虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/13(火)00:48:53 近くに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/13(火)00:48:53 No.736399223

近くに模型店がない人は通販を使いなさいよ! 手にとって見られない分はここで使い心地を聞いてみたらいいわよ! なによ!気が向いたら教えてくれる人もいるわよ!

1 20/10/13(火)00:50:06 No.736399611

電池式のペンサンダーに興味があるんだけどやっぱり加減とか手より難しいんだろうか

2 20/10/13(火)00:52:49 No.736400439

もちろん手よりは調整しにくいわよ! でもヤスリがけが圧倒的高速で終わるから使うと皆ハマるのよ!粉塵に気をつけなさいよ!

3 20/10/13(火)00:54:40 No.736401024

ペンサンダーはやり過ぎること多いから広い平面以外は手でゴリゴリやっちゃうな…

4 20/10/13(火)00:56:42 No.736401661

ペンサンダーにパワーコントローラー噛ませれば速度調節できるけど電池式だと無理か

5 20/10/13(火)00:59:47 No.736402524

ちょっとくらい失敗してもパテとか接着剤でなんとかなるわよ! それも失敗したら?…そうね!

6 20/10/13(火)01:02:44 No.736403361

評判良いアルティメットニッパーもブレードワンニッパーもどこ行ってもいつも品切れで畜生! 他の会社の高いニッパーって使い勝手どうなんかな

7 20/10/13(火)01:03:46 No.736403636

デザインナイフとヤスリでなんとかなるわよ! 時間がかかる…そうね!

8 20/10/13(火)01:05:26 No.736404103

溶剤マスク買おうと思うんだけど吸収缶二個タイプのがいいのかな?

9 20/10/13(火)01:06:38 No.736404408

定番のタミヤニッパーでも充分よ! それも売り切れてる?…そうね!

10 20/10/13(火)01:07:19 No.736404607

教えてくれる人がいなくても気にしちゃダメよ! 私も皆も気分屋だし知らない事もあるのよ!

11 20/10/13(火)01:07:29 No.736404642

片刃ならこどものニッパーEXがオススメよ! 子供用だけど切れ味はブレードワンニッパー並にはあるし何より他より頑丈なのよ! 少し小さい?…そうね!

12 20/10/13(火)01:07:37 No.736404694

ウィンザー&ニュートンの筆どれぐらいいいのか気になる

13 20/10/13(火)01:08:40 No.736405013

模型店からプラ板も棒も消え去ったのが割と致命的で困ってる ポリパテはあったけどパッケージに貼ってある値札が変色しててやべぇってあきらめて帰ってきた…

14 20/10/13(火)01:08:57 No.736405100

ファインモールドのF-4EJの出来はどうなんだろう

15 20/10/13(火)01:10:11 No.736405424

通販で120gのポリパテ買ったら思ったより大きくてびびった ガンガン使うぞ!

16 20/10/13(火)01:10:36 No.736405536

模型人が消耗品の備蓄切らすとかありえねぇ

17 20/10/13(火)01:10:53 No.736405604

換気はしろ

18 20/10/13(火)01:11:05 No.736405668

時間とお金に余裕出来たからプラモを趣味にでもしようかと思ったけどネット見てたら意外とお金かかりそうで…

19 20/10/13(火)01:12:18 No.736406009

>模型店からプラ板も棒も消え去ったのが割と致命的で困ってる タミヤのもない?

20 20/10/13(火)01:13:07 No.736406212

>時間とお金に余裕出来たからプラモを趣味にでもしようかと思ったけどネット見てたら意外とお金かかりそうで… まぁとりあえず見た目気に入った子と安いニッパーでいいから買ってみ 1体でいいから

21 20/10/13(火)01:13:31 No.736406312

いきなりお金かけなくてもニッパーとデザインナイフと接着剤だけで充分よ! >評判良いアルティメットニッパーもブレードワンニッパーもどこ行ってもいつも品切れで畜生! …そうね!

22 20/10/13(火)01:14:36 No.736406590

やたら拘らなければ安いもんだよ

23 20/10/13(火)01:14:56 No.736406668

>1体でいいから 1体で済まないやつきたな…

24 20/10/13(火)01:14:58 No.736406682

通販の品揃えが売り切れ目立つようになってきて本当に模型関係売れてるんだなぁってなる

25 20/10/13(火)01:15:01 No.736406696

初心者はやたらゴッドハンドとか使いたがるよね それが無いと無理とまで思ってる

26 20/10/13(火)01:15:42 No.736406859

爪切りでSDガンダム作ってた幼少時代を思い出した

27 20/10/13(火)01:16:09 No.736406974

ぶっちゃけガンプラしか作らないならミネシマの安いニッパーで十分

28 20/10/13(火)01:16:19 No.736407015

ミネシマのニッパーとか売ってるなら別にそれでもいいんだよ

29 20/10/13(火)01:16:25 No.736407046

>溶剤マスク買おうと思うんだけど吸収缶二個タイプのがいいのかな? 3Mの1缶タイプ使ってるけど特に問題は感じないよ不織布マスクより快適 通販で買うより近所のホームセンターで吸収缶売ってる方をおすすめする

30 20/10/13(火)01:16:55 No.736407189

素体作るまではとても楽しいんですが武器作ろうとすると途端にやる気が無くなってしまいますどうしたらいいでしょうか

31 20/10/13(火)01:17:12 No.736407266

>素体作るまではとても楽しいんですが武器作ろうとすると途端にやる気が無くなってしまいますどうしたらいいでしょうか 武器とかから作れ!

32 20/10/13(火)01:17:24 No.736407311

ケロロニッパーだ 値段そこそこで1000円しない安物とはあきらかに切れ味違うから違いが分かりやすいし丈夫だ

33 20/10/13(火)01:17:56 No.736407452

凄ニッパーでもういいよ

34 20/10/13(火)01:18:02 No.736407480

>素体作るまではとても楽しいんですが武器作ろうとすると途端にやる気が無くなってしまいますどうしたらいいでしょうか 素体?作って終わりでいいじゃん 無理して苦痛な作業やる必要ない

35 20/10/13(火)01:18:13 No.736407530

>通販で買うより近所のホームセンターで吸収缶売ってる方をおすすめする 近所は重松しか無かったから重松買うわ

36 20/10/13(火)01:19:10 No.736407829

ミネシマとかタミヤのモデラーズとかでも最低限の切れ味あるし用品のハードルはこだわらなければ割と低いよね

37 20/10/13(火)01:19:30 No.736407910

前このスレ画で教えて貰ったフレズの腰補強できたよ…本当ありがとう

38 20/10/13(火)01:20:02 No.736408063

>タミヤのもない? 扱いやめたって言われた

39 20/10/13(火)01:20:08 No.736408091

ネットのアルティメットじゃなきゃ駄目ーみたいなクソ意見を初心者が真に受けてそれを転売屋に目を付けられる地獄絵図

40 20/10/13(火)01:20:21 No.736408160

ペンサンダーと言えば一年アルティマ5使ってたらフルパワーで使うと振動で端子が外れるようになってきた

41 20/10/13(火)01:20:46 No.736408257

やっすいニッパーでもデザインナイフちからを鍛えれば何とかなるもんだ 基本トライアンドエラーな趣味だし最初のハードルは低ければ低いほど良いんだ…

42 20/10/13(火)01:20:54 No.736408301

1000円くらいのニッパーで大半はどうにかなる ちょっともげても瞬着パテ盛るし大丈夫 残るところはテキトーにヤスリかけるから大丈夫 見えないところとか手抜いても自分以外気付かないから大丈夫 自分が納得するなら高い工具はいらないんだ だから気軽にスタートだ

43 20/10/13(火)01:22:00 No.736408595

最悪リカバリー効くって思っとくのは大事よね 神経質になるとやってらんない

44 20/10/13(火)01:22:05 No.736408619

そこでこのバンダイ謹製のビルドアップニッパーですよ!

45 20/10/13(火)01:22:18 No.736408676

100均のニッパーだけは本当にどうしようもなかった

46 20/10/13(火)01:22:47 No.736408795

>そこでこのバンダイ謹製のビルドアップニッパーですよ! 割と洒落にならないのは止めろ

47 20/10/13(火)01:22:49 No.736408803

面倒だから爪切り用に買ったケイバのマイクロニッパーMN-A05ってやつで全部やっちゃう!

48 20/10/13(火)01:23:05 No.736408878

>100均のニッパーだけは本当にどうしようもなかった ビビるくらい切れない もはや切るとかの次元にいない 先端が尖ったペンチだあれは

49 20/10/13(火)01:23:19 No.736408940

実際安いニッパーで苦労する事って殆どないよね 最初に適当に買ったニッパー数年経ってもいまだに使い続けてる

50 20/10/13(火)01:24:11 No.736409157

>100均のニッパーだけは本当にどうしようもなかった 切れるじゃなくて押し潰して引きちぎるからなアレ パーツの根本まで影響でる

51 20/10/13(火)01:24:16 No.736409188

タミヤ薄刃ニッパーでも十分だし何ならタミヤの普通のニッパーでも問題ないくらいだ

52 20/10/13(火)01:25:17 No.736409508

なんだかんだで特に不自由ないしタミヤの薄刃ニッパーずっと使ってるな

53 20/10/13(火)01:25:19 No.736409518

今スリーピークスのプラニッパ使っててプラ材バキバキ切っても頑丈かつメンテフリーでも長持ちなのは助かるるんだけど やはり切れ味いいニッパーが気になっててどれ手ェ出そうか迷う

54 20/10/13(火)01:25:56 No.736409682

>そこでこのバンダイ謹製のビルドアップニッパーですよ! グリップだけ寄越せ

55 20/10/13(火)01:26:04 No.736409710

ゲートカット用ニッパーだったかが切れ味落ちたとかあったけどタミヤ買っとけばまず無難だよね

56 20/10/13(火)01:26:42 No.736409893

>最悪リカバリー効くって思っとくのは大事よね 軸打ちとか覚えると軸折れた!まあ直るしいいか…ってなれるよね 軸のカットも躊躇わなくなるんだけど最近真鍮線が売ってねえな!?特に1mm!って事が増えた

57 20/10/13(火)01:27:54 No.736410206

なんだかんだで老舗の定番品は信用できるからな

58 20/10/13(火)01:28:18 No.736410298

100均ニッパーは破砕兵器としてなら優秀なんじゃねえかなって

59 20/10/13(火)01:29:57 No.736410681

>100均ニッパーは破砕兵器としてなら優秀なんじゃねえかなって ランナー処分用に1つ用意しておくと便利ね!

60 20/10/13(火)01:30:41 No.736410852

>100均ニッパーは破砕兵器としてなら優秀なんじゃねえかなって 完全に壊すならいいけど大まかに削りたいみたいな扱いしても余計なとこまで影響でるからマジでやめた方がいいぞ

61 20/10/13(火)01:31:09 No.736410991

>ランナー処分用に1つ用意しておくと便利ね! 素直にホムセンで切れるニッパー買った方が楽すぎる…

62 20/10/13(火)01:32:10 No.736411266

>軸のカットも躊躇わなくなるんだけど最近真鍮線が売ってねえな!?特に1mm!って事が増えた テトラのM-LINEシリーズとかで買うといいよ! 長さ25センチで25本入りとかだから

63 20/10/13(火)01:33:04 No.736411481

https://b0nds.jp/lp/nippers/af/?ad_code=af&cid=5f8484dc0f847&p=5f2ceb721fd48 胡散臭いけどアルティメットのワンランク下的な使い心地らしいやつ

64 20/10/13(火)01:34:33 No.736411816

近くのホムセンのニッパーは話聞かんメーカーのばっかなんだよね… 2000円台とかの結構あるけど自分が買ったのはタミヤ薄刃の昔のやつのがよく切れる感じだった 両刃ばっかだったからある程度の性能どまりなのかなぁ

65 20/10/13(火)01:36:28 No.736412247

優しいすち子好き

66 20/10/13(火)01:37:59 No.736412614

真鍮と言えばアルビオンアロイの真鍮パイプいろんなサイズがあって精度良くて好きだったのに海外製品だからマトモに取り扱ってるとこが無いし売り切れたら再入荷まで時間かかって困る

67 20/10/13(火)01:38:54 No.736412827

トライツールのエッチングニッパーがプラモ用途としてはやたら丈夫だし切れ味の維持に手入れも必要なくてオススメ でもエッチングパーツは切れない

68 20/10/13(火)01:42:01 No.736413528

スポンジやすりアホほど便利だったダイソーで買ったやつなんだけど

69 20/10/13(火)01:45:15 No.736414268

ダイソースポンジヤスリ俺も重宝した

70 20/10/13(火)01:47:30 No.736414751

なんか使いやすくてグッスマの薄刃ニッパー使っている

71 20/10/13(火)01:53:41 No.736416176

リューター買ったらなんだかんだで便利だ

72 20/10/13(火)01:54:10 No.736416277

>両刃ばっかだったからある程度の性能どまりなのかなぁ ぶっちゃけ言って素組みでよっっっっぽど楽したいとかでもない限り片刃に拘る必要はないぞ どうせヤスるんだったらゲートちょっと残すからギリギリまできれいに切り取る必要ないし塗装するんだったらパテとかでリカバリー効くしそもそもプロポーション変更するんだったら切り刻んで全塗装だからそんなとこに余り拘る必要ないし

73 20/10/13(火)01:59:03 No.736417186

前から気になってたヘキサギアのハイドストームを買ってきたよ すごいワクワクする…

↑Top