今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)23:05:49 No.736360954
今更見終わったんだけどもしかしてこのドラマめちゃくちゃよく出来てるのでは?
1 20/10/12(月)23:07:39 No.736361820
話がよく分からなくても演者と雰囲気で楽しめる
2 20/10/12(月)23:11:49 No.736363712
頭取の凄さがよく分からない
3 20/10/12(月)23:15:18 No.736365378
個人的には続編のオチはいまいちだった
4 20/10/12(月)23:15:46 No.736365563
頭取最後まで疑ってた
5 20/10/12(月)23:16:03 No.736365703
続編ないの確定してて悲しい
6 20/10/12(月)23:18:02 No.736366610
大和田がヒロインだったね
7 20/10/12(月)23:19:52 No.736367454
富岡さんがナーフされまくってたのが唯一の不満 原作の最後の半沢とのやりとりめっちゃ良かったんだけどなあ…
8 20/10/12(月)23:20:55 No.736367960
データマン好き
9 20/10/12(月)23:22:29 No.736368721
大和田は原作だと二部にはいないらしいな
10 20/10/12(月)23:24:50 No.736369691
頭取が「一期の最後で外部に飛ばしたのは君のためだったんだよ」みたいな言い方してたけど嘘くせ~って思いながら聞いてた
11 20/10/12(月)23:26:04 No.736370241
最初からわかってはいたけどラスボス倒したカタルシスは薄かったな その分ラストシーンが最高だったけど
12 20/10/12(月)23:26:07 No.736370264
エースパイロットの人好き
13 20/10/12(月)23:26:41 No.736370512
>続編ないの確定してて悲しい もうあいつより強いやつ出されたら銀行員の話とかじゃなくなっちまう
14 20/10/12(月)23:29:03 No.736371557
航空編のオールスター感最高
15 20/10/12(月)23:30:38 No.736372167
谷川さんいいよね この人のスピンオフ読みたい
16 20/10/12(月)23:30:40 No.736372178
弁護士がナレだけで片付いたのだけ納得いかないわ 謝罪シーンもないし
17 20/10/12(月)23:31:43 No.736372636
タスクフォース弁護士はあの場面が全国放送された辺り今後の道ないだろうし…
18 20/10/12(月)23:34:42 No.736373751
堺雅人は大和田を演じたかったらしいね
19 20/10/12(月)23:35:38 No.736374156
8000レスぐらい消費してたと思う
20 20/10/12(月)23:36:36 No.736374523
>堺雅人は大和田を演じたかったらしいね そこで消化されなかった悪役分はプロメアで消化されたぞ! あれもめっちゃ良かった…
21 20/10/12(月)23:38:01 No.736375054
中野渡頭取のあれはなんか後から辻褄合わせたのでは…としか思えなかった おのれ欣也
22 20/10/12(月)23:38:03 No.736375071
最終回カタログが半沢まみれになってた
23 20/10/12(月)23:39:15 No.736375538
黒崎は異動する時職場に頭下げてたシーンで好きになった
24 20/10/12(月)23:39:21 No.736375579
>もうあいつより強いやつ出されたら銀行員の話とかじゃなくなっちまう パワーインフレの限界って奴だな
25 20/10/12(月)23:41:57 No.736376729
全ての責任は私が取るを作中実践したのは半沢と頭取しかいないからな…
26 20/10/12(月)23:42:05 No.736376793
前期と比べて味方が強力すぎた 敵も同じくらいインフレしてた
27 20/10/12(月)23:43:00 No.736377142
一期前半の部下たち好き
28 20/10/12(月)23:43:54 No.736377523
二期は花ちゃんとのシーンが少なかったのだけは不満 でも問題のデカさが一期と比べ物にならないからどうしても尺は取られるか…
29 20/10/12(月)23:45:10 No.736378012
10年前に死んだ牧野副頭取辺りの話がよく分からなかった 責任をとって自殺したってこと?
30 20/10/12(月)23:45:49 No.736378246
コロナ下だったので安全性を考慮して息子の出番は脚本からカット
31 20/10/12(月)23:46:38 No.736378563
>10年前に死んだ牧野副頭取辺りの話がよく分からなかった >責任をとって自殺したってこと? みんなにおあしすされて逃げ場なくして自殺した
32 20/10/12(月)23:48:25 No.736379205
いいキャラが多すぎる 黒崎と大和田は原作二部には出ないと聞いてびっくり
33 20/10/12(月)23:48:49 No.736379362
タブレットマンの有能ぶりが好き
34 20/10/12(月)23:49:32 No.736379648
>タブレットマンの有能ぶりが好き 味方になると頼もしい事よ…
35 20/10/12(月)23:49:42 No.736379711
>父親は原作では関西弁じゃないと聞いてびっくり
36 20/10/12(月)23:50:49 No.736380122
二部終盤で裏切りと見せかけた大和田が半沢を土下座させようとしたシーン好き
37 20/10/12(月)23:51:17 No.736380291
この前1期見終わったところだけど 大和田が大暴れするドラマみたいな印象だったから あんまクソコテ化しないなこの香川照之…ってなってた
38 20/10/12(月)23:51:50 No.736380485
一期の大和田はまだふざけてないからな…
39 20/10/12(月)23:52:07 No.736380582
おしまいdeath!辺りでおかしくなった
40 20/10/12(月)23:53:05 No.736380934
もっと国のお偉いさんに逆らったからヤバいところで命狙われたりがあるのかなと思った
41 20/10/12(月)23:53:08 No.736380945
二期ラストの説明会で頭取が代わりに半沢を行かせたのは手柄を半沢のものにするためなのかな
42 20/10/12(月)23:53:34 No.736381082
半沢三期があれば普通に銃撃シーンとか出てきそう
43 20/10/12(月)23:53:56 No.736381187
黒崎が印象強くていいキャラしてるなーってなったけど フィクションみを強調するために作られたキャラと聞いてなんか納得
44 20/10/12(月)23:55:00 No.736381544
敵が弱体化せずに味方になるクソゲー それでようやく渡り合えるかどうかって強さのラスボスがいるクソゲー
45 20/10/12(月)23:55:29 No.736381705
堺雅人よくこんな長セリフ覚えられるな…と思って見てた
46 20/10/12(月)23:56:36 No.736382145
原作イカロスの翼にも黒崎は出てくるんだけどあっちはさり気ないアシストだったな… それでも十分美味しいポジションだったけど
47 20/10/12(月)23:56:54 No.736382257
全く見たことないけど邦子のテーマが似合いそうだなって思った
48 20/10/12(月)23:57:09 No.736382337
>堺雅人よくこんな長セリフ覚えられるな…と思って見てた リーガルハイも凄かったよね…
49 20/10/12(月)23:57:43 No.736382535
おーねーがーいーしーまーすー!は あーのーばーでーいーえーてーたーらーなー!を思い出した
50 20/10/12(月)23:58:02 No.736382636
>頭取が「一期の最後で外部に飛ばしたのは君のためだったんだよ」みたいな言い方してたけど嘘くせ~って思いながら聞いてた 大和田伸也が重厚に言えばそうかなってなるだろ
51 20/10/12(月)23:58:21 No.736382728
>>頭取が「一期の最後で外部に飛ばしたのは君のためだったんだよ」みたいな言い方してたけど嘘くせ~って思いながら聞いてた >大和田伸也が重厚に言えばそうかなってなるだろ それはそう
52 20/10/12(月)23:58:42 No.736382839
>最終回カタログが半沢まみれになってた 朝まで話してた
53 20/10/12(月)23:58:59 No.736382930
1期は近藤がいつ首吊るか謀殺されるか気が気じゃなかった
54 20/10/12(月)23:59:41 No.736383147
大和田と共闘する時お互いにじりじり滲み寄って一瞬だけ握手してすぐ離すシーン好き
55 20/10/13(火)00:00:42 No.736383503
>大和田と共闘する時お互いにじりじり滲み寄って一瞬だけ握手してすぐ離すシーン好き 肘完全に伸びきって距離とってるのいいよね