20/10/12(月)20:11:45 PCの音... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)20:11:45 No.736291047
PCの音声とゲームの音声を一つのヘッドホンにまとめたいんだけど何使えばいいのかな 画像は買ってみたけどノイズがひどすぎて駄目だったやつ
1 20/10/12(月)20:12:17 ID:SGcmpUDc SGcmpUDc No.736291260
AVアンプ
2 20/10/12(月)20:19:36 No.736294200
書き込みをした人によって削除されました
3 20/10/12(月)20:20:02 No.736294386
>画像は買ってみたけどノイズがひどすぎて駄目だったやつ その製品が悪い訳じゃなく単純に混ぜたらそりゃグチャグチャになるよ
4 20/10/12(月)20:20:42 No.736294646
えっ同時に音出そうとしてるの?
5 20/10/12(月)20:24:12 No.736296077
AT-HA2買っとけばいいんじゃないの
6 20/10/12(月)20:26:19 No.736296966
>えっ同時に音出そうとしてるの? そう >AT-HA2買っとけばいいんじゃないの ゲーム用だからそこまでの性能はいらなくていいのよ…
7 20/10/12(月)20:28:16 No.736297731
PCのバックパネルのヘッドホン端子はめちゃくちゃノイズはいるのでHDMIでモニターに出力して持ってきた方がいい ノートなら安DAC買おう
8 20/10/12(月)20:29:14 No.736298072
>PCのバックパネルのヘッドホン端子はめちゃくちゃノイズはいるのでHDMIでモニターに出力して持ってきた方がいい しらそん というかこういうのが普通にあったのね… su4273648.jpg
9 20/10/12(月)20:30:27 No.736298542
俺も似たようなことしようとテレビゲーム機PCの音をスピーカー二つに出すのでこれと グランドループアイソレーターノイズフィルタを買ったよ su4273650.jpg
10 20/10/12(月)20:32:04 No.736299187
まとめるならミキサーなんじゃね? ってもう解決したみたいだな…
11 20/10/12(月)20:34:27 No.736300059
ノイズが酷いというか多分ラインアウトとヘッドフォン出力を混ぜてるから音が割れてる
12 20/10/12(月)20:34:45 No.736300175
HDMI切り替え機で映像入力まとめて モニターから音声出力してる
13 20/10/12(月)20:35:15 No.736300335
>まとめるならミキサーなんじゃね? >ってもう解決したみたいだな… 多分もう一回痛い目見ると思うよ 肝心なところで金ケチるやつはだいたいロクな目に合わない
14 20/10/12(月)20:35:22 No.736300370
pcのサウンドカードのおけつに光デジタルで繋いでるよ
15 20/10/12(月)20:35:32 No.736300435
>俺も似たようなことしようとテレビゲーム機PCの音をスピーカー二つに出すのでこれと >グランドループアイソレーターノイズフィルタを買ったよ >su4273650.jpg 結果は?
16 20/10/12(月)20:43:40 No.736303703
100円ショップのイヤホン2つに分けるやつと両側オスのイヤホンコードで自作してるわ……
17 20/10/12(月)20:43:44 No.736303735
キャプチャーボードで取り込めば?
18 20/10/12(月)20:44:34 No.736304054
>結果は? su4273681.jpg ノイズフィルタって結構意味があるんだなってなりましたよ あとスピーカーのusbコンセントとかモノによってはノイズ出るんだなって実感しました ノイズ皆無にはならんけどまあ音量調節を間違えなければひどいノイズで悩むほどではなく PCとテレビとゲーム機の音同じスピーカーやヘッドホンから出せるようにはできた
19 20/10/12(月)20:51:41 No.736306751
めっちゃわかる シンプルにモニタのヘッドホン端子じゃなくて別の機械からまとめて出力したいってだけなんだけど その為だけにモニタより高い金がかかる…
20 20/10/12(月)20:53:04 No.736307276
スレ画使ってるけど普通に使えてるなあ pcとゲーム両方ともスピーカーのイヤホン端子から線を引っ張ってきてるからかもしれないけど
21 20/10/12(月)20:53:57 No.736307607
付属のミニプラグ使わない方が良いよね
22 20/10/12(月)20:54:23 No.736307768
結構需要あるだろうにコレって商品ないね
23 20/10/12(月)20:54:58 No.736308009
音響機器はけっこう高い
24 20/10/12(月)20:57:50 No.736309152
ロジクールのG933を使ってる 基本はUSBのドングルで無線なんだけど有線でも同時に使用可能なんで PCでゲームしつつスマホでボイチャとか快適
25 20/10/12(月)21:00:17 No.736310088
音声切り分けたいだけなのに本格オーディオに片脚突っ込むことになるのなかなかつらいよね… モニタ出力は結構ノイズ入るし
26 <a href="mailto:s">20/10/12(月)21:06:31</a> [s] No.736312566
Switchのイヤホン端子をライン入力端子使ったら解決したよ…
27 20/10/12(月)21:07:02 No.736312757
>結構需要あるだろうにコレって商品ないね ミキサー機能の付いたヘッドセットとかもあるけどまぁニッチだよね… 全然選択肢ない
28 20/10/12(月)21:07:15 No.736312867
俺はBT2系統同時受信してミックスしてヘッドホン出力出来るものが欲しい 以前そういうミニミキサーあったみたいなんだけどもう手にはいらん…
29 20/10/12(月)21:08:20 No.736313272
>Switchのイヤホン端子をライン入力端子使ったら解決したよ… しかしPCの電源入れてないと音出ないとかになるだろそれ
30 20/10/12(月)21:08:40 No.736313415
AG06使ってるな 良い買い物だった
31 20/10/12(月)21:08:58 No.736313529
>Switchのイヤホン端子をライン入力端子使ったら解決したよ… Switchのイヤホン端子めっちゃノイズ入るぜ
32 20/10/12(月)21:09:31 No.736313740
>しかしPCの電源入れてないと音出ないとかになるだろそれ 言われてみればそうである
33 20/10/12(月)21:09:38 No.736313791
>AG06使ってるな >良い買い物だった かっこいいな 欲しいものリストに入れた
34 20/10/12(月)21:09:45 No.736313830
>俺はBT2系統同時受信してミックスしてヘッドホン出力出来るものが欲しい >以前そういうミニミキサーあったみたいなんだけどもう手にはいらん… いやもうBTレシーバー二つ買ってミキサーに繋いで出せばいいんじゃねえかな
35 20/10/12(月)21:09:55 No.736313878
アナログはノイズがひどいから合成しないほうがいい 合成するならデジタルで
36 20/10/12(月)21:10:11 No.736313981
>いやもうBTレシーバー二つ買ってミキサーに繋いで出せばいいんじゃねえかな 左様 拙者の中でもそういう解決になったでござる