虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/13(火)13:37:30 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/13(火)13:37:30 No.736500425

なんか最近のグッズ周りを見てると商標登録しようとするのも仕方がない気がしてきた

1 20/10/13(火)13:38:13 No.736500551

キャラ要素が着物の柄だけっていうのもある意味すごいな...

2 20/10/13(火)13:38:45 No.736500643

千夜・ココア・シャロだな!

3 20/10/13(火)13:40:20 No.736500907

ムジーナの話か!? こいつはムジーナ流行らない! こいつはムジーナ流行らない!

4 20/10/13(火)13:40:23 No.736500920

su4275211.jpg

5 20/10/13(火)13:41:06 No.736501066

su4275213.jpg

6 20/10/13(火)13:41:56 No.736501257

牽制のための出願っていうのもあるしな

7 20/10/13(火)13:42:07 No.736501289

粗製濫造っぷりは見てて楽しい

8 20/10/13(火)13:42:20 No.736501320

>su4275211.jpg やべーぞ!!

9 20/10/13(火)13:42:37 No.736501387

無限列車編から想像したのかな…

10 20/10/13(火)13:42:55 No.736501438

>なんか最近のグッズ周りを見てると商標登録しようとするのも仕方がない気がしてきた むしろ商標登録失敗して怖いものなくなったから加速したのでは…

11 20/10/13(火)13:43:15 No.736501503

2020年になってこんなギリギリの商売をやる業者があるなんて…

12 20/10/13(火)13:43:51 No.736501616

>su4275211.jpg セーフ >su4275213.jpg アウト

13 20/10/13(火)13:44:21 No.736501702

無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから…

14 20/10/13(火)13:44:47 No.736501791

鬼退治!鬼退治です!鬼滅ではなく!

15 20/10/13(火)13:45:35 No.736501951

ロッチとかマリカーとか前例があるから鬼退治も時間の問題だ

16 20/10/13(火)13:45:44 No.736501989

>鬼退治!鬼退治です!鬼滅ではなく! 「鬼退治」の画像検索結果を滅茶苦茶にしやがって

17 20/10/13(火)13:45:55 No.736502024

>無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから… そういえば片っ端から出願する奴がいたな…

18 20/10/13(火)13:46:34 No.736502150

>なんか最近のグッズ周りを見てると商標登録しようとするのも仕方がない気がしてきた 昨日似たようなスレ立ててID出されてなかった?

19 20/10/13(火)13:46:47 No.736502205

ワニ…炭治郎に負けないぐらい強い心で耐えろ…

20 20/10/13(火)13:47:56 No.736502437

>牽制のための出願っていうのもあるしな ないよ トロールだって通して商売するために出すのであって 通らなかった実績積み上げるとか意味不明なことしません

21 20/10/13(火)13:48:12 No.736502477

鬼退治列車だけはわけわからなくて好き

22 20/10/13(火)13:48:14 No.736502487

なんか100均で目玉商品と言わんばかりにでかでかと陳列されてる…

23 20/10/13(火)13:48:26 No.736502520

>ロッチとかマリカーとか前例があるから鬼退治も時間の問題だ ロッチやマリカーは明確に固有の商標や著作権に触れてたからだし 鬼退治や伝統和柄の商標や著作権が?

24 20/10/13(火)13:48:26 No.736502521

>ロッチとかマリカーとか前例があるから鬼退治も時間の問題だ スレ画のは昔から実在する柄だからそれを鬼滅由来と言い張るのもなかなか無理がある気がする

25 20/10/13(火)13:48:33 No.736502546

>su4275211.jpg ∞鉄道鬼退治列車編て単語だけだと意味わからんことになってて面白い

26 20/10/13(火)13:48:36 No.736502566

呪い退治グッズは難しそうだな

27 20/10/13(火)13:48:44 No.736502594

>ロッチとかマリカーとか前例があるから鬼退治も時間の問題だ ロッテもマリカーも個別の訴訟で勝訴したのであって商標登録とまた別の問題ですよ

28 20/10/13(火)13:49:03 No.736502658

su4275227.jpg

29 20/10/13(火)13:49:11 No.736502688

でも本家が受理されませんでしたって結果だしちゃうとグレーな状態だったのが完全白になっちゃう諸刃の剣に……しかも勝算ほとんど無いのに

30 20/10/13(火)13:49:43 No.736502769

この柄+鬼とか刃とかいう単語の組み合わせをアウトにできんのか

31 20/10/13(火)13:49:46 No.736502781

見せてもらおうか集英社法務部の力というものを

32 20/10/13(火)13:49:51 No.736502792

節分までブーム持つかな

33 20/10/13(火)13:50:27 No.736502902

キャラクターのそっくりさんはいないの?

34 20/10/13(火)13:51:10 No.736503049

誰が鬼殺の剣だ!

35 20/10/13(火)13:51:10 No.736503052

柄はともかくロゴパクってんのはどうにかなんないのかな

36 20/10/13(火)13:51:13 No.736503060

>この柄+鬼とか刃とかいう単語の組み合わせをアウトにできんのか 柄と組み合わせた上で文字が「鬼滅の刃」になればアウトになるよ

37 20/10/13(火)13:51:30 No.736503112

消費者トラブルがあればいける

38 20/10/13(火)13:51:43 No.736503152

>柄と組み合わせた上で文字が「鬼滅の刃」になればアウトになるよ 柄と組み合わせなくてもアウトでは?

39 20/10/13(火)13:52:14 No.736503260

流石に鬼退治は桃太郎の方がイメージが強い

40 20/10/13(火)13:52:18 No.736503282

パチモン身に着けてる奴なんて指さして笑ってやればいいのにな

41 20/10/13(火)13:52:20 No.736503286

むぅ…諸刃の刃…

42 20/10/13(火)13:52:26 No.736503309

>>su4275211.jpg >∞鉄道鬼退治列車編て単語だけだと意味わからんことになってて面白い 結構高いな!

43 20/10/13(火)13:53:05 No.736503431

>ムジーナの話か!? >こいつはムジーナ流行らない! >こいつはムジーナ流行らない! ムジーナは流行ってるだろと思う心をコントロールできない…

44 20/10/13(火)13:53:47 No.736503562

この柄に関してはフリーだから盛り上がりに華を添えてるところもある

45 20/10/13(火)13:53:47 No.736503563

なんとなく鬼帝の剣聴きたくなってきた

46 20/10/13(火)13:55:08 No.736503838

>ワニ…炭治郎に負けないぐらい強い心で耐えろ… 宇宙人の相手は疲れる…

47 20/10/13(火)13:55:50 No.736503977

su4275232.jpg

48 20/10/13(火)13:56:42 No.736504151

すごいなんでもありだ

49 20/10/13(火)13:56:47 No.736504170

鬼退治シリーズのフットワークが軽すぎて笑う su4275235.jpg

50 20/10/13(火)13:56:55 No.736504187

こういう事やられると世のお爺ちゃんお婆ちゃんが困るから規制してほしい 孫にこれ違うやつじゃん!!って言われて悲しい顔する老人は見たくない

51 20/10/13(火)13:57:52 No.736504342

>su4275235.jpg 元祖 元祖ってなんだ

52 20/10/13(火)13:58:05 No.736504395

炭治郎の治の字も入ってるのか

53 20/10/13(火)13:58:45 No.736504514

デパートとか入るとマジでこの柄よく見るもんな...

54 20/10/13(火)13:59:12 No.736504597

仕入れる側も悪いと思う

55 20/10/13(火)13:59:46 No.736504715

50年後ぐらいに鬼滅パチモングッズの価値がでるかもしれない

56 20/10/13(火)13:59:59 No.736504753

元からあるデザインを使ってしまったのが悪い

57 20/10/13(火)14:00:16 No.736504802

>su4275232.jpg どっちかっていうと豪鬼っぽいのでセーフ

58 20/10/13(火)14:00:22 No.736504824

ぶっちゃけ丸パクリキャラ出してる訳じゃないし... 蟲や水の柄はまだいいとして長男とかの柄はやりすぎだよ便乗商品庇う気は全く無いが

59 20/10/13(火)14:00:26 No.736504834

>この柄に関してはフリーだから盛り上がりに華を添えてるところもある ハンカチ王子のハンカチ欲しい!ってのと同じだからね スレ画の3つとも伝統的な柄だし

60 20/10/13(火)14:00:58 No.736504928

売れない商品もこの市松柄を入れる事で…? 何か色々チャンスありそうだな

61 20/10/13(火)14:01:05 No.736504948

鬼退治羽織りはダメじゃねえかな!?

62 20/10/13(火)14:01:08 No.736504961

>孫に判断が悪い!!って言われて悲しい顔する老人は見たくない

63 20/10/13(火)14:01:11 No.736504971

>鬼退治シリーズのフットワークが軽すぎて笑う >su4275235.jpg 鬼退治マスク参の型アウトじゃない!? ねずこいるじゃん

64 20/10/13(火)14:01:35 No.736505046

su4275240.jpg お店で見てちょっと笑った流行り物合わせ技だった

65 20/10/13(火)14:01:55 No.736505103

しのぶさんのは別に伝統的な和柄じゃないし特許取れるのでは

66 20/10/13(火)14:02:19 No.736505166

鬼退治滅の語感好き

67 20/10/13(火)14:02:22 No.736505180

鬼退治シャツは中央隊服じゃねーか!

68 20/10/13(火)14:02:31 No.736505210

鬼退治柄

69 20/10/13(火)14:02:34 No.736505219

>しのぶさんのは別に伝統的な和柄じゃないし特許取れるのでは 特許じゃないよ 図柄商標って結構厳しいのでそういう意味でもあれも無理だろうなと思ってる 範囲広すぎるし

70 20/10/13(火)14:02:36 No.736505224

>su4275240.jpg >お店で見てちょっと笑った流行り物合わせ技だった 笑うわこんなん ちょっと欲しい

71 20/10/13(火)14:02:44 No.736505244

>50年後ぐらいに鬼滅パチモングッズの価値がでるかもしれない 大昔のロックバンドのブートTシャツじゃないんだから

72 20/10/13(火)14:02:46 No.736505252

童話を自分の物にしたディズニーみたいだ

73 20/10/13(火)14:02:47 No.736505258

鬼滅っぽいワードを並べ替えたり漢字を貼り付けて商品作る遊び面白そうだな

74 20/10/13(火)14:03:02 No.736505297

>su4275240.jpg >お店で見てちょっと笑った流行り物合わせ技だった ドンキで売ってそう

75 20/10/13(火)14:03:18 No.736505351

傍から見てる分には面白い

76 20/10/13(火)14:03:19 No.736505355

>>しのぶさんのは別に伝統的な和柄じゃないし特許取れるのでは >特許じゃないよ >図柄商標って結構厳しいのでそういう意味でもあれも無理だろうなと思ってる >範囲広すぎるし ごめん商標だね そうか難しいのか…

77 20/10/13(火)14:03:23 No.736505367

ここまでやりたい放題だと自分もなんか乗っかってみたくなる

78 20/10/13(火)14:03:57 No.736505485

公式の節操なさも非公式なのか判断が難しさに拍車を書けてる

79 20/10/13(火)14:04:07 No.736505522

>無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから… インドはps5が名前取られてて発売日全世界で唯一遅れそうなんだっけ

80 20/10/13(火)14:04:23 No.736505584

公式から出されるのがキャラ絵描いたハンカチだったりデラックス長男ソードだったり鬼退治以下なのが酷い

81 20/10/13(火)14:04:38 No.736505628

善逸柄コンドーム!

82 20/10/13(火)14:04:52 No.736505676

10年後くらいに この柄の布のデットストック大量に出回りそう

83 20/10/13(火)14:05:10 No.736505736

>デラックス長男ソードだった これはええやろ

84 20/10/13(火)14:05:13 No.736505741

右は何柄っていうのこれ

85 20/10/13(火)14:05:29 No.736505782

こういうのにハブられやすいいもすけに悲しき現在…

86 20/10/13(火)14:05:30 No.736505785

鬼退治にも元祖あるって事はもしや鬼退治のパチモンもあったりするの…?

87 20/10/13(火)14:05:33 No.736505803

市松模様のシャツ 市松模様の紳士

88 20/10/13(火)14:05:37 No.736505819

>無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから… 伝統的な和柄の関係者なの?集英社って

89 20/10/13(火)14:05:43 No.736505844

>でも本家が受理されませんでしたって結果だしちゃうとグレーな状態だったのが完全白になっちゃう諸刃の剣に……しかも勝算ほとんど無いのに 最悪は他のところが出して受理されちゃいましただからな

90 20/10/13(火)14:06:11 No.736505928

元祖とか本舗とかつけとけばこっちが本物だなって勘違いしてくれる

91 20/10/13(火)14:06:20 No.736505957

キャンプ用の炭はパッケージを長男柄にしとけば取り敢えずそっちから先に売れると思うから狙い目だぞ

92 20/10/13(火)14:06:26 No.736505971

>>でも本家が受理されませんでしたって結果だしちゃうとグレーな状態だったのが完全白になっちゃう諸刃の剣に……しかも勝算ほとんど無いのに >最悪は他のところが出して受理されちゃいましただからな どこだろうとこんなの取れないから心配はしなくていいよ

93 20/10/13(火)14:06:30 No.736505982

今の混沌としてる感じだと緑と黒の柄のトイレットペーパーとか出てても 公式なのか非公式なのか判断が難しい

94 20/10/13(火)14:06:43 No.736506033

>鬼退治にも元祖あるって事はもしや鬼退治のパチモンもあったりするの…? まあ鬼退治のパチモンならまだ言い訳は出来そうだからな… あるかは知らんけども

95 20/10/13(火)14:06:45 No.736506037

>>無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから… >伝統的な和柄の関係者なの?集英社って 馬鹿が伝統的な柄を出願しても権利取れないって実績作るためにも必要

96 20/10/13(火)14:06:56 No.736506065

仕入れる方も本物かどうかわからないので…

97 20/10/13(火)14:07:07 No.736506107

>>無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから… >インドはps5が名前取られてて発売日全世界で唯一遅れそうなんだっけ その出願者大丈夫?過激なファンからボコボコにされたりしない?

98 20/10/13(火)14:07:09 No.736506116

鬼滅トースターではなく鬼退治トースター滅なのがしばらく理解できなかった

99 20/10/13(火)14:07:16 No.736506135

ほかのキャラは柄着物ないのか 征服ばっかりだし

100 20/10/13(火)14:07:36 No.736506194

>>>無関係の奴が出願して受理されてしまう可能性も0では無かったから… >>伝統的な和柄の関係者なの?集英社って >馬鹿が伝統的な柄を出願しても権利取れないって実績作るためにも必要 ないと思ってたの!?

101 20/10/13(火)14:07:43 No.736506220

>右は何柄っていうのこれ 鱗模様

102 20/10/13(火)14:07:48 No.736506239

着物とか着せないでくださいってジャンプ編集部がコントロールしてれば

103 20/10/13(火)14:07:50 No.736506245

市松模様は便乗以外でも普通に商品あるから難しいんぬ

104 20/10/13(火)14:07:53 No.736506249

現場猫とかもポーズだけパクったキャラクター割とみる

105 20/10/13(火)14:08:00 No.736506279

手芸店があの柄の布入荷しました!って張り紙しててダメだった

106 20/10/13(火)14:08:15 No.736506319

>仕入れる方も本物かどうかわからないので… 謎本と比べたらうっすら知識あればわかるレベルではあるんだけどな

107 20/10/13(火)14:08:18 No.736506330

本家の強みとしてキャラ絵貼り付ける正規品より それっぽい感じでぼかしてる類似品のほうが使い勝手良さそうだな

108 20/10/13(火)14:08:40 No.736506396

>現場猫とかもポーズだけパクったキャラクター割とみる パクった有料素材とかあったな

109 20/10/13(火)14:08:48 No.736506421

>現場猫とかもポーズだけパクったキャラクター割とみる 元々がパクリじゃねーか!

110 20/10/13(火)14:08:54 No.736506445

市松模様 柿の葉模様 鱗模様

111 20/10/13(火)14:09:29 No.736506560

>現場猫とかもポーズだけパクったキャラクター割とみる マジかよくまみね最低だな

112 20/10/13(火)14:09:36 No.736506580

麻の葉文様だったわ

113 20/10/13(火)14:09:39 No.736506592

トースターは滅より市松模様の方が売れそう

114 20/10/13(火)14:09:44 No.736506611

せめて鬼殺隊の作中で出てたマークみたいのが使えてれば…

115 20/10/13(火)14:09:48 No.736506621

あの柄でクラフトしたいだけの者に罪はなかろう

116 20/10/13(火)14:09:59 No.736506660

>その出願者大丈夫?過激なファンからボコボコにされたりしない? アコギな商売してるんだから自業自得じゃねーかな

117 20/10/13(火)14:10:26 No.736506739

逆に豪鬼グッズが売れるのでは?

118 20/10/13(火)14:10:40 No.736506778

>逆に豪鬼グッズが売れるのでは? ノースリーブ胴着?

119 20/10/13(火)14:10:42 No.736506785

富岡柄ははやりませんか

120 20/10/13(火)14:10:57 No.736506822

今でも海賊版でもない胡散臭いパチモン商品って出るんだな

121 20/10/13(火)14:11:08 No.736506862

流石にファンも買わないと思うんだがこんなに出てるって事は売れるんだろうな...

122 20/10/13(火)14:11:08 No.736506864

週刊連載な以上着物は簡単に手書きできるシンプルな柄かトーン(素材貼り付け)だからなあ

123 20/10/13(火)14:11:09 No.736506868

商品展開したいならどっかで柄変えたオリジナルでやりましょう!って変えるべきだったんだよ

124 20/10/13(火)14:11:40 No.736506961

心情的にはアウトでも法的にはセーフとか 業者にとってはボーナスタイムだろうな…

125 20/10/13(火)14:12:02 No.736507033

ただの柄だし防ぎようがない気がする

126 20/10/13(火)14:12:10 No.736507055

ここまで流行るとか予想外だったから…

127 20/10/13(火)14:12:16 No.736507067

和柄ってフリー素材

128 20/10/13(火)14:12:24 No.736507085

>流石にファンも買わないと思うんだがこんなに出てるって事は売れるんだろうな... 友達の子供が鬼退治マスクと鬼退治肌着風シャツは着てたな 俺は彼女すら居た事ないけど

129 20/10/13(火)14:12:35 No.736507121

>流石にファンも買わないと思うんだがこんなに出てるって事は売れるんだろうな... 100人に1人が間違って買うだけでもすごい売上になるだろうしな…

130 20/10/13(火)14:12:39 No.736507144

>流石にファンも買わないと思うんだがこんなに出てるって事は売れるんだろうな... 親が買い与えるパターンは結構ありそう 柄だけならあからさまなパチモノ感も薄いし

131 20/10/13(火)14:12:45 No.736507163

鬼滅は本当にいきなり流行ってそのまま走りきってしまったからな

132 20/10/13(火)14:12:48 No.736507174

鬼殺隊マークって漢字の滅だけなのか

133 20/10/13(火)14:12:50 No.736507186

>俺は彼女すら居た事ないけど この情報いる?

134 20/10/13(火)14:13:06 No.736507235

海賊版…鬼退治の麦わら帽子…

135 20/10/13(火)14:13:47 No.736507355

>和柄ってフリー素材 和に限らず普遍的なデザインに著作権等は発生しない

136 20/10/13(火)14:14:05 No.736507411

もうこういうの持つのちょっと抵抗ある年齢なんだけどギリいけるのは誰にも見られないパンツまでだな

137 20/10/13(火)14:14:29 No.736507490

マンガ描く側は商品展開とか考えたこともないだろうしな

138 20/10/13(火)14:14:46 No.736507554

>もうこういうの持つのちょっと抵抗ある年齢なんだけどギリいけるのは誰にも見られないパンツまでだな 持ちたいの?

139 20/10/13(火)14:14:52 No.736507573

>この情報いる? (俺も子供にどうこうとかいう無関係な便乗自分語りを牽制するために)要る

140 20/10/13(火)14:15:29 No.736507686

>心情的にはアウトでも法的にはセーフとか この心情的にアウトも集英社や版権公式外品なことを快く思わない人くらいだと思うよ

141 20/10/13(火)14:16:35 No.736507885

鬼退治列車で駄目だった

142 20/10/13(火)14:16:40 No.736507909

鬼滅が面白くないと言うわけでは無いが そんなに?ってなるくらいの熱狂具合だったのでどっかでコケる前に走りきれてむしろ良かったのだろうか

143 20/10/13(火)14:16:58 No.736507972

むしろ柄だけで売れる今までキャラいなかったっけ?

144 20/10/13(火)14:17:01 No.736507979

>鬼滅が面白くないと言うわけでは無いが >そんなに?ってなるくらいの熱狂具合だったのでどっかでコケる前に走りきれてむしろ良かったのだろうか だいぶ疲れ果ててる感あったしな終盤

145 20/10/13(火)14:17:44 No.736508108

>マンガ描く側は商品展開とか考えたこともないだろうしな 聖衣分解装着図はなんかそういう色気出してなかったんだろうか

146 20/10/13(火)14:18:34 No.736508269

土産屋の木刀に市松柄の紙に鬼退治って書いて巻きつけとけば爆売れしそう

147 20/10/13(火)14:19:04 No.736508374

既存の柄をキャラの象徴にしちゃうとこうなる ワニもまさかここまでグッズ展開するとは思うまい

148 20/10/13(火)14:19:23 No.736508436

黒い布に白の文字で隠と入れたらはい鬼滅の刃隠ハンカチ!

149 20/10/13(火)14:19:58 No.736508562

キツメのオメコは可愛いもんだな…

150 20/10/13(火)14:20:57 No.736508757

恥って概念がねーのかってレベルだ

151 20/10/13(火)14:22:15 No.736509027

乗るしかない このビッグウェーブに

152 20/10/13(火)14:23:14 No.736509216

その辺の二次創作イラストで勝手にグッズ作って売る手合い見てると可愛いもんではある

153 20/10/13(火)14:24:02 No.736509372

昔見たっていうか今も良くあるパクリ中華製品みたいだぁ…

154 20/10/13(火)14:24:14 No.736509403

シンボルマークじゃなくて単純な模様でキャラ性を象徴しちゃうとダメだと言う教訓

155 20/10/13(火)14:24:16 No.736509408

ここまでくると買うほうがバカってことになりそう… いやバカすぎる商品が多くておもしろいけど…

156 20/10/13(火)14:24:39 No.736509472

逆に公式は柄じゃなくキャラで勝負できるんだからこんなのほっとけと これがダメヨされるような世の中になっちゃうと逆にワニみたいな作品の作者が既存の柄使えなくなる

157 20/10/13(火)14:25:01 No.736509540

鬼退治マスクは120万枚売れましたっていうぐらいなんで相当売れてる

158 20/10/13(火)14:25:21 No.736509601

変に色気出す前に終われたという見方はあると思う

159 20/10/13(火)14:25:46 No.736509675

>鬼退治マスクは120万枚売れましたっていうぐらいなんで相当売れてる 売れすぎぃ!!

160 20/10/13(火)14:25:55 No.736509704

ジョークグッズ屋みたいなことを…

161 20/10/13(火)14:25:56 No.736509707

【令和最新版】鬼退治グッズ

162 20/10/13(火)14:26:17 No.736509780

こんなもん大量に出るほど流行ってるのか...

163 20/10/13(火)14:26:18 No.736509787

>鬼退治マスクは120万枚売れましたっていうぐらいなんで相当売れてる フットワークの軽さと需要読み切ってるから優秀ではあるんだよな これを本家でやれてたらとは思う

164 20/10/13(火)14:26:27 No.736509821

そんなマスク見た事ないが大事にしまってるのかな まあ付けて出歩くものでもないか

165 20/10/13(火)14:26:58 No.736509930

鬼滅グッズだけで1年間暮らすドキュメンタリー どうです?

166 20/10/13(火)14:27:07 No.736509956

>こんなもん大量に出るほど流行ってるのか.. 地域にもよるけど幼稚園~小学校低学年が鬼滅ごっこするぐらい流行ってる

167 20/10/13(火)14:27:19 No.736510001

買うなよ案件ではある

168 20/10/13(火)14:27:37 No.736510060

アニメで急にヒットしすぎてビビるよね 漫画界の一面記事みたいなとこに載っててもダメなんだなぁって思えた

169 20/10/13(火)14:27:52 No.736510094

漫画の影響で緑の市松模様が流行っているからそんな商品出しているだけだし

170 20/10/13(火)14:28:13 No.736510163

>そんなマスク見た事ないが大事にしまってるのかな 小学校って今基本的に布マスクなんだけど その子らが欲しがってるかんじ 学校によっては3割~4割ぐらい鬼滅の柄のマスクしてるね

171 20/10/13(火)14:28:38 No.736510240

>買うなよ案件ではある なんで?流行りの柄使ってるだけじゃん?

172 20/10/13(火)14:28:55 No.736510298

アニメの範囲だとそんなに人気出てなかった記憶だったから 出来はいいけどでもなあ…と思ってたら社会現象になってた

173 20/10/13(火)14:28:58 No.736510307

タピオカみたいなもんなんで

174 20/10/13(火)14:29:13 No.736510354

公式ですら明日までに商品アイデア数百種類出せみたいなノルマ課されたのか?ってくらい なんで?って商品お出ししてくる

175 20/10/13(火)14:29:19 No.736510368

というか映画今年の映画興行収入トップ取れそう (少なくともどらえもんの2倍の見込み)なのがヤバすぎる

176 20/10/13(火)14:29:49 No.736510449

>地域にもよるけど幼稚園~小学校低学年が鬼滅ごっこするぐらい流行ってる 幼稚園生くらいの子が胸に鬼滅靴下抱えて嬉しそうにレジに走っていくの見たからマジで人気なんだろ

177 20/10/13(火)14:29:51 No.736510453

>心情的にはアウトでも法的にはセーフとか >業者にとってはボーナスタイムだろうな… 心情的にアウトだからダメが常態化したらただのお気持ち国家になっちまうからな

178 20/10/13(火)14:30:13 No.736510523

>というか映画今年の映画興行収入トップ取れそう >(少なくともどらえもんの2倍の見込み)なのがヤバすぎる 女児にも人気もあるし大人も見るしでどうなるか想像つかんね…

179 20/10/13(火)14:30:19 No.736510536

市松模様なんて元からある柄の権利主張なんてどう考えても100%不可能だしそもそも通った方がやばすぎるし しのぶさんみたいなオリジナル柄ですら鬼滅があと30年くらいは流行り続けないと通らないと思う

180 20/10/13(火)14:30:35 No.736510583

>というか映画今年の映画興行収入トップ取れそう >(少なくともどらえもんの2倍の見込み)なのがヤバすぎる 原作ストック全然無いから 捏造ストーリーで映画オリジナル鬼退治で3年くらいは食いつなげそう

181 20/10/13(火)14:30:45 No.736510618

アコギな商売じゃなくても手縫いの布マスクが施設に寄付されて…ってニュースでスレ画柄が混ざってるからな…

182 20/10/13(火)14:30:49 No.736510629

ワイドショーで確実に鬼滅クラスターって単語が出てくると思う

183 20/10/13(火)14:30:57 No.736510661

まあこう言う商品を買うバカにまで作品が認知されたということだ

184 20/10/13(火)14:31:13 No.736510704

原作ストック的にはまだ結構ないか?

185 20/10/13(火)14:31:36 No.736510769

しかし原作読んでたらその柄の列車買うのはおかしいだろ! 仇に服着せてるようなもんだぞ!

186 20/10/13(火)14:32:00 No.736510835

>まあこう言う商品を買うバカにまで作品が認知されたということだ バカにしてるのもバカだと思う そんなに世界は原作グッズ至上主義者に溢れては居ない

187 20/10/13(火)14:32:25 No.736510907

映画館の上映会数がドラちゃんの3倍だからなー TOHOが1日30回やるのヤバすぎだろタイタニックですらそんなんなかったぞ

188 20/10/13(火)14:32:28 No.736510925

仕入れる方だって売れるから仕入れてるわけだしな

189 20/10/13(火)14:32:32 No.736510931

こっから2年毎に2クールやって合間にオリジナル映画挟んで10年ぐらい食いつなげそうだな

190 20/10/13(火)14:32:32 No.736510933

>鬼滅グッズだけで1年間暮らすドキュメンタリー >どうです? 飯はコラボ食品 流行り病予防に和柄マスク 移動時の荷物入れはコラボモデルのランドセル エクササイズで長男剣 寝るときももちろんパンツにブラ装着です

191 20/10/13(火)14:32:39 No.736510961

>しかし原作読んでたらその柄の列車買うのはおかしいだろ! >仇に服着せてるようなもんだぞ! いやあ無限列車鬼に対抗するためにお館様が作り上げた決戦兵器鬼退治列車はかっこよかったですよね…

192 20/10/13(火)14:32:49 No.736510998

緑と黒の市松模様が一般的に日の柄なのは知っているな?

193 20/10/13(火)14:33:04 No.736511043

「」は氷柱とか作ろうとしたし…

194 20/10/13(火)14:33:09 No.736511062

>TOHOが1日30回やるのヤバすぎだろタイタニックですらそんなんなかったぞ とはいえコロナで席の実数は半分だし

195 20/10/13(火)14:33:24 No.736511113

>ワイドショーで確実に鬼滅クラスターって単語が出てくると思う 映画行くけど怖えわ…金土日は全席に客詰めるようになってるし

196 20/10/13(火)14:33:26 No.736511118

>TOHOが1日30回やるのヤバすぎだろタイタニックですらそんなんなかったぞ タイタニックは長すぎるんだよ!

197 20/10/13(火)14:33:29 No.736511130

>TOHOが1日30回やるのヤバすぎだろタイタニックですらそんなんなかったぞ 混まないようにする意図もあるんだろうけどヤバいね 最初の映画は上映館数少なくて遠征したけど今回はそんなことしなくて良さそうで嬉しい

198 20/10/13(火)14:33:30 No.736511134

本当に鬼滅関係ない文脈で細々と市松模様使ってる商品はどうなるの

199 20/10/13(火)14:33:37 No.736511162

>「」は氷柱とか作ろうとしたし… クリスタルセイントかよ

200 20/10/13(火)14:33:37 No.736511164

>しかし原作読んでたらその柄の列車買うのはおかしいだろ! >仇に服着せてるようなもんだぞ! 鬼滅戦隊キサツジャーの貴重な合体ロボ枠じゃないか!

201 20/10/13(火)14:33:45 No.736511193

誰がバカかって言ったら元からある柄をキャラのイメージカラーにする事を止めなかった上にいざ大流行してからダメ元で権利取りに行って普通に失敗した集英社がバカ

202 20/10/13(火)14:34:01 No.736511243

>「」は氷柱とか作ろうとしたし… 何だったんだろうねあれ

203 20/10/13(火)14:34:08 No.736511258

>本当に鬼滅関係ない文脈で細々と市松模様使ってる商品はどうなるの なぜか鬼滅に便乗したことになる

204 20/10/13(火)14:34:09 No.736511260

別にそんなに面白くもない列車編でものすごい強気だな

205 20/10/13(火)14:34:23 No.736511303

>本当に鬼滅関係ない文脈で細々と市松模様使ってる商品はどうなるの どうもこうも 関係ある文脈だろうがアウト取れねえのに関係無い市松模様に影響あると思うのか

206 20/10/13(火)14:34:27 No.736511313

そもそもある柄を利用した作品が人気になってそれが翻って柄の人気になったって話なんだから心情的に云々ですらねえ これが駄目なら将棋をモチーフにした作品が人気になったけどよそは将棋盤キーホルダーとか作るなよとかも有りになっちまう

207 20/10/13(火)14:34:29 No.736511316

>本当に鬼滅関係ない文脈で細々と市松模様使ってる商品はどうなるの 京都の土産屋のがまぐち財布が鬼滅グッズになっちまうー!

208 20/10/13(火)14:34:29 No.736511317

>「」は氷柱とか作ろうとしたし… ひちちを!?

209 20/10/13(火)14:34:45 No.736511370

>誰がバカかって言ったら元からある柄をキャラのイメージカラーにする事を止めなかった上にいざ大流行してからダメ元で権利取りに行って普通に失敗した集英社がバカ せめて丸に漢字一文字組み合わせて柄とセットで出すとかすれば…それは連載中にすべきだけど…

210 20/10/13(火)14:35:25 No.736511495

列車降りてからが本番だしな…

211 20/10/13(火)14:35:39 No.736511556

>別にそんなに面白くもない列車編でものすごい強気だな 話題になるのは列車編の後の煉獄さんだからな

212 20/10/13(火)14:35:49 No.736511583

土産屋とかにあるよく分からんロボット玩具に市松模様付けて鬼退治ロボ!って名前で出せば売れそう

213 20/10/13(火)14:36:05 No.736511633

>せめて丸に漢字一文字組み合わせて柄とセットで出すとかすれば…それは連載中にすべきだけど… スシローが黙っていないぜ!!

214 20/10/13(火)14:36:16 No.736511671

例えば新撰組のあの服を着たキャラが人気になったようなもんではあるからな…

215 20/10/13(火)14:36:23 No.736511696

普段アニメはやらない映画館でも複数スクリーン使ってるからすげえねコロナで色々上映延期になってるのもあるか

216 20/10/13(火)14:36:33 No.736511735

鬼退治要素も市松模様も起源はもっと古いから何ら問題無い

217 20/10/13(火)14:36:39 No.736511754

>列車降りてからが本番だしな… 列車の中で事件起きて暴走事故止めるために解決する話じゃないんだ…

218 20/10/13(火)14:36:44 No.736511772

浅草住んでるけど呉服屋とかの店頭のワゴン見ると市松模様とか麻の葉模様とか流行ってるなと思う

219 20/10/13(火)14:36:46 No.736511780

>原作ストック的にはまだ結構ないか? 遊郭編 刀鍛冶編 修業編 最終決戦編 アニメでやるとあっという間に終わる量だと思う

220 20/10/13(火)14:37:01 No.736511824

>>TOHOが1日30回やるのヤバすぎだろタイタニックですらそんなんなかったぞ >とはいえコロナで席の実数は半分だし TOHOは全席解放してるよ

221 20/10/13(火)14:37:14 No.736511862

超人気キャラの煉獄さんメインだぞ それに戦闘はいくらだって盛れる!

222 20/10/13(火)14:37:17 No.736511869

映画って煉獄さん死ぬまでやるでしょ?

223 20/10/13(火)14:37:35 No.736511932

電車男の気持ち悪い声はベストマッチだと思う

224 20/10/13(火)14:37:47 No.736511964

>映画って煉獄さん死ぬまでやるでしょ? やらなかったら肩透かしもいいとこすぎるだろ!最初から前編後編で作ってるならともかく というかそんな長くもないし

225 20/10/13(火)14:37:57 No.736512004

>>原作ストック的にはまだ結構ないか? >遊郭編 >刀鍛冶編 >修業編 >最終決戦編 >アニメでやるとあっという間に終わる量だと思う 柱の話をもっと膨らませるはずだ!

226 20/10/13(火)14:38:02 No.736512024

>映画って煉獄さん死ぬまでやるでしょ? やらなかったら片手落ちってレベルじゃない

227 20/10/13(火)14:38:22 No.736512090

映画館も鬼滅便乗とは参ったね

228 20/10/13(火)14:38:25 No.736512097

>土産屋とかにあるよく分からんロボット玩具に市松模様付けて鬼退治ロボ!って名前で出せば売れそう 汽車型でラベル貼れる個所があるのはできそうだからたぶん鬼退治とか 他のフックトイ事業者なんかも探してると思う

229 20/10/13(火)14:38:30 No.736512112

今コロナだし配信待とうかなってしても零巻がね…

230 20/10/13(火)14:38:52 No.736512182

>柱の話をもっと膨らませるはずだ! やはりオリジナル鬼退治編か 恋柱のエロが欲しいので恋柱メインでお願いします

231 20/10/13(火)14:38:52 No.736512183

こんなにいっぱい出てるって事は騙されて買うバカがいっぱいいるって事だし需要はあるんじゃないかな

232 20/10/13(火)14:39:04 No.736512227

商業的に列車編を映画でやるのは成功なの?失敗なの?

233 20/10/13(火)14:39:19 No.736512276

>映画館も鬼滅便乗とは参ったね 極めて真っ当な商売だよ!!

234 20/10/13(火)14:39:23 No.736512285

>商業的に列車編を映画でやるのは成功なの?失敗なの? めちゃくちゃ売れてるし成功なんじゃない?

235 20/10/13(火)14:39:45 No.736512344

>商業的に列車編を映画でやるのは成功なの?失敗なの? それはまだ結果出てないだろ

236 20/10/13(火)14:39:48 No.736512352

もはや公式がそこら中埋め尽くしてるから…

237 20/10/13(火)14:39:49 No.736512357

原作通りにさっさと進めて早く無惨様の最期を見せてほしい

238 20/10/13(火)14:39:55 No.736512367

>商業的に列車編を映画でやるのは成功なの?失敗なの? 商業的な話するのはせめて初週と翌週の興行収入出るまで待て

239 20/10/13(火)14:40:15 No.736512418

煉獄さん編映画でやって 遊郭をまたテレビでやるのかな

240 20/10/13(火)14:40:16 No.736512425

>今コロナだし配信待とうかなってしても零巻がね… いる映画館は換気とかめっちゃ徹底しているからそこまで敬遠しなくていいぞ

241 20/10/13(火)14:40:34 No.736512480

商業的に言えば深夜で放送しても微々たる広告料しか入らないんで映画が売れれば圧倒的に映画のがお得

242 20/10/13(火)14:40:35 No.736512481

コロナと被っちゃってるのはちょっと打撃だとは思う

243 20/10/13(火)14:40:46 No.736512519

>商業的に列車編を映画でやるのは成功なの?失敗なの? まだ公開前だからなんとも言えないけど上映スクリーン的には成功約束されてる感はある

244 20/10/13(火)14:40:52 No.736512539

>今コロナだし配信待とうかなってしても零巻がね… またやってるのか零巻

245 20/10/13(火)14:40:52 No.736512542

0巻450万部捌けるだけでどのくらいなんだ

246 20/10/13(火)14:40:54 No.736512548

>こんなにいっぱい出てるって事は騙されて買うバカがいっぱいいるって事だし需要はあるんじゃないかな そもそも騙されてる訳でもねえんだ コナンに憧れて別に麻酔針が飛ぶわけでもない時計を欲しがった子供は割といたし似たようなもんだよ

247 20/10/13(火)14:41:05 No.736512571

>こんなにいっぱい出てるって事は騙されて買うバカがいっぱいいるって事だし需要はあるんじゃないかな そもそも騙されてるんじゃなくて普通にわかってて好きな柄だから買ってるだけだと思うぞ市松模様グッズとか

248 20/10/13(火)14:41:40 No.736512661

遊郭はどんな便乗商品になるの

249 20/10/13(火)14:41:49 No.736512690

>0巻450万部捌けるだけでどのくらいなんだ 最低でも ×1000円なので45億

250 20/10/13(火)14:42:12 No.736512757

パクリでも何でもない単なる便乗だからな…

251 20/10/13(火)14:42:15 No.736512770

>コロナと被っちゃってるのはちょっと打撃だとは思う 競合する映画も全くないレベルだしむしろプラスになりそうな気もする

252 20/10/13(火)14:42:23 No.736512795

>遊郭はどんな便乗商品になるの 鬼退治コンドーム!

253 20/10/13(火)14:42:41 No.736512853

>商業的に列車編を映画でやるのは成功なの?失敗なの? 煉獄さん大好きだから俺的には成功

254 20/10/13(火)14:42:42 No.736512858

>遊郭はどんな便乗商品になるの 筋肉ハムスター

255 20/10/13(火)14:43:14 No.736512972

多分初週だけで20億行くと思う

256 20/10/13(火)14:43:23 No.736513000

地元の徳島は兄妹の絆みるかぎり余りそう

257 20/10/13(火)14:45:56 No.736513415

ムキムキのドブネズミを飼うのがブーム!

258 20/10/13(火)14:46:44 No.736513564

>パクリでも何でもない単なる便乗だからな… そして便乗とは言っても目当ての作品と同じ和柄の製品というところで 消費者が期待している機能効能はちゃんと提供できてるんで いわゆる悪しくとられる便乗商法とも状況が違う

259 20/10/13(火)14:47:22 No.736513661

人気柱が柱になったときの話は盛れそうだよね 一応下弦ひとりくらい倒してるはずだし

260 20/10/13(火)14:48:27 No.736513842

山 灰 次 郎

261 20/10/13(火)14:48:58 No.736513933

あのブラは公式なのかだけ知りたい

262 20/10/13(火)14:49:22 No.736514005

どうせ便乗商品なんてそのうち滅ぶ

263 20/10/13(火)14:49:34 No.736514045

マスクは割と見かける

264 20/10/13(火)14:49:50 No.736514100

鬼滅バブル凄まじいな…

265 20/10/13(火)14:50:59 No.736514280

>あのブラは公式なのかだけ知りたい あそこは公式しか出してないメーカーのはず

266 20/10/13(火)14:51:45 No.736514417

初週に行くのはやめようかな… でも0巻欲しいしな…

267 20/10/13(火)14:51:47 No.736514423

>>あのブラは公式なのかだけ知りたい >あそこは公式しか出してないメーカーのはず そっか…

268 20/10/13(火)14:51:48 No.736514428

>どうせ便乗商品なんてそのうち滅ぶ 現状の勢いが続くなら便乗商品が滅ぶのは 鬼滅やそれを連想させるグッズ類が飽和するか飽きられたときだよ

269 20/10/13(火)14:52:25 No.736514530

便乗出されると公式のネタが潰されていくのもあるんだよな まあただの柄と漢字の組み合わせなんだが…

270 20/10/13(火)14:52:34 No.736514548

むしろ商標登録出願して通らなかったからこんなに増えたんじゃないか…?

271 20/10/13(火)14:52:45 No.736514575

>>どうせ便乗商品なんてそのうち滅ぶ >現状の勢いが続くなら便乗商品が滅ぶのは >鬼滅やそれを連想させるグッズ類が飽和するか飽きられたときだよ もう現状でも公式グッズのほうが勢い強いし相対的に滅んでるともいえる

272 20/10/13(火)14:53:19 No.736514688

公式はDX刀あるからいいだろ!

273 20/10/13(火)14:53:25 No.736514710

>むしろ商標登録出願して通らなかったからこんなに増えたんじゃないか…? どうせ出すところは既に出してるし…

274 20/10/13(火)14:54:06 No.736514823

>むしろ商標登録出願して通らなかったからこんなに増えたんじゃないか…? いやそんなもん出しても出さなくてもどうせ誰も通せるわけないんだから変わらんよ だからこそなんでそんな事したの…?ってなるけど

275 20/10/13(火)14:54:44 No.736514941

>公式はDX刀あるからいいだろ! ラストは赤い刀身出すのかな…

276 20/10/13(火)14:55:03 No.736514996

和柄だから通るわけねえだろ…って思ってた奴は気にしないしそれが分からないやつは初めからリスクとか無視してプッシュしてたと思う

277 20/10/13(火)14:55:07 No.736515015

>だからこそなんでそんな事したの…?ってなるけど アレな話だけどワンチャン通る可能性を狙ってだしてみるってのは悪くないと思うよ

278 20/10/13(火)14:55:30 No.736515097

そもそも全く野放しなわけないんじゃないの 知らんうちにダメだされてるのもあるかもしれないし

279 20/10/13(火)14:56:19 No.736515238

>>だからこそなんでそんな事したの…?ってなるけど >アレな話だけどワンチャン通る可能性を狙ってだしてみるってのは悪くないと思うよ 通らないし通らなかったって事例が積まれるだけなんすよねこういうの

280 20/10/13(火)14:56:27 No.736515258

>ラストは赤い刀身出すのかな… スイッチ入れるとLEDで赫くなります

281 20/10/13(火)14:56:44 No.736515308

最近の集英社は狂ってるからあまり気にしてはいけない バスターコールやる会社だ

282 20/10/13(火)14:56:57 No.736515336

>>>だからこそなんでそんな事したの…?ってなるけど >>アレな話だけどワンチャン通る可能性を狙ってだしてみるってのは悪くないと思うよ >通らないし通らなかったって事例が積まれるだけなんすよねこういうの まあ通らなかったそれまでの話だ

283 20/10/13(火)14:57:18 No.736515397

>最近の集英社は狂ってるからあまり気にしてはいけない >バスターコールやる会社だ そういうのはほんといいです…

284 20/10/13(火)14:57:19 No.736515400

姿勢を見せる意味はあるかもしれないが通るわけない 通ったらずっとこの柄使ってた呉服屋が明日から集英社にお金払って使わせて下さいってなる

285 20/10/13(火)14:57:47 No.736515474

>>ラストは赤い刀身出すのかな… >握力計内蔵で力入れるとLEDで赫くなります

286 20/10/13(火)14:57:54 No.736515506

公式グッズが埋もれてくというかどれが公式か分かりづらくなってくんだよな…

287 20/10/13(火)14:58:10 No.736515560

虹裏も乗っかるしかねぇ

288 20/10/13(火)14:58:30 No.736515616

>公式グッズが埋もれてくというかどれが公式か分かりづらくなってくんだよな… キャラがいなければだいたいわかるよ…

289 20/10/13(火)14:58:31 No.736515622

>そういうのはほんといいです… そうとしか言いようがねえもん 常識を欠いている

290 20/10/13(火)14:58:54 No.736515693

出しちまうかムジ退治グッズ

291 20/10/13(火)14:58:56 No.736515697

1回本気で怒られろ案件すぎる…

292 20/10/13(火)14:58:59 No.736515706

ぶっちゃけ大抵の非公式グッズより公式ブラの方がなんだこれ力は高いのでは?

293 20/10/13(火)14:59:27 No.736515787

鉄華団印の悪魔退治グッズ出すからよ…

294 20/10/13(火)14:59:29 No.736515791

スレ画の柄物を着たムジーナ

295 20/10/13(火)14:59:43 No.736515831

>>公式グッズが埋もれてくというかどれが公式か分かりづらくなってくんだよな… >キャラがいなければだいたいわかるよ… でもよう…装飾品とかはいない方がシンプルで良くねえか?

296 20/10/13(火)14:59:58 No.736515881

みうらじゅんがパチモンだけを集めそう

297 20/10/13(火)15:00:13 No.736515928

>>そういうのはほんといいです… >そうとしか言いようがねえもん >常識を欠いている ていうかそういう話したいだけでしょ ならそういうスレでしなよ

298 20/10/13(火)15:00:21 No.736515948

ダーク・ウルトラマンは無許可グッズの世界でなら生き残れるんじゃないかというチャンスを逃したくない気持ちをコントロールできない…

299 20/10/13(火)15:00:23 No.736515953

>出しちまうかムジ退治グッズ その書き方だと退治される側になっちまうー!

300 20/10/13(火)15:00:23 No.736515954

>でもよう…装飾品とかはいない方がシンプルで良くねえか? 鬼退治人気に拍車かけてるよね

301 20/10/13(火)15:01:09 No.736516101

>ならそういうスレでしなよ 昔からある柄を商標登録して独占狙う凶行はそういう話ですよ

302 20/10/13(火)15:01:26 No.736516174

>>>公式グッズが埋もれてくというかどれが公式か分かりづらくなってくんだよな… >>キャラがいなければだいたいわかるよ… >でもよう…装飾品とかはいない方がシンプルで良くねえか? だいたいパッケージにいるけど商品自体にキャラはそんなにいない気がするが

303 20/10/13(火)15:01:41 No.736516219

普段使いできるデザインのグッズは強いからな…

304 20/10/13(火)15:01:48 No.736516242

ディズニー系が100均でも流通してるの見ると少額商品についてはライセンス料下げてガイドライン下で そこそこの公式商品流れるようにしたほうが良いんじゃねとは思う

305 20/10/13(火)15:02:22 No.736516347

スーパーの小さいクレーンゲームに明らかに偽物なラバーストラップが入ってて驚いた

306 20/10/13(火)15:02:32 No.736516375

>昔からある柄を商標登録して独占狙う凶行はそういう話ですよ スレ画の模様商標登録しようとするのってそんなに非常識なのか…?

307 20/10/13(火)15:02:38 No.736516404

>ていうかそういう話したいだけでしょ >ならそういうスレでしなよ 伝統的な柄を鬼滅のモノでございますって商標出願するってまさにそういう事件じゃん

308 20/10/13(火)15:02:46 No.736516434

>スーパーの小さいクレーンゲームに明らかに偽物なラバーストラップが入ってて驚いた プライズ系は無法地帯だよ昔から

309 20/10/13(火)15:02:46 No.736516438

キャラ絵ドドーンじゃなくて上品な和柄だから親の財布も緩む

310 20/10/13(火)15:03:20 No.736516544

>1回本気で怒られろ案件すぎる… 誰が怒るのよ

311 20/10/13(火)15:03:36 No.736516600

>1回本気で怒られろ案件すぎる… 誰が誰に?

312 20/10/13(火)15:04:02 No.736516681

映画どうなるかなぁ…

313 20/10/13(火)15:04:06 No.736516691

su4275319.jpg

314 20/10/13(火)15:04:07 No.736516697

普通の柄だからよ…キレるんじゃねえぞ…って感じのやつだからな…

315 20/10/13(火)15:05:00 No.736516855

市松模様トースターはちょっと欲しくなるのがずるい

316 20/10/13(火)15:05:07 No.736516887

公式ライセンス商品じゃなくても欲しがるもんなんだな

317 20/10/13(火)15:05:58 No.736517012

ワニ先生に頼んで鬼殺隊の偽物の鬼退治隊が鬼に虐殺される外伝描いてもらったらどうかな

318 20/10/13(火)15:06:10 No.736517053

>スレ画の模様商標登録しようとするのってそんなに非常識なのか…? チェック柄とかペイズリー柄とかを商標登録するようなもんだよ 非常識というか通るわけがない

319 20/10/13(火)15:06:22 No.736517084

>公式ライセンス商品じゃなくても欲しがるもんなんだな 買う方も公式かそうじゃないかわかんないことも多いんじゃないか

320 20/10/13(火)15:06:24 No.736517090

>公式ライセンス商品じゃなくても欲しがるもんなんだな 作中キャラが身につけてる伝統的な柄ってだけだからな キャラの同じ色のもの欲しいとかそういう類のことなんで

321 20/10/13(火)15:06:28 No.736517103

漫画の影響で緑の市松模様が流行っているだけだ それ以上でも以下でもない

322 20/10/13(火)15:08:16 No.736517417

こういうのを公式が苦々しく思うのは十分理解できるが 無関係で怒ってる人の心情は理解し難い

323 20/10/13(火)15:08:23 No.736517439

まあ有名税みたいなもんだ

324 20/10/13(火)15:08:35 No.736517476

>映画どうなるかなぁ… 流石に興行収益ジブリ抜かないよな…?

325 20/10/13(火)15:09:03 No.736517561

>こういうのを公式が苦々しく思うのは十分理解できるが >無関係で怒ってる人の心情は理解し難い 偽ブランドみたいなもんだしあんまりいい気持ちはしないのは普通じゃないかな…

326 20/10/13(火)15:09:27 No.736517630

パチモングッズの氾濫という意味では縁日がコロナで吹き飛んでで本当に良かった

327 20/10/13(火)15:09:36 No.736517662

>無関係で怒ってる人の心情は理解し難い ず…ずるい!ずるだ!って思うのはわかるよ…

328 20/10/13(火)15:10:07 No.736517747

>>映画どうなるかなぁ… >流石に興行収益ジブリ抜かないよな…? むしろどれを抜くかなって段階じゃないかな

329 20/10/13(火)15:10:46 No.736517876

まあ公式にお金落としたいのに 違うのが幅効かせてるというのが人によっては嫌だろうというのはわからないでもない

330 20/10/13(火)15:11:18 No.736517973

映画は人が多くなってうるさい人も多くなりそうだから落ち着いてから行くかな…いつ落ち着くんだろう

331 20/10/13(火)15:11:49 No.736518062

>>こういうのを公式が苦々しく思うのは十分理解できるが >>無関係で怒ってる人の心情は理解し難い >偽ブランドみたいなもんだしあんまりいい気持ちはしないのは普通じゃないかな… 伝統的な柄を商標出願する方がパテントトロールみたいでいい気持ちしないかな

332 20/10/13(火)15:11:58 No.736518086

下手したらじゃあおまえもやればいいじゃんが容易に成立しそうなのが…

333 20/10/13(火)15:12:31 No.736518180

>むしろどれを抜くかなって段階じゃないかな 100億行ってもまだ上に五本も残ってるから大丈夫だろう… 大丈夫かな…?

334 20/10/13(火)15:13:17 No.736518309

しのぶさんの羽織の柄も元ネタあったりするの?

335 20/10/13(火)15:13:18 No.736518313

公式シールみたいなのを大々的にアナウンスするとか

336 20/10/13(火)15:13:18 No.736518316

>大丈夫かな…? 1週間位満席でも座席の量が半減してるから大丈夫

337 20/10/13(火)15:13:22 No.736518330

>>>こういうのを公式が苦々しく思うのは十分理解できるが >>>無関係で怒ってる人の心情は理解し難い >>偽ブランドみたいなもんだしあんまりいい気持ちはしないのは普通じゃないかな… >伝統的な柄を商標出願する方がパテントトロールみたいでいい気持ちしないかな 市松模様の商標出願するのが許せないのはわかったから落ち着いてくれ…

338 20/10/13(火)15:13:47 No.736518397

>>大丈夫かな…? >1週間位満席でも座席の量が半減してるから大丈夫 今週末だけだけど全席開放されるよ

339 20/10/13(火)15:14:21 No.736518503

>公式シールみたいなのを大々的にアナウンスするとか 一番手っ取り早いのは漫画の中で偽物はダサいってアピールする事かな 完結してるけど

340 20/10/13(火)15:14:35 No.736518539

スレ画の模様のグッズが売れているなら プレミアムフライデーより経済効果に一役買っているのでは

341 20/10/13(火)15:14:45 No.736518572

300 195 193 155 120 いずれも単位は億だ いやまあ改めて見るとやべえな

342 20/10/13(火)15:14:56 No.736518607

>市松模様の商標出願するのが許せないのはわかったから落ち着いてくれ… 現実見なよ…

343 20/10/13(火)15:15:27 No.736518688

>>公式シールみたいなのを大々的にアナウンスするとか >一番手っ取り早いのは漫画の中で偽物はダサいってアピールする事かな >完結してるけど もしこの出願しながら漫画でそれやってたら大炎上したと思うよ

344 20/10/13(火)15:15:27 No.736518689

>スレ画の模様のグッズが売れているなら >プレミアムフライデーより経済効果に一役買っているのでは プレフラ関係ないじゃん!

345 20/10/13(火)15:16:09 No.736518809

>スレ画の模様のグッズが売れているなら >プレミアムフライデーより経済効果に一役買っているのでは つまりプレミアムフライデーのロゴマークを市松模様にすれば…!

346 20/10/13(火)15:16:14 No.736518822

妙に突っかかってくるのは市松模様の商品でも出してるのか

347 20/10/13(火)15:16:22 No.736518843

市松模様はともかくバスターコールは擁護できない

348 20/10/13(火)15:16:27 No.736518861

正直言うと集英社自身のグッズ展開下手くそなんだから気にすんなよとは思わんでもない どうせ出せねえじゃんまともなグッズ

349 20/10/13(火)15:16:30 No.736518867

>一番手っ取り早いのは漫画の中で偽物はダサいってアピールする事かな 正直長男が物を馬鹿にしたり忌避するのが想像できねえ

350 20/10/13(火)15:16:41 No.736518901

ただの和柄に偽物も何もない

351 20/10/13(火)15:16:47 No.736518920

まあ鬼滅以前からこういう非公式グッズは存在したからな

352 20/10/13(火)15:16:55 No.736518947

>正直言うと集英社自身のグッズ展開下手くそなんだから気にすんなよとは思わんでもない >どうせ出せねえじゃんまともなグッズ 死ぬほどグッズ出してるじゃねぇか!

353 20/10/13(火)15:16:58 No.736518954

偽炭次郎に化けた鬼を本物がかっちょよく倒すエピソードを挟もう

354 20/10/13(火)15:17:21 No.736519018

su4275349.jpg 公式も公式でなんか…

355 20/10/13(火)15:17:50 No.736519114

偽物って何だろう…

356 20/10/13(火)15:17:55 No.736519129

>偽炭次郎に化けた鬼を本物がかっちょよく倒すエピソードを挟もう 血鬼術・鬼殺の剣とか使ってくるんだ…

357 20/10/13(火)15:18:00 No.736519143

流石に100は行かないと思うけど 昨今のブームをみてるとわからんな

358 20/10/13(火)15:18:07 No.736519168

>su4275349.jpg すけべいのしし!

359 20/10/13(火)15:18:44 No.736519277

>公式も公式でなんか… 何時ものジャンプアニメのノリだこれ…

360 20/10/13(火)15:19:02 No.736519332

鬼滅が呼吸の力で吸血鬼倒す作品に偽物作ってごめんなさいしたらみんな謝るかもしれない

361 20/10/13(火)15:19:02 No.736519334

鬼滅ランドセルまで出してるのに何が足りないというのだ…

362 20/10/13(火)15:19:19 No.736519383

鬼滅に限らないけど描き下ろしでもないアニメのキャプ貼っただけのグッズはファンとしても何が嬉しいんだろう缶コーヒーとか

363 20/10/13(火)15:19:42 No.736519456

こうしてみるとワンピって何とコラボしてもあまり違和感なかったな

364 20/10/13(火)15:20:22 No.736519595

>こうしてみるとワンピって何とコラボしてもあまり違和感なかったな というかここまで何でもかんでもはコラボしてないしな

365 20/10/13(火)15:23:18 No.736520137

>というかここまで何でもかんでもはコラボしてないしな この節操のなさはなんなんだろうな... ちょっと冷めるぜ

366 20/10/13(火)15:23:28 No.736520174

>鬼滅に限らないけど描き下ろしでもないアニメのキャプ貼っただけのグッズはファンとしても何が嬉しいんだろう缶コーヒーとか 缶コーヒーを出すには缶コーヒーの会社が絡んでくるわけで 企業間コラボに関しては公式以外あり得ないのでそういうのはそれ自体に価値がある その価値を要るか要らないか判断するのは個々のファンがすればいい

↑Top