ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/13(火)09:56:17 No.736459179
おはよう
1 20/10/13(火)09:59:21 No.736459571
生きてんのか死んでんのかもわかんない犬
2 20/10/13(火)10:00:25 No.736459700
平野や木多達と違ってSNSで何かを発信しないだけかしこい
3 20/10/13(火)10:00:28 No.736459705
君と
4 20/10/13(火)10:03:01 No.736460047
おやすみ
5 20/10/13(火)10:04:25 No.736460217
俺の中では死んだことになっている 5年に一度くらいの頻度で遺稿が発見される人
6 20/10/13(火)10:05:10 No.736460310
今回の休載が最長? もう戻ってきそうにないな
7 20/10/13(火)10:05:56 No.736460416
もうあんまり待ってないからゆっくりでいいよ
8 20/10/13(火)10:06:57 No.736460557
ここまでくるといっそのこと休載最長記録そのまま伸ばそうぜって気分になってきた
9 20/10/13(火)10:07:36 No.736460654
もう未完で良いからレベルEみたいな短編描いて
10 20/10/13(火)10:07:53 No.736460695
こち亀の日暮かな
11 20/10/13(火)10:09:11 No.736460903
>ここまでくるといっそのこと休載最長記録そのまま伸ばそうぜって気分になってきた もう帰ってこないから記録無限だよ 誰も破れないよ
12 20/10/13(火)10:09:24 No.736460921
そういや11人いる!の本体まだ判明してないのか
13 20/10/13(火)10:10:12 No.736461047
今何やってんの
14 20/10/13(火)10:10:14 No.736461053
ジャンプの巻末に毎号今週のHUNTER×HUNTERは休載しますとか載せてるの笑える
15 20/10/13(火)10:10:40 No.736461111
休載扱いって事は契約金ずっともらってんのかな? まぁ嫁とセットであんだけ売ってたらそんなもんあってもなくてもいい程度の端金かもしれんけど…
16 20/10/13(火)10:10:42 No.736461115
萩原一至超えたの?
17 20/10/13(火)10:11:04 No.736461162
またおはようって言って
18 20/10/13(火)10:12:04 No.736461300
>ジャンプの巻末に毎号今週のHUNTER×HUNTERは休載しますとか載せてるの笑える 毎週載せてるのすごいよ 俺が作者だったら恥ずかしくてジャンプ読めない
19 20/10/13(火)10:12:08 No.736461313
年1で一冊分書いてくれたら文句ないのに
20 20/10/13(火)10:12:25 No.736461358
病気のせいなんだって信じてるファンまだ居るんだろうか
21 20/10/13(火)10:12:50 No.736461404
1回目のアニメが99年開始で 2回目のアニメが11年開始だから そろそろ3回目のアニメ化が見えてきた
22 20/10/13(火)10:13:12 No.736461456
>病気のせいなんだって信じてるファンまだ居るんだろうか (漫画描きたくない)病気
23 20/10/13(火)10:13:46 No.736461526
病気といえば病気だろう こいつを切り捨てられないジャンプも
24 20/10/13(火)10:14:00 No.736461550
どうみても編集部が甘やかしてる
25 20/10/13(火)10:14:02 No.736461551
また夢を見せて
26 20/10/13(火)10:14:43 No.736461651
いやまあ腰が悪いのは本当なんだろうなとは思う ただその上でやる気無いんだろうなとも思うし畳みもせずに宙ぶらりんで放置するのはクソだとも思うけど
27 20/10/13(火)10:15:43 No.736461792
年々ファンからの擁護が減ってきてるマン
28 20/10/13(火)10:15:48 No.736461800
>いやまあ腰が悪いのは本当なんだろうなとは思う >ただその上でやる気無いんだろうなとも思うし畳みもせずに宙ぶらりんで放置するのはクソだとも思うけど ぶっちゃけやる気出ないだけの方が理由強いだろうに今更腰痛いアピールするのが本当にもう…
29 20/10/13(火)10:16:06 No.736461842
選挙ではい終わりすればよかったのに
30 20/10/13(火)10:16:13 No.736461857
肝心の漫画がつまんなくなってきたからな
31 20/10/13(火)10:16:36 No.736461903
>どうみても編集部が甘やかしてる 逆でしょ 鬼滅がヒットしたから別にこいつの機嫌取らなくてもいいやって放置して拗ねちまったんだよ
32 20/10/13(火)10:16:39 No.736461908
てか本気で身体のダメージのせいで続き描けないなら ジンと再会した所で完結にしてるでしょ …マジで何で続けちゃったの?
33 20/10/13(火)10:17:22 No.736461999
後日談で各々のエピソード描くくらいでよかったんじゃないかな
34 20/10/13(火)10:17:26 No.736462015
単行本の売上の落ち方もエグい事になってきちゃったからな…
35 20/10/13(火)10:17:28 No.736462018
編集部はもう放置してる気がするんだよな 版権だけあればいいでしょもう
36 20/10/13(火)10:17:31 No.736462024
むしろ本当に腰悪いなら読者も作者も気が楽になるから真面目にハンタの連載やめていいよってなる マジで腰悪いなら今日から一生真面目にやっても完結無理でしょ
37 20/10/13(火)10:17:46 No.736462065
船内の王位継承の話がマジでつまらんし絵より文のが多くて漫画読んでる気にならんから もうこのまま復活せんでもいいかなってなった
38 20/10/13(火)10:18:02 No.736462102
>年々ファンからの擁護が減ってきてるマン 面白ければ許されるとはいうが 面白いものが供給されないのならそうなるわな
39 20/10/13(火)10:18:41 No.736462197
まあゴンの話としては一応区切りついたのが救いっちゃ救いか…
40 20/10/13(火)10:18:50 No.736462211
鬼滅ヒットしても終わらせちゃったじゃん
41 20/10/13(火)10:18:50 No.736462212
実際面白いから許されてた 許されなくなった
42 20/10/13(火)10:19:34 No.736462302
おれだってあんな風呂敷肥大伏線ぐちゃぐちゃになったら書くのやめる
43 20/10/13(火)10:20:07 No.736462372
そもそも他の週刊連載陣と違って構想に沢山の時間をかけられるんだから他より面白い展開になるのが当たり前である
44 20/10/13(火)10:20:07 No.736462374
>むしろ本当に腰悪いなら読者も作者も気が楽になるから真面目にハンタの連載やめていいよってなる >マジで腰悪いなら今日から一生真面目にやっても完結無理でしょ それやっちゃうとですね 漫画家として終わりだと思うんで
45 20/10/13(火)10:20:13 No.736462381
すぐ飽きて描く意欲なくなる癖に膨大に話を広げて あー話畳むのめんどくせー描くの投げるわーってなるのはマジでクソだなコイツってなる
46 20/10/13(火)10:20:29 No.736462418
ある程度綺麗に終われるところで終わらなかったのは冨樫だからな…
47 20/10/13(火)10:20:38 No.736462446
>>むしろ本当に腰悪いなら読者も作者も気が楽になるから真面目にハンタの連載やめていいよってなる >>マジで腰悪いなら今日から一生真面目にやっても完結無理でしょ >それやっちゃうとですね >漫画家として終わりだと思うんで まるで今の状態が漫画家として終わってないような言い方じゃん!
48 20/10/13(火)10:20:55 No.736462479
今も割と漫画家として終わりかけだと思うんだが
49 20/10/13(火)10:20:58 No.736462488
もう 終わっとる
50 20/10/13(火)10:21:06 No.736462506
なんかやたらネームが多くなって読みづらさがとんでもないことになってたよな それでもある程度読ませるものを描くのはすごいと思うけど 新人の発掘にもある程度紙面が欲しいからもう出てこなくてもいいかな…
51 20/10/13(火)10:21:11 No.736462519
バスタードよりは…
52 20/10/13(火)10:21:25 No.736462547
グリードアイランドで締めようと思えば出来たのに虫に行ったのが悪い
53 20/10/13(火)10:21:27 No.736462551
>それやっちゃうとですね >漫画家として終わりだと思うんで こんなザマ晒し続ける方が終わりなのでは…!?
54 20/10/13(火)10:22:26 No.736462685
>それやっちゃうとですね >漫画家として終わりだと思うんで ワンピと半年差程度で始まった漫画の癖に巻数61も差付けられてる時点で今更だろ
55 20/10/13(火)10:22:47 No.736462736
>ワンピと半年差程度で始まった漫画の癖に巻数61も差付けられてる時点で今更だろ なそ にん
56 20/10/13(火)10:23:03 No.736462765
ぶっちゃけ次再開するかも怪しいと思う
57 20/10/13(火)10:23:09 No.736462776
ガラスの仮面・バスタード・FSSのがまだ長い?
58 20/10/13(火)10:23:43 No.736462847
故人の感想だけどもうこのまま載らなくても惜しくない作品になった
59 20/10/13(火)10:23:46 No.736462854
下手に責めると武井みたくけおられるから放置が最善策なんだろうな
60 20/10/13(火)10:23:50 No.736462866
>グリードアイランドで締めようと思えば出来たのに虫に行ったのが悪い 蟻は良かったろ!?
61 20/10/13(火)10:24:49 No.736462996
>故人の感想だけどもうこのまま載らなくても惜しくない作品になった ハンターの完結を読めないまま死んだ読者きたな…
62 20/10/13(火)10:25:02 No.736463025
FSSは永野がなんか数年前からやる気出して休載なしで描き続けてるぞ
63 20/10/13(火)10:25:04 No.736463033
成仏できてないじゃん
64 20/10/13(火)10:25:18 No.736463068
今の誌面だとちょっと戻って欲しいかな 定期購読やめたくなるくらい読むもんないから
65 20/10/13(火)10:25:23 No.736463081
蟻編は面白かったから休載しても待てたんだ
66 20/10/13(火)10:25:36 No.736463110
漫画家がアーティストぶりだしたらほんとダメだな
67 20/10/13(火)10:25:43 No.736463125
>今の誌面だとちょっと戻って欲しいかな >定期購読やめたくなるくらい読むもんないから 諦めて読むのやめた方がいいよ
68 20/10/13(火)10:25:59 No.736463159
30巻越えの中堅層が多過ぎて新連載の足切りラインが激しかった頃だとハンタ復帰によるページ確保でコロコロされあケースがちょくちょく起きたから潜在的に恨んでる人はそこそこ居そうではある
69 20/10/13(火)10:26:09 No.736463181
ドン・フリークスは登場するの?
70 20/10/13(火)10:26:14 No.736463190
ライブ行けるくらいなんだから別に漫画描くくらい出来るでしょ もうここまで来ると完全に言い訳にしてるだけ
71 20/10/13(火)10:26:44 No.736463257
>漫画家がアーティストぶりだしたらほんとダメだな アーティストでもこんなサボる作家居るかな
72 20/10/13(火)10:27:01 No.736463304
>漫画家がアーティストぶりだしたらほんとダメだな スレ画はただ怠惰なだけでアーティストぶってはないと思う
73 20/10/13(火)10:27:13 No.736463336
ゴン復活で終わっとくのが一番綺麗だったと思うのだが
74 20/10/13(火)10:28:00 No.736463433
描くのに飽きた漫画家ってどうしたらいいの
75 20/10/13(火)10:28:18 No.736463466
>描くのに飽きた漫画家ってどうしたらいいの テレビに出る
76 20/10/13(火)10:28:38 No.736463511
もう稼がなくていいくらい夫婦で稼いでると思うので 老害ムーヴだけしないでくれたらありがたいと思うようになった
77 20/10/13(火)10:28:43 No.736463528
元々ハンターになってジンと会うのが目的だったし それ以降はボーナスステージみたいなもの
78 20/10/13(火)10:28:48 No.736463540
アーティスト系の連載サボりマンは井上じゃねえかな 熱意自体は残ってるから新バスケ協会発足やらオリンピックとかで刺激されて連載再開する余地がある分マシかもしれん
79 20/10/13(火)10:29:15 No.736463600
>それやっちゃうとですね >漫画家として終わりだと思うんで この状態で終わってないと?
80 20/10/13(火)10:29:19 No.736463615
暗黒大陸行くぞー!ってやってから今何年目?
81 20/10/13(火)10:29:24 No.736463634
>もう稼がなくていいくらい夫婦で稼いでると思うので >老害ムーヴだけしないでくれたらありがたいと思うようになった 描く気ないのにいつまでもジャンプに籍置いてんのは老害ムーブでは…
82 20/10/13(火)10:29:28 No.736463643
>描くのに飽きた漫画家ってどうしたらいいの >テレビに出る チッ
83 20/10/13(火)10:29:29 No.736463647
蟻編は必要だっだけど GIのクリア報酬にアカンパニー取っとジンに会う流れの方が綺麗だったなあ
84 20/10/13(火)10:29:34 No.736463651
>漫画家がアーティストぶりだしたらほんとダメだな それはイノタケとかそういうタイプだろ
85 20/10/13(火)10:29:35 No.736463652
ドラゴンボールの後半は辞めたい気持ちが相当強かっただろうけどちゃんと最終回まで描いた鳥山明はめちゃくちゃ偉かったな…
86 20/10/13(火)10:29:37 No.736463657
どうして描くのに飽きてる上に体も悪いのにキリのいいところで終わらなかったんですか? どうして…
87 20/10/13(火)10:29:40 No.736463664
>もう稼がなくていいくらい夫婦で稼いでると思うので >老害ムーヴだけしないでくれたらありがたいと思うようになった 後期のテラさんみたいなことしないだけマシではあるな…
88 20/10/13(火)10:29:43 No.736463676
>30巻越えの中堅層が多過ぎて新連載の足切りラインが激しかった頃だとハンタ復帰によるページ確保でコロコロされあケースがちょくちょく起きたから潜在的に恨んでる人はそこそこ居そうではある それに対する不満を友人との会話で漏らしたら 「終わる漫画なんてその程度の価値しかないし ハンターはそんな漫画なんかより遥かに価値あるから文句言うな」 って返されてガチで喧嘩になったの思い出した
89 20/10/13(火)10:30:11 No.736463733
ツイッターはなんでやらないんだろう
90 20/10/13(火)10:30:25 No.736463777
アーティストぶってる方がマシだよ
91 20/10/13(火)10:30:34 No.736463797
>>描くのに飽きた漫画家ってどうしたらいいの >>テレビに出る >チッ おめーはSNSやめろや
92 20/10/13(火)10:30:35 No.736463800
>スレ画はただ怠惰なだけでアーティストぶってはないと思う 休載しようが完璧なものを描きたいって思ってそうでね
93 20/10/13(火)10:30:36 No.736463802
>>描くのに飽きた漫画家ってどうしたらいいの >>テレビに出る >チッ 舌打ちしてた人が江川以上にアレになりつつある…
94 20/10/13(火)10:30:40 No.736463811
>どうみても編集部が甘やかしてる 下手に機嫌そこねて雷句みたいに著作権を他の出版社に移されたら嫌じゃん
95 20/10/13(火)10:30:41 No.736463814
王位継承戦が終わっても暗黒大陸編があるだろうというクソっぷり
96 20/10/13(火)10:30:58 No.736463863
>描く気ないのにいつまでもジャンプに籍置いてんのは老害ムーブでは… それはジャンプ側の責任であって冨樫が書く気ないなら切ればいいだけの話だ
97 20/10/13(火)10:30:58 No.736463864
ワンピースだってあと5年で終えるつもりって作者が言ったのに…
98 20/10/13(火)10:31:02 No.736463874
井上雄彦も生きてんのかな
99 20/10/13(火)10:31:10 No.736463890
絵だけうまい新人捕まえて何作か読み切り描かせてみて欲しい
100 20/10/13(火)10:31:24 No.736463924
>それはジャンプ側の責任であって冨樫が書く気ないなら切ればいいだけの話だ いやジャンプに全部押し付けんのは違うだろ
101 20/10/13(火)10:31:33 No.736463949
>そもそも他の週刊連載陣と違って構想に沢山の時間をかけられるんだから他より面白い展開になるのが当たり前である 時間をかければ面白いものができるというナイーブな考えは捨てろ
102 20/10/13(火)10:31:36 No.736463956
腰は悪いんだろうけど展開思いつかないのもあるんじゃないかと思ってる
103 20/10/13(火)10:31:37 No.736463958
>舌打ちしてた人が江川以上にアレになりつつある… と言うより江川の方が実績あるから江川以下
104 20/10/13(火)10:31:51 No.736463988
>>描くのに飽きた漫画家ってどうしたらいいの >>テレビに出る >チッ 仕事としてテレビ出てるのと遊びでSNSやってるだけのやつなら仕事してるほうが全然マシなんだよな…
105 20/10/13(火)10:31:57 No.736463997
ゴンの親父に会いに行くって物語は完結したし 暗黒大陸編は外伝みたいなもんでしょ
106 20/10/13(火)10:31:58 No.736464003
鬼滅の人がハンターの続き描いてほしい
107 20/10/13(火)10:32:14 No.736464039
船編どうでもよすぎてなんで擁護されてるのかわからなかった
108 20/10/13(火)10:32:24 No.736464072
描きさえすれば面白いから…って最近は言えなくなってきた
109 20/10/13(火)10:32:36 No.736464102
バーンザウィッチの形式でやればいいのに
110 20/10/13(火)10:32:44 No.736464133
>腰は悪いんだろうけど展開思いつかないのもあるんじゃないかと思ってる ネームできてるアピールして去っていったのになんで帰ってこないんだろう…不思議だ…
111 20/10/13(火)10:32:46 No.736464140
船編も月一で王子が死ぬくらいのペースにしたら1年ほどで終わるんだよな…
112 20/10/13(火)10:32:46 No.736464141
継承者3人くらいしか死んでない上にマフィアと旅団も絡んできたからもう訳わかんないよ 作者も展開思いついてないだろ
113 20/10/13(火)10:32:47 No.736464148
>「終わる漫画なんてその程度の価値しかないし >ハンターはそんな漫画なんかより遥かに価値あるから文句言うな」 >って返されてガチで喧嘩になったの思い出した まあハンターより面白い漫画描けば人気も出てそうそう打ち切られんだろうとは思う
114 20/10/13(火)10:32:53 No.736464163
ジャンプ編集部が甘えてるフシがある
115 20/10/13(火)10:33:11 No.736464206
別に今の話はハンタ本編でやる必要ないだろって感じなのが 本編畳んでからスピンオフの体でやれば短期集中連載でも何も言われないだろうて
116 20/10/13(火)10:33:30 No.736464248
>時間をかければ面白いものができるというナイーブな考えは捨てろ 加齢とともに全てが加速度的に衰えていくからな
117 20/10/13(火)10:33:35 No.736464260
ここまで来たら漫画担当と原作担当で別れればいいと思う
118 20/10/13(火)10:33:36 No.736464262
クラピカ主体は頭脳戦がIQマックスの長文になるからオーバーヒートしそう
119 20/10/13(火)10:33:56 No.736464311
仮面ライダーの落書きは確かに憎まれるだけのことだったけど 漫画家がタレントになることは別にどうこう言われることじゃないもんな
120 20/10/13(火)10:34:08 No.736464343
ゴンの話が完結したわけだし後はクラピカの話もなんとか完結してもらいたいとは思う 暗黒大陸はどうでもいい
121 20/10/13(火)10:34:25 No.736464381
>舌打ちしてた人が江川以上にアレになりつつある… 漫画家としての全盛期の頃は舌打ちしてる人が遠く及ばないレベルで凄かったからな江川は…
122 20/10/13(火)10:34:34 No.736464405
>バーンザウィッチの形式でやればいいのに 連載形式の問題じゃない 漫画を書きたいか書きたくないかそれだけの問題なんだ
123 20/10/13(火)10:34:53 No.736464457
一応旅団の話だけ終わらせとこうという意思はあるんだろう またフェードアウトしかねないが
124 20/10/13(火)10:34:53 No.736464460
ゴンの話は終わったという区切りがあるぶん見切りはつけやすいね
125 20/10/13(火)10:35:02 No.736464479
グッダグダの継承戦を神回神回言ってた編集も腐ってるしお互いゴミ
126 20/10/13(火)10:35:20 No.736464515
敏腕編集がついてまともなアシスタントチーム拵えて冨樫据え付けて描かせるなら他の作家に労力割いた方がいいよね
127 20/10/13(火)10:35:37 No.736464557
原作に回って漫画は任せろよって思ったけど展開思いついて無さそう
128 20/10/13(火)10:35:41 No.736464575
ゴンは親父に会えた キルアは友達を助けられたし家族とも決着した レオリオは医者になれそう あとはクラピカが第4王子から眼を強奪して終わりなんだどうして引き伸ばす
129 20/10/13(火)10:36:03 No.736464620
>漫画家としての全盛期の頃は舌打ちしてる人が遠く及ばないレベルで凄かったからな江川は… ドリフターズめちゃくちゃ売れたしちゃんと連載してたら こんな事言われなくて済んだのにな…
130 20/10/13(火)10:36:11 No.736464638
蜘蛛もはやく全員死なせろ
131 20/10/13(火)10:36:43 No.736464702
本当に体調悪いのかもしれないけど周りが何も言わないからわからん…
132 20/10/13(火)10:36:44 No.736464706
「」は認めたがらないと思うけど待ってなかったりもう期待するのはやめた人は「」みたいに我先にとレスしない
133 20/10/13(火)10:37:07 No.736464756
別に連載終わらせて遊んでるなら誰も文句言わないんだよな 大抵連載ほっぽりだして遊びだすから印象が最悪になる
134 20/10/13(火)10:37:22 No.736464792
>原作に回って漫画は任せろよって思ったけど展開思いついて無さそう 蟻の頃から休載しまくるのってずっと展開考えてたからだと思ってた
135 20/10/13(火)10:37:25 No.736464797
>ドリフターズめちゃくちゃ売れたしちゃんと連載してたら >こんな事言われなくて済んだのにな… 漫画描いてチヤホヤされるよりヒでチヤホヤされる方が楽で気持ちいいんでしょ
136 20/10/13(火)10:37:29 No.736464809
>本編畳んでからスピンオフの体でやれば短期集中連載でも何も言われないだろうて ジンと再会して完結で今やってるのはエピソード・クラピカとかになってればそんなに気にはならんかな…
137 20/10/13(火)10:37:52 No.736464855
常に連載と非連載の間を漂うシュレディンガーの犬
138 20/10/13(火)10:37:53 No.736464857
>「」は認めたがらないと思うけど待ってなかったりもう期待するのはやめた人は「」みたいに我先にとレスしない 好きだったからこそ失望がでけーんだ
139 20/10/13(火)10:37:56 No.736464865
>「」は認めたがらないと思うけど待ってなかったりもう期待するのはやめた人は「」みたいに我先にとレスしない それは「」に夢見すぎだよ 魔期待するどころか読んですらいない漫画のスレにも叩きレスするのが「」だ
140 20/10/13(火)10:37:56 No.736464867
ここから夢野カケラ先生にバトンタッチして強引に8ページで終わる展開見てみたい
141 20/10/13(火)10:38:02 No.736464879
最新のクロロの顔もあなたの感想ですよねとか言いそうな顔になってたし
142 20/10/13(火)10:38:05 No.736464884
>敏腕編集がついてまともなアシスタントチーム拵えて冨樫据え付けて描かせるなら他の作家に労力割いた方がいいよね HUNTER×HUNTER自体は全力で毎号連載したら もうあと2.3年で終わりそうな内容な気はするしな…
143 20/10/13(火)10:38:10 No.736464901
原作に専念するなりすればいいのに
144 20/10/13(火)10:38:24 No.736464932
>ドリフターズめちゃくちゃ売れたしちゃんと連載してたら >こんな事言われなくて済んだのにな… ドリフターズは完結しないだろうなとは思う
145 20/10/13(火)10:38:30 No.736464951
>漫画描いてチヤホヤされるよりヒでチヤホヤされる方が楽で気持ちいいんでしょ 描かなくなったのはほぼ原作担当してた戦略戦術に理解あったデブが死んだこと 歴史知識がクソ過ぎてそこ叩かれたのが原因だろうからな
146 20/10/13(火)10:38:45 No.736464996
実績で江川に勝てるやつそんなに居ねえからな
147 20/10/13(火)10:38:58 No.736465024
>「」は認めたがらないと思うけど待ってなかったりもう期待するのはやめた人は「」みたいに我先にとレスしない まぁこんだけスレ伸びるのはある意味人気があるということではあるか…
148 20/10/13(火)10:39:02 No.736465035
> 最新のクロロの顔もあなたの感想ですよねとか言いそうな顔になってたし ヒソカとやってる時は誰お前状態だったけど船乗ったらマシになったよ
149 20/10/13(火)10:39:31 No.736465101
過去の因縁片付けるにしてはいらんキャラ増やしすぎ こいつら全部暗黒大陸の前座だぞ
150 20/10/13(火)10:39:47 No.736465138
>時間をかければ面白いものができるというナイーブな考えは捨てろ ここしばらくゴミお出しされ続けていい加減目が醒めたぞ
151 20/10/13(火)10:39:55 No.736465164
ヒやってないだけでだいぶマシではある
152 20/10/13(火)10:39:58 No.736465173
飽きたのなら俺達の戦いはこれからだ!でもいいから終わらせろと思う 完結しないなら作品としての評価すら出来ない
153 20/10/13(火)10:40:19 No.736465229
ヒソカvsクロロの時の盛り上がりよう凄かったな 連日スレ立ってた
154 20/10/13(火)10:40:28 No.736465250
>「」は認めたがらないと思うけど待ってなかったりもう期待するのはやめた人は「」みたいに我先にとレスしない その理屈ならレスするファンから転向したアンチなんてものはこの世には存在しない
155 20/10/13(火)10:40:49 No.736465303
>飽きたのなら俺達の戦いはこれからだ!でもいいから終わらせろと思う >完結しないなら作品としての評価すら出来ない 一旦終わらせれば良かったのに普通に続けちゃったからな…
156 20/10/13(火)10:41:05 No.736465348
正直再開してもあまり話が進まずまた休載が目に見えてるのがな…
157 20/10/13(火)10:41:07 No.736465353
>歴史知識がクソ過ぎてそこ叩かれたのが原因だろうからな 自分で勉強してでも描こうっていうタイプじゃないだろうからな…
158 20/10/13(火)10:41:11 No.736465362
「」も言ってたけどドリフは当時は新鮮だったネタも今じゃ鮮度が落ちきってるってのがまた
159 20/10/13(火)10:41:16 No.736465379
連載再開したらまた新勢力のキャラがずらっと並んでるのはわかる
160 20/10/13(火)10:41:16 No.736465382
単純に内容を忘れるんだよ
161 20/10/13(火)10:41:29 No.736465416
>「」は認めたがらないと思うけど待ってなかったりもう期待するのはやめた人は「」みたいに我先にとレスしない ということにしたいありきの妄言すぎる…
162 20/10/13(火)10:41:46 No.736465455
舌打ちした人は連載に穴を開け過ぎて当時は目新しかった作品のコンセプトを元ネタの方がやり始めたのもあってどんどんやれることが減っていくし陳腐化するという賞味期限問題が発生してる
163 20/10/13(火)10:42:11 No.736465520
新しいネタを取り入れつつ意欲的に漫画描いてる漫画家ってすごいんだな
164 20/10/13(火)10:42:11 No.736465521
>ヒソカvsクロロの時の盛り上がりよう凄かったな 連日スレ立ってた 冨樫としても描きたいとこ描き終わったんで 自身が想定していた以上にやり切った感出しちゃって燃え尽きたんかなって思う
165 20/10/13(火)10:42:14 No.736465531
ドリフターズってエロゲデブ関係してたんだ…
166 20/10/13(火)10:42:28 No.736465573
構想に時間かけすぎて描くのめんどくさくなって テキストでいいか…ってなったんだろうな そのテキストも無駄な部分が多いから時間かけ過ぎるのも良くないんだろうな
167 20/10/13(火)10:42:51 No.736465647
年々休載長くなってるって言うがもう歳だからどうしようもないんだろ はようちきれ
168 20/10/13(火)10:42:53 No.736465652
もう読者じゃなくて自分のために描いてるな
169 20/10/13(火)10:43:13 No.736465705
ジンに再会して終わりでよかったね
170 20/10/13(火)10:43:16 No.736465713
>正直再開してもあまり話が進まずまた休載が目に見えてるのがな… 万が一連載再開したとしてもまた10週で終わるんだから今のグダグダがそのまま続く このグダグダな船編が終わるまでにあと10年かかったって驚かねえわ
171 20/10/13(火)10:43:38 No.736465766
念能力対念能力のぶつかり合いが見てーよ 暗殺とか心理戦もいいけどさっさと王子同士で戦ってるの見たい
172 20/10/13(火)10:43:53 No.736465809
息子成人しちゃうよ
173 20/10/13(火)10:43:54 No.736465813
>「」も言ってたけどドリフは当時は新鮮だったネタも今じゃ鮮度が落ちきってるってのがまた 別に鮮度が落ちても問題ねぇネタだよ 問題は描いてる本人にここまでの規模の戦争が描けなかったことと しょうもない間違いだらけの歴史うんちく垂れ流すことだよ
174 20/10/13(火)10:43:56 No.736465817
>新しいネタを取り入れつつ意欲的に漫画描いてる漫画家ってすごいんだな サタノファニの作者や大紋take2の作画の人とかお爺さんなのに今風な画風を研究しててすごいなーってなる
175 20/10/13(火)10:44:10 No.736465853
暗黒大陸に着かないまま船の中で未完
176 20/10/13(火)10:44:19 No.736465878
小説でももうちょい動きがあるからな
177 20/10/13(火)10:44:26 No.736465895
>ジンに再会して終わりでよかったね そこで終わっといて番外編としてプラスで年1掲載が一番よかったね…
178 20/10/13(火)10:44:41 No.736465931
>舌打ちした人は連載に穴を開け過ぎて当時は目新しかった作品のコンセプトを元ネタの方がやり始めたのもあってどんどんやれることが減っていくし陳腐化するという賞味期限問題が発生してる ヒラコー信長とかは結構好きなキャラなので完結まで読めないとしたらわりと悲しい
179 20/10/13(火)10:44:43 No.736465932
そろそろ狩るか…♠︎
180 20/10/13(火)10:44:53 No.736465967
テレビのコメンテーターとTwitterおじさんじゃ天と地ほどの差がある
181 20/10/13(火)10:45:05 No.736466000
もう原作になって作画誰かに頼めば?
182 20/10/13(火)10:45:16 No.736466025
各雑誌に老害扱いされてる作家がいるけどグダグダでも引き伸ばしでも毎週描いてるだけで凄いよね…
183 20/10/13(火)10:45:33 No.736466066
>息子成人しちゃうよ 4巻で結婚しましたっていってたのがもう20年前
184 20/10/13(火)10:45:50 No.736466117
ドリフのネタに斬新な部分あった? 時を超え武将が集結とか三国無双ですらそうじゃね
185 20/10/13(火)10:45:54 No.736466134
もうどんな展開になってもいいけどノブナガの能力だけは回収してくれ せっかく伏線撒いたんだから
186 20/10/13(火)10:46:13 No.736466189
ドリフはまあ6.5見たら正直面白かったよ
187 20/10/13(火)10:46:13 No.736466191
>もう原作になって作画誰かに頼めば? そもそも何に時間がかかってるのか分かんないし
188 20/10/13(火)10:46:50 No.736466300
本業ほっぽり出してアニメやらゲームの脚本やってたりヒ廃人になってたりしないだけマシかもしれない
189 20/10/13(火)10:46:58 No.736466326
猿先生って毎週きっちりやってなおかつ画力に陰りが見えないし凄いよな
190 20/10/13(火)10:47:05 No.736466342
ずっとぶつくさ言われながらも続いてるはじめの一歩とか凄いよね
191 20/10/13(火)10:47:11 No.736466354
自分の連載ペース考えて話作ってよとは思う
192 20/10/13(火)10:47:25 No.736466392
>本業ほっぽり出してアニメやらゲームの脚本やってたりヒ廃人になってたりしないだけマシかもしれない 漫画書いてない時点で何やってようが一緒だろう
193 20/10/13(火)10:47:53 No.736466471
漫画家の訃報見てしまうと待っててそれきりも十分ありえるんだよなと
194 20/10/13(火)10:47:54 No.736466473
>各雑誌に老害扱いされてる作家がいるけどグダグダでも引き伸ばしでも毎週描いてるだけで凄いよね… それはまあ思う 描かないで籍置いてるやつはようわからん
195 20/10/13(火)10:48:03 No.736466502
本当に腰やったのに誰にも心配されない狼少年になってしまった
196 20/10/13(火)10:48:16 No.736466527
息子もノブナガの能力なんだろ…と思いながら大学生活を送ってるんだろうか…
197 20/10/13(火)10:48:19 No.736466541
永野先生は連載止まってる間は他の仕事とか映画作ったりしてたし 冨樫やヒラコーとは比べるの大変失礼だったなって過去の自分を叱りに行きたい
198 20/10/13(火)10:48:26 No.736466565
>ずっとぶつくさ言われながらも続いてるはじめの一歩とか凄いよね 一時期減ページまみれだったし休載もそこそこあったから褒めたくはないかな… まあスレ画みたいな長期休載は絶対にやらないけど
199 20/10/13(火)10:48:35 No.736466589
はじめの一歩とか売れてんだから当然続くに決まってる
200 20/10/13(火)10:48:41 No.736466603
>本業ほっぽり出してアニメやらゲームの脚本やってたりヒ廃人になってたりしないだけマシかもしれない こういう擁護になってない擁護本気でやってんのかと思う
201 20/10/13(火)10:48:52 No.736466634
ガキの頃から信長の能力なんだろ…って思い続けてるよ…
202 20/10/13(火)10:49:18 No.736466698
>猿先生って毎週きっちりやってなおかつ画力に陰りが見えないし凄いよな ずっと週刊やって原稿落とさないのはマジですごい モンキー・マジックとしか思えないっス
203 20/10/13(火)10:49:20 No.736466701
CLAMPの未完作も正直続き読みたいよ…
204 20/10/13(火)10:49:24 No.736466716
>漫画家の訃報見てしまうと待っててそれきりも十分ありえるんだよなと それはだいたい命削って週刊や月刊なり でちゃんと漫画連載してる人だからな?
205 20/10/13(火)10:49:26 No.736466729
描いてその内容を批評されてる漫画家と描いてもいない漫画家じゃ比較にもならないんだ
206 20/10/13(火)10:49:34 No.736466748
>各雑誌に老害扱いされてる作家がいるけどグダグダでも引き伸ばしでも毎週描いてるだけで凄いよね… 凄いけど読者として嬉しいかは悩ましいところ… 好きな作品だけど今の展開に疑問のあるやつとか特に
207 20/10/13(火)10:49:45 No.736466783
>こういう擁護になってない擁護本気でやってんのかと思う 他よりマシとでも思ってなきゃやってられないファンなんだろう
208 20/10/13(火)10:49:48 No.736466799
>ヒソカvsクロロの時の盛り上がりよう凄かったな >連日スレ立ってた 盛り上がったけどその期待ほどには面白くなかったからあそこから空気変わったと思う
209 20/10/13(火)10:50:28 No.736466913
内容が面白かったのはまあそうではあったんだけど 蟻編とかのネームどころかほぼ真っ白な原稿乗せてたあたりの編集も読者も甘やかしすぎてたとは思う
210 20/10/13(火)10:50:43 No.736466947
売れた作家の刊行ペースがどんどん遅くなるのはなんでだろ? ノベルとかが本当に顕著だけどヒが活発な割には延期しまくり
211 20/10/13(火)10:50:55 No.736466984
>CLAMPの未完作も正直続き読みたいよ… X! まあアニメ版のシナリオがやろうとしてたことなんだろうなとは思う
212 20/10/13(火)10:51:08 No.736467034
毎週書いてるだけで偉いってのは理解できないな 別に毎週載ってても読まない物は読まないんだからどうでもいい存在だよ
213 20/10/13(火)10:51:19 No.736467061
とっくに編集の方が若いだろうし…
214 20/10/13(火)10:51:28 No.736467080
>盛り上がったけどその期待ほどには面白くなかったからあそこから空気変わったと思う あそこの死後の念からあれ?ってなり始めた
215 20/10/13(火)10:51:42 No.736467109
腰やって描けないなら描けないなりに作画を別にするとか一部完にするとかやりようはあると思うんだが…
216 20/10/13(火)10:51:51 No.736467131
>毎週書いてるだけで偉いってのは理解できないな >別に毎週載ってても読まない物は読まないんだからどうでもいい存在だよ 毎週載ってるって事はお前以外は読んでるって事なんだ
217 20/10/13(火)10:52:18 No.736467197
>毎週書いてるだけで偉いってのは理解できないな >別に毎週載ってても読まない物は読まないんだからどうでもいい存在だよ 毎週描いてるのが偉いんじゃない 週刊誌にいる癖に休載まみれなのが駄目なんだ
218 20/10/13(火)10:52:19 No.736467200
Xは見たいけど今のCLAMPだと余計なリンク足して結局綺麗に完結しないと思う
219 20/10/13(火)10:52:21 No.736467206
>バーンザウィッチの形式でやればいいのに 仮にやったとしても無理だよ だって富樫って一つの話の区切りまで短く描けないもん 今でさえあんなに休載挟んで結論の出ない思考を垂れ流すだけのスカスカな話しか書けねえのに
220 20/10/13(火)10:52:46 No.736467272
無理なら無理って潔く言えばいいのにな
221 20/10/13(火)10:52:47 No.736467275
>毎週書いてるだけで偉いってのは理解できないな >別に毎週載ってても読まない物は読まないんだからどうでもいい存在だよ お前に需要なくても仕事してるだけどこかで価値は生まれてるってことなんだ 悔しいけど仕方ないんだ
222 20/10/13(火)10:52:57 No.736467300
風呂敷広げてエタるとか作家で一番やって欲しくないやつ
223 20/10/13(火)10:53:16 No.736467359
末期になると下書き状態で載せてたりするよね 編集が無能なのか
224 20/10/13(火)10:53:23 No.736467374
>毎週載ってるって事はお前以外は読んでるって事なんだ などというナイーブな考えは捨てろ
225 20/10/13(火)10:53:34 No.736467395
こち亀とかあれがなくなったら普通に雑誌で読むもん一つ消えたからな
226 20/10/13(火)10:53:36 No.736467399
>毎週書いてるだけで偉いってのは理解できないな >別に毎週載ってても読まない物は読まないんだからどうでもいい存在だよ 少なくとも書かないよりは遥かにマシだ 好きな時に原稿載せる枠じゃなくて毎週載せるのが本当は普通なんだから
227 20/10/13(火)10:53:43 No.736467420
会社からこのスレに書き込んでるやつと冨樫って似てるな やることがあるのに逃げてる
228 20/10/13(火)10:53:52 No.736467441
はっきりいって船になってからはつまらんでしょ
229 20/10/13(火)10:54:07 No.736467476
毎週載せろとは言わんけど年に一回も載らないのはもう駄目だろう
230 20/10/13(火)10:54:11 No.736467486
>などというナイーブな考えは捨てろ 読んでなかったら切られるから ナイーブな考えは捨てろ
231 20/10/13(火)10:54:36 No.736467537
>>毎週書いてるだけで偉いってのは理解できないな >>別に毎週載ってても読まない物は読まないんだからどうでもいい存在だよ >少なくとも書かないよりは遥かにマシだ >好きな時に原稿載せる枠じゃなくて毎週載せるのが本当は普通なんだから すぐ休載するワンピースはなんて酷い漫画なんだ
232 20/10/13(火)10:54:36 No.736467539
>お前に需要なくても仕事してるだけどこかで価値は生まれてるってことなんだ いや打ち切り作品とか不人気なわけだからどこにも需要はないぞ
233 20/10/13(火)10:55:02 No.736467609
>末期になると下書き状態で載せてたりするよね >編集が無能なのか 有能な編集だったらペン入れさせられるかというとまた別じゃないかな…
234 20/10/13(火)10:55:06 No.736467618
>いや打ち切り作品とか不人気なわけだからどこにも需要はないぞ つまり打ち切られてない奴はみんな人気あるってことだろ? わかってんじゃん
235 20/10/13(火)10:55:06 No.736467622
漫画家として仕事してないんだから偉くない
236 20/10/13(火)10:55:17 No.736467652
>>毎週載ってるって事はお前以外は読んでるって事なんだ >などというナイーブな考えは捨てろ 需要があるから連載できてるってことだろ… 冨樫だって再開すれば売れるから許されてるしな
237 20/10/13(火)10:55:18 No.736467654
再開しても10週どうでもいいモノローグに費やされると思うとね
238 20/10/13(火)10:55:52 No.736467747
またおはようって言って
239 20/10/13(火)10:55:53 No.736467748
載せてねえやつよりは偉いってだけだ
240 20/10/13(火)10:56:16 No.736467816
凄いアクロバティックな流れで他の作品叩き始めてウケる
241 20/10/13(火)10:56:18 No.736467820
>すぐ休載するワンピースはなんて酷い漫画なんだ その人今の冨樫と違って漫画以外にも仕事大量にある上にそのほぼ全部がワンピース関連の作家じゃん
242 20/10/13(火)10:56:26 No.736467852
ワンピースの尾田先生は冨樫と比べ物にならないレベルでマルチメディア方面の仕事もこなしてるんだから仕方ねえだろ
243 20/10/13(火)10:56:41 No.736467884
>少なくとも書かないよりは遥かにマシだ >好きな時に原稿載せる枠じゃなくて毎週載せるのが本当は普通なんだから 定期的に休載するなら別にいいかな… 冨樫の場合定期的に連載すらしてくれない
244 20/10/13(火)10:56:54 No.736467918
>Xは見たいけど今のCLAMPだと余計なリンク足して結局綺麗に完結しないと思う だからテレビアニメ版で完結しているんだ…あれでいいんだ…
245 20/10/13(火)10:56:55 No.736467919
>凄いアクロバティックな流れで他の作品叩き始めてウケる 冨樫なんとか持ち上げるために他叩く理由が無茶苦茶すぎる…
246 20/10/13(火)10:57:07 No.736467951
圧倒的に面白いからこのペースでも許されるとは言えなくなってきた
247 20/10/13(火)10:57:14 No.736467977
猿先生はマジですげえと思うよ実際
248 20/10/13(火)10:57:25 No.736468003
なんだよアニメ一期の話じゃないのかよ
249 20/10/13(火)10:57:34 No.736468028
年に一回とか決まってるならまだ応援できた
250 20/10/13(火)10:57:35 No.736468035
5年に一冊しか出さずに100万部売る作家より3ヶ月に一冊出して20万部売る作家の方が読む方も売る方も助かるよ
251 20/10/13(火)10:57:48 No.736468070
>末期になると下書き状態で載せてたりするよね >編集が無能なのか 誰が一番の無能かっていうとやっぱり作者だと思うんだ
252 20/10/13(火)10:57:49 No.736468075
>圧倒的に面白いからこのペースでも許されるとは言えなくなってきた 圧倒的に面白かろうと休載二周年突破しそうな勢いは駄目だよ
253 20/10/13(火)10:58:28 No.736468180
>5年に一冊しか出さずに100万部売る作家より3ヶ月に一冊出して20万部売る作家の方が読む方も売る方も助かるよ いや別に…君が出版サイドなら話は別だが
254 20/10/13(火)10:58:46 No.736468220
それよく言うけどコンスタントに単巻20万部売れたらどこでもエースだろ
255 20/10/13(火)10:59:09 No.736468288
>5年に一冊しか出さずに100万部売る作家より3ヶ月に一冊出して20万部売る作家の方が読む方も売る方も助かるよ その場合だと前者の方が人気の影響力大きいからメディアミックスが捗るよ
256 20/10/13(火)10:59:15 No.736468308
なんでわざわざ諦めを主張したいの?追いかけたくないなら何も言わずに消えなよ
257 20/10/13(火)10:59:41 No.736468372
長くても2年超えるか超えないかくらいで戻ってきてまだ面白かった時代は下書き載せようが腰痛めたとか言いながらアイドルの追っかけしてようが許されてたけど 連載再開しない上に全く面白くなくて相変わらずアイドルの追っかけだけはしてるとか控えめに言ってこれをどうやって擁護すれば良いんだよって状態だしな
258 20/10/13(火)10:59:46 No.736468386
>猿先生はマジですげえと思うよ実際 正直プレイボーイなんかでやるよりヤン・ジャンに戻ってきてほしいんだよね
259 20/10/13(火)10:59:52 No.736468406
「」会議議題「漫画家とは~漫画家の定義~」
260 20/10/13(火)11:00:11 No.736468450
>なんだよアニメ一期の話じゃないのかよ 旅団編のOPいいよね
261 20/10/13(火)11:00:34 No.736468509
まあ追いかけようにも載らないんだけどな
262 20/10/13(火)11:00:36 No.736468513
>その場合だと前者の方が人気の影響力大きいからメディアミックスが捗るよ ハンターってメディアミックスなんかしてるか?
263 20/10/13(火)11:00:38 No.736468517
今のハンタに影響力とかある?HUNTER×HUNTER芸人()くらいしかメディア露出ないじゃん
264 20/10/13(火)11:01:06 No.736468586
>>5年に一冊しか出さずに100万部売る作家より3ヶ月に一冊出して20万部売る作家の方が読む方も売る方も助かるよ >その場合だと前者の方が人気の影響力大きいからメディアミックスが捗るよ メディアミックスは原作を素材にして作る物だから 5年に一冊ペースの漫画じゃ素材枯渇しやすすぎて影響力大きかろうが捗らんよ
265 20/10/13(火)11:01:14 No.736468612
なんか五年とか言うの見かけるけど確か載せるときは単行本一冊分くらいまとめて上げるから 富樫でも単行本は2~3年に一冊くらい出てるんじゃなかったか?
266 20/10/13(火)11:01:20 No.736468625
>猿先生はマジですげえと思うよ実際 >正直プレイボーイなんかでやるよりヤン・ジャンに戻ってきてほしいんだよね 今や暴力担当がカムイとキングダムだもんな… なんでバトゥーキをweb送りにしたのか全く分からない
267 20/10/13(火)11:01:51 No.736468705
プレデターとハルケンブルグの能力は漫画的に面白いと思って作ったのかな…
268 20/10/13(火)11:02:18 No.736468762
そもそも100万部売れんの?
269 20/10/13(火)11:02:30 No.736468788
ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます って「」みたいなこと言ってるワナビーと レベルE幽遊白書と2作ヒットさせてるけど一年以上休載してるドロップアウトどっちを編集なら雇いたいかな
270 20/10/13(火)11:02:42 No.736468815
>>猿先生はマジですげえと思うよ実際 >正直プレイボーイなんかでやるよりヤン・ジャンに戻ってきてほしいんだよね 今のヤンジャンと毛色合うんスかね… なんか誌面がだいぶ変わった感じあるんで他でもいいかなって思うんっス
271 20/10/13(火)11:02:49 No.736468842
小説のシリーズだと数年新刊が出ないとか普通だから案外待てちゃうんだよな 新刊まで12年待ったシリーズもあるしな
272 20/10/13(火)11:03:42 No.736468970
>ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます >って「」みたいなこと言ってるワナビーと >レベルE幽遊白書と2作ヒットさせてるけど一年以上休載してるドロップアウトどっちを編集なら雇いたいかな 急に何の話だ?
273 20/10/13(火)11:03:42 No.736468971
1年に3ヵ月分でも安定して連載してくれたらなあ
274 20/10/13(火)11:03:46 No.736468983
>ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます >って「」みたいなこと言ってるワナビーと >レベルE幽遊白書と2作ヒットさせてるけど一年以上休載してるドロップアウトどっちを編集なら雇いたいかな どっちも描かないから一緒だな!
275 20/10/13(火)11:04:26 No.736469085
>>猿先生はマジですげえと思うよ実際 >>正直プレイボーイなんかでやるよりヤン・ジャンに戻ってきてほしいんだよね >今や暴力担当がカムイとキングダムだもんな… >なんでバトゥーキをweb送りにしたのか全く分からない つまり龍継をとなジャンで!
276 20/10/13(火)11:04:30 No.736469093
まあ飼っとく分にはコストかからんだろうしいいんじゃないかな?
277 20/10/13(火)11:04:52 No.736469137
>ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます >って「」みたいなこと言ってるワナビーと >レベルE幽遊白書と2作ヒットさせてるけど一年以上休載してるドロップアウトどっちを編集なら雇いたいかな 後者の担当になってさっさハンタ完結させてくださいって言って前者は作品の質次第かな 壺に入り浸ってデスマンに謎の動画あげてた奴が今ジャンプの期待のエースだし
278 20/10/13(火)11:04:58 No.736469155
どっちも雇いたくねえなあ…
279 20/10/13(火)11:05:05 No.736469164
>ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます >って「」みたいなこと言ってるワナビーと >レベルE幽遊白書と2作ヒットさせてるけど一年以上休載してるドロップアウトどっちを編集なら雇いたいかな ド素人引き合いに出してる時点でお前が一番冨樫貶してるよ
280 20/10/13(火)11:05:28 No.736469228
すんげえ引用されてるから刺さったらしい
281 20/10/13(火)11:05:30 No.736469232
この前久々に通して読んだけど継承戦意外と面白いじゃんてなった 選挙がクソ
282 20/10/13(火)11:05:30 No.736469234
ていうか今のジャンプの誌面カス揃いだからな ハンタ切る余裕なんてない
283 20/10/13(火)11:05:32 No.736469238
ワナビと比較されるまでに落ちぶれた冨樫に悲しい現在…
284 20/10/13(火)11:05:34 No.736469244
富樫はネームバリューあるから既存絵載せておくだけでも部数は上がる 極端な話働かなくてもいい
285 20/10/13(火)11:05:46 No.736469279
ファンにさえナチュラルにやる気ないワナビと同列に扱われる冨樫…
286 20/10/13(火)11:05:56 No.736469304
>ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます >って「」みたいなこと言ってるワナビーと >レベルE幽遊白書と2作ヒットさせてるけど一年以上休載してるドロップアウトどっちを編集なら雇いたいかな 毎週描ける新人作家を比較に持ってこれないレベルまで落ちたか
287 20/10/13(火)11:06:06 No.736469335
>ぼくがーまんがかになったらーきゅうさいしないでまいにちかきたいとおもいます >って「」みたいなこと言ってるワナビーと 少なくともこのスレでそんなこと言ってるの君だけだよ…
288 20/10/13(火)11:06:07 No.736469340
>すんげえ引用されてるから刺さったらしい 見事なうにだ
289 20/10/13(火)11:06:17 No.736469361
今の中堅と今のハンターだと中堅のほうが面白いかな
290 20/10/13(火)11:06:29 No.736469386
書き込みをした人によって削除されました
291 20/10/13(火)11:06:46 No.736469428
>ファンにさえナチュラルにやる気ないワナビと同列に扱われる冨樫… 褒める人でさえこれって本当にもう落ちぶれたなって感じする
292 20/10/13(火)11:07:04 No.736469481
>そもそも100万部売れんの? 累計売上が7200万部で36巻出てるから 単純に割っても200万部売れてるね
293 20/10/13(火)11:07:09 No.736469492
休載しないで毎日描くレベルE幽遊白書と2作ヒットさせてる作家を雇いたいだろうよ
294 20/10/13(火)11:07:12 No.736469506
>今の中堅と今のハンターだと中堅のほうが面白いかな 面白さと売り上げはそこまで比例しないというかネームバリューの方が強い 今ワンピの次がヒロアカな時点で 面白いほど売れるという幻想は捨てろ
295 20/10/13(火)11:07:14 No.736469516
>ハンターってメディアミックスなんかしてるか? モンストコラボとか…
296 20/10/13(火)11:07:15 No.736469518
ファンのふりしたアンチとしか思えない
297 20/10/13(火)11:07:16 No.736469521
>今の中堅と今のハンターだと中堅のほうが面白いかな へぇ 挙げてみてよ
298 20/10/13(火)11:07:20 No.736469533
>今の中堅と今のハンターだと中堅のほうが面白いかな っせえな蟻編までは面白かったんだよ!
299 20/10/13(火)11:07:22 No.736469534
この間にも既刊は動き続けるんだよな 新刊出せば尚のことで変な話だが不労なんだけど働いてはいるんだ
300 20/10/13(火)11:07:42 No.736469588
>ファンのふりしたアンチとしか思えない imgにまともなファンなんているわけ無いじゃん!
301 20/10/13(火)11:08:02 No.736469648
連載してるって事実だけでもお金は動くんだろうけどね 漫画読みたいよね
302 20/10/13(火)11:08:15 No.736469680
ハンタを上げたいのか他の漫画叩きたいだけなのかどっちかにしろよ
303 20/10/13(火)11:08:27 No.736469720
>この前久々に通して読んだけど継承戦意外と面白いじゃんてなった >選挙がクソ 王子たちに結構いいキャラ多いよね 俺はサレサレが好きだった
304 20/10/13(火)11:08:50 No.736469788
>富樫はネームバリューあるから既存絵載せておくだけでも部数は上がる >極端な話働かなくてもいい それねえ 最初の連載再開の時はそれこそ宣伝込みでジャンプの売り上げ上がったけど 2回目以降実は影響なかったんだよ またどうせ途中で止まるでしょってバレて