20/10/13(火)12:58:34 ID:vXpLj7Gs ソシャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/13(火)12:58:34 ID:vXpLj7Gs vXpLj7Gs No.736492525
ソシャゲのプロデューサーってなんで前にでてくんの?
1 20/10/13(火)12:59:48 No.736492844
それはそれとしてキモい顔だな
2 20/10/13(火)12:59:57 No.736492888
その方がゲームっぽいから
3 20/10/13(火)13:00:56 No.736493107
プロデューサーが前に出てくるのがソシャゲだけだと思ってるの?
4 20/10/13(火)13:01:04 No.736493132
俺のやってるソシャゲはPの名前すら知らないが…
5 20/10/13(火)13:03:33 No.736493664
スポークスマン立ててる所はちゃんとそっちが出てくるし…
6 20/10/13(火)13:05:00 ID:bsTI3Hpg bsTI3Hpg No.736493985
削除依頼によって隔離されました ソシャゲで顔出すって恥ずかしくないのかな
7 20/10/13(火)13:05:31 No.736494098
わけのわからんイチャモンすぎる…
8 20/10/13(火)13:05:55 No.736494163
変なP程前に前に来る感じはする
9 20/10/13(火)13:06:18 No.736494250
>ソシャゲで顔出すって恥ずかしくないのかな お前に比べたら恥ずかしいことなどなにもないよ
10 20/10/13(火)13:12:13 No.736495415
ソシャゲっていうかゲーム全般じゃね? それも一部の
11 20/10/13(火)13:12:56 No.736495583
ヘイト管理用の都合の良い盾だよ
12 20/10/13(火)13:13:00 No.736495602
ヘイト集めるタンクポジションは大事
13 20/10/13(火)13:16:25 No.736496320
飯野みたいに宣伝のためとにかく目立って注目集めようとするならわかるけども
14 20/10/13(火)13:17:59 No.736496659
>ソシャゲっていうかゲーム全般じゃね? >それも一部の ゲームだけだと思うな プロデューサー業やってる奴は大体そうだぞ
15 20/10/13(火)13:18:41 No.736496789
キャラクター名よりデカい声優名
16 20/10/13(火)13:21:26 No.736497414
ぶっちゃけプロデューサーの仕事の一つだろうからな
17 20/10/13(火)13:22:10 No.736497567
お前らが突っ込んだ無駄金のお陰でこんなに元気ですってアピールだよ
18 20/10/13(火)13:23:38 No.736497879
分かりやすいサンドバッグは必要だから
19 20/10/13(火)13:24:19 No.736498015
この口元…
20 20/10/13(火)13:24:46 No.736498094
>ゲームだけだと思うな >プロデューサー業やってる奴は大体そうだぞ そうなのか 基本裏方の人だと思ってたわ
21 20/10/13(火)13:25:38 No.736498287
批判の矢面に立って斜めに受け流すのも仕事のうちなのだ
22 20/10/13(火)13:25:54 No.736498336
音楽プロデューサーって結構頻繁に出てきてインタビューとか答えてない?
23 20/10/13(火)13:26:53 No.736498520
アニメのプロデューサーは全然知らないや
24 20/10/13(火)13:29:26 No.736498957
映像の方だと監督とかが多いイメージ
25 20/10/13(火)13:32:37 No.736499477
広報担当出張らせて勝手に全員に石100連分配るぞ!とか言い出されたら困るし 自分が追加予定になかった仕様を突然言いだすのはプロデューサー権限だからいいけど
26 20/10/13(火)13:32:55 No.736499538
去年くらいのインタビューで初めての遊戯王のプロデューサー見たな
27 20/10/13(火)13:38:26 No.736500586
マジでヘイトタンクだと思う 誰もいないと声優とか絵師が攻撃されるいてもされるけど
28 20/10/13(火)13:39:44 No.736500806
自己顕示欲を抑えきれない
29 20/10/13(火)13:40:55 No.736501032
ゲームのPやDは客を馬鹿にするのを距離の近さだと思ってる
30 20/10/13(火)13:41:38 No.736501187
そりゃ皆さんだってこんなおっさんより主人公たちに声を当ててくれてる声優さんを見たいですよね でも驚くべきことに声優さんを呼ぶにはお金がいりますし さらに驚くべきことに私ここでこうやってお仕事してると思うんですが残業手当とかは出ないのです こう言ってるスタッフがいてだいたい理解できた
31 20/10/13(火)13:42:41 No.736501398
ゲームに自分出すぜー!とかなければ特に…
32 20/10/13(火)13:42:54 No.736501435
>そりゃ皆さんだってこんなおっさんより主人公たちに声を当ててくれてる声優さんを見たいですよね >でも驚くべきことに声優さんを呼ぶにはお金がいりますし >さらに驚くべきことに私ここでこうやってお仕事してると思うんですが残業手当とかは出ないのです >こう言ってるスタッフがいてだいたい理解できた 理解できたっていうかほぼ全然言ってる…
33 20/10/13(火)13:43:56 No.736501630
スレ画は誰?
34 20/10/13(火)13:44:18 No.736501696
>そりゃ皆さんだってこんなおっさんより主人公たちに声を当ててくれてる声優さんを見たいですよね 最近はエアプ声優よりもスタッフの本音聞きたい人のが多い気がする
35 20/10/13(火)13:44:26 No.736501721
>ゲームのプレイヤーは運営を馬鹿にするのを距離の近さだと思ってる
36 20/10/13(火)13:44:50 No.736501800
プロデューサーの99%は前に出ないよ…
37 20/10/13(火)13:45:17 No.736501893
割とマジでヘイトタンクだと思う
38 20/10/13(火)13:45:19 No.736501901
若干のうま味を感じるスレ画
39 20/10/13(火)13:45:20 No.736501903
お面を出したり内部の人間をゲームのキャラクターとして出したりするのはよくわからん
40 20/10/13(火)13:45:38 No.736501959
いつからディレクターとかプロデューサーが前に出てくるようになったんだろう 昔はもっと裏方な感じだったような
41 20/10/13(火)13:46:18 No.736502085
>ゲームのPやDは客を馬鹿にするのを距離の近さだと思ってる 客はPとDをバカにすればゲームが良くなると思い込んでいる
42 20/10/13(火)13:46:40 No.736502165
運営はクソ!な愚痴はまぁわからないでもないんだけど 〇〇Pはクソ!みたいな愚痴に発展してるとちょっとってなる
43 20/10/13(火)13:46:42 No.736502175
>>そりゃ皆さんだってこんなおっさんより主人公たちに声を当ててくれてる声優さんを見たいですよね >最近はエアプ声優よりもスタッフの本音聞きたい人のが多い気がする ラジオーシャンが上坂井澤コンビに変わったけど終始?マーク浮かべてそうなコメントに面食らったな...元々アレがゲーム宣伝する番組かよと言われればそうだが
44 20/10/13(火)13:46:43 No.736502182
ぶっちゃけ声優はそんなに見たくない ゲームの情報教えてくれるならPは出てもいい
45 20/10/13(火)13:47:03 No.736502264
大体は自分のキャリアのため 何故か専門性が高いと思われてる分野だから
46 20/10/13(火)13:47:44 No.736502393
今はプロデューサー自体が一つのブランドになってるしなあ
47 20/10/13(火)13:47:51 No.736502416
タンクとか言われてもヘイト稼ぐぐらいなら出てこなくていいんだよなあ
48 20/10/13(火)13:47:55 No.736502431
放送で見たいのは関係者同士の漫才じゃなくてゲーム新情報だからな…
49 20/10/13(火)13:47:59 No.736502450
Appleのジョブズや任天堂の人たちやFF14の吉田Pが前に出るスタイルで成功したから とりあえず真似してみただけだよ
50 20/10/13(火)13:48:28 No.736502533
自分のPしてるゲームくらいまともにやっとけよってのはちらほら見かける やり込んでるだけで好印象なんだからやらない理由ないのに
51 20/10/13(火)13:48:32 No.736502545
>いつからディレクターとかプロデューサーが前に出てくるようになったんだろう >昔はもっと裏方な感じだったような カリギュラのPが言ってたけど「こいつがゲーム作ってますよー責任者ですよー」って言わないとユーザー側の信頼感が得られなくてなにかあった時に名前出してる関係者が石投げられるから
52 20/10/13(火)13:48:33 No.736502548
まあ呼ぶ金あってもその金で呼ばれるのはレイヤーとか芸人なんやけどなブヘヘヘヘ
53 20/10/13(火)13:49:00 No.736502650
取り巻きが騒ぐよりは製作者が直接説明するほうがいいよ それはそれとして悪ノリはだめ
54 20/10/13(火)13:49:02 No.736502655
いつからつて別に明確な境目とかないけど 7年前にクソ味噌だった旧FF14を立て直すためにプロデューサーになった吉田直樹が 「ユーザーとコミュニケーションをとりながら開発を進める」って目的で始めた定期生放送が成功したのは業界的に大きかったみたいよ
55 20/10/13(火)13:49:05 No.736502665
>Appleのジョブズや任天堂の人たちやFF14の吉田Pが前に出るスタイルで成功したから >とりあえず真似してみただけだよ 上辺だけ真似たせいで大体は失敗する
56 20/10/13(火)13:49:10 No.736502681
よくわからないけど最近木村にダメよされた「」のにおいがする 「」と認めたくもないけど
57 20/10/13(火)13:49:15 No.736502696
知らんタイトルでも割と予習してきてMC回しも上手いから梶田が酷使されまくってるな...
58 20/10/13(火)13:49:28 No.736502736
社長が聴くをやってほしいのにこっちは誰も追随しない
59 20/10/13(火)13:49:35 No.736502746
吉田直樹になりたくてなれてない
60 20/10/13(火)13:49:35 No.736502750
人気ゲームのPにガチガチにやり込む時間はないんじゃねえかな
61 20/10/13(火)13:49:36 No.736502752
このゲームはクソ!となるよりはゲームはいいけどPがクソ!となる方が被害程度は抑えられるのだ
62 20/10/13(火)13:49:58 No.736502825
Pもいいけどディレクターも出てきて欲しい ゲームの細かい仕様なら後者の方が多いし
63 20/10/13(火)13:50:02 No.736502834
>Appleのジョブズや任天堂の人たちやFF14の吉田Pが前に出るスタイルで成功したから >とりあえず真似してみただけだよ アップルや任天堂はプレゼン以外だとあまり表に出てこないイメージ
64 20/10/13(火)13:50:25 No.736502897
>このゲームはクソ!となるよりはゲームはいいけどPがクソ!となる方が被害程度は抑えられるのだ ゲームとPはクソ! になるだけじゃないの?
65 20/10/13(火)13:50:35 No.736502930
木村とかは正直エアプでも許すわ
66 20/10/13(火)13:50:51 No.736502993
>このゲームはクソ!となるよりはゲームはいいけどPがクソ!となる方が被害程度は抑えられるのだ 大体ゲームもクソで運営もクソなんやけどな
67 20/10/13(火)13:51:01 No.736503021
Pがゲームのことマジでなにもわかんない状態なのは見ていてつらい
68 20/10/13(火)13:51:09 No.736503046
Pの仕事は開発じゃなくて予算とってくることだからな…
69 20/10/13(火)13:51:40 No.736503147
この粘着キチガイっていつも同じ事言ってるけど本物のアスペなの?
70 20/10/13(火)13:51:43 No.736503154
吉田というよりDQ10のが初期は印象深い完全に追い抜かれたけど 藤澤続投し続ければ番組としては面白かったんじゃないかなぁ 結局人としての深みがないとこういうのダメなんだよな安西もりっきーも薄っぺらすぎた
71 20/10/13(火)13:51:52 No.736503182
任天堂の桜井さんみたいになりたいじゃん
72 20/10/13(火)13:52:40 No.736503348
>Pがゲームのことマジでなにもわかんない状態なのは見ていてつらい それはなんで知らないのに出てきたんだよ...てならない?
73 20/10/13(火)13:52:49 No.736503371
そもそも吉田直樹はPD兼任とかで特殊すぎるし
74 20/10/13(火)13:52:51 No.736503379
>社長が聴くをやってほしいのにこっちは誰も追随しない 似たようなものでもゲーム情報よりグッズ展開の時間が長い…
75 20/10/13(火)13:53:04 No.736503429
桜井さんは任天堂じゃないけどね
76 20/10/13(火)13:53:20 No.736503484
>この粘着キチガイっていつも同じ事言ってるけど本物のアスペなの? そもそもやってもいないゲームに粘着してる時点で相当の病気だし…
77 20/10/13(火)13:53:28 No.736503506
>そもそも吉田直樹はPD兼任とかで特殊すぎるし PD兼任流行るかと思ったけど後続まったく現れなかったね
78 20/10/13(火)13:53:32 No.736503525
吉田が受けてるのはDだったからってのは確か 今もちゃんとゲームやってるように見えるし
79 20/10/13(火)13:53:46 No.736503561
社長が聞くは任天堂でももうやれてないし
80 20/10/13(火)13:53:54 No.736503591
開発?オレ運営で別部署だからわからん… ゲーム?やってない… 不具合?しらん…
81 20/10/13(火)13:54:01 No.736503615
喋りが明らかに苦手であろう人を無理やり放送に出してるのを見ると無理しなくていいよ…ってなる
82 20/10/13(火)13:54:22 No.736503681
バリバリ企画書もコードも書いてた開発者が社内政治とか陣頭指揮とか人的リソース管理もできるなんてレアケースにも程があるからな…
83 20/10/13(火)13:54:36 No.736503742
Pは最高責任者だからゲーム内容について聞きたいならディレクター呼ばないと...スタッフによっては「クリエイターは裏方だろ」って嫌がる人いるけど
84 20/10/13(火)13:54:49 No.736503787
>PD兼任流行るかと思ったけど後続まったく現れなかったね 流行る訳ねーだろ!
85 20/10/13(火)13:54:51 No.736503792
>>Pがゲームのことマジでなにもわかんない状態なのは見ていてつらい >それはなんで知らないのに出てきたんだよ...てならない? 一般開発者は表舞台に立たせて喋らせる責任を持たせられないしそもそも喋りが得意じゃないので…
86 20/10/13(火)13:54:53 No.736503797
スレ画のPはどんどん不真面目になっていくのが見てて辛い
87 20/10/13(火)13:54:56 No.736503805
生放送やインタビューとかでPやDが出てこないソシャゲは声優を盾にすんなってめっちゃ言われる
88 20/10/13(火)13:55:24 No.736503887
吉田は定期的にエンドコンテンツクリア生放送してるし色々狂ってる
89 20/10/13(火)13:55:31 No.736503909
>スレ画のPはどんどん不真面目になっていくのが見てて辛い 誰?
90 20/10/13(火)13:55:40 No.736503944
>生放送やインタビューとかでPやDが出てこないソシャゲは声優を盾にすんなってめっちゃ言われる だからこうしてレイヤーを呼ぶ
91 20/10/13(火)13:56:10 No.736504039
>>生放送やインタビューとかでPやDが出てこないソシャゲは声優を盾にすんなってめっちゃ言われる >だからこうしてレイヤーを呼ぶ なにがだからなの!?
92 20/10/13(火)13:56:24 No.736504089
>キャラクター名よりデカい声優名 それは最近のコンシューマーやアニメもそうでは
93 20/10/13(火)13:56:31 No.736504121
結局スレ画って誰なの?
94 20/10/13(火)13:56:31 ID:UyTFJ6Y6 UyTFJ6Y6 No.736504123
コンシューマのPもだいぶ前に出てくるだろ
95 20/10/13(火)13:56:44 No.736504157
14は吉田だけじゃなく出てくるスタッフ軒並み14やり込んでるよね
96 20/10/13(火)13:57:13 No.736504234
社長がきくが面白かったのは岩田がきくだったからで真似して面白そうなのは桜井がきくくらいでは
97 20/10/13(火)13:57:21 No.736504263
>生放送やインタビューとかでPやDが出てこないソシャゲは声優を盾にすんなってめっちゃ言われる それはただの声優にゲームに関する謝罪させるからだろ
98 20/10/13(火)13:58:05 No.736504393
スレ画は成功した人? やらかした人?
99 20/10/13(火)13:58:08 No.736504411
プロデューサーやディレクターがメディアに出てこなかったら誰が出てくるんだ?
100 20/10/13(火)13:58:35 No.736504484
>そもそもやってもいないゲームに粘着してる時点で相当の病気だし… それたまに聞くけど何かあったの?
101 20/10/13(火)13:58:42 No.736504508
知らないけどID出されてるおじさん
102 20/10/13(火)13:58:43 No.736504512
声優を盾にするなという表現が生まれたところを思うと 人を盾にする表現するやつはだいたい沸点低すぎる…
103 20/10/13(火)13:58:55 No.736504550
コンシューマのPはサイン会とか開くから格が違うぜ
104 20/10/13(火)13:58:55 No.736504552
>プロデューサーやディレクターがメディアに出てこなかったら誰が出てくるんだ? 営業じゃない?
105 20/10/13(火)13:59:01 No.736504566
一昨年も去年も今年も周年やその直前でやらかして年々反省しなくなってる人
106 20/10/13(火)13:59:26 No.736504644
余計なこと言ってヘイト増やすのはダメ それさえしなければ出ても出なくてもどっちでもいいよ
107 20/10/13(火)14:01:01 No.736504938
なんでみんな生放送やりたがるんだろうね
108 20/10/13(火)14:01:15 No.736504982
結局誰なの?
109 20/10/13(火)14:01:30 No.736505033
シャニマスの高山Pはなんか愛されてるな
110 20/10/13(火)14:01:41 No.736505066
>プロデューサーやディレクターがメディアに出てこなかったら誰が出てくるんだ? 広報
111 20/10/13(火)14:01:49 No.736505087
>>プロデューサーやディレクターがメディアに出てこなかったら誰が出てくるんだ? >営業じゃない? 広告担当とかが妥当なんじゃないかなぁ 基本顧客向けの営業と基本社内向けのプロデューサーはそもそも仕事が違うというか
112 20/10/13(火)14:02:05 No.736505131
>>そもそもやってもいないゲームに粘着してる時点で相当の病気だし… >それたまに聞くけど何かあったの? ちょっと前にコイツがいつも通りスレ荒らし出した際に 「存在してないキャラのせいでバランス崩壊したよなー」ってブラフが書き込まれて 見事に引っ掛かってやってすらいないのが露見したんやな
113 20/10/13(火)14:03:09 No.736505321
>それはただの声優にゲームに関する謝罪させるからだろ そういうの関係なくなんかやらかしたあとだと声優だけ出すイベントで 声優の盾って揶揄されるよ だから結局PD出たほうが早い
114 20/10/13(火)14:03:10 No.736505326
古くさかのぼると高橋名人になるのかな
115 20/10/13(火)14:03:32 No.736505401
>なんでみんな生放送やりたがるんだろうね 配信しないと宣伝や製品アピールする場がほとんどないから… もうゲーム雑誌もテレビも下火だし
116 20/10/13(火)14:04:06 No.736505520
>なんでみんな生放送やりたがるんだろうね 見たがるのも多いじゃん 俺がやってるのは生放送あんまりやらないけどプレイヤーが生まだ生まだうるさいよ
117 20/10/13(火)14:04:08 No.736505527
>「存在してないキャラのせいでバランス崩壊したよなー」ってブラフが書き込まれて >見事に引っ掛かってやってすらいないのが露見したんやな 未実装のキャラってことなら笑えるなそれ
118 20/10/13(火)14:04:38 No.736505627
>>なんでみんな生放送やりたがるんだろうね >配信しないと宣伝や製品アピールする場がほとんどないから… >もうゲーム雑誌もテレビも下火だし 録画した番組じゃ駄目なのかな
119 20/10/13(火)14:05:10 No.736505734
>>なんでみんな生放送やりたがるんだろうね >見たがるのも多いじゃん >俺がやってるのは生放送あんまりやらないけどプレイヤーが生まだ生まだうるさいよ 居酒屋みたいだ
120 20/10/13(火)14:05:14 No.736505743
吉田P/Dが特殊すぎるんだよ…あんな特殊個体を一般人が真似したって成功するわけない
121 20/10/13(火)14:05:33 No.736505804
開発者に焦点を当てるならドキばぐみたいなスタイルでやって欲しい
122 20/10/13(火)14:05:58 No.736505884
>なんでみんな生放送やりたがるんだろうね 運営開発のひとが出るけどMCやゲストに実装内容全部読ませてこぼれ話一つも出さない 声優を呼んでも声優っぽいことやらないし終始サプライズもない みたいな内容だと猿真似すぎる…
123 20/10/13(火)14:06:25 No.736505968
>シャニマスの高山Pはなんか愛されてるな シャニってかアイマス自体がそんなノリだからな 年末のお偉いさんトークとか人気だし
124 20/10/13(火)14:06:33 No.736505998
>そもそもやってもいないゲームに粘着してる時点で相当の病気だし… やってもないゲームの情報で盛り上がるのがネット民だし…
125 20/10/13(火)14:06:57 No.736506073
PDに関してはうまくいってるときより ダメになったあとの建て直しがね なのでFF吉田とかグラブル木村とかはすげぇ
126 20/10/13(火)14:08:22 No.736506343
木村が倒れたら大変だろうなって思う
127 20/10/13(火)14:08:55 No.736506449
>なんでみんな生放送やりたがるんだろうね ゲーム雑誌なんてそう買うような時代じゃないしプレイヤー向けの新情報発表の場として一番手っ取り早いから
128 20/10/13(火)14:09:01 No.736506469
>年末のお偉いさんトークとか人気だし 声優の盾の元ネタなのによく持ち直したもんだ
129 20/10/13(火)14:09:02 No.736506471
>PDに関してはうまくいってるときより >ダメになったあとの建て直しがね >なのでFF吉田とかグラブル木村とかはすげぇ ビッグタイトルというか会社の規模がデカいとPが入れ替わっても上手く回りそうで安心感はある 中小どころだったら上が変わった瞬間仕事が回らなくなるとか普通にありそうで
130 20/10/13(火)14:09:10 No.736506503
>FF吉田とか うん >グラブル木村とか うn・・・?