20/10/15(木)07:25:40 もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/15(木)07:25:40 No.737018911
もうすぐ十周忌なの信じられない
1 20/10/15(木)07:33:17 No.737019634
日本って実は住めない国なんじゃね?って思ったわ
2 20/10/15(木)07:37:33 No.737020045
住んでいる街を見下ろす近所の山に海砂地層が有る理由が理解できた
3 20/10/15(木)07:38:34 No.737020142
深夜に電気戻ってテレビ付けたら映画みたいな光景映っててうそお…ってなったな
4 20/10/15(木)07:38:51 No.737020166
十年経っても福島が未だに立入禁止なのすごくない?
5 20/10/15(木)07:40:14 No.737020290
住んでてよかった九州
6 20/10/15(木)07:40:17 No.737020298
当時は停電の中ワンセグ携帯で見てたなこの辺の映像 思えばまだアナログTV放送があった頃
7 20/10/15(木)07:40:22 No.737020303
復興特別所得税いつまで取られるんだろ
8 20/10/15(木)07:40:56 No.737020352
>日本って実は住めない国なんじゃね?って思ったわ 何を今更 この馬鹿みたいな自然災害の多さのおかげで小さい島国の癖に意外と住むには困らないんだぞ
9 20/10/15(木)07:44:42 No.737020749
ただの1日が大量の人の命日になったのかって思うとビビる
10 20/10/15(木)07:46:08 No.737020886
大震災とか大空襲とかもそうだけど 無縁仏めっちゃ多いんじゃないかな
11 20/10/15(木)07:47:39 No.737021052
立ち入り禁止区域はあと40年は無理な気がするね
12 20/10/15(木)07:49:10 No.737021209
初めて日本終わったなって思った 今年の方が終わってたわ…
13 20/10/15(木)07:50:01 No.737021297
10年ぽっちで全部解除されてたらそっちの方が怖いよ…
14 20/10/15(木)07:50:02 No.737021299
災害の平成感染症の令和とか将来言われるのかな
15 20/10/15(木)07:50:12 No.737021326
むしろなんで日本は終わらないのこの状況で もしかして無敵なのでは?
16 20/10/15(木)07:50:20 No.737021343
311はコロナの死者数の10倍以上やぞ
17 20/10/15(木)07:50:27 No.737021356
>十年経っても福島が未だに立入禁止なのすごくない? JCO臨界事故の時点で原子力全面撤退していれば防げた(暴論)
18 20/10/15(木)07:51:19 No.737021459
SNSではズバリ被災してるのに割と呑気してるのいたよね
19 20/10/15(木)07:52:00 No.737021536
>SNSではズバリ被災してるのに割と呑気してるのいたよね ていうかここにもいたよね…
20 20/10/15(木)07:52:21 No.737021578
>十年経っても福島が未だに立入禁止なのすごくない? 全域が封鎖されてるような物言いやめろ
21 <a href="mailto:なー">20/10/15(木)07:53:12</a> [なー] No.737021676
なー
22 20/10/15(木)07:53:47 No.737021748
>ただ全国各地の原発再稼働すれば消費税なくなるんだけどね… どこのバカから聞いたのそんなデマ
23 20/10/15(木)07:55:01 No.737021898
福島中心に東北から来る衝撃映像だらけなもんだから 液状化でライフライン途絶えてたのに関東住まいだからと自分を被災者だと認識できてなかった時期があった
24 20/10/15(木)07:55:34 No.737021960
>液状化でライフライン途絶えてたのに関東住まいだからと自分を被災者だと認識できてなかった時期があった 茨城?
25 20/10/15(木)07:55:49 No.737021993
>どこのバカから聞いたのそんなデマ http://www.gepr.org/ja/contents/20190422-01/
26 20/10/15(木)07:56:10 No.737022029
津波映像は福島中心ではなかった気がするが…
27 20/10/15(木)07:56:11 No.737022032
どこで起きてもおかしくないので 被災してもある程度は生活できるように備えておく 建物の崩壊や津波が直撃したら諦める 程度が関の山よ
28 20/10/15(木)07:56:20 No.737022055
百年前にも同じような地震起きて同じような津波あったんだってね
29 20/10/15(木)07:56:48 No.737022092
台場のビルが燃えてる!なんて序の口だったよ
30 20/10/15(木)07:58:03 No.737022251
海岸に何百という遺体が打ち上げられてる とかのニュースに陰鬱な気分になった記憶
31 20/10/15(木)07:58:22 No.737022284
>茨城? 浦安 自衛隊の給水車初めて生で見たよ
32 20/10/15(木)07:58:24 No.737022286
津波で町が丸々無くなるなんて目にするとは思わなかった
33 20/10/15(木)07:58:31 No.737022299
仙台空港の映像がやはりショッキングだった
34 20/10/15(木)07:59:13 No.737022360
>>どこのバカから聞いたのそんなデマ >http://www.gepr.org/ja/contents/20190422-01/ まあそのくらいの金額が火力の燃料代に消えてるっつー話だな
35 20/10/15(木)07:59:59 No.737022443
震災直後もそうだけどその後も長い間遺体の発見が続いたのが本当に怖かった
36 20/10/15(木)08:00:11 No.737022468
津波で破壊された家屋の瓦礫が火災起こしてる映像は ああもうこれはアヤンやつだって思ったな
37 20/10/15(木)08:00:30 No.737022506
原子力発電所再稼働の利権はバカ高いし 雇用もそれなりに改善する、結構ビッグビジネスなのよ 現に、原発ある地域は生活保護とか通りやすいのよ
38 20/10/15(木)08:00:59 No.737022567
当日は電車止まってて職場から帰れなくてその手の映像を見たのは翌日の午後だったな 想像以上でびっくりした
39 20/10/15(木)08:01:18 No.737022605
あの日まで立ってた模型スレが二度と立つことなくなってああ…ってなった記憶
40 20/10/15(木)08:01:35 No.737022636
>程度が関の山よ どちらかと言うとたまに生き残るから最期まで諦めるなって感想だ
41 20/10/15(木)08:02:17 No.737022719
>百年前にも同じような地震起きて同じような津波あったんだってね 関東大震災は知ってたけど明治三陸地震とか知らなかったよ 同じプレートが震源なのかな
42 20/10/15(木)08:02:43 No.737022763
su4279234.jpg
43 20/10/15(木)08:04:00 No.737022902
停電してて夜中に電気戻ってテレビつけたら気仙沼の津波火災の映像だった
44 20/10/15(木)08:05:12 No.737023038
夜の気仙沼の火事の映像は一生忘れないと思う とにかく絶望感が凄かった
45 20/10/15(木)08:05:29 No.737023075
除染関係もそろそろ仕事無くなってきたし終わりだなーって感じ 復興したな!ヨシ!
46 20/10/15(木)08:06:01 No.737023135
家の外でめっちゃ声してたんだけど怖くて全スルーしましたごめんなさい
47 20/10/15(木)08:06:38 No.737023205
>浦安 >自衛隊の給水車初めて生で見たよ 液状化ひどくてマンホールが何かの生き物みたいにニョキニョキ出てたよね
48 20/10/15(木)08:06:49 No.737023236
大阪だけどすごい長い時間揺れ続けてて何事かと思ったな
49 20/10/15(木)08:07:16 No.737023288
「」達が燃え続ける石巻の映像で夜中でも地獄だ地獄だって楽しんでたのを覚えてる
50 20/10/15(木)08:09:19 No.737023530
翌日は栄村
51 20/10/15(木)08:10:21 No.737023642
ニュースのライブ映像見てあー終わったなーって思ってたよ 近所でもなんか爆発してるし
52 20/10/15(木)08:11:22 No.737023754
東北も酷かったけど千葉のコスモのプラントが燃えたのも酷かった あんま東北がデカすぎて報道されてなかったけど
53 20/10/15(木)08:11:55 No.737023829
幽霊の目撃例が増えたとかなんとか
54 20/10/15(木)08:11:56 No.737023830
建屋爆発した時情報が信用ならねえなってなった
55 20/10/15(木)08:12:26 No.737023891
あー終わった終わった
56 20/10/15(木)08:12:27 No.737023893
>東北も酷かったけど千葉のコスモのプラントが燃えたのも酷かった >あんま東北がデカすぎて報道されてなかったけど 空ってあんなに赤くなるんだね…
57 20/10/15(木)08:12:44 No.737023933
全然被災してないのにこの時の記憶があんまりない 東京の人が電車に乗れず歩きで人いっぱいとかそういうニュースくらいしか思い出せない
58 20/10/15(木)08:13:13 No.737023997
ライブ映像でヘリから津波を追っているのを流してたんだけど 延々と田畑が飲み込まれていってこれ何時になって終わるの…って思いながら見てた
59 20/10/15(木)08:14:11 No.737024116
>百年前にも同じような地震起きて同じような津波あったんだってね 500年前にもあったみたいね 伊達政宗さんの家臣が殿に所望されて船で魚釣ってたら 津波に流されて田んぼのまで運ばれたって記録が残ってたりする
60 20/10/15(木)08:14:17 No.737024132
>液状化ひどくてマンホールが何かの生き物みたいにニョキニョキ出てたよね 近所で暗渠の更に下に洪水対策の巨大導管工事をしてるけど完成した管が地震で浮上するのかな…
61 20/10/15(木)08:14:52 No.737024200
>液状化ひどくてマンホールが何かの生き物みたいにニョキニョキ出てたよね 幕張でもあった スーパーマリオのステージみたいになっておった
62 20/10/15(木)08:16:01 No.737024365
当時中学生だったな…
63 20/10/15(木)08:16:53 No.737024471
最近でもあそこあたりで地震があると余震というからどういう規模だよってなる
64 20/10/15(木)08:16:53 No.737024473
>全然被災してないのにこの時の記憶があんまりない 仕事とか周りの生活で影響がなかったらそんなもんだと思う 俺はクソ忙しくて死にそうだった
65 20/10/15(木)08:17:16 No.737024532
>液状化ひどくてマンホールが何かの生き物みたいにニョキニョキ出てたよね モニュメントとして残そうとして住民と争ったりしてたな
66 20/10/15(木)08:18:27 No.737024690
仕事にならなくて職場でずっとUstreamのライブ映像見てた覚えがある
67 20/10/15(木)08:18:50 No.737024742
地震津波は天災だけど原発爆発は人災だろ
68 20/10/15(木)08:19:25 No.737024814
もう余震は慣れっこになっちゃって体感で震度いくつかって当てられたり 食事中揺れてもホイって汁物の椀を片手で持ち上げたりなんか適応してしまったよ
69 20/10/15(木)08:19:33 No.737024836
そういうのはいいです
70 20/10/15(木)08:19:41 No.737024850
アナウンサーが津波情報の遅さにブチ切れてたのが忘れられない
71 20/10/15(木)08:20:18 No.737024928
大学のだだっ広い部屋にいた 揺れで部屋が変形するのを実感したのはこれが初めてだった
72 20/10/15(木)08:20:36 No.737024957
今年になって震災後に性的被害を受けた人たちの番組とかやってたけど地震でアーパーになったおっさんに襲われたり海沿いで強姦されるもそのまま海に捨てられて震災関連死扱いされるのが怖くて言い出せなかっただの立場の弱いシングルマザーとかに飯と引き換えに性的要求してくるとかそういうことしてきた人たちと今でもなかったことのように過ごしているというのもなんかなんだか
73 20/10/15(木)08:20:55 No.737024987
これの前は日本でM9は起こらないって言われてたのにな 今でも関東地震と東海地震の予測はM7~M8のままだし
74 20/10/15(木)08:21:10 No.737025022
自分語りと妄想のスレ?
75 20/10/15(木)08:21:14 No.737025037
変形で思い出したけどビルがぐねんぐねんなってる動画とかあったね
76 20/10/15(木)08:21:17 No.737025045
津波の被災地はもちろん夢の国が液状化で水浸しになってるの見てあんなビショビショになるんだ…ってなった
77 20/10/15(木)08:21:20 No.737025051
リポーターがムーディなバーから中継してたやつ?
78 20/10/15(木)08:22:05 No.737025142
津波に気づかない老夫婦に避難してる途中の人が早く逃げろと呼びかけてるけど 不思議そうな顔してそのまま津波に飲み込まれた映像とかあったな…
79 20/10/15(木)08:22:31 No.737025201
>東北も酷かったけど千葉のコスモのプラントが燃えたのも酷かった >あんま東北がデカすぎて報道されてなかったけど 火災始まったのが津波来る前だったからそれまでは一番大きな扱いだったな
80 20/10/15(木)08:22:39 No.737025223
一ヶ月もしたら震度5くらいならすっかり慣れきってて人間の適応力すげえな…ってなった
81 20/10/15(木)08:22:50 No.737025248
大阪や九州の人なんかはどうとも思ってないよ 現地の人だけだよこの災害引きずってるの
82 20/10/15(木)08:23:29 No.737025344
地震直後の津波予測がせいぜい1~2mだったんよな
83 20/10/15(木)08:23:50 No.737025384
原発建屋が水蒸気爆発起こした中継見たときは あれ?もしかしてここもヤバくない?って背筋凍りついたな 秋田だけど
84 20/10/15(木)08:24:29 No.737025457
>地震直後の津波予測がせいぜい1~2mだったんよな 避難所になってる公民館に娘と孫を非難させたら そこが飲み込まれて死んでしまった消防団の人とか お辛い話が多かった
85 20/10/15(木)08:25:20 No.737025577
>原発建屋が水蒸気爆発起こした中継見たときは そんなの起きてないよ…
86 20/10/15(木)08:25:47 No.737025628
ネタにされてたぽぽぽぽーんは実際には大分気味悪かった
87 20/10/15(木)08:25:52 No.737025643
釜石市市役所前まで津波が来る動画がアップされてるけど 目の前で爺さんと婆さんが消し飛んでてなんつうかよくアップできてるなって
88 20/10/15(木)08:25:59 No.737025657
阪神淡路はともかく九州熊本は自分とこの復旧で手一杯だからな 関西や東北からボランティア来てくれて泣いて感謝されてた
89 20/10/15(木)08:26:01 No.737025666
現実感がなさすぎて職場のテレビの前でみんな口開けてみてたのが今でも鮮明に頭に浮かぶ
90 20/10/15(木)08:27:20 No.737025842
CMがACしか無くなって凄い奇妙な状態だったね…
91 20/10/15(木)08:27:28 No.737025859
いま被災地行ってもまだ空き地ばかりで辛い
92 20/10/15(木)08:27:30 No.737025866
九州は一発限りの震災と違って毎年インフラ壊れてるからなぁ
93 20/10/15(木)08:27:41 No.737025896
>>原発建屋が水蒸気爆発起こした中継見たときは >そんなの起きてないよ… 水素ガスの爆発は有ったが水蒸気爆発ではないな
94 20/10/15(木)08:28:14 No.737025965
海遠いから被害はなかったけど津波動画は未だに見る気になれんな… 海側の話は親戚からお辛いのばかり聞かされた
95 20/10/15(木)08:28:30 No.737026002
当時は5日間くらい停電で情報に乗り遅れたから復電直後のテレビからの映像でこんなやばいことになってたのかと驚愕したわ
96 20/10/15(木)08:28:47 No.737026030
当時のニュース停電のせいでリアルタイムではまるで見れてない
97 20/10/15(木)08:28:48 No.737026032
首都圏の人は電車全部止まったり計画停電あったりしたからそれで記憶に残ってる人も多かろう
98 20/10/15(木)08:28:54 No.737026045
阪神淡路大震災クラスでも大阪は復興するんだから やっぱ人間って強いよね
99 20/10/15(木)08:29:09 No.737026082
映像とか見ると避難者尻目に割とギリギリまで津波来てる側に走ってる車いて怖いよね アレやっぱり死んだんだろうか…
100 20/10/15(木)08:29:11 No.737026087
こな規模の災害有ると脳のホルモンドバドバ出てもの凄く元気出る
101 20/10/15(木)08:29:21 No.737026101
終業式の後だったけど自分だけ打ち上げの焼き肉会に参加してなくて自分にだけ安否確認の電話きた
102 20/10/15(木)08:29:46 No.737026170
避難先で充電出来て知人達と連絡取ってからとりあえずここ見たら 東北土人が沢山死んで気持ちいい!みたいなレスしてる「」のスレ開いてスマホ投げてあー!!ってなったな当時…
103 20/10/15(木)08:29:50 No.737026183
東北地震とか九州の土砂崩れとか今に始まった事じゃないんだよな 百年ほど前の事でも忘れられてる
104 20/10/15(木)08:30:57 No.737026326
>避難先で充電出来て知人達と連絡取ってからとりあえずここ見たら >東北土人が沢山死んで気持ちいい!みたいなレスしてる「」のスレ開いてスマホ投げてあー!!ってなったな当時… よりによってこんなところ来るから…
105 20/10/15(木)08:30:59 No.737026330
東海地方の客先事務所でPCのセットアップ作業してる時に お客さんがテレビ指して「見てみい!車が流されとるわ!ガハハ!」って大爆笑してたの覚えてる
106 20/10/15(木)08:31:04 No.737026339
>映像とか見ると避難者尻目に割とギリギリまで津波来てる側に走ってる車いて怖いよね >アレやっぱり死んだんだろうか… 当時現場の港で津波に抗ってた輸送船に乗ってた叔父が言うには海に沢山浮いてたそうだし皆流されたろう
107 20/10/15(木)08:31:04 No.737026340
災害時にここ見ちゃいかんぜ!
108 20/10/15(木)08:31:30 No.737026400
>災害時にここ見ちゃいかんぜ! でも大槍の尻が…
109 20/10/15(木)08:31:45 No.737026427
ばーちゃんじーちゃんのおかげで助かったわ 津波来るから逃げろってすごい剣幕で言うから
110 20/10/15(木)08:31:48 No.737026431
女川の実家流されたけど当時勤めてた家電屋にそんなんどうでもいいから店でてきて片付けの仕事しろ!って言われて 同じ境遇の同僚と辞めますした
111 20/10/15(木)08:31:53 No.737026444
まぁ速報よりは大槍のが速いが…
112 20/10/15(木)08:32:15 No.737026500
日本に住んでる以上は何時自分もああなるか解らん だから笑い飛ばすしかねえんだ
113 20/10/15(木)08:32:32 No.737026535
群馬県こそ災害最強
114 20/10/15(木)08:32:42 No.737026558
笑い飛ばすというかクソ野郎なだけでは
115 20/10/15(木)08:33:06 No.737026616
>東北土人が沢山死んで気持ちいい!みたいなレスしてる「」のスレ開いてスマホ投げてあー!!ってなったな当時… って事を言うと今度は根に持ってるとかやっぱ田舎者は陰湿ッスねとか言われちゃう始末
116 20/10/15(木)08:33:07 No.737026617
>群馬県こそ災害最強 熊本地震以来こういう発言はフラグにしか思えなくなった
117 20/10/15(木)08:33:14 No.737026635
昼寝してたから最初ベッドの下に誰か入って暴れてんのかと思ったな
118 20/10/15(木)08:33:39 No.737026693
>群馬県こそ災害最強 浅間噴火するやん
119 20/10/15(木)08:33:44 No.737026702
>群馬県こそ災害最強 立地的に埼玉でよくない?ってなる奴
120 20/10/15(木)08:33:53 No.737026725
浜通りと中通りで深刻な経済格差が生まれてしまった 浜通りウハウハすぎる
121 20/10/15(木)08:34:09 No.737026758
配信者か何かが自宅の二階から流れてきた漁船に飛び移って難を逃れたって話は映画みたいだなって思った
122 20/10/15(木)08:34:11 No.737026763
いや本当に最強は岡山だろ
123 20/10/15(木)08:34:11 No.737026765
>災害時にここ見ちゃいかんぜ! 「」ッチーの地震タグに震災当日のログが残ってるんだよね… 久々に見たら当時を思い出して吐き気がした
124 20/10/15(木)08:34:20 No.737026781
>日本に住んでる以上は何時自分もああなるか解らん >だから笑い飛ばすしかねえんだ 災害とはつきあっていくしかないんだよな そして俺が生きているうちに高確率で南海トラフ地震が・・・
125 20/10/15(木)08:34:53 No.737026851
友達の家でモンハンやってたな…帰ってきたらテレビで大惨事だった
126 20/10/15(木)08:35:13 No.737026895
内陸は内陸で河川がぶっ壊れて偉いことになったばっかだけどな
127 20/10/15(木)08:35:16 No.737026903
>浜通りと中通りで深刻な経済格差が生まれてしまった >浜通りウハウハすぎる 未だに月1漁に出るだけで一般の人の平均給与額上回る補助金入る知り合いが豪遊して暮らしてる…
128 20/10/15(木)08:35:33 No.737026937
韓国のサッカーのサポーターかなんかがお祝い横断幕してたの覚えてる
129 20/10/15(木)08:35:45 No.737026964
震災当時TV見て車流されてるの見て気分悪くなって 寝込んだわ俺、日本に向いてないかもしれん
130 20/10/15(木)08:35:52 ID:vmTF7hT. vmTF7hT. No.737026986
日本人なら誰もが体感した311の恐怖みたいな認識だけど正直東以外は平常運転だったよね
131 20/10/15(木)08:36:47 No.737027092
その点コロナはすごいよな 世界共通体験だ
132 20/10/15(木)08:36:55 No.737027106
個人的に浜に遺体数百漂着でまじか…ってなった
133 20/10/15(木)08:37:04 No.737027135
なんもわからずワンセグでようやく情報得られたと思ったら「駅が流されてます」とか言ってて ? ってなった
134 20/10/15(木)08:37:20 No.737027177
阪神淡路と311両方経験した人いるのかな
135 20/10/15(木)08:37:27 No.737027197
基本ボランティア嫌いだっけど随分助けられたから 被災あったりすると物資だけでも送ってるわ
136 20/10/15(木)08:37:36 No.737027220
当時勤めてた店で勤務中にきてお客さんと外に逃げたけど 地震で落ちてきた洗剤容器が足に当たって痛いんだけどどうしてくれるの!? っておばちゃん相手に駐車場で20分位申し訳ございませんしてた 余震来る度おばちゃんヒートアップするし同僚や店長はめんどくさい人任せた他の対応するからお前頭さげてろって言うし…
137 20/10/15(木)08:37:44 No.737027244
まあ地震直後は皆楽観視してたのは確か 映像が出てきてからシャレにならんやつってなり始めた
138 20/10/15(木)08:37:44 No.737027245
まだテレビが家にあった頃
139 20/10/15(木)08:37:48 No.737027251
ちょっと前に誤報だったけど携帯のアラートなってどうしていいか解らなくなった 取り敢えず靴下履いた
140 20/10/15(木)08:37:56 No.737027275
>その点コロナはすごいよな >世界共通体験だ 白人に対しては驚異かもしれんが 日本じゃそこまででもないと思うんだがなあ BCGワクチンを摂取してるからかもしれんが
141 20/10/15(木)08:38:16 No.737027327
一番安全で規模がデカい石油コンビナートが岡山の水島なのでここが日本の生命線だ
142 20/10/15(木)08:38:49 No.737027400
>阪神淡路と311両方経験した人いるのかな それプラス更に熊本まで体験した人いたぞ
143 20/10/15(木)08:38:56 No.737027412
>避難先で充電出来て知人達と連絡取ってからとりあえずここ見たら >東北土人が沢山死んで気持ちいい!みたいなレスしてる「」のスレ開いてスマホ投げてあー!!ってなったな当時… ああいうのってクズが騒いでるだけって印象だったがバッチリ効いてたのか とりあえず荒らしがますます喜ぶからそういうレスしない方が良いぞ
144 20/10/15(木)08:39:04 No.737027440
福島は完全にバブルだったな 今では地価も戻って駅前もがらんどうになってデパートすら潰れてしまった なのに地主はいまだに強気だ…死ぬ気か?
145 20/10/15(木)08:39:29 No.737027486
>なんもわからずワンセグでようやく情報得られたと思ったら「駅が流されてます」とか言ってて >? >ってなった 家族と連絡取り合えて母親は姉の家近くに居たからそこに泊まる 弟は連絡とれなくてもしかして…と思ったら歩いて帰ってきてよかった家倒壊したから車でとりあえず寝ようぜ… でラジオ聞いてたら荒浜に200人以上の死体が流れ着いてるとか流れてきてな…
146 20/10/15(木)08:39:52 No.737027541
東京のために被曝した福島の避難民をいじめ倒してたのは絶句するよね
147 20/10/15(木)08:40:28 No.737027615
>女川の実家流されたけど当時勤めてた家電屋にそんなんどうでもいいから店でてきて片付けの仕事しろ!って言われて >同じ境遇の同僚と辞めますした ああ…そういう事言うのはヤマ◯電機だな…
148 20/10/15(木)08:40:40 No.737027638
>>阪神淡路と311両方経験した人いるのかな >それプラス更に熊本まで体験した人いたぞ 近所の人が見事にそれ体験してたけど精神やられたのか国が私をピンポイントで人工地震で狙ってる! っておかしくなってしまってた…
149 20/10/15(木)08:40:41 No.737027640
沿岸を走ってた電車が行方不明って聞いてなんだそりゃと思った そのままの意味だった
150 20/10/15(木)08:40:56 No.737027689
福島の立ち入り禁止区域ギリギリのすき家が震災後時給二千円くらいだったかなー
151 20/10/15(木)08:41:24 No.737027762
地震津波火事原発事故とこの世の地獄みたいなコンボ食らっても何とかなるもんだな…ってなる
152 20/10/15(木)08:41:30 No.737027771
>ああ…そういう事言うのはヤマ◯電機だな… そっちにも知り合い居て言われてる人居たって言ってたが こっちはよく駅裏にある四文字の方
153 20/10/15(木)08:41:32 No.737027774
>なのに地主はいまだに強気だ…死ぬ気か? 大体ヤクザ
154 20/10/15(木)08:41:49 No.737027823
キメ顔でヘリから降りてきて原発作業員の邪魔していったおじさんいたよね
155 20/10/15(木)08:42:01 No.737027855
陸前高田だったか 震災後に仕事で通ったらマジでまっさらで血の気が引いた
156 20/10/15(木)08:42:02 No.737027859
>沿岸を走ってた電車が行方不明って聞いてなんだそりゃと思った >そのままの意味だった 電車が波にさらわれたって事は乗ってた人達は…
157 20/10/15(木)08:42:04 No.737027862
>福島は完全にバブルだったな >今では地価も戻って駅前もがらんどうになってデパートすら潰れてしまった >なのに地主はいまだに強気だ…死ぬ気か? 駅前のデパートは震災前から死に体だったよ…
158 20/10/15(木)08:42:49 No.737027978
>こっちはよく駅裏にある四文字の方 どこも一緒だな…ブラック過ぎる…
159 20/10/15(木)08:42:52 No.737027985
>阪神淡路と311両方経験した人いるのかな 小学生の頃に阪神淡路で大人なって出張で福島で経験して 再就職で九州で熊本地震経験してもうやだって今神戸に帰ってるよ…
160 20/10/15(木)08:42:55 No.737027997
>>なのに地主はいまだに強気だ…死ぬ気か? >大体ヤクザ いや普通の地主だけど… 5~8年ぐらい前の景気の良かった時代が忘れられないのか賃料も下げねえ条件交渉にも乗らねえみたいなのばっかり どうすんだよこのスッカスカになった駅前の商業ビル
161 20/10/15(木)08:43:44 No.737028107
>>沿岸を走ってた電車が行方不明って聞いてなんだそりゃと思った >>そのままの意味だった >電車が波にさらわれたって事は乗ってた人達は… 全員生きてた
162 20/10/15(木)08:43:48 No.737028119
こんな時電話って真っ先に死ぬから役に立たないよね
163 20/10/15(木)08:43:49 No.737028120
この後すぐに長野だか新潟方面でも地震なかったっけ?
164 20/10/15(木)08:44:13 No.737028181
意外に地震での被害は驚くほど軽微なんだよな…
165 20/10/15(木)08:44:22 No.737028205
>駅前のデパートは震災前から死に体だったよ… 震災景気で一時期かなり盛り返してたんだけどな ガラは悪くなったけど陣場町とか三角公園周りはめちゃくちゃ人増えたし 今となってはデリヘルが増えたぐらいしかメリット残ってないが…
166 <a href="mailto:なー">20/10/15(木)08:44:26</a> ID:vmTF7hT. vmTF7hT. [なー] No.737028215
なー
167 20/10/15(木)08:44:29 No.737028225
災害でも病気でも出社って狂ってるよなあこの国 徴兵制度かよ
168 20/10/15(木)08:44:58 No.737028297
>>こっちはよく駅裏にある四文字の方 >どこも一緒だな…ブラック過ぎる… また一発地震津波来てガタガタになれば売上あがんのにな!って笑ってる店長とかマネージャーはさぁ…! 実家半壊したり家族流された社員の前で言うなよ…!
169 20/10/15(木)08:45:20 No.737028359
津波で被害受けたところにまた家建ててる人もいるし 俺には考えがわからなねぇや…
170 20/10/15(木)08:45:52 No.737028430
美味しんぼが一瞬で干された時は軍靴が聞こえたわ
171 20/10/15(木)08:46:05 No.737028466
未だに地震が多発してていつまた同じ事が起こるかもしれないのに 家建てたり住んだりするのはリスキー過ぎる… 流石にもう人は戻らないだろ
172 20/10/15(木)08:46:07 No.737028472
即津波来るから逃げろと従業員に避難指示だして 全員無事だったかもめの玉子の専務はチリ地震津波被災者だそうだし 経験って大事ね
173 20/10/15(木)08:46:17 No.737028507
>津波で被害受けたところにまた家建ててる人もいるし そこから動きたくないんよ もう完全に心折れすぎて、震災で身内とか親族流されて 「なんで俺だけ生き残った、死ぬのは俺でいいのに」っていう 心境になって自殺する人とかめっちゃ多かったらしいよ
174 20/10/15(木)08:46:20 No.737028512
>美味しんぼが一瞬で干された時は軍靴が聞こえたわ あんなもん平気な顔で出版できる方が怖いわ
175 20/10/15(木)08:46:24 No.737028524
>意外に地震での被害は驚くほど軽微なんだよな… これのせいか仙台市泉区で全壊認定受けたうちはここで嘘扱いされたよ
176 20/10/15(木)08:46:47 No.737028576
>被曝以前よりガン患者や奇形児が増えてるのに気のせいパヨクの一点張り 地元の人間がそんなことないって言ってるのにインターネットのプロ様はさすがだなあ
177 20/10/15(木)08:47:19 No.737028647
地震での被害でも建物倒壊凄いあったし貯水池が決壊してそれで死者も出てるし
178 20/10/15(木)08:47:25 No.737028659
当日の夜くらいにすごい火事が起きてたはずなんだが その後どうなったのか知らない
179 20/10/15(木)08:47:27 No.737028666
避難ミスって小学生流されちゃったあの小学校の教師 の息子さんが教師目指してたんだけど罵倒されまくっててお辛い…ってなった
180 20/10/15(木)08:47:36 No.737028688
亡くなった人の今も見られるブログとかは何とかしてやれ
181 20/10/15(木)08:47:55 No.737028732
>美味しんぼが一瞬で干された時は軍靴が聞こえたわ 脳を放射能に汚染されたの?
182 <a href="mailto:なー">20/10/15(木)08:48:18</a> [なー] No.737028784
なー
183 20/10/15(木)08:48:24 No.737028803
>亡くなった人の今も見られるブログとかは何とかしてやれ 前後で更新止まったブログやWeb漫画とか…
184 20/10/15(木)08:48:33 No.737028817
>JCO臨界事故の時点で原子力全面撤退していれば防げた(暴論) で、代わりの電力は?
185 20/10/15(木)08:48:35 No.737028821
>被曝以前よりガン患者や奇形児が増えてるのに気のせいパヨクの一点張り データで否定されてんのにまだこういうこと言ってるクズいるのかぁ
186 20/10/15(木)08:48:37 No.737028824
わかりやすいの来たな
187 20/10/15(木)08:48:43 No.737028835
自分にそうだね押してる変な子が来てる?
188 20/10/15(木)08:49:24 No.737028928
>津波で被害受けたところにまた家建ててる人もいるし >俺には考えがわからなねぇや… 100年に1度の地震なら1回経験すれば今後100年安全ということかもしれない
189 20/10/15(木)08:49:33 No.737028952
>食べて応援だって蓋を開けてみれば地元の人間は誰も食べてなかったろ 地元の人間だし普通に食べてるけど? 放射能被爆してないのに君は世界最高にアホだね
190 20/10/15(木)08:49:54 No.737028980
津波に流されてるドラレコがYouTubeにあったりするけど怖いね
191 20/10/15(木)08:50:11 No.737029026
愛知でものすごい揺れたからな… 規模のデカさが分かる…
192 20/10/15(木)08:50:19 No.737029045
>地球って実は住めない星なんじゃね?
193 20/10/15(木)08:50:38 No.737029085
仕事が出来たせいでこんなクソ田舎で10年近く仕事することになってしまった 間接的ではあるけど原因になって家族離散だよ最低だ
194 20/10/15(木)08:50:46 No.737029102
現地で『↓ここまで波が来ました』のを見る度に怖いなぁ…ってなる
195 20/10/15(木)08:51:20 No.737029194
原発の電力はマジでコスパ良いんだから 闇雲に廃止しろって話じゃないと思うんだけどなあ
196 20/10/15(木)08:51:29 No.737029208
>>地球って実は住めない星なんじゃね? やはり火星か
197 20/10/15(木)08:51:35 No.737029222
そのうちまたデカイ奴が来るとなると嫌だなぁ…
198 20/10/15(木)08:51:42 No.737029245
>仕事が出来たせいでこんなクソ田舎で10年近く仕事することになってしまった >間接的ではあるけど原因になって家族離散だよ最低だ 仕事恵んで貰う立場のくせに一丁前に文句垂れるんじゃないよ
199 20/10/15(木)08:51:56 No.737029290
核融合と核分裂の違いわかってない人多すぎ
200 20/10/15(木)08:52:12 No.737029320
宮城でがっつり当時を体験したからよく当時の話してって言われて話けど 盛るなよされること増えてきてそんな…ってなる
201 20/10/15(木)08:53:05 No.737029443
戦争と同じでもう60年位経ったら語る者も居なくなるのか
202 20/10/15(木)08:53:19 No.737029482
震災後原子力発電所事故って爆発したときの不安感はもう二度と味わいたくないけどな 直ぐ側に住んでて地元を立ち入り禁止区域にんされた人も気持ちは想像もできない
203 20/10/15(木)08:53:20 No.737029485
南海トラフあれだけ去年来るぞ来るぞって騒いでたけど 今年全く来なかったよね
204 20/10/15(木)08:53:30 No.737029506
原発に関してはマニュアルすら知らねえ民主のせいだしなあ
205 20/10/15(木)08:53:31 No.737029509
昔と違って映像がいっぱい残ってるしそのへんは
206 20/10/15(木)08:53:40 No.737029526
阪神淡路大震災ももうあんま覚えてないからなあ
207 20/10/15(木)08:54:03 No.737029590
九州にいたから地震のこと知らなくて何気なくヒ見てたら「地面が割れてる」みたいなツイート見て映画の撮影かな?ってすぐ死ぬモブみたいなこと思ってた
208 20/10/15(木)08:54:33 No.737029653
「」も呑気に大槍貼ってないでさっさと避難しろってことだな
209 20/10/15(木)08:54:36 No.737029660
被災後の背乗りとかもめっちゃ増えてそうだなとは思った
210 20/10/15(木)08:54:38 No.737029663
正常バイアスだと思うけど のんきに歩いて避難してる人達が波にさらわれて消える動画中々くるものがあった
211 20/10/15(木)08:54:51 No.737029699
>南海トラフあれだけ去年来るぞ来るぞって騒いでたけど >今年全く来なかったよね コロナ前のは予見されやすい大災害として震災が意識されてたけど今はもう目の前のコロナでいっぱいいっぱいよね
212 20/10/15(木)08:54:54 No.737029709
他地域や他国からの支援受けられる局所的な大災害より 世界規模で同じくらいのダメージを受ける方がよっぽどやべーんだってようやく理解できた 100年前のスペインかぜのときも人間同じこと思っただろうな…
213 20/10/15(木)08:54:57 No.737029721
夜の泉区付近の4号線走ったときほぼ真っ暗で別世界みたいだって思った
214 20/10/15(木)08:55:11 No.737029743
東海第二発電所はなんか不安だからもうちょっと補強するね…で損害免れてるんだよな
215 20/10/15(木)08:55:26 No.737029765
瓦礫拡散は和の心を感じた
216 20/10/15(木)08:55:26 No.737029767
>戦争と同じでもう60年位経ったら語る者も居なくなるのか なんならもう忘れてる奴もいるぞ
217 20/10/15(木)08:55:40 No.737029794
STOP温暖化!とか言いながらガンガン火力発電してんのがあまりにもギャグ
218 20/10/15(木)08:55:41 No.737029796
多分だけど日本は鎖国するんじゃないかな 依存するのやめて
219 20/10/15(木)08:55:44 No.737029802
新潟中越地震…
220 20/10/15(木)08:56:13 No.737029878
このスレ見て思ったのは 原発が水蒸気爆発しただの 福島がいまだに全域封鎖だの バカが恐ろしい風評被害をばら撒くんだなって事だった 冗談でも許されねえぞ…
221 20/10/15(木)08:56:32 No.737029928
女川の原発なんかは臨時の避難所になってたくらいだ
222 20/10/15(木)08:56:49 No.737029961
>STOP温暖化!とか言いながらガンガン火力発電してんのがあまりにもギャグ あっちのほうが環境に悪すぎる… なまじチェルノブイリとかの前例があるから みんな神経過敏になって原発辞めろって言うんだよなあ 知識の無いメディアがやいのやいの騒ぐから税金5パーセントだったのに 10になったし
223 20/10/15(木)08:57:29 No.737030055
建屋吹き飛んだのは実際あるし爆発の種類間違って記憶してるとかはまぁあるだろう…
224 20/10/15(木)08:57:41 No.737030092
この大地震がもし夏に起きたら計画停電は熱中症とかで酷かったんじゃ
225 20/10/15(木)08:57:49 No.737030113
>なまじチェルノブイリとかの前例があるから いや日本の事例が怖かったからビビってんだけど!
226 20/10/15(木)08:58:17 No.737030180
普通に生きてると水蒸気爆発と水素爆発の違いなんてわからん まあわざわざ間違えてる奴もいるけど
227 20/10/15(木)08:58:20 No.737030187
>建屋吹き飛んだのは実際あるし爆発の種類間違って記憶してるとかはまぁあるだろう… 水素と水蒸気を同じと思ってらっしゃる?
228 20/10/15(木)08:58:28 No.737030212
>バカが恐ろしい風評被害をばら撒くんだなって事だった 未だに困難区域なのなんて大熊双葉浪江ぐらいなのにな しかも普通に店があって人住んでるし
229 20/10/15(木)08:58:53 No.737030265
>原発の電力はマジでコスパ良いんだから >闇雲に廃止しろって話じゃないと思うんだけどなあ CO2削減のキモでもあるのよね原発 でもCO2削減しろとか言う人間は原発も無くせとかも言っているのよね
230 <a href="mailto:なー">20/10/15(木)08:58:55</a> [なー] No.737030272
なー
231 20/10/15(木)08:59:05 No.737030290
>あっちのほうが環境に悪すぎる… 二酸化炭素は減るからヨシ!
232 20/10/15(木)08:59:05 No.737030292
>いや日本の事例が怖かったからビビってんだけど! 東海村JCO臨界事故があったのはわかるけど それにしたって同じ環境と状況じゃないんだから 不自然に煽り立てすぎてたよ当時
233 20/10/15(木)08:59:20 No.737030327
好きな絵描きさん最近見ないなと思ったらまだHPやってて 日記みたら思いっきり被災してて自分以外の家族も失ってた
234 20/10/15(木)08:59:23 No.737030334
>この大地震がもし夏に起きたら計画停電は熱中症とかで酷かったんじゃ まず計画停電が10割無意味だったし
235 20/10/15(木)08:59:40 No.737030368
>水素と水蒸気を同じと思ってらっしゃる? そこを覚えてないだけってことじゃね 建物ボンッしたのは覚えてるけどって
236 20/10/15(木)08:59:53 No.737030400
>と決めつけて不都合な真実を封殺してきたんだよね 決めつけも何も今の話をしてるんだよ! ふざけんじゃねえぞ自分の書き込みが完全に無責任だと思うなよ
237 20/10/15(木)09:00:17 No.737030453
>決めつけも何も今の話をしてるんだよ! >ふざけんじゃねえぞ自分の書き込みが完全に無責任だと思うなよ 落ち着けよ
238 20/10/15(木)09:00:30 No.737030473
こんなところで熱くなっても仕方ないアルよ
239 20/10/15(木)09:01:21 No.737030565
>こんなところで熱くなっても仕方ないアルよ 石炭火力発電所が9割の中国…
240 20/10/15(木)09:01:22 No.737030566
熱くなるもなにもダメな物をダメだと言ってるだけだ なんでそんな無責任に風評被害ばら撒けるんだ バカだからか
241 20/10/15(木)09:01:47 No.737030626
何か水蒸気爆発したかなんて分かりきってるのに長らく言及しなかったメディア見て普段の隠匿報道っぷりが目に見えて伺え知れたのは良かった
242 20/10/15(木)09:02:13 No.737030676
>熱くなるもなにもダメな物をダメだと言ってるだけだ >なんでそんな無責任に風評被害ばら撒けるんだ >バカだからか 人権必要なさそう
243 20/10/15(木)09:02:21 No.737030687
>熱くなるもなにもダメな物をダメだと言ってるだけだ >なんでそんな無責任に風評被害ばら撒けるんだ >バカだからか その通りだけどあまり熱くなっても相手が面白がるだけだよ こういうのはヒとかでやった方がいい
244 20/10/15(木)09:02:23 No.737030694
間違えてたらそれを指摘して終われば良いだけなのになぜそんな熱くなってるんだろう
245 20/10/15(木)09:02:35 ID:vmTF7hT. vmTF7hT. No.737030711
日本の被曝は他所と比べて最小限のものと言う勢力が必ずいるよな 世界じゃ被曝と言えば誰もが日本を挙げるのに
246 20/10/15(木)09:03:09 No.737030782
一回後ろに手が回ればいいんだ
247 20/10/15(木)09:03:21 No.737030808
>何か水蒸気爆発したかなんて分かりきってるのに してません
248 20/10/15(木)09:03:46 No.737030862
当時「メルトダウンなんかしてないよー!!」って言い張る「」いたな
249 20/10/15(木)09:03:57 No.737030882
そろそろ南海トラフも来るだろうし災害に対しては安心は出来ないよな…
250 20/10/15(木)09:04:13 No.737030921
>熱くなるもなにもダメな物をダメだと言ってるだけだ >なんでそんな無責任に風評被害ばら撒けるんだ >バカだからか 口汚くなるのはよくないよ
251 20/10/15(木)09:04:22 No.737030936
まあ一番良いのは水力発電だけど水が足んねえんだブハハハ
252 20/10/15(木)09:04:24 No.737030940
自分が支持する意見こそが確かな情報と思ってる奴ほど愚かなヤツはいない
253 20/10/15(木)09:04:27 No.737030948
地震収まった後即必要なもの引っ掴んでバイクで山登ったが 登ってなかったら死んでたなアパート無くなってたし
254 20/10/15(木)09:04:27 No.737030950
>日本の被曝は他所と比べて最小限のものと言う勢力が必ずいるよな >世界じゃ被曝と言えば誰もが日本を挙げるのに 何かデータあるんですか?
255 20/10/15(木)09:04:45 No.737030987
キチガイに熱くなるなよ 適当にあしらうかおもちゃにして遊ぶかウンコ付けてあそんどけ というか地元の俺がこのスタンスなのに起こってる「」が別地方だったら面白いな
256 20/10/15(木)09:04:54 No.737030997
>そこを覚えてないだけってことじゃね >建物ボンッしたのは覚えてるけどって それで水素と水蒸気の違い言える? wiki見るなよ?
257 20/10/15(木)09:05:22 No.737031052
>日本の被曝は他所と比べて最小限のものと言う勢力が必ずいるよな >世界じゃ被曝と言えば誰もが日本を挙げるのに 世界の創意さんきたな…
258 20/10/15(木)09:05:23 No.737031056
>CO2削減のキモでもあるのよね原発 ぽっぽが国連で無茶な約束したときも原発の割合めっちゃ増やす計画だったんだよね
259 20/10/15(木)09:05:29 No.737031068
チェルノブイリ怖ーって思ってたけど福島のことが起きた後だと大したことないなってなった 正常化バイアスってやつか
260 20/10/15(木)09:05:31 No.737031073
じしんおきたときミヤネヤみてたな
261 20/10/15(木)09:05:34 No.737031077
su4279288.png まぁ確かに日本語的には双葉町(一部地域を除く)の避難指示解除が行われてるけども!
262 20/10/15(木)09:05:56 No.737031128
当時仙台いたけど自分の知ってる土地が流されてる中継をポータブルテレビで見るハメになったこととライフライン全部止まってて蛇口捻ったら赤茶色の水が出てきたときはビビったよ
263 20/10/15(木)09:06:37 No.737031220
この時期の映画で監督が「どうせ公開中に解体されるんだから派手に壊そうぜ!」って劇中で赤坂プリンスホテル爆破したら公開後に震災起きて被災者の避難所にするからって解体延期になったの笑えない
264 20/10/15(木)09:06:54 No.737031252
日本はよほど原子力と縁があると見える
265 20/10/15(木)09:07:03 No.737031274
DASH村って最近やらないね
266 20/10/15(木)09:07:18 No.737031309
>まぁ確かに日本語的には双葉町(一部地域を除く)の避難指示解除が行われてるけども! 帰宅困難区域でググって福島県のHPからDLしてきたの?可愛いね❤
267 20/10/15(木)09:07:37 No.737031346
>チェルノブイリ怖ーって思ってたけど福島のことが起きた後だと大したことないなってなった >正常化バイアスってやつか 実際原子炉そのものが爆発で破壊され放射性物質が大量に飛び散ったチェルノブイリと福島ではだいぶ違うので
268 20/10/15(木)09:08:22 No.737031423
ロンドン五輪の瓦礫バッジ退場のことも大手じゃろくに報道されなかったよな 日本だけは嘘吐かないなんて幻想だよ
269 20/10/15(木)09:08:38 No.737031450
アパートから避難する時お隣に逃げないと死にますよって言ったら変な目で見られたの今でも覚えてる
270 20/10/15(木)09:09:43 No.737031594
>アパートから避難する時お隣に逃げないと死にますよって言ったら変な目で見られたの今でも覚えてる お隣さん大丈夫だったのそれ…
271 20/10/15(木)09:09:43 No.737031595
核爆発したとか爆弾爆発したとか言ってたらバカかお前とは思うけど 水素爆発と水蒸気爆発間違ってた位なら間違って覚えてるだけだろってなるだけかな…間違ってるよって指摘する位でわざとデマ流してるとは思わん…
272 20/10/15(木)09:09:57 No.737031622
>帰宅困難区域でググって福島県のHPからDLしてきたの?可愛いね❤ 上の方で一部除いて解除されたよって言われたから調べたよ! 確かに自分で想像してたよりは解除が進んでたけどさぁ
273 20/10/15(木)09:10:13 No.737031662
>アパートから避難する時お隣に逃げないと死にますよって言ったら変な目で見られたの今でも覚えてる そもそもとしあきだし…
274 20/10/15(木)09:10:22 No.737031679
倒れた書棚におっさんと挟まっちまった福島の「」がいたのは憶えてる
275 20/10/15(木)09:10:38 No.737031705
震災直後の電力節約だの騒いでる時期にパチ屋が高い電光モニターで電力節約をお願いします!って呼びかけてて流石は社会貢献クリーン企業だなあと思った 数日後には案内が消えてた
276 20/10/15(木)09:11:02 No.737031750
>核爆発したとか爆弾爆発したとか言ってたらバカかお前とは思うけど >水素爆発と水蒸気爆発間違ってた位なら間違って覚えてるだけだろってなるだけかな…間違ってるよって指摘する位でわざとデマ流してるとは思わん… 水蒸気と水素同じと思ってる人類初めて見た
277 20/10/15(木)09:11:09 No.737031766
>倒れた書棚におっさんと挟まっちまった福島の「」がいたのは憶えてる キテル…
278 20/10/15(木)09:11:16 No.737031782
>初めて日本終わったなって思った >今年の方が終わってたわ… 日本だけじゃなく世界が停滞してるからな…
279 20/10/15(木)09:11:25 No.737031800
>実際原子炉そのものが爆発で破壊され放射性物質が大量に飛び散ったチェルノブイリと福島ではだいぶ違うので 一応封印できてるチェルノと今の福島ってどっちがマシかねえ 一応解体するって言ってるけど
280 20/10/15(木)09:11:38 No.737031827
もう爆発云々関係なく水素と水蒸気の話したいだけじゃねーか…
281 20/10/15(木)09:11:59 No.737031878
津波さえなければいいんだけど
282 20/10/15(木)09:12:07 No.737031893
>>アパートから避難する時お隣に逃げないと死にますよって言ったら変な目で見られたの今でも覚えてる >お隣さん大丈夫だったのそれ… アパートごとどっかいったよ
283 20/10/15(木)09:12:24 No.737031927
>もう爆発云々関係なく水素と水蒸気の話したいだけじゃねーか… >もう爆発云々関係なく水素と水蒸気の話したいだけじゃねーか… ちょっとおかしい人みたいね
284 20/10/15(木)09:12:50 No.737031993
東海地方なのにやたら長い異様な揺れに慄いてテレビつけたらえらいことになってたなぁ…
285 20/10/15(木)09:13:01 No.737032021
こっちは揺れも何もないから当時を語れと言われてもって感じだ 今年のほうが工場動いてない時間スゲー長いし…
286 20/10/15(木)09:13:06 No.737032030
>一応封印できてるチェルノと今の福島ってどっちがマシかねえ 福島第一封印できてないの?
287 20/10/15(木)09:14:14 No.737032162
チェルノブイリは炉心の上からコンクリだの流し込んで蓋してるだけだからそれこそ臭いものに蓋の状態だよ…
288 20/10/15(木)09:14:33 No.737032193
シンゴジラのBD見ると自動的に当時思い出すハメになるから もうすぐ10年って気がしないな
289 20/10/15(木)09:14:41 No.737032208
長野も揺れてたな
290 20/10/15(木)09:15:03 No.737032247
>チェルノブイリは炉心の上からコンクリだの流し込んで蓋してるだけだからそれこそ臭いものに蓋の状態だよ… 近づいただけで瘴気で死ぬとか悪魔でも封印してんのかってくらいやばい
291 20/10/15(木)09:15:15 No.737032273
>長野も揺れてたな 長野って割と突発的に揺れるよね
292 20/10/15(木)09:15:21 No.737032287
>上の方で一部除いて解除されたよって言われたから調べたよ! >確かに自分で想像してたよりは解除が進んでたけどさぁ 双葉町はイオン(ジャスコのさらにちっちゃいの)もあるし市民会館(クソみたいな昔からやってるハンバーガー屋が入ってる)も新しく出来たしももクロも来たぞ(なんで…?) 復興したな!ヨシ!
293 20/10/15(木)09:15:22 No.737032288
放射線自体の影響よりこのパニックで思考がおかしくなっていくのが伝播してったことの方が当時恐怖だったな
294 20/10/15(木)09:15:27 No.737032294
深海生物の写真アップしてた岩手の漁師さんのブログ覗きに行ったら沖に出て命は助かったけど家は流されてたってリアルタイムで見てた 避難所生活中は自殺者も出てるけどテレビでは報道されていないと嘆いていおられた
295 20/10/15(木)09:15:46 No.737032335
>小学生の頃に阪神淡路で大人なって出張で福島で経験して >再就職で九州で熊本地震経験してもうやだって今神戸に帰ってるよ… コワ~…
296 20/10/15(木)09:15:53 No.737032350
メンタルしんどくなるから自分で見直すことはないけど NHKでずっと中継してた空撮映像のアーカイブは貴重な津波の資料だよな…
297 20/10/15(木)09:15:58 No.737032358
津波きたら沖に船出せって言うらしいな
298 20/10/15(木)09:16:05 No.737032376
当事者世代が生きてる限り復興は終わらないからな
299 20/10/15(木)09:16:19 No.737032404
>>阪神淡路と311両方経験した人いるのかな >小学生の頃に阪神淡路で大人なって出張で福島で経験して >再就職で九州で熊本地震経験してもうやだって今神戸に帰ってるよ… つまりまた神戸で大震災が来るかもしれんのか
300 20/10/15(木)09:16:20 No.737032406
>アパートごとどっかいったよ さっさと避難して助かったな…
301 20/10/15(木)09:17:28 No.737032551
家残ってる人に嫉妬して高台まで来て放火する人がいたり 夜回り警備して大変だったよう
302 20/10/15(木)09:17:57 No.737032614
>津波きたら沖に船出せって言うらしいな 自衛隊か海上保安庁かの船が沖に出て津波を乗り越えていく動画は凄まじかったな…色々沿岸の被害を覚悟しながらの業務はどういう心境だったろうか…
303 20/10/15(木)09:18:21 No.737032667
>小学生の頃に阪神淡路で大人なって出張で福島で経験して >再就職で九州で熊本地震経験してもうやだって今神戸に帰ってるよ… 壷にもこんな感じで出張の度震災に見舞われる奴いたな…阪神やら新潟やらあげてこれの前に岩手いくって言ってるやつ
304 20/10/15(木)09:18:27 No.737032678
>家残ってる人に嫉妬して高台まで来て放火する人がいたり >夜回り警備して大変だったよう それはそれで後までメンタルに響きそうな…
305 20/10/15(木)09:18:32 No.737032688
流石に人が住んでるところはほぼほぼ除染終わってるけど山の方とかは未だに結構線量あるからなあ 松茸農家が絶望してる…と思いきや補助金と賠償金で土地買って土地が値上がりして大金持ちになってた 死ね
306 20/10/15(木)09:19:10 No.737032750
>小学生の頃に阪神淡路で大人なって出張で福島で経験して >再就職で九州で熊本地震経験してもうやだって今神戸に帰ってるよ… 次引っ越すときは俺だけにナイショで教えてね
307 20/10/15(木)09:19:27 No.737032794
関東に当時はいたけど震災の直接的な影響よりも物流とかものすごい影響を受けたのは覚えている もう来ないと思っていた品薄とかもまさか今年また経験するとはなぁ何が起きるかマジでわからん
308 20/10/15(木)09:19:35 No.737032812
>流石に人が住んでるところはほぼほぼ除染終わってるけど山の方とかは未だに結構線量あるからなあ >松茸農家が絶望してる…と思いきや補助金と賠償金で土地買って土地が値上がりして大金持ちになってた >死ね そういう強さがあるから山も持ててたんだと思うわ
309 20/10/15(木)09:19:45 No.737032838
円谷のエイプリルフールネタもこれを機にやらなくなったんだよね
310 20/10/15(木)09:20:01 No.737032870
名取の家電店いたけど夜寝泊まりして警備してたよ 夜普通に入ってきて盗むヤツ沢山いたから 仲間だと思ってるのか炊飯器堕ちてないですかー?とか話しかけてくるやつとかさぁ?
311 20/10/15(木)09:20:04 No.737032874
基本的にお金持ちになる人って クソみたいな出来事あっても折れないんだよなあ良い悪いじゃなくて
312 20/10/15(木)09:20:44 No.737032956
>流石に人が住んでるところはほぼほぼ除染終わってるけど山の方とかは未だに結構線量あるからなあ >松茸農家が絶望してる…と思いきや補助金と賠償金で土地買って土地が値上がりして大金持ちになってた >死ね まぁもともと農家には税金や補助金で有利っていう立場ではあるし…
313 20/10/15(木)09:20:48 No.737032963
栃木だけど地盤弱い地域だからやばかった
314 20/10/15(木)09:20:53 No.737032972
>仲間だと思ってるのか炊飯器堕ちてないですかー?とか話しかけてくるやつとかさぁ? それ聞いてきたやつアホなんだろうか…
315 20/10/15(木)09:20:56 No.737032987
当たり前だが燃えながら住居を飲み込んでいく濁流というものを人生で初めて見た
316 20/10/15(木)09:21:00 No.737032992
汚染土とか住民に黙って埋立したからバレたら問題なると思う 何で知ってるかって出稼ぎの作業員だったから
317 20/10/15(木)09:21:05 No.737033002
楽しい 仲間が ぽぽぽぽーーーーん
318 20/10/15(木)09:21:10 No.737033006
>関東に当時はいたけど震災の直接的な影響よりも物流とかものすごい影響を受けたのは覚えている >もう来ないと思っていた品薄とかもまさか今年また経験するとはなぁ何が起きるかマジでわからん 定期的に棚が空になるねぇ 去年も台風でなってた
319 20/10/15(木)09:22:18 No.737033151
話聞けば聞くほど色々怖いな…
320 20/10/15(木)09:22:22 No.737033156
これがいつの日か現代社会の教科書から歴史の教科書になって記されるんだろうな
321 20/10/15(木)09:22:27 No.737033171
>それ聞いてきたやつアホなんだろうか… 幾らでもいたよ ここにいるのは同じように火事場泥棒仲間だなみたいなの
322 20/10/15(木)09:23:14 No.737033265
>自衛隊か海上保安庁かの船が沖に出て津波を乗り越えていく動画は凄まじかったな… 海が壁みたいになってたね
323 20/10/15(木)09:24:02 No.737033375
最近ドでかい地震来て無くない?なんかもうすぐ1発2発くらいズドンと来そうな気がするんだけど
324 20/10/15(木)09:24:22 No.737033415
>楽しい >仲間が >ぽぽぽぽーーーーん あまりに繰り返し流されるもんだからちっとも笑ってる場合じゃないのに笑えてくるんだよな
325 20/10/15(木)09:24:50 No.737033472
>汚染土とか住民に黙って埋立したからバレたら問題なると思う >何で知ってるかって出稼ぎの作業員だったから 住宅除染なんてもう3年以上前に全部終わってるから今更発覚するわけないよ 未だに運び出しやってるのにはちょっと笑うけど
326 20/10/15(木)09:24:54 No.737033483
311から災害系のニュース映像見ると具合悪くなるようになっちゃった
327 20/10/15(木)09:25:11 No.737033520
>汚染土とか住民に黙って埋立したからバレたら問題なると思う >何で知ってるかって出稼ぎの作業員だったから 気仙沼の工事現場で働いてる友人が骨出てきてもこっそり埋めてるって言ってておまえー!ってなった
328 20/10/15(木)09:25:29 No.737033563
>最近ドでかい地震来て無くない?なんかもうすぐ1発2発くらいズドンと来そうな気がするんだけど 今避難所生活は洒落にならんからなぁ
329 20/10/15(木)09:25:58 No.737033618
>311から災害系のニュース映像見ると具合悪くなるようになっちゃった 立派なPTSDだよ…
330 20/10/15(木)09:26:11 No.737033645
どうみても軽トラが津波に巻き込まれるってタイミングで画面切り替えた奴が忘れられない
331 20/10/15(木)09:26:14 No.737033651
福島だって文字通りの焼け石に水状態じゃんよ! 解体って何年くらいかかるって言ってたっけ?
332 20/10/15(木)09:26:20 No.737033665
津波と高波は違うって知識では知ってたけどこの時まで全然分かってなかったな… あんなのとは思ってなかった…
333 20/10/15(木)09:27:27 No.737033830
映像でしか知らない側だけど 津波ってやっぱ水の印象が強かったけど 実際はそんなレベルじゃなかったのは怖かった
334 20/10/15(木)09:28:28 No.737033979
サザンオールスターズの曲を劇的にテレビとかから聴かなくなった
335 20/10/15(木)09:28:45 No.737034004
https://www.youtube.com/watch?v=bGBFh2RqzyI この音が忘れられない人とかもいそうだな あとペットも
336 20/10/15(木)09:29:19 No.737034083
何かに乗って沖に流された先で自衛隊だかに助けてもらった話を探してもソースが出てこねえ
337 20/10/15(木)09:29:21 No.737034087
もう汚染水海に捨てちまおうぜ
338 20/10/15(木)09:29:22 No.737034092
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
339 20/10/15(木)09:30:15 No.737034201
津波後家族を捜してる映像つらかった
340 20/10/15(木)09:30:47 No.737034275
ゲーセンで遊んでたから呑気なもんだったわ 店員に促されて外出たら電柱がうわんうわんしなってて笑った 帰ってニュース見て津波の映像眺めてもうわーすげーって他人事だったし
341 20/10/15(木)09:31:10 No.737034327
>1602721762137.png これは津波じゃなくてただの高波って認識できるようになったのは良い事じゃないかな
342 20/10/15(木)09:31:25 No.737034367
ペット飼ってるとどこかで災害が起こる度この子らどうしよう…となる
343 20/10/15(木)09:32:27 No.737034510
オイオイオイついに南海トラフ来たわと思ったら違う場所だった でもいずれ南海トラフ来るんだよな…
344 20/10/15(木)09:32:49 No.737034554
ちょうど散髪屋でひげそりしてるときに地震が来てひどいことになったな そのあと顔から血を流しながら散髪屋のおっちゃんと津波のニュース見てた
345 20/10/15(木)09:32:52 No.737034561
立ち入り禁止の地区が野生化してるんだね
346 20/10/15(木)09:33:59 No.737034708
デスブログ思い出したわ
347 20/10/15(木)09:34:33 No.737034772
>立ち入り禁止の地区が野生化してるんだね チェルノブイリの立入禁止区域も野生の王国化してたぞ
348 20/10/15(木)09:35:29 No.737034888
>デスブログ思い出したわ あったなそんなの
349 20/10/15(木)09:39:27 No.737035345
>そのあと顔から血を流しながら散髪屋のおっちゃんと津波のニュース見てた だめだった
350 20/10/15(木)09:40:31 No.737035499
>ちょうど散髪屋でひげそりしてるときに地震が来てひどいことになったな >そのあと顔から血を流しながら散髪屋のおっちゃんと津波のニュース見てた 首いかれなくて良かったね
351 20/10/15(木)09:41:23 No.737035607
津波が来るまで地震からすこし時間あったろ 止血くらいしろ
352 20/10/15(木)09:42:25 No.737035726
su4279327.jpg
353 20/10/15(木)09:42:44 No.737035769
丁度imgの動画配信者が震災のまさにその瞬間配信してて「うわこれやばいちょっと避難します」って避難しだしたの面白かった そのあとの津波で笑い事ではなくなった
354 20/10/15(木)09:43:36 No.737035875
なんかのカードの発売日で箱買いして家で開封してたわ
355 20/10/15(木)09:44:20 No.737035983
勝手に2013年と思い込んでた 2011年だった
356 20/10/15(木)09:44:31 No.737036003
モリヤカツハル
357 20/10/15(木)09:44:53 No.737036047
地震から津波に火事や原発事故本当にやばすぎた
358 20/10/15(木)09:48:58 No.737036573
>モリヤカツハル も 許
359 20/10/15(木)09:49:05 No.737036589
辺り一面火の海になってるの見たけど意外にもあの火災での死者はいないのな
360 20/10/15(木)09:50:05 No.737036710
夜勤が終わって寝て起きてふとテレビ付けたら え?ってなったのよく覚えてるわ
361 20/10/15(木)09:50:47 No.737036789
>自衛隊か海上保安庁かの船が沖に出て津波を乗り越えていく動画は凄まじかったな…色々沿岸の被害を覚悟しながらの業務はどういう心境だったろうか https://youtu.be/8ZNJBOhY5Uw
362 20/10/15(木)09:54:02 No.737037222
顔は知らないが緩いつながりのある「」もかなり死んでるんだろうな…
363 20/10/15(木)09:54:15 No.737037252
東日本大震災で先人の記録って大事だね…ってなった 百年単位ぐらいの災害ならちゃんと記録残ってるんだよ 伝承や神話としてなら千年単位ですら残ってることさえある
364 20/10/15(木)09:55:02 No.737037361
>ふとテレビ付けたら >え?ってなったのよく覚えてるわ こんな感覚WTCに飛行機突っ込んだときとこのときくらいだ
365 20/10/15(木)09:58:38 No.737037851
>su4279327.jpg 2000云々言ってるけどあの頃と規模結構変わった?
366 20/10/15(木)10:04:56 No.737038714
>東日本大震災で先人の記録って大事だね…ってなった >伝承や神話としてなら千年単位ですら残ってることさえある 人生何が役立つかわからないから歴史とか学ぶの無駄ではないよなぁと思った