ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/13(火)18:37:57 No.736559805
「」のバイク選びのポイントってどこにある?同排気量帯の馬力とか明確になっているカタログスペックで決めてる人が多いのかな
1 20/10/13(火)18:42:54 No.736560981
見た目でビビッときたのが自分にとって1番合ってる物だと思うよ難点はビビッとくるバイクが多過ぎる点だけどな!
2 20/10/13(火)18:43:52 No.736561225
バイクなんて見た目で気に入ったの買えば良いんだよ
3 20/10/13(火)18:45:15 No.736561536
デザインが一番かなぁ スペックって言っても道交法に従うのが大前提なので
4 20/10/13(火)18:45:19 No.736561553
出来ることとやりたい事と見た目とスペックがマッチングした
5 20/10/13(火)18:46:36 No.736561857
スペックで選んだことないなぁ… 峠とか攻める人はスペックで選んでチューンするんだろうけど
6 20/10/13(火)18:46:42 No.736561885
ニーハンフルカウルなんてもん買うやつがいるんだから見ためとカタログスペックで素人騙すのは大切
7 20/10/13(火)18:47:29 No.736562082
かっこいいだろう?
8 20/10/13(火)18:48:22 No.736562310
ある程度目的とそれに合致したバイクのスペックは頭に入れておいて その上でお店に行って実物を見て跨っての直感で決めてる そのため事前に全く想定外だったバイクにピンと来てしまって買っちゃったなんて事もあった
9 20/10/13(火)18:48:43 No.736562404
意外と居ると思われるのが地味なデザインのハイスペックバイクを求めてる層
10 20/10/13(火)18:49:22 No.736562542
カタログ見てむっ!ってなったら
11 20/10/13(火)18:50:16 No.736562769
乗ってて疲れないってのは重要だぞ
12 20/10/13(火)18:50:28 No.736562825
小排気量と大排気量モデルが格好良いのに 探してる中排気量モデルのデザインが好みじゃない場合迷う… ちなみにKTMのDUKE
13 20/10/13(火)18:51:04 No.736562973
かっこいいかどうか それだけ
14 20/10/13(火)18:51:48 No.736563154
ニンジャの250カッコいいなと検討しているのだけれどカワサキが同じ排気量でZX-25R出したものだから納車は遠くなるだろうけれど性能を求めるべきなのかよく分からなくなっちゃったのよ
15 20/10/13(火)18:52:51 No.736563428
乗車姿勢 店で跨らせてもらってこれはダメだなとか自分に合いそうもないというのは 見た目が好きでも避けてる
16 20/10/13(火)18:52:57 No.736563450
結局デザインが気に入るかどうか 買うだけ買って跨がったら足届かねぇ!ってなっても泣かない
17 20/10/13(火)18:53:07 No.736563495
>ニンジャの250カッコいいなと検討しているのだけれどカワサキが同じ排気量でZX-25R出したものだから納車は遠くなるだろうけれど性能を求めるべきなのかよく分からなくなっちゃったのよ 個人的にはSLも良いと思う!
18 20/10/13(火)18:53:42 No.736563643
画像見て→むっ!いいねぇ… 実物見て→おっきい…
19 20/10/13(火)18:53:50 No.736563680
跨ってしっくりくるかどうかも大切だよね 身長と体重が関与してきちゃうから 背伸びして大型とか乗っちゃうとだめよ…
20 20/10/13(火)18:54:36 No.736563885
>個人的にはSLも良いと思う! 弟が乗ってるんで実家帰った時に乗らせてもらったが面白かったなあれ
21 20/10/13(火)18:54:37 No.736563892
スペックだけでいきなり大型免許取って乗ってるけど町中じゃ排気量の意味なくて250で良かったかな…ってなってる
22 20/10/13(火)18:56:21 No.736564313
お店だと宣伝用写真では見ない見下げるような角度で見るから印象違いすぎてて???ってなる そして意外と格好良いのも居て余計に迷う
23 20/10/13(火)18:56:53 No.736564454
教習車で気に入ったから…地味だけど
24 20/10/13(火)18:57:31 No.736564611
金ないから金額
25 20/10/13(火)18:57:34 No.736564628
足が付くかどうか
26 20/10/13(火)18:57:53 No.736564717
大型まで一気に取ってさて大型乗ろうってなったらモタサイで見たカウルのデザインに惚れて中型乗ってる 400だと特に不満でなくて目移りはしても乗り換えの機会ないね…
27 20/10/13(火)18:57:54 No.736564722
俺は泊まりがけの遠出するツーリングメインだから積載多めにできるアドベンチャー系だ!と思ってたけどninja1000sxとかツーリング性能も高いスポーツツアラーに心が揺れている
28 20/10/13(火)18:59:08 No.736565040
>大型まで一気に取ってさて大型乗ろうってなったらモタサイで見たカウルのデザインに惚れて中型乗ってる >400だと特に不満でなくて目移りはしても乗り換えの機会ないね… ガンガンスピード出したいとか高回転で回したいとかでも無いと400で事足りてしまうので乗り換えタイミングは見失いがちだよな
29 20/10/13(火)19:00:05 No.736565316
軽さ 大きさ
30 20/10/13(火)19:00:34 No.736565447
試乗して楽しかったやつ でSR乗ってからずっとSR
31 20/10/13(火)19:00:40 No.736565478
>背伸びして大型とか乗っちゃうとだめよ… 本当に欲しい物はそういう自制心が効かなくなるから
32 20/10/13(火)19:01:04 No.736565584
>個人的にはSLも良いと思う! 調べてみたけれどもう販売していないモデルなのね同じ排気量帯でも気筒数が違うものいっぱい出ていてもう更に迷うよ
33 20/10/13(火)19:01:25 No.736565682
見た目とやりたい事 全然飛ばさないから大型取っても法定速度内や低速で流す事が気持ちいいの乗ってる… たぶんそのうちSRとかエストレヤ辺り乗っちゃうんだと思う
34 20/10/13(火)19:01:30 No.736565710
なんだかんだで結局店でビビッときたもんを買っちゃうんだよ…
35 20/10/13(火)19:02:34 No.736565976
スーパーチャージャーが付いてるかどうかで選ぶといいよ
36 20/10/13(火)19:02:46 No.736566041
手が出せるお値段でシンプルで工賃お安めなのを選んだ
37 20/10/13(火)19:03:42 No.736566302
>大型まで一気に取ってさて大型乗ろうってなったらモタサイで見たカウルのデザインに惚れて中型乗ってる >400だと特に不満でなくて目移りはしても乗り換えの機会ないね… 見た目好きならそれでいいんじゃないかな… 250オフ→メガスポときて 重要なのは軽さとパワーだと思って大排気量モタードにしたけど きびきび加速できるし高速ツーリングも楽チンでいい感じ
38 20/10/13(火)19:03:54 No.736566354
>なんだかんだで結局店でビビッときたもんを買っちゃうんだよ… 直に見て触って跨ってする現物って違うよね… 最初買おうと思って1点推ししてたのと全然違うスタイルのやつ買っちゃったもん
39 20/10/13(火)19:05:40 No.736566787
いいか 通勤に使う原付とか車と違ってバイクは趣味性の塊なんだ 欲しいやつを買うこれ以外にない 妥協したらほぼほぼ後悔する
40 20/10/13(火)19:05:40 No.736566791
ニンジャ250SLってもう販売してないの今知ったわ…
41 20/10/13(火)19:05:56 No.736566855
ninja250で馬力がうんぬん言うならほぼ同じ重量でパワーもあるninja400でも良さそう低トルクも余裕があるから街乗りにも合ってる良いバイクよ
42 20/10/13(火)19:06:00 No.736566871
>>なんだかんだで結局店でビビッときたもんを買っちゃうんだよ… >直に見て触って跨ってする現物って違うよね… >最初買おうと思って1点推ししてたのと全然違うスタイルのやつ買っちゃったもん HPやカタログで見た後現物見るとでっか…とかこんなに格好良かったっけ…?ってなるよね 書いてるシート高の想定より足届かねえ!
43 20/10/13(火)19:06:08 No.736566899
見た目は前ほどそんなに拘らなくなってきたな 乗って楽しいかどうか
44 20/10/13(火)19:06:23 No.736566966
峠攻めるでもないから速さとかいらんし やっぱ見た目>取り回し>お値段とかになるんじゃないかなぁ はぁうちの子が世界で一番かっけえ
45 20/10/13(火)19:07:54 No.736567366
Ninjaとか売れてるモデルはパーツいっぱい出回ってるし発展性高いぞ
46 20/10/13(火)19:08:15 No.736567459
カワサキ乗ったことないんだけど カワサキグリーンとその他でヒエラルキーとかあったりするんです?
47 20/10/13(火)19:08:23 No.736567495
でも足が届かないのはダメだよ
48 20/10/13(火)19:09:04 No.736567673
かっけえな!で600RRかったけどやっぱ腰いてえ
49 20/10/13(火)19:09:48 No.736567890
乗ってみないとわかんない 足付かないとか乗る前からわかることもあるけど
50 20/10/13(火)19:09:51 No.736567901
ニンジャ250とZX-25Rで悩むならもう音で決めるしかない 見た目も大きく変わらんから4発乗りたいか2発乗りたいか次第
51 20/10/13(火)19:10:05 No.736567969
マイナーなやつ選ぶとパーツ少ないわネットで情報ないわで困る困った
52 20/10/13(火)19:10:35 No.736568108
>マイナーなやつ選ぶとパーツ少ないわネットで情報ないわで困る困った まさか英語のフォーラムに頼ることになるとは思わなんだ
53 20/10/13(火)19:10:39 No.736568133
大型で見た目がかっこいいやつ トルク感はいくらあってもいい 人と被らなければなお良し
54 20/10/13(火)19:10:56 No.736568202
>かっけえな!で600RRかったけどやっぱ腰いてえ 大型で一番かっこいいと思う
55 20/10/13(火)19:10:59 No.736568211
>カワサキグリーンとその他でヒエラルキーとかあったりするんです? 個人的にはだけど他の色の方がむっ!ってなる 自分も乗ってるライムグリーン好きだけど多すぎる
56 20/10/13(火)19:11:12 No.736568272
>足付かないとか乗る前からわかることもあるけど おっ!このバイクカッコいいな! んーシート高は…ダメだこりゃ…ってなる というかなった
57 20/10/13(火)19:11:56 No.736568485
>カワサキグリーンとその他でヒエラルキーとかあったりするんです? ヒエラルキーはあまり聞かない気がする ライムグリーンだとよっぽど好きなんだなーとかレーシーなのが好きなのかなくらいは思うけど
58 20/10/13(火)19:12:28 No.736568615
マキタブルーのNINJAいいよね…
59 20/10/13(火)19:14:00 No.736569018
バイクがかっこいいと乗る側のかっこよさも求められるのいいよね…
60 20/10/13(火)19:14:30 No.736569178
オフとか細身なのとか車体形状考慮されてるのは案外スペック上のシート高くても行けたりするが その次元越えた高さのとか何とか足が付くはいいが如何せん重過ぎるな…とか色々あるので跨るの大事よね
61 20/10/13(火)19:14:46 No.736569243
スペックとか難しいことは分からないから見た目で選ぶぜー!
62 20/10/13(火)19:15:36 No.736569472
>バイクがかっこいいと乗る側のかっこよさも求められるのいいよね… やめろ「」その言葉はコミネワークマンの俺に効く
63 20/10/13(火)19:15:46 No.736569520
ブーツとかウェアとかでこんなんカワサキ乗り専用やんみたいなライムグリーンのあるよね
64 20/10/13(火)19:16:32 No.736569734
>バイクがかっこいいと乗る側のかっこよさも求められるのいいよね… バイク乗る前と乗り始めた後ではダイエットに対する身の入れ方が全然違ってるわと実感してる
65 20/10/13(火)19:16:56 No.736569841
なんならカワサキ自身がウェアやギア類出してるからな…
66 20/10/13(火)19:17:18 No.736569938
周りの人 そこまでライダーの格好見てないと思うよ
67 20/10/13(火)19:17:56 No.736570105
>重要なのは軽さとパワーだと思って大排気量モタードにしたけど >きびきび加速できるし高速ツーリングも楽チンでいい感じ 690か701のsmc? ディーラー行ったら売りきれ(今年もう入らない)って言われてしょんぼりだったよ
68 20/10/13(火)19:18:34 No.736570264
周りの人が一番気にしてるのは音だと思う
69 20/10/13(火)19:18:45 No.736570305
むっ!いいねぇ…→逆車かぁ…
70 20/10/13(火)19:18:46 No.736570312
>周りの人 >そこまでライダーの格好見てないと思うよ 見てるのは俺自身だからいいんだ
71 20/10/13(火)19:19:14 No.736570455
俺のバイクのいいところ ・見た目 以上だ
72 20/10/13(火)19:19:45 No.736570599
>690か701のsmc? >ディーラー行ったら売りきれ(今年もう入らない)って言われてしょんぼりだったよ 新車は高いから中古で640のスーパーモト買ったよ オイルにじみ以外は走行少ないし快調!
73 20/10/13(火)19:20:24 No.736570757
何台か試乗して信号待ちのアイドリングで鼓動感たのちい!ってなったSV650にしたよ Xだからセパハン楽しいぜー!
74 20/10/13(火)19:20:43 No.736570838
>周りの人 >そこまでライダーの格好見てないと思うよ 自分も周りの恰好とか気にする事はまず無いし 単なる自己満足よ でもそれで自分の体型と体重めっちゃ意識するようになったから案外バカにならなかったなと思う
75 20/10/13(火)19:20:44 No.736570840
乗りたいで選ぶ 乗りたくなる理由は複数ある
76 20/10/13(火)19:21:26 No.736571036
インナープロテクター付けてパーカーとデニムで乗ってもいいんだ
77 20/10/13(火)19:21:53 No.736571158
コミネマンであることを恥じるんじゃない そこそこの性能でお安いんだから良いチョイスだろコミネ
78 20/10/13(火)19:22:04 No.736571210
>新車は高いから中古で640のスーパーモト買ったよ >オイルにじみ以外は走行少ないし快調! ええのう! オイルカフェオレとか怖い部分もあるけどそれ以上に魅了に溢れてるもんね
79 20/10/13(火)19:22:18 No.736571261
>見てるのは俺自身だからいいんだ 俺のバイクかっこいい!→でも俺かっこ悪い…→なら俺のバイクがかっこよくある為に俺もかっこよくならなきゃ…! で完結してるからね 似てるようで違う
80 20/10/13(火)19:22:39 No.736571344
(前の車のガラスにうつった俺とバイクカッコいいな…)
81 20/10/13(火)19:23:07 No.736571475
最近のコミネはパッと見のデザインも良くなってるしね
82 20/10/13(火)19:23:50 No.736571660
>(ビルのガラスにうつった俺とバイクカッコいいな…)
83 20/10/13(火)19:24:40 No.736571904
ウェアでっかいロゴのアピールもコミネ含めどこも減ってる傾向にあるしな
84 20/10/13(火)19:25:01 No.736572000
>(前の車のガラスにうつった俺とバイクサーカスで自転車に乗った熊みたいだな…)
85 20/10/13(火)19:25:07 No.736572028
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1132 これの無い冬とか考えられないくらいコミネにはお世話になってる これさえ着ときゃ中Tシャツでもいいくらいあったかい
86 20/10/13(火)19:25:36 No.736572151
KawasakiのMA1風メッシュは普通にかっこいい
87 20/10/13(火)19:26:24 No.736572374
困った時はクシタニだぞ
88 20/10/13(火)19:26:27 No.736572389
>https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1132 >これの無い冬とか考えられないくらいコミネにはお世話になってる >これさえ着ときゃ中Tシャツでもいいくらいあったかい 同じのに背中プロテクター増設して使ってる 去年の冬やばい気温の時も中にダウンジャケット着たら遠出も出来たし有難い
89 20/10/13(火)19:26:51 No.736572542
ネイビーの服とプロテクターでぱっと見機動隊のパチモンみたいな外見になってしまった
90 20/10/13(火)19:26:57 No.736572566
俺なんかワークマンジャケットにコミネの外付けプロテクターよ 外すの面倒だけど安心感が違う
91 20/10/13(火)19:27:16 No.736572644
>同じのに背中プロテクター増設して使ってる 俺も同じだわ いいよね結構ガッツリな割に動きにくかったりしないし
92 20/10/13(火)19:28:08 No.736572918
真冬はタイチのモコモコしたジャケット着てる 手首とか裾とかちゃんと冷気がこないようになっててあったけえ
93 20/10/13(火)19:28:14 No.736572947
su4275863.jpg タフ・ヘルメットいいよね
94 20/10/13(火)19:29:01 No.736573177
ずっとコミネマンなせいか言うほど悪くないんじゃね?という気持ちになってきてる
95 20/10/13(火)19:29:27 No.736573318
上下はいいんだけど去年はグリップヒーター付けても30分くらいで指先が冷えてきて辛かった 電熱にするかもっと防寒性能あるグローブが欲しい… ハンカバはチョイ怖いんだけどナックルガードは効果あるのかな
96 20/10/13(火)19:29:32 No.736573334
>ネイビーの服とプロテクターでぱっと見機動隊のパチモンみたいな外見になってしまった いっそ反射ベストも重ねようぜ!
97 20/10/13(火)19:29:33 No.736573342
ジグサー250SFの顔を見てええやん…となったので試乗とかせず即金で予約注文入れた 納車されて乗車ポジションがすごく楽すぎてさらにええやん…となった 各部の作りが甘いのは仕方ないかもしれんが操って楽しいのと燃費がリッター45km走ってくれてるので満足
98 20/10/13(火)19:30:17 No.736573567
革スーツとメッシュジャケットと雨具+インナープロテクターで極端すぎるラインナップになってるわ俺 コミネかワークマンで気軽に着られるジャケット買おうかな…
99 20/10/13(火)19:30:26 No.736573612
この時期にメッシュジャケット着て長野行ったら寒かったので現地のワークマンで革ジャケ買ったぜ 全身真っ黒になった
100 20/10/13(火)19:30:37 No.736573661
>タフ・ヘルメットいいよね タフ・赤とかタフ・白という表記が悪いと考えられる
101 20/10/13(火)19:30:58 No.736573755
>ハンカバはチョイ怖いんだけどナックルガードは効果あるのかな めっちゃあるよ 走ってる時の風が直で当たらなくなるって事だもの
102 20/10/13(火)19:31:12 No.736573837
>俺なんかワークマンジャケットにコミネの外付けプロテクターよ >外すの面倒だけど安心感が違う 服自体が安いし汚れても雑に洗えるしで俺もワークマン+外付けプロテクターに落ち着いてる もう少し地味なデザインのプロテクターが欲しくなってくる
103 20/10/13(火)19:31:22 No.736573890
興味本位でトリシティ155買ったけどヤバい… もう二輪のバイク乗れないかも…
104 20/10/13(火)19:31:34 No.736573945
>ハンカバはチョイ怖いんだけどナックルガードは効果あるのかな 風が直で当たらなくなるだけでガラッと冷え方が変わるので グリップヒーターとコンビネーションできるなら十二分になると思う
105 20/10/13(火)19:32:03 No.736574108
>タフ・ヘルメットいいよね なにっ
106 20/10/13(火)19:32:42 No.736574309
見た目の好みとスペックの好みとやりたい事と懐事情が全部乖離してる気がする
107 20/10/13(火)19:33:37 No.736574571
>見た目の好みとスペックの好みとやりたい事と懐事情が全部乖離してる気がする その結果 もうどノーマルでも良いんじゃね!? となったのが俺だ
108 20/10/13(火)19:33:42 No.736574595
かっこいい!でSV650X買ったら20km走るだけで全身が痛くて痛くて… 結局2000kmでお別れした年には勝てない
109 20/10/13(火)19:33:56 No.736574664
今年の冬はハンドルカバーつける… もう見た目とか言ってらんねえ
110 20/10/13(火)19:33:58 No.736574671
>革スーツとメッシュジャケットと雨具+インナープロテクターで極端すぎるラインナップになってるわ俺 >コミネかワークマンで気軽に着られるジャケット買おうかな… ちょっとした買い物やふらっとショートツーする時とかにプロテクター入りジャケットとジーパン便利なのでお勧め お安いから適当に洗って潰したらまた買えばいいし…
111 20/10/13(火)19:35:06 No.736574997
コミネハンカバのあの透明の窓いらないよね いつもあそこから破れてくるんだよ
112 20/10/13(火)19:35:09 No.736575008
>>見た目の好みとスペックの好みとやりたい事と懐事情が全部乖離してる気がする >その結果 >もう全種揃えれば良いんじゃね!? >となったのが俺だ
113 20/10/13(火)19:36:44 No.736575509
>かっこいい!でSV650X買ったら20km走るだけで全身が痛くて痛くて… 身体の無理が利く年齢の間に乗るの大事だよね…
114 20/10/13(火)19:37:31 No.736575740
>今年の冬はハンドルカバーつける… >もう見た目とか言ってらんねえ 俺も買う…手がちぎれそうになりながら駆け込んだSAのトイレで手を温めるのはもうこりごりだ
115 20/10/13(火)19:38:04 No.736575889
>ちょっとした買い物やふらっとショートツーする時とかにプロテクター入りジャケットとジーパン便利なのでお勧め ジャケットのメーカー決めちゃってジャケットダメになったら別売りプロテクターを使い回すのが良さそうね 1,2万で買えそうだし買っちゃうか…
116 20/10/13(火)19:38:05 No.736575894
電熱グローブを買えばそんな手間も不要なのに…
117 20/10/13(火)19:39:14 No.736576237
どこでも走りてえってなったらセローになったが 本当にまったく手放す気は起きない…
118 20/10/13(火)19:39:27 No.736576309
>身体の無理が利く年齢の間に乗るの大事だよね… これ本当に大事 乗りたいバイクあるなら迷ってる場合じゃない
119 20/10/13(火)19:39:32 No.736576329
>グリップヒーターつければそんな手間も不要なのに…
120 20/10/13(火)19:39:52 No.736576428
コミネの電熱インナーとグローブってどうなんだろう 使ってる「」いないかな
121 20/10/13(火)19:40:07 No.736576513
貧乏人がバイクやアウトドアやりたくなったらワークマンにいけばなんとかなるからな…
122 20/10/13(火)19:40:09 No.736576521
グリップヒーターは普通に手が冷たくなるわ…
123 20/10/13(火)19:40:27 No.736576617
とりあえず安いネオプレーンのハンドルカバーとナックルガードの合わせ技で真冬でも薄いグローブで行ける
124 20/10/13(火)19:40:31 No.736576635
トルク…トルク太いやつがいい…
125 20/10/13(火)19:40:40 No.736576686
普段アドベンチャー乗ってるけどスズキ歴史館でGSX跨がってみたら俺には無理だ…ってなった
126 20/10/13(火)19:40:42 No.736576691
>ハンカバはチョイ怖いんだけどナックルガードは効果あるのかな ハンカバレベルの効果は無いけど あると無いとだとだいぶ違うな しかもデザイン次第ではカッコよさ増す可能性を秘めていたり 夏には虫が手にヒットしたり袖にインしたりするリスクも減る!
127 20/10/13(火)19:40:44 No.736576701
そんな…貧乏人装備の代名詞はコミネじゃなくなったのか…
128 20/10/13(火)19:40:51 No.736576735
グリップヒーターは手の甲めっちゃ寒いよ
129 20/10/13(火)19:41:35 No.736576966
>トルク…トルク太いやつがいい… 下道走るのすんごい楽になるよね 320→770に乗り換えたら下道楽しくてしょうがない
130 20/10/13(火)19:41:59 No.736577104
>グリップヒーターは手の甲めっちゃ寒いよ グリップヒーター+ハンドルカバーでコタツを作るんだよ
131 20/10/13(火)19:41:59 No.736577106
プロテクター基準で考えると他は胸だけ別売り多くてコミネにしちゃうな 下に着るタイプのインナープロテクターは洗うの面倒そうで…
132 20/10/13(火)19:42:05 No.736577137
>これ本当に大事 >乗りたいバイクあるなら迷ってる場合じゃない 特にSSみたいな前傾きついのと体勢の都合上腰をあらゆる車種で最も殺しに来るアメリカンは 歳食って一旦身体が苦しくなってからだとまずもう乗れないからな…
133 20/10/13(火)19:42:16 No.736577191
具体的に何をしようとか考えてないけど工具一式が欲しくなってきた 車載工具あなたはクソだ
134 20/10/13(火)19:42:25 No.736577244
>貧乏人がバイクやアウトドアやりたくなったらワークマンにいけばなんとかなるからな… 登山ハマり出してワークマン今年のメリノウール靴下買ったらバイク用にもすごい良くてビビったわ…
135 20/10/13(火)19:43:01 No.736577459
>グリップヒーターは普通に手が冷たくなるわ… 手のひらが温まってもそれ以上に冷たい走行風で冷やされるからな ハンドルカバーやナックルガードでまずその風をどうにかした上で…のアイテムだわ
136 20/10/13(火)19:43:14 No.736577534
防寒インナーは全部モンベルにしてる たまに暖かすぎて汗かくけど…
137 20/10/13(火)19:43:54 No.736577754
>特にSSみたいな前傾きついのと体勢の都合上腰をあらゆる車種で最も殺しに来るアメリカンは >歳食って一旦身体が苦しくなってからだとまずもう乗れないからな… そんな…ハーレー大好きおじさんとか大量発生してるというのに…
138 20/10/13(火)19:44:01 No.736577788
>グリップヒーター+ハンドルカバーでコタツを作るんだよ 去年はなんかグリヒだけで乗り切ったけど今年はコタツにする!
139 20/10/13(火)19:44:10 No.736577837
この間ここでハイネスCB350の写真見てからずっとそのことばかり考えてる めっちゃ好み
140 20/10/13(火)19:44:59 No.736578084
>そんな…ハーレー大好きおじさんとか大量発生してるというのに… リターンライダーが長続きしない話を聞くと哀愁が漂ってる
141 20/10/13(火)19:45:02 No.736578103
ガチのハーレーおじさんおばさんは本当に凄いと思う SAとかでよく見るけど真夏に革上下とかピーナッツタンクでツーリングとか俺には無理だ…
142 20/10/13(火)19:46:02 No.736578427
>ガチのハーレーおじさんおばさんは本当に凄いと思う >SAとかでよく見るけど真夏に革上下とかピーナッツタンクでツーリングとか俺には無理だ… 歳取って色々鈍くなってきたからこそできるスタイル…
143 20/10/13(火)19:46:39 No.736578641
電熱グローブはバッテリーなり車載電源なりでちょっと手間とか時間制限とかあるけど目茶苦茶快適だからな…外気マイナスでも寒くないとか凄い
144 20/10/13(火)19:46:43 No.736578657
意外とハーレー乗りというか外車乗りの「」多いよね
145 20/10/13(火)19:46:57 No.736578734
アマゾンで1580円のナックルガード買ってみるか 加工いるらしいけど最近そういうのしてないしむしろ楽しめそう
146 20/10/13(火)19:47:50 No.736579025
>意外とハーレー乗りというか外車乗りの「」多いよね まぁ趣味で乗るものだから妥協したら後悔するし
147 20/10/13(火)19:48:33 No.736579250
バッテリー面倒だし電熱グローブ使うならシガソケかなと思うんだけど あれって防水とか大丈夫なのかな…
148 20/10/13(火)19:48:42 No.736579299
>意外とハーレー乗りというか外車乗りの「」多いよね メーカーによっちゃ案外遠くない存在だからな 住んでる場所から近場にディーラーがまるで無いとなると流石に辛いけど