虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/15(木)06:21:55 当時は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/15(木)06:21:55 No.737014166

当時はなんで売れたんだろう

1 20/10/15(木)06:22:14 No.737014180

まぁキャラと勢いはあったから…

2 20/10/15(木)06:23:32 No.737014254

タイミングってのがあるんだ

3 20/10/15(木)06:23:38 No.737014257

スレッドを立てた人によって削除されました ウンコマンユウキ

4 20/10/15(木)06:23:49 No.737014266

ドハマリしてた「」多かったのにどうしちゃったんだろうね

5 20/10/15(木)06:27:11 No.737014452

アニメ一期の範疇内だとまだそこまで地雷要素少ないし…

6 20/10/15(木)06:27:41 No.737014485

むしろ1期のアニメは売れる要素しかねぇ

7 20/10/15(木)06:28:25 No.737014531

アニメスタッフは良くここまでやったなって

8 20/10/15(木)06:30:36 No.737014667

スレッドを立てた人によって削除されました ウンコマ~ンユウキ~♪

9 20/10/15(木)06:32:25 No.737014775

二期の会長姉妹の人気のなさみると一期で完成してた

10 20/10/15(木)06:34:13 No.737014888

面白かったじゃん 一夏はいい奴だったし

11 20/10/15(木)06:34:30 No.737014905

薄い本人気はだいたい英仏だった気がする

12 20/10/15(木)06:34:57 No.737014932

今見るとセシリアと喧嘩してる一夏とか新鮮

13 20/10/15(木)06:35:46 No.737014982

2期以降のグダグダっぷりを1期にも適応するのはナンセンス

14 20/10/15(木)06:37:48 No.737015131

リンちゃんはネタとして完成してた

15 20/10/15(木)06:38:57 No.737015213

当時はまだ深夜アニメが人気だった

16 20/10/15(木)06:40:03 No.737015292

キャラデザと世界観は完璧だった

17 20/10/15(木)06:40:13 No.737015295

女の子ハーレム&メカアーマー物ではなんだかんだで一番売れたのかな

18 20/10/15(木)06:40:14 No.737015298

面白かったけどアニメ以降の展開が酷くつまらなくて萎えた

19 20/10/15(木)06:40:30 No.737015321

>キャラデザと世界観は完璧だった 世界観はだいぶあやしいぞ正直

20 20/10/15(木)06:40:40 No.737015335

1期OPEDも好きだった

21 20/10/15(木)06:41:15 No.737015381

原作は内容もだけどCHOCO絵が合ってない…どのヒロインもツリ目にしやがる

22 20/10/15(木)06:41:29 No.737015391

>二期の会長姉妹の人気のなさみると一期で完成してた あれが関わったから人気出なかったんじゃないの

23 20/10/15(木)06:42:11 No.737015439

>当時はまだ深夜アニメが人気だった アニメに人気が無くなった説どっかで流行ってるのか

24 20/10/15(木)06:43:12 No.737015513

世界観っていうか環境はテンプレそのまんまでそれは良かった メカ戦と設定はいらん

25 20/10/15(木)06:45:32 No.737015664

メカものロボットものラノベは貴重だったんだよ ヒットして増えたからこれでなくてもよくなった

26 20/10/15(木)06:45:42 No.737015686

どうしても設定と乖離したワンパターンしかできないせいで 設定の方が歪み続けさらにワンパターンになるという

27 20/10/15(木)06:46:15 No.737015715

会長はともかく妹は本当に存在意義あやしいからなアレ

28 20/10/15(木)06:46:18 No.737015719

倉嶋絵が90割

29 20/10/15(木)06:49:31 No.737015958

内山昂輝の汚点

30 20/10/15(木)06:49:50 No.737015985

思い出してググったが13巻まで出てなかったのかよ…

31 20/10/15(木)06:51:21 No.737016108

設定もダメだけどもそのムリのある設定でムリクリひねり出した戦闘もダメだもの

32 20/10/15(木)06:51:52 No.737016142

>内山昂輝の汚点 どの辺が?

33 20/10/15(木)06:53:15 No.737016250

あいえすっ!は全巻揃えました!

34 20/10/15(木)06:53:29 No.737016274

最近見返す機会あったんだけどなんかやる→乱入をマジで繰り返してるんだな

35 20/10/15(木)06:54:41 No.737016363

>キャラデザと世界観は完璧だった 世界観は正直かなりアレだろ

36 20/10/15(木)06:55:06 No.737016391

で、最終巻はいつ出るんだい?

37 20/10/15(木)06:56:12 No.737016472

>最近見返す機会あったんだけどなんかやる→乱入をマジで繰り返してるんだな 侵入者とこっちの負荷やムチャでピンチみたいなのを繰り返すせいで どんどん警備と機体の質がガタガタになっていく負のスパイラルよ

38 20/10/15(木)06:59:50 No.737016775

>で、最終巻はいつ出るんだい? まだ出てなかったのかよ

39 20/10/15(木)07:00:03 No.737016800

>で、最終巻はいつ出るんだい? ヒ復活してたから本人に聞いてみよう

40 20/10/15(木)07:01:33 No.737016926

みんなのISの記憶は大体海水浴まで

41 20/10/15(木)07:04:26 No.737017140

キャラデザがよかった 本当にそれだけ

42 20/10/15(木)07:07:41 No.737017398

原作者がやたら評判悪いらしいのしか知らねえ

43 20/10/15(木)07:10:00 No.737017585

原作者がやべーやべーとかいもげで初めて聞いたフレーズだからそこら辺の事情がさっぱり分からん ISの知識はアニメだけ

44 20/10/15(木)07:11:20 No.737017705

最終巻出たはずだろ

45 20/10/15(木)07:11:40 No.737017738

作者はまあいやなやつだけど別に大問題起こしたりしたわけでもない けど結局本出さないことにはどうしようもない

46 20/10/15(木)07:12:29 No.737017806

特典落とすのは結構な問題だと思う

47 20/10/15(木)07:14:52 No.737017990

車椅子の難病とか嘘つく作者 誕生日にワインを贈ってくる会社と送ってこない会社 どっちの仕事をしたいと思う?とワイン乞食をしだす作者 実在の企業をそのままの名前で出せば喜んで貢物を持ってくると思って マルイなどを出してマルイを路上で防具無しでサバゲーすることを推奨する会社にして マルイに激怒される作者

48 20/10/15(木)07:16:29 No.737018122

ラウラは今でも好きよ

49 20/10/15(木)07:19:27 No.737018383

この画像で立てるやつは…

50 20/10/15(木)07:21:32 No.737018553

キャラデザの人はこれで初めて知ったわ

51 20/10/15(木)07:24:44 No.737018839

今でいう五等分みたいな感じでヒロイン全員にある程度人気出たのが強かったのかな

52 20/10/15(木)07:26:46 No.737019018

ラウラは今でも好きだわ

53 20/10/15(木)07:33:44 No.737019681

簪ちゃん好きよ シャワーシーンの挿絵がえっちでした

54 20/10/15(木)07:39:26 No.737020218

1期最高だよね北米版BD買うほどには好き 2期もおもてなしするやつは覚えてる ほうきちゃんの狐巫女いいよね

55 20/10/15(木)07:41:30 No.737020395

最初は良かったんじゃないかな 今はとっとと最終巻だせって感じ

56 20/10/15(木)07:42:46 No.737020552

絵はめちゃくちゃいいし 一期は普通にハーレムアニメとしちゃ凄く良くできてるし

57 20/10/15(木)07:43:33 No.737020638

>実在の企業をそのままの名前で出せば喜んで貢物を持ってくると思って あれって普通はちゃんと許諾得て使ってるんだなと小説界は結構いい加減だったんだなって知った一件だ

58 20/10/15(木)07:46:37 No.737020941

>どうしても設定と乖離したワンパターンしかできないせいで >設定の方が歪み続けさらにワンパターンになるという だって根幹の設定もキャラも何もかも考えたの原作者じゃないんだもの…

59 20/10/15(木)07:48:00 No.737021087

またいつもの障害者か

60 20/10/15(木)07:56:13 No.737022037

放課後バトルフィールドいつ再開するの?

61 20/10/15(木)07:57:13 No.737022148

アニメのキャラデザと世界観の一見したキャッチーさ

62 20/10/15(木)07:57:18 No.737022158

今なんか仕事してんの?

63 20/10/15(木)07:58:24 No.737022287

最近久しぶりにヒが動いたよ

64 20/10/15(木)07:58:41 No.737022313

メカと少女もの今何が流行ってるんだろう そこそこのがたくさんありすぎてわからない…

65 20/10/15(木)08:03:08 No.737022808

当時としてはキャラがハッキリ立ってて 学園でロボアニメも今ほど数がなかったんだ キャラ増やしすぎて作者が上手くとりまわせなくなっただけで序盤はちゃんとお話は回ってたんだ

66 20/10/15(木)08:03:31 No.737022846

ちょうどまどマギと同時期だったので皆癒しを求めたのもあった

67 20/10/15(木)08:04:13 No.737022925

序盤は当たり前だけどイベント→敵襲のワンパも何もなかったからな

68 20/10/15(木)08:18:18 No.737024669

>実在の企業をそのままの名前で出せば喜んで貢物を持ってくると思って >マルイなどを出してマルイを路上で防具無しでサバゲーすることを推奨する会社にして >マルイに激怒される作者 C3部もだけどどうしてサバイバルゲームを扱う作品はモラル的にアウトなのが多いのか

69 20/10/15(木)08:23:20 No.737025326

カタログでドリクラに見えたお年寄りが俺

70 20/10/15(木)08:29:27 No.737026121

キャラ自体は今でもわりと人気あるな ナイスデザインだからか

71 20/10/15(木)08:31:40 No.737026412

収録に行って声優相手にはしゃいで釘刺されてなおかつそれがお外にお出しされたばかたれはスレ画の作者しか知らない

72 20/10/15(木)08:32:06 No.737026482

ジャンルを開拓したのとキャラデザの良さで長く続くポテンシャルはあったと思う ゴミになったけど

73 20/10/15(木)08:35:03 No.737026875

設定がだいたい一緒のアリスギアアイギスは面白い

74 20/10/15(木)08:37:13 No.737027160

>設定がだいたい一緒のアリスギアアイギスは面白い いやストーリーは…

75 20/10/15(木)08:37:49 No.737027253

EDは好き

76 20/10/15(木)08:39:12 No.737027454

知人で原作読んでる時に口角上げてニヤニヤしながら読んでるの姿が気持ち悪かったので作品も敬遠してしまったわ アニメはまぁキャラデザ最高だねとしか

77 20/10/15(木)08:40:06 No.737027574

アリスギアのストーリーのアレさはスレ画ともちょっと違う方向性ではある というか既プレイヤーがこぞってメインストーリーに関しては言葉濁すから逆に相当なもんだよあれ

78 20/10/15(木)08:40:58 No.737027695

人気あったの白人の3人だけじゃない?

79 20/10/15(木)08:41:04 No.737027709

歪な世界観ではあるけどそこに切りこめば面白くできる余地はあったよと思う

80 20/10/15(木)08:41:32 No.737027775

シャル回だけでお釣りが来るよぉ

81 20/10/15(木)08:42:44 No.737027966

紅茶屋のシャル本がいいからこれを否定しづらい

82 20/10/15(木)08:48:20 No.737028793

理不尽な暴力ヒロインっぷりが今じゃもうウケないだろうね

83 20/10/15(木)08:48:35 No.737028820

セシリアかわいいだろ 鈴ちゃんかわいいだろ シャルかわいいだろ ラウラちゃんかわいいだろ そら売れる

84 20/10/15(木)08:49:41 No.737028963

>キャラデザと世界観は完璧だった 設定はガバガバだけど女の子の中たった一人でバトルって世界はまぁ捗るわな

85 20/10/15(木)08:51:07 No.737029157

>原作は内容もだけどCHOCO絵が合ってない…どのヒロインもツリ目にしやがる セシリアあの造形でタレ目なのがいいのに…

86 20/10/15(木)08:53:58 No.737029574

>C3部もだけどどうしてサバイバルゲームを扱う作品はモラル的にアウトなのが多いのか 木登り戦術なしナイフアタックなし暴言もなしでお行儀よくゲームするだけじゃお話が盛り上がらないから・・ さばげぶっ!の「この流血はイメージだ!」はいい表現だったと思う

87 20/10/15(木)08:56:23 No.737029900

序盤はラノベの方を発売日に買うほどはまってたが アニメ化して作者がおもしろいことし始めて なんか離れちゃった

88 20/10/15(木)08:57:03 No.737029992

>アリスギアのストーリーのアレさはスレ画ともちょっと違う方向性ではある >というか既プレイヤーがこぞってメインストーリーに関しては言葉濁すから逆に相当なもんだよあれ 最近初めて3章までずっと鬱屈した展開だからメイン進めなくなったけどあれがずっと続くんです…?

89 20/10/15(木)08:58:12 No.737030163

>そら売れる お姉ちゃーん!

90 20/10/15(木)09:01:37 No.737030600

シャル一強だった記憶しかない

91 20/10/15(木)09:08:08 No.737031394

一期から後はなんていうか単純につまらないので…

92 20/10/15(木)09:08:40 No.737031452

現代版超今風戦記みたいなの作ってビドレョンとか名前忘れたけどいつきくんのヤツとか会長のヤツとかみたいなキャラデザだけは良い作品群と共に参戦させてほしい

93 20/10/15(木)09:10:03 No.737031642

アニメ一期範囲くらいならばワンパターンでもキャラの可愛さで乗り切れたけどもその後もずーっと同じ事繰り返してたから流石に…

94 20/10/15(木)09:10:08 No.737031651

>いつきくんのヤツ 宇宙をかける少女?

95 20/10/15(木)09:11:13 No.737031773

1期はどう考えても売れるだろ

96 20/10/15(木)09:12:34 No.737031954

男に動かせないはずのロボットを動かして女だらけの学園にたった一人の男として入学して色々あって戦うっていう話の大筋自体は大好き 細かいところの設定の雑さに関してはもう少しどうにかして欲しかったかな…

97 20/10/15(木)09:13:17 No.737032056

なんで売れたっていうかどの要素がウケたかこれほど明白な作品も早々ない気が

98 20/10/15(木)09:13:31 No.737032084

今何やってんのかと思ったらpixivで書いてて何とも言えない気持ちに

99 20/10/15(木)09:13:42 No.737032103

キャラデザいいなから入ってアニメ一気見したら体調崩すほどつまらなかったよ キャラ以外なにもないわ

100 20/10/15(木)09:14:07 No.737032150

二次創作のベースによくされてることしか知らない

101 20/10/15(木)09:15:33 No.737032309

主人公姉弟が人造人間ってネタも引っ張りすぎてなぁ とっくに二次創作なんかでよく見るネタになってて新鮮味が無かったな

102 20/10/15(木)09:16:52 No.737032461

>主人公姉弟が人造人間ってネタも引っ張りすぎてなぁ >とっくに二次創作なんかでよく見るネタになってて新鮮味が無かったな 原作でも確定したのか まぁそれが丸いよね

103 20/10/15(木)09:19:21 No.737032777

ISの場合はなんで売れたのかじゃなくて なんで同種の作品より桁違いに売れたのかだよ

104 20/10/15(木)09:19:23 No.737032783

アニメ一期でブーストかかってた筈なのに結果的にアニメも原作も間が空いたというか 作者のゴタゴタが表だってきたせいで2期開始前の時点で冷めてた熱が また同じパターンじゃねーかって人が離れてった印象

105 20/10/15(木)09:22:49 No.737033210

アリスギアのメインストーリーは言ってみれば ゾンビ対策が確立した後のゾンビ映画みたいなもんだから 敵との戦いを主軸に置けないのよね 結局人間同士のごたごたをやるしかない

106 20/10/15(木)09:23:19 No.737033277

最近ISのアニメ見たけど1期は割と楽しめたよ

↑Top