ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/15(木)00:07:05 No.736965696
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028729018 ボボちゃんマークムカつくな…
1 20/10/15(木)00:09:50 No.736966722
木星の裁き意味不明すぎてお腹痛い
2 20/10/15(木)00:10:25 No.736966909
そういえば破天荒にOVER絡みの伏線あったな……
3 20/10/15(木)00:11:38 No.736967326
まじめに読むと殺印の効果を文字の説明だけじゃなくて即田楽マンで表現するあたり知的な構成だ
4 20/10/15(木)00:12:07 No.736967476
ボーボボが普通にかっこいい
5 20/10/15(木)00:12:30 No.736967622
この時は勝てたんだな
6 20/10/15(木)00:12:37 No.736967666
12月は節分だオラ~とか意味不明なのにもうそれどころじゃない
7 20/10/15(木)00:13:14 No.736967893
1ページ毎に血吐いてる…
8 20/10/15(木)00:13:36 No.736968046
ここまで死闘やった相手って魚雷先生以外にいないよね
9 20/10/15(木)00:13:44 No.736968088
普通に剥がせるんだ…
10 20/10/15(木)00:13:47 No.736968111
天 王 星
11 20/10/15(木)00:14:01 No.736968203
ボーボボワールドと究極奥義でなんとかって感じか
12 20/10/15(木)00:14:21 No.736968316
>天 >王 >星 ぬ
13 20/10/15(木)00:14:40 No.736968411
>>天 >>王 >>星 >ぬ なんで!?
14 20/10/15(木)00:14:41 No.736968419
コメントでOVER編のボーボボのダメージ分析するとOVER・魚雷からのダメージが56%で後の大半はフレンドリーファイアと聞いて笑う
15 20/10/15(木)00:14:59 No.736968527
この時はボーボボワールド効いたけどこの後からは耐性ついてるのがひどい
16 20/10/15(木)00:15:37 No.736968764
田楽だけばっちり殺印効いてるしリバーシブルだし魚雷やられても消えてないし
17 20/10/15(木)00:15:59 No.736968883
なにげに止めにテーマ技使うのが初
18 20/10/15(木)00:16:55 No.736969199
天の助だから天王星担当なんだなとかどうでもいい気付き
19 20/10/15(木)00:16:57 No.736969210
何度か言われてるけど割と三馬鹿全員平等にひどい目にあってはいるんだな…
20 20/10/15(木)00:17:11 No.736969318
>この時はボーボボワールド効いたけどこの後からは耐性ついてるのがひどい そもそも今回も途中から順応してる
21 20/10/15(木)00:17:16 No.736969352
ここら辺アニメだとちょっとテンポ悪かったのを覚えてる どうしようもないけど
22 20/10/15(木)00:17:36 No.736969486
>この時はボーボボワールド効いたけどこの後からは耐性ついてるのがひどい ボーボボワールドに魚雷が参加できたのここだけのはず 次でるのがベーベベ(実質不成功)でその次がチンチロ姫だから
23 20/10/15(木)00:17:56 No.736969606
ボボちゃんマークって今までありませんでしたよね?
24 20/10/15(木)00:17:57 No.736969615
OVERに戻った回で死ぬほど笑った
25 20/10/15(木)00:18:02 No.736969656
>天の助だから天王星担当なんだなとかどうでもいい気付き ああ「ド」ンパッチだから「ど」せいの裁きなんだな…
26 20/10/15(木)00:18:44 No.736969906
ずっとスルーされ続けた田楽が結果的に一番被害受けてる…
27 20/10/15(木)00:19:57 No.736970340
コマ左ツッコミビュティのスタイルが完全に完成してるな
28 20/10/15(木)00:20:01 No.736970364
へっくん完全に戦力外だね…
29 20/10/15(木)00:20:06 No.736970390
>ボボちゃんマークって今までありませんでしたよね? ソフトンさんにもついてるのかな…
30 20/10/15(木)00:20:38 No.736970589
いやあ強敵でしたね…
31 20/10/15(木)00:20:56 No.736970716
>へっくん完全に戦力外だね… この環境について来られる奴が異常だとも言う
32 20/10/15(木)00:21:11 No.736970797
大宇宙の裁きを見るに今までの謎キャラもちゃんと把握しきってたんだろうか
33 20/10/15(木)00:21:15 No.736970826
冥王星が惑星だったころかと懐かしい気持ちになった
34 20/10/15(木)00:21:18 No.736970841
ボーボボワールドに取り込まれた他の面子はその時点で倒されてるからマークが付いて無くて本来耐えきっても持続ダメージ入る技なのかな
35 20/10/15(木)00:21:21 No.736970873
何で殺印普通にぺりぺり剥がせるんだろうな…
36 20/10/15(木)00:21:36 No.736970962
木星パンチ!木星パンチ!
37 20/10/15(木)00:21:40 No.736970979
>何度か言われてるけど割と三馬鹿全員平等にひどい目にあってはいるんだな… 2人余計に捌いてるからのその2人が何故か技に加わって 先に裁いた奴の勝ちだーとか争い出すのが酷い
38 20/10/15(木)00:21:57 No.736971084
>木星パンチ!木星パンチ! 木星だー!!!
39 20/10/15(木)00:22:38 No.736971297
>何で殺印普通にぺりぺり剥がせるんだろうな… 邪魔だから
40 20/10/15(木)00:22:42 No.736971322
魚雷ガールって真拳奥義使ってない?
41 20/10/15(木)00:22:46 No.736971353
>何で殺印普通にぺりぺり剥がせるんだろうな… そもそも天の助もドンパッチも何回も砕けてるのになんでマークつくの?
42 20/10/15(木)00:23:00 No.736971419
三馬鹿均等にダメージ入ってるとは言うけどこの後OVERに戻ってからのあがきのシーン見てるととてもそうは思えん…
43 20/10/15(木)00:23:06 No.736971455
>何で殺印普通にぺりぺり剥がせるんだろうな… 魂を解放してるから
44 20/10/15(木)00:23:17 No.736971520
>>何度か言われてるけど割と三馬鹿全員平等にひどい目にあってはいるんだな… >2人余計に捌いてるからのその2人が何故か技に加わって >先に裁いた奴の勝ちだーとか争い出すのが酷い 仲間割れは明日が一番酷いからな…
45 20/10/15(木)00:23:46 No.736971695
>>木星パンチ!木星パンチ! >木星だー!!! サンタの野郎は……… サンタの野郎は……… 何で俺にプレゼントくれねえんだよーーー!!!!
46 20/10/15(木)00:23:54 No.736971749
>魚雷ガールって真拳奥義使ってない? ああそっかこのときは使ってないのか 再登場したときはいっぱい使うよ
47 20/10/15(木)00:24:21 No.736971924
>サンタの野郎は……… >サンタの野郎は……… >何で俺にプレゼントくれねえんだよーーー!!!! 大人だからでしょ
48 20/10/15(木)00:24:26 No.736971955
>魚雷ガールって真拳奥義使ってない? OVERと同じ極悪斬血真拳だよ 仲間になってからしか使わないけど
49 20/10/15(木)00:24:28 No.736971970
ボーボボに人質という卑怯な戦法は通用しないからな
50 20/10/15(木)00:24:56 No.736972102
ボーボボそうだよな…大人だったよな…
51 20/10/15(木)00:25:29 No.736972315
割とかっこいいデザインのOVERを魚雷ガールにするのすげえ発想だと思う
52 20/10/15(木)00:25:34 No.736972357
ぬ
53 20/10/15(木)00:25:51 No.736972471
ボーボボ27歳だからな…
54 20/10/15(木)00:25:54 No.736972491
こういう連続攻撃系の奥義いいよね マジでタイムとか1週間再現する奴とか
55 20/10/15(木)00:26:03 No.736972547
>ボーボボに人質という卑怯な戦法は通用しないからな 変化したからどっちが本物化か分かるまいってベタな戦法にノータイムで両方攻撃するからな
56 20/10/15(木)00:27:11 No.736972960
>まじめに読むと殺印の効果を文字の説明だけじゃなくて即田楽マンで表現するあたり知的な構成だ 威力と凶悪さはちゃんと伝わるから魚雷の強さの格を落とさずそれをあっさり剥がすボーボボたちの理不尽さが強まるのか
57 20/10/15(木)00:27:24 No.736973041
そういや毛の兄妹は全員アラサーになるのか…
58 20/10/15(木)00:27:27 No.736973056
あいつらあの魚雷を倒したのかってあそこまで追い込んだのかよ
59 20/10/15(木)00:27:35 No.736973110
裁いた者の 勝ちだ―――!!!!
60 20/10/15(木)00:28:03 No.736973264
アニメでは吐血はNGだからか体が思い切りネジ曲がる形にされてたな
61 20/10/15(木)00:28:36 No.736973434
>何度か言われてるけど割と三馬鹿全員平等にひどい目にあってはいるんだな… 内臓マグナム!!!
62 20/10/15(木)00:28:38 No.736973447
>あいつらあの魚雷を倒したのかってあそこまで追い込んだのかよ いや破天荒は魚雷が直で飛んできたからoverとは戦ってないよ
63 20/10/15(木)00:29:12 No.736973630
>あいつらあの魚雷を倒したのかってあそこまで追い込んだのかよ 破天荒が魚雷にストーカーされてたんだぞ その時の投げキッスが殺印になったんだ
64 20/10/15(木)00:29:13 No.736973637
ボケ殺し&殺印って滅茶苦茶凶悪なコンボだな 本来おふざけで回避できるけどそれを封じてるのか
65 20/10/15(木)00:29:16 No.736973650
魚雷先生こんな小物臭いというか普通にボコられてたの忘れてた
66 20/10/15(木)00:29:19 No.736973667
>内臓マグナム!!! 人殺しー!!
67 20/10/15(木)00:29:51 No.736973815
ウチの地域はOVER登場でアニメ終了だったから魚雷先生の声知らなかったけど聞いたらイメージ通りすぎた
68 20/10/15(木)00:30:03 No.736973877
>あいつらあの魚雷を倒したのかってあそこまで追い込んだのかよ 破天荒は一時期魚雷に惚れられてつけ回られてた 殺印つけられた 反撃されたら痴漢反対!ってブッ飛ばされた 今は奴隷扱い
69 20/10/15(木)00:30:04 No.736973882
これでライスの殺印も消えたと
70 20/10/15(木)00:30:21 No.736973985
OVER戦は変身前も強いし変身後は規格外の強さだし読み応えあるな
71 20/10/15(木)00:30:31 No.736974036
>>あいつらあの魚雷を倒したのかってあそこまで追い込んだのかよ >破天荒は一時期魚雷に惚れられてつけ回られてた >殺印つけられた >反撃されたら痴漢反対!ってブッ飛ばされた >今は奴隷扱い わけわからん…
72 20/10/15(木)00:30:38 No.736974073
殺印剥がされて貼られての流れで動揺しまくったのか一方的にボコボコにされてる…
73 20/10/15(木)00:30:40 No.736974085
>破天荒は一時期魚雷に惚れられてつけ回られてた >殺印つけられた >反撃されたら痴漢反対!ってブッ飛ばされた >今は奴隷扱い 文字で書くと惨いな
74 20/10/15(木)00:30:41 No.736974086
>魚雷先生こんな小物臭いというか普通にボコられてたの忘れてた ボケ殺し封じされて最高に苛立ってギャグ補正切れさせたボーボボの作戦勝ちだ
75 20/10/15(木)00:30:42 No.736974097
ボーボボ達についたのは1分で殺すのに破天荒のは長々と効いてたのはなんか説明あるんだっけ…?
76 20/10/15(木)00:30:52 No.736974158
>魚雷先生こんな小物臭いというか普通にボコられてたの忘れてた つってもワールド+究極奥義でようやくだからな…
77 20/10/15(木)00:31:04 No.736974233
魚雷ガールになる条件はきっちり決まってるのにOVERに戻るときはなんとなくで戻るのひどい
78 20/10/15(木)00:31:15 No.736974279
>へっくん完全に戦力外だね… へっくんは…こう… かわいい枠だから…
79 20/10/15(木)00:31:19 No.736974300
>ボーボボ達についたのは1分で殺すのに破天荒のは長々と効いてたのはなんか説明あるんだっけ…? ロックしてたから
80 20/10/15(木)00:31:30 No.736974380
へっくんのバトル解説芸は自分は割と好きなんだけどね
81 20/10/15(木)00:31:49 No.736974472
こんなもん連載しててよく気が狂わなかったなと改めて思う
82 20/10/15(木)00:31:49 No.736974474
水面だから全員食らってるよでもうダメ
83 20/10/15(木)00:32:01 No.736974541
>反撃されたら痴漢反対!ってブッ飛ばされた これが前破天荒が言ってたドンパッチに拾われる直前に無茶して死にかけて行き倒れてたシーンに繋がるのが酷い
84 20/10/15(木)00:32:03 No.736974550
むしろ魚雷先生こんなに強かったっけ!?ってなったよ ベーベベとかより強くない?
85 20/10/15(木)00:32:15 No.736974615
大宇宙だー!でキャラがいっぱい正面向いてるだけだけど数が多いからスケールがとても大きく見える
86 20/10/15(木)00:32:23 No.736974652
魚雷ガール側は精神解放系を単純なフィジカルで耐えて ボーボボ側はそれを見越してボケ殺しをその間に封じておく これすごい高度なバトルだな!?
87 20/10/15(木)00:32:23 No.736974655
へっくんは真説でめちゃくちゃパワーアップするし… 最後の最後でだけど…
88 20/10/15(木)00:32:40 No.736974743
へっくんが素で超絶戦力になるのって真説からだからね
89 20/10/15(木)00:32:43 No.736974762
なにげに天の助が倫理観いちばんしっかりしてるのが笑える
90 20/10/15(木)00:33:03 No.736974855
>なにげに天の助が倫理観いちばんしっかりしてるのが笑える 三人のなかで一番地位持ってた奴だぞ
91 20/10/15(木)00:33:16 No.736974930
>むしろ魚雷先生こんなに強かったっけ!?ってなったよ >ベーベベとかより強くない? 倒した敵は格下と見るボーボボが唯一トラウマになってるからな
92 20/10/15(木)00:33:25 No.736974974
カレーのシーン見て思ったんだけどディフォルメで描くのうまいよね
93 20/10/15(木)00:33:29 No.736974990
>むしろ魚雷先生こんなに強かったっけ!?ってなったよ >ベーベベとかより強くない? まあべーべべ兄さんとはいい勝負すると思う あの兄さんボケ耐性もシリアス耐性も両方兼ね備えてるから
94 20/10/15(木)00:33:31 No.736975003
へっくんは首輪解除形態があるだろ!
95 20/10/15(木)00:33:41 No.736975052
唐突に冷静な「大人だからでしょ」で駄目だった
96 20/10/15(木)00:33:50 No.736975110
へっくん一応サイバー都市編でヒロインやるし… あとビッグ赤ちゃん化とかもするし…
97 20/10/15(木)00:34:08 No.736975180
このあと一切型落ちしないで付いてくるし マルハーゲ側じゃ一番格上だと思うこいつ
98 20/10/15(木)00:34:20 No.736975249
ボボちゃんマークはデフォルメ?
99 20/10/15(木)00:34:22 No.736975258
>むしろ魚雷先生こんなに強かったっけ!?ってなったよ >ベーベベとかより強くない? ベーベベ兄さんはスネ毛!のインパクトこそあるけど基本的にスネ毛>鼻毛の相性とボーボボの兄弟ゆえの理性ブレーキが苦戦した理由だったし いやまあボーボボ首領パッチと組んでビービビ一時的に退かせたりたしかに強いけど
100 20/10/15(木)00:34:27 No.736975286
ボーボボが一方的に天の助とドンパッチ攻撃する無敵キャラじゃなくて普通に2人からも反撃くらうのがいいバランスだよね割とマジで 一方的に殴るだけだとただの不快キャラになっちゃう
101 20/10/15(木)00:34:35 No.736975332
冥王星の裁き流石にダイレクトメテオは無理があると思ったのかアニメでは余波の水没にされてたね
102 20/10/15(木)00:34:36 No.736975334
へっくんは潜在能力は高いんだが素のスペックはちょっと三馬鹿より何枚も落ちるので
103 20/10/15(木)00:34:40 No.736975361
OVERにも全然負けててそこからパワーアップさせて更にボッコボコにされる三馬鹿の構図がひどすぎる
104 20/10/15(木)00:34:41 No.736975366
最後の大技の締めで1ページ丸々使うのは素直にかっこいいよ…
105 20/10/15(木)00:34:59 No.736975449
まだまだ遠いけどガネメモード見たい
106 20/10/15(木)00:35:02 No.736975464
>ボーボボが一方的に天の助とドンパッチ攻撃する無敵キャラじゃなくて普通に2人からも反撃くらうのがいいバランスだよね割とマジで >一方的に殴るだけだとただの不快キャラになっちゃう 殴り殴られだからか不快感ないのよね
107 20/10/15(木)00:35:04 No.736975477
内臓マグナム!
108 20/10/15(木)00:35:27 No.736975575
大宇宙だーって具体的にどういう風にダメージ入れてんの?
109 20/10/15(木)00:35:54 No.736975717
>大宇宙だーって具体的にどういう風にダメージ入れてんの? 最近のチェンソーでやってたハロウィンみたいな感じ
110 20/10/15(木)00:36:06 No.736975785
>木星の裁き意味不明すぎてお腹痛い サターン→サンタなんじゃね?ってのを前に見た
111 20/10/15(木)00:36:09 No.736975794
天王星もわけわからんし…
112 20/10/15(木)00:36:20 No.736975850
ビュティがいなかったら連載中に発狂してそう
113 20/10/15(木)00:36:24 No.736975876
仲間内で殴り合って敵を倒すんじゃないよ!
114 20/10/15(木)00:36:26 No.736975890
呪印返しとかボーボボの技基本的にカウンターが多いことに気づいた…
115 20/10/15(木)00:36:52 No.736976031
バトルのスピード感とか普通に面白いし話のテンポもいいのがずるい
116 20/10/15(木)00:37:03 No.736976101
気づいたら話終わってた…
117 20/10/15(木)00:37:09 No.736976136
>大宇宙だーって具体的にどういう風にダメージ入れてんの? ボーボボにはよく分からない概念をそのままぶつけてダメージを与える技が割と出てくる
118 20/10/15(木)00:37:13 No.736976156
>サターン→サンタなんじゃね?ってのを前に見た それ土星
119 20/10/15(木)00:37:17 No.736976183
>仲間内で殴り合って敵を倒すんじゃないよ! 明日の更新分なんてもっと酷いぞ
120 20/10/15(木)00:37:27 No.736976227
>>木星の裁き意味不明すぎてお腹痛い >サターン→サンタなんじゃね?ってのを前に見た 土星だー!!
121 20/10/15(木)00:37:28 No.736976230
木製
122 20/10/15(木)00:37:37 No.736976294
>>サターン→サンタなんじゃね?ってのを前に見た >それ土星 ダメだった
123 20/10/15(木)00:37:56 No.736976387
破天荒はビービビに対抗するために毛の王国の生き残りを探す→魚雷ストーカーからの殺印をくらい瀕死→首領パッチハジケ組に拾われる→本編だったけか
124 20/10/15(木)00:38:01 No.736976411
>>サターン→サンタなんじゃね?ってのを前に見た >それ土星 ビュティのツッコミ感ある
125 20/10/15(木)00:38:07 No.736976436
多分木星→クリスマスツリー→サンタの連想ゲームだと思う
126 20/10/15(木)00:38:12 No.736976465
>木星の裁き意味不明すぎてお腹痛い 木製のソリ
127 20/10/15(木)00:38:18 No.736976491
こんなもん連載してたらボーボボ以降の澤井先生になるのも仕方ないよな
128 20/10/15(木)00:38:30 No.736976542
ハジケリストって仲間同士で殴り合わないと戦闘能力フルで発揮できないんだろうか
129 20/10/15(木)00:38:31 No.736976551
これやっぱ週刊でやってたのおかしいって!
130 20/10/15(木)00:38:40 No.736976587
もしかしてリバーシブルだから2倍食らったの?
131 20/10/15(木)00:38:49 No.736976637
おおむね1ページ1裁きで裁き自体の長は徐々に減ってその間のやり取りが増えてるから大技ドーンドーンなのにダレないの上手いしやっぱり澤井って天才の部類?
132 20/10/15(木)00:38:52 No.736976650
>>>サターン→サンタなんじゃね?ってのを前に見た >>それ土星 >ダメだった ボーボボスレらしいなー
133 20/10/15(木)00:39:01 No.736976689
魚雷先生戦3話くらいだったのか もうお腹いっぱいだ
134 20/10/15(木)00:39:22 No.736976783
遥かなる銀河の源になる太陽系に君臨する無限のギャラクシーこそが
135 20/10/15(木)00:39:23 No.736976785
ところで木星パンチの木星要素は
136 20/10/15(木)00:39:29 No.736976810
>こんなもん連載してたらボーボボ以降の澤井先生になるのも仕方ないよな 週刊じゃなくて月刊なら多分じーさんぐらい長く続けられたと思う
137 20/10/15(木)00:39:42 No.736976852
over戦はこの後も面白いんだよな
138 20/10/15(木)00:39:45 No.736976871
教えてやる!!以降の台詞が意味が通ってるようで意味不明すぎて駄目だった
139 20/10/15(木)00:39:46 No.736976881
腋毛フェチになってから田ボとブーブブを純粋な目でみられなくなった
140 20/10/15(木)00:39:52 No.736976907
考えながら狂うってのが一番精神に来るんだろうなーとは思う
141 20/10/15(木)00:40:01 No.736976955
>ところで木星パンチの木星要素は 木星パンチ!!木星パンチ!!!
142 20/10/15(木)00:40:02 No.736976959
単行本一冊分くらいの満腹感ある魚雷先生戦
143 20/10/15(木)00:40:05 No.736976970
>ところで木星パンチの木星要素は 木星だー!!って魚雷が言ってるし……
144 20/10/15(木)00:40:11 No.736976994
>ところで木星パンチの木星要素は 木星パンチ!! 木星パンチ!!!
145 20/10/15(木)00:40:20 No.736977036
>>ところで木星パンチの木星要素は >木星パンチ!!木星パンチ!!! 木星だー!!!
146 20/10/15(木)00:40:20 No.736977037
>週刊じゃなくて月刊なら多分じーさんぐらい長く続けられたと思う 曽山は曽山でベクトルの違う天才…いや狂人だからなあ…
147 20/10/15(木)00:40:22 No.736977051
>ハジケリストって仲間同士で殴り合わないと戦闘能力フルで発揮できないんだろうか ボーボボ流れ作るその流れに相方がさらに流すそれをボーボボに返すそのまんま仲間と敵にぶつけてるからそういうのはありそう…
148 20/10/15(木)00:40:25 No.736977064
魚雷先生ちょっと小物化するのバトルマンガのお約束みたいで好き
149 20/10/15(木)00:40:29 No.736977083
>魚雷先生戦3話くらいだったのか >もうお腹いっぱいだ OVER戦から合わせても連載約2ヶ月分だな 濃すぎる
150 20/10/15(木)00:40:34 No.736977106
>木星パンチ!! >木星パンチ!!! 木星だー!!
151 20/10/15(木)00:41:05 No.736977268
甘口で火を吹いたは尺調整感あった
152 20/10/15(木)00:41:13 No.736977324
ロシアンルーレットでチョロいねするドンパッチががキレキレすぎて今でも笑ってしまう
153 20/10/15(木)00:41:14 No.736977328
>こんなもん連載してたらボーボボ以降の澤井先生になるのも仕方ないよな AI澤井先生の開発が待たれる
154 20/10/15(木)00:41:29 No.736977383
ツッコミ役のビュティさんを攻撃するのは有りなの?
155 20/10/15(木)00:41:29 No.736977388
プルプー弱かったね…
156 20/10/15(木)00:41:35 No.736977415
おれが初めて読んだボーボボはこの回だった 今では立派なハジケリストに…
157 20/10/15(木)00:41:46 No.736977457
>考えながら狂うってのが一番精神に来るんだろうなーとは思う どうあってもツッコミが必要なので ツッコミ=常識を常に持ちつつ狂ったものを提供しなくちゃならないからな…
158 20/10/15(木)00:41:51 No.736977483
天王星なのにリングがないじゃん
159 20/10/15(木)00:41:59 No.736977523
魚雷先生思ったよりあっさりやられたなって思った人は安心して欲しい 仲間になってからがより強いから ギガ編まで待て!
160 20/10/15(木)00:42:07 No.736977575
地味に出番が欲しい男が出番をもらえてる
161 20/10/15(木)00:42:08 No.736977576
>ツッコミ役のビュティさんを攻撃するのは有りなの? たまに余波がいくけど絶対ボーボボが庇う
162 20/10/15(木)00:42:17 No.736977612
結局魚雷とOVERの関係どうだったんだっけ…
163 20/10/15(木)00:42:19 No.736977620
鼻毛神拳奥義をふとwikiで調べて駄目だった ジャンプ主人公で1番技の数多いんじゃねえかボーボボ
164 20/10/15(木)00:42:22 No.736977636
ガネメ回がいちばん狂ってる
165 20/10/15(木)00:42:30 No.736977678
>ツッコミ役のビュティさんを攻撃するのは有りなの? ドンパッチ以外には基本駄目
166 20/10/15(木)00:42:46 No.736977767
許さん…殺してやる…
167 20/10/15(木)00:42:56 No.736977806
>許さん…殺してやる… 殺してやるぞ…
168 20/10/15(木)00:43:08 No.736977869
木星パンチ!からの木星だー!が本当にわけわかんなくて好き やっぱり今でもボーボボ面白く感じるな…
169 20/10/15(木)00:43:13 No.736977895
>プルプー弱かったね… あいつフリーザパロしたかっただけだろうし…… というかプルプー辺りから田楽まで大ボスいないんだよね
170 20/10/15(木)00:43:17 No.736977914
大変だねあんたら
171 20/10/15(木)00:43:21 No.736977934
これでもかなり辛勝だし正直後の味方になった後の魚雷さんとボーボボが戦って勝てるかって言うと微妙なところだ
172 20/10/15(木)00:43:22 No.736977939
魚雷先生の敗因は恐らく真面目にマークの説明をしてしまった所 その後マークを剥がすボケで返されて逆転されてしまった
173 20/10/15(木)00:43:30 No.736977983
>魚雷ガール側は精神解放系を単純なフィジカルで耐えて >ボーボボ側はそれを見越してボケ殺しをその間に封じておく >これすごい高度なバトルだな!? 単純なフィジカルだけじゃなくしっかり順応した上で乗り切ってた 更に一枚奥の手を用意してたボーボボが優秀だっただけで
174 20/10/15(木)00:43:31 No.736977990
>ロシアンルーレットでチョロいねするドンパッチががキレキレすぎて今でも笑ってしまう ボーボボでしか無理そうな展開過ぎる
175 20/10/15(木)00:43:37 No.736978030
>結局魚雷とOVERの関係どうだったんだっけ… ←6回怒るとなる →なんとなく戻る
176 20/10/15(木)00:43:39 No.736978046
>OVER戦から合わせても連載約2ヶ月分だな >濃すぎる まだもうちょっとだけ続くぞ
177 20/10/15(木)00:43:40 No.736978053
>>許さん…殺してやる… >殺してやるぞ… 大変ねアンタら
178 20/10/15(木)00:43:45 No.736978067
>鼻毛神拳奥義をふとwikiで調べて駄目だった >ジャンプ主人公で1番技の数多いんじゃねえかボーボボ 毎回違う技だからな… ボーボボワールドとかボーボボフュージョンくらいか何度も使うの
179 20/10/15(木)00:43:47 No.736978083
>鼻毛神拳奥義をふとwikiで調べて駄目だった >ジャンプ主人公で1番技の数多いんじゃねえかボーボボ su4278878.jpg
180 20/10/15(木)00:43:49 No.736978085
性別どうなってんのOVERというか魚雷先生というか
181 20/10/15(木)00:43:50 No.736978090
>>許さん…殺してやる… >殺してやるぞ… >大変だねあんたら 殺してやるぞ天の助…
182 20/10/15(木)00:43:51 No.736978097
>プルプー弱かったね… フリーザパロやる為に出てきた出落ちキャラだったね 軍艦編までが当初のプロットだったらしいしあの辺は手探りだった感じなのかな
183 20/10/15(木)00:44:06 No.736978177
殺してやるぞ天の助
184 20/10/15(木)00:44:07 No.736978182
>結局魚雷とOVERの関係どうだったんだっけ… 真実 su4278879.jpg
185 20/10/15(木)00:44:29 No.736978277
>ロシアンルーレットでチョロいねするドンパッチががキレキレすぎて今でも笑ってしまう >ボーボボでしか無理そうな展開過ぎる そりゃ頭ぶち抜いたら死んじゃうし
186 20/10/15(木)00:44:36 No.736978327
土んパッチに天の助ってことで裁きを担当したのかな
187 20/10/15(木)00:44:48 No.736978390
昔ちょうどここら辺の巻だけ持ってて読み返しまくってただけに懐かしさが勝つ
188 20/10/15(木)00:44:52 No.736978415
>su4278878.jpg まさかこの時編み出した技が伏線になるとはね…
189 20/10/15(木)00:45:03 No.736978466
金星の裁きは受け流したが聖鼻毛領域で順応したクルックーに地球の裁きでは対応できてないと聞いてなるほど…と
190 20/10/15(木)00:45:06 No.736978480
ボーボボの最強キャラといえば横浜の純子だけど ナンバー2は魚雷先生だと思う
191 20/10/15(木)00:45:17 No.736978555
大宇宙の裁きの後ろの奴らもしかして全員既出キャラ…?
192 20/10/15(木)00:45:21 No.736978574
>土んパッチに天の助ってことで裁きを担当したのかな じゃあサービスマンは?
193 20/10/15(木)00:45:27 No.736978605
年齢的にも魚雷ガールが真の姿的にもOVERの人格の方は後天的に生まれた存在なのかな
194 20/10/15(木)00:45:32 No.736978633
>ボーボボの最強キャラといえば横浜の純子だけど >ナンバー2は魚雷先生だと思う いやパパパーパパーパパチじゃないかな
195 20/10/15(木)00:45:43 No.736978682
よくこんなの毎週描けたな…
196 20/10/15(木)00:45:52 No.736978723
骨のないおれはどうなるのかな?って余裕ぶっこいてる天の助が全てをもってかれそうになってるとこすき
197 20/10/15(木)00:46:06 No.736978798
リアルタイム感覚でボーボボを「」と語れるの結構楽しいな
198 20/10/15(木)00:46:15 No.736978852
ボーボボの融合戦士って見た目は普通に格好いいよね 中身は大体アレだけど…
199 20/10/15(木)00:46:19 No.736978869
>>ボーボボの最強キャラといえば横浜の純子だけど >>ナンバー2は魚雷先生だと思う >いやパパパーパパーパパチじゃないかな 関東野菜連合だと思う カンチョー君は攻撃力は最強だけど外したら一貫の終わりだし
200 20/10/15(木)00:46:42 No.736978979
>へっくんのバトル解説芸は自分は割と好きなんだけどね この章の解説してふざけすぎー!ってツッコミ食らうとこが面白すぎる
201 20/10/15(木)00:46:53 No.736979033
>鼻毛神拳奥義をふとwikiで調べて駄目だった >ジャンプ主人公で1番技の数多いんじゃねえかボーボボ あのページ全体的に脈略のない単語が列挙され過ぎてて荒らされてるのかなって思っちゃう
202 20/10/15(木)00:47:01 No.736979089
そういや一応軍艦の敵討ちだったなって
203 20/10/15(木)00:47:20 No.736979194
ジャンプ本誌にお辛いのが多いせいか最近ボーボボ盛り上がってんな…って気はする
204 20/10/15(木)00:47:29 No.736979234
天の助へのバフのかかり方おかしいだろ! なんだよその裁き
205 20/10/15(木)00:47:29 No.736979236
>リアルタイム感覚でボーボボを「」と語れるの結構楽しいな 当時学生でハジケリストだった奴らは毎週月曜にこんな頭おかしい漫画について語り合ってたのかな…
206 20/10/15(木)00:47:48 No.736979335
野菜連合って最終的にツルリーナ4世が手を組んで世界征服企むぐらいの存在ではあるっぽいからなあ 実際に1話目でボーボボをボコってるし
207 20/10/15(木)00:48:00 No.736979394
>大宇宙の裁きの後ろの奴らもしかして全員既出キャラ…? 91話の時点でこのキャラの量はすごいよね
208 20/10/15(木)00:48:40 No.736979585
ボーボボは何も考えないで読める所がいいよね…
209 20/10/15(木)00:48:47 No.736979624
>野菜連合って最終的にツルリーナ4世が手を組んで世界征服企むぐらいの存在ではあるっぽいからなあ >実際に1話目でボーボボをボコってるし というか一人離反しただけで一気にボーボボ達との戦力が均衡した状態になったの酷すぎる… どんだけ強いんだあいつら…
210 20/10/15(木)00:48:54 No.736979651
>金星の裁きは受け流したが聖鼻毛領域で順応したクルックーに地球の裁きでは対応できてないと聞いてなるほど…と 受け身失敗してる点からこれがギリギリの攻防で大宇宙で遂にガードを抉じ開けたとわかる秀逸な構成
211 20/10/15(木)00:49:06 No.736979703
パパパーパ大人の女関東野菜連合 舐め郎3世ビービビ辺りは魚雷先生より明確に上って言っていいと思う
212 20/10/15(木)00:49:34 No.736979821
先生が軍艦扱いなの今見ると違和感あるな…
213 20/10/15(木)00:49:56 No.736979924
ダンディは魚雷より下なの?
214 20/10/15(木)00:50:08 No.736979969
>野菜連合って最終的にツルリーナ4世が手を組んで世界征服企むぐらいの存在ではあるっぽいからなあ >実際に1話目でボーボボをボコってるし 一応野菜連合はピーマンかナスが離反しただけで他は割と野菜嫌いを憎む普通の愚連隊だったはず その割にインフレ極まった100%ボーボボも完封できちゃうが
215 20/10/15(木)00:50:11 No.736979981
パナウェーブ
216 20/10/15(木)00:50:31 No.736980065
大宇宙だーに田楽ハブられてると聞いて酷いと思った
217 20/10/15(木)00:50:36 No.736980089
大宇宙はボケ殺しあれば潰せてそう
218 20/10/15(木)00:50:41 No.736980114
>>土んパッチに天の助ってことで裁きを担当したのかな >じゃあサービスマンは? 解放…海王…うーん流石にこじつけが過ぎる
219 20/10/15(木)00:50:52 No.736980160
>パパパーパ大人の女関東野菜連合 >舐め郎3世ビービビ辺りは魚雷先生より明確に上って言っていいと思う カンチョー君も入れたいけど攻撃力に全ブッパで命中率は不安定だしな…
220 20/10/15(木)00:51:03 No.736980205
これでOVER・魚雷戦決着じゃなくて次回でまだOVER倒れてないからな…
221 20/10/15(木)00:51:08 No.736980232
天の助って戦力にカウントされてる?
222 20/10/15(木)00:51:09 No.736980241
>ダンディは魚雷より下なの? まあ殺られたからな正しくその魚雷に…
223 20/10/15(木)00:51:10 No.736980253
>ダンディは魚雷より下なの? 解体されたし…
224 20/10/15(木)00:51:15 No.736980285
シジミの兄もボーボボ倒せるくらいには強いぞ
225 20/10/15(木)00:51:22 No.736980309
>大宇宙はボケ殺しあれば潰せてそう ボボちゃんマークへの比重が大きすぎる…
226 20/10/15(木)00:51:36 No.736980363
>天の助って戦力にカウントされてる? クッション材
227 20/10/15(木)00:51:47 No.736980414
大宇宙だー!のシーンについてジャンプラのコメントで田楽マンだけいねえって書いてあってそんなバカなって思って見直してみたけどマジで見当たらねえ…
228 20/10/15(木)00:51:55 No.736980450
大宇宙今までのキャラズラッと並んでて感動するな…
229 20/10/15(木)00:51:57 No.736980463
>天の助って戦力にカウントされてる? 非常食
230 20/10/15(木)00:52:27 No.736980607
>天の助って戦力にカウントされてる? 天の助は割と活躍してるぞ 主に盾と融合素材として
231 20/10/15(木)00:52:33 No.736980624
ボーボボ本人も実は真説以降一気にインフレするんだけど問題は敵も相応にインフレしなかったのが… 結局3世はビービビの力を横から奪っただけだし
232 20/10/15(木)00:52:47 No.736980705
>非常食 うまいの?
233 20/10/15(木)00:52:48 No.736980707
>天の助って戦力にカウントされてる? 容赦なく砕け地れる分あいつ避雷針みたいなとこあるし
234 20/10/15(木)00:53:04 No.736980784
>>非常食 >うまいの? 賞味期限切れてるしまずい
235 20/10/15(木)00:53:09 No.736980803
>非常食 マズーーーーーー!
236 20/10/15(木)00:53:25 No.736980885
>シジミの兄もボーボボ倒せるくらいには強いぞ シジミ兄はまだインフレが始まる前のボーボボだから関東野菜連合と違って強さの尺度が測りにくいのが…
237 20/10/15(木)00:53:26 No.736980887
四世の表にでてる毛狩隊のなかじゃ最強なんじゃないの天の助
238 20/10/15(木)00:53:57 No.736981033
とこ屁組のわけ分からない勢い好きだよ
239 20/10/15(木)00:54:11 No.736981105
>>非常食 >マズーーーーーー! 修羅だ…!
240 20/10/15(木)00:54:18 No.736981135
天の助は100%ところ天で出来てる訳じゃなくて数パーセントはゼリー混ざってるからな
241 20/10/15(木)00:54:19 No.736981137
>四世の表にでてる毛狩隊のなかじゃ最強なんじゃないの天の助 Aブロック隊長だしな…
242 20/10/15(木)00:54:22 No.736981154
>とこ屁組のわけ分からない勢い好きだよ 2周目!!!!!
243 20/10/15(木)00:54:36 No.736981221
さすらいの豆腐を単独で倒せたのはマジで凄いよ天の助は あれも間違いなくはんぺんより上だし
244 20/10/15(木)00:54:42 No.736981261
>とこ屁組のわけ分からない勢い好きだよ ちゃんと天の助を仲間扱いしてるへっくんいいよね…
245 20/10/15(木)00:54:52 No.736981300
非常食は首領パッチじゃなかったっけ 最近ここでよく非常食ってスレ見るからこいつは非常食だってセリフが頭から離れねえ
246 20/10/15(木)00:54:54 No.736981314
やる気出してる時の天の助はかなり強いけどあいつ相手がちょっとでも強そうだと途端にやる気をなくすタイプなので安定感がない 対食品なら話は変わる
247 20/10/15(木)00:55:03 No.736981359
ガンジスの流れー!!!
248 20/10/15(木)00:55:08 No.736981387
鼻毛真拳究極奥義DELLの早くね?
249 20/10/15(木)00:55:14 No.736981402
どんだけ強いんだよそのパパーなんとかって
250 20/10/15(木)00:55:39 No.736981509
>とこ屁組のわけ分からない勢い好きだよ >ちゃんと天の助を仲間扱いしてるへっくんいいよね… キャラブックみたいなやつで天の助にやさしいコメントしてくれるのがへっくんだけって聞いてダメだった
251 20/10/15(木)00:56:06 No.736981612
>どんだけ強いんだよそのパパーなんとかって 惑星破壊が出来る
252 20/10/15(木)00:56:06 No.736981614
>どんだけ強いんだよそのパパーなんとかって 猫一匹いれば地球割れる
253 20/10/15(木)00:56:15 No.736981640
ZブロックはAよりも強いみたいなこと言ってたけども実際には一般隊員はギャグキャラとして天の助レベルってだけだったり田楽マンも戦闘力高くないし眉唾物だったな
254 20/10/15(木)00:56:19 No.736981662
>キャラブックみたいなやつで天の助にやさしいコメントしてくれるのがへっくんだけって聞いてダメだった ビュティさんは駄目だったの…?
255 20/10/15(木)00:56:37 No.736981727
キャラブックは信用していいのか分からない設定が多過ぎる…
256 20/10/15(木)00:56:38 No.736981732
ふわりドンパッチでもところ天の助は最前線で戦ってるぞ
257 20/10/15(木)00:56:56 No.736981813
まず融合戦士にしっかり誕生日あるからな
258 20/10/15(木)00:57:01 No.736981842
>ZブロックはAよりも強いみたいなこと言ってたけども実際には一般隊員はギャグキャラとして天の助レベルってだけだったり田楽マンも戦闘力高くないし眉唾物だったな いや力を開放した時の話を見たら分かるが あいつ糞強いぞ
259 20/10/15(木)00:57:04 No.736981852
ボボボーボ・ボーボ本いいよね…
260 20/10/15(木)00:57:07 No.736981864
>ビュティさんは駄目だったの…? なんかいてもいなくても別に…みたいなある意味で一番ひどい感じだった
261 20/10/15(木)00:57:07 No.736981867
ボーボボに信用して良い設定あったか?
262 20/10/15(木)00:57:10 No.736981885
あのキャラブック見開きで要らないキャラランキングで20位までオール天の助ですってページあるからな
263 20/10/15(木)00:57:26 No.736981947
へっくんと天の助がなんか仲良いの好き
264 20/10/15(木)00:57:26 No.736981950
>>キャラブックみたいなやつで天の助にやさしいコメントしてくれるのがへっくんだけって聞いてダメだった >ビュティさんは駄目だったの…? 割と辛辣だぞあの娘
265 20/10/15(木)00:57:55 No.736982070
>ボーボボに信用して良い設定あったか? 過去回想なんて改変されまくりでどれが真実なのか分かったもんじゃないしな…
266 20/10/15(木)00:58:13 No.736982161
天の助には皆ボロ糞なのに 天の助への皆へのコメントは割と優し目なのがな
267 20/10/15(木)00:58:15 No.736982170
天の助はメイン盾であり武器であり融合素材でありバフ・デバフ素材の上に 本体もそこそこ強いという便利素材だ 強いだけならもっと上がいるけど特性や愛称を含めて総合的に考えるとはずせないキャラみたいなもん
268 20/10/15(木)00:58:27 No.736982218
ボーボボこの傷を覚えているか?
269 20/10/15(木)00:58:43 No.736982271
>ボーボボこの傷を覚えているか? !?その傷は!?
270 20/10/15(木)00:58:52 No.736982304
ビュティは割と首領パッチに対して親しげでへっ君は天の助と仲がいい
271 20/10/15(木)00:58:55 No.736982313
父ちゃんを殺したんだー!って良いながらTSUYOSHIでビービビぶん殴るシーン酷すぎて笑う
272 20/10/15(木)00:58:56 No.736982318
今ケガした
273 20/10/15(木)00:59:00 No.736982335
田楽は強いんだろうけど本人が舐め腐ってるから強いって言いたくない
274 20/10/15(木)00:59:04 No.736982348
カンチョー君はそれこそジャイキリ出来る火力だけど問題は当たるまでの準備をどうにかして用意しないといけないから そこが大人の女パーパパチ関東野菜連合に遅れを取る要因なんだと思う
275 20/10/15(木)00:59:11 No.736982379
こここここ 殺すなんてやりすぎだろー?!?!!!!!
276 20/10/15(木)00:59:14 No.736982390
回想突入
277 20/10/15(木)00:59:21 No.736982425
>>キャラブックみたいなやつで天の助にやさしいコメントしてくれるのがへっくんだけって聞いてダメだった >ビュティさんは駄目だったの…? >割と辛辣だぞあの娘 基本いてもいなくてもいいよねとか普通に酷いこと言ってた 一応心配はしてるがそれ以上にあきれてるからが理由らしい
278 20/10/15(木)00:59:29 No.736982449
なんか久々に宇治金時戦が読みたくなってきた
279 20/10/15(木)00:59:55 No.736982532
天の助への配慮がまるでねえー!?
280 20/10/15(木)00:59:59 No.736982555
>なんか久々に宇治金時戦が読みたくなってきた お茶対決いいよね
281 20/10/15(木)00:59:59 No.736982558
>天の助には皆ボロ糞なのに >天の助への皆へのコメントは割と優し目なのがな ボーボ本のインタビューアーすら口悪いからな…
282 20/10/15(木)01:00:03 No.736982575
>父ちゃんを殺したんだー!って良いながらTSUYOSHIでビービビぶん殴るシーン酷すぎて笑う しっかりTSUYOSHIを父親と認識してるビービビで耐えられなかった
283 20/10/15(木)01:00:24 No.736982671
>田楽は強いんだろうけど本人が舐め腐ってるから強いって言いたくない あいつのメンコなかったらハイドレード戦で全滅してたし
284 20/10/15(木)01:00:25 No.736982673
天の助はこれで死なないのがな… 不死身すぎる…
285 20/10/15(木)01:00:40 No.736982725
天の助は優しくしたらしたらでつけあがるからな…
286 20/10/15(木)01:00:50 No.736982766
これ単に惑星の名前に裁き裁き言って適当にくっつけてるだけじゃねえの!?
287 20/10/15(木)01:01:10 No.736982849
>天の助はこれで死なないのがな… >不死身すぎる… へい!天の助お待ち!
288 20/10/15(木)01:01:15 No.736982873
>天の助はこれで死なないのがな… >不死身すぎる… 食材が切り刻まれても食べやすくなるだけで食材としては死なないからな…
289 20/10/15(木)01:01:19 No.736982885
というか食われても普通に復活するとかどういう存在なの天の助
290 20/10/15(木)01:01:36 No.736982970
ハイドレート戦は田楽マンやカンチョー君のせいで強さが分かりにくい面はある …シゲキXといいそんなんばっかだな章ボス!
291 20/10/15(木)01:01:38 No.736982978
天の助はボボパッチ相手に魔剣大根ブレードで対抗できる強さだからな…
292 20/10/15(木)01:01:43 No.736983000
>これ単に惑星の名前に裁き裁き言って適当にくっつけてるだけじゃねえの!? 誰が裁いてもいいしな
293 20/10/15(木)01:01:47 No.736983015
ボボちゃんマークで精神開放されてなかったら 水星の裁きでマッコウになっていたのだろうか
294 20/10/15(木)01:01:49 No.736983025
ボーボボが全力でビュティ守護るのとかドンパッチはライバル視してるのとか 案外関係性についての設定はちゃんとあって守ってるよね
295 20/10/15(木)01:02:17 No.736983156
勇者ボーボボ 魔法使い首領パッチ 僧侶天の助 こんなイメージ
296 20/10/15(木)01:02:21 No.736983172
天の助のお陰で今後いつでもOVERから魚雷先生呼べるし…
297 20/10/15(木)01:02:29 No.736983205
ハイドレード戦はボス戦の割には4話で決着ついたレアケースだから
298 20/10/15(木)01:02:35 No.736983226
>ボボちゃんマークで精神開放されてなかったら >水星の裁きでマッコウになっていたのだろうか あれなかったらそもそもボケ殺しでやられてる
299 20/10/15(木)01:02:35 No.736983231
>というか食われても普通に復活するとかどういう存在なの天の助 ゼリー含まれてるし適当に色々足してるんじゃねえかな...
300 20/10/15(木)01:02:41 No.736983253
でも今回冒頭のボーボボワールドを囮りにして ボボちゃんマークと殺印返しの布石に使ったところは普通にカッコ良かった 流石ワニが鬼滅の戦闘を描くのに参考にしただけはある
301 20/10/15(木)01:02:43 No.736983261
大宇宙の裁きでなけりゃ勝てなかったんだ
302 20/10/15(木)01:02:43 No.736983264
>天の助はボボパッチ相手に魔剣大根ブレードで対抗できる強さだからな… 今思えばめっちゃ強いな そしてその二つが合わさった技良いよね…
303 20/10/15(木)01:02:45 No.736983272
>天の助はこれで死なないのがな… >不死身すぎる… 筋肉マンのサンシャインに見える… そういえばところ天マグナムって筋肉マンが元ネタだったんだね最近になってやっと知ったよ
304 20/10/15(木)01:02:51 No.736983296
>ハイドレード戦はボス戦の割には4話で決着ついたレアケースだから 短いな!?
305 20/10/15(木)01:03:06 No.736983352
大宇宙の裁きは火星くらいまでは一応筋が通ってるのが異常
306 20/10/15(木)01:03:10 No.736983370
基本密度濃すぎて何話戦ったとかの印象が全然ないんだよこの漫画...
307 20/10/15(木)01:03:11 No.736983376
>魔法使い首領パッチ なんとかかんとかパトローラム!
308 20/10/15(木)01:03:13 No.736983384
>流石ワニが鬼滅の戦闘を描くのに参考にしただけはある マジで…?
309 20/10/15(木)01:03:25 No.736983435
ボーボボたちは俺にごとやれ!ってやったら本当に仲間ごとやるからな
310 20/10/15(木)01:03:34 No.736983474
まあぶっちゃけハイドレートとかどうでもよくて地雷ダンディがメインだからな
311 20/10/15(木)01:03:40 No.736983494
>>内臓マグナム!!! >人殺しー!! 僕の内臓がびっくりするくらい無表情で潰された!
312 20/10/15(木)01:03:41 No.736983496
途中で裁き競争になるのが1番好き マジでタイムもだけどいろんなキャラがやりはじめるの良いよね
313 20/10/15(木)01:03:43 No.736983505
>>流石ワニが鬼滅の戦闘を描くのに参考にしただけはある >マジで…? ソース一切無いのよねそれ
314 20/10/15(木)01:03:49 No.736983530
読み終わってみるとアレ?コイツ実はヤバい奴んじゃね?となるボーボボキャラ サンバマン ツルリーナ四世 三世の側近二人
315 20/10/15(木)01:03:55 No.736983548
天の助は豆腐に勝てるんだから融合戦士で倒すしかないくらい強いんだよな元々 隊長時代はスーパーに戻りたくないから死に物狂いで本気モードだし
316 20/10/15(木)01:03:55 No.736983549
>基本密度濃すぎて何話戦ったとかの印象が全然ないんだよこの漫画... でも一度読んだらなんかやけにこびりつくんだよな
317 20/10/15(木)01:03:57 No.736983550
>でも今回冒頭のボーボボワールドを囮りにして >ボボちゃんマークと殺印返しの布石に使ったところは普通にカッコ良かった >流石ワニが鬼滅の戦闘を描くのに参考にしただけはある ああなるほどメインの技を布石にして真の切り札を隠してる ってこれモロに童磨戦の流れなのか…
318 20/10/15(木)01:03:57 No.736983552
>なんとかかんとかパトローラム! …………やっぱぐえー!
319 20/10/15(木)01:04:33 No.736983694
>大宇宙の裁きは火星くらいまでは一応筋が通ってるのが異常 前振りが丁寧
320 20/10/15(木)01:04:35 No.736983704
>天王星もわけわからんし… 全部訳わからんだろ
321 20/10/15(木)01:04:49 No.736983753
>ボーボボたちは俺にごとやれ!ってやったら本当に仲間ごとやるからな なんなら俺ごとやれって言わなくてもやるぞ もっと言うなら何もしてなくても隣にいたら攻撃されるぞ
322 20/10/15(木)01:04:50 No.736983757
>ボーボボが全力でビュティ守護るのとかドンパッチはライバル視してるのとか >案外関係性についての設定はちゃんとあって守ってるよね わりとその辺しっかり設定してあるから 邪血館で洗脳されたボーボボがビュティ攻撃した時はけっこう衝撃的だったな…
323 20/10/15(木)01:04:55 No.736983772
>…………やっぱぐえー! やっぱ!?
324 20/10/15(木)01:04:59 No.736983791
>>>流石ワニが鬼滅の戦闘を描くのに参考にしただけはある >>マジで…? >ソース一切無いのよねそれ 大昔の読み切りか赤丸で銀魂と一緒に参考にした漫画で載ってたみたいだけど 俺その時のジャンプ持ってねぇ!
325 20/10/15(木)01:05:07 No.736983826
ボーボボのボス戦は基本的に4~5話で終わるよね テンポがいい
326 20/10/15(木)01:05:17 No.736983866
俺ハイドレート好きだぜ…悲しい過去あって足の裏真拳なんて技でも戦うのが涙を誘う
327 20/10/15(木)01:05:35 No.736983947
>ああなるほどメインの技を布石にして真の切り札を隠してる >ってこれモロに童磨戦の流れなのか… ついでに言うと無惨のモチーフはおそらく犬夜叉の奈落7割で残りの3割はツルリーナ四世
328 20/10/15(木)01:05:41 No.736983966
>ボーボボたちは俺にごとやれ!ってやったら本当に仲間ごとやるからな むしろ仲間だけを殺そうとするからな
329 20/10/15(木)01:05:46 No.736983985
>天の助は豆腐に勝てるんだから融合戦士で倒すしかないくらい強いんだよな元々 >隊長時代はスーパーに戻りたくないから死に物狂いで本気モードだし 即死技無いだけで基本的になんでも出来るんだよな...総合力なら割と普通に上の方なんじゃ
330 20/10/15(木)01:06:13 No.736984103
>俺ハイドレート好きだぜ…悲しい過去あって足の裏真拳なんて技でも戦うのが涙を誘う 本人の話よりも登場してた地雷ダンディに興味持ってかれてたのが余計に哀れすぎる
331 20/10/15(木)01:06:16 No.736984117
今更だけどこの時ってまだ魚雷ガールじゃなくて変身したOVER扱いなんだな…
332 20/10/15(木)01:06:28 No.736984167
>>ああなるほどメインの技を布石にして真の切り札を隠してる >>ってこれモロに童磨戦の流れなのか… >ついでに言うと無惨のモチーフはおそらく犬夜叉の奈落7割で残りの3割はツルリーナ四世 逃げる厄介なボスってああなるほど…
333 20/10/15(木)01:06:42 No.736984233
天の助は一発ネタからメインキャラに格上げされた叩き上げだからそりゃあ強い
334 20/10/15(木)01:06:45 No.736984247
>>ボーボボが全力でビュティ守護るのとかドンパッチはライバル視してるのとか >>案外関係性についての設定はちゃんとあって守ってるよね >わりとその辺しっかり設定してあるから >邪血館で洗脳されたボーボボがビュティ攻撃した時はけっこう衝撃的だったな… 別に洗脳されたわけじゃなくてノリでやっちゃったらしいしな…
335 20/10/15(木)01:06:49 No.736984268
ハレクラニ戦楽しみだな…
336 20/10/15(木)01:06:50 No.736984272
>俺ハイドレート好きだぜ…悲しい過去あって足の裏真拳なんて技でも戦うのが涙を誘う 究極奥義がこちょこちょなのはちょっと…
337 20/10/15(木)01:07:06 No.736984353
>今更だけどこの時ってまだ魚雷ガールじゃなくて変身したOVER扱いなんだな… メーター溜まったら真の姿に戻るって言ってるでしょ
338 20/10/15(木)01:07:14 No.736984398
su4278937.jpg
339 20/10/15(木)01:07:22 No.736984433
su4278936.jpg 主人公の初登場シーンいいよね
340 20/10/15(木)01:07:29 No.736984456
大宇宙の裁きのキャラ何人わかる? su4278935.jpg
341 20/10/15(木)01:07:48 No.736984554
アメーバ空間とか体積足りないだけでポイント抑えてたら普通に窒息させられるしポテンシャル高い カツを一蹴したところは流石は元隊長だなってなったよ
342 20/10/15(木)01:07:54 No.736984587
>su4278937.jpg なにっ
343 20/10/15(木)01:08:11 No.736984673
>むしろ仲間だけを殺そうとするからな 明日のその男に!人質の価値はねぇー!と 殺されるー!ボーボボに殺されるー!!が楽しみだ
344 20/10/15(木)01:08:23 No.736984722
くたばれ首領パッチーー!!
345 20/10/15(木)01:08:48 No.736984832
ハレクラニが真説以降も噛ませにならなかったのは真拳の性質上財力が上がれば強くなるので二年も荒稼ぎしてれば強さははね上がってるからって説
346 20/10/15(木)01:08:52 No.736984850
>su4278936.jpg >主人公の初登場シーンいいよね 最初に主人公を完封した奴が最強クラスだったって展開いいよね… 「」も好きでしょ?そういうの
347 20/10/15(木)01:09:02 No.736984901
>アメーバ空間とか体積足りないだけでポイント抑えてたら普通に窒息させられるしポテンシャル高い >カツを一蹴したところは流石は元隊長だなってなったよ シミールシミナーイの時見るとやろうと思えば体積増やせそう
348 20/10/15(木)01:09:44 No.736985085
>アメーバ空間とか体積足りないだけでポイント抑えてたら普通に窒息させられるしポテンシャル高い >カツを一蹴したところは流石は元隊長だなってなったよ 何気にオロチ拳はボーボボが回避に徹した技だったりするので普通に強い技は結構ある
349 20/10/15(木)01:09:44 No.736985088
>大宇宙の裁きのキャラ何人わかる? >su4278935.jpg 残りのスレ時間ではちょっと言い切れない
350 20/10/15(木)01:10:30 No.736985348
ワニ先生だけじゃなくバトルの流れとかテンポとか編集部全員がボーボボを参考にしてる節がある 最近のジャンプは間延びしたバトルテンポの漫画が少ないし
351 20/10/15(木)01:10:53 No.736985442
>最初に主人公を完封した奴が最強クラスだったって展開いいよね… >「」も好きでしょ?そういうの 一発ネタかと思わせといて変なところで回収してくるところがあって面白い 大人になれない奴は置いていくの奴とか大人の女で再登場するとか分からんよ