虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 札幌で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/13(火)17:14:54 No.736540744

    札幌で家系を食べても良いのか!?

    1 20/10/13(火)17:38:30 No.736545725

    美味しそうな大根おろしですね

    2 20/10/13(火)17:40:31 No.736546140

    ちょっと溶け出してない?

    3 20/10/13(火)17:41:20 No.736546298

    ニンニグ

    4 20/10/13(火)17:43:06 No.736546660

    年内に味の時計台を一個潰して札幌に降臨する家系ラーメンに興味が無いのか!? 二郎も一蘭も天下一品も家系もある時点で下手な内地より大都会になるんだぞ!?

    5 20/10/13(火)17:46:00 No.736547278

    札幌は元々下手な本州の都市より都会では

    6 20/10/13(火)17:48:57 No.736547913

    味の時計台潰れるのか

    7 20/10/13(火)17:59:44 No.736550532

    札幌って東京大阪名古屋の三代都市圏に次ぐ福岡・広島・仙台あたりと並ぶ地方ナンバーワン都市では…?

    8 20/10/13(火)18:02:23 No.736551206

    もはや福岡や広島は遥か下にあると言っていい 次に札幌が奪うのはさわやかだ

    9 20/10/13(火)18:03:39 No.736551529

    >もはや福岡や広島は遥か下にあると言っていい >次に札幌が奪うのはさわやかだ 札幌行く前に東京にくだち!

    10 20/10/13(火)18:04:06 No.736551647

    山岡家は北海道だと聞いた

    11 20/10/13(火)18:04:58 No.736551866

    山岡家は家系じゃないし…

    12 20/10/13(火)18:05:19 No.736551966

    > 「味の時計台」運営譲渡 神奈川の同業者に 1店「家系」転換:北海道新聞 どうしん電子版

    13 20/10/13(火)18:16:22 No.736554674

    味の時計台は魂心家のグループになるみたいね 本店が神奈川の小さなゲーム屋さんトイダック

    14 20/10/13(火)18:19:02 No.736555303

    わざわざ北海道で家系か…

    15 20/10/13(火)18:20:55 No.736555799

    わざわざ北海道で家系食べるじゃなくて 北海道の人が家系食べれるようにするんだよ

    16 20/10/13(火)18:21:28 No.736555950

    家系なのに味噌とか豚骨あるチェーンか… 山岡家と同じようなもんだな

    17 20/10/13(火)18:22:52 No.736556266

    >味の時計台潰れるのか 後継者がいないので他の会社に譲渡

    18 20/10/13(火)18:24:20 No.736556633

    さすがに家系の本場横浜だと毎日早朝にこねたての麺届けてってやってるから それよりは質落ちるのかね? 熟成させた方が味良くなるらしいが

    19 20/10/13(火)18:25:43 No.736556970

    北海道ってもしかして都会なんじゃ…

    20 20/10/13(火)18:26:09 No.736557066

    >さすがに家系の本場横浜だと毎日早朝にこねたての麺届けてってやってるから >それよりは質落ちるのかね? メニュー見てるとそれ以前の問題のような

    21 20/10/13(火)18:26:21 No.736557109

    ラーメンと言ったら家系だと思ってたから他県にはそもそも存在すらしないと聞いて震え上がってしまった ラーメン食いたくなったらどうしてんだ

    22 20/10/13(火)18:27:13 No.736557316

    札幌に家系がきても流行るとは思えん

    23 20/10/13(火)18:27:17 No.736557330

    味の時計台って30店舗くらいだったのか 中央区だとあちこちにあって店舗のすぐ側に別の店舗があったことあった

    24 20/10/13(火)18:28:31 No.736557632

    >ラーメンと言ったら家系だと思ってたから他県にはそもそも存在すらしないと聞いて震え上がってしまった >ラーメン食いたくなったらどうしてんだ 九州なんか豚骨にあらずんばラーメンじゃないぐらいの扱いだし…

    25 20/10/13(火)18:28:36 No.736557660

    札幌の人好みでアレンジするんじゃないかな アメリカのsushiみたいな

    26 20/10/13(火)18:29:12 No.736557797

    >札幌に家系がきても流行るとは思えん 昔から個人店で美味い店が出来ては消えしてたよ 中々定着してないから難しいようだけど

    27 20/10/13(火)18:29:18 No.736557821

    >ラーメンと言ったら家系だと思ってたから他県にはそもそも存在すらしないと聞いて震え上がってしまった >ラーメン食いたくなったらどうしてんだ 札幌の中心はラーメン屋山ほどあるよ

    28 20/10/13(火)18:33:31 No.736558767

    じゃらんの札幌中央区のおすすめラーメン屋が226カ所あった

    29 20/10/13(火)18:40:03 No.736560291

    エスタのラーメン共和国然り道内のラーメンのメッカみたいなもんだしなあ