タイプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/13(火)23:47:08 No.736667456
タイプ別のアポカリプスってどんな感じだったっけ…
1 20/10/13(火)23:50:13 No.736668544
水とか炎とか毒とか地面とかエレメント系のタイプはなんとなく想像つくんだけど 格闘とかゴーストとか悪とかフェアリーとかのアポカリプスがどうなるか特にわからない… ノーマルは市町合併
2 20/10/13(火)23:52:26 No.736669261
バンドっていうかファイアローのは歌声を奪われたとかだったのは覚えてる
3 20/10/13(火)23:54:39 No.736670032
毒世界は地中から毒ガスが吹き出してきて瘴気を浄化してくれるガラルマタドガスの周囲じゃないと生活できないとかだった気がする あとホップ博士とムーちゃんがともに行方不明で毒ママが心配してる
4 20/10/13(火)23:56:45 No.736670713
基本的にはホップと別れちゃう感じだったよね
5 20/10/13(火)23:56:46 No.736670721
ゴーストは黄泉の門みたいなのが開いて気力を失うと死ぬ世界になってた お嬢はジャングルになった世界と人類は宇宙に居を移した世界の二つ 飛は地上が無くなって空で生活してて火は火山の噴火で火山灰に覆われ太陽が見えないし夢ちゃんはガラルがお姉ちゃん王国になった
6 20/10/13(火)23:57:08 No.736670826
むしタイプは世界規模のアバドンだったかEDFだったか異星人による侵略だったか…
7 20/10/13(火)23:58:26 No.736671243
何か十年前にダークナイトが起こって云々
8 20/10/13(火)23:59:07 No.736671461
エスパーはじゅうりょく異常が発生して不規則にいきなり空に落ちたりするようになったから未来予知とテレポートできるエスパータイプと過ごさないとあっさり死ぬ世界とかあらゆる人類がエスパー能力を使えるようになってしまった世界とか
9 20/10/13(火)23:59:46 No.736671647
えっ!?アポカリプスウリリブートを!?
10 20/10/14(水)00:00:07 No.736671767
格闘タイプでアポカリプスと言われるともう北斗の拳しか連想できねえ…
11 20/10/14(水)00:05:25 No.736673358
砂漠の民はまあ砂漠化だろうな
12 20/10/14(水)00:08:00 No.736674242
基本勝利者な毒ママでお辛くなるかなり稀有な派生だったのは覚えてる
13 20/10/14(水)00:08:39 No.736674440
アーマーガアがめちゃくちゃ鳴いてた思い出
14 20/10/14(水)00:09:22 No.736674665
悪は犯罪都市みたいな
15 20/10/14(水)00:09:30 No.736674711
人類はディグダに進化した
16 20/10/14(水)00:10:02 No.736674877
ドラゴンは…モンハン的な…?
17 20/10/14(水)00:10:58 No.736675190
ログ確認しに行って思ったより消えるんだな…ってなった 冷静に考えればあそこ1か月か2か月だったか以上経つとどんどん消えてくから当たり前ではあるんだけど
18 20/10/14(水)00:11:29 No.736675390
鋼はParanoiaみたいな機械に支配されたディストピアみたいな…
19 20/10/14(水)00:12:19 No.736675673
夢鋼はなんかサイボーグになってた
20 20/10/14(水)00:13:04 No.736675921
書き込みをした人によって削除されました
21 20/10/14(水)00:13:20 No.736675994
文字化けしとる
22 20/10/14(水)00:18:15 No.736677639
>基本的にはホップと別れちゃう感じだったよね いるとエンジョイしちゃうから…
23 20/10/14(水)00:18:20 No.736677658
su4276674.txt 失礼しやした UTF-8じゃダメでANSIならいけるのか…普通逆では…
24 20/10/14(水)00:19:10 No.736677926
悪タイプは大人の消えた世界でそうすいが頑張ってたような
25 20/10/14(水)00:19:28 No.736678035
美少女が普通に曇ってて割と困惑した
26 20/10/14(水)00:19:49 No.736678126
>あとホップ博士とムーちゃんがともに行方不明で毒ママが心配してる 探しに行きたいけど家族と生存者をほっとく訳にいかないし 何よりここで彼らを置いてホップを優先させるなんて彼自身が望まないみたいな感じ 主人公というより拠点のNPCみたいになってた
27 20/10/14(水)00:20:30 No.736678376
自前の文書なら残ってたけど………改めて読み返すとこれは…拙筆…
28 20/10/14(水)00:22:54 No.736679170
誰か書かれずじまいだった様な気がする
29 20/10/14(水)00:24:11 No.736679589
>基本勝利者な毒ママでお辛くなるかなり稀有な派生だったのは覚えてる ホップくん生存の可能性があるだけまだマシな部類だったりする
30 20/10/14(水)00:24:20 No.736679629
イオルブ仮面は地球防衛軍めいて巨大化した虫と単身戦い続けてる的な感じで設定だけ挙げられて確か書かれてない
31 20/10/14(水)00:26:57 No.736680459
設定だけ出て書かれてないのも多かった気がする 鮭…?
32 20/10/14(水)00:27:01 No.736680483
炎は火山の噴火で太陽が無くなったガラルで一人旅をしてる炎が冷凍睡眠されてたホップ君と出会ってガラルが闇に包まれた理由を解明しよう!って感じ
33 20/10/14(水)00:27:33 No.736680659
グズマスはグズマさんがアローラで店を開いた後にガラルでブラックナイト そしてアローラに記憶と手持ちを失ったマスター漂着だったっけか
34 20/10/14(水)00:27:35 No.736680673
えっしばらく見てなかったんだけどアポカリプスって何…… ノーマル「」ウリもいないし一体何が
35 20/10/14(水)00:27:46 No.736680722
電ウリも怪文書は出てなかったよね
36 20/10/14(水)00:28:03 No.736680815
>えっしばらく見てなかったんだけどアポカリプスって何…… ブラックナイトよ
37 20/10/14(水)00:28:15 No.736680873
飛withお姉ちゃんは浮遊島で人々が生活してて不便だけど割とのほほんとしてた
38 20/10/14(水)00:28:26 No.736680931
>su4276674.txt なんかシミュレーションゲームのパロディで 氷河期を生き延びる氷「」ウリのポストアポカリプスもあったの思い出した
39 20/10/14(水)00:28:49 No.736681066
>格闘タイプでアポカリプスと言われるともう北斗の拳しか連想できねえ… 確か格闘ウリがケンシロウでソニアさんがシンやってた気が…
40 20/10/14(水)00:29:22 No.736681256
SAMEHADAR好き
41 20/10/14(水)00:29:32 No.736681303
電ウリはでんきタイプとして考えると落雷とか電力を失った文明とか考えられるんだけど 電ウリとして考えるともうB級パニック映画展開が…
42 20/10/14(水)00:29:32 No.736681305
>電ウリも怪文書は出てなかったよね マトリックスみたいな電脳世界が電ウリじゃかったっけ偽はいなかった気がする
43 20/10/14(水)00:30:07 No.736681486
アローラは……アポカリプスしてないなそういや
44 20/10/14(水)00:31:11 No.736681856
アポカリプスした世界で絶望した「」ウリがアローラに暗黒進化したって設定がなくてぇ…
45 20/10/14(水)00:31:36 No.736682000
ないんかい!
46 20/10/14(水)00:32:36 No.736682306
霊ウリは完全に零だった
47 20/10/14(水)00:33:00 No.736682428
毒はもう世界が詰んでると思うけど人々も毒ママも希望は捨ててなくてお強い…って思ったよ
48 20/10/14(水)00:33:03 No.736682438
あとアポカリプスしたのはダーク・ウルトラマンか
49 20/10/14(水)00:33:48 No.736682691
>あとアポカリプスしたのはダーク・ウルトラマンか こいつ、便乗野郎なんだ!
50 20/10/14(水)00:33:51 No.736682710
アローラはあれだアポカリプス世界に飛び込んで海賊ウリとアローラしてた
51 20/10/14(水)00:34:35 No.736682937
総帥が切り離された時空で主人公にジムチャレンジの 名目で各アポカリプス世界の浄化を任せるのを見た
52 20/10/14(水)00:35:35 No.736683248
>えっしばらく見てなかったんだけどアポカリプスって何…… >ノーマル「」ウリもいないし一体何が どこから…どこから弁解したらよいものか…
53 20/10/14(水)00:36:00 No.736683369
毒ママは他のアポカリプスにも出張してた記憶があるけど >あとアポカリプスしたのはダーク・ウルトラマンか これな気がしてならないから思い出さなくていいや
54 20/10/14(水)00:36:02 No.736683382
まず初めに水ウリが世界を滅ぼしてな
55 20/10/14(水)00:36:33 No.736683528
なにげに岩タイプウリもどんなんか気になる 地面が砂漠化なら…岩山化…?
56 20/10/14(水)00:36:40 No.736683567
アポカリプスのお陰でシチュエーション以外ふわふわしてた剣盾3に割とちゃんとした形ができたのを覚えている
57 20/10/14(水)00:37:01 No.736683678
大昔にブラックナイトが起きて陸地が沈んだ世界を生きる水ウリの話が出た みんないいよね…した結果みるみるうちに他の世界も滅んだ
58 20/10/14(水)00:37:13 No.736683738
ムゲンダイナの無限大なパワーがドカンと炸裂して世界がえらいこっちゃ だがディグダは絶滅していなかったの導入がタイプ別にあっただけだよ!
59 20/10/14(水)00:37:35 No.736683842
>>あとアポカリプスしたのはダーク・ウルトラマンか >こいつ、便乗野郎なんだ! 「でも私は、最初のミズーリ以外はみんなアポカリプスに便乗して作られたんだと思いますよ」(ソンポート氏)
60 20/10/14(水)00:37:42 No.736683889
ノーマル「」ウリのアポカリプスは確か故郷が区画整理で名前が変わった話だった気がする
61 20/10/14(水)00:37:58 No.736683986
>なにげに岩タイプウリもどんなんか気になる >地面が砂漠化なら…岩山化…? コロナ流行りだした頃だったからライブやって炎上したのがブラックナイトになったよ
62 20/10/14(水)00:38:08 No.736684046
>まず初めに水ウリが世界を滅ぼしてな 分からねぇ水「」ウリは一番話題になることが少なかったはず……どうなってるんだ剣盾
63 20/10/14(水)00:39:28 No.736684496
個人的に一番悲惨だと思うのが美少女のポストアポカリプス
64 20/10/14(水)00:40:01 No.736684658
>分からねぇ水「」ウリは一番話題になることが少なかったはず… むしろだからインパクトがあったというか自由にやらかしたというか 流れるように吹っ飛んだ世界と元気に生きる水「」ウリが妙に楽しかった
65 20/10/14(水)00:40:07 No.736684693
ブラックナイトで世界がめちゃくちゃに狂って その時美少女を逃す為にホップとヨクバリス以外が全員消し炭になった美少女
66 20/10/14(水)00:40:31 No.736684791
これがほとんど初めての個性的なキャラ付けだったせいで ミズーリ世界線のデフォがアポカリプスになってる
67 20/10/14(水)00:41:31 No.736685096
アポカリプスの後第一回「」ウリカップ優勝だからな水ウリ
68 20/10/14(水)00:41:38 No.736685135
マスターもアポカリプスに巻き込まれて… すごかったですねグズマス盛るペコとアーマーガアの怪文書殴り合いマッチ
69 20/10/14(水)00:42:07 No.736685286
>アポカリプスの後第一回「」ウリカップ優勝だからな水ウリ えっ…でんせつ…
70 20/10/14(水)00:42:34 No.736685433
なんか喫茶店の話が最近多いなぁって遠目に見てたらいつの間にか怖い話がたくさん増えてるようだが……
71 20/10/14(水)00:42:35 No.736685443
昔の怪文書がまとめて夢幻に消えちゃったから畜生!
72 20/10/14(水)00:43:02 No.736685575
>水「」ウリは一番話題になることが少なかったはず そこに気付くとはなかなか優秀な生徒ですね…
73 20/10/14(水)00:43:02 No.736685580
確かお姉ちゃんがジャイアントガラルとかに乗っててディグダは聖書ばら蒔いてた
74 20/10/14(水)00:43:10 No.736685626
水ウリは1回目遅刻して大会後のエキシビションマッチに来てた気がする
75 20/10/14(水)00:43:39 No.736685790
第一回はでんせつだぜ?
76 20/10/14(水)00:44:19 No.736685995
スレ画のタイプ別集合絵は絵によってノーマル枠がデブウリだったりただの一般人だったり 虫枠も偽虫ウリとイオルブ仮面が入れ替わってたりしてるんだ
77 20/10/14(水)00:44:19 No.736685997
えっもしかして今ここで「」が即興で考えた悪ふざけじゃなくて本当にあった話?
78 20/10/14(水)00:44:31 No.736686070
「」ウリの変遷が激しすぎていつ頃から説明すればいいのかわからん アポカリプス知らないってことはかなり初期なのはわかるけど
79 20/10/14(水)00:44:41 No.736686116
>えっもしかして今ここで「」が即興で考えた悪ふざけじゃなくて本当にあった話? 即興で考えた悪ふざけを振り返ってる話だ
80 20/10/14(水)00:44:54 No.736686190
ミズーリは出遅れて2回め初参加でさらっと優勝をかっさらってった結果 ヌオーメタが流行ったのよ
81 20/10/14(水)00:45:02 No.736686216
当時の「」が即興で考えた悪ふざけではあるけど大盛り上がりしてたよ
82 20/10/14(水)00:45:10 No.736686260
でんせつはあの回の参加者で唯一配信に映らなかったのにしれっと優勝かっさらっていくのが最高でんせつだった
83 20/10/14(水)00:45:19 No.736686300
>えっもしかして今ここで「」が即興で考えた悪ふざけじゃなくて本当にあった話? そう見える程度には荒唐無稽なネタばかりだよな…
84 20/10/14(水)00:45:33 No.736686398
>「」ウリの変遷が激しすぎていつ頃から説明すればいいのかわからん >アポカリプス知らないってことはかなり初期なのはわかるけど 薄命の翼辺りまでは追ってたよ それ以降偶におっちゃんの話題とかないかなって検索した程度
85 20/10/14(水)00:46:05 No.736686586
そうすい世界のアポカリプスは大人がみんないなくなって 子供たちだけで生活しなくちゃいけなくなって絶望感に打ちのめされてたところに これは劇場版だからってレスがついてから救われだしてたのが好き
86 20/10/14(水)00:46:35 No.736686741
今こそ教授の年表が求められている
87 20/10/14(水)00:46:36 No.736686742
た…確かに知らなかったらいつもの「」の与太話にしか聞こえないよな…
88 20/10/14(水)00:46:45 No.736686784
偶にお嬢がバッドエンドルートの話とかやってたけどそれを汲んだりしてるのか?アポカリプス
89 20/10/14(水)00:47:14 No.736686945
ポストアポカリプスいいよねって感じで書かれたのが多い
90 20/10/14(水)00:47:20 No.736686973
いやまったくもって分からんデブ「」ウリのアニメだとか総帥バトルのBGMとかは今でも思い出せるんだが
91 20/10/14(水)00:47:38 No.736687057
逆におっちゃんの方が見なくなったな… アポカリプスについては半年くらい前に水ウリの世界が水に沈んでる設定に便乗してタイプ毎に世界が滅んでる設定の怪文書が一時期流行ったって感じよ
92 20/10/14(水)00:47:41 No.736687063
いやお嬢は単にバッドエンド多かっただけです
93 20/10/14(水)00:47:56 No.736687128
>いやお嬢は単にバッドエンド多かっただけです そんな……どうして……