20/10/15(木)02:06:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/15(木)02:06:25 No.736997839
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/15(木)02:07:17 No.736997962
会接皆
2 20/10/15(木)02:09:06 No.736998209
重工・電機・地所・マテリアル・鉛筆ぐらいしか知らん
3 20/10/15(木)02:09:16 No.736998236
トラック・バス
4 20/10/15(木)02:09:33 No.736998291
無双乱舞でタイヤが飛ぶ
5 20/10/15(木)02:11:01 No.736998489
自動車の落ちぶれっぷりが悲惨すぎる
6 20/10/15(木)02:11:19 No.736998525
キャラクターを選べ! デリカD:5 ek アウトランダーPHEV
7 20/10/15(木)02:12:14 No.736998644
ラストステージは開東閣かな
8 20/10/15(木)02:13:57 No.736998868
>キャラクターを選べ! >デリカD:5 ek アウトランダーPHEV ランサーエボリューションないの悲しいな
9 20/10/15(木)02:14:47 No.736998961
ランサーもう作ってないの?
10 20/10/15(木)02:15:46 No.736999070
三菱重工が強すぎる
11 20/10/15(木)02:15:54 No.736999086
>重工・電機・地所・マテリアル・鉛筆ぐらいしか知らん ふっふっふ…こいつはおどろいた… この三大メガバンクである三菱UFJ銀行をよく知らない田舎者がまだいたとはね…
12 20/10/15(木)02:17:50 No.736999345
富士重もといSUBARUの社員さんの名刺見ると「俺に言えばスバル車安く買えるぜ!」と書いてあるが(航空系の人の名刺でも) こっちはそういうの無いんだな
13 20/10/15(木)02:22:50 No.736999985
マキネンの現役時代…?
14 20/10/15(木)02:25:58 No.737000384
仕事は外回りの運転が多いゆえ道ゆく車を見る機会が沢山あるけど三菱の車はデリカとeKワゴンとなんかフロントがシュッと曲線を描いてる軽自動車の3種類しか見ないな… やっぱ空飛ぶタイヤが悪いよなぁ
15 20/10/15(木)02:26:30 No.737000457
強いのと弱いのでキャラ性能違いすぎない?
16 20/10/15(木)02:26:40 No.737000482
鉛筆は無関係!無関係です!
17 20/10/15(木)02:28:06 No.737000656
隠しキャラで使える香川照之っぽい人
18 20/10/15(木)02:28:22 No.737000688
この前見たスレで三菱鉛筆は無関係ゾーンでありながらロゴの使用権に対して絶対的な強者だから限定的な範囲で最強と聞いた
19 20/10/15(木)02:30:48 No.737000951
>自動車は無関係!無関係です!
20 20/10/15(木)02:35:55 No.737001508
技の多い霧ヶ峰vs基本性能のビーバーエアコン
21 20/10/15(木)02:37:45 No.737001703
>トラック・バス 無双じゃなくてふそうじゃねーか!!
22 20/10/15(木)02:39:28 No.737001874
一時期のリコール騒動で会社名だけは結構有名だよね…
23 20/10/15(木)02:39:29 No.737001878
>三菱重工が強すぎる 川重と並んで潜水艦製造能力ある企業は死ぬことはないだろう
24 20/10/15(木)02:40:32 No.737001989
パジェロコールが車コールに
25 20/10/15(木)02:41:05 No.737002041
あの…MRJは…
26 20/10/15(木)02:44:30 No.737002373
マテリアルもそんなによろしくなくない? 品質問題は尾を引いてるし子会社ファンドに売っちゃうし
27 20/10/15(木)02:46:57 No.737002586
こうもまた官が強くて民が弱い企業もあんまない
28 20/10/15(木)02:47:01 No.737002593
旧財閥で魏呉蜀作ったとしたらここが魏ではあると思う
29 20/10/15(木)02:48:00 No.737002683
商事 重工 自動車が御三家だっけ?
30 20/10/15(木)02:48:26 No.737002727
民需じゃ死にそうなんだが自衛隊向け装備じゃ三菱抜きでとはいかないぐらい重要
31 20/10/15(木)02:50:32 No.737002917
>この前見たスレで三菱鉛筆は無関係ゾーンでありながらロゴの使用権に対して絶対的な強者だから限定的な範囲で最強と聞いた へーそうなんだ ロゴ作ったの三菱鉛筆だったりするのかな
32 20/10/15(木)02:50:55 No.737002948
鉛筆には重工もUFJも口出しできないらしいな
33 20/10/15(木)02:53:05 No.737003125
三菱は国のカキタレだからな
34 20/10/15(木)02:53:43 No.737003185
電機だけかもしれんがデータ改ざん得意なとこってイメージしかない
35 20/10/15(木)02:55:14 No.737003353
>鉛筆には重工もUFJも口出しできないらしいな 無関係だからな なんせ三菱ふそうのロゴ入ボールペン持ってるが三菱鉛筆の製品じゃ無い
36 20/10/15(木)02:56:09 No.737003432
調べたらマジで三菱鉛筆無関係ゾーンだったびっくりした
37 20/10/15(木)02:56:38 No.737003462
>三菱は国のカキタレだからな あの日本郵船も三菱出資の国策会社だしな
38 20/10/15(木)02:56:51 No.737003483
三菱自は国内だと息してないけど東南アジアだとやたら人気がある
39 20/10/15(木)02:58:40 No.737003659
就活の時に三菱電機だけは噂がやばかったな 今見てもうn
40 20/10/15(木)02:59:32 No.737003723
本当に無双してくれよ…最近やらかしばっかで辛いよ…
41 20/10/15(木)03:00:24 No.737003789
悪目立ちしかないんやな…
42 20/10/15(木)03:01:13 No.737003849
ここの系統のIT会社に内定出たときに「サビ残あるからやめたほうがいいよ…」ってアドバイスしてくれた人には今でも感謝してる
43 20/10/15(木)03:02:39 No.737003964
>本当に無双してくれよ…最近やらかしばっかで辛いよ… 良かったなたいげい型潜水艦はネームシップが三菱重工神戸だぞ
44 20/10/15(木)03:03:11 No.737004000
誇れるほど頼もしかったこともないけどハブって国内経済語るのも難しい変な位置の会社
45 20/10/15(木)03:04:10 No.737004070
地形効果の丸の内と品川がすごい
46 20/10/15(木)03:04:39 No.737004111
早くまたディスプレイ作って
47 20/10/15(木)03:04:59 No.737004144
まあまあ無双してるな…
48 20/10/15(木)03:05:06 No.737004150
まさが三菱が傾くとは思わなかった まだ日立のほうがましか
49 20/10/15(木)03:06:01 No.737004225
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で 140キロ位でマジで34GTRを抜いた つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで
50 20/10/15(木)03:06:10 No.737004244
>本当に無双してくれよ…最近やらかしばっかで辛いよ… MRJ(スペースジェット)はコロナの不幸もあるけど そもそもコロナ前に就航できてないのが駄目だからなぁ…
51 20/10/15(木)03:06:48 No.737004289
モニターまた作ってよ
52 20/10/15(木)03:07:02 No.737004318
>そもそもコロナ前に就航できてないのが駄目だからなぁ… そもそも計画が遅れに遅れて これ以上遅れさせないための外様社長が 退職してるって何よ
53 20/10/15(木)03:07:37 No.737004361
うちの241WGがもう限界だから後継機を…
54 20/10/15(木)03:08:19 No.737004426
UNIといいことしたい
55 20/10/15(木)03:08:31 No.737004446
>嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で >140キロ位でマジで34GTRを抜いた >つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで 懐かしい
56 20/10/15(木)03:08:50 No.737004478
>そもそもコロナ前に就航できてないのが駄目だからなぁ… 最初のスケジュールだともう全日空の地方路線で飛んでるはずなんだよな
57 20/10/15(木)03:09:53 No.737004568
ちなみに日本郵船が三菱重工長崎に船を注文して建造すると三菱グループ内でお金の流れが完結しちゃうんだぞ
58 20/10/15(木)03:11:40 No.737004723
神のGTO初出ググったら2001年って出てきてビビった
59 20/10/15(木)03:14:06 No.737004906
>まさが三菱が傾くとは思わなかった >まだ日立のほうがましか マジで 三菱潰れるの!?
60 20/10/15(木)03:14:31 No.737004949
鉛筆が強すぎて禁止になるじゃん
61 20/10/15(木)03:14:34 No.737004952
グループの話なのか個別の企業の話なのか
62 20/10/15(木)03:15:10 No.737005000
>三菱潰れるの!? 自衛隊需要考えると有り得ない
63 20/10/15(木)03:16:03 No.737005055
三菱潰れるときは日本が滅びるときだみたいなジョークもあったな
64 20/10/15(木)03:17:05 No.737005142
トラックバスはいまだに見るたびうわっ近寄らんとこってなる
65 20/10/15(木)03:17:43 No.737005192
>自衛隊需要考えると有り得ない でも傾いたってことはダメだったってことなんじゃ…
66 20/10/15(木)03:18:09 No.737005225
>トラックバスはいまだに見るたびうわっ近寄らんとこってなる バカ?
67 20/10/15(木)03:19:04 No.737005298
>でも傾いたってことはダメだったってことなんじゃ… 次期主力戦闘機はもちろん三菱重工製なんですよ
68 20/10/15(木)03:19:42 No.737005335
>>三菱潰れるの!? >自衛隊需要考えると有り得ない 軍需があればつぶれないなどというナイーブな考えは捨てろ
69 20/10/15(木)03:19:42 No.737005337
>バカ? 弥太郎のレス
70 20/10/15(木)03:21:35 No.737005494
メガコーポ
71 20/10/15(木)03:21:46 No.737005508
>次期主力戦闘機はもちろん三菱重工製なんですよ どっか引き継ぐのかねえ 傾いた会社では厳しいだろう
72 20/10/15(木)03:22:25 No.737005558
とはいえ戦車と戦闘機だけはまともに作れるんは三菱だけだぞ あとアジア圏で唯一のF-35整備拠点も三菱
73 20/10/15(木)03:22:37 No.737005575
>バカ? 気が触れたなら謝る
74 20/10/15(木)03:23:21 No.737005629
>どっか引き継ぐのかねえ 引き継げないでしょノウハウゼロだぞ 電力みたいに国営化でしょ
75 20/10/15(木)03:25:32 No.737005814
潰れるとなると相当な人数が整理されそうだな これから大変だ
76 20/10/15(木)03:26:48 No.737005919
そもそも傾いたっていうのがどの三菱のことだよ
77 20/10/15(木)03:27:05 No.737005944
>とはいえ戦車と戦闘機だけはまともに作れるんは三菱だけだぞ >あとアジア圏で唯一のF-35整備拠点も三菱 じゃあ国産は無くなりそうだ まぁ無理して国産しなくてもなんとかなるだろうし…
78 20/10/15(木)03:27:07 No.737005945
車もちゃんとやって
79 20/10/15(木)03:28:34 No.737006054
>じゃあ国産は無くなりそうだ >まぁ無理して国産しなくてもなんとかなるだろうし… まあ無理して国産以外ありえないなら国庫が出るよ
80 20/10/15(木)03:28:36 No.737006059
車はもううちの子じゃないし…
81 20/10/15(木)03:30:07 No.737006167
>気が触れたなら謝る 「」も機会があるなら東雲の三菱ふそうディラー工場を見てほしい なんせ他社製だろうと何だろうと整備してる
82 20/10/15(木)03:30:47 No.737006206
>まあ無理して国産以外ありえないなら国庫が出るよ 潰れちゃったら国庫出そうが無駄だし国営化になるのかね ところで潰れるってどこ情報なんだ
83 20/10/15(木)03:30:55 No.737006219
どんだけ三菱潰れることにしたいんだよ
84 20/10/15(木)03:31:46 No.737006267
>どんだけ三菱潰れることにしたいんだよ スリーダイヤに親を殺されたのだろう
85 20/10/15(木)03:32:02 No.737006283
ソースも無いとは愚かだな
86 20/10/15(木)03:35:06 No.737006492
>スリーダイヤに親を殺されたのだろう 割といそう
87 20/10/15(木)03:37:21 No.737006633
最低だな三菱鉛筆
88 20/10/15(木)03:37:30 No.737006651
>>スリーダイヤに親を殺されたのだろう >割といそう 逆に終身雇用やらで生涯面倒見てもらったやつも少なくない
89 20/10/15(木)03:39:12 No.737006770
防衛省的に輸入品が高いわ出来がウンコだから国産にこだわる訳でな
90 20/10/15(木)03:39:36 No.737006789
>タイヤに親を殺されたのだろう
91 20/10/15(木)03:41:13 No.737006892
>>タイヤに親を殺されたのだろう よしなさい!
92 20/10/15(木)03:42:34 No.737006988
>防衛省的に輸入品が高いわ出来がウンコだから国産にこだわる訳でな 日本の技術は世界一ってやつか
93 20/10/15(木)03:43:56 No.737007085
>日本の技術は世界一ってやつか そうじゃ無いけどゴミ捨て場じゃ無いからな自衛隊は
94 20/10/15(木)03:46:43 No.737007262
FSXで強引に日米共同開発やって無駄銭を大量に突っ込んだ挙句にF-2が高いと定数削られらからな
95 20/10/15(木)03:49:18 No.737007410
>日本の技術は世界一ってやつか 詳しくもないのに逆張りやめなよ アメリカからFMSで導入してる装備品のクソっぷりは調べる知能があればすぐに分かる
96 20/10/15(木)03:51:33 No.737007536
>詳しくもないのに逆張りやめなよ ええ…輸入品がゴミって言うからそれに同意したのに逆張りになるの…
97 20/10/15(木)03:55:09 No.737007755
世界一じゃなくても文句言って逃げられない位置にいる相手じゃないと 有事になったら詰むだろ
98 20/10/15(木)03:55:45 No.737007782
>ええ…輸入品がゴミって言うからそれに同意したのに逆張りになるの… 輸入品でも使えるうちはゴミじゃないよ 問題はそもそもの導入経費と使用中のアフターのお話もあるんだ
99 20/10/15(木)03:57:24 No.737007880
あまり強い言葉をつかうんじゃあない
100 20/10/15(木)03:57:56 No.737007914
>ええ…輸入品がゴミって言うからそれに同意したのに逆張りになるの… どう見ても煽ってるようにしか見えないけど
101 20/10/15(木)03:58:08 No.737007921
>輸入品でも使えるうちはゴミじゃないよ 出来がウンコ言われてるし最初からダメそう
102 20/10/15(木)03:58:12 No.737007925
ロータリーエンジンでまたそのうち天下取るよ
103 20/10/15(木)03:58:16 No.737007932
愚弟の自動車が何度ヘマしても 大兄の商事と銀行と重工が無限に助けてくれるはずさ!!
104 20/10/15(木)03:58:56 No.737007986
米軍的には使い捨て上等だからあの品質で構わないけど自衛隊は為替差益含みで高値叩いて買うからあの品質では銭ドロボーのゴミって感覚になる
105 20/10/15(木)03:59:34 No.737008023
防衛装備品の話すると最近開発が始まった装備品の8割が三菱重工と三菱電機製だぞ
106 20/10/15(木)04:00:11 No.737008066
>どう見ても煽ってるようにしか見えないけど 被害妄想が過ぎる
107 20/10/15(木)04:03:02 No.737008250
無双する話しろよ!
108 20/10/15(木)04:05:14 No.737008391
立派な性商じゃないか
109 20/10/15(木)04:09:16 No.737008639
他で得た利益を! 車に使う!
110 20/10/15(木)04:09:57 No.737008683
次期水陸両用戦闘車じゃ米軍ですら新規開発ボロボロ状態でAAV7を未だに使い倒してる状況下で三菱が要求性能を充分応えたので逆に米軍が欲しがるレベルまで来たんだがな
111 20/10/15(木)04:10:02 No.737008690
造船参戦!
112 20/10/15(木)04:10:27 No.737008709
いうてもトラックは日野かISUZUか三菱の3強じゃない?
113 20/10/15(木)04:11:36 No.737008784
>造船参戦! 水上艦艇はJMUになったけどな 合理化だ
114 20/10/15(木)04:20:29 No.737009286
>無双する話しろよ! 西側諸国でまともに水陸両用戦闘車両を開発成功してるのは三菱だけ
115 20/10/15(木)04:25:01 No.737009520
>西側諸国でまともに水陸両用戦闘車両を開発成功してるのは三菱だけ ニッチかと思いきや西側の世界規模で見ると1400両くらいの需要がある水陸両用車
116 20/10/15(木)04:32:36 No.737009885
まあどこだって水際は最前線かつ泣き所だからシームレスに動けるならその方がいいし
117 20/10/15(木)04:33:55 No.737009961
>重工・電機・地所・マテリアル・鉛筆ぐらいしか知らん 確か鉛筆がトップってことだけは知ってる
118 20/10/15(木)04:34:34 No.737009994
dポイント騒動で俺のUFJの評価はすごく高くなった
119 20/10/15(木)04:37:25 No.737010137
キリン
120 20/10/15(木)04:44:43 No.737010433
三菱重工の衰退が悲しい
121 20/10/15(木)04:46:23 No.737010495
>無双する話しろよ! 零戦で無双したじゃん 最初だけだけど
122 20/10/15(木)05:24:46 No.737011862
>鉛筆は無関係!無関係です! しかしマークまで一緒じゃん! 騙されないぞ!
123 20/10/15(木)05:25:46 No.737011898
>>三菱潰れるの!? >自衛隊需要考えると有り得ない 全体の利益からすればカスみたいなもんでは?
124 20/10/15(木)05:26:29 No.737011923
>三菱潰れるときは日本が滅びるときだみたいなジョークもあったな トヨタが潰れる時は愛知県が滅びる時だ
125 20/10/15(木)05:26:58 No.737011936
>全体の利益からすればカスみたいなもんでは? 調達コストは億単位だが
126 20/10/15(木)05:33:26 No.737012195
10式戦車で開発費484億円 1台辺り7億円目標で初年度納入は9億5000万円 どこが利益薄いのかご教授願いたい
127 20/10/15(木)05:37:02 No.737012321
いや利益の話では
128 20/10/15(木)05:37:34 No.737012343
重工は発電用大型タービンとかで稼いでなかったっけ
129 20/10/15(木)05:38:43 No.737012383
しかも削ったとはいえ300両納入は確定だぞ?10式戦車だけでも そこに他の軍需で何千億とかかってる
130 20/10/15(木)05:43:12 No.737012535
重工は事業部別の収益公表してるけど航空防衛宇宙分野は残念な感じだよ
131 20/10/15(木)05:47:20 No.737012678
https://www.mhi.com/jp/finance/finance/segment この辺り?
132 20/10/15(木)05:54:33 No.737012966
パワー
133 20/10/15(木)06:01:08 No.737013228
>重工は事業部別の収益公表してるけど航空防衛宇宙分野は残念な感じだよ 重工は損上等なんでは
134 20/10/15(木)06:13:25 No.737013760
>富士重もといSUBARUの社員さんの名刺見ると「俺に言えばスバル車安く買えるぜ!」と書いてあるが(航空系の人の名刺でも) >こっちはそういうの無いんだな 三菱自動車の出自の重工とかなら大昔ならそういうのあったけどリコール隠し以降縁を切られて無くなった
135 20/10/15(木)06:29:15 No.737014589
自動車ほんとうにもう関係ないん?
136 20/10/15(木)06:36:40 No.737015044
井の中の蛙感すごい
137 20/10/15(木)06:37:17 No.737015093
そもそも鉛筆は関係ないならなんであの名前とマーク使ってるんだよ!?
138 20/10/15(木)06:42:49 No.737015483
財閥グループのどこが最後まで潰れないかというと三菱なのかな
139 20/10/15(木)06:44:07 No.737015572
サイダーとか…?
140 20/10/15(木)06:49:05 No.737015934
グループ企業のどこか一つが潰れるってことはあっても全部潰れるなんてどの財閥グループでもありえないだろ
141 20/10/15(木)06:51:08 No.737016093
>調達コストは億単位だが 開発費まで含めるとペイ出来てるとはとても……
142 20/10/15(木)06:56:58 No.737016533
三菱電機自殺多すぎ