虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/13(火)22:07:59 仮にタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/13(火)22:07:59 No.736631249

仮にタイムスリップした場合古代日本語って文字は難しいけど 口語は慣れれば多分すぐ覚えてしゃべれるよって国語の先生に言われた

1 20/10/13(火)22:09:01 No.736631616

発音はかなり違うんだろうけどね

2 20/10/13(火)22:09:11 No.736631677

げに?

3 20/10/13(火)22:10:20 No.736632100

江戸末期だか明治初期だかに録音された音声は普通に聞き取れたな 100年前ならそんなもんか

4 20/10/13(火)22:11:11 No.736632431

>げに? げに

5 20/10/13(火)22:17:17 No.736634733

平安時代には既に古代日本語では無いのよね 現代と母音の割合同じくらいになってるし

6 20/10/13(火)22:17:40 No.736634882

浮世風呂を読むんだ

7 20/10/13(火)22:19:34 No.736635701

ただやはり浄瑠璃や謡いは聞き取れないな… 能も難しい

8 20/10/13(火)22:23:18 No.736637132

ナムタチ...ハライチャ

9 20/10/13(火)22:28:03 No.736638992

昔の日本語は発音が複雑だから歌みたいにゆっくり喋ってたって聞いたが

10 20/10/13(火)22:32:39 No.736640869

ちゃっぷいちゃっぷい どんとぽっちい

11 20/10/13(火)22:42:21 No.736644540

とおいとこからよぉおこしやした おぺにすえ...

12 20/10/13(火)22:44:58 No.736645493

東北の方言ですら何言ってるかわかんないのに昔の言葉となると別の言語に聞こえそう

13 20/10/13(火)22:47:38 No.736646499

昔は滑舌悪かったとかよく言われるね

14 20/10/13(火)22:48:22 No.736646776

はひふへほが全部ぱぴぷぺぽなんだよな

15 20/10/13(火)22:49:40 No.736647274

ヲシテ文献を生産しよう

16 20/10/13(火)22:51:25 No.736647916

昔と今とで正反対の意味になってる言葉とかあるのかな

17 20/10/13(火)22:53:39 No.736648756

よく言われる冗談は今母は昔パパだった

↑Top