20/10/12(月)15:22:36 未来永... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)15:22:36 No.736217970
未来永劫愚将と語られるのはかわいそう
1 20/10/12(月)15:23:33 No.736218160
結構再評価されてない?
2 20/10/12(月)15:24:02 No.736218255
最近ダークまろになってるからコーエーはイメージ変えようとしてると思う
3 20/10/12(月)15:25:37 No.736218587
>海道一の弓取り
4 20/10/12(月)15:27:28 No.736219005
再評価されてはいるがやっぱり天文時代までの男
5 20/10/12(月)15:28:09 No.736219133
なんで負けたの…
6 20/10/12(月)15:30:24 No.736219640
評価される程桶狭間の戦いで戦死した挙げ句徳川の独立が出来レースにしか見えなくなる
7 20/10/12(月)15:30:33 No.736219670
ダークまろ声が小さくてなに言ってんのか聴き取れねぇ
8 20/10/12(月)15:33:05 No.736220180
>>海道一の弓取り 実際弓を使ってたわけではないのに弓使いになるヨシモー
9 20/10/12(月)15:33:39 No.736220283
初期の戦国無双しかやってないから蹴鞠で敵を殺すまろってイメージしか無い
10 20/10/12(月)15:33:59 No.736220362
なんかのこいつが声中尾隆聖さんでかっこよかった
11 20/10/12(月)15:35:06 No.736220591
なんで公家趣味のイメージがついたんだろうか
12 20/10/12(月)15:38:12 No.736221219
名門だからそういう付き合いもしてただろうしな
13 20/10/12(月)15:40:25 No.736221667
弱キャラにすると自動的に第六天魔王も弱くなっちゃう
14 20/10/12(月)15:40:27 No.736221674
の
15 20/10/12(月)15:40:42 No.736221731
の
16 20/10/12(月)15:40:52 No.736221765
公家との繋がりが強いからそういうのは求められるね
17 20/10/12(月)15:41:07 No.736221813
無双は最初親や子供からもイメージを引っ張ってきてキャラを作る シリーズが続くと参戦した親や子供にそのイメージを返して新しい肉付けをする
18 20/10/12(月)15:41:19 No.736221831
>弱キャラにすると自動的に第六天魔王も弱くなっちゃう 普通絶対勝てない相手っての割と大事だよね 今川が強いフィクションあんま見ないけど
19 20/10/12(月)15:41:45 No.736221908
何考えてるかわからないけど話せばわかるやつってイメージだったけど 最近はダークまろなの?の?
20 20/10/12(月)15:42:08 No.736221989
ふと思ったけど蹴鞠って結構フィジカルが求められるスポーツな気がする
21 20/10/12(月)15:42:27 No.736222063
信長の野望だとIKEMEN化しつつあるまろだが 戦国無双はずっとこの外見路線を継承してくんだな
22 20/10/12(月)15:43:43 No.736222313
仁王のはわりとかっこよかった
23 20/10/12(月)15:43:55 No.736222360
>なんで負けたの… むしろどうやって勝ってんだnovと思う あんなんで勝てるとかイカれている
24 20/10/12(月)15:44:09 No.736222408
>ふと思ったけど蹴鞠って結構フィジカルが求められるスポーツな気がする 実質平安サッカー
25 20/10/12(月)15:44:19 No.736222435
戦コレでファンになりましたよ俺は
26 20/10/12(月)15:44:24 No.736222458
勝頼もそうだけど親のやらかしがひどすぎて立て直せないのに愚将呼ばわりはひどいよね
27 20/10/12(月)15:45:24 No.736222631
太原雪斎がヤバイ
28 20/10/12(月)15:45:29 No.736222652
蹴鞠が得意なのは息子の方なのに… 息子は息子で別の方向でやべーやつだけど
29 20/10/12(月)15:45:38 No.736222676
性質上出て即死するキャラだからまるっと作り直しは厳しいだろうな そういうの必要な出番多いキャラはいっぱいいるし
30 20/10/12(月)15:46:02 No.736222756
信長一人にしくじっただけなので格は落ちてない
31 20/10/12(月)15:46:13 No.736222800
コエテクの義元は死に様がエグい su4272933.jpg su4272931.jpg
32 20/10/12(月)15:46:36 No.736222863
桶狭間前の信長をCPUに任せるとたいてい今川か武田の部下になるからな…
33 20/10/12(月)15:47:03 No.736222948
かわいいまろもいいけど最近のガチな義元とか使ってみたい
34 20/10/12(月)15:47:14 No.736222977
>信長の野望だとIKEMEN化しつつあるまろだが >戦国無双はずっとこの外見路線を継承してくんだな エンパで化粧落とすと別人のような顔になるって言ってたからもしかしたら変わるかもしれない
35 20/10/12(月)15:47:53 No.736223094
まろが桶狭間を生き残るというifがもう壮大な仮想戦国時代の幕開け
36 20/10/12(月)15:48:08 No.736223145
そういえば今川義元がやったことで明確に愚策って言えるものは無いの?
37 20/10/12(月)15:48:11 No.736223151
su4272940.jpg
38 20/10/12(月)15:50:12 No.736223519
信長の野望創造の時の義元いいよね… su4272947.png
39 20/10/12(月)15:50:57 No.736223669
最近は大内さんの方が麻呂顔 su4272950.jpg
40 20/10/12(月)15:51:27 No.736223754
>そういえば今川義元がやったことで明確に愚策って言えるものは無いの? やったことでは特に無いと思う 代わりに良いことは一つ残らず雪斎のおかげだろって扱いになる
41 20/10/12(月)15:51:38 No.736223786
>su4272947.png イケメンだな…
42 20/10/12(月)15:51:58 No.736223848
そもそも戦国無双5出るんですかね… 正直ドン詰まり気味の三国より開拓の余地はまだまだあると思うんですけど
43 20/10/12(月)15:52:16 No.736223902
本当に運良く勝てたぐらいのポジションだよねこの人
44 20/10/12(月)15:52:27 No.736223939
今川が勝っても桶狭間の戦いって言われるんだろうか
45 20/10/12(月)15:52:33 No.736223967
>息子は息子で別の方向でやべーやつだけど 山岡家康ではレイプ魔に
46 20/10/12(月)15:52:52 No.736224035
最近ののぶやぼの愚将枠は一条さんだ su4272955.jpg
47 20/10/12(月)15:52:58 No.736224056
>なんかのこいつが声中尾隆聖さんでかっこよかった 仁王だな
48 20/10/12(月)15:53:15 No.736224103
>信長の野望創造の時の義元いいよね… >su4272947.png 天道のはPKの顔グラになってるな 無印だとまろ顔だったんだが
49 20/10/12(月)15:53:18 No.736224113
novに買った武将だけが義元を愚将呼ばわり出来ると言える
50 20/10/12(月)15:53:37 No.736224185
そもそもスレ画は道化系の強キャラになったでしょ
51 20/10/12(月)15:53:46 No.736224232
織田が特に何も考えずにヤケクソで奇襲したら勝ったとか案外真相はそういうのなのかしら
52 20/10/12(月)15:53:53 No.736224249
スレ画はシリーズごと作り直すでもなければ突然の魔改造感が拭えない
53 20/10/12(月)15:54:36 No.736224394
スレ画と魏延はなにかのタイミングで作り直してほしいな
54 20/10/12(月)15:54:53 No.736224453
まあ大将ワンポイント狙いでもしないと勝ち目なかったから 博打を打ったとは思う
55 20/10/12(月)15:55:05 No.736224489
今川負けて一番腰抜かしたのは武田の信ちゃんだろうな…
56 20/10/12(月)15:55:09 No.736224505
>スレ画はシリーズごと作り直すでもなければ突然の魔改造感が拭えない 無印猛将伝からすでに底抜けから底無しに化けているぞ
57 20/10/12(月)15:55:21 No.736224543
というか蹴鞠は息子の方では?
58 20/10/12(月)15:55:34 No.736224591
無双だと家康がチビるくらいの怪物だよ
59 20/10/12(月)15:55:41 No.736224619
>織田が特に何も考えずにヤケクソで奇襲したら勝ったとか案外真相はそういうのなのかしら 結構真剣に考えてたとは思う ヤケクソはある
60 20/10/12(月)15:55:55 No.736224657
ノブが敦盛踊りまくりのイメージ同様長い間麻呂イメージで描かれ続けてたからな…
61 20/10/12(月)15:56:17 No.736224722
息子は無双に出すと面白いタイプだとは思う すでに嫁はプレイアブルだし
62 20/10/12(月)15:56:35 No.736224777
たしかまろ本人もかなり強いんだよね
63 20/10/12(月)15:56:38 No.736224786
勝てるとしたらこれしかねぇ!…当たった!?ぐらいな気はする
64 20/10/12(月)15:56:39 No.736224790
>スレ画と魏延はなにかのタイミングで作り直してほしいな 新魏延です su4272964.jpg
65 20/10/12(月)15:56:48 No.736224818
天道だったかのnovは強すぎて普通に今川ボコる
66 20/10/12(月)15:57:09 No.736224879
いいよね底が抜けおったわ!!
67 20/10/12(月)15:57:11 No.736224884
>新魏延です >su4272964.jpg 嘘だ!みんなで俺を騙してる!
68 20/10/12(月)15:57:59 No.736225048
ガチなケマリストは鞠が落ちる前に牛車の中をジャンプで通過して復帰したり 蹴った鞠がいつまでも落ちてこなっかたりするレベル
69 20/10/12(月)15:58:06 No.736225080
スレ画のデザインモーションを氏真にスライドして完全新規キャラで義元を作る これだ!
70 20/10/12(月)15:58:18 No.736225121
まろ絶頂期は川中島の戦いをまろパワーで調停に持ち込んだ時だと思う
71 20/10/12(月)15:58:18 No.736225123
>織田が特に何も考えずにヤケクソで奇襲したら勝ったとか案外真相はそういうのなのかしら 考えて考えて考えて義元とかどうにもならねえ行くぞあああああ!!!! 勝った
72 20/10/12(月)15:58:21 No.736225140
創造だと三国同盟だと北条が最強になるとは
73 20/10/12(月)15:58:46 No.736225243
>織田が特に何も考えずにヤケクソで奇襲したら勝ったとか案外真相はそういうのなのかしら 状況はヤケクソだったけど山の上の寺から戦況見つつ突入タイミングは図ってたとか
74 20/10/12(月)15:59:00 No.736225299
>ガチなケマリストは鞠が落ちる前に牛車の中をジャンプで通過して復帰したり >蹴った鞠がいつまでも落ちてこなっかたりするレベル 異文化すぎる… いや日本の文化のはずなのに…
75 20/10/12(月)15:59:18 No.736225358
仁王の義元様は完全にフリーザ様で結構強かったです
76 20/10/12(月)15:59:46 No.736225444
キーマンはやっぱ狸にあると思う
77 20/10/12(月)15:59:50 No.736225462
>新魏延です >su4272964.jpg むっ!
78 20/10/12(月)15:59:56 No.736225486
どっかで大打撃与えて今川軍を退却させる必要がある 自分たちより人数多い部隊がそこかしこに点在 たまたま大将が道逸れるのを読む ついでに騒音書き消す大雨が降る とか言う無茶苦茶な条件達成させてるのがなろうより酷い
79 20/10/12(月)16:00:14 No.736225544
>息子は無双に出すと面白いタイプだとは思う >すでに嫁はプレイアブルだし ディレクターが愛注ぎまくってるから多分でなさそう
80 20/10/12(月)16:00:19 No.736225562
野望の方だともうすっかり有能大名だし桶狭間イベントでも死に様かっこいい感じになってるし
81 20/10/12(月)16:00:43 No.736225628
>蹴鞠が得意なのは息子の方なのに… >息子は息子で別の方向でやべーやつだけど ゴブスレの作者が息子好きなんだよね 一冊出すくらいには
82 20/10/12(月)16:00:53 No.736225656
>創造だと三国同盟だと北条が最強になるとは 武田と今川はここから領土拡張しないと最強にはなれない 北条は戦争せずとも手持ちの関東平野を覚醒させるだけで無敵国家になる
83 20/10/12(月)16:01:09 No.736225699
>新魏延です >su4272964.jpg 違 ク いやこれはこれで
84 20/10/12(月)16:01:52 No.736225850
>北条は戦争せずとも手持ちの関東平野を覚醒させるだけで無敵国家になる 関東って川と泥海のクソ地形なんですけお…
85 20/10/12(月)16:02:04 No.736225885
>ゴブスレの作者が息子好きなんだよね >一冊出すくらいには マジで!?ちょっと本屋行ってくる!!
86 20/10/12(月)16:02:05 No.736225892
氏真も今川の後継能力以外は超人だったらしいし世の中上手くいかんな…
87 20/10/12(月)16:02:11 No.736225910
野望の今川は息子以外良い人材そろってるからな… 息子の嫁も強い
88 20/10/12(月)16:02:36 No.736226006
北条は最強の田舎モン
89 20/10/12(月)16:02:46 No.736226037
そもそも麿なのはマジなのでおじゃるか?
90 20/10/12(月)16:03:08 No.736226120
当時の武将に与えられる最大級の賛辞が海道一の弓取りだったと思う
91 20/10/12(月)16:03:24 No.736226183
>マジで!?ちょっと本屋行ってくる!! su4272983.jpg
92 20/10/12(月)16:03:40 No.736226234
魏延のキャラ作り好きだけどな 始まりはカタコトのやべー蛮人だったけどうまく肉付けしていったと思う
93 20/10/12(月)16:04:09 No.736226327
昔は何で輿なの?太ってたの?馬乗れないの?とされたりもしたけど雅だろう?って意味合いになってきてるよね
94 20/10/12(月)16:04:21 No.736226369
>>ゴブスレの作者が息子好きなんだよね >>一冊出すくらいには >マジで!?ちょっと本屋行ってくる!! 「天下一蹴 今川氏真無用剣」 戦略政治モノじゃなくて忍者アクションものだけどな
95 20/10/12(月)16:04:32 No.736226405
>そもそも麿なのはマジなのでおじゃるか? ちょい出自怪しいけど大納言さんの娘が母親
96 20/10/12(月)16:04:36 No.736226418
安土桃山で没落した武将はだいたい信長が悪いからな…
97 20/10/12(月)16:04:43 No.736226434
>氏真も今川の後継能力以外は超人だったらしいし世の中上手くいかんな… 北に風林火山というモンスターが居た時点で詰みである しかし風林火山は今川に手を出したことで信用を無くして詰んだ 信用は大事なのだ 今川氏真は徳川・織田に対しては然程恨みを抱かなかったが武田へ寝返った連中と武田は心底恨んだという
98 20/10/12(月)16:04:56 No.736226469
>野望の今川は息子以外良い人材そろってるからな… >息子の嫁も強い 息子も政治値そこそこあって使えるんですけど!
99 20/10/12(月)16:05:05 No.736226502
>su4272983.jpg >「天下一蹴 今川氏真無用剣」 >戦略政治モノじゃなくて忍者アクションものだけどな ありがとう!うわ楽しみ!!
100 20/10/12(月)16:05:10 No.736226518
>>蹴鞠が得意なのは息子の方なのに… >>息子は息子で別の方向でやべーやつだけど >ゴブスレの作者が息子好きなんだよね >一冊出すくらいには 氏真主人公の歴史物でラノベ大賞に応募して!!!!落ちた!!!!!
101 20/10/12(月)16:05:27 No.736226589
最近の信長の野望義元強すぎてイベントが起きる前に織田滅ぼしちゃうこと多いからな…
102 20/10/12(月)16:05:48 No.736226661
>そもそも麿なのはマジなのでおじゃるか? 東海道治めてたバリバリの武士が麿なワケないでおじゃる
103 20/10/12(月)16:06:29 No.736226809
>そもそも麿なのはマジなのでおじゃるか? 京都から来た公家を保護したり交流があったみたい
104 20/10/12(月)16:06:33 No.736226818
貴族を招いてた事などから貴族化麿化扱いされてるが 貴族招けるって相当の家格と国力がないと無理じゃしな
105 20/10/12(月)16:06:54 No.736226893
>ゴブスレの作者が息子好きなんだよね >一冊出すくらいには 応募する所間違ってますよね?されて選考落ちしたけど そのPNやる夫スレの方ですよね?からトントン拍子でゴブスレ書籍化決まったのが面白過ぎる
106 20/10/12(月)16:07:36 No.736227014
>昔は何で輿なの?太ってたの?馬乗れないの?とされたりもしたけど雅だろう?って意味合いになってきてるよね センゴク外伝桶狭間の万に一つにも退きはしないから輿からも降りないってのはよかった
107 20/10/12(月)16:08:14 No.736227134
>北条は最強の田舎モン su4272993.jpg あの田舎モンめちゃくちゃエリートだと最近知ってビビった
108 20/10/12(月)16:08:35 No.736227211
>最近の信長の野望義元強すぎてイベントが起きる前に織田滅ぼしちゃうこと多いからな… そもそも普通にデータ揃えたらどう考えても信長が勝てる所ないんだ
109 20/10/12(月)16:08:48 No.736227252
>貴族を招いてた事などから貴族化麿化扱いされてるが >貴族招けるって相当の家格と国力がないと無理じゃしな 麒麟がくるでも朝倉が公家と蹴鞠やってて十兵衛に軽蔑されてたけど立派な外交だよね
110 20/10/12(月)16:08:58 No.736227278
と言うか信長の野望の信長伸び悩み問題は凄いと思う
111 20/10/12(月)16:09:05 No.736227302
最近どころか信長の野望で義元が弱かったことなんてなくね
112 20/10/12(月)16:09:21 No.736227360
>>ゴブスレの作者が息子好きなんだよね >>一冊出すくらいには >応募する所間違ってますよね?されて選考落ちしたけど >そのPNやる夫スレの方ですよね?からトントン拍子でゴブスレ書籍化決まったのが面白過ぎる 実際読むとラノベとしても時代伝奇としてもどっちつかず感あってゴブスレ釣りにいくのはGA的にも最良ムーヴだなってなる
113 20/10/12(月)16:09:29 No.736227397
>と言うか信長の野望の信長伸び悩み問題は凄いと思う まあ自分で織田やる分にはほどよく試練が来て楽しい
114 20/10/12(月)16:09:36 No.736227423
>su4272993.jpg >あの田舎モンめちゃくちゃエリートだと最近知ってビビった というか一コマ目でビビったわ 新右衛門さん伊勢家勢力の人だったの!?
115 20/10/12(月)16:10:02 No.736227522
貴族との付き合いなんて有力な大名ならどこもやってるんだけどね… 桶狭間で負けたから逆算して軟弱なイメージを持たれちゃったんだろうね
116 20/10/12(月)16:10:33 No.736227631
基本的にイベントで倒さないと倒せないキャラだから
117 20/10/12(月)16:10:56 No.736227706
戦国乙女だと強キャラだぞ!
118 20/10/12(月)16:11:01 No.736227720
なんやかんやで最近の戦国無双はキャラ描写史実意識してるし次回作でガラッ作り替えても不思議じゃない 次回作が出るかという問題があるけど
119 20/10/12(月)16:11:13 No.736227762
>最近どころか信長の野望で義元が弱かったことなんてなくね 確かに麻呂時代でも能力値は高かった
120 20/10/12(月)16:11:35 No.736227818
>麒麟がくるでも朝倉が公家と蹴鞠やってて十兵衛に軽蔑されてたけど立派な外交だよね コネづくり大事だしね 朝倉と畠山も絶頂期は貴族招きまくりで街も栄えてたの面白いよね 一番面白いのは貴族から俺は戦国大名になると言って飛び出してきた一条さんだが
121 20/10/12(月)16:11:50 No.736227868
無双じゃ普段アホみたいな言動だけど たまに低い声で本性見せるキャラだよ
122 20/10/12(月)16:11:56 No.736227886
>>su4272993.jpg >>あの田舎モンめちゃくちゃエリートだと最近知ってビビった >というか一コマ目でビビったわ >新右衛門さん伊勢家勢力の人だったの!? 一休さんに出てきた人の息子らしいよ
123 20/10/12(月)16:12:18 No.736227963
今年の大河の桶狭間面白かった 戦力分散の隙狙うのが
124 20/10/12(月)16:12:23 No.736227984
信長中心にしか戦国時代のことよく知らなかったから今川は息子の代に滅びたんだろうなぁと思ってたら 最近になって徳川幕府の要職な家系になってたことを知って驚いた
125 20/10/12(月)16:12:34 No.736228016
>一休さんに出てきた人の息子らしいよ 息子さんの方かありがとう
126 20/10/12(月)16:13:14 No.736228132
信長以前の人気あんまりないもんね
127 20/10/12(月)16:13:17 No.736228142
無双chronicle辺りの勝負から降りた大物みたいな扱い好き
128 20/10/12(月)16:13:18 No.736228147
桶狭間で本陣敷いた位置がころころ変わるおっさん
129 20/10/12(月)16:13:41 No.736228239
最後に無双してるんだから 武勇はもっと高くていいと思う
130 20/10/12(月)16:14:18 No.736228352
>最近になって徳川幕府の要職な家系になってたことを知って驚いた 天下統一した後の家康のところにお茶飲みに遊びに来る図太さだぜ
131 20/10/12(月)16:14:52 No.736228457
当人からしたらほぼ断崖絶壁から犠牲厭わない奇襲とかどうすりゃええねんってなるよね…
132 20/10/12(月)16:14:55 No.736228466
>信長中心にしか戦国時代のことよく知らなかったから今川は息子の代に滅びたんだろうなぁと思ってたら >最近になって徳川幕府の要職な家系になってたことを知って驚いた ただ高家だったのが明治維新になって致命傷になる 武家や貴族は華族へ移行できたが高家は捨てられたので…
133 20/10/12(月)16:15:51 No.736228619
というか戦歴見る今川が弱いというよりnovがしぶとすぎる
134 20/10/12(月)16:15:58 No.736228646
>信長以前の人気あんまりないもんね 応仁の乱とか戦国前期も割と派手な戦や武勇伝があったりして面白そうだけどなかなか取り上げられないよね
135 20/10/12(月)16:16:05 No.736228659
うじまはなんかみんなからかわいがられてたイメージがある
136 20/10/12(月)16:16:25 No.736228728
戦国時代の各家の話を網羅したゲームとかあるのかな
137 20/10/12(月)16:16:29 No.736228742
su4273008.jpg su4273009.jpg 同じ光栄でも美化の方向性違うの面白いよね
138 20/10/12(月)16:17:22 No.736228928
信長基準だと徳川より東が全く出てこねぇ
139 20/10/12(月)16:17:30 No.736228956
>>信長以前の人気あんまりないもんね >応仁の乱とか戦国前期も割と派手な戦や武勇伝があったりして面白そうだけどなかなか取り上げられないよね 怪人ホモ天狗な細川政元とか面白いんだけどね 信長より前の世代だと三好長慶はマジですげえよ…ってなるなった
140 20/10/12(月)16:18:10 No.736229096
義元の最期は帯ひろ志先生の歴史漫画で迫力増し増しで描かれていたけどあれネットに全然転がってないな
141 20/10/12(月)16:19:42 No.736229423
>戦国乙女だと強キャラだぞ! キャラとしては強いけど演出としては…
142 20/10/12(月)16:20:21 No.736229563
>su4273008.jpg >su4273009.jpg >同じ光栄でも美化の方向性違うの面白いよね シブサワコウはイケメン好き チームニンジャは武勇伝燃えと見た
143 20/10/12(月)16:20:58 No.736229683
信や謙信や信玄の父親とかの話も全然ないよね
144 20/10/12(月)16:21:51 No.736229861
公家みたいな見た目なのに強いみたいなのも最近増えてきてる気がする
145 20/10/12(月)16:22:50 No.736230050
>信や謙信や信玄の父親とかの話も全然ないよね 北条氏康と上杉謙信はお父さんの世代がラブラブなのは和む 間に挟まりてえ…してくる武田の親父さんはさあ…
146 20/10/12(月)16:22:53 No.736230060
>信や謙信や信玄の父親とかの話も全然ないよね 信虎は波乱万丈で面白い人生しているよね
147 20/10/12(月)16:22:58 No.736230074
信長以前の中央はちょっとごちゃごちゃしすぎてて分かりづらいので 関東や中国の北条やら毛利なんかの成り上がりに注目する
148 20/10/12(月)16:23:28 No.736230169
>と言うか信長の野望の信長伸び悩み問題は凄いと思う 創造以降は結構伸びない? 平野部押さえてて人口増えやすいから尾張一国スタートでも中盤には畿内制圧してる
149 20/10/12(月)16:24:09 No.736230284
>公家みたいな見た目なのに強いみたいなのも最近増えてきてる気がする 烏丸少将が人気過ぎる
150 20/10/12(月)16:27:14 No.736230938
今川義元のキャラは大内義隆とかに引き継いでもらって
151 20/10/12(月)16:28:37 No.736231253
>最近は大内さんの方が麻呂顔 >su4272950.jpg 大内さんは毛利家枕営業イベントまでガチでこなしてて凄いわ
152 20/10/12(月)16:28:48 No.736231301
無双3で立花と伊達と仲良くなって家康にお金もらって海外にサッカーしに行くシナリオはハーブだけど楽しかった 何より作中最難度だけどいかんせん辛気臭くなってしまう大坂の陣をのほほんとプレイ出来る良さ
153 20/10/12(月)16:31:21 No.736231841
クロニクル3では家康全裸にしたりしていじめてたら本能寺されてしまうひどいシナリオだった
154 20/10/12(月)16:31:25 No.736231849
刀床に何本も刺して戦う剣豪将軍
155 20/10/12(月)16:33:38 No.736232305
基本死際が鮮やかだと人気が出る 高橋紹運とか
156 20/10/12(月)16:34:10 No.736232406
歴史的人物の評価なんて学者の気分次第でコロコロ変わるんだから気にしないが吉だ
157 20/10/12(月)16:35:36 No.736232694
妥当に尾張制圧すると美濃近江伊勢あたりとバチバチしてるくらいで寿命になるのかな
158 20/10/12(月)16:35:37 No.736232696
仁王の義元かっこよかったね 天下統一への責任感みたいなのが感じられた気がする そんで信長に対して自分を殺すと云うことはわかってるんだろうな?ってのもよかった
159 20/10/12(月)16:36:57 No.736232958
>というか戦歴見る今川が弱いというよりnovがしぶとすぎる 桶狭間と浅井に裏切られた撤退戦のと姉川の十一段崩しと ノブ包囲網の武田と雑賀に太股狙撃と… 思い付くので五回くらい死んでるはずなのに
160 20/10/12(月)16:37:41 No.736233102
>烏丸少将が人気過ぎる 烏丸少将やってた成田三樹夫は大河でスレ画やったことあったな 無能麿イメージが根強い40年くらい前の作品なのに最近の光栄ゲーみたいなイケメン義元だった
161 20/10/12(月)16:38:13 No.736233213
>新魏延です >su4272964.jpg これが魏延なら孔明がクビにしたがってたのがサークラ的な感じのやつになっちまうー!
162 20/10/12(月)16:41:09 No.736233803
ノブは天王寺の戦いでの逸話がカッコ良過ぎる
163 20/10/12(月)16:42:18 No.736234040
>ノブは天王寺の戦いでの逸話がカッコ良過ぎる 光秀が惚れても仕方ない事してる…
164 20/10/12(月)16:44:22 No.736234414
浅井長政のことずっとザコだと思ってたけどこいつなかなかやるな 金ヶ崎はタイミング勝負だけど姉川でガチったのすごい
165 20/10/12(月)16:45:24 No.736234615
無双の義元のEDはどれも好き なんか毎回猛将伝専用キャラみたいになってるけど…
166 20/10/12(月)16:45:51 No.736234695
義元の方は跡目争いから勢力拡大と領国統治うまくやって最後以外は理想的な戦国大名なんだよね
167 20/10/12(月)16:46:27 No.736234798
>浅井長政のことずっとザコだと思ってたけどこいつなかなかやるな >金ヶ崎はタイミング勝負だけど姉川でガチったのすごい 金ケ崎もあとちょっとだったのに… 松永久秀が信長の逃走経路を用意して 足止めを明智光秀・羽柴秀吉・徳川家康という超豪華メンバーで行うというロマンなのがずるい
168 20/10/12(月)16:48:46 No.736235235
浅井はおやじ押し込めて成り上がりなのが何しろ足を引っ張った感がある
169 20/10/12(月)16:49:41 No.736235404
浅井長政の戦歴だと野良田の戦いが高名なのかな
170 20/10/12(月)16:50:52 No.736235627
>松永久秀が信長の逃走経路を用意して >足止めを明智光秀・羽柴秀吉・徳川家康という超豪華メンバーで行うというロマンなのがずるい 幹部勢揃いいいよね これのイメージからかわかんないけど柴田勝家が筆頭家老なの知らなかった
171 20/10/12(月)16:52:21 No.736235901
>浅井はおやじ押し込めて成り上がりなのが何しろ足を引っ張った感がある 発言力あった親父達が色々と駄目過ぎる なんで押込されたのに発言力あるの…
172 20/10/12(月)16:54:46 No.736236322
こいつそんな凄いやつなの?ってなるのは前田利家なんかもそうな気がする
173 20/10/12(月)16:54:48 No.736236329
>浅井長政の戦歴だと野良田の戦いが高名なのかな お前からの名前も嫁も要らねーって六角氏をボコって完全独立果たすのは最高に下剋上してていいよね…
174 20/10/12(月)16:59:21 No.736237210
最近だと仁王の酒飲みながら優雅に人ぶっ殺してるのがかっこよかった
175 20/10/12(月)16:59:41 No.736237265
>>松永久秀が信長の逃走経路を用意して >>足止めを明智光秀・羽柴秀吉・徳川家康という超豪華メンバーで行うというロマンなのがずるい >幹部勢揃いいいよね >これのイメージからかわかんないけど柴田勝家が筆頭家老なの知らなかった 筆頭家老は佐久間信盛じゃないっけ?