虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/12(月)19:00:44 全話無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/12(月)19:00:44 No.736266580

全話無料公開中! https://www.youtube.com/watch?v=k_JG4TiXFp0

1 20/10/12(月)19:01:33 No.736266851

dアニメで見たところだ EDいいよね

2 20/10/12(月)19:02:34 No.736267137

最後まで話が理解できなかったけど好きなアニメ

3 20/10/12(月)19:02:45 No.736267186

画質がかなり悪いけど まあ無料だしなあ

4 20/10/12(月)19:03:14 No.736267324

リアルタイムで見てたけどもう一周するか

5 20/10/12(月)19:03:55 No.736267523

やるのか!?

6 20/10/12(月)19:04:56 No.736267819

BD全巻持ってるし何度も見たけどお話は理解できてません!

7 20/10/12(月)19:05:29 No.736267968

ほらきた系?

8 20/10/12(月)19:05:56 No.736268097

良いよねスリップスリッパーズ

9 20/10/12(月)19:06:12 No.736268181

メイン脚本家が前半と後半で変わるやつ

10 20/10/12(月)19:06:38 No.736268302

毎話数冒頭で「話数飛ばした?」てなる 飛んでない

11 20/10/12(月)19:07:08 No.736268465

殺 す わ

12 20/10/12(月)19:07:18 No.736268510

何かキメてないと見続けるのつらくない?これ お酒なりおくしるなりそういう

13 20/10/12(月)19:07:18 No.736268511

11話だっけ 作監が集結するところで笑った

14 20/10/12(月)19:07:50 No.736268675

>良いよねスリップスリッパーズ いい… トリップストリッパーズ

15 20/10/12(月)19:07:53 No.736268694

>ほらきた系? まあ確かに最終回はだいぶほらきたな感じあるが…

16 20/10/12(月)19:08:28 No.736268872

マジ最高のアニメなんで見て…

17 20/10/12(月)19:08:46 No.736268970

ヤヤカの覚醒シーンいいよね

18 20/10/12(月)19:08:49 No.736268983

かなり多い「」必見アニメのひとつじゃないか

19 20/10/12(月)19:09:25 No.736269159

OP曲すごく爽やかで大好きなんだ

20 20/10/12(月)19:09:30 No.736269181

>かなり多い「」必見アニメのひとつじゃないか こういう紹介されるってことは 「面白い?」 「俺は好き」 てなるやつか

21 20/10/12(月)19:10:25 No.736269430

ココナーココナーココナーココナーミミ

22 20/10/12(月)19:10:34 No.736269487

時計塔の回が雰囲気も解決方法も含めて全部好き

23 20/10/12(月)19:10:47 No.736269560

>「面白い?」 >「俺は好き」 まさにこれだと思う

24 20/10/12(月)19:11:14 No.736269702

ほらきた回はおばあちゃんが痴呆になっちゃう回かな…

25 20/10/12(月)19:11:36 No.736269799

2016~17あたりは「」が心を奪われたオリジナルアニメが多いイメージがある

26 20/10/12(月)19:12:10 No.736269980

確かに万人向けとは言わない でも俺はめっちゃめちゃ大好き

27 20/10/12(月)19:12:18 No.736270017

OPが素晴らしい

28 20/10/12(月)19:13:08 No.736270290

美術部の先輩回でスカッと終わったな!と思ったら次回とんでもないことをしでかしてしまったと判明するのいいよね

29 20/10/12(月)19:13:17 No.736270339

ヤヤカをおさげにする天才の発想いいよね

30 20/10/12(月)19:13:22 No.736270378

1話だけなのかOPのブロックノイズすごくない エンコードミスなのかな

31 20/10/12(月)19:13:28 No.736270411

なんだかよくわからないけど心地よく笑顔になるアニメ

32 20/10/12(月)19:13:49 No.736270530

マッドマックスと北斗の拳とドラゴンボールとプリキュアをいっぺんにやろうとか正気とは思えない回いいよね

33 20/10/12(月)19:13:50 No.736270540

音楽もいいよね

34 20/10/12(月)19:14:11 No.736270667

これとコンレボのOPでZAQ好きになった

35 20/10/12(月)19:15:22 No.736271041

ごきげんよう

36 20/10/12(月)19:15:27 No.736271068

万人受けはしないけどすごいいいアニメだよ!!!見て!!!!!

37 20/10/12(月)19:15:50 No.736271191

>まあ確かに最終回はだいぶほらきたな感じあるが… そっから爽やかさ120%出してくるの素晴らしいよね…

38 20/10/12(月)19:16:16 No.736271365

インピーダンスを安定させろ 話はそれからだ

39 20/10/12(月)19:16:36 No.736271467

>こういう紹介されるってことは >「面白い?」 >「俺は好き」 >てなるやつか 面白いと自信を持って言えるけど人はまあ選ぶ…

40 20/10/12(月)19:16:48 No.736271537

フリップ…なに?

41 20/10/12(月)19:17:24 No.736271748

ホラー回の演出怖いよね…

42 20/10/12(月)19:17:53 No.736271918

ニコデスマンにあるヤヤカまとめを100回ぐらい見てる

43 20/10/12(月)19:18:19 No.736272070

>ホラー回の演出怖いよね… 見返して背景にいるのゾッとした

44 20/10/12(月)19:19:06 No.736272360

ぽっと出のぽっと野郎!

45 20/10/12(月)19:19:33 No.736272525

意味わからないけど百合アニメ?

46 20/10/12(月)19:19:46 No.736272583

まず絵柄から人を選ぶ

47 20/10/12(月)19:20:12 No.736272729

>ぽっと出のぽっと野郎! ぽっと出じゃなかったのは別にいいけど今度は母親の友人がその娘に手を出すなよってなる

48 20/10/12(月)19:20:45 No.736272905

OP凄すぎて名作みたいだな

49 20/10/12(月)19:20:54 No.736272963

正確に言うとおねロリ百合アニメ

50 20/10/12(月)19:22:10 No.736273319

序盤は置いていかれてる感否めないけど終盤はちゃんと説明されるしいいアニメだよ

51 20/10/12(月)19:23:41 No.736273769

OPもいいがEDもいい 一時期は毎夜リピートしながら眠りにつく生活だった…

52 20/10/12(月)19:23:51 No.736273807

キャラグッズの平均単価がそこらのアニメと比べて桁が違うのなんとかしてほしい

53 20/10/12(月)19:24:11 No.736273914

最後まで見るとソルトはひどいやつだなということだけが残る

54 20/10/12(月)19:24:56 No.736274146

>>ぽっと出のぽっと野郎! >ぽっと出じゃなかったのは別にいいけど今度は母親の友人がその娘に手を出すなよってなる 全部忘れてただけだし…娘だって気づいたのはだいぶ後だし…

55 20/10/12(月)19:25:07 No.736274194

こういうオリジナルアニメはもっと増えてほしい いややっぱたまにでいい…

56 20/10/12(月)19:26:07 No.736274494

増えてもいいけど宣伝はちゃんとして見たい人がみんな見られるようにしてくれ

57 20/10/12(月)19:26:57 No.736274761

>最後まで見るとソルトはひどいやつだなということだけが残る 不始末の責任は取っただけマシだと思う パピカとココナの帰還を知らされて少し笑ってるのがいいんですよ…

58 20/10/12(月)19:27:30 No.736274910

>最後まで見るとソルトはひどいやつだなということだけが残る そういやこれもツダケンだな なんかそういう立ち回り多いな

59 20/10/12(月)19:28:19 No.736275169

あれだあれ 美大生の卒業作品としてのアニメを延々と見せてくるようなそんな感覚

60 20/10/12(月)19:28:52 No.736275351

>こういうオリジナルアニメはもっと増えてほしい >いややっぱたまにでいい… 視聴完走できなかったけど18ifとかID:INVADEDが近しいところだと思う

61 20/10/12(月)19:29:37 No.736275565

EDとヤヤカが好きだった

62 20/10/12(月)19:29:45 No.736275622

ID:INVADEDはまぁほぼフリップフラッパーズだからな…

63 20/10/12(月)19:30:13 No.736275775

>あれだあれ >美大生の卒業作品としてのアニメを延々と見せてくるようなそんな感覚 見たことないけど違うと思う…

64 20/10/12(月)19:30:14 No.736275789

京騒戯画もこっち系だよね

65 20/10/12(月)19:31:12 No.736276094

>ID:INVADEDはまぁほぼフリップフラッパーズだからな… しらそん ネトフリにあった気がするし見とくか

66 20/10/12(月)19:32:19 No.736276476

>京騒戯画もこっち系だよね 松本理恵は血界を経てポケモンで世界の人になったし…

67 20/10/12(月)19:32:34 No.736276560

単話完結しながら進む前半もいいしその前半に撒いてた伏線回収してストーリーとして一気にまとまる後半も好き 9,10話あたりのほらきたっぷりから最後の爽やかさまでの流れとかすごい気持ちいい

68 20/10/12(月)19:34:31 No.736277191

EDがすごく好き

69 20/10/12(月)19:35:26 No.736277487

俺がBDを初めて全部揃えたアニメ 人を選ぶのは知ってるが 知ってるが俺は好きなんだ

70 20/10/12(月)19:36:15 No.736277777

美大生すごすぎ

71 20/10/12(月)19:39:52 No.736278969

>美大生すごすぎ ゾロ目すごすぎ

72 20/10/12(月)19:40:55 No.736279293

これを作ったのが美大生だとしたら相当上等な美大生だよ

73 20/10/12(月)19:41:23 No.736279457

好きになってBD買っちゃった 当時原画?も劇場で配ってたのを後で知ってぐぬぬってなった

74 20/10/12(月)19:41:40 No.736279542

例えに対して話曲げすぎ

75 20/10/12(月)19:42:09 No.736279692

某奴隷商人がお気に入りだと言ってたアニメ

76 20/10/12(月)19:43:21 No.736280133

全部終わって解決した後 最後の最後に二人の冒険はまだまだ続くって言う感じなのがまたいいんすよ…

77 20/10/12(月)19:43:22 No.736280137

ここが面白いよ!って言葉にしてしまうのが惜しい面白さだと思ってる 自分でもなぜこんなに好きなのか分からん

78 20/10/12(月)19:43:36 No.736280213

親父は早く再婚して娘の面倒みろ

79 20/10/12(月)19:44:20 No.736280474

>あれだあれ >美大生の卒業作品としてのアニメを延々と見せてくるようなそんな感覚 美大生が作ったらもっと碌でもない代物になるわ美大生舐めんな

80 20/10/12(月)19:45:23 No.736280831

気に入った上に地元の見慣れた小物がちょこちょこ出てきてちょっと嬉しい

81 20/10/12(月)19:45:33 No.736280890

未だにOPを口ずさむわ俺 メロディも歌詞もマジで最高

82 20/10/12(月)19:45:35 No.736280897

M·A·Oだった またわからなかったいつもわからない

83 20/10/12(月)19:45:39 No.736280924

>親父は早く再婚して娘の面倒みろ >再婚 殺 す わ

84 20/10/12(月)19:46:50 No.736281317

福島のご当地アニメトップ3の一つ

85 20/10/12(月)19:46:56 No.736281358

>美大生が作ったらもっと碌でもない代物になるわ美大生舐めんな 最近のはかなりレベル上がってるぞ 触れるツールが増えたからだろうけど

86 20/10/12(月)19:47:05 No.736281437

サジェストで爆死って出るけどまぁ…売れ線ではないか… >俺は好き

87 20/10/12(月)19:47:20 No.736281530

OPのヤヤカの後ろで爆発するとこがもうほんっとに超カッコいいんすよ…

88 20/10/12(月)19:47:32 No.736281597

序盤は綺麗な映像をなんとなく眺めて中盤辺りから引き込まれる構成は一気見にちょうどいい

89 20/10/12(月)19:47:37 No.736281626

su4273549.png

90 20/10/12(月)19:47:45 No.736281670

多分これが好きな人は京騒戯画とかも好き

91 20/10/12(月)19:47:56 No.736281730

1~3話の癖が結構強いからよくある3話まで見て!勧誘が使いづらい… 5話は掛け値無しにおすすめできるんだが6~7話がよりによってアレなのがまた勧めづらい…

92 20/10/12(月)19:48:21 No.736281883

>気に入った上に地元の見慣れた小物がちょこちょこ出てきてちょっと嬉しい これと未確認で進行形が知ってる風景出てきて嬉しかった 特に地元じゃプッシュされてはいない

93 20/10/12(月)19:48:32 No.736281947

前半と後半で話のカラーがガラッと変わるのもまたフリップフラップしていると言える その前半と後半をつなぐ真ん中の話を監督自身が書いてるのが良い

94 20/10/12(月)19:48:47 No.736282043

各ピュアイリュージョンに関連性がなさすぎてやりたいことを取り留めなくやってるってのはなくは無い それはそれとしてキャラ同士の距離感がどんどん変わっていって核心の謎に迫って最後に至るってのがいいんだ…

95 20/10/12(月)19:48:52 No.736282065

>多分これが好きな人は京騒戯画とかも好き TV放送版全部見たけどあまり合わんかった…

96 20/10/12(月)19:48:52 No.736282068

>>ID:INVADEDはまぁほぼフリップフラッパーズだからな… >しらそん >ネトフリにあった気がするし見とくか 名作だぞ 内容が内容だからきついかもしれんが

97 20/10/12(月)19:49:37 No.736282367

ゴッキゲンヨー

98 20/10/12(月)19:50:59 No.736282835

>各ピュアイリュージョンに関連性がなさすぎてやりたいことを取り留めなくやってるってのはなくは無い >それはそれとしてキャラ同士の距離感がどんどん変わっていって核心の謎に迫って最後に至るってのがいいんだ… ピュアイリュージョンも後半何から発生してるのか語られたあとだと何のピュアイリュージョンかとか想像できて好き 設定の中ではっちゃけられる範囲がかなり広いけど設定自体は飛び越えていないというか

99 20/10/12(月)19:51:03 No.736282869

>福島のご当地アニメトップ3の一つ あと二つもあるの!?

100 20/10/12(月)19:51:20 No.736282969

>あと二つもあるの!? 未確認で進行形…

101 20/10/12(月)19:53:05 No.736283599

隣県だけどクリームボックスってこのアニメで知った そして福島のコンビニで普通に売ってた

102 20/10/12(月)19:53:21 No.736283708

監督がサイボーグデザインしてたデカダンスも不思議空間の書き方が良かったなー

103 20/10/12(月)19:54:10 No.736283992

かわいいスペースダンディとか言われてたの思い出す

104 20/10/12(月)19:54:35 No.736284148

クリームボックス美味しそうだけどどこにも売ってない…

105 20/10/12(月)19:54:52 No.736284242

>かわいいスペースダンディとか言われてたの思い出す あそこまで簡単に主人公が死んだりしない…

106 20/10/12(月)19:54:52 No.736284243

>かわいいスペースダンディとか言われてたの思い出す このスレ中で一番精確に喩えられてる気がする

107 20/10/12(月)19:54:56 No.736284273

公式レズ!!公式レズですぞ!!

108 20/10/12(月)19:55:00 No.736284289

作中の美人は全員覚醒するからな ハブられ役もいないから安心して見てね

109 20/10/12(月)19:55:11 No.736284347

クリームボックスわざわざ探し求めて食うようなもんじゃないよ…

110 20/10/12(月)19:55:49 No.736284600

コンビニのクリームボックスは正直微妙 パン屋ならたいてい置いてるからそっちがいい

111 20/10/12(月)19:56:09 No.736284727

もう4年前のアニメなのか…

112 20/10/12(月)19:56:11 No.736284739

人が死なないイド:インヴェイデッド…と思ったけど結構死んでる…

113 20/10/12(月)19:56:44 No.736284945

>コンビニのクリームボックスは正直微妙 >パン屋ならたいてい置いてるからそっちがいい 特定地域に行かないと置いてない!

114 20/10/12(月)19:56:48 No.736284971

流石にダンディよりはストーリー一貫してるよ!

115 20/10/12(月)19:58:13 No.736285473

1話見てたら先生だとか友達だとか色々いたんだな…ってなった 後半の日常回はパピカばっかりだし新鮮

116 20/10/12(月)19:58:27 No.736285561

ダンディ言われてた5話くらいまでは単話で完結してるし話の間が少し飛んだりしてとっ散らかってるように見えなくもないからね 後半から一気に回収されたり一本芯が通ってくのが気持ちいいんだ

117 20/10/12(月)19:58:30 No.736285582

今スペースダンディ観てるけど見終わったらこっちも観るか…

118 20/10/12(月)19:59:02 No.736285774

福島県でも県民すらほとんど用がないような微妙すぎるご当地じゃねーか

119 20/10/12(月)19:59:32 No.736285978

滅茶苦茶好き キャラデザもストーリもアニメーションも大好き

120 20/10/12(月)19:59:39 No.736286007

ガールミーツガールの小さな冒険が好きなら超おすすめ

121 20/10/12(月)20:00:14 No.736286238

OPの完成度が異常に高いと思う

↑Top