20/10/13(火)06:05:04 エロ漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/13(火)06:05:04 No.736436968
エロ漫画家ってみんながみんなエロを描くのが好きで望んで描いてるってわけじゃないのかなやっぱ
1 20/10/13(火)06:07:02 No.736437041
どんな業種もそんなもんじゃない?
2 20/10/13(火)06:12:18 No.736437210
金さえありゃ漫画なんて本当は描きたくねえ でも俺にはこれしかねえんだよ…って愚痴ってる人居た 俺も働かんで良いくら裕福だったら働きたくない
3 20/10/13(火)06:13:33 No.736437252
職業になっちゃうと辛くなる人も少なからずいるんじゃなかろうか
4 20/10/13(火)06:13:35 No.736437256
SNSとか見てると今のエロ作家ってエロ作家であることに引け目とかコンプレックスとか全然感じてなさそうな人が多くて驚くよね… それとも表面上だけそういう風にふるまってるんだろうか
5 20/10/13(火)06:13:41 No.736437261
畑違いだけど桐谷さん尊敬してるのでエロでも与えられた仕事はきっちりやりたい
6 20/10/13(火)06:15:57 No.736437346
とんかつ大嫌いなとんかつ屋の店主いいよね 凄い旨い
7 20/10/13(火)06:16:31 No.736437371
>SNSとか見てると今のオタクってオタクであることに引け目とかコンプレックスとか全然感じてなさそうな人が多くて驚くよね…
8 20/10/13(火)06:18:23 No.736437442
俺にはこれしかねぇ!ってやってる人もいれば エロの権化みたいな人もいる
9 20/10/13(火)06:19:08 No.736437476
一般行きてぇんだろうなぁみたいな人もいるんだろうけど 上からエロ描け!って言われてたりするんだろうか
10 20/10/13(火)06:19:21 No.736437489
オタクはネットの世界はオタクのものだと思い込んでる節があるから
11 20/10/13(火)06:19:31 No.736437495
めっちゃエロい絵描ける人がほんとはエロ絵描くのあんま乗り気じゃないみたいな事言ってるの見ると 熱意とか好きって本人の素質にはなんも関係しないんだなって思う
12 20/10/13(火)06:19:32 No.736437496
エロに限らんけど描きたくない物を編集の意向で描いてるのもある
13 20/10/13(火)06:21:06 No.736437546
この人は本当に悩みながら描いてて耐えられなかったんだろうし気持ちは察するけどそれはそれとしてこの人の絵大好きなので今後も定期的にシコらせてもらう
14 20/10/13(火)06:21:58 No.736437576
小説だって本気で書いた話は殆ど見てもらえなかったのに息抜きで書いたエロ二次創作がバズって特定ジャンルのエロ小説の人みたいに言われたりするし
15 20/10/13(火)06:23:04 No.736437625
>小説だって本気で書いた話は殆ど見てもらえなかったのに息抜きで書いたエロ二次創作がバズって特定ジャンルのエロ小説の人みたいに言われたりするし コナン・ドイルも本業の歴史小説は見向きもされないまま世界で最も有名な推理小説作家だしな
16 20/10/13(火)06:23:31 No.736437643
商業エロ漫画なんか描いててもステップアップに繋がることなんて一切ないのにね
17 20/10/13(火)06:25:48 No.736437766
女性作家とか本当はBL描きたそうな人多いよね
18 20/10/13(火)06:26:14 No.736437781
エロ漫画家だってちゃんとした仕事だけど大っぴらに名乗りやすいかというと厳しいだろうな
19 20/10/13(火)06:26:41 No.736437797
昔ならまだしも現代でも本当はエロなんか描きたくなかったんだよバーカ!って捨て台詞吐いて一般行くケースあるって聞いて驚愕した 昔でも良くないけど即行で拡散される現代になんでそんなことすんの!?
20 20/10/13(火)06:28:06 No.736437862
>昔ならまだしも現代でも本当はエロなんか描きたくなかったんだよバーカ!って捨て台詞吐いて一般行くケースあるって聞いて驚愕した >昔でも良くないけど即行で拡散される現代になんでそんなことすんの!? 逆に普段エロ描いてた人が一般行って仕事してる時に健全なもんしか描いてないと飽きるわーって愚痴ったりもする
21 20/10/13(火)06:28:06 No.736437863
心が病んできた時に衝動的な行動とってしまうのは時代関係ないと思う
22 20/10/13(火)06:29:11 No.736437915
小梅けいとのステップアップが凄い
23 20/10/13(火)06:29:24 No.736437924
基本的には稼げたら何でも肯定的になれるよ
24 20/10/13(火)06:31:02 No.736437998
>小梅けいとのステップアップが凄い お禿に褒められててダメだった
25 20/10/13(火)06:31:16 No.736438016
一般だけど稼げてないやつよりはエロで稼ぎまくってるやつの方が偉いからな
26 20/10/13(火)06:32:14 No.736438063
>小梅けいとのステップアップが凄い 一般でもめっちゃ成功したのにいまだにエロも手を引いてないのがすごいと思うあの人 でも正直やっぱエロさは全盛期より減った気がする
27 20/10/13(火)06:34:28 No.736438163
速攻で拡散されるったって逆に言えばそれだけだからな
28 20/10/13(火)06:35:35 No.736438209
いーむす先生亡くなったんだっけ
29 20/10/13(火)06:37:44 No.736438324
苦手なシチュや性癖が流行って売れてるから描かないといけないってなった場合つらいだろうな
30 20/10/13(火)06:39:03 No.736438398
それはまあ大体そうだろう ベテランのラノベ作家がなろう小説みたいなタイトルと設定のを書かなきゃなくなったり
31 20/10/13(火)06:41:33 No.736438525
井雲くすが結局エロに帰ってきてた まあ明らかに投げられる原作がよくなかったけど
32 20/10/13(火)06:45:56 No.736438750
>商業エロ漫画なんか描いててもステップアップに繋がることなんて一切ないのにね 何のステップアップなんだ
33 20/10/13(火)06:45:58 No.736438752
商業エロから商業一般に行くとメンタル病みがちという悪いイメージがある
34 20/10/13(火)06:47:25 No.736438831
戦争は女の顔のやつ見たけど絵は狼と香辛料のころより薄味になってたな… 題材的にエロエロにしてもまずいから調節したのかもしれないけど魅力も減ってた
35 20/10/13(火)06:51:00 No.736439008
>商業エロから商業一般に行くとメンタル病みがちという悪いイメージがある それは何でなの?
36 20/10/13(火)06:52:37 No.736439082
国を飛び出してエロマンガを描くGAIJINもいる
37 20/10/13(火)06:53:25 No.736439144
>昔ならまだしも現代でも本当はエロなんか描きたくなかったんだよバーカ!って捨て台詞吐いて一般行くケースあるって聞いて驚愕した >昔でも良くないけど即行で拡散される現代になんでそんなことすんの!? 逆に男性向けエロに移動した絵師が前の界隈はDL同人やFantiaしたら叩かれたからクソとか言ってたりするけどそういうこと言わないほうがいいんじゃないかな…ってなる
38 20/10/13(火)06:54:01 No.736439181
今の若い人はだいたい好きで描いてるでしょ 上手いけど描きたく無いってタイプはSNSで嘘のテンションで居続けることはまず不可能だし
39 20/10/13(火)06:54:43 No.736439234
なんとなく初期と比べてもうリビドーなくて機械的に描いてるなってなるときはある
40 20/10/13(火)06:55:28 No.736439275
一般行きで上手く行ってる奴はあまり話題にならなくなりやらかした奴は話題になるとかならそういうバイアスは生まれてもおかしくない
41 20/10/13(火)06:58:11 No.736439461
若いうちは楽しくエロ書けるだろうけど 本人の性欲が微妙になってきて かつ許される作風の幅が狭いマンネリの憂鬱がキツくなる三十代半ばくらいから難しそうだわ
42 20/10/13(火)06:58:56 No.736439513
一般に行ったとしても上位一割以外は基本的に見向きもされない日陰物の世界でしょ漫画家って なら好きなもの描いてお賃金貰った方が良いよなぁ
43 20/10/13(火)06:58:56 No.736439514
好きで書いてても名刺代わりに出せる作品の一つぐらいほしくなったりするんじゃねえかな
44 20/10/13(火)06:59:52 No.736439578
下手な一般よりエロの方がメシ食えるし…
45 20/10/13(火)07:03:28 No.736439821
描けなくなって就職する人が多いんだろうけど就活どうやってるんだろうな
46 20/10/13(火)07:04:03 No.736439862
>好きで書いてても名刺代わりに出せる作品の一つぐらいほしくなったりするんじゃねえかな もうあらゆる場所で世間体って死んだ概念だよ もちろんあるところにはあるけどその程度のものになってしまったね
47 20/10/13(火)07:06:28 No.736440040
>描けなくなって就職する人が多いんだろうけど就活どうやってるんだろうな 社会出たことない漫画描きがどうやって再就職を?
48 20/10/13(火)07:07:06 No.736440087
俺は一般で通用しなくなったから絵柄変えて泣く泣くエロ漫画で稼いでるぜ ってのは匿名掲示板でよく見かけますよね
49 20/10/13(火)07:07:10 No.736440095
世間体いつの間に死んでたの?
50 20/10/13(火)07:08:01 No.736440164
>いーむす先生亡くなったんだっけ 自殺した
51 20/10/13(火)07:08:39 No.736440207
>若いうちは楽しくエロ書けるだろうけど >本人の性欲が微妙になってきて >かつ許される作風の幅が狭いマンネリの憂鬱がキツくなる三十代半ばくらいから難しそうだわ そもそも生涯エロ漫画家って人聞いたことないな どっかで必ず脱落してる
52 20/10/13(火)07:09:05 No.736440242
最近思うけどマンネリってマンネリじゃいけないと気にしてる側の問題であって マンネリでもよくね?って描いてる人の方が強いと思うんだよね 実はマンネリな事が問題なのではなく捉え方の問題みたいな
53 20/10/13(火)07:09:18 No.736440268
世間体は普通に死んでないと思うし 仮に死んでるとしても一発デケえ作品を生み出してえってのは承認と自己実現の問題だし
54 20/10/13(火)07:10:06 No.736440346
まあ普通に踏み台にして一般行く人もいるからね
55 20/10/13(火)07:10:46 No.736440389
純愛系で食えなくてNTRに芸風変える作家を見ると無常を感じる それでも自分の芸で食ってかなきゃならんのよね
56 20/10/13(火)07:10:49 No.736440393
年取ると性欲落ちるのが普通だし 半エロの健全もので一発当てたい欲求が出てくるのは自然
57 20/10/13(火)07:11:04 No.736440421
>最近思うけどマンネリってマンネリじゃいけないと気にしてる側の問題であって >マンネリでもよくね?って描いてる人の方が強いと思うんだよね 同じものだけ作っていると不安になるのはある
58 20/10/13(火)07:11:46 No.736440480
>純愛系で食えなくてNTRに芸風変える作家を見ると無常を感じる 性癖が変わっただけじゃねぇかな もしくは前から書きたかっただけとか
59 20/10/13(火)07:11:56 No.736440495
成人向けと一般って要求される技能は具体的に何が違うんだ?
60 20/10/13(火)07:12:35 No.736440543
エロ漫画業界って斜陽だったりします?
61 20/10/13(火)07:12:41 No.736440551
>下手な一般よりエロの方がメシ食えるし… だいたいの一般作家は同人で稼げないからな
62 20/10/13(火)07:13:28 No.736440616
>エロ漫画業界って斜陽だったりします? そもそもエロコンテンツ自体斜陽だ
63 20/10/13(火)07:14:36 No.736440722
>エロ漫画業界って斜陽だったりします? 出版業界そのものが全般的に斜陽というのは基本だけど 2000年代で商業エロが一番盛り上がってたのはワニとコアがライバルとしてシノギを削ってた頃だな 2010年前後ぐらいのあたり
64 20/10/13(火)07:15:08 No.736440753
エロコンテンツが斜陽なんじゃなくて お金払わないで楽しんでる人が多いので描いてる人とか出版社が困ってるだけのような
65 20/10/13(火)07:15:54 No.736440809
商業エロ漫画は売上落としてるけど 同人とかは割りと活発なんじゃなかったっけ?
66 20/10/13(火)07:15:55 No.736440810
まぁわざわざ買わなくてもネットにいくらでも転がってるからな
67 20/10/13(火)07:16:09 No.736440830
今年みたいな異常事態はともかく同人誌の出てる数なら どんどん増えてる気がしないでもない
68 20/10/13(火)07:16:19 No.736440840
漫画村みたく違法DLが駆逐されたら割と二度目のブルーオーシャンになると思うよエロ界隈
69 20/10/13(火)07:16:28 No.736440857
>エロ漫画業界って斜陽だったりします? 全体的に貧困層が金使わなくなってる
70 20/10/13(火)07:16:58 No.736440912
商業エロ漫画が廃れた理由なんて「」のスマホの中身見ればすぐ分かるだろ?
71 20/10/13(火)07:17:25 No.736440946
先行き不透明な時代にエロに金を使うわけにはいかないので今日も橘さんちで抜く!
72 20/10/13(火)07:17:59 No.736440984
抜くだけならヒ漁るだけで十分っちゃ十分だし
73 20/10/13(火)07:18:23 No.736441028
作家さんの助けになるようにってちゃんと金払ってるような当然なんだけど そんなことしてるのこのスレでも俺だけなんだろうな
74 20/10/13(火)07:18:30 No.736441045
渋とヒとネットで9割のオカズは手に入る
75 20/10/13(火)07:19:20 No.736441123
8年にいっぺんとか5年ぶりに2作目出したよとか流れてくると 行かねば…ってなる
76 20/10/13(火)07:19:45 No.736441151
有名商業がふるわなくなった代わりにそれ以下の商業が注目されるチャンスは増え 同人やインディーズは活発だしオタクが無料で作ってるのも強くなってるというのは 音楽でもゲームでもテレビ+Youtuberでも言える傾向だな
77 20/10/13(火)07:20:04 No.736441177
>商業エロ漫画が廃れた理由なんて「」のスマホの中身見ればすぐ分かるだろ? DLSitePlayで見てる…わからん…
78 20/10/13(火)07:20:06 No.736441179
今商業エロは知名度アップと商業で単行本を作ったという実績作りのためにやるって人が多くなったと聞いた
79 20/10/13(火)07:20:32 No.736441222
一番商業エロが売れてたのはコンビニに単行本が置いてあった90年代で後は落ちる一方よ ただエロ全般がというのはDLエロ同人はすごいことになってるのでそうでもない
80 20/10/13(火)07:21:13 No.736441282
俺が好きだったハーレムジャンルで頑張ってた立花オミナも5年連続ぐらいで単行本出してたけどオリジナル同人のうま味知ってからパタっと途切れてしもうた
81 20/10/13(火)07:22:44 No.736441407
エロ同人もサブクスの時代か…
82 20/10/13(火)07:23:25 No.736441470
同人うまあじというより商業誌が原稿料や印税払わな過ぎなだけでは…
83 20/10/13(火)07:23:26 No.736441472
実際エロでも商業描くとフォロワーはぐんと増える
84 20/10/13(火)07:24:02 No.736441523
まあどんな形であれ描き続けてくれていれば俺はそれでいいよ ただ同人形式になると入手が地方民だと困難ってだけで
85 20/10/13(火)07:24:36 No.736441569
>同人うまあじというより商業誌が原稿料や印税払わな過ぎなだけでは… 中抜き凄いみたいね そりゃみんな商業しなくなるわって
86 20/10/13(火)07:25:41 No.736441671
コミフロさん毎月ありがとう…
87 20/10/13(火)07:26:01 No.736441703
出版社じゃなくて同人ポータル通す方が現実的になってきちゃっただけでは
88 20/10/13(火)07:26:12 No.736441721
松本ドリル研究所は一般に行ったのにコンビニエロ漫画みたいなの量産しててお前何しに一般に行った?!ってなる
89 20/10/13(火)07:27:13 No.736441815
商業エロってもう作家側にうまあじないでしょ
90 20/10/13(火)07:27:19 No.736441825
昔はそりゃ商業に乗る事で名前が売れるってのはあるけど 今だとバズった方が早い
91 20/10/13(火)07:27:43 No.736441861
>実際エロでも商業描くとフォロワーはぐんと増える 最近は商業作家より続きはFantiaなインターネットお絵かきマンのほうが多くない?
92 20/10/13(火)07:27:43 No.736441864
漫画でも小説でも同人誌に比べて商業単行本の価格ってクソ安いよね
93 20/10/13(火)07:27:49 No.736441875
知名度も今じゃ商業誌掲載じゃなくてヒとかのSNSで上げてそこから同人誌なりweb掲載なりと色々なルートが開拓されたから昔ほど商業に拘る必要性もなくなったものと考えられる
94 20/10/13(火)07:28:18 No.736441912
>お禿に褒められててダメだった お禿げは割と偏見なくエロやマイナー誌をこまめにチェックしてるよね… かがみあきら見つけてきたり胃之上奇嘉郎にキンゲ描かせたり
95 20/10/13(火)07:28:35 No.736441935
おまけにヒとかで拡散するなら商業は使えない二次創作とか使える分強い強い
96 20/10/13(火)07:29:25 No.736442012
>漫画でも小説でも同人誌に比べて商業単行本の価格ってクソ安いよね 正直同人誌はシコる分には凄いお高い…
97 20/10/13(火)07:29:31 No.736442019
ジャンプ作家から好き好んでエロ同人に転向したのもいるのにままならねえな
98 20/10/13(火)07:29:59 No.736442066
>同人うまあじというより商業誌が原稿料や印税払わな過ぎなだけでは… シンプルに単行本の部数もガンガン下がってるよ…
99 20/10/13(火)07:30:14 No.736442086
バズっても一瞬で忘れられるしバズったから勢いで本出したら全く売れなかったって話いくらでもあるしバズってもそんな意味ないんじゃねぇかなぁ
100 20/10/13(火)07:30:16 No.736442087
SNSでバズったり同人で売れるのって運ゲーだから商業狙った方が努力の方向としてはマシかもよ そもそもSNSや同人でウケた結果として商業に呼ばれる例が多い気もするが
101 20/10/13(火)07:30:49 No.736442131
いつまで二次創作で金稼ぎが見逃されるかはわからんけども 実力ある人ほどオリジナル作るようになってるしなあ…
102 20/10/13(火)07:30:59 No.736442152
2005年ごろの方が「今エロゲが流行の最先端!萌えスタイルはかっこいい」的な雰囲気感じてた 若者の憧れはエロゲンガーだった気がした
103 20/10/13(火)07:31:15 No.736442176
おっぱいをあまりにも描きすぎてるとおっぱいで抜けなくなったりするんだろうか
104 20/10/13(火)07:32:24 No.736442280
>いつまで二次創作で金稼ぎが見逃されるかはわからんけども >実力ある人ほどオリジナル作るようになってるしなあ… いつ崩壊するかわからないものに縋りつくよりオリジナルのシリーズもの出してファン増やしてった方が賢いわな
105 20/10/13(火)07:32:24 No.736442284
まあ利益率で言ったら同人なんだろうけど そうは言っても同人から商業に行く漫画家がいるからうまあじがあるんだろう
106 20/10/13(火)07:32:42 No.736442307
1000ページの雑誌でも20ページの薄い本でも結局使うのは好みの数ページだから ニッチ性癖でドンピシャ突いてくれる同人の方がありがたいな俺は
107 20/10/13(火)07:34:08 No.736442442
同人から商業は首根っこ掴まれて…みたいなパターンとかあるだろうし 流石にあまりないだろうけど
108 20/10/13(火)07:34:39 No.736442494
金だけが目的ならそもそも漫画家なんて目指さないだろうし 達成感や出版作家と言う存在への憧れで絵を描き始めたんなら 商業からのオファーを断る理由はあんまりなさそう コケても同人に戻れることは先人が証明してるしな
109 20/10/13(火)07:35:44 No.736442592
>そうは言っても同人から商業に行く漫画家がいるからうまあじがあるんだろう エロとはいえ商業は商業だからな
110 20/10/13(火)07:36:48 No.736442700
エロ漫画じゃないけどおけパは商業化早かったな
111 20/10/13(火)07:36:50 No.736442703
>とんかつ大嫌いなとんかつ屋の店主いいよね >凄い旨い 面白過ぎる
112 20/10/13(火)07:38:18 No.736442832
一般漫画家になりたい専門学校の先輩がもうエロ漫画描きたくねえハハハって言ってたなぁ
113 20/10/13(火)07:38:50 No.736442880
そりゃエロ自体がパイが少ない 一般のおおよそweb誌でぎり打ち切られず連載持てるくらい=商業エロで結構売れてる くらいの差がある だからまあ成人誌で普通クラスだったらそりゃ生活苦しいでしょて感じで でもそれを同人で似た数さばけるのなら結構お金になるという話 まあその分売れなかった時のリスクを負うけど
114 20/10/13(火)07:39:15 No.736442923
ジャンプ+あたりに連載を持つのは商業漫画家と言っていいんだろうか
115 20/10/13(火)07:40:45 No.736443058
エロゲなんかそれこそもう完全に消えたし…
116 20/10/13(火)07:41:20 No.736443114
>ジャンプ+あたりに連載を持つのは商業漫画家と言っていいんだろうか あっこで連載ちゃんと続けるには実売で1-2万売れないとだめだから 商業全体でも普通にいい方
117 20/10/13(火)07:41:34 No.736443133
ジャンプ+以下の雑誌なんていくらでもあるんだから商業漫画家でいいんじゃない
118 20/10/13(火)07:42:28 No.736443221
スパイファミリーとかもう漫画界でトップクラスだしな…
119 20/10/13(火)07:44:38 No.736443414
そうなのか あの手のウェブサイトってバズった同人作家を片っ端からスカウトして売れればよし売れなきゃ知らんみたいな感じだと思ってたわ
120 20/10/13(火)07:45:42 No.736443516
商業エロゲって同人エロゲのダウンロード販売に駆逐されたん?
121 20/10/13(火)07:46:27 No.736443597
今はもうとっくの前にWeb連載ってだけでナメてはいけない時代 それこそスパイファミリーとか5巻で600万部とか化け物だしな…
122 20/10/13(火)07:47:29 No.736443704
商業エロゲは駆逐されたっていうか自業自得じゃねぇかな…
123 20/10/13(火)07:48:10 No.736443798
DL販売サイトで商業ゲームコーナーが成立してて広告バナーも出てるから 斜陽ではあるけど本気で息絶え絶えではないと思うわ商業エロゲ
124 20/10/13(火)07:49:10 No.736443882
>そうなのか >あの手のウェブサイトってバズった同人作家を片っ端からスカウトして売れればよし売れなきゃ知らんみたいな感じだと思ってたわ どちらかというとジャンプルーキーとかとなりのヤングジャンプの方なのでは
125 20/10/13(火)07:52:44 No.736444235
>今はもうとっくの前にWeb連載ってだけでナメてはいけない時代 >それこそスパイファミリーとか5巻で600万部とか化け物だしな… 作品自体の質が良ければ拡散力も手伝い売れる
126 20/10/13(火)07:53:19 No.736444290
エロ漫画もとい成人漫画もweb連載みたいなのが増えたが そこから単行本化する人は限られる なろうみたいなもんだな
127 20/10/13(火)07:53:30 No.736444314
スパイファミリー本誌会わせてもヒロアカの次の三番手に売れてるんだよな
128 20/10/13(火)07:53:36 No.736444328
http://moe-gameaward.com/top.html 萌えゲーアワードってどれくらい得票数あるんだろうな 組織票と言わずともちょっと友人に声かけたら月間賞くらいは取れるんじゃないか
129 20/10/13(火)07:56:46 No.736444658
>桐谷さん 誰?
130 20/10/13(火)08:03:12 No.736445357
>あっこで連載ちゃんと続けるには実売で1-2万売れないとだめだから ヴァージニアスそんなに売れてるかな…
131 20/10/13(火)08:04:12 No.736445460
ヒだと女装の沼にはまっていくのしか描かないのに商業だとおねショタかいておっぱいモスバーガーらしいの描いてくれる人いてありがたい
132 20/10/13(火)08:06:07 No.736445680
>>あっこで連載ちゃんと続けるには実売で1-2万売れないとだめだから >ヴァージニアスそんなに売れてるかな… ヴァーは単行本出ないけど連載続く横田さんルート行ってると思う
133 20/10/13(火)08:08:51 No.736445991
>ヴァージニアスそんなに売れてるかな… あれは電子オンリーだし特殊だからわかんない
134 20/10/13(火)08:09:43 No.736446094
同人が旨くなったというより 商業が不味くなって同人レベルの副業でも視野に入れざるを得なくなった が正しい気がするけど 売れてる人の話聞くと出版挟まなくなった分だけ旨味がすげえ的なことも言ってる まあそこまで売れない俺には関係ないんやけどなブヘヘ
135 20/10/13(火)08:10:08 No.736446138
電子は売る側で数字把握してるはずなのにいまだに細かく分かんねえんだよな その上で物理版重視されてる世知づらさだ
136 20/10/13(火)08:12:49 No.736446477
>その上で物理版重視されてる世知づらさだ それつらいじゃなくてからいなんだ
137 20/10/13(火)08:15:39 No.736446825
>その上で物理版重視されてる世知づらさだ 電子比率高い竹書房や小説だとGA文庫の編集が昔どっちも要約すると 基本的に紙と電子は比例するから紙だけで判断したとしても結果はまず変わらないとか そんで電子売れてれば売れてたでちゃんと考慮しますけどまずないとか言うくらいには相関がしっかりしてるので…
138 20/10/13(火)08:16:32 No.736446936
商業エロゲはSteamみたいに総合管理アプリ出して欲しいわ dlsiteさんが作らないかなぁ
139 20/10/13(火)08:17:00 No.736446991
>商業エロゲはSteamみたいに総合管理アプリ出して欲しいわ >dlsiteさんが作らないかなぁ DMMがある
140 20/10/13(火)08:31:36 No.736448767
エロはお金になるよなあ まるだしすたーの人なんか昨年の年収6500万とか
141 20/10/13(火)08:43:16 No.736450165
>エロはお金になるよなあ >まるだしすたーの人なんか昨年の年収6500万とか 凄いな
142 20/10/13(火)08:45:34 No.736450470
コンビニからエロ漫画が消えるような物理的な排斥と 好きな作家をピンポイントに応援できる支援サイトの発展で エロ漫画も描きたい人が買いたい人だけにお届けする様なスタイルに変わりつつあるとは思う
143 20/10/13(火)08:46:53 No.736450631
ネットのエロ商売はクレカ支払いでの表現規制が怖い
144 20/10/13(火)08:48:18 No.736450796
>ネットのエロ商売はクレカ支払いでの表現規制が怖い それPayPal無理矢理使ってるDMMだけでは
145 20/10/13(火)08:53:04 No.736451386
スケブでエロいイラスト頼みにくくなりそうなスレやめてよ… 女の子の絵描きにお金払ってエッチな絵描いてもらうのが最近の俺の何よりの楽しみなんだから
146 20/10/13(火)08:58:09 No.736452093
>小梅けいとのステップアップが凄い いい原作ありきだけどね
147 20/10/13(火)08:58:30 No.736452155
>>エロはお金になるよなあ >>まるだしすたーの人なんか昨年の年収6500万とか >凄いな 去年あたりようやく漫画で飯食えるようになったって言ってなかったっけ…
148 20/10/13(火)08:59:33 No.736452297
作家ってやっぱり博打人生なんやな
149 20/10/13(火)09:05:27 No.736453014
>ジャンプ作家から好き好んでエロ同人に転向したのもいるのにままならねえな そらまぁジャンプ作家っても分家系列でしか連載できない&連載しても2巻以下で連載終了がウン年と 他の月刊漫画誌の漫画家と大して変わんない立ち位置になってたからな
150 20/10/13(火)09:06:35 No.736453164
単行本半額待ちとかやってるともうヤバいって思わなきゃいけないのかな
151 20/10/13(火)09:11:41 No.736453844
>まるだしすたーの人なんか昨年の年収6500万とか 一桁間違えてない?
152 20/10/13(火)09:13:11 No.736454011
同人だろうがエロ描いてくれるならなんだっていいよ
153 20/10/13(火)09:29:08 No.736455975
>スケブでエロいイラスト頼みにくくなりそうなスレやめてよ… >女の子の絵描きにお金払ってエッチな絵描いてもらうのが最近の俺の何よりの楽しみなんだから skebなんて依頼を受けるも受けないも作家側の自由なんだから こっちもそんなこと気にせず依頼しろ 世にエッチな絵をドンドン産み出させろ
154 20/10/13(火)09:29:13 No.736455985
>エロはお金になるよなあ >まるだしすたーの人なんか昨年の年収6500万とか なんか今abema見てたらエロ漫画の年収2000万の人が出てて稼げる人は稼いでるのかなって思った
155 20/10/13(火)09:30:20 No.736456128
>コンビニからエロ漫画が消えるような物理的な排斥と とはいってもあれは昔から消える運命だったからしょうがない部分もある 04年だか06年にコンビニにエロ本は置きませんって宣言したのに エロ本売りたいからって書籍業界の審査はうけません!なので分類上エロ本ではありません! とか言い出したコンビニ業界なのでそりゃ問題にもなるし むしろ撤去されるの遅かったなくらいにしか思えない
156 20/10/13(火)09:30:39 No.736456156
話は変わるが戯画バイトがジャンプ+にあるのにびっくりした