『初代』は大体二代目三代目でそれ以前に元からの領地をうまく仕上げたりした先代がいる 信長とかまさにそれ
115 20/10/15(木)10:36:52 No.737043529
>一回の相撲取りから始まって今じゃモンゴル最大の銀行頭取になった朝青龍とか そうなn?!
116 20/10/15(木)10:38:33 No.737043796
>俺の代で成り上がったぜー!な英雄はそこそこいるけど征服活動まで始めて大成したのは没落貴族兼山賊から帝国を興したティムールあたりだろうか 托鉢僧からガチで皇帝にまでなった朱元璋!
117 20/10/15(木)10:40:43 No.737044157
祖国を蹂躙した敵国の言語と歴史観を勉強して一世代で生まれ変わりましたこれからは育った祖国を貶しますなんて 人の心もってたら出来ないし…
118 20/10/15(木)10:41:01 No.737044211
カール大帝とかも父親のピピンがめっちゃ頑張ってるからな…
119 20/10/15(木)10:41:57 No.737044369
>>アレクサンダー大王も始皇帝も先代までで支配の下地があったことを考えると覇業って一代でやるもんじゃないんだね >大々的に征服活動を行った『初代』は大体二代目三代目でそれ以前に元からの領地をうまく仕上げたりした先代がいる >信長とかまさにそれ そして大体1代目は空気化する...アレクの父親も長槍使った戦術で基盤固めて暗殺され アレクの代でそれ引き継いで無双したのにな
120 20/10/15(木)10:44:22 No.737044783
モンゴル帝国の広々と征服やっていけた理由もわざわざ改宗させなかったからだし キリスト教が広まったのもある程度寛容にしたからだし自由度は大事
121 20/10/15(木)10:46:09 No.737045084
>キリスト教が広まったのもある程度寛容にしたからだし自由度は大事 自由度上げると広い領土の統一性がなくなってすぐ分解したりするし…広い領土を纏める官僚システムの問題もあったりするけど
122 20/10/15(木)10:46:28 No.737045137
スレ画はすごいけどfateだと初代の方がすごい扱いにされると思う
123 20/10/15(木)10:46:48 No.737045182
まあ随も煬帝の知名度に比べて楊堅の影薄いからな…