虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/13(火)01:22:07 No.736408630

そんなに掘り下げ無いまま一エピソードで死んじゃったからあんまり思い入れがないんだけど凄い人気でビビる

1 20/10/13(火)01:26:38 No.736409880

日野ちゃまだからな

2 20/10/13(火)01:27:36 No.736410125

アニメ化のアの字もない頃から人気だったよ

3 20/10/13(火)01:29:08 No.736410492

なんか嫌な奴?ヤベー奴だな…ってとこからアッこの人良い人だ…兄貴…ってなってこれから兄貴分として引っ張ってくれるんだろうなって思ってたら死んじゃうからな…

4 20/10/13(火)01:29:29 No.736410578

物語が進むにつれて存在が大きくなっていった気がする 心を燃やせとか印象深いセリフあるし

5 20/10/13(火)01:31:29 No.736411082

この人未熟な時代から精神性が変わらんから外伝とかのっける度に株が上がる

6 20/10/13(火)01:31:44 No.736411150

最後に炭治郎を押し上げる手も 煉獄さんの手が一番高く上げてんだよなぁ…

7 20/10/13(火)01:32:12 No.736411275

最終回まで通して炭治郎の精神的な支柱となった人だよ

8 20/10/13(火)01:33:07 No.736411491

転生体は主人公転生体とバディみたいになっててそこまでか?とはなった

9 20/10/13(火)01:34:26 No.736411790

>転生体は主人公転生体とバディみたいになっててそこまでか?とはなった そこまでだよ

10 20/10/13(火)01:34:38 No.736411831

水の呼吸とは相性悪いからな

11 20/10/13(火)01:36:30 No.736412256

映画予約しようとしたらサイトがめちゃくちゃ重くてダメだった

12 20/10/13(火)01:36:55 No.736412339

本来煉獄さんポジにつくであろうはずだった冨岡さんがメンタル病んでてむしろ励まされる側になっちゃったし... 長男も懐いてはいたし恩も感じてたけど生き様の参考とかにはならなかったし...

13 20/10/13(火)01:36:59 No.736412352

登場してた期間としては短いと思うけど掘り下げは充分でしょ 人気になってるってことはそれで好きになった読者が多いって事だし

14 20/10/13(火)01:37:25 No.736412465

もう予約諦めた 全席開放だし混雑がヤバそう

15 20/10/13(火)01:37:58 No.736412609

杏寿郎いいよね

16 20/10/13(火)01:38:22 No.736412699

>杏寿郎いいよね 役立たずのレス

17 20/10/13(火)01:39:03 No.736412855

は?煉獄さんでしょ?

18 20/10/13(火)01:39:04 No.736412861

黎明に散るのサブタイトルだけでお辛かった

19 20/10/13(火)01:39:18 No.736412919

「」も連載当初かなり好いてたからな 俺はそれで読み始めたから覚えてる

20 20/10/13(火)01:39:58 No.736413058

スピンオフの大正ロマンいいよね

21 20/10/13(火)01:40:48 No.736413242

鬼滅関連で初めてトレンドにのった人

22 20/10/13(火)01:42:10 No.736413566

俺はアニメから入ってこの人のエピソードで鬼滅にハマったからぽっと出扱いに驚いたな

23 20/10/13(火)01:43:29 No.736413874

煉獄一族が色んな人の回想に登場しすぎる…

24 20/10/13(火)01:43:47 No.736413941

貫禄ありすぎて年長者イメージが抜けない…

25 20/10/13(火)01:43:56 No.736413968

>俺はアニメから入ってこの人のエピソードで鬼滅にハマったからぽっと出扱いに驚いたな どういうことだ

26 20/10/13(火)01:44:29 No.736414095

>貫禄ありすぎて年長者イメージが抜けない… 風はまだしもしのぶさんより後輩だったのには驚いた

27 20/10/13(火)01:44:53 No.736414184

アニメのエピソードとは一体…

28 20/10/13(火)01:45:20 No.736414287

>煉獄一族が色んな人の回想に登場しすぎる… というか回想でもわかるくらいに遺伝子が強過ぎる…

29 20/10/13(火)01:45:41 No.736414371

>どういうことだ 続きは原作で読んだってことね

30 20/10/13(火)01:45:42 No.736414374

どっちかというと冨岡さんの方が若手かと思ったら あの人ベテラン枠かよ…

31 20/10/13(火)01:47:14 No.736414689

>どっちかというと冨岡さんの方が若手かと思ったら >あの人ベテラン枠かよ… 不死川さんも若手だと思ってた…

32 20/10/13(火)01:47:56 No.736414864

>どっちかというと冨岡さんの方が若手かと思ったら >あの人ベテラン枠かよ… 当初は2年前に柱になったばかりという設定だったのがなんか途中で変わった

33 20/10/13(火)01:48:17 No.736414949

外伝の先祖が海老天を食べすぎたんだろう!はすごいワニっぽいセリフだった

34 20/10/13(火)01:48:31 No.736415001

列車編もほとんど寝てて最後の方に起きてそのまま卑怯者戦入って死ぬからそんな活躍してない

35 20/10/13(火)01:49:02 No.736415108

煉獄家と竈門家に関しては転生とか関係なく見た目一緒じゃねえかな…

36 20/10/13(火)01:49:32 No.736415251

外伝で煉獄さんの掘り下げされまくりで有り難い

37 20/10/13(火)01:49:44 No.736415297

最後の最後まで心を燃やせ!って言い続けてるからな長男…

38 20/10/13(火)01:49:53 No.736415330

死んだ後でも存在感発揮するキャラって好きなんだよな

39 20/10/13(火)01:50:48 No.736415536

長男達に技術的な稽古つけてくれたのがしのぶさんなら スレ画は精神的なメンターになった人で出番短いながらも元から印象は強かったよね

40 20/10/13(火)01:50:49 No.736415543

最終回まで長男と一緒に戦ってたから活躍してたよ

41 20/10/13(火)01:50:53 No.736415557

>最後の最後まで心を燃やせ!って言い続けてるからな長男… 形見の鍔も度々映るのがいい…

42 20/10/13(火)01:51:25 No.736415684

期待の若手枠が死んだんだな…

43 20/10/13(火)01:51:54 No.736415773

>列車編もほとんど寝てて最後の方に起きてそのまま卑怯者戦入って死ぬからそんな活躍してない 寝てた時間的には炭治郎以外ほぼ一緒じゃないの…?

44 20/10/13(火)01:52:06 No.736415815

呼吸を極めれば様々なことができるって教えつつできないこともあることを身をもって教えてくれた

45 20/10/13(火)01:52:14 No.736415846

>当初は2年前に柱になったばかりという設定だったのがなんか途中で変わった 本人自覚なだけじゃね2年前云々

46 20/10/13(火)01:53:13 No.736416057

目が覚めてからは列車を一人で全車両守ってたはずだからめっちゃ働いてたけどな

47 20/10/13(火)01:53:20 No.736416098

ハガレンにおけるニーナみたいな 出番短く消えてそれで終わったものとして思ってたら 結構主人公の心に重いもん残してたな!? ってなる感じ

48 20/10/13(火)01:53:42 No.736416180

同期の隊士の亡骸に触れて俺も貴方みたいな人になりたい…は泣く

49 20/10/13(火)01:54:19 No.736416309

>ハガレンにおけるニーナみたいな エヴァで言うカヲルくんだな

50 20/10/13(火)01:54:47 No.736416393

柱集合でこいつら嫌な奴らだなって思った後だったからギャップもあった

51 20/10/13(火)01:55:07 No.736416452

ずっとかっこいいからすごいわ

52 20/10/13(火)01:55:55 No.736416612

痣無しで相討ち寸前ならもし痣が出てたら単独で勝てたんじゃないかって思う

53 20/10/13(火)01:55:59 No.736416623

まともに一緒に行動した柱の初だからなこの人 その辺の要素もあると思う

54 20/10/13(火)01:57:34 No.736416908

起きてからの働きぶりがホント凄いし身体能力ヤバいこの人…ってなる

55 20/10/13(火)01:58:03 No.736416997

あの人間賛歌で一気にファンになった そして過去エピソードでその敵も次点で好きになった

56 20/10/13(火)01:58:34 No.736417092

>痣無しで相討ち寸前ならもし痣が出てたら単独で勝てたんじゃないかって思う 理屈の上だと羅針使われたら致命傷当たらんから厳しいと思う 相打ち寸前を相打ちに持っていくことは出来たかも

57 20/10/13(火)01:58:49 No.736417148

>痣無しで相討ち寸前ならもし痣が出てたら単独で勝てたんじゃないかって思う 猗窩座のパンチを素手で止めてるの冷静に考えるとヤバすぎる…

58 20/10/13(火)01:58:55 No.736417168

今週のラストかっこよかった… 来週もきっとかっこいいぞ

59 20/10/13(火)01:59:05 No.736417191

おいでが優しすぎるんよ

60 20/10/13(火)01:59:22 No.736417243

しかも守るべき時に守りたい人をきっかり守れる人なんだぜ! どう思う狛犬!

61 20/10/13(火)01:59:23 No.736417245

現役で前線にいてまず一番最初に炭治郎のいい先輩として接してくれた人だからそういう意味での印象はやっぱりでかいよね

62 20/10/13(火)01:59:35 No.736417286

そんなことより甘露寺さんがエロすぎる あれに飛びつかない婚約者完全インポかホモだろ…俺なら即レイプだわ

63 20/10/13(火)01:59:35 No.736417288

亡くなってたから心の師匠ポジションでも嫌味がなかった

64 20/10/13(火)02:00:09 No.736417384

煉獄パパのバトルはちょっと見たかった気はするが 間違いなく死ぬからまあ良かった

65 20/10/13(火)02:00:32 No.736417474

劇場で煉獄さんの最期見るのが怖いわ 音と演技がついたらどうなってしまうんだ

66 20/10/13(火)02:00:41 No.736417494

>柱集合でこいつら嫌な奴らだなって思った後だったからギャップもあった クローネで遊んでた頃が懐かしい su4274576.jpg

67 20/10/13(火)02:01:12 No.736417591

むしろ短い間でしっかり掘り下げられてたキャラじゃね 描写期間が長けりゃ良いってもんじゃないでしょ

68 20/10/13(火)02:01:54 No.736417711

>同期の隊士の亡骸に触れて俺も貴方みたいな人になりたい…は泣く 仮にあの読み切り単品で読んだらふーんかもしれないけど実際なってしまった煉獄さんを知ってるから泣く

69 20/10/13(火)02:01:54 No.736417713

>劇場で煉獄さんの最期見るのが怖いわ >音と演技がついたらどうなってしまうんだ 原作でカットされた卑怯者vs炎柱の超絶戦闘は盛られると思う

70 20/10/13(火)02:02:03 No.736417742

日野ボイスのおいで聞いて堪えられる自信がない

71 20/10/13(火)02:02:21 No.736417797

もう劇場公開してるんだっけ?

72 20/10/13(火)02:02:37 No.736417854

>もう劇場公開してるんだっけ? 16

73 20/10/13(火)02:02:56 No.736417925

正直煉獄さんの大ファンだけど猗窩座はあの時点で懐柔して鬼にしようとしてたし殺害の一点で言えば万全の煉獄さんでも力及ばず倒されてたと思う…

74 20/10/13(火)02:03:28 No.736418021

この頃の上弦の参はなんかキモいやつだったな… 俺は耐えられないとか

75 20/10/13(火)02:03:35 No.736418048

劇場見たいけど混んでる時はいきたくないジレンマ 1ヶ月後くらいにレイトショーなら気楽に見れるかな

76 20/10/13(火)02:03:35 No.736418049

>>劇場で煉獄さんの最期見るのが怖いわ >>音と演技がついたらどうなってしまうんだ >原作でカットされた卑怯者vs炎柱の超絶戦闘は盛られると思う どっちも対面きってやりあうバチバチスタイルだから絶対にかっこいいだろうな…

77 20/10/13(火)02:03:58 No.736418134

>痣無しで相討ち寸前ならもし痣が出てたら単独で勝てたんじゃないかって思う 相討ち寸前まで持っていけたの滅式で狛犬の腕貫通したの利用した正直たまたまだから まあ痣出ても無限城の冨岡さんくらいじゃない

78 20/10/13(火)02:04:03 No.736418146

>あれに飛びつかない婚約者完全インポかホモだろ…俺なら即レイプだわ でもゴリラだよ? 手加減ミスったら背骨折れそうじゃん

79 20/10/13(火)02:04:17 No.736418202

>正直煉獄さんの大ファンだけど猗窩座はあの時点で懐柔して鬼にしようとしてたし殺害の一点で言えば万全の煉獄さんでも力及ばず倒されてたと思う… 煉獄さんが最後に命がけでやったように抑え込んで太陽以外の勝ち筋ないからねあの場面 それも逃げられたけども

80 20/10/13(火)02:04:30 No.736418240

>この頃の上弦の参はなんかキモいやつだったな… >俺は耐えられないとか 節分のお面にして豆ぶつけて遊ぼうぜー

81 20/10/13(火)02:04:37 No.736418267

>この頃の上弦の参はなんかキモいやつだったな… なれなれしく名前呼ぶところも

82 20/10/13(火)02:05:15 No.736418385

実際煉獄さん居なかったら列車編で役立たずの狛犬殿が炭治郎全滅させて終わってたからな というか役立たず殿とやりあえてたってすごくね? 役立たずだけど

83 20/10/13(火)02:05:32 No.736418433

劇場ポスターにすら名前が載らない狛治殿に悲しい過去…

84 20/10/13(火)02:05:36 No.736418441

応援上映やる映画館とかあるのかな 狛治さんもう止めて!とか言いたい

85 20/10/13(火)02:06:29 No.736418602

>応援上映やる映画館とかあるのかな >狛治さんもう止めて!とか言いたい 明日コロナの特効薬発売! とかならん限り難しいかしらね…

86 20/10/13(火)02:06:31 No.736418608

「」磨うるせーぞ!

87 20/10/13(火)02:06:37 No.736418644

マモレナカッタ殿はあんなんだけど鬼側戦力として上から数えた方が早いのは間違いないし…

88 20/10/13(火)02:06:57 No.736418713

この人が炭治郎と禰豆子を認めたおかげで運命が変わったと言っても過言ではない

89 20/10/13(火)02:08:10 No.736418965

そもそも一貫して上弦参から上は一人で戦う相手じゃないからね… 終盤でもやっぱり単独戦闘はどだい無理なんだ

90 20/10/13(火)02:08:38 No.736419039

先行上映までCVすら分からんからな狛治さん

91 20/10/13(火)02:08:40 No.736419050

猗窩座は例え柱3人に囲まれても跡部王国で気配消せないと絶対死傷者出ると思うな… というかキングダムで王国は出ないのに跡部王国(あとべきんぐだむ)変換できるのすごいな…

92 20/10/13(火)02:08:50 No.736419085

>劇場ポスターにすら名前が載らない狛治殿に悲しい過去… 隠しボスポジだもの

93 20/10/13(火)02:09:37 No.736419217

>手加減ミスったら背骨折れそうじゃん 中に出してからなら…いいよ

94 20/10/13(火)02:09:44 No.736419249

この人に最初に出会ってなかったら鬼殺隊にも入れてなかったろうしな

95 20/10/13(火)02:09:47 No.736419261

鬼滅って「へーこれってこういう技なんだー」っていうのアニメでちょくちょく思ってたから劇場版も楽しみ 特に狛犬の破壊殺がどういう動きなのか楽しみだぜ… イメージだとファイズのドリルみたいなのがギュンギュン飛ぶ感じなのかと思うんだが

96 20/10/13(火)02:09:50 No.736419268

16日に新ビジュアルポスター公開されそう

97 20/10/13(火)02:10:00 No.736419311

盗人の狛犬殿とタイマン夜戦って後から思うと恐ろしく無理ゲーだよね… おまけに夜が明けたらさっさと帰る守れない殿はさぁ

98 20/10/13(火)02:10:09 No.736419344

>16 早く見に行かないと鮮度が落ちる!

99 20/10/13(火)02:10:11 ID:6evYclC2 6evYclC2 No.736419357

なんでそこまで人気なのか分からない 活躍的にも音のが好きなのにこっちは人気無いし

100 20/10/13(火)02:10:31 No.736419425

>>手加減ミスったら背骨折れそうじゃん >中に出してからなら…いいよ 絶命の瞬間に射精するとなると濃いのが出そうだな…

101 20/10/13(火)02:10:36 No.736419449

>早く見に行かないと鮮度が落ちる! これには同意しかないな俺よ

102 20/10/13(火)02:10:54 No.736419509

問題は今から超かっこいい破壊殺を見ても もう技名と羅針盤のマークで本当に気持ち悪いよ…って感じになりそうなのが

103 20/10/13(火)02:11:02 No.736419534

>活躍的にも音のが好きなのにこっちは人気無いし 人気あるよ! 善逸とのカップリングでな!

104 20/10/13(火)02:11:29 No.736419620

>>活躍的にも音のが好きなのにこっちは人気無いし >人気あるよ! >善逸とのカップリングでな! 既婚者だぞ!

105 20/10/13(火)02:11:44 No.736419669

>>活躍的にも音のが好きなのにこっちは人気無いし >人気あるよ! >善逸とのカップリングでな! どうしてだねず子!

106 20/10/13(火)02:11:56 No.736419716

派手柱は2期が来たら人気出るんじゃないの アニメの範囲だけだと変な髪型ってだけなキャラだし

107 20/10/13(火)02:12:02 No.736419728

派手柱に一番ヘイト向けてるの善逸なのに… 三人いるからな嫁

108 20/10/13(火)02:12:27 No.736419806

>日野ボイスのおいで聞いて堪えられる自信がない 初日みたいな熱量が多い人たちの回に当たったら 劇場中からすすり泣く声が聞こえてくると思う

109 20/10/13(火)02:12:45 No.736419865

>三人いるからな嫁 コラの方の絵面しか思い浮かばない…

110 20/10/13(火)02:13:02 No.736419920

UFOのことだから羅針盤はめっちゃわかりやすくかっこいい雪の結晶にするんだろうけど 見てる方は間に合わない殿がドヤ顔であのマーク出すだけで居た堪れない気持ちになりそう

111 20/10/13(火)02:13:03 No.736419924

音人気ないは流石に嘘だろ!? 炎が男子人気が特にあって音は女子人気が特にあるって感じで層は若干だけ違うけど

112 20/10/13(火)02:13:21 No.736419977

杏寿郎死んだのつらい…耐えられない…

113 20/10/13(火)02:13:53 No.736420082

劇場で圧倒的な強さの敵として登場しても あと5年は期待から来る上司のパワハラかクソ野郎の同期に絡まれるだけの出番という…

114 20/10/13(火)02:14:24 No.736420170

狛治さんのCVはマジ楽しみすぎて困る

115 20/10/13(火)02:15:00 No.736420287

本誌で追ってたけど煉獄さんが死ぬ巻だけは今でも手に取っただけで少し目が滲むから未だに開いてない

116 20/10/13(火)02:15:02 No.736420293

音は柱の中で一番まともな感性してるからな

117 20/10/13(火)02:15:02 No.736420295

炎のように生きて炎のように死んだから…

118 20/10/13(火)02:15:04 No.736420300

>派手柱は2期が来たら人気出るんじゃないの 派手は言うほど出ないんじゃね

119 20/10/13(火)02:15:18 No.736420347

>>どっちかというと冨岡さんの方が若手かと思ったら >>あの人ベテラン枠かよ… >当初は2年前に柱になったばかりという設定だったのがなんか途中で変わった 途中っていうか終盤で変わったよね 具体的にはカナエさんの享年設定でズレが出た

120 20/10/13(火)02:15:18 No.736420349

スレ画は猗窩座との死闘が全てだと思う…

121 20/10/13(火)02:15:44 No.736420450

風雲パワハラ城殿は蜘蛛山編みたいな作画の動きされたら超かっこよさそうだけど 技名見るだけで微妙な気分になりそうなのが

122 20/10/13(火)02:15:53 No.736420485

むしろ活躍といい死に際のやり取りといい人気出る要素しかないだろう煉獄さん あと見た目も派手でヒーロー然としてるし

123 20/10/13(火)02:15:54 No.736420492

LVの舞台挨拶猗窩座殿の声優くるだろうな

124 20/10/13(火)02:16:15 No.736420571

「」は誰が有力だと思う? 俺は梅原裕一郎あたりかなと思ってる

125 20/10/13(火)02:16:42 No.736420663

狛治さんドヤ顔で私との思い出使うのマジやめて…って気分になりそう

126 20/10/13(火)02:16:50 No.736420690

祭りの神はアニメだと戦闘シーン本当にめちゃくちゃ派手になりそうで楽しみ

127 20/10/13(火)02:16:57 No.736420710

今思うと柱のなかでは下から数えた方が早いレベルの強さな感じスレ画

128 20/10/13(火)02:17:17 No.736420785

なぜかこの人のお父さんが受けしている画像を多く見かける 多分エンデヴァーみたいな需要だと思うけどそんなに

129 20/10/13(火)02:17:26 No.736420814

>LVの舞台挨拶猗窩座殿の声優くるだろうな 初回は来ないんじゃね

130 20/10/13(火)02:17:37 No.736420852

>「」は誰が有力だと思う? >俺は梅原裕一郎あたりかなと思ってる 下弦の連中見てると大御所で固めてきそうだなって…

131 20/10/13(火)02:17:54 No.736420916

>そんなことより甘露寺さんがエロすぎる >あれに飛びつかない婚約者完全インポかホモだろ…俺なら即レイプだわ 正直煉獄さんのカッコよさよりみつりちゃんのかわいさのほうが目立ってた

132 20/10/13(火)02:18:19 No.736421006

得体のしれない奴と信じられない速さで柱になった奴がだいぶ規格外だからな… あと柱の自覚がない奴も相当強い…

133 20/10/13(火)02:18:24 No.736421021

>技名見るだけで微妙な気分になりそうなのが 煉獄さん戦だと花火モチーフの技名はまだ使ってなかった気がする

134 20/10/13(火)02:18:34 No.736421048

あの時代って巨乳ってどういう扱いだったんだろう

135 20/10/13(火)02:18:42 No.736421078

>今思うと柱のなかでは下から数えた方が早いレベルの強さな感じスレ画 死んだ当時では上の方だったと思うけど 痣発見とか柱稽古とかあって全体的にレベルアップしたんだと思うよ

136 20/10/13(火)02:18:49 No.736421105

狛犬ダメ野郎殿と一晩タイマンして部下守ったのは間違いなく強いと思う 他の柱でも危ないだろアレ

137 20/10/13(火)02:19:12 No.736421172

>今思うと柱のなかでは下から数えた方が早いレベルの強さな感じスレ画 ぶっちゃけしのぶさんより後輩って…ってなった

138 20/10/13(火)02:19:49 No.736421282

俺も序盤に死んだしそんな思い入れなかったからすげえ人気あるの知ってびっくりしたな

139 20/10/13(火)02:20:05 No.736421335

痣の発見が早けりゃ無限城の富岡さんくらい善戦できたんだろうけどね それ抜きだとあのクソゲー耐えたのは立派じゃない?

140 20/10/13(火)02:20:06 No.736421336

富岡さん痣ありでも普通に負けてるからなあ

141 20/10/13(火)02:20:08 No.736421342

石田童磨 ツボ茶風林(麦人でも化)

142 20/10/13(火)02:20:22 No.736421374

名シーンなのに「」のせいで長男の正確な投擲見て劇場で吹いたらどうしてくれる

143 20/10/13(火)02:20:27 No.736421386

長期連載ではないとはいえインフレの被害者感はある

144 20/10/13(火)02:20:35 No.736421409

最終的に岩霞風恋って感じの強さ

145 20/10/13(火)02:20:40 No.736421422

あんな若手の柱なんて思わなかったよ なんかみんな頼りにしてたじゃん

146 20/10/13(火)02:20:47 No.736421436

特に朝になってぐあああああ!!!とかなくて普通に失礼する猗窩座殿はさぁ…

147 20/10/13(火)02:21:00 No.736421485

痣なしなら上から3番目ぐらいの強さじゃない?

148 20/10/13(火)02:21:03 No.736421493

もし応援上映やるならいけーっ役立たずの狛犬!って言いたかったな…

149 20/10/13(火)02:21:33 No.736421608

死なないで煉獄さん…って思いながら追いかけた週刊の思い入れがあるのと無いのとでちょっと印書変わるかもね

150 20/10/13(火)02:21:38 No.736421620

てか蛇が無惨戦でパワーレベリングして頭おかしい強さになってんのはなんなんだアイツ…

151 20/10/13(火)02:21:53 No.736421667

童摩殿がCV.宮野になったらそれはもうウザ過ぎる…

152 20/10/13(火)02:22:04 No.736421708

>あの時代って巨乳ってどういう扱いだったんだろう でっけぇ…って感じで今と変わらんだろう 本人がどう思うかで

153 20/10/13(火)02:22:07 No.736421716

>狛犬ダメ野郎殿と一晩タイマンして部下守ったのは間違いなく強いと思う >他の柱でも危ないだろアレ 痣付き岩でワンチャンあるかくらいじゃねえかな…

154 20/10/13(火)02:22:31 No.736421783

>死なないで煉獄さん…って思いながら追いかけた週刊の思い入れがあるのと無いのとでちょっと印書変わるかもね となると映画で一挙にやられると煉獄さんてそんなにいいキャラ?ってなるのか

155 20/10/13(火)02:23:06 No.736421888

1話のOPだけでトレンドいたからなこの人

156 20/10/13(火)02:23:08 No.736421891

痣出てたらアカザに勝てたかなぁ

157 20/10/13(火)02:23:14 No.736421908

>あんな若手の柱なんて思わなかったよ >なんかみんな頼りにしてたじゃん 勤続年数とは関係なくそれだけ頼りにされるほどの男だったという事だ

158 20/10/13(火)02:23:40 No.736421963

痣あり義勇さん+覚醒炭治郎で相手してトラウマ自殺誘発勝ちだし それ相手に夜のタイマンって序盤で出てきていい相手じゃないよね猗窩座殿

159 20/10/13(火)02:23:51 No.736421992

>痣出てたらアカザに勝てたかなぁ ギリギリ相討ちぐらいだと思う 単純に強すぎるんだよ狛治さん

160 20/10/13(火)02:23:58 No.736422019

真っ当に主人公より強いシーンが多くて技も派手で乗客も気遣って死力を尽くして闘って主人公達を守り抜いて最期は笑顔で死んでその後も心の支えになりつづけてるから… 真っ当に道を説いた年上の先輩って炭治郎達には初めての存在じゃないのか 談笑したお姉さんか口下手柱しか周りには居なかったし…

161 20/10/13(火)02:24:08 No.736422052

人気順でいったらぶっちぎりで低いのが岩柱という悲しさ

162 20/10/13(火)02:24:15 No.736422070

痣無しの冨岡や不死川と同等くらいだと思う

163 20/10/13(火)02:24:22 No.736422089

狛犬の声だけネタバレ抜きで劇場で知りたかったけど もう無理そうだな

164 20/10/13(火)02:24:26 No.736422099

列車編は普通に週一でやった方がよかったのかもしれん

165 20/10/13(火)02:24:34 No.736422133

壺と半天狗なら勝ててたんじゃないかなあって気がする

166 20/10/13(火)02:24:40 No.736422147

>人気順でいったらぶっちぎりで低いのが岩柱という悲しさ やはり土属性は不遇

167 20/10/13(火)02:24:42 No.736422155

>痣出てたらアカザに勝てたかなぁ 緑壱の世界に入門しないとどうあっても羅針盤抜けられないんじゃないかな… 初撃で首落とせないと厳しい

168 20/10/13(火)02:24:48 No.736422172

>痣出てたらアカザに勝てたかなぁ 痣あり柱級二人でギリギリだしよくて朝まで粘るくらいじゃないか

169 20/10/13(火)02:24:54 No.736422189

>人気順でいったらぶっちぎりで低いのが岩柱という悲しさ 見た目大事

170 20/10/13(火)02:24:58 No.736422208

>狛犬ダメ野郎殿と一晩タイマンして部下守ったのは間違いなく強いと思う >他の柱でも危ないだろアレ ギリギリ岩さんがワンチャンあるかも…?ぐらいで 誰がやってもあの状況になった時点で死亡が確定するエンカウントだからね あとは何人守れるかだけしかなくてその中で全員守ったのはすごい

171 20/10/13(火)02:25:04 No.736422228

狛犬野郎殿は守護る以外の性能クソ高いし… というか上弦が1~3だけ別格すぎる…

172 20/10/13(火)02:25:31 No.736422295

>やはり土属性は不遇 おまけにCV杉田だし…

173 20/10/13(火)02:25:50 No.736422334

>人気順でいったらぶっちぎりで低いのが岩柱という悲しさ 活躍するのも終盤だしなぁ…

174 20/10/13(火)02:25:55 No.736422348

ちゃんと女を喰っていればどれほど強くなっていた事だろう…まったく残念だよアカザ殿

175 20/10/13(火)02:25:58 No.736422358

俺は好きだぜ岩柱 なんてったって強いからな

176 20/10/13(火)02:26:12 No.736422398

>狛犬の声だけネタバレ抜きで劇場で知りたかったけど >もう無理そうだな こいつかー…合うの?って考えながら登場シーンを待つのも面白いかもしれない

177 20/10/13(火)02:26:12 No.736422400

本当にこうしてみると鬼いちゃんはインチキだけどギリギリ弱い方って納得出来るんだな…

178 20/10/13(火)02:26:19 No.736422408

約立たずの事狛犬って言うのやめてやれよ!

179 20/10/13(火)02:26:48 No.736422498

>人気順でいったらぶっちぎりで低いのが岩柱という悲しさ 好きだけどグッズ買うかと言われればその…

180 20/10/13(火)02:26:49 No.736422504

岩柱が最強なのは良い… 冨岡さんとかスケベは最強が似合わない

181 20/10/13(火)02:26:57 No.736422529

単純に鬼のフィジカル鍛え上げた上でそれ押し付けてくるタイプだからな

182 20/10/13(火)02:27:03 No.736422546

兄上は猗窩座殿に勝てるんだっけ確か

183 20/10/13(火)02:27:28 No.736422605

>俺は好きだぜ岩柱 >なんてったって強いからな 好きかと問われればみんなだいたい好きだと思う

184 20/10/13(火)02:27:40 No.736422635

>兄上は猗窩座殿に勝てるんだっけ確か 地力違いすぎて負ける要素なさすぎる

185 20/10/13(火)02:27:59 No.736422694

>列車編は普通に週一でやった方がよかったのかもしれん 劇場版でそこだけ抜き取ったら確かに薄れてしまう可能性はあるな

186 20/10/13(火)02:28:02 No.736422703

無惨がやばすぎるだけで兄上も大概だし

187 20/10/13(火)02:28:31 No.736422774

>兄上は猗窩座殿に勝てるんだっけ確か 上弦123はそのまま強さの順で見てもいいと思う

188 20/10/13(火)02:28:44 No.736422807

上弦は壱と他でまず差がヤバい そこから弐と狛犬殿で更に絶対的な差がある そこからちょっと落ちるけどクソゲーの壺と兄妹でヤバい そっから下は正直そんなでもない

189 20/10/13(火)02:29:01 No.736422845

兄上と無惨が戦ったらどうなるんだろう いやまぁ本当に戦ったら無惨が頭パーンさせて勝つだろうけど

190 20/10/13(火)02:29:06 No.736422863

>>死なないで煉獄さん…って思いながら追いかけた週刊の思い入れがあるのと無いのとでちょっと印書変わるかもね >となると映画で一挙にやられると煉獄さんてそんなにいいキャラ?ってなるのか 確かに思い入れ度的にいえば一映画で活躍して一映画の中で死んだだけのキャラって印象の人たちは多くなるかも でも子供が弁当バクバク食う面白い人が闘ってめっちゃカッコいい!ってなった後で抜群の死に様見せつけられたら大きくショック受けるかなって…

191 20/10/13(火)02:29:08 No.736422866

下弦ゴミすぎて解体もやむなし

192 20/10/13(火)02:29:17 No.736422891

柱だと蛇がイマイチかな… 鳴女の首くらい落としてほしかった

193 20/10/13(火)02:29:30 No.736422928

最強の岩と上位の風と天才霞とよくわからんげんやでギリギリだからな兄上

194 20/10/13(火)02:29:39 No.736422955

剣術とか呼吸とかいう領域じゃねえからな月の呼吸

195 20/10/13(火)02:30:04 No.736423017

>兄上と無惨が戦ったらどうなるんだろう 流石に無惨が強すぎる

196 20/10/13(火)02:30:08 No.736423024

>下弦ゴミすぎて解体もやむなし 無惨のレス

197 20/10/13(火)02:30:11 No.736423039

実際上弦は全員クソゲー揃いで別格だよね 特にトップ3が本気でクソゲーすぎる

198 20/10/13(火)02:30:20 No.736423058

猗窩座は所詮対人の技を磨いて炭治郎と義勇を相手にしたに過ぎないが兄上は日の本一の侍なので視界にブワッと月が広がってそれ全部斬撃

199 20/10/13(火)02:30:21 No.736423059

>上弦は壱と他でまず差がヤバい >そこから弐と狛犬殿で更に絶対的な差がある >そこからちょっと落ちるけどクソゲーの壺と兄妹でヤバい >そっから下は正直そんなでもない 半天狗のがよほどクソゲーじゃね?

200 20/10/13(火)02:30:41 No.736423108

なんていうか岩はペアになるキャラとかも居ないのが…

201 20/10/13(火)02:30:59 No.736423145

兄上だけゲームジャンルが格ゲーじゃねえ…

202 20/10/13(火)02:31:16 No.736423174

きらら作家殿と兄妹も大概クソゲーだよねあれ

203 20/10/13(火)02:31:18 No.736423177

マッチョな地属性鉄球キャラが最強っての好きだよ あの世界フィジカル超大事だし

204 20/10/13(火)02:31:25 No.736423195

鬼いちゃんは日輪刀持ってるから鬼の処刑もできるか

205 20/10/13(火)02:31:41 No.736423238

>柱だと蛇がイマイチかな… 絶対手の平返すよ

206 20/10/13(火)02:31:49 No.736423259

>>列車編は普通に週一でやった方がよかったのかもしれん >劇場版でそこだけ抜き取ったら確かに薄れてしまう可能性はあるな 劇場版のオリキャラみたいな印象になるのかな

207 20/10/13(火)02:32:00 No.736423289

もし無限城で出会ってたら討伐難易度が更にはね上がるからね半天狗…

208 20/10/13(火)02:32:01 No.736423292

クソゲー(STG) クソゲー シンプル クソゲー クソゲー 元祖クソゲー

209 20/10/13(火)02:32:06 No.736423311

大正岩ダム柱

210 20/10/13(火)02:32:10 No.736423325

書き込みをした人によって削除されました

211 20/10/13(火)02:32:24 No.736423366

上弦は攻略法知らないと無理ゲーが揃いすぎてて 痣なしでこれに挑むの無理すぎる…ってなる

212 20/10/13(火)02:32:39 No.736423400

>鬼いちゃんは日輪刀持ってるから鬼の処刑もできるか あれ体の一部みたいだけど日輪刀って判定でいいのかな

213 20/10/13(火)02:32:45 No.736423414

1~3は確かにとんでもない強さだけど4~6はだいたい特殊な倒し方じゃないと倒せないってのがクソ過ぎる

214 20/10/13(火)02:32:58 No.736423441

ほぼ全員初見殺し能力だからな上弦…

215 20/10/13(火)02:33:00 No.736423446

というかワニが少ない話数で異常にキャラ立ちと愛着持たせるのが滅茶苦茶上手いからな…

216 20/10/13(火)02:33:01 No.736423448

>劇場版のオリキャラみたいな印象になるのかな 原作もTVアニメも見てないけどなんか話題だから見るってのもそれなりにいるだろうしな

217 20/10/13(火)02:33:03 No.736423455

鴻巣先生はガン逃げするとなんか強さが成長するのがクソ野郎過ぎる…

218 20/10/13(火)02:33:07 No.736423464

鬼を殺すのに頸を切る必要などない そう日輪ハンマーで頭をすべて叩き潰せばね!のこの人がやるならそうなんだろうって説得力

219 20/10/13(火)02:33:08 No.736423468

外伝は海老天とか雄鶏のような目トサカのような顔とか 忘れもしない貴様から受けた屈辱!煉獄!→誰だお前はとか 今回外見ネタ多いなって思ったらもうダメだった

220 20/10/13(火)02:33:41 No.736423553

岩とペアになれそうなのは不死川兄弟くらいだ

221 20/10/13(火)02:33:50 No.736423577

>猗窩座は所詮対人の技を磨いて炭治郎と義勇を相手にしたに過ぎないが兄上は日の本一の侍なので視界にブワッと月が広がってそれ全部斬撃 >日の本一の侍 気味が悪かった

222 20/10/13(火)02:33:57 No.736423594

日輪刀という特殊な刀で首を切れば死ぬ(死なない) いい加減にしろや!

223 20/10/13(火)02:34:04 No.736423610

簡単に捌かれてたけど魚パンチのクソレベルは相当だよね

224 20/10/13(火)02:34:17 No.736423644

なんだかんだ強さは番号順なんだろうけど初っ端の鬼いちゃんのインパクトが強すぎる感じはある

225 20/10/13(火)02:34:35 No.736423674

ワニの短編で描かれた笛鬼もクソだし煉獄外伝の帝国軍人鬼もクソだし血鬼術持ちの鬼はクソギミック持ちしかおらんのか

226 20/10/13(火)02:34:38 No.736423681

壷は完全に相性勝ちできただけだからなあれ…

227 20/10/13(火)02:34:41 No.736423688

半天狗は見開き一つでSOZAIを提供し過ぎる…

228 20/10/13(火)02:35:19 No.736423776

>半天狗は見開き一つでSOZAIを提供し過ぎる… そうか…儂の過去は凄かったか…

229 20/10/13(火)02:35:26 No.736423786

>簡単に捌かれてたけど魚パンチのクソレベルは相当だよね 真人みたいなもんだからな

230 20/10/13(火)02:35:28 No.736423789

>きらら作家殿と兄妹も大概クソゲーだよねあれ 兄妹は鬼いちゃんが梅ちゃんのそばにずっといるって最後の人間らしさ捨ててたらパーフェクトクソゲーになると思う

231 20/10/13(火)02:35:39 No.736423811

格ゲーでSTGやってくるクソゲー兄上殿 召喚+広域凍結とかいうクソゲーやってくる煽り野郎殿 トラウマほじくり返さないと絶対勝てない格ゲー極まってるクソゲー狛犬殿 ギミック理解と豆粒判定をくぐり抜けないと勝てないクソゲーの壺おじさん殿 同時撃破しないと勝てないけど妹が特殊判定持ちのクソゲー兄妹殿 これ見ると下弦雑魚すぎって無残様もキレるよね

232 20/10/13(火)02:35:40 No.736423812

鬼いちゃんと堕鬼を同時に首斬らないとダメなのはなんで…?すぎる

233 20/10/13(火)02:36:09 No.736423872

>そうか…儂の過去は凄かったか… そのセリフの元ネタの過去なんてすごすぎて1話で再放送されるほどだからな

234 20/10/13(火)02:36:19 No.736423888

>なんだかんだ強さは番号順なんだろうけど初っ端の鬼いちゃんのインパクトが強すぎる感じはある 強さの順に数字刻むのを間違える訳がないからな

235 20/10/13(火)02:36:22 No.736423897

2人で1人だからどっちかが残ってればそっちから相方も再生するんだろう 2人なら最強だからな

236 20/10/13(火)02:36:29 No.736423913

あと霞君が炭治郎と出会って痣のきっかけ得てなければ負け ソロだと水に包まれた時点で死んでて天狗少年が助けてくれなかったら負け と縁の下の助けいっぱいもらってるしね壺戦

237 20/10/13(火)02:36:52 No.736423968

長かったんだよ鬼いちゃんは

238 20/10/13(火)02:37:24 No.736424050

>というかワニが少ない話数で異常にキャラ立ちと愛着持たせるのが滅茶苦茶上手いからな… また過去話かよ!三番手のクズは煉獄さんを殺って闘わず逃げたクソ卑怯者だからどうでもいいんだよ! ↓ 狛治さんがみんなと一緒になれて良かった…

239 20/10/13(火)02:37:51 No.736424129

おしゃべりクソ野郎殿は閉所で余裕かましてたところ毒殺できたからまだ良かったけど それこそ夜の野外だったら氷結分身に攻撃させて本体逃げ隠れの超くそげーできるよね…

240 20/10/13(火)02:37:53 No.736424139

壺は壺ワープで逃げるしでかい魚を襲わせるしで本人は雑魚かなって思ったら鮮魚パンチが飛んでくる

241 20/10/13(火)02:38:00 No.736424159

長男ボコる梅ちゃんをボコる派手をボコる鬼いちゃんってすげえ二転三転しまくってたからな…

242 20/10/13(火)02:38:33 No.736424230

>これ見ると下弦雑魚すぎって無残様もキレるよね なので空間に干渉するタイプの血鬼術持ちは評価が高かったこともわかる

243 20/10/13(火)02:38:44 No.736424249

遊郭は客と遊女がバタバタ死ぬ 里は里の連中がバタバタ死ぬ 無限城は鬼殺隊士がバタバタ死ぬ 最終決戦は柱がバタバタ死ぬ…

244 20/10/13(火)02:38:52 No.736424264

上弦戦の話全部長いから 吉原と刀鍛冶の里もそれぞれ劇場版でやってほしい

245 20/10/13(火)02:39:06 No.736424297

てか今週の下弐の変態強すぎねえかアレ!?

246 20/10/13(火)02:39:06 No.736424300

鬼いちゃんは吉野で梅毒は戸松で

247 20/10/13(火)02:39:30 No.736424352

上弦のクソゲーを再現したゲームやりたいなぁ

248 20/10/13(火)02:39:43 No.736424374

>おしゃべりクソ野郎殿は閉所で余裕かましてたところ毒殺できたからまだ良かったけど >それこそ夜の野外だったら氷結分身に攻撃させて本体逃げ隠れの超くそげーできるよね… やっぱり上弦追い込んだのも臆病者だったんじゃ…

249 20/10/13(火)02:39:44 No.736424375

>てか今週の下弐の変態強すぎねえかアレ!? 敵に銃と爆弾を持たせてはいけない なんというかテロリストの強さしてる

250 20/10/13(火)02:40:01 No.736424408

>上弦のクソゲーを再現したゲームやりたいなぁ 俺はプレイ動画だけ見るわ

251 20/10/13(火)02:40:03 No.736424413

>そのセリフの元ネタの過去なんてすごすぎて1話で再放送されるほどだからな 当時響凱さんの話でここでも本格的にこの漫画面白いぞって雰囲気になったのは覚えてるよ

252 20/10/13(火)02:40:18 No.736424447

>上弦戦の話全部長いから >吉原と刀鍛冶の里もそれぞれ劇場版でやってほしい お金くだちぃ…

253 20/10/13(火)02:40:43 No.736424502

きょうがいさんは段々肉が食えなくなったのモノローグが「」にわかるよされまくってた

254 20/10/13(火)02:40:46 No.736424509

累君と列車テロリスト殿は良い感じにクソゲーの才能を開花させそうだったから無残様も期待するよね… あいつらもうちょい力つけてたら上弦並の無理ゲー展開できそうだったし

255 20/10/13(火)02:40:54 No.736424526

>お金くだちぃ… 今山ほど集まってるはず

256 20/10/13(火)02:40:58 No.736424537

狛治さんはアジアさんがいいなって思ってる

257 20/10/13(火)02:41:03 No.736424542

なんなら先週の笛爺さんも候補とはいえ一般鬼が持っていていい血鬼術じゃない

258 20/10/13(火)02:41:11 No.736424559

>お金くだちぃ… もうトランスフォーマー・ザ・ムービーみたいな額のお金UFOに行ってる気がする…

259 20/10/13(火)02:41:23 No.736424582

そういえば長男はなんで柱になってなかったんだろう 外伝で言ってた条件見ると階級関係あるのって鬼50体だけじゃないのか

260 20/10/13(火)02:41:35 No.736424608

認められた…!の涙もいいんだ ただ原稿を踏まれなかったってそれだけで作家として満足してしまう悲しさもいいんだ

261 20/10/13(火)02:41:36 No.736424611

無残様の採用基準はクソゲーの才能だった?

262 20/10/13(火)02:41:38 No.736424620

>なんというかテロリストの強さしてる てか爆弾設置と作成は純粋に鬼要素薄めでテロリスト性能に近い…

263 20/10/13(火)02:41:46 No.736424632

上弦は首斬れば理論上殺せるみたいな感じだな あくまで理論上

264 20/10/13(火)02:41:46 No.736424635

ゴールデンカムイみたいにFOD独占!とかされないだろうか…

265 20/10/13(火)02:42:04 No.736424659

>そういえば長男はなんで柱になってなかったんだろう お館様が死にそうでそれどころじゃなかった

266 20/10/13(火)02:42:13 No.736424678

>そういえば長男はなんで柱になってなかったんだろう >外伝で言ってた条件見ると階級関係あるのって鬼50体だけじゃないのか 無理だろ柱と比べると全然未熟だし 冨岡は望んでるだろうけれど

267 20/10/13(火)02:42:40 No.736424726

クソゲーメーカーなら透明札やら連絡札やら知覚強化札やらを配布するゆしろーも相当なもんだと思う…

268 20/10/13(火)02:42:41 No.736424729

長男基本的に地力と経験値が足りてないのはずっとだったからな…

269 20/10/13(火)02:42:49 No.736424748

>>お金くだちぃ… >今山ほど集まってるはず そうかな…

270 20/10/13(火)02:43:02 No.736424773

>長男基本的に地力と経験値が足りてないのはずっとだったからな… 最終決戦でも言い続けてるくらいだからね…

271 20/10/13(火)02:43:21 No.736424807

なんなら長男は最終決戦時点ですらまだ身体が未発達な年齢だからクソ不利

272 20/10/13(火)02:43:24 No.736424815

>てか今週の下弐の変態強すぎねえかアレ!? まあ十二鬼月だし 下壱も十分に強かったし見る限り少なくとも下壱弐は血を与えてフィジカル強化すれば十分柱に取っても脅威になりうるレベルだと思う ねえ聞いてる無残様?

273 20/10/13(火)02:43:25 No.736424821

出世とか言ってる状況じゃなかったしね上弦がどんどん攻めてくるし臆病者まで来るし

274 20/10/13(火)02:43:46 No.736424855

長男はあと一年くらい余裕があればもっと強くなれたと思う

275 20/10/13(火)02:43:46 No.736424856

文章にしてみるとマジで上弦の皆さんクソゲー揃いすぎない…?

276 20/10/13(火)02:43:56 No.736424874

無惨相手にできる唯一のキーパーソンなだけで死に物狂いでやってようやくスタートラインなので…

277 20/10/13(火)02:44:00 No.736424884

>なんなら先週の笛爺さんも候補とはいえ一般鬼が持っていていい血鬼術じゃない まぁ沼とかでも一般鬼だし…

278 20/10/13(火)02:44:30 No.736424949

ベベンだけで大規模精密空間転移みたいな滅茶苦茶な子が居るから やっぱりランダムで部屋入れ替えと回転の響凱さんの血気術は凄くないよ…

279 20/10/13(火)02:44:41 No.736424967

長男は経験が足りないけど鬼の王としての才能があるし…

280 20/10/13(火)02:44:45 No.736424977

柱になれる天才の基準無一郎って考えると作中の柱以外が柱になれない理由はよくわかるよ…

281 20/10/13(火)02:44:57 No.736425000

毒とのコンボだけど純粋に首斬って死んだのって無限城以降だとクズとどーま殿くらい…?

282 20/10/13(火)02:45:07 No.736425019

無惨様が老化薬で禿てループに気付いてようやく食らいつける程度でしかないからな長男…

283 20/10/13(火)02:45:16 No.736425041

俺鬼は火力が無いだけで 自分有利の空間作成と分裂でだいぶめんどくさい能力だからなあれ

284 20/10/13(火)02:45:38 No.736425089

珠世様の惑乱ってどのランクの相手まで通じるんだろう

285 20/10/13(火)02:45:42 No.736425095

上弦は大概無茶苦茶な連中すぎてそりゃ柱でも死ぬわ

286 20/10/13(火)02:45:44 No.736425098

わりと鬼滅の根底に足りないのは当たり前だから死に物狂いでどうにかしろって哲学がある気がする

287 20/10/13(火)02:45:52 No.736425112

>長男は経験が足りないけど鬼の王としての才能があるし… 継いでくれ

288 20/10/13(火)02:46:00 No.736425124

まあ長男は設定と実力的には柱に階級上がるタイミングは幾つかあったと言えばあったが あんまそういう事やってる場合じゃなかったのと 今の柱に比べればまだ未熟だからってのと あと漫画的に柱は偉大な先輩ポジのままでってのもあるんじゃないかと

289 20/10/13(火)02:46:01 No.736425127

正直みてる自分も転がる様に産屋敷ボンバーからの無残城突撃だったからずっとこれ最終決戦始まってる!?…いやいや流石にどっかで一回出て修行やるだろ…って感じて見てた節もある

290 20/10/13(火)02:46:04 No.736425134

わかるのが鬼は結局最終的に大事なのはフィジカルになってくる

291 20/10/13(火)02:46:10 No.736425140

他の柱連中ってそもそも呼吸とか知らなくても鬼真正面からボコボコにしてる連中ばっかだった気がする…

292 20/10/13(火)02:46:46 No.736425205

おジャべりクソどーま殿は根性がなかったせいで首が飛ぶ程度で死ぬからな…

293 20/10/13(火)02:47:06 No.736425240

根性で踏みとどまるのがおかしいんだよ!

294 20/10/13(火)02:47:07 No.736425241

>上弦は大概無茶苦茶な連中すぎてそりゃ柱でも死ぬわ タイマンだとどうしようもない性能してると感じる 梅毒兄妹の時点で妹の体に兄が入ってて同時に首斬りが要るとかなんなんだよ…

295 20/10/13(火)02:47:07 No.736425242

竈門炭治郎22歳とかなら身体的にも精神的にも最強なんだろう

296 20/10/13(火)02:47:08 No.736425244

>まあ長男は設定と実力的には柱に階級上がるタイミングは幾つかあったと言えばあったが >あんまそういう事やってる場合じゃなかったのと >今の柱に比べればまだ未熟だからってのと >あと漫画的に柱は偉大な先輩ポジのままでってのもあるんじゃないかと 最後まで柱とそれ以外だと大きな差あったけどな

297 20/10/13(火)02:47:09 No.736425245

縁壱は別格で見ないと…

298 20/10/13(火)02:47:16 No.736425258

>他の柱連中ってそもそも呼吸とか知らなくても鬼真正面からボコボコにしてる連中ばっかだった気がする… 岩柱だけだろ!?

299 20/10/13(火)02:47:34 No.736425282

そもそも猗窩座殿ですら柱のキルスコアあったくらいだし 基本的に鬼が絶対的有利で戦ってたよね本編中盤くらいまで

300 20/10/13(火)02:47:35 No.736425284

ただ冨岡さんは凪のおかげで防御力高めな感じするから初見殺しをとりあえず凌いで拮抗に持っていけるのは強いよね

301 20/10/13(火)02:47:54 No.736425318

>岩柱だけだろ!? 風も…

302 20/10/13(火)02:48:11 No.736425349

実力の話で言うならそれこそ長男って柱になれるほどの実力はなくない? ずっと差開いてない?

303 20/10/13(火)02:48:14 No.736425356

勝手に呼吸を身につけてるいもすけ…

304 20/10/13(火)02:48:20 No.736425367

>他の柱連中ってそもそも呼吸とか知らなくても鬼真正面からボコボコにしてる連中ばっかだった気がする… そんな異常者は岩と霞と風だけだよ

305 20/10/13(火)02:48:34 No.736425386

>>岩柱だけだろ!? >風も… 霞も…

306 20/10/13(火)02:48:44 No.736425411

>>他の柱連中ってそもそも呼吸とか知らなくても鬼真正面からボコボコにしてる連中ばっかだった気がする… >岩柱だけだろ!? さすがに素手は岩しかいないよ…

307 20/10/13(火)02:48:45 No.736425415

てか凪は終始チート技すぎる 視認可能なら無惨様の触手でもアカザ殿のクソ乱舞でもダメージ九割ぐらいカットするのわけわからねえ

308 20/10/13(火)02:48:57 No.736425440

>そんな異常者は岩と霞と風だけだよ ちょくちょくいるじゃねーか!どうすんだよこの化け物達!

309 20/10/13(火)02:49:11 No.736425475

>さすがに素手は岩しかいないよ… 誰も素手の話はしてない

310 20/10/13(火)02:49:14 No.736425482

気弱で心優しい盲目の青年が朝になるまで鬼を殴り続けるのいいよね

311 20/10/13(火)02:49:29 No.736425504

長男が柱になるとしても日の呼吸の柱って今までいないからその辺の事情もありそう

312 20/10/13(火)02:49:32 No.736425506

そんな絶対的有利な時間で彼岸花無いんですけおおおおおお 早く見つけてきたまえ役立たずのコマ回し君!!1!!!って時間無駄遣いした上司がいるらしいな

313 20/10/13(火)02:49:33 No.736425511

でも長男はもう柱レベルだって役立たず戦で冨岡さんが言ってたし…

314 20/10/13(火)02:49:36 No.736425518

童磨殿の血鬼術なんだよあれ…出し得じゃねーか!ってなる

315 20/10/13(火)02:50:06 No.736425572

>でも長男はもう柱レベルだって役立たず戦で冨岡さんが言ってたし… 冨岡さんやっぱ甘いんじゃないんですかね

316 20/10/13(火)02:50:07 No.736425575

>勝手に呼吸を身につけてるいもすけ… 言葉を教えたじいさまが育手でさえあれば… あの家と結局その後関わりないのかな

317 20/10/13(火)02:50:16 No.736425591

むしろ出し得じゃない血鬼術があるのか…?

318 20/10/13(火)02:50:26 No.736425617

仮定の話 毒でデバフ入れて逃亡封じたら縁壱が日の型ループして10分くらいで終わるよね…

319 20/10/13(火)02:50:31 No.736425624

>長男が柱になるとしても日の呼吸の柱って今までいないからその辺の事情もありそう いなきゃ自分で開祖になれ!で済むし…

320 20/10/13(火)02:50:36 No.736425634

>そもそも猗窩座殿ですら柱のキルスコアあったくらいだし >基本的に鬼が絶対的有利で戦ってたよね本編中盤くらいまで 極限まで鍛え上げた肉体と技と刀を以て肉体能力が跳ね上がったおかしな術を使用しつつ回復してくる敵に文字通り治らぬ身を削って闘わなきゃいけないから…

321 20/10/13(火)02:50:43 No.736425657

>むしろ出し得じゃない血鬼術があるのか…? ない 普通に切り札だしな…

322 20/10/13(火)02:50:47 No.736425667

ていうか長男も対手鬼は斧で頑張ってたよね

323 20/10/13(火)02:50:49 No.736425673

>最後まで柱とそれ以外だと大きな差あったけどな 下弦を殺せる強さなら柱になれるのが鬼殺隊で 炭治郎は強化トーマスの首切ったり上弦の陸と戦ったりしてるから 当代の才能溢れる他の柱に比べりゃ見劣りするけど 「下弦を殺せる一般的な柱の強さの要求値」は物語の超えてはいたんじゃないかって話

324 20/10/13(火)02:51:03 No.736425706

>毒でデバフ入れて逃亡封じたら縁壱が日の型ループして10分くらいで終わるよね… 一巡持たないみたいなんでループは無理です!

325 20/10/13(火)02:51:05 No.736425709

>冨岡さんやっぱ甘いんじゃないんですかね 今代の柱はキセキの世代みたいなとこあるし…

326 20/10/13(火)02:51:34 No.736425764

>下弦を殺せる強さなら柱になれるのが鬼殺隊で >炭治郎は強化トーマスの首切ったり上弦の陸と戦ったりしてるから >当代の才能溢れる他の柱に比べりゃ見劣りするけど >「下弦を殺せる一般的な柱の強さの要求値」は物語の超えてはいたんじゃないかって話 まあ確かに 当代と比べると…ってだけの話だよな…

327 20/10/13(火)02:51:50 No.736425792

出し得血鬼術を取り敢えず凌げる凪と冨岡さんがおかしい

328 20/10/13(火)02:52:08 No.736425842

水の呼吸を極めてほしかったんですけお!!! ってあれ多分水柱を炭治郎に任せたかったんじゃないかなって思ったよ冨岡さん

329 20/10/13(火)02:52:16 No.736425861

実際上弦との戦いクソゲーすぎて 逃げるなこの約立たずの狛犬野郎殿!!!!!111くらい言うよね

330 20/10/13(火)02:52:31 No.736425901

>なぜかこの人のお父さんが受けしている画像を多く見かける >多分エンデヴァーみたいな需要だと思うけどそんなに ウレシードの人あたりがやってるのかなと見に行ったら 筋金入りの兄上推しになっててだめだった

331 20/10/13(火)02:52:41 No.736425927

鳴女は探知能力もあるからなそりゃ優遇されますわ

332 20/10/13(火)02:52:43 No.736425932

結構頻繁に入れ替わってるからな柱 戦ってそれでも結構な年数生き残ってる今の世代は本当に粒ぞろいだ

333 20/10/13(火)02:53:09 No.736425986

累くんはフィジカル強化アビを父親にレンタルしてたっぽいからなー まぁそれを踏まえても冨岡さん相手はどうにもならんと思うが

334 20/10/13(火)02:53:16 No.736426012

>結構頻繁に入れ替わってるからな柱 >戦ってそれでも結構な年数生き残ってる今の世代は本当に粒ぞろいだ 産屋敷と柱 無惨と上弦 で構図同じなのいいよね

335 20/10/13(火)02:53:21 No.736426025

鬼いちゃんを共同とはいえ撃破してる善逸が柱になってないのはまあ分かる

336 20/10/13(火)02:53:40 No.736426068

そう考えると縁壱ってとんでもない化け物だな…ってなる ってこの話題多分散々話したな!

337 20/10/13(火)02:53:41 No.736426071

幸いなことに童摩殿みたいなイカレた才能の鬼は100年に1人位だろうから あそこで逃がしてもいいとこクズレベルしか集まらないだろう

338 20/10/13(火)02:53:53 No.736426096

>水の呼吸を極めてほしかったんですけお!!! >ってあれ多分水柱を炭治郎に任せたかったんじゃないかなって思ったよ冨岡さん そうだよ 俺は水柱ではないってずっと思ってたから自分の代わりに真に水柱を継ぐ者って期待してたんだよ

339 20/10/13(火)02:53:57 No.736426103

累君は家族へのこだわり捨ててクソゲーに振り切ったらヤバかっただろうな…

340 20/10/13(火)02:54:01 No.736426115

上弦は交戦すりゃ殺せるのが当たり前なんで鍛冶屋の里を見つけてくるとか壺でお金を稼げるとかそういうやつがえらいよ

341 20/10/13(火)02:54:11 No.736426137

冨岡さん来ると勝利フラグが分かりやすく立つのに性格面で頼りにならなさすぎる…

342 20/10/13(火)02:54:13 No.736426145

童磨殿の瞬間移動の謎 あれもまさかフィジカルなんです?

343 20/10/13(火)02:54:17 No.736426155

堕姫に殺される柱だって歴史の中には結構いた訳で そんな堕姫の首は強化トーマスの首を切った長男からしても硬いくらい強くて そういう堕姫を瞬殺して雑魚扱いできるのが派手柱だから 本編時に生きてる柱が超絶凄いだけでまあ歴史上にはそこそこな強さの柱の方が多かったんだろうなとは

344 20/10/13(火)02:54:19 No.736426161

凪は結局どういう技なのか分からんままだったな… 反射的に全てを迎撃するオート反撃みたいな技でいいのだろうか

345 20/10/13(火)02:54:25 No.736426178

冨岡さんそこそこのキャリアと洗練された水の型の練度と絶対防御凪持ってて俺は柱じゃないじゃねーんだよ タイマンでふつうにアカザ殿と正面からやり合えてる時点で柱じゃなくてなんなんだお前!

346 20/10/13(火)02:54:34 No.736426195

>そう考えると縁壱ってとんでもない化け物だな…ってなる >ってこの話題多分散々話したな! どう考えてもとんでもない化け物だよ!

347 20/10/13(火)02:54:42 No.736426207

どーま殿は広いところというか外で戦ったらクソゲー極まるだろあれ…

348 20/10/13(火)02:54:45 No.736426215

>俺は水柱ではないってずっと思ってたから自分の代わりに真に水柱を継ぐ者って期待してたんだよ 水の呼吸に向いてないんですけお…

349 20/10/13(火)02:54:56 No.736426234

>タイマンでふつうにアカザ殿と正面からやり合えてる時点で柱じゃなくてなんなんだお前! 錆兎なら普通に圧勝してたはず…

350 20/10/13(火)02:55:06 No.736426260

>気弱で心優しい盲目の青年が朝になるまで鬼を殴り続けるのいいよね これがまだひょろひょろしてた頃の話だったのはどういうことだと思ってた 鬼に出来ることは人間にも出来る!出来た!しはじめて納得した

351 20/10/13(火)02:55:30 No.736426298

こんなこと言ってもうんまあお前なら出来るよねって無条件で信頼できるからな縁壱… su4274620.png

352 20/10/13(火)02:55:38 No.736426315

>>タイマンでふつうにアカザ殿と正面からやり合えてる時点で柱じゃなくてなんなんだお前! >錆兎なら普通に圧勝してたはず… その錆兎は絶対冨岡さんの脳内で超絶上方修正かかってるから!

353 20/10/13(火)02:55:40 No.736426320

長男の言葉で自分が継がないとって自覚するまでずっとあれだったみたいだからな冨岡さん…

354 20/10/13(火)02:55:42 No.736426323

>凪は結局どういう技なのか分からんままだったな… >反射的に全てを迎撃するオート反撃みたいな技でいいのだろうか どんな攻撃にも対処する防御の型って解釈

355 20/10/13(火)02:55:51 No.736426341

あの時代の子供達を預かる心優しい坊さんは破壊の極意に目覚めやすいんだよ…

356 20/10/13(火)02:56:06 No.736426371

>>錆兎なら普通に圧勝してたはず… >その錆兎は絶対冨岡さんの脳内で超絶上方修正かかってるから! 多分今だと錆兎より普通に強いよな!

357 20/10/13(火)02:56:30 No.736426415

>そう考えると縁壱ってとんでもない化け物だな…ってなる >ってこの話題多分散々話したな! すみれちゃん抱き上げてつい泣いちゃったような人としての縁壱さんも好きだけど 無惨さまの細胞を戦国時代から焼き続けていた傷痕とか出てきた時には化け物…ってなりましたよ俺は

358 20/10/13(火)02:56:52 No.736426447

錆兎ならもっと強くなって無惨も倒していた

359 20/10/13(火)02:57:28 No.736426504

>凪は結局どういう技なのか分からんままだったな… >反射的に全てを迎撃するオート反撃みたいな技でいいのだろうか ケンイチにあった制空圏とかそう言うカウンター技術なんだろうなって思って読んでた su4274623.jpg

360 20/10/13(火)02:57:28 No.736426507

縁壱はある意味鬼滅の世界の補正みたいな奴だ

361 20/10/13(火)02:57:31 No.736426513

錆兎より大きな岩を斬った炭次郎

362 20/10/13(火)02:57:40 No.736426530

1人で山の鬼全滅させた男なら実際伸びしろはあっただろうが…

363 20/10/13(火)02:57:57 No.736426556

>錆兎より大きな岩を斬った炭次郎 これは水柱の器

364 20/10/13(火)02:57:57 No.736426557

刀の状態も確認できずに手鬼に突っ込んだ時点で生き残っても遅かれ早かれ死んでたと思うよ錆兎…

365 20/10/13(火)02:58:11 No.736426582

お前の中の錆兎は縁壱かなにかかよ

366 20/10/13(火)02:58:16 No.736426586

自分だけの型なのが好き凪 やっぱ水柱はおめえしかいねえよ…

367 20/10/13(火)02:58:43 No.736426634

錆兎なら無残を一撃でバラバラにできていたはずだから…

368 20/10/13(火)02:59:10 No.736426679

だんだん海堂さんみたいになってるぞ錆兎

369 20/10/13(火)02:59:10 No.736426680

錆兎なら月の呼吸を全回避できていた

370 20/10/13(火)02:59:29 No.736426714

ある意味錆兎を青天井で評価し続けてるからあの強さなのかもな冨岡さん…

371 20/10/13(火)02:59:32 No.736426716

当代の柱全員を相手にしても尚圧倒して殺せる実力があるだろう無惨が 恥も外聞もなく醜く怯えながら逃げ回る程の強さが縁壱だからな…

372 20/10/13(火)02:59:32 No.736426717

錆兎ならガッツポーズしただけで無残が爆発していた

373 20/10/13(火)02:59:48 No.736426743

鬼滅は誰もが納得する最強キャラを出してるからすごいよね

374 20/10/13(火)02:59:57 No.736426765

縁壱はボトムズのキリコと切り捨てれば分かりやすい…

375 20/10/13(火)03:00:04 No.736426779

劇場版鬼滅の刃で時を遡る血鬼術とか平行世界へ行く血鬼術とか使って柱の錆兎出す展開が… なんか「冨岡義勇を処刑せよ」とかそう言う感じのキャッチコピーでも付けて…

376 20/10/13(火)03:00:27 No.736426803

たまよさんを逃がした縁壱 禰豆子を逃がした冨岡さん いいよね

377 20/10/13(火)03:00:30 No.736426813

最強キャラへの対抗策がそいつが寿命で死ぬまで逃げ隠れするという完璧な回答

378 20/10/13(火)03:00:42 No.736426830

>劇場版鬼滅の刃で時を遡る血鬼術とか平行世界へ行く血鬼術とか使って柱の錆兎出す展開が… >なんか「冨岡義勇を処刑せよ」とかそう言う感じのキャッチコピーでも付けて… 東映版鬼滅の刃きたな…

379 20/10/13(火)03:00:56 No.736426850

>鬼滅は誰もが納得する最強キャラを出してるからすごいよね 過去のキャラが1番強いんですよねをやることで最強議論そのものを殺しに来た

380 20/10/13(火)03:01:17 No.736426883

>ある意味錆兎を青天井で評価し続けてるからあの強さなのかもな冨岡さん… 自分が強くなればなるほど脳内錆兎の強さが上方修正されていくせいでまだ錆兎に及ばない…まだ及ばない…とレベルアップし続けてたんだろうな…

381 20/10/13(火)03:01:17 No.736426885

人間辞めて鬼になった無惨はわかる 普通の人間として生まれて何でそうなるの縁壱…

382 20/10/13(火)03:01:33 No.736426916

並行世界行けるような血鬼術あるなら変な花探すまでもねえだろ!

383 20/10/13(火)03:01:35 No.736426920

1番手はバグ野郎で2番手は毒!

384 20/10/13(火)03:01:46 No.736426936

>当代の柱全員を相手にしても尚圧倒して殺せる実力があるだろう無惨が >恥も外聞もなく醜く怯えながら逃げ回る程の強さが縁壱だからな… 実際無惨様は刀持って戦う人間からしたら天災に等しい覆しようの無い圧倒的パワーを持ってるはずなのに そんな無惨様を真正面からタイマンで叩きのめしてるからな縁壱

385 20/10/13(火)03:01:59 No.736426959

>自分が強くなればなるほど脳内錆兎の強さが上方修正されていくせいでまだ錆兎に及ばない…まだ及ばない…とレベルアップし続けてたんだろうな… アホな話だがあながち冨岡さんならありそうだから嫌だ

386 20/10/13(火)03:02:25 No.736427009

錆兎なら無惨の前に立つだけであの臆病者が泣いて土下座して爆発するレベルだからな…

387 20/10/13(火)03:02:29 No.736427017

どこまで行っても戦いは合わないのがまたいいよね縁壱

388 20/10/13(火)03:02:58 No.736427083

錆兎の霊はどんな気持ちで冨岡さんを見てたんだろうな…

389 20/10/13(火)03:03:28 No.736427132

剣術見せてー!すごーい!って言われたら素で照れちゃうところとか好きだよ縁壱

390 20/10/13(火)03:04:20 No.736427203

>たまよさんを逃がした縁壱 >禰豆子を逃がした冨岡さん >いいよね 血筋全く関係ないのもいい そういう人もいるって証明になってる

391 20/10/13(火)03:04:23 No.736427211

学園世界の冨岡さんも錆兎ならもっとうまく教えられるはずとか思ってんの?

392 20/10/13(火)03:04:41 No.736427253

いもげに100回くらい書いたけど漫画のキャラ死んで体調崩したのスレ画くらいしかいない

393 20/10/13(火)03:04:57 No.736427279

錆兎に仮に認めてもらったらどうすんだろうな冨岡さん

↑Top