20/10/12(月)19:49:32 一年草... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)19:49:32 No.736282328
一年草で草丈が低くて花つきが良くてこぼれ種で毎年咲く花を探してるんですが マリーゴールドですか?
1 20/10/12(月)19:49:51 No.736282457
ごめん違う マリーゴールド以外でオススメ無いですか?
2 20/10/12(月)19:53:04 No.736283592
管理不要ならクロッカス
3 20/10/12(月)19:55:14 No.736284361
クロッカスいいな
4 20/10/12(月)19:55:51 No.736284617
ムスカリも勝手に増えるよ
5 20/10/12(月)19:56:52 No.736284992
☘ …は地味すぎるか
6 20/10/12(月)19:59:16 No.736285859
カタミックスベジタブル
7 20/10/12(月)20:01:50 No.736286865
ニチニチソウ…は草結構伸びるからダメだな…
8 20/10/12(月)20:02:25 No.736287094
球根はこぼれ種でも花が咲くまで3年はかかるよ~>< オススメなのはゲラニウムビルウォーリスは日陰で適当な管理でもよくこぼれ種で増えるよ ネモフィラやリムナンテスも楽だし花がキレイだけど種の量は普通かやや少ない こぼれ種を考えるとシレネかリビングストンデージーかなぁ 簡単でたくさん種できるよ リビングストンデージーは日当たり良いところが好きで寒さに弱いけど関東より西なら大丈夫 青系が好きならフェリシアやブラキカムもよく増える
9 20/10/12(月)20:03:11 No.736287416
マリーゴールドは春に種蒔くやつだから秋蒔きのにしようね…
10 20/10/12(月)20:03:25 No.736287521
> ムスカリも勝手に増えるよ ああ…植えた覚え1回もないのに生えてきた
11 20/10/12(月)20:04:43 No.736288051
おっとクローバーは多年草だった
12 20/10/12(月)20:06:01 No.736288571
>ゲラニウムビルウォーリス 知らぬ間に生えてたあいつそんな名前だったのか…
13 20/10/12(月)20:07:40 No.736289338
西洋オダマキは2年草扱いだけど秋に種蒔いたら普通に梅雨に咲いた こぼれ種でもよく増える
14 20/10/12(月)20:08:05 No.736289524
>よく増える 聞いたことない名前多いけどググったらこいつかァ~!てなった お前らそんな名前だったのか
15 20/10/12(月)20:08:59 No.736289903
ムギワラノー
16 20/10/12(月)20:09:50 No.736290271
セルバチコはどんどん増えて食べられる草だよ
17 20/10/12(月)20:10:32 No.736290571
>知らぬ間に生えてたあいつそんな名前だったのか… >聞いたことない名前多いけどググったらこいつかァ~!てなった >お前らそんな名前だったのか ゲラニウムの花ってみんな似たような感じだから他の雑草扱いされてるゲラニウムと勘違いされてる感
18 20/10/12(月)20:10:52 No.736290711
園芸種ですらないけどマツバフウランはいつの間にかやってきてこぼれ種でじわじわ増えて行って面白い
19 20/10/12(月)20:11:50 No.736291077
イネ科はこぼれ種で増えまくるよ
20 20/10/12(月)20:13:28 No.736291740
ツユクサ
21 20/10/12(月)20:13:35 No.736291778
オオイヌノフグリは種の量多いからあっという間に増える しかも美しい
22 20/10/12(月)20:18:25 No.736293735
花は咲かないけどホウキグサは見栄えがいいし生えまくる
23 20/10/12(月)20:20:25 No.736294521
種で増やしたいってことは広い面積なんだろうけどもし金があるなら宿根草もいいよ 基本放置で増やしたくなったら株分けすりゃいいだけだから
24 20/10/12(月)20:22:31 No.736295343
芝桜増やそうぜー
25 20/10/12(月)20:26:48 No.736297176
ランタナ好きなんだけど雑草並にどこでも生えてる
26 20/10/12(月)20:27:00 No.736297251
球根物でもいいなら「野放し球根」シリーズとかも殖えるし面白いよ 大手メーカーのサカタのやつだからホームセンターでよく見かけて入手しやすい
27 20/10/12(月)20:34:07 No.736299937
>クロッカスいいな >ムスカリも勝手に増えるよ クロッカスは花咲いてもすぐ倒れたり開花期間短いのがネックだなぁ 花は好きなんだけどムスカリの方が開花期間長いからムスカリが良いと思う
28 20/10/12(月)20:36:42 No.736300897
庭に勝手に生えてきた草の中から良さそうなのを育てるのが好き
29 20/10/12(月)20:37:36 No.736301229
園芸「」って普段どこに隠れてるの…
30 20/10/12(月)20:38:00 No.736301429
色んな花を植えた古い土をビニール袋に入れてなんもせず放置してると結構発芽しまくってて驚く
31 20/10/12(月)20:39:35 No.736302084
緑肥用に安く売っててお安く出来るレンゲソウはどうだろう
32 20/10/12(月)20:40:19 No.736302405
>園芸「」って普段どこに隠れてるの… 多肉とか食虫植物とか食べれる家庭菜園好きな男は多いけど草花が好きな人って全然いないからこういうピンポイントのスレ画じゃないと現れないね
33 20/10/12(月)20:40:52 No.736302603
いいよね不意に生えてくるひまわり
34 20/10/12(月)20:40:55 No.736302630
忘れな草なんかどうだろうか
35 20/10/12(月)20:43:10 No.736303503
>忘れな草なんかどうだろうか 信じられないかもしれないけど今年うちの勿忘草春ちょっとだけしか咲かなくてそのまま放っておいたら夏越しして今満開になってる… 東京だから一ヶ月くらい暑かったのに
36 20/10/12(月)20:44:20 No.736303960
忘れな草は夏涼しいところだと多年草だと聞くけど東京か...
37 20/10/12(月)20:45:33 No.736304410
イングリッシュデージー原種とか
38 20/10/12(月)20:46:53 No.736304956
冬咲きだと冬知らずっていうカレンジュラがこぼれ種で容赦なく増える
39 20/10/12(月)20:48:54 No.736305738
>冬咲きだと冬知らずっていうカレンジュラがこぼれ種で容赦なく増える うちも今年いっぱい種採取した というかまだ咲いてるわ 春だけ咲くのかと思ったら春と秋の二季咲きだわ