ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/12(月)19:02:54 No.736267227
小説の書き方が解らない 思いっきりチートでカッコいい主人公を描写したい 嫌味じゃないレベルで
1 20/10/12(月)19:04:14 No.736267613
これまで見てきた作品で主人公の嫌味に見えた要素を羅列してみて それを避けてくだけでもだいぶ理想に近づくと思うよ
2 20/10/12(月)19:04:52 No.736267792
誰のために作るのかそれを見てどんな反応するのかちゃんと考えるのが創作だぞ
3 20/10/12(月)19:05:03 No.736267848
>これまで見てきた作品で主人公の嫌味に見えた要素を羅列してみて >それを避けてくだけでもだいぶ理想に近づくと思うよ チート 無敵 苦戦しない
4 20/10/12(月)19:05:18 No.736267913
主人公が嫌みに見えるのはチートの程度の問題じゃなくて作者の見せ方の問題じゃない?
5 20/10/12(月)19:05:21 No.736267925
コンセプトをエロいにするだけでいいよ
6 20/10/12(月)19:06:08 No.736268160
性欲に正直だと嫌味さは減衰される…気がする
7 20/10/12(月)19:06:13 No.736268189
ワンパンマンみたいな感じで主人公の周りの奴に話を回させればいい
8 20/10/12(月)19:07:11 No.736268483
SAOとお兄様と魔王学院を読み比べるのだ
9 20/10/12(月)19:07:36 No.736268605
男塾の桃も案外チートでカッコイイ主人公かもしれない
10 20/10/12(月)19:08:34 No.736268899
ちゃんとカッコよさとチートのすごい描写を積み重ねるんだぞ具体的にはこまめに敵を持ち上げる
11 20/10/12(月)19:08:38 No.736268923
チートで雑魚蹴散らした後にチート敵と戦わせる
12 20/10/12(月)19:08:46 No.736268968
二次創作をなろうに投稿しちゃだめだよ!
13 20/10/12(月)19:08:46 No.736268974
>ワンパンマンみたいな感じで主人公の周りの奴に話を回させればいい はよワンパンマン出てこいよ…ってなるだけじゃん!
14 20/10/12(月)19:09:18 No.736269119
主人公様に刃向った罪でボロクソに落ちぶれさせるとかしなければまぁ
15 20/10/12(月)19:10:08 No.736269350
主人公の魅力をそのチートとか以外のとこにちゃんと置こうな ただ心優しいってのは無個性の範疇だからな
16 20/10/12(月)19:10:41 No.736269527
>チート >無敵 >苦戦しない DOOMGUYじゃん
17 20/10/12(月)19:10:54 No.736269603
>性欲に正直だと嫌味さは減衰される…気がする 嫌味じゃないけどカッコよさは薄れる気がする…
18 20/10/12(月)19:11:21 No.736269731
ん?俺また何かやっちゃいましたか?はうざいから主人公には自分の能力に自覚持ってて積極的に動いてほしい
19 20/10/12(月)19:11:24 No.736269745
無敵で最強な主人公は割とありふれてるけどそれぞれどこで話の組み立てを工夫してるかを考えてみよう メンタル弱すぎるとか遅刻するとか条件を満たさないと力を発揮できないとかなんでもいい
20 20/10/12(月)19:12:05 No.736269939
>主人公の魅力をそのチートとか以外のとこにちゃんと置こうな >ただ心優しいってのは無個性の範疇だからな 心優しい設定で当然だからな…ただ実際に心優しい必要はないというのはちょっと皮肉かもしれん
21 20/10/12(月)19:12:39 No.736270141
ひどい目に遭わせれば主人公は叩かれないと思う
22 20/10/12(月)19:13:48 No.736270526
>ん?俺また何かやっちゃいましたか?はうざいから主人公には自分の能力に自覚持ってて積極的に動いてほしい >ひどい目に遭わせれば主人公は叩かれないと思う つまり作中で一番強くて積極的に駆けずり回るけど後一歩のところで誰も救えないってことか…
23 20/10/12(月)19:14:08 No.736270644
どんな欲があるかを中心にしたほうがキャラを立てやすいぞ 無欲でキャラ立てるのは至難の技だぞ
24 20/10/12(月)19:14:10 No.736270658
西遊記みたいにチート能力はあるけど師匠(巨乳)に手綱を握られてるようにしよう
25 20/10/12(月)19:14:28 No.736270759
>>主人公の魅力をそのチートとか以外のとこにちゃんと置こうな >>ただ心優しいってのは無個性の範疇だからな >心優しい設定で当然だからな…ただ実際に心優しい必要はないというのはちょっと皮肉かもしれん 別にちゃんとキャラ立ってるなら必ずしも善人じゃなくてもいいと俺は思うよ チート系主人公なんてチート以外は性格も髪型も服装もみんな似たようなのばっかだし
26 20/10/12(月)19:15:07 No.736270964
>はよワンパンマン出てこいよ…ってなるだけじゃん! 周りのキャラを魅力的にして出てこない時でも面白くすればいいだけでしょ
27 20/10/12(月)19:15:09 No.736270972
>ひどい目に遭わせれば主人公は叩かれないと思う ただ溜めの期間作るのはリスクがかなりある マイナスにした分ゼロに持っていくんじゃなくてプラスにできる技量ないと…
28 20/10/12(月)19:15:21 No.736271034
女主人公にすれば評価は甘くなる気がする
29 20/10/12(月)19:15:50 No.736271195
書いてみたいだけなら好きな小説の模倣したらいいじゃん
30 20/10/12(月)19:15:55 No.736271232
>つまり作中で一番強くて積極的に駆けずり回るけど後一歩のところで誰も救えないってことか… 誰も救えないって程じゃないけどコブラじゃねーか!
31 20/10/12(月)19:16:14 No.736271351
>つまり作中で一番強くて積極的に駆けずり回るけど後一歩のところで誰も救えないってことか… 今売れてる漫画の作者は全員ゲイのサディストだからな 力があってもそれだけじゃ人は救えない無情さを出してこう
32 20/10/12(月)19:16:54 No.736271576
>つまり作中で一番強くて積極的に駆けずり回るけど後一歩のところで誰も救えないってことか… 鋼の錬金術師かな… と思ったけど周りも大概チートだな
33 20/10/12(月)19:17:22 No.736271731
うまく性癖を文章に込めて物語を成立させられる人は凄いと思う
34 20/10/12(月)19:17:36 No.736271815
ひたすらチートでかっこいいけど嫌味にならない主人公というのは アノス様でひとつの正解を見た感じはある
35 20/10/12(月)19:17:44 No.736271860
>別にちゃんとキャラ立ってるなら必ずしも善人じゃなくてもいいと俺は思うよ >チート系主人公なんてチート以外は性格も髪型も服装もみんな似たようなのばっかだし いや善人設定のはずなのにただ単に利己的な奴のことを想定して話してた…すまねえ
36 20/10/12(月)19:18:06 No.736271988
>男塾の桃も案外チートでカッコイイ主人公かもしれない シティーハンターとかジャンプの主人公って高スペック多い
37 20/10/12(月)19:18:48 No.736272242
やっぱリスペクトは大事だよね
38 20/10/12(月)19:19:13 No.736272410
時代劇でも水戸黄門はだいたいきっちり被害抑えるけど それ以外の時代劇主人公って救えなかったが仇は討つみたいな展開も多いしな
39 20/10/12(月)19:19:21 No.736272451
なろう以下のもの書けばいいじゃない
40 20/10/12(月)19:20:09 No.736272711
主人公をかっこよく嫌味のないやつにしろ
41 20/10/12(月)19:20:41 No.736272884
かっこいいと本人だけが思ってるキャラが活躍する物語になるけど素人だから好きなようにかけばいい 批判はこってりしてあげるから安心して
42 20/10/12(月)19:21:09 No.736273036
>>これまで見てきた作品で主人公の嫌味に見えた要素を羅列してみて >>それを避けてくだけでもだいぶ理想に近づくと思うよ >チート >無敵 >苦戦しない 魔界都市ブルースかメフィストを読んでみるといい
43 20/10/12(月)19:21:11 No.736273044
強い能力者相手に知恵と勇気で戦うのはかっこいいけどやっぱり強い相手ととぶつかるなら強い能力の一つや二つないときつい
44 20/10/12(月)19:21:43 No.736273192
>強い能力者相手に知恵と勇気で戦うのはかっこいいけど これ敵が無能なだけじゃん…ってなるからな
45 20/10/12(月)19:21:56 No.736273251
>主人公の魅力をそのチートとか以外のとこにちゃんと置こうな >ただ心優しいってのは無個性の範疇だからな 心優しいでも倫理の時間みたいに深掘りしてれば個性になると思う
46 20/10/12(月)19:22:08 No.736273312
>周りのキャラを魅力的にして出てこない時でも面白くすればいいだけでしょ それはそうだけど主人公以外興味無いって層もいるんだ あとそれやっていくとそのうち脇を書くのが楽しくなってるなコイツ…ってなってる小説多いのよ
47 20/10/12(月)19:22:43 No.736273484
でも「」の評価ってどれだけアテになるかな…
48 20/10/12(月)19:23:17 No.736273664
嫌味で癖があっても面白ければ売れるよ
49 20/10/12(月)19:23:30 No.736273717
かっこよいとかチートって作劇でのプロレスの見せ方に対してハードル高いこと自覚しようね
50 20/10/12(月)19:23:38 No.736273753
>あとそれやっていくとそのうち脇を書くのが楽しくなってるなコイツ…ってなってる小説多いのよ あぁこのキャラ作者のお気に入りだなってキャラが鼻につくってケースは実際ね…
51 20/10/12(月)19:23:51 No.736273805
人間性がまともなら話自体は破綻しないよね お兄様とか
52 20/10/12(月)19:24:41 No.736274068
芯があるっていうか言動がふらふらしない主人公はかっこいいと思う
53 20/10/12(月)19:24:44 No.736274080
>>チート >>無敵 >>苦戦しない >魔界都市ブルースかメフィストを読んでみるといい 菊地秀行作品でチート系主人公について言及するなら 敵味方陣営にも同レベルのチートを用意するか あるいは敵をどれだけ無双でズタズタにしても心が痛まないクソ野郎にするかだな
54 20/10/12(月)19:25:04 No.736274176
人間性がおかしくても周囲からこいつおかしいわ…とちゃんと思われてたらまあええよ
55 20/10/12(月)19:25:16 No.736274236
>あるいは敵をどれだけ無双でズタズタにしても心が痛まないクソ野郎にするかだな 悪魔かナチスを出すのが正解な気がする
56 20/10/12(月)19:25:36 No.736274338
敵も魅力的に描くかちゃんと強くする その上で主人公側が上回る
57 20/10/12(月)19:25:56 No.736274437
>菊地秀行作品でチート系主人公について言及するなら >敵味方陣営にも同レベルのチートを用意するか >あるいは敵をどれだけ無双でズタズタにしても心が痛まないクソ野郎にするかだな 菊地秀行に限らずバトル作品の基本じゃね?
58 20/10/12(月)19:26:26 No.736274588
>でも「」の評価ってどれだけアテになるかな… プロもたまにいるが このスレに来るかどうかは…
59 20/10/12(月)19:26:27 No.736274594
できるだけ主人公を話の中心に置くべきなんだけど 最強系は話作るのに困って自然と脇役の話が始まってるパターン多いのよね
60 20/10/12(月)19:26:57 No.736274755
最強ってタイトルについててもわりと苦戦するよね…
61 20/10/12(月)19:26:59 No.736274766
>>ただ心優しいってのは無個性の範疇だからな >心優しいでも倫理の時間みたいに深掘りしてれば個性になると思う 割と批判を受けやすいなろう主人公ってキャラの掘り下げっていうかバックボーンが透けて見えないようなやつだと思う
62 20/10/12(月)19:27:07 No.736274806
何かやりたい目的を明確にすればいいよ 障害も置きやすくなるし
63 20/10/12(月)19:27:23 No.736274870
逆噴射先生のインストラクションを真面目にこなせば物になると思ってるけどなにもやってない
64 20/10/12(月)19:27:34 No.736274941
能力に対して身の丈にあった振る舞いをしてるかってのは印象が変わる 元魔王とかなら多少傲慢でも納得出来るけど同じ振る舞いを ちょっとチート貰っただけのやつがやったらイキってるだけになったり
65 20/10/12(月)19:27:53 No.736275040
正面から戦ったら主人公に勝てないので別行動してる仲間を狙います…!
66 20/10/12(月)19:28:05 No.736275084
コブラとかゴルゴ13とか英雄コナンとかなら違和感ないんでない?
67 20/10/12(月)19:28:06 No.736275095
>最強ってタイトルについててもわりと苦戦するよね… 最も強ければ苦戦しないという訳ではないからね詐欺じゃないよ
68 20/10/12(月)19:28:33 No.736275253
>逆噴射先生のインストラクションを真面目にこなせば物になると思ってるけどなにもやってない 毎日練習しろ…
69 20/10/12(月)19:28:35 No.736275267
>あるいは敵をどれだけ無双でズタズタにしても心が痛まないクソ野郎にするかだな そう言うのは一見安易で簡単なようで上手くやらないと 作者に用意された踏み台なのが見え見えになっちゃうから案外難しい
70 20/10/12(月)19:28:36 No.736275275
都合よく敵のIQをさげたり いきなり最悪のわるものとかに人格を歪めさせたりしない
71 20/10/12(月)19:29:22 No.736275488
>コブラとかゴルゴ13とか英雄コナンとかなら違和感ないんでない? コブラは不死身だし最後には勝つけど仲間すごい死ぬしね
72 20/10/12(月)19:29:26 No.736275504
目的地なく書くより10歳年下か10歳年上に書くか決めてから 見合った資料を集めればええやろ
73 20/10/12(月)19:29:27 No.736275512
カッコいいと思うキャラを2人くらい混ぜ合わせてみればいい
74 20/10/12(月)19:29:29 No.736275518
つまり最初からIQの低い敵がIQ低い行動してるのを虐殺する主人公…
75 20/10/12(月)19:29:45 No.736275620
>最強ってタイトルについててもわりと苦戦するよね… 最強と無敵は違うからなぁ ゲームでいうとレベルMAXでも苦戦する敵だいぶんいるようなもんかな
76 20/10/12(月)19:29:47 No.736275634
主人公のIQも低くすればいいのか!
77 20/10/12(月)19:30:01 No.736275701
短編でも擬音だらけでもいいから一度完結まで書いてみてから問題点や改良点を考えるのもアリだぞ
78 20/10/12(月)19:30:02 No.736275707
>ただ心優しいってのは無個性の範疇だからな 優しいってのを中心に据えるんなら みんなのために回復不能ダメージ展開だな ちょっとこいつ異常だよレベルの優しさを出す
79 20/10/12(月)19:30:06 No.736275740
>魔界都市ブルースかメフィストを読んでみるといい メフィストはともかくせんべい屋は毎度苦戦してるじゃねぇか
80 20/10/12(月)19:30:27 No.736275864
>コブラは不死身だし最後には勝つけど仲間すごい死ぬしね 女を守れないことザラなのに鬱クラッシャーとか呼ばれてるのたまに首を傾げたくなる
81 20/10/12(月)19:30:57 No.736276019
ある食べ物がめっちゃ好きとか多少俗っぽくて可愛げがあると一気に好きになってしまう
82 20/10/12(月)19:31:00 No.736276038
狂人ならちゃんと狂人として扱う
83 20/10/12(月)19:31:11 No.736276090
>主人公のIQも低くすればいいのか! カズマさんみたいにバカを極める系ならアリだ
84 20/10/12(月)19:31:14 No.736276105
桃は色々秘技覚えすぎだけどちゃんと苦戦する 本当のチートは伊達
85 20/10/12(月)19:31:16 No.736276118
いいことを教えると漫画でもゲームでも古典小説でも旅番組でもなんでも有効な資料になるぞ
86 20/10/12(月)19:31:25 No.736276166
>メフィストはともかくせんべい屋は毎度苦戦してるじゃねぇか せんべい屋は顔がよくて私に中々ならないからなあ
87 20/10/12(月)19:31:28 No.736276188
>そう言うのは一見安易で簡単なようで上手くやらないと >作者に用意された踏み台なのが見え見えになっちゃうから案外難しい ヘイトの溜め方上手くないとそういう魅力のないゲスをボコボコにするのが好きな層以外は引くからね
88 20/10/12(月)19:31:42 No.736276271
主人公より敵が大事な部分はある
89 20/10/12(月)19:32:06 No.736276392
スレ画を見て判る通り驚き役は大事
90 20/10/12(月)19:32:08 No.736276407
主人公なんでこういう性格なの?は早めに明かした方が良いね
91 20/10/12(月)19:32:24 No.736276503
もういっそ連ちゃんパパ並みのゲスで嫌味な主人公を書いてからそれの逆張りをすればいいんでないか
92 20/10/12(月)19:32:26 No.736276517
>スレ画を見て判る通り驚き役は大事 そうなの!?
93 20/10/12(月)19:32:39 No.736276592
>主人公なんでこういう性格なの?は早めに明かした方が良いね 〇〇に悲しい過去…はネタにされてるけど重要だよね
94 20/10/12(月)19:33:07 No.736276731
>もういっそ連ちゃんパパ並みのゲスで嫌味な主人公を書いてからそれの逆張りをすればいいんでないか 嫌味か?たまに優しいとこもあるしそこが厄介
95 20/10/12(月)19:33:11 No.736276757
>もういっそ連ちゃんパパ並みのゲスで嫌味な主人公を書いてからそれの逆張りをすればいいんでないか あんなの書けるのは限られた才能と凄まじい技術あってこそだからな
96 20/10/12(月)19:33:49 No.736276963
>もういっそ連ちゃんパパ並みのゲスで嫌味な主人公を書いてからそれの逆張りをすればいいんでないか 連ちゃんパパはクズだけどイヤミとは違うと思う というかあの人は最初は普通に暮らしてたけど何かぶっ壊れてクズの才能を覚醒させたタイプだからなあ
97 20/10/12(月)19:34:34 No.736277202
主人公の情報はどんどん開示しちゃっても良い どうせ後からでも実は隠された~があった!?でいくらでも足せるから
98 20/10/12(月)19:34:42 No.736277240
クズでゲスな主人公だけど結果的にいい方に転がってそれはそれとして主人公は制裁を受ける感じにすればいい
99 20/10/12(月)19:35:17 No.736277423
ハガレンとかベルセルクみたいに準最強で本体性能は上がらないの良いよね… 追加武装でちょっと強くなってあとは知恵で敵との実力差を埋めるの
100 20/10/12(月)19:35:29 No.736277509
で…出た―主人公さんの地獄の無双だー! 魔界では無双ゲーの代わりに殺戮で無双しているという噂は本当だったんだー!
101 20/10/12(月)19:35:30 No.736277516
>>主人公なんでこういう性格なの?は早めに明かした方が良いね >〇〇に悲しい過去…はネタにされてるけど重要だよね 唐突に悪役の回想とかで悲しい過去がアレなだけで主人公は大丈夫じゃない?
102 20/10/12(月)19:36:17 No.736277785
こち亀の話作りいいよね
103 20/10/12(月)19:36:18 No.736277786
楽勝だけで終わらすのってけっこう難しくない? どうしてもある程度の苦戦させないといろいろもたないんだけど…
104 20/10/12(月)19:37:18 No.736278113
>嫌味か?たまに優しいとこもあるしそこが厄介 優しいとクズは両立するんだよね・・・
105 20/10/12(月)19:37:26 No.736278144
>主人公の情報はどんどん開示しちゃっても良い >どうせ後からでも実は隠された~があった!?でいくらでも足せるから 家庭環境周りは序盤ぼかしておくのも手に思える ルフィもナルトもそうしてあったし
106 20/10/12(月)19:37:29 No.736278171
やれやれ系というか主人公が受け身だと個人的には鼻につきやすい 自分から行動を起こすリスクを放棄してるというか
107 20/10/12(月)19:37:42 No.736278252
相手から色々やってきてるけど効かないとかで盛るんだ 出会った瞬間即死で解決みたいになるともう通り魔か暗殺者くらいジャンルが違う
108 20/10/12(月)19:38:02 No.736278382
物理最強だけど敵はだいたい料理対決とか商売で対決とかやってくる!
109 20/10/12(月)19:38:15 No.736278457
>楽勝だけで終わらすのってけっこう難しくない? >どうしてもある程度の苦戦させないといろいろもたないんだけど… 戦いは楽勝だけど敵の動向探るとかそもそも戦う理由が無いからとか色々出来るとは思う
110 20/10/12(月)19:38:28 No.736278521
>楽勝だけで終わらすのってけっこう難しくない? >どうしてもある程度の苦戦させないといろいろもたないんだけど… 結構どころか凄い難しいと思う だから最強というタイトルなのに苦戦しだしたりエタったり脇の話が延々と続いたりする
111 20/10/12(月)19:38:43 No.736278591
>楽勝だけで終わらすのってけっこう難しくない? >どうしてもある程度の苦戦させないといろいろもたないんだけど… 保たないと思ったらそこで物語は終わってるんだよ無理に長引かせる意味もない ゴルゴやワンパンマンはその時点で視点を主人公以外に振る事で続くようにしたけど
112 20/10/12(月)19:38:52 No.736278637
もう一人降りてきたぞ!
113 20/10/12(月)19:39:00 No.736278674
周りから持ち上げられなきゃいいんじゃない 凄いことやっても褒められない気持ち悪がられるとか
114 20/10/12(月)19:39:45 No.736278936
主人公は強いけど周りにもっと強い奴らを配置しよう
115 20/10/12(月)19:39:52 No.736278967
>凄いことやっても褒められない気持ち悪がられるとか 頑張って戦果あげてると友達からお前怖いよって言われるのいいよね
116 20/10/12(月)19:40:26 No.736279148
>楽勝だけで終わらすのってけっこう難しくない? >どうしてもある程度の苦戦させないといろいろもたないんだけど… 仲間キャラの戦闘もあることも考えれば 小説単行本一冊の長さなら主人公の戦闘は2~3回程度なんだからさほど苦戦させる必要もないんだと思う その2~3回については敵の正体・物語の謎なんかを開示させながら行えば間は持つと思う
117 20/10/12(月)19:40:50 No.736279267
ただ「こいつは善意で生きているのだろうがそれが歪みだ…!」もあんまやり過ぎるとこいつ異常者! とか周囲が言いすぎてお前らそれ人のこと言えるほど正常なのかよとか 人間異常なとこくらい持ってるもんだよとなるから要注意だ
118 20/10/12(月)19:41:53 No.736279612
人間の心が分からない正論だけの調停者みたいになる事あるよね…
119 20/10/12(月)19:42:00 No.736279644
なろうで書くなら嫌味差とか気にするのもそうだけどそっちよりなろうフォーマットを理解したほうがいいとは思う あれは学生とかのスキマ時間需要狙いで一話5~10分でまとめるのが読まれやすかったりする
120 20/10/12(月)19:42:18 No.736279743
>>ん?俺また何かやっちゃいましたか?はうざいから主人公には自分の能力に自覚持ってて積極的に動いてほしい >>ひどい目に遭わせれば主人公は叩かれないと思う >つまり作中で一番強くて積極的に駆けずり回るけど後一歩のところで誰も救えないってことか… 悟!
121 20/10/12(月)19:42:20 No.736279757
>周りから持ち上げられなきゃいいんじゃない >凄いことやっても褒められない気持ち悪がられるとか ピンチに覚醒した勇者が活躍したら人間から怯えた目で見られる展開いいよね・・・
122 20/10/12(月)19:42:38 No.736279862
一般人が束になっても敵わないけど最強格には一歩劣るくらいが一番話を作りやすいと思う
123 20/10/12(月)19:42:40 No.736279879
>周りから持ち上げられなきゃいいんじゃない >凄いことやっても褒められない気持ち悪がられるとか 不殺主人公もあんまり不殺してること持ち上げたり自分でアピールすると鼻につきやすい 一時期不殺が叩かれてた理由の多くはここにある
124 20/10/12(月)19:42:52 No.736279957
異常者扱いや気味悪がられるのも回りくどい持ち上げ感あるし塩梅が難しそうだな
125 20/10/12(月)19:43:16 No.736280108
苦戦してると思わせて実は全力ではなかったを繰り返せば解決だぜ!
126 20/10/12(月)19:43:25 No.736280163
胎界主の凡蔵稀男とかはおかしなやつがおかしなやつのまま終わって その上で仲間たちは「おかしいんだおかしいんだいーけないんだいけないんだ」じゃなくて リアルな気遣いのラインで迷ってたがあそこまでそこらへん徹底してた作品知らないし重たい…
127 20/10/12(月)19:43:44 No.736280254
>やれやれ系というか主人公が受け身だと個人的には鼻につきやすい >自分から行動を起こすリスクを放棄してるというか そこに理由付けさえあればそんなでもない 面倒事を嫌うなりのバックボーンとか
128 20/10/12(月)19:43:47 No.736280267
>周りから持ち上げられなきゃいいんじゃない >凄いことやっても褒められない気持ち悪がられるとか 実際読者から見ても明らかに凄いことをさせるってのも手だ
129 20/10/12(月)19:44:00 No.736280350
チート使うたびに記憶でもなくすか
130 20/10/12(月)19:44:07 No.736280392
敵が凄い敵が悪い敵が怖い描写は実際効くよね ヒュージシュリケン=サンが工具で拷問100セット思いつくしアースクエイク=サンがマジでデカイしそれなのにクレバーだからこそ ニンジャスレイヤーはカッコいいし凄いんだ!
131 20/10/12(月)19:44:18 No.736280452
>チート使うたびに記憶でもなくすか 銃皇無尽のファフニール!
132 20/10/12(月)19:44:19 No.736280465
>一般人が束になっても敵わないけど最強格には一歩劣るくらいが一番話を作りやすいと思う 主人公は学生レベルの天才でガチトップはプロレベルの天才とかにすると 成長系が好きな人にはいい具合だろうなあ
133 20/10/12(月)19:45:16 No.736280799
優しいやつを異常者扱いってなんか度が過ぎると 優しすぎる異常者こそが一番人間として正常じゃない最も唾棄すべき異常なやつで 俺はそうじゃないからいくら狂ってても迷惑かけててもそういうやつよりはマシ! みたいな論法になりかけるからな
134 20/10/12(月)19:45:51 No.736280990
>敵が凄い敵が悪い敵が怖い描写は実際効くよね >ヒュージシュリケン=サンが工具で拷問100セット思いつくしアースクエイク=サンがマジでデカイしそれなのにクレバーだからこそ >ニンジャスレイヤーはカッコいいし凄いんだ! ファン目線だから相当贔屓目になっちゃうけどあれはあれですごく技巧派なのが読んでると分かるよね…
135 20/10/12(月)19:46:04 No.736281073
>チート使うたびに記憶でもなくすか Dボゥイ・・・
136 20/10/12(月)19:46:07 No.736281085
>一時期不殺が叩かれてた理由の多くはここにある 准将とか不殺ってわけでもなかったのに叩かれちゃってたね…
137 20/10/12(月)19:46:32 No.736281214
じゃあ敵殺すたびに味方一人殺すかぁ
138 20/10/12(月)19:47:11 No.736281467
>じゃあ敵殺すたびに味方一人殺すかぁ 認知して下さい
139 20/10/12(月)19:47:13 No.736281482
>じゃあ敵殺すたびに味方一人殺すかぁ 数字と立場の解釈がなんかブレない? みたいになる欠陥相殺理論来たな…
140 20/10/12(月)19:47:17 No.736281506
逆に何で付いてこれないんだよ一人にしないでよ!って吐露した最果てのパラディンとか好きよ 周りが常軌を逸してるのを分かっててちゃんと寄り添おうとしてくれてるのも含めて
141 20/10/12(月)19:47:29 No.736281577
>優しいやつを異常者扱いってなんか度が過ぎると >優しすぎる異常者こそが一番人間として正常じゃない最も唾棄すべき異常なやつで >俺はそうじゃないからいくら狂ってても迷惑かけててもそういうやつよりはマシ! >みたいな論法になりかけるからな 再生能力があるから僕の頭をお食べよ!したら優しくても気持ち悪いと分かる 変な論法をつくる隙間を与えないでいきたい
142 20/10/12(月)19:47:31 No.736281595
主人公は強くても弱くても良い奴でもクズでも良いけど何がしたい奴なのかは最低限決まってて欲しい
143 20/10/12(月)19:47:33 No.736281605
今のジュブナイルは少女漫画的でかっこいい主人公をいっぱい描写したい欲が強すぎて 敵側から主人公を描写していくのがおざなり だからすっごい主人公なのにただのアホでしかない敵を瞬殺して弱い者いじめみたいになっちゃう
144 20/10/12(月)19:48:15 No.736281844
>周りから持ち上げられなきゃいいんじゃない >凄いことやっても褒められない気持ち悪がられるとか 異世界おじさんっぽい
145 20/10/12(月)19:48:39 No.736281994
絶対無敵のクソチート強さだけど3分しか戦えないみたいのって意外と少ないのかな
146 20/10/12(月)19:48:50 No.736282054
頭おかしいキャラなんてたくさん居る世界観なのになんで善行関係の狂人が来た時だけ そんなドン引きやお前おかしいよ…って反応になるの君たち?
147 20/10/12(月)19:48:51 No.736282063
>主人公は強くても弱くても良い奴でもクズでも良いけど何がしたい奴なのかは最低限決まってて欲しい ただイキってるだけの主人公が多くて最近はやーねー
148 20/10/12(月)19:48:57 No.736282112
>絶対無敵のクソチート強さだけど3分しか戦えないみたいのって意外と少ないのかな ウルトラマン…
149 20/10/12(月)19:48:58 No.736282119
不殺なんてなぜ殺さないか聞かれたら何も死ぬ事は無いだろくらいの答え方でいいんだよ
150 20/10/12(月)19:49:13 No.736282210
>主人公は強くても弱くても良い奴でもクズでも良いけど何がしたい奴なのかは最低限決まってて欲しい 目的や行動方針がブレないって大事だよね
151 20/10/12(月)19:49:15 No.736282224
>絶対無敵のクソチート強さだけど3分しか戦えないみたいのって意外と少ないのかな 光の巨人!
152 20/10/12(月)19:49:28 No.736282302
ウルトラマンは絶対無敵のチートではないじゃん!
153 20/10/12(月)19:49:44 No.736282401
>不殺なんてなぜ殺さないか聞かれたら何も死ぬ事は無いだろくらいの答え方でいいんだよ 殺す必要が感じないくらいお前らが弱いからだよ でいいかもしれんな!
154 20/10/12(月)19:49:51 No.736282456
明らかな踏み台を用意されてるとキツいな こいつに比べて主人公のなんと素晴らしいことかと言いたげな
155 20/10/12(月)19:49:52 No.736282460
チートの代償の代わりに親しい人間が死んでいく感じの呪い付けとこう
156 20/10/12(月)19:49:58 No.736282495
どっちかと言えばそれに近いのは牙狼…?
157 20/10/12(月)19:50:30 No.736282681
>明らかな踏み台を用意されてるとキツいな >こいつに比べて主人公のなんと素晴らしいことかと言いたげな 個人的に嫌味さを感じるのって主人公自身のチートっぷりよりも 周囲のキャラの言動が主人公に都合良すぎる時の方が多いな 世界に守られてる感が鼻につくというか
158 20/10/12(月)19:50:31 No.736282687
極力殺したくないけどどうしようもなかったらまとめて爆殺します! 不殺系主人公なんてそんなんでいいんだよ…
159 20/10/12(月)19:50:50 No.736282798
>不殺なんてなぜ殺さないか聞かれたら何も死ぬ事は無いだろくらいの答え方でいいんだよ 答えてる時点で悪手だと思う 1回か2回程度しか言及されないけど敵は死んでないくらいでいい
160 20/10/12(月)19:51:01 No.736282856
ウルトラマンって最強でもないのに時間制限付いてるのキツすぎるよな
161 20/10/12(月)19:51:08 No.736282899
>そこに理由付けさえあればそんなでもない >面倒事を嫌うなりのバックボーンとか ああいや一般論じゃなくあくまで個人的な好みの話だ 頼まれたからやってあげてるけど主人公がしたいわけじゃない 主人公にそんな気はないけど相手からは好かれてるみたいなやつ
162 20/10/12(月)19:51:13 No.736282925
>明らかな踏み台を用意されてるとキツいな >こいつに比べて主人公のなんと素晴らしいことかと言いたげな その踏み台をものすげぇ面白踏み台にすればい なにを諭しても独善的な解釈して面白理論で返してくるような
163 20/10/12(月)19:51:41 No.736283086
>ウルトラマンは絶対無敵のチートではないじゃん! 改造された怪獣は元に戻せなかったり神様じゃないって自分でも言ってるからね
164 20/10/12(月)19:51:49 No.736283129
力を使うごとに元いた世界の思い出を消していこう
165 20/10/12(月)19:51:58 No.736283187
ウルトラマンは地球の環境に対応するためにめっちゃエネルギー使うから…
166 20/10/12(月)19:52:05 No.736283232
>頭おかしいキャラなんてたくさん居る世界観なのになんで善行関係の狂人が来た時だけ >そんなドン引きやお前おかしいよ…って反応になるの君たち? ただのおかしいやつは大概遠くにいるものだけど 一見善人な人間は知らずに身近に寄ってきそうな怖さがあるから 見えない地雷って怖い
167 20/10/12(月)19:52:14 No.736283280
まあ踏み台とかかませとか そういう概念だけで捉えるからダメなのであって 役割をどうしても纏めがちだがもっと具体的な状況や戦局で分類したらまた変わってくると思うよ
168 20/10/12(月)19:53:12 No.736283649
>>頭おかしいキャラなんてたくさん居る世界観なのになんで善行関係の狂人が来た時だけ >>そんなドン引きやお前おかしいよ…って反応になるの君たち? >ただのおかしいやつは大概遠くにいるものだけど >一見善人な人間は知らずに身近に寄ってきそうな怖さがあるから >見えない地雷って怖い イカれたやつらたくさんいたりノリの世界だと急に善人見て怖がったり常識人ぶるのって正直 だっせえって思うんだよね
169 20/10/12(月)19:53:15 No.736283671
>ただのおかしいやつは大概遠くにいるものだけど >一見善人な人間は知らずに身近に寄ってきそうな怖さがあるから >見えない地雷って怖い ネットで見る頭おかしい人よりも急に目の前に現れた親切なおっさんの方がキモさあるからな…
170 20/10/12(月)19:54:34 No.736284136
お兄様位になるといっそ愛せたけどな あれか愛嬌があるからか
171 20/10/12(月)19:55:00 No.736284291
>絶対無敵のクソチート強さだけど3分しか戦えないみたいのって意外と少ないのかな 時間制限って制限内で倒し続けると制限の意味が失われるし 制限超えて弱体化するとディレイタイム中がダレるし 一発ネタならアリだけど何度も使える制限じゃないよ
172 20/10/12(月)19:55:02 No.736284297
チート主人公と聞いてもそんなに浮かんでこない 人間台風とか?
173 20/10/12(月)19:55:19 No.736284409
>お兄様位になるといっそ愛せたけどな >あれか愛嬌があるからか 全力でボケてるから嫌いになれない…
174 20/10/12(月)19:55:44 No.736284573
>チート主人公と聞いてもそんなに浮かんでこない >人間台風とか? いささか古くないかそれ…
175 20/10/12(月)19:55:53 No.736284635
>チート主人公と聞いてもそんなに浮かんでこない ワンパンマンとか?
176 20/10/12(月)19:56:02 No.736284692
>明らかな踏み台を用意されてるとキツいな >こいつに比べて主人公のなんと素晴らしいことかと言いたげな わかりやすいなろう系の踏み台よりアンチなろうとでも言いたげな作品でイキリチートやろうが踏み台にされてるのが中々きつい…
177 20/10/12(月)19:56:26 No.736284834
本筋と関係ないとこで痛い目にあっておくとわりと簡単に不快感減ると思うけど チートだと難しいね
178 20/10/12(月)19:56:56 No.736285029
俺は誰かを護るためとはいえ殺意や激情に身を任せてしまう…狂ってるんだって言葉に 正直お前が狂ってるかどうかは今はどうでもいいしそれどころじゃないんだよ戦力が必要なんだよ で返した教導役の仲間キャラが出てくるSS思い出した
179 20/10/12(月)19:57:16 No.736285163
>極力殺したくないけどどうしようもなかったらまとめて爆殺します! >不殺系主人公なんてそんなんでいいんだよ… 不殺行動の持ち上げさえなければそれで全然オーケー
180 20/10/12(月)19:57:32 No.736285243
>わかりやすいなろう系の踏み台よりアンチなろうとでも言いたげな作品でイキリチートやろうが踏み台にされてるのが中々きつい… 年をとって誰かを踏みつけにする生き方なんて良くないって気づくと辛いものがある
181 20/10/12(月)19:57:48 No.736285336
月が出てるとクソ強いけど新月だと雑魚並になる主人公とか・・・
182 20/10/12(月)19:57:55 No.736285370
桃はあんな高スペックなのに過去が一切謎に包まれてるんですけどぉ…
183 20/10/12(月)19:58:12 No.736285469
書き込みをした人によって削除されました
184 20/10/12(月)19:58:26 No.736285552
>本筋と関係ないとこで痛い目にあっておくとわりと簡単に不快感減ると思うけど >チートだと難しいね むしろある程度開き直ってた方が不快感は少ないかも ご都合迫害というか酷い目にあったから好き放題やってもいいよねみたいな 言い訳がましい方が鼻につくというか…
185 20/10/12(月)19:58:46 No.736285686
>月が出てるとクソ強いけど新月だと雑魚並になる主人公とか・・・ 普段でも本体性能兄貴以下なのに 新月だと本当に雑魚になる犬夜叉…
186 20/10/12(月)19:58:55 No.736285735
ワンパンのハゲは無敵な強さに反して一般人には持ち上げられないけど 分かってる人だけは誰に救われたか分かってるという 古くからの王道を踏襲してるな
187 20/10/12(月)19:58:57 No.736285748
>>明らかな踏み台を用意されてるとキツいな >>こいつに比べて主人公のなんと素晴らしいことかと言いたげな 噛ませ勇者とか従来のハーレム主人公意識してるからなかなか…
188 20/10/12(月)19:59:05 No.736285789
>月が出てるとクソ強いけど新月だと雑魚並になる主人公とか・・・ 狼男かバンパイアなんて使い古された中古の怪物よ
189 20/10/12(月)19:59:09 No.736285812
最近のでそこらへんの線引きが一番酷かったのって なろうじゃなくてゼロワンが浮かぶな…
190 20/10/12(月)19:59:44 No.736286038
>>コブラは不死身だし最後には勝つけど仲間すごい死ぬしね >女を守れないことザラなのに鬱クラッシャーとか呼ばれてるのたまに首を傾げたくなる 安易なキャラ付けとか記号化は元ネタから乖離するものだからな… テンプレの類もちゃんと考えて使わないとこれじゃないものしかできないし難しいよね
191 20/10/12(月)19:59:59 No.736286138
>周囲のキャラの言動が主人公に都合良すぎる時の方が多いな >世界に守られてる感が鼻につくというか 周囲を見下してる孤高キャラに対してエリート集団とかが毎回下手に出て頼み事したりそいつに都合の良い方へ転がってくとうわぁ…ってなる 売れた作品でもあったけど
192 20/10/12(月)20:00:16 No.736286256
チートだと確かにやりたい放題の方がジャンクとして読めるかも 作者と倫理観合わないと一気にきつきなるけど