どうも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/12(月)15:18:32 No.736217082
どうもお給料が少ないなと思ってたら最低賃金下回ってた
1 20/10/12(月)15:19:56 No.736217374
うん…?
2 20/10/12(月)15:22:03 No.736217844
無職が何を言ってるんだい?
3 20/10/12(月)15:22:42 No.736217991
そんな変動性な時点で違法だから労基行け
4 20/10/12(月)15:23:03 No.736218061
時給700円だったしにたい
5 20/10/12(月)15:24:37 No.736218374
手取りの話で額面はもっと貰ってるんでしょ
6 20/10/12(月)15:25:42 No.736218607
サービス残業の時間入れたらとか謎の計算するんでしょ
7 20/10/12(月)15:28:23 No.736219183
高校の頃バイトで時給645円で150時間働いて10万にもならなくて終わってんな…ってなったのをふと思い出した 今は勤め人だけど時給換算すると時給1500円くらいだ
8 20/10/12(月)15:30:47 No.736219730
いらすとやでスレ建てるために適当に考えた本文
9 20/10/12(月)15:31:27 No.736219857
手取りが全然増えない 税金が増えていく
10 20/10/12(月)15:38:01 No.736221183
>手取りが全然増えない >税金が増えていく ベアがなければそうなるわな 転職だ!
11 20/10/12(月)15:47:21 No.736223003
物の値上がりに対して給料増えてないよね
12 20/10/12(月)15:47:41 No.736223058
管理職になったのに時給計算すると何故か最低賃金下回ってるとかいう話は聞いたことがある
13 20/10/12(月)16:01:52 No.736225852
管理職に昇進したら 労働基準法上は残業代の支払い義務がなくなるので 残業代なくなるのいいよね
14 20/10/12(月)16:03:54 No.736226287
お前は管理職お前も管理職お前も管理職
15 20/10/12(月)16:08:14 No.736227135
給料がちょっと増えて社会保険料が増える トータルで減る
16 20/10/12(月)16:10:21 No.736227594
管理職の上司が死にそうな姿を見せられて出世したいと思う人間いないよね
17 20/10/12(月)16:10:22 No.736227597
>管理職に昇進したら >労働基準法上は残業代の支払い義務がなくなるので >残業代なくなるのいいよね うちの会社は課長以上で管理手当5万らしいが残業代20~25時間分だけど割にあってない気がする…
18 20/10/12(月)16:14:16 No.736228346
結婚して子供作ってマイホームをローンで購入する世代なら 一生降りることが許されないレールだから無理させても良かったんだろうけど こんだけ独り身の自由な人間が増えると通用しないよねその理屈…残業代より自分の時間の方が欲しい人増える死
19 20/10/12(月)16:15:02 No.736228482
マクドナルドも店長に管理職だからと残業払ってないで 訴えられていたとか恐ろしい 労働法で残業代義務がないのは社長だけにして欲しい
20 20/10/12(月)16:17:08 No.736228873
名ばかりクンリケンしかくれないからな… あとお客の受けが良くなる事を狙って主任ばかりとか
21 20/10/12(月)16:20:33 No.736229604
どこの会社だか忘れたが 残業代免除にする為に8割の社員が管理職とかあったな
22 20/10/12(月)16:22:48 No.736230040
法に触れる賃金ならともかく給料が安くてもいいと思える職場環境なら頑張れる どちらもないのはダメだ
23 20/10/12(月)16:23:38 No.736230194
>どこの会社だか忘れたが >残業代免除にする為に8割の社員が管理職とかあったな それ普通に違法なので訴えられたら即負けるやつ
24 20/10/12(月)16:25:01 No.736230482
給料は上がるが手取りは増えない 教授!これは一体!?
25 20/10/12(月)16:47:42 No.736235034
今日清掃員がボイコットしてた 暮らしてけないならさっさとやめて転職すりゃいいのに…って同僚が言ってたけどどうにも納得いかない
26 20/10/12(月)16:49:39 No.736235386
プロフェッショナル制度ってどうなったんだろう 国民全員事業主みたいな扱いになるとか