20/10/12(月)22:17:57 将来が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)22:17:57 No.736341980
将来が期待されていた選手が落ちぶれるとなんか悲しい気持ちになる https://news.yahoo.co.jp/articles/68aad70c76de44b4ad741d5e5a30cd0a23d9d5ed
1 20/10/12(月)22:20:34 No.736342906
サンペールはJにいるだけまだマシだったんだ
2 20/10/12(月)22:21:49 No.736343333
レベルの低い世代すぎる…
3 20/10/12(月)22:23:10 No.736343816
メッシ2世で1番有名だった気がする
4 20/10/12(月)22:26:24 No.736345033
サンペールは毎シーズン重めの怪我してたり1型糖尿病だったりで大変だったみたいだからな 日本来てから大きな怪我せず稼働してて良かったよ
5 20/10/12(月)22:26:33 No.736345080
クロアチアのクラブに戻るんだろうな
6 20/10/12(月)22:28:40 No.736345810
もう一人有名だったチョリッチは頑張ってるのかな
7 20/10/12(月)22:30:59 No.736346719
サンペールはぶっちゃけミキティに買われなかったらこうなってた気もする
8 20/10/12(月)22:31:37 No.736346949
レアル側でもこういう選手いっぱいいるんだろうか
9 20/10/12(月)22:32:49 No.736347470
中井君もこうなっちゃうのかな? レアルから退団させられてないだけまだいいんだろうけど
10 20/10/12(月)22:32:56 No.736347526
>サンペールはぶっちゃけミキティに買われなかったらこうなってた気もする 最近は調子上がってきてチームの核にもなってきて良かったね本当…バルサの先輩ともやれて
11 20/10/12(月)22:33:17 No.736347660
ミシャと前俊の話を思い出したがあれはまだマシか
12 20/10/12(月)22:34:15 No.736348075
>レアル側でもこういう選手いっぱいいるんだろうか レアルの場合はめっちゃレンタル移籍させまくって完全移籍でポイステはある っていういか今だとジダンの長男がそうなりそうだ
13 20/10/12(月)22:34:17 No.736348086
カンテラとか優秀な育成機関でも皆が名を知る選手になれるのなんて一握りだろうしね
14 20/10/12(月)22:34:31 No.736348185
次世代の宝とか言われてるので実際に生き残って結果出すの10人に1人もいないからね…
15 20/10/12(月)22:35:09 No.736348431
贔屓チームのユース強いけどほとんどプロで大成しないよ
16 20/10/12(月)22:35:30 No.736348559
マラドーナ二世になってからがスタートだったアルゼンチン…
17 20/10/12(月)22:35:39 No.736348623
日本だと元セレッソの丸岡とかがこれに近いんかな ドルトムントで目が出ずその後Jでも活躍できずインタイした
18 20/10/12(月)22:35:55 No.736348731
>>レアル側でもこういう選手いっぱいいるんだろうか >レアルの場合はめっちゃレンタル移籍させまくって完全移籍でポイステはある >っていういか今だとジダンの長男がそうなりそうだ ジダンってたしか4人ぐらい息子いなかったっけ? 真田家みたいな感じで全員サッカー選手と聞いた
19 20/10/12(月)22:36:09 No.736348816
期待していた若手選手が怪我でポンコツになるのつらい…
20 20/10/12(月)22:36:32 No.736348962
親父がジダンって100%超えられないよな
21 20/10/12(月)22:36:39 No.736349000
ボージャンとかカンテラ時代記録更新しまくってたけど今じゃカナダのクラブだしな…
22 20/10/12(月)22:36:41 No.736349013
>日本だと元セレッソの丸岡とかがこれに近いんかな >ドルトムントで目が出ずその後Jでも活躍できずインタイした 丸岡君引退してないよ! いまタイリーグで頑張ってるよ!
23 20/10/12(月)22:36:54 No.736349085
丸岡ってもう引退してたのか知らんかった…
24 20/10/12(月)22:37:12 No.736349211
デマが広まるところだった
25 20/10/12(月)22:37:27 No.736349308
>>サンペールはぶっちゃけミキティに買われなかったらこうなってた気もする >最近は調子上がってきてチームの核にもなってきて良かったね本当…バルサの先輩ともやれて ところがアツになってからまた守備の脆さが出て非難対象になってるんだ…
26 20/10/12(月)22:37:37 No.736349385
工藤壮人とかは見てて辛いな
27 20/10/12(月)22:38:25 No.736349702
チアゴアルカンタラはペップに付いて行ってよかったな
28 20/10/12(月)22:38:28 No.736349726
>ところがアツになってからまた守備の脆さが出て非難対象になってるんだ… 調子上がってるように見えたのはサンペールの守備力を上手い事フォローしてあげてたおかげなのか
29 20/10/12(月)22:38:47 No.736349861
前節の大量失点がサンペールのせいかは知らんけど 守備の穴なのは間違いないんじゃないのサンペール
30 20/10/12(月)22:38:49 No.736349879
アルシンドになっちゅうよ
31 20/10/12(月)22:38:53 No.736349901
>ジダンってたしか4人ぐらい息子いなかったっけ? >真田家みたいな感じで全員サッカー選手と聞いた 長男:UDアルメリア 次男:レアル・マドリード第三GK 三男:フベニールA(U-19) 四男:レアル下部組織(カンテラ)カデーテB っていうサッカー一家
32 20/10/12(月)22:39:05 No.736350002
>>日本だと元セレッソの丸岡とかがこれに近いんかな >>ドルトムントで目が出ずその後Jでも活躍できずインタイした >丸岡君引退してないよ! >いまタイリーグで頑張ってるよ! 引退じゃなくイン・タイだからな
33 20/10/12(月)22:39:21 No.736350097
>工藤壮人とかは見てて辛いな 今フリーらしいな 誰か声かけてあげてくだち…
34 20/10/12(月)22:39:26 No.736350130
>引退じゃなくイン・タイだからな おあとがよろしいようで
35 20/10/12(月)22:39:55 No.736350304
サンペールが守備の穴に見えるときはチームが上手くいってない時っていうわかりやすいバロメータなんだ
36 20/10/12(月)22:40:21 No.736350487
>>>日本だと元セレッソの丸岡とかがこれに近いんかな >>>ドルトムントで目が出ずその後Jでも活躍できずインタイした >>丸岡君引退してないよ! >>いまタイリーグで頑張ってるよ! >引退じゃなくイン・タイだからな ちくしょう…こんなので…
37 20/10/12(月)22:41:11 No.736350814
丸岡君とは別に豊川はベルギーリーグのオイペンで降格争いから脱出させた英雄として3シーズン過ごして別に悪い所なく去ってセレッソでもまあまあ頑張ってる
38 20/10/12(月)22:41:24 No.736350908
工藤今何歳なのかって検索してみたらまだ30か J2ならいかせるところもありそうなもんだが
39 20/10/12(月)22:41:54 No.736351103
>長男:UDアルメリア >次男:レアル・マドリード第三GK >三男:フベニールA(U-19) >四男:レアル下部組織(カンテラ)カデーテB >っていうサッカー一家 もしかしてジダンの次男が一番成長株?
40 20/10/12(月)22:41:57 No.736351122
父親が有名で子供も劣らないぐらい上手くいってる選手って思いつかないな…
41 20/10/12(月)22:42:10 No.736351215
この前の神戸はダンクレーいなかったし…
42 20/10/12(月)22:42:24 No.736351322
まあ丸岡元々そこまで期待されてた選手ではなかったと思う
43 20/10/12(月)22:42:28 No.736351349
工藤ってMLSとか行ってなかったっけ
44 20/10/12(月)22:42:45 No.736351450
父親があまりにも偉大過ぎると! 子どもはそんな大成しないはサッカー選手の法則! クライフ然り! マラドーナ然り!
45 20/10/12(月)22:42:56 No.736351518
>父親が有名で子供も劣らないぐらい上手くいってる選手って思いつかないな… マルディーニ、シュマイケル、水沼、高木豊
46 20/10/12(月)22:42:57 No.736351530
サッカーの才能遺伝せずに薄毛だけ遺伝したら嫌だな…
47 20/10/12(月)22:43:12 No.736351635
>まあ丸岡元々そこまで期待されてた選手ではなかったと思う でもドルトムントに入って川崎と対戦した時はドルの選手だなぁと思ったよ
48 20/10/12(月)22:43:30 No.736351731
>丸岡君とは別に豊川はベルギーリーグのオイペンで降格争いから脱出させた英雄として3シーズン過ごして別に悪い所なく去ってセレッソでもまあまあ頑張ってる マケレレの薫陶を受けて守備を覚えて帰ってきたという…
49 20/10/12(月)22:43:39 No.736351787
ベロンの父親すごいんだっけ
50 20/10/12(月)22:43:56 No.736351887
風間三姉妹とか監督やコーチになって能力開花しないかな…
51 20/10/12(月)22:43:56 No.736351891
>もしかしてジダンの次男が一番成長株? 次男のルカ・ジダンは2部のラージョ・バジェカーノに完全移籍したよ
52 20/10/12(月)22:44:16 No.736352010
ジョルディクライフは親父ほど活躍しなかったけどプロとして普通に合格点だと思うんだ俺…
53 20/10/12(月)22:44:43 No.736352181
運動神経はお母ちゃんの方の遺伝も大きいしなあ
54 20/10/12(月)22:44:48 No.736352228
神戸の駄目なときボランチとCBの連携出来てなくて間延びしてスッカスカだもん…
55 20/10/12(月)22:44:51 No.736352244
神戸で調子上げてる前川二世も居るな…
56 20/10/12(月)22:44:54 No.736352269
丸岡そんなJじゃ悪くはなかったけどな まあなんでドルトムントにいたのってのはあったが
57 20/10/12(月)22:45:04 No.736352338
ジダンの次男は親父の権限で無理やり当時正GKだったナバス押しのけて1試合だけ出た! 尚2失点で特にいいところはなかった
58 20/10/12(月)22:45:05 No.736352345
安永の息子が試合出てて驚いたぞ
59 20/10/12(月)22:45:40 No.736352587
マラドーナの息子(隠し子の方)はビーチサッカーで名を残してた筈
60 20/10/12(月)22:46:05 No.736352735
>サッカーの才能遺伝せずに薄毛だけ遺伝したら嫌だな… 小屋松が男の子作って将来サッカー選手にならないかな…
61 20/10/12(月)22:46:14 No.736352796
安永の息子はどうなの?
62 20/10/12(月)22:46:20 No.736352851
親子二代でヒケをとらなかったのって マルディーニん所ぐらいじゃね? いまの息子はダメっぽいが
63 20/10/12(月)22:46:22 No.736352862
フォルランはフォルランがいちばん有名だから違うか…
64 20/10/12(月)22:46:26 No.736352881
代表クラス→代表クラスの親子プレーヤーは流石に希少種だけど親子プロ選手はだいぶ増えて来たか
65 20/10/12(月)22:46:43 No.736352977
日本で二世選手と言ったら永井俊太なんだ
66 20/10/12(月)22:47:12 No.736353134
ハリロビッチか 数年前までのFMでは割と高評価だった記憶がある
67 20/10/12(月)22:47:25 No.736353208
土肥の息子はFC東京の下部組織で年代別代表にも選ばれてるんでしょ
68 20/10/12(月)22:47:35 No.736353275
今サッカー選手2世でトップリーグで活躍してるのはテュラムキエーザシメオネ辺りかな
69 20/10/12(月)22:47:37 No.736353284
日本だと親子二代は親父が有名選手で娘がってケースが今後出てきそうだ
70 20/10/12(月)22:47:37 No.736353285
14~20歳辺りまではその世代では世界トップクラスでも 身体の成長で数年前のプレイができなくなったとか他の成長した選手に追い抜かれたとか 色々あるからな
71 20/10/12(月)22:47:38 No.736353294
クライフの息子ジョルディはアラベスで UEFAカップ決勝進出に貢献したから許して…
72 20/10/12(月)22:47:46 No.736353341
>マルディーニ、シュマイケル、水沼、高木豊 高木の次男も早く昇格して三兄弟がJ1に揃う瞬間が見たい
73 20/10/12(月)22:47:58 No.736353422
シュマイケル親子とか… まぁ親父は越えられそうもないけど息子も良い選手よ
74 20/10/12(月)22:48:02 No.736353449
いま親父に迫ろうとしてる人か… クライファートの息子かねぇ
75 20/10/12(月)22:48:04 No.736353460
サッカー見始めたの数年前からで前川父の方を知らない
76 20/10/12(月)22:48:17 No.736353556
遠藤の息子はユース上がったらしいがどうなるかな あれは特殊過ぎる才能だけど
77 20/10/12(月)22:48:27 No.736353618
そういやジダンの息子に対してベッカムの息子はどうなってんだ?
78 20/10/12(月)22:48:27 No.736353619
書き込みをした人によって削除されました
79 20/10/12(月)22:48:35 No.736353678
マルディーニは偉大な親父だったのに息子は更に偉大になったって凄まじいパターンではある
80 20/10/12(月)22:48:54 No.736353815
ハリロビッチ今こんなことなってたのか バルサから無理やり出てどうなるかなあ思ってたけど いても成功してたかわからないし難しいね
81 20/10/12(月)22:48:55 No.736353826
>サッカー見始めたの数年前からで前川父の方を知らない キックがとにかく下手くそだった
82 20/10/12(月)22:49:00 No.736353868
俊輔と小野の子どもはいいサッカー選手になりそうなんだけどね… まだ本人達がバリバリっていう…
83 20/10/12(月)22:49:18 No.736353983
>まぁ親父は越えられそうもないけど息子も良い選手よ 時間はかかったけど2010年代後半のプレミア優勝はかなりの結果だとは思う
84 20/10/12(月)22:49:30 No.736354063
ハーランドは親父もいい選手だったぞ ロイキーンに頭イカれた関節蹴り喰らって走れなくなったが
85 20/10/12(月)22:49:40 No.736354133
俊輔小野小笠原あたりは息子もやってんのよね
86 20/10/12(月)22:49:43 No.736354165
>大洋の福嶋の娘ってプロゴルファーの福嶋晃子だっけ… 姉妹揃ってプロゴルファーなんだよな
87 20/10/12(月)22:49:45 No.736354176
ハリロビッチも神戸へ行こうぜ!
88 20/10/12(月)22:49:51 No.736354215
ハユマとか親子共演できるんじゃないの
89 20/10/12(月)22:50:01 No.736354294
さんぺーって走行距離上位にいるのに何時走ってるのかさっぱりわからない
90 20/10/12(月)22:50:06 No.736354334
>そういやジダンの息子に対してベッカムの息子はどうなってんだ? 長男は親父の力つかってフルにプロ試験受けたけど尽く落ちてチャリティーとかで親父と出場したけどやっぱりプレースキック意外の才能が微妙だったのでやめた 一番したの子がユースでなんとか頑張ってる
91 20/10/12(月)22:50:12 No.736354367
親父を超えた二世って他スポーツでも数えるくらいしか居ないからな…
92 20/10/12(月)22:50:35 No.736354517
>高木豊 確かにそうだけどだめだった
93 20/10/12(月)22:50:52 No.736354623
ジーコの息子も微妙だったし ペレの息子に至っては犯罪で逮捕されたしな
94 20/10/12(月)22:50:52 No.736354624
バルサの育成に携わってた人が監督している新潟に来ないか
95 20/10/12(月)22:50:53 No.736354631
ランパードの親父もそれなりの選手だったらしいがもうランパードの現役時代を知らない子も出てくるんだろうな
96 20/10/12(月)22:50:53 No.736354633
なんだかんだで元バルサやマドリーの下部組織の神童って結構中小クラブのレギュラーとして元気にやってる選手多いよね こいつもそうだったんだってなる選手いるわ
97 20/10/12(月)22:50:56 No.736354651
親子共に活躍したスポーツ選手って他の競技でもなかなか思いつかんな
98 20/10/12(月)22:51:16 No.736354797
そういや一時期ロマーリオの息子がJリーグにいたような気がした
99 20/10/12(月)22:51:21 No.736354828
ランパードの所がエリートの血だったような それとラウドルップ
100 20/10/12(月)22:51:24 No.736354850
>バルサの育成に携わってた人が監督している新潟に来ないか 来ても神戸じゃねえかな…
101 20/10/12(月)22:51:34 No.736354914
室伏は父親もかなりの選手だったような
102 20/10/12(月)22:51:37 No.736354934
な、長嶋…
103 20/10/12(月)22:51:38 No.736354944
高木の兄弟はなんで前評判ほど大成しなかったの
104 20/10/12(月)22:52:04 No.736355124
>中井君もこうなっちゃうのかな? >レアルから退団させられてないだけまだいいんだろうけど なんかラウール推薦で飛び級で練習してるからまだまだ大丈夫そうだとは思う ただボランチっていうよりもレジスタって感じになりそう
105 20/10/12(月)22:52:29 No.736355331
>なんかラウール推薦で飛び級で練習してるからまだまだ大丈夫そうだとは思う マジか…
106 20/10/12(月)22:52:37 No.736355393
>高木の兄弟はなんで前評判ほど大成しなかったの U-13とかの頃の期待値のまま成長するわけじゃないから…
107 20/10/12(月)22:53:11 No.736355648
競馬なら二世は多いし親父を超えている騎手いるよ
108 20/10/12(月)22:53:21 No.736355709
超えるだけなら簡単なくらいの父だと逆に名前も上がらんからな…
109 20/10/12(月)22:53:47 No.736355955
平日カップ戦で2種登録の選手がゴール決めたの見て伝説の始まりを見た!と思った 数年後タイ2部に流れ着いていた
110 20/10/12(月)22:53:52 No.736356011
ミキティって金出すのはいいけどチーム完成させる前に 監督クビにするから永遠に強豪になれなくない…?
111 20/10/12(月)22:53:54 No.736356032
ハーフナー親子
112 20/10/12(月)22:53:55 No.736356048
>>なんかラウール推薦で飛び級で練習してるからまだまだ大丈夫そうだとは思う >マジか… ソース貼っとく https://news.yahoo.co.jp/articles/1b491258a79f7d8116f019c3667ac3388a7f0b06
113 20/10/12(月)22:53:58 No.736356068
>高木の兄弟はなんで誰も野球しなかったの
114 20/10/12(月)22:53:58 No.736356074
ピピ君全然通用してないけど年上相手だから仕方ないって風潮だとか聞いたが本当かは知らない 実際ろくに試合に出てないのに飛び級で残してもらえたんだからポテンシャルは買われてるんだろう
115 20/10/12(月)22:54:54 No.736356460
三木谷は楽天とか見ても長期政権させたがるタイプだよ 金出すから変な監督が釣れるのかすぐ帰られるだけだ
116 20/10/12(月)22:55:11 No.736356583
>ミキティって金出すのはいいけどチーム完成させる前に >監督クビにするから永遠に強豪になれなくない…? 近年で言うとミキティが切ったのって誰?
117 20/10/12(月)22:55:15 No.736356625
なんで新潟はあんな監督呼べたんだ
118 20/10/12(月)22:55:17 No.736356641
キエーザはどこまで成長できるかな
119 20/10/12(月)22:55:41 No.736356821
中井君コロナのせいで1年ずれた五輪出てきそうなんだよなぁ
120 20/10/12(月)22:55:56 No.736356927
柴崎世代の鮫島晃太とかは大成しなくてかなりやるせなかった
121 20/10/12(月)22:55:59 No.736356948
韓国のバルサ三銃士もイ・スンウ以外どこに行ったのか知らない
122 20/10/12(月)22:56:08 No.736357018
まあ神戸だしこんなもんだろう
123 20/10/12(月)22:56:48 No.736357286
>キエーザはどこまで成長できるかな ドリブルや運動量なんかすごいんだがフィニッシュの精度がな…
124 20/10/12(月)22:56:52 No.736357329
レアルの熾烈な生存競争で未だにレンタルにもされずじっくりカンテラで育てられてるあたりはかなり丁重に扱ってるんだよね…
125 20/10/12(月)22:56:53 No.736357334
>韓国のバルサ三銃士もイ・スンウ以外どこに行ったのか知らない イスンウは伸び悩むにしても伸び悩みすぎだ…
126 20/10/12(月)22:57:13 No.736357462
>ピピ君全然通用してないけど年上相手だから仕方ないって風潮だとか聞いたが本当かは知らない >実際ろくに試合に出てないのに飛び級で残してもらえたんだからポテンシャルは買われてるんだろう プレー動画見た感じではちゃんとやってたぞ
127 20/10/12(月)22:57:27 No.736357568
ピピ君は8月の大会でAに召集されただけで今はBっぽい https://www.realmadrid.com/futbol/cantera/juvenil-b
128 20/10/12(月)22:57:27 No.736357572
サッカーって残酷だよね 若い頃だけ話題になって消えていく選手なんて滅茶苦茶いる
129 20/10/12(月)22:57:50 No.736357709
>>高木の兄弟はなんで誰も野球しなかったの 長男は親父に気を使ってちょっとやったらしい ぶっちゃけつまらなかったのですぐ辞めたとか 親父は「それ初めて聞いたわ…」ってなってた
130 20/10/12(月)22:58:07 No.736357808
シントロでようやくスタメンになったけどボールロストマンになってるな 松原はあれの介護出来るようになったら代表スタメン取れると思う
131 20/10/12(月)22:58:18 No.736357854
ユースですらロクに実績ない高校生が今から五輪候補に割って入るとか夢物語をおっしゃる…
132 20/10/12(月)22:58:22 No.736357886
10年以上前にその手のルールがまだgdgdだった頃ヨーロッパクラブが親の仕事の斡旋名目で南米から中学生くらいの選手を青田刈りしまくってたなあ…
133 20/10/12(月)22:58:55 No.736358115
>サッカーって残酷だよね >若い頃だけ話題になって消えていく選手なんて滅茶苦茶いる まあそれでも世界でやってるスポーツなぶん場所を選ばなければ受け皿がわりと広いのはまだマシではある
134 20/10/12(月)22:59:00 No.736358142
でもいい時代になったよな バルサの下部組織とレアルの下部組織に日本人選手が在籍してたとか昔じゃあえりえない
135 20/10/12(月)22:59:09 No.736358197
>サッカーって残酷だよね >若い頃だけ話題になって消えていく選手なんて滅茶苦茶いる サッカーに限らずスポーツも芸術も学問も大体そうでは
136 20/10/12(月)22:59:14 No.736358231
世代別でも代表で試合に出るのはまずは試合に出てる奴らだ 指宿もスペインにいた頃期待値だけが跳ね上がってたけど
137 20/10/12(月)22:59:27 No.736358309
10年くらい前にアトレティコの下部にいた子がいましてね
138 20/10/12(月)22:59:31 No.736358337
>サッカーって残酷だよね >若い頃だけ話題になって消えていく選手なんて滅茶苦茶いる 勝負事全般そんなもんよ
139 20/10/12(月)22:59:58 No.736358489
受け皿の広さは大きいよね ヨーロッパだけに活動範囲絞るにしても高望みしなきゃそこそこ食っていけるスモールリーグがたくさんあるし
140 20/10/12(月)23:00:03 No.736358515
>>サッカーって残酷だよね >>若い頃だけ話題になって消えていく選手なんて滅茶苦茶いる >まあそれでも世界でやってるスポーツなぶん場所を選ばなければ受け皿がわりと広いのはまだマシではある っていうかサッカーって若手の移籍に関してはかなりお金を下に流してるからすごい充実してるよね? 23歳以下で移籍したら2つか3つ前ぐらいまでのクラブにまで移籍金くれるとかって聞いた
141 20/10/12(月)23:00:15 No.736358596
>サッカーって残酷だよね >若い頃だけ話題になって消えていく選手なんて滅茶苦茶いる 天才が引退後に大工やったりしていてつらい…
142 20/10/12(月)23:00:27 No.736358671
>指宿もスペインにいた頃期待値だけが跳ね上がってたけど さすがに三部であんだけ持ちあげてた奴いたのは謎すぎた
143 20/10/12(月)23:00:52 No.736358824
前俊を諦めない
144 20/10/12(月)23:01:01 No.736358897
99WYの得点王はプロで通用せずにスペイン4部がやっとだったとか聞くと切ない
145 20/10/12(月)23:01:04 No.736358921
三部のバルサBで活躍したところでなぁ……という基準にされる指宿
146 20/10/12(月)23:01:09 No.736358951
ハリロビッチみたいに落ちこぼれる人もいれば バーディーみたいに成り上がる選手もいる
147 20/10/12(月)23:01:12 No.736358972
前俊今何やってんの…
148 20/10/12(月)23:01:15 No.736358994
比嘉祐介坂井大将あたりは代表の割に駄目だなと思ってたらプロでもあんまりだった
149 20/10/12(月)23:01:51 No.736359257
マエシュンまだ高原のとこいるでしょ?
150 20/10/12(月)23:01:56 No.736359285
>前俊今何やってんの… 九州サッカーリーグの沖縄SV所属らしい
151 20/10/12(月)23:02:06 No.736359348
>天才が引退後に大工やったりしていてつらい… 引退直後のインタビューを読んだ時にこの人プロ向いてないのでは…と思ったよ…
152 20/10/12(月)23:02:29 No.736359497
こういうのみると かつてカターニャいた森本ってまだ恵まれてたんだな
153 20/10/12(月)23:02:34 No.736359540
>三部のバルサBで活躍したところでなぁ……という基準にされる指宿 2部に昇格出来ないのが色々物語ってる
154 20/10/12(月)23:03:19 No.736359885
ハリロビッチはなんか揉めて新天地求めてばっかな記憶 あと出て行ったあとに大抵クラブに文句言ってる
155 20/10/12(月)23:03:34 No.736360006
下半身の怪我さえしなけりゃもっと凄かったんだよあいつみたいなのもifを見たくはなる 財前小野本山とか
156 20/10/12(月)23:03:36 No.736360015
森本の場合伸び悩んだというよりは順調に伸びてたんだけど怪我がね…… くしくも当時わりとスターだったパトと似たような感じになってしまった
157 20/10/12(月)23:04:10 No.736360236
>かつてカターニャいた森本ってまだ恵まれてたんだな むしろ森本は普通にセリエで需要のあるFWだった 下半身の怪我が致命的だった
158 20/10/12(月)23:04:31 No.736360390
やっぱサッカーの世界も10代で神童 20代で凡人とかよくある事なんです?
159 20/10/12(月)23:04:37 No.736360433
JFLの試合観に行ったら元代表選手がプレイしているのいいよね… しかも思い出した当時のプレイがPK失敗
160 20/10/12(月)23:04:40 No.736360447
>2部に昇格出来ないのが色々物語ってる よっぽど当たり年じゃないとずっと2部3部で経験積んで来た選手たちと戦うと 年齢で積み上げた試合経験の差が馬鹿にならないのよね
161 20/10/12(月)23:04:52 No.736360533
アドリアーノみたいな凋落じゃないだけマシと思おう
162 20/10/12(月)23:05:23 No.736360751
この手の話題は平山が頭を過る
163 20/10/12(月)23:05:29 No.736360804
両膝の大怪我さえなかったらあいつが世代トップでしたよと同世代の皆から言われてた比嘉厚平とか
164 20/10/12(月)23:05:30 No.736360813
アシカドリブルのケルロンとか超イケメンのトリポジとか伸び悩んで日本に流れてくる元神童もたまにいる
165 20/10/12(月)23:05:30 No.736360817
怪我でダメになるのは世界中で星の数ほど居るんだろうな
166 20/10/12(月)23:05:36 No.736360850
バルサBも2部Bに落ちるとリーグのレベルも下がりすぎて在籍選手のレベルアップに悪影響ってんで急いで有望株のトップ昇格やレンタル移籍の手配始めたりするしな ドスサントスの世代がちょうど2部B落ちしてそうやってバタバタしてた
167 20/10/12(月)23:05:53 No.736360985
本山は病気がなあ それと20代前半までに鹿島じゃなくてもっと自分を買ってくれる所でプレーできてればな
168 20/10/12(月)23:05:55 No.736361003
ふと思ったんだが サッカー選手ってデビューから引退まで充実した人なんてじつは存在しないんじゃね?
169 20/10/12(月)23:06:09 No.736361092
森本はマジで裏抜けしかできなくなってたからな それでもそこそこセリエで粘ったのは大したもんだとは思うが
170 20/10/12(月)23:06:32 No.736361268
平山は出れば決めてたからあんま落ちぶれた感じしないのよね個人的には
171 20/10/12(月)23:06:34 No.736361286
>やっぱサッカーの世界も10代で神童 >20代で凡人とかよくある事なんです? よくある そしてそうはならなかったのがリオネル・メッシだ
172 20/10/12(月)23:07:05 No.736361540
>ふと思ったんだが >サッカー選手ってデビューから引退まで充実した人なんてじつは存在しないんじゃね? 中田は好き勝手やって楽しそうじゃね?
173 20/10/12(月)23:07:43 No.736361849
長友はかなり理想的なプロ歴だと思う
174 20/10/12(月)23:07:44 No.736361850
バルサだと外様だけどサビオラで生え抜きだとボージャンが10代天才20代凡人のイメージ
175 20/10/12(月)23:07:45 No.736361865
>20代で凡人とかよくある事なんです? よくあるけどその凡人どもは我々からすれば遥か雲の上に居るんですよ…
176 20/10/12(月)23:07:50 No.736361900
森本も一昨年くらいまではJ2では良い選手くらいを保ってたけど怪我でもう…
177 20/10/12(月)23:07:51 No.736361908
ユース最高傑作…
178 20/10/12(月)23:07:55 No.736361955
>両膝の大怪我さえなかったらあいつが世代トップでしたよと同世代の皆から言われてた比嘉厚平とか 大怪我の後も試合に出れたら流石のセンスは見せてた ただ復帰後もとにかく怪我が多かった
179 20/10/12(月)23:08:27 No.736362192
ぶっちゃけ犯罪者にならなければいいよ…
180 20/10/12(月)23:08:39 No.736362289
玉乃は経営側として大成するんじゃないかと期待している
181 20/10/12(月)23:08:58 No.736362422
シュマイケルはPK戦で客席の親父の百面相にカメラが切り替わるのが面白すぎた
182 20/10/12(月)23:09:00 No.736362429
>長友はかなり理想的なプロ歴だと思う まだマルセイユでもギリギリやれそうなのはマジすごい 肺気胸患ってあの手のスプリンタータイプは致命傷なのに…
183 20/10/12(月)23:09:28 No.736362609
おいおいおいU-20代表とか有望じゃないのウフフと思うけど U-23辺りの選手とかJ2の選手と戦うとやっぱ体ができてないか…と思う感じよね
184 20/10/12(月)23:09:30 No.736362623
考えれば考えるほどスポーツ選手なんてなるもんじゃねえな!ってなる
185 20/10/12(月)23:09:34 No.736362643
大怪我で今後が心配なのは両膝ACLやっちゃったザニオーロだなぁ…
186 20/10/12(月)23:09:38 No.736362680
結構前にビジャレアルBが2部で7位くらいになったりバルサBが昇格はできないけど昇格圏の3位に入ったり強い時期はBチームも半端じゃなく強いよね
187 20/10/12(月)23:09:41 No.736362699
2世選手って親が偉大なパターンで比較されがちなだけで親が有名じゃなくて子供の方が有名な選手いっぱいいるだろうね
188 20/10/12(月)23:09:45 No.736362729
>ぶっちゃけ犯罪者にならなければいいよ… それをいうと俺は奥大介の事をいつも思い出す… そして末路が…
189 20/10/12(月)23:10:02 No.736362857
「」の大好きな宮市は
190 20/10/12(月)23:10:14 No.736362955
>それをいうと俺は茂庭の事をいつも思い出す…
191 20/10/12(月)23:10:30 No.736363108
>考えれば考えるほどスポーツ選手なんてなるもんじゃねえな!ってなる でもサッカー選手は世界で一番人口が多いスポーツでかつ給料がトップクラスだと最高にいいからな! 夢があるんだよ
192 20/10/12(月)23:10:33 No.736363126
>「」の大好きな宮市は よく持ち直したね 皮肉じゃなく
193 20/10/12(月)23:10:34 No.736363133
>考えれば考えるほどスポーツ選手なんてなるもんじゃねえな!ってなる NAKATA.comで風邪引いてもなんも薬飲めないんですよ…誰かいい治し方教えてチャオ してたの思い出した
194 20/10/12(月)23:10:41 No.736363203
>「」の大好きな宮市は 名前を出されるまで存在を忘れていた
195 20/10/12(月)23:10:53 No.736363294
>U-23辺りの選手とかJ2の選手と戦うとやっぱ体ができてないか…と思う感じよね くんさんだってJリーグ来て1年半くらいは 「あのバルサカンテラつってもこの歳だとこんなもんか…」だったからな
196 20/10/12(月)23:11:07 No.736363400
花粉症の薬も飲めないとか俺なら気が狂う
197 20/10/12(月)23:11:33 No.736363577
>U-23辺りの選手とかJ2の選手と戦うとやっぱ体ができてないか…と思う感じよね ってのが多いせいで大体全部主力になってったWY準優勝世代ってやっぱ異常だったなと思う
198 20/10/12(月)23:11:34 No.736363591
宮市の弟はだめだったな
199 20/10/12(月)23:11:46 No.736363680
>>考えれば考えるほどスポーツ選手なんてなるもんじゃねえな!ってなる >でもサッカー選手は世界で一番人口が多いスポーツでかつ給料がトップクラスだと最高にいいからな! >夢があるんだよ 今はそうでもないけどブラジルだと貧困から抜け出す手段だったよね?プロサッカー選手って
200 20/10/12(月)23:11:48 No.736363697
>「あのバルサカンテラつってもこの歳だとこんなもんか…」だったからな 去年の前半は一昨年から別人と化していた…
201 20/10/12(月)23:11:58 No.736363778
>毛生えの薬も飲めないとか俺なら気が狂う
202 20/10/12(月)23:12:02 No.736363814
長持ちするスピードスターの日本人を見たい
203 20/10/12(月)23:12:17 No.736363927
>大怪我で今後が心配なのは両膝ACLやっちゃったザニオーロだなぁ… 残念ながら両足はもう駄目だと思うよ
204 20/10/12(月)23:12:26 No.736363993
>長持ちするスピードスターの日本人を見たい ブサとか…
205 20/10/12(月)23:12:30 No.736364032
>ってのが多いせいで大体全部主力になってったWY準優勝世代ってやっぱ異常だったなと思う 谷間扱いのアテネ世代もというか シドニーとアテネ世代の選手の即戦力っぷりと長生きっぷりは凄い
206 20/10/12(月)23:12:30 No.736364033
うさくんもW杯出場海外移籍Jで3冠とかサッカー選手としては理想的な人生を送ってるけど 当時の俺はネイマールやコウチーニョクラスと信じて疑わなかったので物足りないのだ
207 20/10/12(月)23:13:17 No.736364359
>去年の前半は一昨年から別人と化していた… 去年のプレシーズンくらいから急に大化けしたよね もはやJ1ですら手に余るようになった
208 20/10/12(月)23:13:29 No.736364431
井手口もよく十字靭帯やってまだ普通にできてるのすげぇよ あれ同じ怪我した小倉は選手生命ほぼ絶たれたっていうのに
209 20/10/12(月)23:13:46 No.736364605
2~3年ぐらいでスピード落ちる選手が多い中で 永井だけは30歳過ぎても相変わらず速いよね
210 20/10/12(月)23:14:20 No.736364953
スピードなくなったらブサになっちゃう
211 20/10/12(月)23:14:31 No.736365023
>あれ同じ怪我した小倉は選手生命ほぼ絶たれたっていうのに でも結構長く頑張ったよ
212 20/10/12(月)23:14:46 No.736365109
>シドニーとアテネ世代の選手の即戦力っぷりと長生きっぷりは凄い シドニーは「この世代はさすがに凄いな」で アテネは「後々振り返るとこいつら主力になった率高いよな…」という印象だ
213 20/10/12(月)23:14:57 No.736365214
医学の進歩ってすげー