虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/13(火)20:59:43 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/13(火)20:59:43 No.736604431

あなたはとある国の造船技師です この度は海軍の象徴となる新型戦艦の設計を任されました あなたの祖国は 1.アメリカ 2.イギリス 3.日本 4.イタリア 5.フランス 6.ドイツ 7.ソビエト dice1d7=4 (4)

1 20/10/13(火)21:00:27 No.736604730

あなたはイタリアの造船技師です… 1.とりあえず25000tくらいで… 2.条約型戦艦の35000tで… 3.エスカレーター条約見越して40000tで 4.条約なんて知るか!70000t!だ! 5.予算制限無し!ドックの限界まで! dice1d5=5 (5)

2 20/10/13(火)21:01:10 No.736605003

いきなり思い切ったな……

3 20/10/13(火)21:01:17 No.736605035

上層部が狂いました 1.8万t 2.9万t 3.10万t 4.11万t 5.12万t dice1d5=1 (1)

4 20/10/13(火)21:01:41 No.736605167

イタリアは報われないこと多いからな

5 20/10/13(火)21:01:56 No.736605271

よかったまだ冷静だ

6 20/10/13(火)21:02:24 No.736605456

排水量80000tです… 主砲は 1.46センチ 2.48センチ 3.51センチ 4.56センチ… dice1d4=2 (2)

7 20/10/13(火)21:03:08 No.736605695

48センチ砲を… 1.連装 2.三連装 3.四連装 dice1d3=1 (1)

8 20/10/13(火)21:03:26 No.736605816

また大艦巨砲主義かよ!

9 20/10/13(火)21:03:46 No.736605975

48センチ砲を連装で… 1.3基 2.4基 3.5基て dice1d3=2 (2)

10 20/10/13(火)21:03:49 No.736606005

8万トンにしては大人しい装備だな…

11 20/10/13(火)21:04:04 No.736606100

冷静かな…冷静かも…

12 20/10/13(火)21:04:11 No.736606141

とはいえ一番大事なのは速力だ

13 20/10/13(火)21:04:29 No.736606268

今のところ大人しめだな

14 20/10/13(火)21:04:47 No.736606398

装甲を積んで弾けば良い

15 20/10/13(火)21:05:00 No.736606475

48センチ連装砲4基です 副砲は 1.15センチ砲 2.10センチ高射砲 3.13センチ両用砲 4.20センチ砲… dice1d4=3 (3)

16 20/10/13(火)21:06:15 No.736606967

13センチ両用砲を連装で… 1.10基 2.12基 3.16基 4.20基 dice1d4=1 (1)

17 20/10/13(火)21:07:00 No.736607290

片舷5基10門ですね 対空機銃は 1.13ミリ 2.20ミリ 3.37ミリ 4.40ミリ dice1d4=4 (4)

18 20/10/13(火)21:07:30 No.736607483

ボフォースか?

19 20/10/13(火)21:07:36 No.736607521

いいじゃん

20 20/10/13(火)21:07:39 No.736607543

堅実な8万トンだ…

21 20/10/13(火)21:08:01 No.736607671

大丈夫?予算で国潰れない?

22 20/10/13(火)21:08:13 No.736607746

40ミリ機関砲をてんこ盛りにします 速力は… 1.24ノット 2.26ノット 3.28ノット 4.30ノット 5.32ノットて… 6.21ノット… dice1d6=2 (2)

23 20/10/13(火)21:08:33 No.736607875

まあまあ

24 20/10/13(火)21:08:34 No.736607886

速力ヨシ!

25 20/10/13(火)21:08:35 No.736607898

足りなかったら出張先で出して貰えばいい

26 20/10/13(火)21:08:54 No.736608005

こんだけ重いししょうがない範囲

27 20/10/13(火)21:09:04 No.736608081

地中海仕様だろうけどあそこ通れる?

28 20/10/13(火)21:09:24 No.736608204

速力は26ノットです 舷側装甲は 1.350ミリ? 2.400ミリ 3.450ミリ 4.500ミリ… 5.550ミリ… dice1d5=3 (3)

29 20/10/13(火)21:09:27 No.736608225

26出ればなんとかなるっしょ

30 20/10/13(火)21:09:31 No.736608239

大人しいな… どうしたんだい?

31 20/10/13(火)21:09:52 No.736608393

さあ装甲だ

32 20/10/13(火)21:10:01 No.736608449

堅実すぎる…

33 20/10/13(火)21:10:26 No.736608617

舷側装甲は450ミリです(大和型が410ミリ) 水平装甲は 1.150ミリ 2.200ミリ 3.250ミリ 4.300ミリ dice1d4=3 (3)

34 20/10/13(火)21:10:46 No.736608762

ちょっと大きいスターリン級みたいな堅実さ

35 20/10/13(火)21:11:02 No.736608868

ほんと良いところ引いていくな…

36 20/10/13(火)21:11:14 No.736608935

なんか普通…

37 20/10/13(火)21:11:37 No.736609095

王。とは打って変わって無難だな…

38 20/10/13(火)21:11:42 No.736609118

水平装甲は250ミリです(大和型は230ミリ) 司令塔装甲は 1.400ミリ 2.450ミリ 3.500ミリ 4.550ミリ 5.600ミリ dice1d5=4 (4)

39 20/10/13(火)21:11:48 No.736609153

よしよし

40 20/10/13(火)21:11:55 No.736609207

真っ当に超大型戦艦

41 20/10/13(火)21:12:04 No.736609249

普通なのが普通なんだよ!

42 20/10/13(火)21:12:04 No.736609250

皆播磨で感覚がおかしくなってる…

43 20/10/13(火)21:12:05 No.736609263

地中海の王。

44 20/10/13(火)21:12:10 No.736609298

脳みそ大事だからね 手厚くね

45 20/10/13(火)21:12:11 No.736609311

このサイズのを建造しようとする以外は堅実だ…

46 20/10/13(火)21:12:14 No.736609323

あとはどっかの戦艦みたいに港でぷかぷか鎮座しないことを祈るだけだ

47 20/10/13(火)21:12:33 No.736609445

ピンポイントで無難なとこ引いてくな

48 20/10/13(火)21:12:45 No.736609516

550ミリです(大和型は500ミリ) 主砲塔正面は 1.500ミリ 2.550ミリ 3.600ミリ 4.650ミリ 5.700ミリ dice1d5=5 (5)

49 20/10/13(火)21:12:50 No.736609556

この世界では司令塔狙われやすいからな

50 20/10/13(火)21:12:53 No.736609572

イタリアはまぁそんな暇ないだろういい意味でも悪い意味でも

51 20/10/13(火)21:13:02 No.736609627

ぶあつい

52 20/10/13(火)21:13:04 No.736609643

砲塔はやっぱり盛るんだ…

53 20/10/13(火)21:13:13 No.736609703

鉄の城だ

54 20/10/13(火)21:13:38 No.736609866

ちょっと重いけど連装48cmだし大丈夫だろう

55 20/10/13(火)21:13:38 No.736609868

この世界は毎度毎度主砲塔の装甲を全力で盛りに行くのな

56 20/10/13(火)21:14:11 No.736610106

どうせ司令塔にしか当たんねぇよ!!1

57 20/10/13(火)21:14:25 No.736610180

主砲塔正面は700ミリです(大和型は650ミリ) 天蓋は 1.200ミリ 2.250ミリ 3.300ミリ 4.350ミリ dice1d4=1 (1)

58 20/10/13(火)21:14:28 No.736610207

>どうせ司令塔にしか当たんねぇよ!!1 機関部もあるぞ

59 20/10/13(火)21:14:31 No.736610229

カーン キーン!  コーン…

60 20/10/13(火)21:15:01 No.736610434

上は弱い

61 20/10/13(火)21:15:01 No.736610442

装甲の穴と言えば穴ってレベル

62 20/10/13(火)21:15:30 No.736610632

他がちゃんとしてるから多少はね

63 20/10/13(火)21:15:39 No.736610700

なーに航空機から爆撃喰らわなければ余裕よ

64 20/10/13(火)21:15:46 No.736610747

大和よりちょっと薄い

65 20/10/13(火)21:16:00 No.736610850

まぁこれ抜かれるときは戦艦の時代自体が終わってるだろ

66 20/10/13(火)21:16:05 No.736610881

天蓋は200ミリですね(大和型は270ミリ) 割と船体には余裕ありますが他に特徴は? 1.新型砲弾を 2.水雷防御を 3.全体防御に 4.3枚舵… 5.ないなぁ dice1d5=2 (2)

67 20/10/13(火)21:16:14 No.736610934

重量の関係だろうか

68 20/10/13(火)21:16:17 No.736610963

設計思想の差で収まる範囲

69 20/10/13(火)21:16:20 No.736610984

とんできた飛行機は自慢の対空機関砲で撃ち落とせばいいのよ

70 20/10/13(火)21:16:33 No.736611093

かっちかちやぞ

71 20/10/13(火)21:16:44 No.736611161

プリエーゼ!プリエーゼ!

72 20/10/13(火)21:16:50 No.736611206

カッチカチすぎる…

73 20/10/13(火)21:17:09 No.736611325

魚雷は怖いからね仕方ないね

74 20/10/13(火)21:17:12 No.736611354

水雷防御ですか 1.プリエーゼ式 2.バルジ 3.プリエーゼの上にバルジ… 4.水密区画1200箇所…(大和型は650箇所) dice1d4=3 (3)

75 20/10/13(火)21:17:14 No.736611365

イギリスが死ぬやつだ

76 20/10/13(火)21:17:30 No.736611490

ガチガチだわ

77 20/10/13(火)21:17:31 No.736611496

だんだんアホになってきたぞ

78 20/10/13(火)21:17:39 No.736611551

無茶苦茶な設計するなぁ

79 20/10/13(火)21:17:40 No.736611562

ガッチガチやぞ

80 20/10/13(火)21:17:42 No.736611583

これスターリン世界のイタリアじゃない?

81 20/10/13(火)21:17:46 No.736611610

沈まなければいい

82 20/10/13(火)21:17:48 No.736611623

これ播磨再びでは?

83 20/10/13(火)21:17:57 No.736611681

こんだけ盛ってりゃ26ノット出るだけすげーわ

84 20/10/13(火)21:18:22 No.736611852

地中海の皇帝

85 20/10/13(火)21:18:23 No.736611862

あとは出番に恵まれるかどうかな

86 20/10/13(火)21:18:31 No.736611918

地中海は英米が山ほど艦隊送ってくる可能性もあるから大海戦出来そうだ

87 20/10/13(火)21:18:37 No.736611966

パッと見めちゃくちゃデブだよねこの艦

88 20/10/13(火)21:18:48 No.736612025

航空魚雷の20本くらいなら平気になりました 計画案は提出されましたが… 1.最高! 2.ちょっとパンチ足りなくない? 3.どこに8万t入るドックあるんだ dice1d3=2 (2)

89 20/10/13(火)21:18:55 No.736612057

順当に育ちつつあるな

90 20/10/13(火)21:19:08 No.736612131

おい上層部

91 20/10/13(火)21:19:12 No.736612162

ん?

92 20/10/13(火)21:19:14 No.736612178

これで!?

93 20/10/13(火)21:19:15 No.736612185

>順当に育ちつつあるな 早速ズレそうだぞ

94 20/10/13(火)21:19:16 No.736612202

おい上司

95 20/10/13(火)21:19:23 No.736612256

まあ無難だし冒険したいよね

96 20/10/13(火)21:19:29 No.736612306

まだ余裕があるのか

97 20/10/13(火)21:19:36 No.736612360

ミ、ミーにはパンチ十分に見える…

98 20/10/13(火)21:19:40 No.736612383

ええっ!?ドリルで体当たりを!?

99 20/10/13(火)21:19:41 No.736612390

ムッソリーニはさぁ…

100 20/10/13(火)21:19:42 No.736612394

パンチ足りないらしいです 1.主砲がね… 2.副砲火力が… 3.速力がね… 4.排水量がね… dice1d4=3 (3)

101 20/10/13(火)21:19:48 No.736612432

もっとバルジ積もうぜ

102 20/10/13(火)21:19:59 No.736612519

やはりヴァルターか

103 20/10/13(火)21:20:07 No.736612572

速度命のイタリアらしいと言えばらしい

104 20/10/13(火)21:20:11 No.736612587

盛る所ある?

105 20/10/13(火)21:20:11 No.736612592

妥協はしない

106 20/10/13(火)21:20:13 No.736612603

48cm連装で足りぬと申すか

107 20/10/13(火)21:20:18 No.736612635

欲張り!

108 20/10/13(火)21:20:20 No.736612644

艦首ドリルは男のロマン

109 20/10/13(火)21:20:25 No.736612661

え!その巨体で30ノットを!?

110 20/10/13(火)21:20:25 No.736612665

余裕があるので速力増やすことにしました 1.28ノットに 2.30ノットに 3.32ノットに 4.35ノット… dice1d4=1 (1)

111 20/10/13(火)21:20:28 No.736612695

まあたしかに速力盛れるなら盛りたいよね…

112 20/10/13(火)21:20:37 No.736612760

完璧を目指す

113 20/10/13(火)21:20:39 No.736612769

これはマーレ・ノストゥルム

114 20/10/13(火)21:20:43 No.736612797

空でも飛ぶつもりか

115 20/10/13(火)21:20:43 No.736612801

堅実

116 20/10/13(火)21:20:49 No.736612832

うーんちょっとパンチ足りなくない?

117 20/10/13(火)21:20:49 No.736612836

これが26ノットで動く時点で超技術だと思うんですが…

118 20/10/13(火)21:20:50 No.736612843

28でも十分だ

119 20/10/13(火)21:20:54 No.736612868

工夫の域

120 20/10/13(火)21:20:55 No.736612875

腐ったけどそれでも強い

121 20/10/13(火)21:20:58 No.736612897

まあ無茶せずにね

122 20/10/13(火)21:21:16 No.736613024

機関を増設して28ノットになりました 1.最高! 2.まだパンチ足りなくない? 3.ところでこいついくら? dice1d3=3 (3)

123 20/10/13(火)21:21:21 No.736613061

サウスダコタあたりまでなら一方的に殺せる船

124 20/10/13(火)21:21:27 No.736613102

>3.ところでこいついくら? はい

125 20/10/13(火)21:21:30 No.736613117

さい らま

126 20/10/13(火)21:21:37 No.736613157

大きくしたおとなしい大和だな良いのでは?

127 20/10/13(火)21:21:39 No.736613184

冷静になったぞこいつ!

128 20/10/13(火)21:21:44 No.736613216

ご予算なんと!

129 20/10/13(火)21:21:54 No.736613285

>これが26ノットで動く時点で超技術だと思うんですが… 大和を一回り大型かした程度だしまあ可能ではあるかと 大和も大概に詰めてる設計だが

130 20/10/13(火)21:22:01 No.736613325

おやすい!って言われるかもしれないし…

131 20/10/13(火)21:22:14 No.736613424

旧式戦艦を余裕で代艦できそう…

132 20/10/13(火)21:22:26 No.736613512

度外視って言ったじゃないか!度外視って言ったじゃないか!

133 20/10/13(火)21:22:34 No.736613562

ところでこいつ地中海から出れるの

134 20/10/13(火)21:22:36 No.736613588

安かったらまだ盛りそうな上層部

135 20/10/13(火)21:22:41 No.736613619

こいつ一隻のために旧式全部処分していいと思う

136 20/10/13(火)21:23:05 No.736613782

建造にいくらかかるのか聞かれました 分かりやすく長門型に換算すると…(大和型は長門型3隻分) 1.2隻分 2.3隻分 3.4隻分 4.8隻分 dice1d4=3 (3)

137 20/10/13(火)21:23:22 No.736613894

ほんとぉ?

138 20/10/13(火)21:23:26 No.736613932

そそ ここ

139 20/10/13(火)21:23:27 No.736613936

妥当

140 20/10/13(火)21:23:27 No.736613938

妥当か安いくらい…?

141 20/10/13(火)21:23:27 No.736613940

割と手頃じゃん!

142 20/10/13(火)21:23:30 No.736613963

まぁそんくらいはかかりますよねで済んだ…

143 20/10/13(火)21:23:31 No.736613969

まあ妥当

144 20/10/13(火)21:23:32 No.736613976

大和に機関部を挿入して出力したアップした感じの設計になりそう 艦体をコンパクトにして防御力アップは無理だけど装甲厚とバルジでカバー!

145 20/10/13(火)21:23:42 No.736614061

企業努力を感じる

146 20/10/13(火)21:23:47 No.736614102

本当に大和型を少し大型化しました!みたいな感じだな…

147 20/10/13(火)21:23:53 No.736614142

長門型4隻分ですね 1.いけるな 2.ヴェネト級削ればいけるな 3.はい無理ー! dice1d3=1 (1)

148 20/10/13(火)21:23:54 No.736614152

妥当とお値打ちの合間くらい

149 20/10/13(火)21:24:01 No.736614191

…それでこの時期のイタリアに長門4隻作れるようなお金あるんです?

150 20/10/13(火)21:24:06 No.736614224

いったー!

151 20/10/13(火)21:24:14 No.736614283

むしろ安いな

152 20/10/13(火)21:24:19 No.736614317

上層部狂いっぱなし

153 20/10/13(火)21:24:21 No.736614332

いけるいける!イケるって!

154 20/10/13(火)21:24:24 No.736614350

>こいつ一隻のために旧式全部処分していいと思う 全部は行き過ぎかもしれないが弩級ばっかだからな

155 20/10/13(火)21:24:28 No.736614379

さっきからギリギリ現実的なラインをうろうろしてるなこの艦…

156 20/10/13(火)21:24:40 No.736614443

>…それでこの時期のイタリアに長門4隻作れるようなお金あるんです? なに日本にだってなかった でも造ったんだ

157 20/10/13(火)21:24:40 No.736614444

ヤッター!

158 20/10/13(火)21:24:44 No.736614483

>…それでこの時期のイタリアに長門4隻作れるようなお金あるんです? いけるな

159 20/10/13(火)21:24:47 No.736614497

現実的かな…現実的かも…

160 20/10/13(火)21:24:58 No.736614574

いけるいける

161 20/10/13(火)21:25:03 No.736614600

地中海はイタリアのバスタブと化した

162 20/10/13(火)21:25:04 No.736614604

問題は2隻以上作れそうにないということだ

163 20/10/13(火)21:25:06 No.736614612

やっすーい!

164 20/10/13(火)21:25:14 No.736614671

いけるのか…いけちゃうならしかたないな…

165 20/10/13(火)21:25:15 No.736614682

ヴェネト削ってないのはいいね

166 20/10/13(火)21:25:31 No.736614773

なんかクソ好景気ぶちあたってたりしたのかな

167 20/10/13(火)21:25:37 No.736614804

これのしわ寄せがどこに来るかだな

168 20/10/13(火)21:25:38 No.736614818

こいつを長門型4隻で沈められるかって考えたらお得

169 20/10/13(火)21:25:40 No.736614827

いけるらしいです 議会のお偉いさんの判断 1.1隻だけだからな! 2.旧式戦艦は解体! 3.スペイン内戦への義勇軍派遣中止な 4.リビアで石油出たから余裕よ dice1d4=1 (1)

170 20/10/13(火)21:25:43 No.736614845

忠実に大和を少し超える船

171 20/10/13(火)21:25:47 No.736614871

…それで完成はいつごろに?

172 20/10/13(火)21:25:58 No.736614952

国民が毎日パスタを3本減らせば買えるさ…

173 20/10/13(火)21:26:00 No.736614957

あとはいつ完成するかだな!

174 20/10/13(火)21:26:07 No.736615011

4の次にいい目

175 20/10/13(火)21:26:11 No.736615051

さてこれがどう転ぶか

176 20/10/13(火)21:26:16 No.736615088

>1.1隻だけだからな! 妥当…

177 20/10/13(火)21:26:40 No.736615242

1947年は嫌だ1947年は嫌だ…

178 20/10/13(火)21:26:43 No.736615264

二隻以上あってたまるか!!!

179 20/10/13(火)21:26:45 No.736615272

1隻作られます… 就役予定は 1.1939年 2.1940年 3.1941年 4.1942年 5.1943年… dice1d5=4 (4)

180 20/10/13(火)21:26:56 No.736615340

今のところ作り手もコントロール側もギリギリのバランスを保ててる気がする

181 20/10/13(火)21:27:03 No.736615394

ところどころ現実的なのにところどころ狂ってる …つまり普通ってことか

182 20/10/13(火)21:27:10 No.736615440

イタリアの大和だこれ

183 20/10/13(火)21:27:12 No.736615457

>4.1942年 ギリギリすぎる

184 20/10/13(火)21:27:14 No.736615469

おっそ

185 20/10/13(火)21:27:23 No.736615531

まぁセーフ…?

186 20/10/13(火)21:27:38 No.736615605

このダイス綱渡りすぎるよぅ…

187 20/10/13(火)21:27:41 No.736615631

逆転の一手だよ

188 20/10/13(火)21:27:53 No.736615715

ギリギリ間に合ったかな

189 20/10/13(火)21:27:53 No.736615716

あの、こいつを動かす油は…?

190 20/10/13(火)21:27:58 No.736615756

時期まで大和型かよ

191 20/10/13(火)21:28:05 No.736615803

なあにさっきなんて作ってたら戦争終わってたんだ

192 20/10/13(火)21:28:13 No.736615847

武蔵と同期か

193 20/10/13(火)21:28:15 No.736615855

大和が41年末就役だからそのへんもだいたい同じぐらいか

194 20/10/13(火)21:28:19 No.736615879

>逆転の一手だよ 史実でそんなこと言ってた国がいましたね

195 20/10/13(火)21:28:22 No.736615897

初頭ならともかく終盤はもうバラす時期じゃない?

196 20/10/13(火)21:28:26 No.736615927

オリーブオイルで動く大和

197 20/10/13(火)21:28:29 No.736615943

1942年には完成するらしいです 艦名は 1.人名 2.都市名 3.ローマ皇帝の名前 dice1d3=2 (2)

198 20/10/13(火)21:28:30 No.736615953

逆転…できますか?

199 20/10/13(火)21:28:48 No.736616071

現実的のようで非現実的なちょっと現実的なイタリア艦

200 20/10/13(火)21:28:49 No.736616076

ネアポリス!

201 20/10/13(火)21:28:58 No.736616142

こいつ一隻で地中海の他の戦艦全部沈めたら勝てるよ

202 20/10/13(火)21:29:23 No.736616283

コンスタンティノポリス!

203 20/10/13(火)21:29:41 No.736616376

ローマ! ローマ!

204 20/10/13(火)21:29:52 No.736616444

都市名ですね 1.ローマ 2.ミラノ 3.ナポリ 4.トレノ 5.ジェノヴァ dice1d5=4 (4)

205 20/10/13(火)21:29:56 No.736616475

42年末にはイタリアの大型艦動かす燃料無くなってなかったっけ…

206 20/10/13(火)21:29:56 No.736616478

ミル貝でイタリアの都市名見てるけどオシャレだな…

207 20/10/13(火)21:30:00 No.736616501

艦そのものには特に落ち度は見られないがどうなるかだな…

208 20/10/13(火)21:30:44 No.736616789

いい名前もう使ってたパターン!

209 20/10/13(火)21:30:48 No.736616810

ハチロクみたいな名前に

210 20/10/13(火)21:30:48 No.736616814

なんだか無難だな…

211 20/10/13(火)21:30:49 No.736616820

…微妙な都市だな

212 20/10/13(火)21:31:01 No.736616891

もしかして…トリノ?

213 20/10/13(火)21:31:04 No.736616914

ひたすら港に鎮座した船と比べればスペックもまともだし…

214 20/10/13(火)21:31:09 No.736616942

冬季五輪してそう

215 20/10/13(火)21:31:11 No.736616958

>42年末にはイタリアの大型艦動かす燃料無くなってなかったっけ… どうせ架空戦記なんだからダイス次第でイタリアに石油が湧くさ

216 20/10/13(火)21:31:23 No.736617032

トレノと命名されました ちなみにこいつの建造による影響は 1.あまり無い 2.イギリスが 3.フランスが 4.ドイツが dice1d4=2 (2)

217 20/10/13(火)21:31:28 No.736617066

そもそもトン数が国傾くレベルで無難じゃないからいいんだ

218 20/10/13(火)21:31:29 No.736617077

むぅスプリンタートレノ…

219 20/10/13(火)21:31:48 No.736617169

けおったか

220 20/10/13(火)21:31:57 No.736617222

こいついつも影響受けてんな

221 20/10/13(火)21:32:01 No.736617249

イギリスはイタリア艦に反応しやすい傾向があるな

222 20/10/13(火)21:32:11 No.736617310

この船動かすため陸軍が頑張ってサウジアラビアまで落とすんだよ!

223 20/10/13(火)21:32:15 No.736617326

「とりの」ってひらがなで書くと幼女みたいな趣がある

224 20/10/13(火)21:32:24 No.736617383

イギリスはホントに他国にちょっかい出すの好きだな!

225 20/10/13(火)21:32:29 No.736617418

明らかに地中海艦隊の脅威だからな…

226 20/10/13(火)21:32:48 No.736617521

>もしかして…トリノ? 素で間違えました… イギリスの判断 1.ライオン級作るよ! 2.巨大戦艦作るよ! 3.地中海艦隊を増派 dice1d3=2 (2)

227 20/10/13(火)21:33:03 No.736617623

二次大戦でドイツはルーマニアのプロシェシュティ油田を日本は南方石油を一応確保できたけどイタリアは手を伸ばせる範囲になかったからな...

228 20/10/13(火)21:33:09 No.736617656

イギリスも狂った

229 20/10/13(火)21:33:11 No.736617664

おバカ!

230 20/10/13(火)21:33:12 No.736617674

それこそイタリアとか名乗ってもいいレベルなのに謙虚だな

231 20/10/13(火)21:33:16 No.736617701

やったぜ大英帝国!

232 20/10/13(火)21:33:24 No.736617759

間に合わなくない?

233 20/10/13(火)21:33:29 No.736617792

もう42年だぞお前!

234 20/10/13(火)21:33:30 No.736617797

頭播磨

235 20/10/13(火)21:33:35 No.736617828

本当にトリノだったのか… てっきりそんな地名があるのかと…

236 20/10/13(火)21:33:36 No.736617833

世界が大和級だらけに…

237 20/10/13(火)21:33:42 No.736617866

また王。みたいの作るんでしょアンタら!

238 20/10/13(火)21:33:42 No.736617872

播磨では出来なかった巨大戦艦VS巨大戦艦の芽が出てきた

239 20/10/13(火)21:33:52 No.736617954

トリノってなんかの王国の首都じゃなかったっけ いいんじゃないか?

240 20/10/13(火)21:34:00 No.736617996

イギリスもダイス振ってそう

241 20/10/13(火)21:34:01 No.736617998

空母作れや!

242 20/10/13(火)21:34:01 No.736617999

流石に建造中に感づいたんじゃなかろうかイギリス

243 20/10/13(火)21:34:03 No.736618008

サルデーニャ王国の首都だったからそれなりの格ではあるけど若干地味だなトリノ…

244 20/10/13(火)21:34:05 No.736618028

イギリスが壊れました イギリスの巨大戦艦は 1.7万t 2.8万t 3.9万t 4.6万tか… 5.開戦で計画倒れ dice1d5=5 (5)

245 20/10/13(火)21:34:14 No.736618087

はい

246 20/10/13(火)21:34:19 No.736618120

偏見だけどイギリスの超戦艦速力死んでそう

247 20/10/13(火)21:34:22 No.736618131

王。とその永遠のライバルであるビスマルクを思い出すな…

248 20/10/13(火)21:34:24 No.736618147

ですよねー

249 20/10/13(火)21:34:24 No.736618150

>この船動かすため陸軍が頑張ってサウジアラビアまで落とすんだよ! この時期に中東って油田開発されてたっけ?

250 20/10/13(火)21:34:29 No.736618180

まあそうなるわな

251 20/10/13(火)21:34:29 No.736618181

>5.開戦で計画倒れ エゲレスはさぁ

252 20/10/13(火)21:34:31 No.736618194

だろうな

253 20/10/13(火)21:34:32 No.736618203

>もう42年だぞお前! 別に40年くらいの建造中の情報で影響受けてもいいと思う

254 20/10/13(火)21:34:34 No.736618215

>5.開戦で計画倒れ バーカ!

255 20/10/13(火)21:34:42 No.736618258

ヴァンガードでも着手したの41年だしな

256 20/10/13(火)21:34:45 No.736618277

強行しないなんてイギリスにしては冷静だな

257 20/10/13(火)21:34:49 No.736618299

イギリスはさあ…

258 20/10/13(火)21:35:09 No.736618438

イギリスは正気に返った!

259 20/10/13(火)21:35:12 No.736618457

はー!

260 20/10/13(火)21:35:20 No.736618511

もしかしてアメリカはモンタナ造ってドイツがH級造る世界か?

261 20/10/13(火)21:35:21 No.736618514

この建造計画にどんだけ予算吸われましたか・・・?

262 20/10/13(火)21:35:30 No.736618568

いやこれ計画倒れしなかった方が更にバカだと思う…

263 20/10/13(火)21:35:41 No.736618640

イギリス海軍はたくさんたくさん泣きました 泣きましたがドックにでっかい邪魔な竜骨だけが残りました… イギリスは 1.ドイツ優先でそれどころじゃ… 2.地中海艦隊を増派 3.マルタの航空隊を増派 dice1d3=1 (1)

264 20/10/13(火)21:35:55 No.736618741

じゃあ何なんですかイタリアがバカだって言いたいんですか!!

265 20/10/13(火)21:36:00 No.736618770

>王。とその永遠のライバルであるビスマルクを思い出すな… 王。が一方的にライバル視してただけじゃねーか!

266 20/10/13(火)21:36:07 No.736618814

結構本格的に着手してんな!

267 20/10/13(火)21:36:17 No.736618895

>この時期に中東って油田開発されてたっけ? 38年に大油田が発見はされてはいる 本格的な開発はWW2後だけど…

268 20/10/13(火)21:36:19 No.736618909

戦後残った竜骨が観光資源になってそう

269 20/10/13(火)21:36:19 No.736618918

竜骨できたのかよ!?

270 20/10/13(火)21:36:46 No.736619087

>>王。とその永遠のライバルであるビスマルクを思い出すな… >王。が一方的にライバル視してただけじゃねーか! 王。を恐れた弱敵よ

271 20/10/13(火)21:36:47 No.736619091

>戦後残った竜骨が観光資源になってそう 一部だけ残ってミリオタの観光名所になってるやつ

272 20/10/13(火)21:37:00 No.736619196

ドックに佇む竜骨は何か悲しくなるからやめろ

273 20/10/13(火)21:37:03 No.736619213

イギリスは相手している暇ありませんでした イタリアは 1~3.参戦しまーす 4.ちゃんと準備してから… 5.中立!中立です! dice1d5=4 (4)

274 20/10/13(火)21:37:07 No.736619237

竜骨なら他に転用できるかもしれないし…

275 20/10/13(火)21:37:12 No.736619267

さぁ戦いだ!

276 20/10/13(火)21:37:15 No.736619292

えらい…?

277 20/10/13(火)21:37:22 No.736619333

>4.ちゃんと準備してから… えらい

278 20/10/13(火)21:37:23 No.736619338

冷静だ…

279 20/10/13(火)21:37:29 No.736619384

その竜骨で巨大空母作ろうぜ!

280 20/10/13(火)21:37:37 No.736619440

今のところイタリアの上は賢い

281 20/10/13(火)21:37:38 No.736619451

>4.ちゃんと準備してから… かしこい

282 20/10/13(火)21:37:42 No.736619470

ところどころマトモなんだよな…

283 20/10/13(火)21:37:44 No.736619493

どうやらクソ巨大戦艦が理性を支えたと思われる

284 20/10/13(火)21:37:48 No.736619526

正気じゃないままだと42年までの数税がアホな方向に変わりそうだしな…

285 20/10/13(火)21:37:58 No.736619608

冷静と狂気の狭間にいるなイタリア…

286 20/10/13(火)21:38:03 No.736619641

王。は活躍とかはクソなんだけどキャラクターが良すぎる…

287 20/10/13(火)21:38:06 No.736619662

>今のところイタリアの上は賢い そうかな…(超巨大戦艦を眺めつつ)

288 20/10/13(火)21:38:16 No.736619733

よかったアルパイン線で阻止されるイタリアなんかいなかったんだな...

289 20/10/13(火)21:38:22 No.736619782

ちゃんと準備してから参戦するらしいです 時期は 1.ちゃんと準備して史実と同じ 2.1941年1月 3.1942年1月 4.1943年になってから dice1d4=2 (2)

290 20/10/13(火)21:38:33 No.736619873

>どうやらクソ巨大戦艦が理性を支えたと思われる つーかトリノのせいで余裕なくて慎重にならざるを得ないのでは…

291 20/10/13(火)21:38:39 No.736619919

完成まで待ったなコレ

292 20/10/13(火)21:38:39 No.736619920

まぁ本当に冷静になると枢軸参加なんてありえないわって結論になるんだが

293 20/10/13(火)21:38:40 No.736619928

王は座っていてください

294 20/10/13(火)21:38:45 No.736619977

この世界線はビスマルクどうなったのかしら

295 20/10/13(火)21:38:46 No.736619988

無茶したらせっかくのおもちゃが作れないからな…

296 20/10/13(火)21:38:59 No.736620066

トリノ完成の目処がたって参戦か

297 20/10/13(火)21:39:30 No.736620275

どっちに参戦すんの?

298 20/10/13(火)21:39:32 No.736620294

史実より油残るなやったぜ完成すればトリノ動かせる

299 20/10/13(火)21:39:46 No.736620384

>まぁ本当に冷静になるとこんな船作るなんてありえないわって結論になるんだが

300 20/10/13(火)21:39:48 No.736620394

モナーク(仮)に合掌

301 20/10/13(火)21:39:53 No.736620429

1941年1月に参戦しました ようやくトリノが就役した1942年1月… 1~3.ほぼ史実 4.北アフリカでやや優勢 5.ロシアでやや優勢 6.アメリカがまだ中立… dice1d6=3 (3)

302 20/10/13(火)21:40:07 No.736620508

はい…

303 20/10/13(火)21:40:20 No.736620597

詰んでね?

304 20/10/13(火)21:40:23 No.736620613

あーあ

305 20/10/13(火)21:40:26 No.736620633

史実通りかー

306 20/10/13(火)21:40:27 No.736620640

俺のバルボが死んじまった…

307 20/10/13(火)21:40:32 No.736620674

史実かあ…

308 20/10/13(火)21:40:35 No.736620695

大丈夫かこれ…

309 20/10/13(火)21:40:36 No.736620707

そんなに都合良くはいかないか

310 20/10/13(火)21:40:41 No.736620742

42年1月の時流ちゃんと見た?

311 20/10/13(火)21:40:41 No.736620746

参戦遅らせてほぼ史実ってそれは史実より押されているのでは…?

312 20/10/13(火)21:40:41 No.736620749

つまりトリノ投入でひっくり返るってことじゃん!

313 20/10/13(火)21:40:51 No.736620802

ダメじゃん

314 20/10/13(火)21:41:26 No.736621072

歴史の修正力は強いからな…

315 20/10/13(火)21:41:30 No.736621109

油は…

316 20/10/13(火)21:41:39 No.736621175

これが逆転の一手だって首脳陣が…

317 20/10/13(火)21:42:06 No.736621356

まぁ地中海で瞬間的にイキることはできるかな…

318 20/10/13(火)21:42:15 No.736621424

準備はしましたがほぼ史実らしいです… 1942年1月… 1~2.処女航海がてら船団護衛 3.本土近海でじっくり訓練 4.不具合見つかって改修 5.イギリス地中海艦隊殴るよ! 6.ジブラルタル攻撃…? 7.マルタ攻撃…? dice1d7=4 (4)

319 20/10/13(火)21:42:27 No.736621512

はい

320 20/10/13(火)21:42:30 No.736621546

トリノでなんとかジブラルタルとスエズ落として講和しかないな

321 20/10/13(火)21:42:32 No.736621555

あっ…

322 20/10/13(火)21:42:33 No.736621562

帝国海軍としてはヨシフ・スターリンとぶつけて対消滅を図りたい所存

323 20/10/13(火)21:42:41 No.736621628

まぁ地中海をうろつかれたら面倒な相手にはなりそう

324 20/10/13(火)21:42:43 No.736621639

ホイ投了

325 20/10/13(火)21:42:57 No.736621735

どうやらこの世界線もダメなようですね

326 20/10/13(火)21:43:07 No.736621805

間に合わないのでは…

327 20/10/13(火)21:43:09 No.736621816

まあ無茶あったし

328 20/10/13(火)21:43:12 No.736621833

そもそも動かせるのか

329 20/10/13(火)21:43:15 No.736621858

修理終わった時に油残ってるかな… むしろ政府残ってるかな…

330 20/10/13(火)21:43:15 No.736621859

不具合見つかって改修しています 1.機関が… 2.水密区画が… 3.主砲が… 4.レーダーが… 5.測距儀が… dice1d5=4 (4)

331 20/10/13(火)21:43:29 No.736621942

レーダーならまぁ

332 20/10/13(火)21:43:47 No.736622059

>4.レーダーが… 改修する必要ありますの?

333 20/10/13(火)21:43:48 No.736622068

レーダーは大事だからな…

334 20/10/13(火)21:43:48 No.736622075

マシなやつ引いた

335 20/10/13(火)21:43:50 No.736622087

レーダーなど無用ですわ! レーダーなど無用ですわ!

336 20/10/13(火)21:43:53 No.736622099

レーダーなんて無くとも目視で十分ですわよ

337 20/10/13(火)21:43:53 No.736622103

どっちのイタリアに所属してるんだろ

338 20/10/13(火)21:43:54 No.736622111

レーダーなんか投げ捨てろって播磨の乗員も言ってるから投げ捨てろ

339 20/10/13(火)21:43:56 No.736622129

レーダーに不具合が… 1.諦めた 2.ちゃんと直した 3.ドイツ製に積み替え dice1d3=1 (1)

340 20/10/13(火)21:44:14 No.736622256

播磨 ステイ

341 20/10/13(火)21:44:14 No.736622261

目視でオッケー!

342 20/10/13(火)21:44:23 No.736622331

投げ捨てですわ 投げ捨てですわ

343 20/10/13(火)21:44:30 No.736622368

イタリアはさぁ

344 20/10/13(火)21:44:32 No.736622384

諦めたかー

345 20/10/13(火)21:44:32 No.736622386

イタリアらしいアバウトさ発揮してきたな

346 20/10/13(火)21:44:34 No.736622400

レーダなら要らないですわねって知らない12万t艦が俺の耳元で囁いてるけど無視した方がいいと思う

347 20/10/13(火)21:44:42 No.736622465

だんだんイタリアっぽくなってきた

348 20/10/13(火)21:44:45 No.736622488

コレ伏線になるわ…

349 20/10/13(火)21:44:47 No.736622502

諦めて目視で戦うことにしました 1942年2月… 1~2.処女航海がてら船団護衛 3.本土近海でじっくり訓練 4.小規模改修 5.イギリス地中海艦隊殴るよ! 6.ジブラルタル攻撃…? 7.マルタ攻撃…? dice1d7=1 (1)

350 20/10/13(火)21:45:02 No.736622616

もうレーダー一つに拘ってる期間は過ぎたからな

351 20/10/13(火)21:45:03 No.736622623

ここにきて向こうのノリ発揮し始めたか

352 20/10/13(火)21:45:14 No.736622697

播磨を見たまえ野戦でも目視であてる つまりこのトリノとてできぬわけがないのだワハハハ

353 20/10/13(火)21:45:16 No.736622722

悪天候でひどい目に遭わない?大丈夫?

354 20/10/13(火)21:45:18 No.736622731

播磨は黙ってて!

355 20/10/13(火)21:45:20 No.736622748

きっとこの時きちんと改修さえしていればあのような事には…みたいな展開なんでしょ知ってるんだから

356 20/10/13(火)21:45:44 No.736622900

処女航海がてら北アフリカ行きの輸送船団を護衛しました 1~3.平和だね 4.空襲だ! 5.潜水艦だ! 6.イギリス地中海艦隊だ! dice1d6=1 (1)

357 20/10/13(火)21:45:47 No.736622916

護衛…

358 20/10/13(火)21:45:51 No.736622940

>播磨を見たまえ野戦でも目視であてる >つまりこのトリノとてできぬわけがないのだワハハハ コイツ別世界見えてんな

359 20/10/13(火)21:45:56 No.736622973

リアルじゃ夜間にレーダー付きのイギリス艦隊にボコボコにされたりしたがはてさて

360 20/10/13(火)21:45:58 No.736622990

平和だなー

361 20/10/13(火)21:46:05 No.736623042

平和が一番!

362 20/10/13(火)21:46:16 No.736623135

なんだか我々はむなしい平和を見ている気がしてきた

363 20/10/13(火)21:46:23 No.736623169

まず、敵を見ますわ そしたら撃ちますわ あとは当たるのですわ

364 20/10/13(火)21:46:28 No.736623205

王と同じパターンか?

365 20/10/13(火)21:46:40 No.736623266

さっさと全力で殴って一抜けしろ間に合わなくなっても知らんぞ

366 20/10/13(火)21:46:59 No.736623387

物資をちゃんと陸揚げできました 1942年3月… 1~2.燃料無いから港でお休み 3.また船団護衛 4.小規模改修 5.イギリス地中海艦隊殴るよ! 6.ジブラルタル攻撃…? 7.マルタ攻撃…? dice1d7=6 (6)

367 20/10/13(火)21:47:15 No.736623500

穀潰しの王と違って速力28だから足に泣くことはないぞ 油があればな

368 20/10/13(火)21:47:16 No.736623512

これはワンチャン影響与えるぞ

369 20/10/13(火)21:47:17 No.736623519

一撃講和!一撃講和!

370 20/10/13(火)21:47:20 No.736623535

ラストチャンスかもしれん

371 20/10/13(火)21:47:22 No.736623550

華々しく散るか

372 20/10/13(火)21:47:23 No.736623555

えっ

373 20/10/13(火)21:47:30 No.736623597

置物と違って戦えば活躍する筈だし…

374 20/10/13(火)21:47:44 No.736623695

>1~2.燃料無いから港でお休み ヤバい選択肢が出てきた

375 20/10/13(火)21:47:53 No.736623763

とにかく動けるうちにガンガン戦って戦局を変えないと動けなくなるぞー!

376 20/10/13(火)21:47:55 No.736623779

相手に王。がいないからな強敵だな

377 20/10/13(火)21:48:02 No.736623822

あの置物はまず速さがない

378 20/10/13(火)21:48:03 No.736623827

そりゃジブラルタル制圧できりゃ地中海に蓋できるけどさぁ…

379 20/10/13(火)21:48:22 No.736623934

ジブラルタルを攻撃するらしいです… 1.艦砲射撃よ 2.ジブラルタル艦隊を誘い出すのよ 3.部隊上陸させて占領… 4.スペイン側から陸軍が…? dice1d4=2 (2)

380 20/10/13(火)21:48:38 No.736624029

王だって戦っていればなー かーっ残念だ残念だ

381 20/10/13(火)21:48:45 No.736624079

うん…

382 20/10/13(火)21:48:47 No.736624084

冷静だ 行けるぞ

383 20/10/13(火)21:48:59 No.736624142

艦隊決戦だ!

384 20/10/13(火)21:48:59 No.736624143

>王だって戦っていればなー >かーっ残念だ残念だ ビスマルクに逃げられてんじゃねえか!!

385 20/10/13(火)21:49:09 No.736624207

王は遅さが致命的だった

386 20/10/13(火)21:49:34 No.736624369

ジブラルタルを攻撃するフリをしてジブラルタル艦隊を誘い出すらしいです 出撃します 1.乗ってこねぇな 2.空襲だ! 3.潜水艦だ! 4.ジブラルタル艦隊が来た dice1d4=2 (2)

387 20/10/13(火)21:49:50 No.736624458

あっはい

388 20/10/13(火)21:49:52 No.736624472

あっ…

389 20/10/13(火)21:49:59 No.736624510

まぁ船より前に航空機出すよね…

390 20/10/13(火)21:50:00 No.736624519

>王は遅さが致命的だった 火力なくてもダイス判定でワンチャンあるけど追いつけないと勝負にすらならんというのがよく分かった

391 20/10/13(火)21:50:01 No.736624533

その威容にビスマルクが恐れをなして逃げ出すほどの威圧感があった王

392 20/10/13(火)21:50:03 No.736624538

上はやめて

393 20/10/13(火)21:50:05 No.736624553

ヤベえぞ!

394 20/10/13(火)21:50:05 No.736624555

うん…

395 20/10/13(火)21:50:08 No.736624572

逆に誘い出された形にならなければいいが

396 20/10/13(火)21:50:09 No.736624581

空襲です… 1.飛行艇じゃん 2.陸上機 3.艦載機… dice1d3=3 (3)

397 20/10/13(火)21:50:12 No.736624603

弱点ついてきた

398 20/10/13(火)21:50:16 No.736624623

うへえ

399 20/10/13(火)21:50:17 No.736624628

>>王だって戦っていればなー >>かーっ残念だ残念だ >ビスマルクに逃げられてんじゃねえか!! やつは王に恐れをなしたのだ

400 20/10/13(火)21:50:21 No.736624655

そういえば頭薄かったね…

401 20/10/13(火)21:50:35 No.736624728

>そういえば頭薄かったね… 言い方!

402 20/10/13(火)21:50:44 No.736624787

対空砲火!

403 20/10/13(火)21:50:45 No.736624792

やべーぞ相手の頭に戦艦詰まってない

404 20/10/13(火)21:50:48 No.736624809

艦載機が来ました 全体の数は dice1d100=7 (7)

405 20/10/13(火)21:50:52 No.736624834

油が足りてないのにこんな事して大丈夫か?

406 20/10/13(火)21:50:54 No.736624841

艦載機なら魚雷と中型爆弾だ余裕余裕

407 20/10/13(火)21:50:58 No.736624865

でも対空機銃は強いぞ!

408 20/10/13(火)21:51:02 No.736624911

少なっ

409 20/10/13(火)21:51:03 No.736624913

薄いとは言っても結構あるから…

410 20/10/13(火)21:51:03 No.736624914

すっくな

411 20/10/13(火)21:51:03 No.736624917

がんばれ両用砲!

412 20/10/13(火)21:51:03 No.736624918

偵察かな?

413 20/10/13(火)21:51:05 No.736624927

めかじきですかね?

414 20/10/13(火)21:51:06 No.736624941

だそ けん

415 20/10/13(火)21:51:07 No.736624945

少な

416 20/10/13(火)21:51:07 No.736624948

だそ けん

417 20/10/13(火)21:51:11 No.736624975

まあ魚雷なら耐えられるでしょう...

418 20/10/13(火)21:51:12 No.736624989

だそ けん

419 20/10/13(火)21:51:13 No.736624997

魚雷には滅法強いぞ

420 20/10/13(火)21:51:22 No.736625058

そういえばハリネズミだった 勝ったなガハハ

421 20/10/13(火)21:51:24 No.736625069

仮にも男なら航空戦力など使わず正々堂々戦艦で一騎打ちしろ!

422 20/10/13(火)21:51:31 No.736625106

7機なら余裕で迎撃できるだろう流石に

423 20/10/13(火)21:52:01 No.736625296

たった7機です 1.イタリア空軍の直掩機が撃墜 2.攻撃隊が迷子 3.夜間雷撃… dice1d3=2 (2)

424 20/10/13(火)21:52:07 No.736625340

レーダー無いけど対空砲は厚い筈だし

425 20/10/13(火)21:52:09 No.736625353

40ミリ対空機関砲が火を吹くぜ

426 20/10/13(火)21:52:16 No.736625395

迷子て

427 20/10/13(火)21:52:32 No.736625495

流石にこれは何とかなるやろ …なるよね!?

428 20/10/13(火)21:52:33 No.736625498

あれ?これトリノ普通に勝てちゃうぞ?

429 20/10/13(火)21:52:35 No.736625508

>2.攻撃隊が迷子 夜かな?

430 20/10/13(火)21:52:37 No.736625519

錬度低いなきっと恐らく英空母…

431 20/10/13(火)21:52:38 No.736625532

攻撃隊どこいったーん

432 20/10/13(火)21:52:51 No.736625602

素人でも連れてきてたのか?

433 20/10/13(火)21:52:59 No.736625665

だめだ流れのせいで危うくなってきた毛量をそれとなくごまかしてるおっさんが思い浮かんでしまった…

434 20/10/13(火)21:53:13 No.736625739

攻撃隊の大半が迷子になったらしいです 対空戦闘を開始します 1~2.あっさり撃墜 3.まあまあ撃墜 4.当たらん! dice1d4=2 (2)

435 20/10/13(火)21:53:28 No.736625834

さっくり

436 20/10/13(火)21:53:39 No.736625910

擬人化されたらたまねぎ鎧着てそう

437 20/10/13(火)21:53:40 No.736625914

やったー強いぞ我らのトリノー!

438 20/10/13(火)21:53:43 No.736625929

まぁこれくらいはね

439 20/10/13(火)21:53:50 No.736625972

よかった…出オチトリノちゃんなんて居なかったんだ

440 20/10/13(火)21:53:51 No.736625988

(レーダー無し射撃)

441 20/10/13(火)21:53:53 No.736626007

たった7機じゃそら流石に無理よ

442 20/10/13(火)21:53:53 No.736626008

はー艦隊決戦じゃないと話にならないわー(チラッ

443 20/10/13(火)21:53:58 No.736626029

まあ少ない上に迷子だしなあ こっちのこと見えてなかったんじゃ

444 20/10/13(火)21:54:03 No.736626060

>だめだ流れのせいで危うくなってきた毛量をそれとなくごまかしてるおっさんが思い浮かんでしまった… ハゲてるけど超ガチムチのおっさんだぞ

445 20/10/13(火)21:54:18 No.736626164

あっさり撃墜しました イギリス海軍は 1.第二次攻撃隊を… 2.戦艦隊を… 3.空軍に泣きついた dice1d3=3 (3)

446 20/10/13(火)21:54:40 No.736626291

>(レーダー無し射撃) やっぱりいりませんわね! やっぱりいりませんわね!

447 20/10/13(火)21:54:41 No.736626303

だから 天蓋装甲は 髪じゃねえ!

448 20/10/13(火)21:54:41 No.736626307

情けないけどまあ賢い

449 20/10/13(火)21:54:49 No.736626340

賢いぞこいつら!

450 20/10/13(火)21:54:53 No.736626366

徹底的に空爆してしまえというダイスの意思

451 20/10/13(火)21:55:19 No.736626519

ハゲ言うけどそれでもなかなかあるぞ

452 20/10/13(火)21:55:21 No.736626536

まあそう来るよね

453 20/10/13(火)21:55:29 No.736626588

艦隊決戦を解しないヤツめ

454 20/10/13(火)21:55:39 No.736626647

空軍に泣きつきました 1.無理だよ! 2.双発機で雷撃すっか… 3.戦闘機に陸用爆弾とロケット弾を… dice1d3=1 (1)

455 20/10/13(火)21:55:48 No.736626706

まともに撃ち合ったら勝ち目無いからな…

456 20/10/13(火)21:55:50 No.736626725

無理ですってー

457 20/10/13(火)21:55:55 No.736626746

末路まで大和になりそうな気配してきた

458 20/10/13(火)21:56:04 No.736626801

空軍っていってもこれ沈めるのは大変だぞ

459 20/10/13(火)21:56:08 No.736626829

対空モリモリだからな…

460 20/10/13(火)21:56:09 No.736626834

ムリかーそうかー あれいけちゃう?

461 20/10/13(火)21:56:21 No.736626927

諦めてジブラルタル艦隊で艦隊決戦しろよ!

462 20/10/13(火)21:56:23 No.736626940

無理でした 1.戦艦隊いけー! 2.ジブラルタル要塞の要塞砲で… 3.喧嘩開始 dice1d3=1 (1)

463 20/10/13(火)21:56:28 No.736626967

また駄目なイギリスがきたぞー!

464 20/10/13(火)21:56:29 No.736626974

無理かー というか100機予定が迷子で7機じゃなあ…

465 20/10/13(火)21:56:31 No.736626989

つよいぞぼくらなトリノちゃん

466 20/10/13(火)21:56:33 No.736626997

立派な対空火器ちゃんと積んでるからな

467 20/10/13(火)21:56:43 No.736627054

艦隊決戦だ

468 20/10/13(火)21:56:49 No.736627087

>1.戦艦隊いけー! 計画通り

469 20/10/13(火)21:56:55 No.736627117

艦隊戦きた!ここで戦果をあげないと

470 20/10/13(火)21:56:56 No.736627129

ランカスターにトールボーイ積んだらワンチャンありそう……

471 20/10/13(火)21:56:58 No.736627138

男の時間だ

472 20/10/13(火)21:57:01 No.736627158

ちゃんと戦えるだけ幸運艦だぜ―!!

↑Top