20/10/12(月)18:57:02 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)18:57:02 No.736265494
そんなに話題にはあがらないけど一押しの連載漫画教えて スレ画はゆうきまさみの室町時代マンガだけど暴力と陰謀のバランスが戦国時代前夜って感じで面白いよ
1 20/10/12(月)19:00:54 No.736266638
ドラフトキングって野球漫画面白い
2 20/10/12(月)19:01:59 No.736266981
忍者と極道とか
3 20/10/12(月)19:02:20 No.736267080
後北条が室町幕府系の組織なのがわかる漫画
4 20/10/12(月)19:03:10 No.736267306
ほしとんでって俳句漫画がけっこうおしゃれ
5 20/10/12(月)19:03:15 No.736267329
カタうしとらの神野
6 20/10/12(月)19:04:14 No.736267612
翼くんは垢抜けたいのに 好きなギャグ漫画ランキングで上位三位に入るくらい気に入ってる
7 20/10/12(月)19:04:20 No.736267643
ブルージャイアントは話題になってる?
8 20/10/12(月)19:05:53 No.736268081
ランドリオールって漫画が好き 割と人気だと思うけどここで話題になってるの一度しか見たことない
9 20/10/12(月)19:06:07 No.736268149
ダンスダンスダンスール
10 20/10/12(月)19:07:47 No.736268661
伊勢家めちゃくちゃ名門じゃんってなる
11 20/10/12(月)19:09:11 No.736269089
ここで全然スレ立たないけどおすすめなのは小池定路作品全般かな
12 20/10/12(月)19:09:42 No.736269242
スレ画パトレイバーの人じゃん!って気付いてからめっちゃ気になってる オススメの漫画は軍靴のバルツァー 戦争が近代戦前夜の時代の架空戦記で面白いよ
13 20/10/12(月)19:10:15 No.736269385
マチネとソワレ
14 20/10/12(月)19:10:54 No.736269602
さよなら私のクラマーめっちゃいいよ
15 20/10/12(月)19:10:55 No.736269606
>スレ画パトレイバーの人じゃん!って気付いてからめっちゃ気になってる >オススメの漫画は軍靴のバルツァー >戦争が近代戦前夜の時代の架空戦記で面白いよ 軍靴のバルツァーいいよね… 個人的には同じ作者の建安マエストロの続きも読みたい
16 20/10/12(月)19:10:59 No.736269628
スピリッツはリボーンの棋士面白かったのに切られた ダンスダンスダンスはアメリカ前後から面白かったけどナツキちゃんが出てこないと寂しい 気ぶり好きには君は放課後インソムニアをおすすめしたい 若木民義の結婚するって、本当ですかもドラマ化モロ狙いだけどさすがに安定して楽しい あとはぽんこつポン子と新九郎が好き
17 20/10/12(月)19:12:01 No.736269918
>さよなら私のクラマーめっちゃいいよ 泣かせが上手いよね試合中に泣ける瞬間を描いてくるのが上手い
18 20/10/12(月)19:12:07 No.736269958
>マチネとソワレ 魔王は定期的に話題に上がるし他作品ももっと評価されていいと思う
19 20/10/12(月)19:12:09 No.736269969
もっこり半兵衛読んでる「」は俺だけかもしれない でもすごいいよ徳弘先生の時代劇ものです
20 20/10/12(月)19:12:29 No.736270086
ウチの使い魔がすみません 行方不明の父を探すために魔物の女の子が人間のオッサンを使い魔にして旅に出るファンタジー 使い魔が重度の魔物オタクで行く先々で調査と称して騒ぎを起こし 行方不明の父も行く先行く先で問題を起こした痕跡ばかりを残す オッサンに振り回される不憫な女の子の物語って感じ
21 20/10/12(月)19:13:47 No.736270520
>もっこり半兵衛読んでる「」は俺だけかもしれない >でもすごいいよ徳弘先生の時代劇ものです 下ネタ多いから人に勧めにくいけどいいよね… さっきからオススメされているやつ全部読んでいて色々と安心した!
22 20/10/12(月)19:14:18 No.736270704
モーニングの紛争でしたら八田まで面白い
23 20/10/12(月)19:14:25 No.736270734
風太郎不戦日記 画風と戦時下のじりじり死に追い詰められていく日常がマッチしてていい 今度2巻も出る
24 20/10/12(月)19:16:04 No.736271304
どこで連載してるかすらわからんけど星界の紋章面白いよ SF小説のコミカライズ ラブにならない信頼関係が気持ちいい
25 20/10/12(月)19:16:07 No.736271319
異世界ヤンキー! 空電の姫君
26 20/10/12(月)19:16:14 No.736271353
リアルで人には絶対勧められないけどはぐれアイドル地獄変めっちゃ面白いよ 着エロ褐色グラドルが刃牙フォロワーの格闘戦するよ
27 20/10/12(月)19:16:54 No.736271575
「」相手に俺が知ってるマニアックな漫画なんてそうそうないな… 不思議の国のバードとか面白いよ
28 20/10/12(月)19:17:28 No.736271769
コーヒームーン 煙と蜜
29 20/10/12(月)19:17:32 No.736271789
今スレ立ってたけどアベトモの潮が舞い子が舞いが面白いよ 安心して読める
30 20/10/12(月)19:18:07 No.736272003
堕天作戦面白いよ ファンタジーと見せかけたSFだよ 連載は止まってるよ
31 20/10/12(月)19:18:45 No.736272220
タテの国
32 20/10/12(月)19:19:04 No.736272353
>不思議の国のバードとか面白いよ 日本なのに異世界感あっていいよねこれ
33 20/10/12(月)19:19:12 No.736272400
室町政権の事務次官だからな伊勢氏 効率的な統治機構作るのが上手いのも納得
34 20/10/12(月)19:19:57 No.736272642
純情戦隊ヴァージニアス……は更新日だとたまにスレ立ってるか
35 20/10/12(月)19:20:28 No.736272819
>>不思議の国のバードとか面白いよ >日本なのに異世界感あっていいよねこれ お前らとハグしたい
36 20/10/12(月)19:20:54 No.736272962
鎌倉公方を攻めたのも足利本家の以降を受けてなのね
37 20/10/12(月)19:20:55 No.736272966
うちの近所に斯波さんいるけど 京都でそこそこ年季の入った大きいお宅に住んでるしやっぱあの斯波家の末裔なのかな…
38 20/10/12(月)19:21:50 No.736273224
峠鬼と悪いが私は百合じゃないをおすすめしよう 峠鬼はSF要素のある古代日本神話ファンタジーだよ 悪いが私は百合じゃないはえっちな百合ギャグ漫画だよ
39 20/10/12(月)19:22:44 No.736273488
スレ画は頑張って姉上再登場まで続いて欲しいなぁ
40 20/10/12(月)19:22:55 No.736273544
めちゃくちゃ栄えた家だから分家から斯波に復姓した人はいるかもね
41 20/10/12(月)19:23:12 No.736273637
昭和天皇物語がここであまり語られないのは 単に知名度がないのか語ることもないのか それとも内容的に政治delされやすいからなのか
42 20/10/12(月)19:23:44 No.736273773
歴史モノじゃなくて歴史ifモノだけどよしながふみの大奥をみんな読んでほしい そして好きな将軍で盛り上がりたい
43 20/10/12(月)19:23:48 No.736273790
不思議の国のバードはノンフィクションを元にした作品だね 明治初期の日本を旅するイギリス人女性冒険家が主人公 当時の日本の風俗を外国人の目を通して見たらこうなるのかという なかなか興味深い冒険譚ですよ
44 20/10/12(月)19:24:06 No.736273881
ワンダンス 猫mix幻奇譚とらじ Angel voice Gメン 絢爛たるグランドセーヌ ヤコとポコ
45 20/10/12(月)19:24:08 No.736273888
細川さんしか知らないわ… 畠山は歴史の授業で出た気がする…とかその程度の知識で読んでる
46 20/10/12(月)19:24:11 No.736273910
>伊勢家めちゃくちゃ名門じゃんってなる 考えたらまあ後北条って今川(足利の名家)と武田(源氏の名家)と対等に同盟結んでるからな…
47 20/10/12(月)19:24:58 No.736274157
黒井緑の軍艦モノは面白いけど 続きものではないし連載でもないんだよナ
48 20/10/12(月)19:25:13 No.736274221
畠山義就とかいう足利直冬みたいなやつ
49 20/10/12(月)19:25:45 No.736274386
su4273500.jpg
50 20/10/12(月)19:25:47 No.736274390
瀧夜叉姫 陰陽師絵草子
51 20/10/12(月)19:25:52 No.736274411
ちょっと前ならダークギャザリングを挙げたんだけど割と人気漫画になった… 金剛寺さんは面倒臭い…もそこそこ話題になるか
52 20/10/12(月)19:25:54 No.736274431
>歴史モノじゃなくて歴史ifモノだけどよしながふみの大奥をみんな読んでほしい >そして好きな将軍で盛り上がりたい 映画化した時にうちの会社が小道具作るのに協力した作品だ
53 20/10/12(月)19:26:32 No.736274626
A子さんの恋人の最終巻が今週出るよ… あと違国日記
54 20/10/12(月)19:26:41 No.736274670
五大湖フルバースト アメリカの国技大相撲で技の横綱がサイボーグになって蘇る
55 20/10/12(月)19:26:43 No.736274685
スレがたまに立ってるけど怪異と乙女と神隠し面白いよ
56 20/10/12(月)19:26:48 No.736274713
アオアシは…すでに結構話題になってるか
57 20/10/12(月)19:27:18 No.736274852
>そんなに話題にはあがらないけど一押しの連載漫画教えて 「ここでは」全然話題にあがんないけど 宇宙兄弟はとても良い漫画だなあと先週末しみじみ思いました
58 20/10/12(月)19:27:36 No.736274947
カムヤライド
59 20/10/12(月)19:27:36 No.736274952
圕の大魔術師いいよ 魔術書を管理する司書を目指す王道ファンタジーだよ
60 20/10/12(月)19:27:40 No.736274975
スレ画と花の乱でやたらややこしい扱いの応仁の乱の流れはわりと分かると思う
61 20/10/12(月)19:28:09 No.736275112
シオリエクスペリエンス
62 20/10/12(月)19:28:21 No.736275178
チェンソーマンの人も推してるガンニバルいいよね
63 20/10/12(月)19:28:27 No.736275209
>畠山義就とかいう足利直冬みたいなやつ 強すぎる妾腹って梟雄っぽくてロマンあるよな
64 20/10/12(月)19:28:29 No.736275225
連載始まったばっかりだけどバロネスオルツィのスピンオフ良さそうだよ
65 20/10/12(月)19:28:37 No.736275281
>「ここでは」全然話題にあがんないけど >宇宙兄弟はとても良い漫画だなあと先週末しみじみ思いました すごい面白いのはわかるけど長くてなあ 追いかけなくなっちゃった またアニメやらないかしら
66 20/10/12(月)19:29:32 No.736275538
トンプソン
67 20/10/12(月)19:29:38 No.736275575
>>歴史モノじゃなくて歴史ifモノだけどよしながふみの大奥をみんな読んでほしい >>そして好きな将軍で盛り上がりたい >映画化した時にうちの会社が小道具作るのに協力した作品だ 何それ映画も好きだしニノも好きだから超うらやましい
68 20/10/12(月)19:29:56 No.736275677
政所が権力持つあたりに室町幕府もなんだかんだで安定して行ってたんだなというのがわかる 初期の偉い人武闘派ばっかりだ
69 20/10/12(月)19:30:04 No.736275723
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
70 20/10/12(月)19:30:11 No.736275766
>すごい面白いのはわかるけど長くてなあ >追いかけなくなっちゃった >またアニメやらないかしら 一冊読むのに結構時間かかるよね アニメ素晴らしい出来だったので是非続きからまたやって欲しいわ…
71 20/10/12(月)19:30:17 No.736275811
ダンピアのおいしい冒険いいよ
72 20/10/12(月)19:30:19 No.736275817
望郷太郎ってここではあまり話題に上がらないのかしら へうげものの山田芳裕の連載なんだが
73 20/10/12(月)19:30:22 No.736275839
東京城址女子高生… 異形ヱステティック… オススメです
74 20/10/12(月)19:30:25 No.736275852
イノサンとかへうげものとかナポレオンみたいな史実を現代風の解釈でいじった漫画が好きなんだけどオススメある? 黒博物館とか超好き
75 20/10/12(月)19:30:36 No.736275895
>軍靴のバルツァー バルツァーが気になってしょうがない騎兵のイケメン王子が実は女の子でしたで五生分くらいの違クソした
76 20/10/12(月)19:30:57 No.736276017
弦姫いいよね…
77 20/10/12(月)19:31:19 No.736276142
>解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ プロポーズして終わりそうだったけど続いて良かった
78 20/10/12(月)19:31:34 No.736276227
金剛寺さんは面倒臭いは気になってるけど前にやってたのと繋がってると聞いて二の足を踏んでる
79 20/10/12(月)19:31:47 No.736276302
>望郷太郎ってここではあまり話題に上がらないのかしら 連載中はたまにスレ立ってた 再開したらまた立つんじゃないか
80 20/10/12(月)19:31:49 No.736276311
>望郷太郎ってここではあまり話題に上がらないのかしら >へうげものの山田芳裕の連載なんだが たまにスレ立つしそこそこ皆面白いとは思ってるけどあんま語る事がない
81 20/10/12(月)19:32:03 No.736276377
>イノサンとかへうげものとかナポレオンみたいな史実を現代風の解釈でいじった漫画が好きなんだけどオススメある? >黒博物館とか超好き 短いけどしまたけひとの将軍足利義昭
82 20/10/12(月)19:32:08 No.736276405
>イノサンとかへうげものとかナポレオンみたいな史実を現代風の解釈でいじった漫画が好きなんだけどオススメある? >黒博物館とか超好き 7人のシェイクスピア
83 20/10/12(月)19:32:14 No.736276439
ひゃくえむの人の新連載始まってるから読むんだよ
84 20/10/12(月)19:32:15 No.736276446
ゆうきまさみは一つ前に連載してた白暮のクロニクルも面白かった
85 20/10/12(月)19:32:23 No.736276494
アスペルカノジョ面白いよ 最近出てきた間男みたいなおっさんが普通に気遣いの達人で笑っちゃう
86 20/10/12(月)19:32:24 No.736276505
>金剛寺さんは面倒臭いは気になってるけど前にやってたのと繋がってると聞いて二の足を踏んでる そんなに大して繋がってない でもラブロマ読んでた人はちょっと嬉しい
87 20/10/12(月)19:32:27 No.736276527
>>軍靴のバルツァー >バルツァーが気になってしょうがない騎兵のイケメン王子が実は女の子でしたで五生分くらいの違クソした バルツァーのメインヒロインはたぶん殿下だし女性ヒロインもいてええじゃろ
88 20/10/12(月)19:32:29 No.736276537
ガンニバルはまとめに入ってから若干スローになったのがちょい残念
89 20/10/12(月)19:32:51 No.736276653
死んだ息子の遺品に息子の嫁が入っていた話とかぽんこつポン子みたいなの好き
90 20/10/12(月)19:33:08 No.736276737
>イノサンとかへうげものとかナポレオンみたいな史実を現代風の解釈でいじった漫画が好きなんだけどオススメある? >黒博物館とか超好き 現代風というか超解釈なら蒼天航路
91 20/10/12(月)19:33:14 No.736276772
>ひゃくえむの人の新連載始まってるから読むんだよ ひゃくえむは終盤とっ散らかってる印象だったから今度はきっちり締めてほしいな…処されて終わりかな…
92 20/10/12(月)19:33:19 No.736276806
>ゆうきまさみは一つ前に連載してた白暮のクロニクルも面白かった オキナガの設定凄く好き あれだけで面白かった
93 20/10/12(月)19:33:19 No.736276813
>ゆうきまさみは一つ前に連載してた白暮のクロニクルも面白かった 一巻ごとに話が区切られてるのも相まって2時間ドラマみたいな面白さがあるよね
94 20/10/12(月)19:33:25 No.736276850
>Angel voice 面白いし好きだけど語るようなことあんまり無いな…って漫画だ
95 20/10/12(月)19:33:29 No.736276860
図書館(本当は国構に書)の大魔術師 田舎の虐げられてる少年が書士(書士ではない)を目指して成長していくファンタジー まだ始まりもいいとこだけどすでに面白いんだ
96 20/10/12(月)19:33:33 No.736276884
そのジャンルだと蒼天は必修みたいになってねえかな
97 20/10/12(月)19:33:47 No.736276953
>金剛寺さんは面倒臭いは気になってるけど前にやってたのと繋がってると聞いて二の足を踏んでる この人のは他に何も読んでなかったけどすごい良かったのでおススメしておくう
98 20/10/12(月)19:34:12 No.736277075
短編集みたいなので1冊で終わるけどだから私はメイクするが好き なんかドラマ化決まった
99 20/10/12(月)19:34:13 No.736277082
>ゆうきまさみは一つ前に連載してた白暮のクロニクルも面白かった あの素材でこの地味さでまあ面白いのはこの作者ならではだよね
100 20/10/12(月)19:34:25 No.736277160
金剛寺さんちょうど連載終っちゃったけどね
101 20/10/12(月)19:34:31 No.736277189
宙に参る 夫の納骨のために宇宙旅する話だよ面白いよ
102 20/10/12(月)19:34:41 No.736277235
同じスピリッツで最近始まったチ。がすごく面白いよ ひゃくえむっの人が書いてる地動説もの …いやきみ主人公なのに!?
103 20/10/12(月)19:34:48 No.736277277
>7人のシェイクスピア 読んでるわ リチャード三世バチクソに格好良くていいよね
104 20/10/12(月)19:35:04 No.736277353
>ひゃくえむは終盤とっ散らかってる印象だったから今度はきっちり締めてほしいな…処されて終わりかな… もう処されたよ
105 20/10/12(月)19:35:24 No.736277470
>イノサンとかへうげものとかナポレオンみたいな史実を現代風の解釈でいじった漫画が好きなんだけどオススメある? >黒博物館とか超好き それこそスレ画でいいのでは もりさだスクリーン!
106 20/10/12(月)19:35:27 No.736277496
comicdaysだけどりこさんブッチギリです!と満州アヘンスクワッド好き
107 20/10/12(月)19:35:30 No.736277515
>そのジャンルだと蒼天は必修みたいになってねえかな 読んでそうだなと思ったけど語りたいオタクの悪い癖が出てしまった
108 20/10/12(月)19:35:43 No.736277588
7人のシェイクスピアの続きは…
109 20/10/12(月)19:36:21 No.736277804
連載というと語弊があるけど棺探偵D&W
110 20/10/12(月)19:36:35 No.736277876
>カムヤライド このレスのおかげでまだ4巻買ってなかったの思い出した 久先生は黒ベタシルエットの見せ方がとてもかっこいいよね
111 20/10/12(月)19:36:41 No.736277902
>もう処されたよ えっまだ最新号読んでなかった…
112 20/10/12(月)19:36:43 No.736277916
>ファブルの二部は…
113 20/10/12(月)19:37:06 No.736278051
蒼天は話題になりまくる方だからな…
114 20/10/12(月)19:37:07 No.736278054
あおのたつきは最近の展開がちょっと不安だけど面白いと思ってる
115 20/10/12(月)19:37:13 No.736278096
怪物王女の作者がやってる時間停止勇者
116 20/10/12(月)19:37:30 No.736278179
和風ファンタジーの烏に単は似合わないのどんでん返しがめっちゃうわ怖いってなった 続編の烏は主を選ばないが始まって作画そのまま引き継ぎでめっちゃ嬉しいってなった
117 20/10/12(月)19:37:56 No.736278344
パンデモニウム―魔術師の村― 話題にならないどころか俺を含めてimgでも数人しか読んなさそうな漫画だけど
118 20/10/12(月)19:37:57 No.736278351
>>ファブルの二部は… ふぁぶるやってるし…
119 20/10/12(月)19:38:24 No.736278498
>和風ファンタジーの烏に単は似合わないのどんでん返しがめっちゃうわ怖いってなった >続編の烏は主を選ばないが始まって作画そのまま引き継ぎでめっちゃ嬉しいってなった スレ建ってて読み始めたけど面白い
120 20/10/12(月)19:38:39 No.736278578
リエゾン好きだけどここで語ると変なの出てきそうだから黙ってる
121 20/10/12(月)19:38:43 No.736278592
この前ここでかんかん橋ブーム来てたけど同じ作者の愚者の皮シリーズが色々やばいから読んで
122 20/10/12(月)19:38:57 No.736278661
7人のシェイクスピアで役者同士が影響されまくるシーン良かったので全然関係ないけど今週から載ってるゴリラーマン40を推す
123 20/10/12(月)19:40:11 No.736279070
>パンデモニウム―魔術師の村― >話題にならないどころか俺を含めてimgでも数人しか読んなさそうな漫画だけど noteで連載してる花の騎士ダキニもいいし新しく始まった連載のよろず鍵屋の事件簿も期待してる コマさんのもこうコミカライズなんだけど柴本翔テイストもりまくりでめっちゃ好き
124 20/10/12(月)19:40:59 No.736279315
>今週から載ってるゴリラーマン40を推す 読み切りじゃないのあれ!?
125 20/10/12(月)19:41:02 No.736279334
紛争でしたら八田まで 地政学リスクコンサルタントの主人公が世界中で暴れ回る話
126 20/10/12(月)19:41:03 No.736279338
応天の門とブルーピリオド
127 20/10/12(月)19:41:12 No.736279374
少しどこぞにおもちゃにされてたけど魔導の系譜
128 20/10/12(月)19:41:34 No.736279514
>>今週から載ってるゴリラーマン40を推す >読み切りじゃないのあれ!? 来週に続くって書いてあったろ!
129 20/10/12(月)19:41:46 No.736279569
>リエゾン好きだけどここで語ると変なの出てきそうだから黙ってる ADHDに関するマンガで出だしから内容についてADHDにぶっ叩かれてたのは知ってるな…
130 20/10/12(月)19:41:49 No.736279586
アフタのメダリスト 先月号はちょっと泣きそうになったよ
131 20/10/12(月)19:41:54 No.736279614
望郷太郎はへうげに比べると淡々としすぎてるがまあ好き
132 20/10/12(月)19:42:36 No.736279853
メダリストは凄いよね
133 20/10/12(月)19:43:03 No.736280034
>紛争でしたら八田まで >地政学リスクコンサルタントの主人公が世界中で暴れ回る話 あそこまで国際的にするならアジアはエイジャって言って欲しかった
134 20/10/12(月)19:43:20 No.736280128
迷宮ブラックカンパニーは主人公が妙なガッツを発揮したり調子に乗ったり見ていて楽しい 個人的にランスくんみたいな親しみを覚える
135 20/10/12(月)19:43:36 No.736280212
スレ画は打ち切りとか考えない場合何年連載想定してるんだろう……
136 20/10/12(月)19:43:47 No.736280269
ここではあんまり語られてるところ見てないけど青野くんに触りたいから死にたいはラブコメとホラーが良いバランス
137 <a href="mailto:畠山政長">20/10/12(月)19:44:17</a> [畠山政長] No.736280451
>畠山義就とかいう足利直冬みたいなやつ 応仁の乱はだいたいあいつのせい
138 20/10/12(月)19:44:24 No.736280492
プリンタニアニッポンはほのぼのだしゆるゆるだけどディストピア世界でいいよ
139 20/10/12(月)19:44:38 No.736280581
連載終わってる漫画だとあるんだけど現在進行系だとないなあ
140 20/10/12(月)19:44:54 No.736280657
そう言えば大砲とスタンプって終わった? スィナン無様に死んだ?
141 20/10/12(月)19:45:57 No.736281024
フルーツ宅配便好き
142 20/10/12(月)19:45:59 No.736281038
>迷宮ブラックカンパニーは主人公が妙なガッツを発揮したり調子に乗ったり見ていて楽しい >個人的にランスくんみたいな親しみを覚える アニメ化するのにすげえ地味な印象
143 20/10/12(月)19:46:00 No.736281044
>そう言えば大砲とスタンプって終わった? >スィナン無様に死んだ? こないだ最終回やってた コミックスはまだだと思う
144 20/10/12(月)19:46:31 No.736281212
あらくれお嬢様はもんもんしている
145 20/10/12(月)19:46:43 No.736281285
シオリエクスペリエンス面白いよ
146 20/10/12(月)19:46:44 No.736281292
兄の嫁と暮らしています。はいつも更新楽しみにしてる
147 20/10/12(月)19:46:48 No.736281310
今年一番ためになるスレだ
148 20/10/12(月)19:46:52 No.736281334
友達として大好き
149 20/10/12(月)19:46:59 No.736281380
>フルーツ宅配便好き 女が金とられる話が多い気がするけど好きだよ あとパイナップル頭がやたら強キャラなのも好き
150 20/10/12(月)19:48:03 No.736281778
>noteで連載してる花の騎士ダキニもいいし新しく始まった連載のよろず鍵屋の事件簿も期待してる >コマさんのもこうコミカライズなんだけど柴本翔テイストもりまくりでめっちゃ好き ちょっとチェックしてくるわ
151 20/10/12(月)19:48:12 No.736281827
雑誌の方全く読まなくなって紙でやってる漫画が全くわからなくなってしまった
152 20/10/12(月)19:48:34 No.736281974
>こないだ最終回やってた >コミックスはまだだと思う あら終わったんだ セックスした所でなんか燃え尽きてたからそのまま未完パターンかと思った
153 20/10/12(月)19:48:41 No.736282011
瀧夜叉姫 陰陽師絵草子は安定して面白い
154 20/10/12(月)19:49:08 No.736282183
>ADHDに関するマンガで出だしから内容についてADHDにぶっ叩かれてたのは知ってるな… 知らんかった…当事者でそこまで気にならなかったから評価とかも見てなかったし…
155 20/10/12(月)19:49:26 No.736282290
小池田マヤの家政婦さんシリーズ
156 20/10/12(月)19:50:10 No.736282567
imgだとあまり話題にならないけどBUNGOは今のヤンジャンだと一番好き ヒロイン(男)の面倒くささも多分ヤンジャンで一番だぞ
157 20/10/12(月)19:50:22 No.736282632
>知らんかった…当事者でそこまで気にならなかったから評価とかも見てなかったし… 気に入ったらそれが自分の評価だから全然気にしなくていい情報だった 俺もそこそこ読んでるよ 主人公と同級生のキリっとした女性がADHDで悩んでたってエピソードが好きだった
158 20/10/12(月)19:50:29 No.736282673
歴史漫画って出来がいいと思っても有名な時代や場所以外はあんま売れなくてわりと大変なんだなと思う
159 20/10/12(月)19:50:33 No.736282700
赤松中学原作のフェンリル 北欧神話とモンゴルの話 作画の人が前コミカライズしてた僕僕先生もおすすめしちゃう
160 20/10/12(月)19:50:34 No.736282707
ランドリオールすごい良いよ ファンタジーに見たいもの大体入ってるよ
161 20/10/12(月)19:51:18 No.736282954
>>こないだ最終回やってた >>コミックスはまだだと思う >あら終わったんだ >セックスした所でなんか燃え尽きてたからそのまま未完パターンかと思った えっセックスってマルチナとキリールだよね? スィナンじゃないよね?
162 20/10/12(月)19:51:34 No.736283050
日本史系なら元寇のアンゴルモアと菅原道真主人公の応天の門
163 20/10/12(月)19:51:37 No.736283062
アフタヌーンはなんだかんだいい漫画乗ってるから雑誌で買ってるな
164 20/10/12(月)19:52:50 No.736283510
友達として大好き 宇宙人ムームー 絢爛たるグランドセーヌ 国境のエミーリャ
165 20/10/12(月)19:52:56 No.736283546
>ランドリオールすごい良いよ >ファンタジーに見たいもの大体入ってるよ 設定が丁寧で好き…
166 20/10/12(月)19:52:59 No.736283569
歴史系ならダンピアの美味しい冒険を勧めたい
167 20/10/12(月)19:53:05 No.736283598
>女が金とられる話が多い気がするけど好きだよ >あとパイナップル頭がやたら強キャラなのも好き いいよね… エロい所ひとつもないけどデリヘル漫画だからリアルであんまり薦めづらいけど なんでもないその辺の人のドラマが良い漫画だと思うんだ
168 20/10/12(月)19:53:35 No.736283784
ひまわりさん 古書店の店主ひまわりさんと女子高生達の交流を描く日常系漫画なんだけども絵が凄い上手くてびっくりする あとかわいい かわいい
169 20/10/12(月)19:54:20 No.736284034
>ダンピアのおいしい冒険いいよ このダンピアといざこざ起こしたやつがロビンソンクルーソーの元ネタになるんだからすげーよな
170 20/10/12(月)19:54:32 No.736284115
>アンゴルモア ラストの展開がなんか受け付けなかった 負け戦なら素直に負けてその負けの中でどうするかって話見たかったのに 謎の覚醒パワーで敵陣乗り込んで大将バチこかして終わりって…
171 20/10/12(月)19:54:47 No.736284208
>気に入ったらそれが自分の評価だから全然気にしなくていい情報だった >俺もそこそこ読んでるよ >主人公と同級生のキリっとした女性がADHDで悩んでたってエピソードが好きだった あそこいいよね…
172 20/10/12(月)19:57:14 No.736285146
アンゴルモアはまだ続いてるぞ
173 20/10/12(月)19:57:16 No.736285161
発達とか心の病とかそういう漫画やっぱ増えてるな グラジャンでやってるこれとか http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/shrink.html