虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/12(月)14:00:21 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/12(月)14:00:21 No.736202200

こんなオリ主は嫌だ

1 20/10/12(月)14:03:59 No.736202812

>こんなオリ主は嫌だ 原作主人公を物理的に食う

2 20/10/12(月)14:04:42 No.736202945

>原作主人公を物理的に食う ルイズが召喚した怪物ならありえるな…

3 20/10/12(月)14:09:51 No.736203795

>こんなオリ主は嫌だ https://syosetu.org/novel/222737/ この作品見て凄いなって思った…

4 20/10/12(月)14:12:08 No.736204205

>こんなオリ主は嫌だ ドラッグ愛用者

5 20/10/12(月)14:13:24 No.736204459

「」

6 20/10/12(月)14:13:28 No.736204466

変なオリ主を書いたことがない者だけが石を投げなさい

7 20/10/12(月)14:15:38 No.736204838

幸いにして原作主人公ってものがある作品の二次ではオリ主書いたことは今のところないな

8 20/10/12(月)14:19:47 No.736205673

メカクレの男

9 20/10/12(月)14:21:11 No.736205950

原作が美少女ばっかりなのにホモ

10 <a href="mailto:ホームズ">20/10/12(月)14:22:17</a> [ホームズ] No.736206173

>>こんなオリ主は嫌だ >ドラッグ愛用者 そうだね

11 20/10/12(月)14:22:31 No.736206216

>幸いにして原作主人公ってものがある作品の二次ではオリ主書いたことは今のところないな 原作主人公がいない作品ってどんなのだよ

12 20/10/12(月)14:23:34 No.736206441

原作キャラの能力をコピーしまくる

13 20/10/12(月)14:24:28 No.736206627

原作主人公と同じ事しかしない

14 20/10/12(月)14:25:21 No.736206814

>原作主人公がいない作品ってどんなのだよ ロボットもののゲームだよ パイロットの存在は原作には出てこないから必然捏造することになる

15 20/10/12(月)14:25:37 No.736206859

とりあえずジョジョネタ言わせておけばウケると思っている

16 20/10/12(月)14:25:58 No.736206934

>原作主人公がいない作品ってどんなのだよ スパロボα外伝とか…?

17 20/10/12(月)14:26:13 No.736206988

あーバーチャロンとかそういうのか

18 20/10/12(月)14:26:15 No.736206993

勘違いや無意識で闇深ムーブして原作主人公達を曇らせてメンタルをボロボロにする

19 20/10/12(月)14:26:46 No.736207077

すげーこと言うなそれはロボヘイトだぜ

20 20/10/12(月)14:27:53 No.736207281

捏造イベントをぶちこんでアンチの燃料にする

21 20/10/12(月)14:28:03 No.736207314

無乳

22 20/10/12(月)14:28:19 No.736207367

>無乳 あぁ!?戦争かぁ!?

23 20/10/12(月)14:28:52 No.736207471

性癖の話はやめろマジで

24 20/10/12(月)14:28:56 No.736207486

大胸筋がない主人公は信用できない

25 20/10/12(月)14:29:32 No.736207605

個人的にドラッグ中毒の主人公好きなんだけど 実はドラッグ漬けのフリをしてました!ってのがあって悲しい

26 20/10/12(月)14:29:50 No.736207667

>ロボットもののゲームだよ >パイロットの存在は原作には出てこないから必然捏造することになる そういやアナザーセンチュリーズエピソードの初代とか主人公居なかったわ

27 20/10/12(月)14:30:44 No.736207839

お前のオリ主やたらモブヒロインと良い仲になるよな!

28 20/10/12(月)14:32:02 No.736208117

>お前のオリ主やたらモブヒロインと良い仲になるよな! モブ…?取り消せよ…!

29 20/10/12(月)14:33:33 No.736208396

>お前のオリ主やたらモブヒロインと良い仲になるよな! オリヒロインは苦手だけどこれは結構好きだな 原作だとサブヒロインですらない女の子をあえて落とすのはすごくいいよ

30 20/10/12(月)14:34:49 No.736208643

>オリヒロインは苦手だけどこれは結構好きだな >原作だとサブヒロインですらない女の子をあえて落とすのはすごくいいよ どうせ名前しか出てないようなキャラならどうにでも魔改造できるし オリヒロインよりよっぽどいいよね… なんでかオリヒロインオリ主人公のカプは見ていてオリジナルでやれよ感が出てしまう

31 20/10/12(月)14:35:15 No.736208722

プレイヤーと主人公が=のゲームは数多いがビジュアルまで出なかったりするのはロボットもの戦闘機ものとか乗り物系特有かも

32 20/10/12(月)14:35:20 No.736208740

自分の持ち込んだ技術を一部にだけ配って配られた面々が妙にそれ以外に攻撃的になる ……ぼかして書くとドラッグだこれ

33 20/10/12(月)14:36:19 No.736208903

作者の自己投影

34 20/10/12(月)14:36:33 No.736208951

原作の十数年後の設定で原作主人公も原作ヒロインもいい年になってるからオリ主とオリヒロインをくっつけても許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッド除外

35 20/10/12(月)14:37:09 No.736209060

>グッド除外 許されてないじゃねえか!

36 20/10/12(月)14:37:49 No.736209193

>原作の十数年後の設定で原作主人公も原作ヒロインもいい年になってるからオリ主とオリヒロインをくっつけても許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッド除外 原作世界観を引き継いだオリ次回作と考えられる

37 20/10/12(月)14:38:59 No.736209387

RTAモノ書き始めたけど短縮要素が思い付かない

38 20/10/12(月)14:39:29 No.736209469

>RTAモノ書き始めたけど短縮要素が思い付かない 壁の隙間の空間に入ってダンスしよう

39 20/10/12(月)14:39:55 No.736209546

>原作の十数年後の設定で原作主人公も原作ヒロインもいい年になってるからオリ主とオリヒロインをくっつけても許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッド除外 原作主人公と原作ヒロインがちゃんとくっついてるなら許すよ いやくっついたヒロインによっては許さんかもしれんが…

40 20/10/12(月)14:41:06 No.736209753

六千六百六十六堂院ベルゼルシファウストさんみたいな名前

41 20/10/12(月)14:41:35 No.736209852

原作に関わりたくないとか言いながら積極的な関わるやつ

42 20/10/12(月)14:41:37 No.736209853

本編スタート時には悲惨な過去持ちと友人になったけど 別に変えるために何かするでもなく海外留学しよ・・・

43 20/10/12(月)14:43:12 No.736210172

>原作に関わりたくないとか言いながら積極的な関わるやつ の割にちっとも原作から変化しないやつ

44 20/10/12(月)14:43:55 No.736210329

原作始まると急に大人しくなる

45 20/10/12(月)14:44:03 No.736210353

管理局という名前に文句をつけてくる奴

46 20/10/12(月)14:44:21 No.736210422

原作主人公に説教

47 20/10/12(月)14:44:53 No.736210532

>原作始まると急に大人しくなる これは原作知識のアドバンテージを活かすためじゃ…

48 20/10/12(月)14:45:36 No.736210687

言動がハイテンションすぎて気持ち悪い奴

49 20/10/12(月)14:45:48 No.736210727

オリヒロインを原作キャラとくっつけますでいけー!って気ぶれるようなのは少ない 「」のおすすめ何かある? 俺はガンダムの不死鳥の奴

50 20/10/12(月)14:46:16 No.736210831

八神家の居候でヴィータと妙に仲が良く殺す覚悟とか何とか言いだしてなのはさんにマウント取ってクロノやユーノや管理局をボロカスに罵る

51 20/10/12(月)14:47:00 No.736210969

ハメだけに限らないけど目上の人間に対して敬語も使えない奴

52 20/10/12(月)14:47:21 No.736211037

その世界の上位者と気安く話せるんだぜみたいなのを読者に見せてくる

53 20/10/12(月)14:47:23 No.736211047

>オリヒロインを原作キャラとくっつけますでいけー!って気ぶれるようなのは少ない >「」のおすすめ何かある? >俺はガンダムの不死鳥の奴 夢小説!

54 20/10/12(月)14:47:42 No.736211117

>ハメだけに限らないけど目上の人間に対して敬語も使えない奴 よつばとのとーちゃん!

55 <a href="mailto:オリ主">20/10/12(月)14:48:26</a> [オリ主] No.736211249

>ハメだけに限らないけど目上の人間に対して敬語も使えない奴 は?この世で俺以上に強い奴なんか存在しないんだが???

56 20/10/12(月)14:48:44 No.736211297

アレイスターと対等に話せるレベル5オリ主

57 20/10/12(月)14:48:56 No.736211339

キャラクターのブレを抑えるために敬語は決して喋らせないというのは間違いとは言い切れない 「なんだよかしこまって」とか掛け合いのネタにしたほうがいい場合が多いだけだ

58 20/10/12(月)14:49:09 No.736211383

>>ハメだけに限らないけど目上の人間に対して敬語も使えない奴 >は?この世で俺以上に強い奴なんか存在しないんだが??? 読者の感想欄コメントには弱いくせに

59 20/10/12(月)14:49:16 No.736211405

>>ハメだけに限らないけど目上の人間に対して敬語も使えない奴 >は?この世で俺以上に強い奴なんか存在しないんだが??? 逆にその性格だと敬語使う方が嫌味だと思う

60 20/10/12(月)14:49:24 No.736211433

信仰者系の主人公ってほんと少ない

61 20/10/12(月)14:49:47 No.736211504

クロスで一方が10代少年少女もう一方がおっさんおばさんだと 敬語使わせたくなるけどそれだと誰が誰だか分からなくなる!

62 20/10/12(月)14:50:19 No.736211600

>不必要に目立ちたくないとか言いながら積極的に周囲へ喧嘩売っていくやつ

63 20/10/12(月)14:50:48 No.736211679

>信仰者系の主人公ってほんと少ない サブキャラには向いてるとは思う

64 20/10/12(月)14:51:06 No.736211736

>信仰者系の主人公ってほんと少ない ハメの総合1位の主人公は信仰に厚いので 信仰者は読者に人気の主人公属性と考えられる

65 20/10/12(月)14:51:15 No.736211765

>信仰者系の主人公ってほんと少ない あなたはノースティリスの冒険者だ

66 20/10/12(月)14:51:51 No.736211868

書く難易度高めなだけで 面白いよね信仰者主人公

67 20/10/12(月)14:51:51 No.736211869

>https://syosetu.org/novel/222737/ 適当に注釈だけ見てたらヤード・ポンド法は死ぬべきでダメだった

68 20/10/12(月)14:52:43 No.736212004

>書く難易度高めなだけで >面白いよね信仰者主人公 冷静に何かに狂える描写はシリアスな笑いと相性が良い

69 20/10/12(月)14:52:53 No.736212048

ハーレムの構成員が3人までなら男-女関係が3女-女関係が3 しかし4人を超えると加速度的に女-女関係の描写が増えるので ハーレムものの後半は女同士の関係性が主題になるわけよ

70 20/10/12(月)14:53:30 No.736212154

啓蒙が高い

71 20/10/12(月)14:54:36 No.736212341

アクシズ教は人気だし…

72 20/10/12(月)14:55:17 No.736212463

>アクシズ教は人気だし… 最近学園都市も侵食したらしいなこのカルト

73 20/10/12(月)14:55:36 No.736212522

アクア様を信仰してるオリ主とかどうかなと思ったけどミツルギさんだねこれ

74 20/10/12(月)14:56:00 No.736212592

原作キャラと子供を作る

75 20/10/12(月)14:56:12 No.736212631

TSした意味がないくらい最初から思考がメスのTS主人公

76 20/10/12(月)14:56:17 No.736212648

アクア様を信仰してるけど アクシズ教徒ってわけではないのがミツルギくんだからな

77 20/10/12(月)14:56:37 No.736212698

神と戦い始める

78 20/10/12(月)14:56:53 No.736212751

エレナイさんは敬虔だしアクア様を敬うし王族に図々しくタメ口を利いたりしないし他者にすぐ暴力を振るったりしないのに頭がおかしいと言われる可哀想な人

79 20/10/12(月)14:57:41 No.736212910

>原作キャラと子供を作る 俺はこれ好きなんだ…

80 <a href="mailto:P社CEO">20/10/12(月)14:57:48</a> [P社CEO] No.736212929

デュエルマッスルをカンストさせて真面目にデュエルしてくれない(最悪)

81 20/10/12(月)14:57:52 No.736212938

いきなり激怒する

82 <a href="mailto:メロス">20/10/12(月)14:58:17</a> [メロス] No.736213020

>いきなり激怒する そうだね

83 20/10/12(月)14:58:27 No.736213051

信仰系なキャラってどんなの? ペテルギウスみたいなの?早苗みたいなの?

84 20/10/12(月)14:58:31 No.736213066

威圧感持ち

85 20/10/12(月)14:58:41 No.736213090

今何が問題になっててこれから何をしようとしてるのか時々まとめてくれないと見失ってしまう 俺は弱い読者だ…

86 20/10/12(月)14:58:43 No.736213098

主人公を否定しながらやってることは主人公の真似

87 20/10/12(月)14:59:24 No.736213219

逆に幼女戦記にでも影響されたのか神様相手に理論武装(してるつもり)でマウント取ろうとする主人公もいる 酷い時は幼女戦記のコピペだったりする

88 20/10/12(月)14:59:51 No.736213290

>エレナイさんは敬虔だしアクア様を敬うし王族に図々しくタメ口を利いたりしないし他者にすぐ暴力を振るったりしないのに頭がおかしいと言われる可哀想な人 これ箇条書きマジックってやつじゃない?

89 20/10/12(月)14:59:55 No.736213310

>今何が問題になっててこれから何をしようとしてるのか時々まとめてくれないと見失ってしまう >俺は弱い読者だ… 貴重な意見だな 確かに更新がまばらだと一気読みした読者と 最初から更新のたびに読んでる読者で頭に設定が残ってる度合い違うわ

90 20/10/12(月)15:00:23 No.736213395

>とりあえずコマンドーネタ言わせておけばウケると思っている

91 20/10/12(月)15:00:39 No.736213449

ギャグが古い

92 20/10/12(月)15:00:45 No.736213465

作者が影響されたものの元ネタが分かっちゃったりするとちょっと萎えてしまう

93 20/10/12(月)15:01:43 No.736213667

モノローグでやたら原作の問題点をあげつらう

94 20/10/12(月)15:01:45 No.736213672

幻影旅団と幼馴染でゾルディック家から妙に気に入られる

95 20/10/12(月)15:02:36 No.736213815

>>とりあえずコマンドーネタ言わせておけばウケると思っている ゆゆゆコマンドー!

96 20/10/12(月)15:02:37 No.736213816

オリ主というか地の文が原作主人公に対しやけに辛辣

97 20/10/12(月)15:03:00 No.736213888

原作内のゲームのルールを再度説明するか悩むんだけど 当然忠実にやろうとすると全文コピペみたいになっちゃうからしたくないし 原作読んでから読んでねとかそういうタグつければ省いていいかな

98 20/10/12(月)15:03:21 No.736213957

>モノローグでやたら原作の問題点をあげつらう この指摘は俺に刺さった

99 20/10/12(月)15:03:39 No.736214019

歴史の修正力とか言い出して思考停止する

100 20/10/12(月)15:03:50 No.736214056

モテたくないとか原作に関わりたくないとか言いつつサブヒロインにモテて原作に関わっていくのはなんなのか

101 20/10/12(月)15:04:16 No.736214134

>原作内のゲームのルールを再度説明するか悩むんだけど >当然忠実にやろうとすると全文コピペみたいになっちゃうからしたくないし >原作読んでから読んでねとかそういうタグつければ省いていいかな 基本二次創作ではオリ設定入れない限り軽い説明だけでいいと思う

102 20/10/12(月)15:04:38 No.736214208

作者とキャラの対談と最近のガチャ報告はやめろ

103 20/10/12(月)15:04:45 No.736214234

やたらと具体的なのはやめろ

104 20/10/12(月)15:05:06 No.736214303

>歴史の修正力とか言い出して思考停止する 歴史に修正力あるのならまずオリ主が消されるやつ

105 20/10/12(月)15:05:08 No.736214308

>歴史の修正力 ひょっとして原作から大きく脱線させる力が筆者にないだけなんじゃないですか?

106 20/10/12(月)15:05:40 No.736214401

別の世界に転生を繰り返すやつ

107 20/10/12(月)15:05:41 No.736214403

作者は原作未読

108 20/10/12(月)15:06:42 No.736214593

主人公やと作者を会話させるな 後書きで次回予告するな オープニング曲を設定するな

109 20/10/12(月)15:06:43 No.736214601

アンチ・ヘイトしろとは言わないが原作主人公の太鼓持ちもやめてくれ

110 20/10/12(月)15:06:59 No.736214658

何十万字も書いてるの見るとよくそんなに書くことあるなと感心する

111 20/10/12(月)15:07:11 No.736214693

リア充キャラに厳しく当たる

112 20/10/12(月)15:07:13 No.736214698

>アンチ・ヘイトしろとは言わないが原作主人公の太鼓持ちもやめてくれ オバロが8割くらい皆殺しにされるやつ

113 20/10/12(月)15:07:20 No.736214720

>ひょっとして原作から大きく脱線させる力が筆者にないだけなんじゃないですか? だからといって本気で原作からかけ離れ過ぎてほぼオリジナルになって誰得になるという

114 20/10/12(月)15:07:25 No.736214737

ギャグ寄りのシーンで前世のネタ言ったりしてふざけまくってるのに シリアスシーンでこの世界は漫画やゲームじゃなくて現実とか言われると反応に困る

115 20/10/12(月)15:07:35 No.736214776

地の文がくだけまくった口語

116 20/10/12(月)15:07:37 No.736214781

毎日更新でしっかり話進んでると化け物かこいつはとなる

117 20/10/12(月)15:07:38 No.736214786

原作キャラ救済と言いつつ助けるのは女キャラでその子と結ばれる その子が原作で結ばれる男キャラがいてもお構いなし

118 20/10/12(月)15:07:45 No.736214813

「ハーレム作ろうとして原作ヒロインからは嫌われオリ主ポジションにボコられる踏み台キャラ」になりたいとか言って普通にハーレム奴

119 20/10/12(月)15:07:55 No.736214837

>基本二次創作ではオリ設定入れない限り軽い説明だけでいいと思う 参考になる

120 20/10/12(月)15:08:13 No.736214918

いい場面でエタるな

121 20/10/12(月)15:08:28 No.736214966

>毎日更新でしっかり話進んでると化け物かこいつはとなる すでに完結してるやつ!

122 20/10/12(月)15:08:56 No.736215065

小説の二次創作で原作沿いだと これほぼ引用…ってなるときあるよね

123 20/10/12(月)15:08:59 No.736215079

シリアスシーンの台詞が尽く「これ原作と関係ない別の作品で見た事あるな…」ってなる

124 20/10/12(月)15:09:03 No.736215093

俺は百合が見たいだけだとか言いながらハーレム作る奴

125 20/10/12(月)15:09:08 No.736215112

>作者とキャラの対談と最近のガチャ報告はやめろ 今は規約違反だけど感想欄で他作者と寸劇してた奴らはほんとに酷かったな

126 20/10/12(月)15:09:17 No.736215139

何故か他の作品の技を再現しようとしだす

127 20/10/12(月)15:09:22 No.736215153

>いい場面でエタるな 学園祭あたりで死ぬネギまSS…

128 20/10/12(月)15:09:47 No.736215232

>何十万字も書いてるの見るとよくそんなに書くことあるなと感心する 正直、最初に大まかな骨組みでエンディングまで構成して そのあと肉付けしていくスタイルなので 日常話なら書こうと思えばいくらでも書ける けどそれを読者が欲しがるかな?と考えると悩む

129 20/10/12(月)15:10:25 No.736215369

>リア充キャラに厳しく当たる 大体否定される皆の葉山君

130 20/10/12(月)15:10:30 No.736215391

>シリアスシーンの台詞が尽く「これ原作と関係ない別の作品で見た事あるな…」ってなる オリジナルの名詞が >「これ原作と関係ない別の作品で見た事あるな…」ってなる

131 20/10/12(月)15:10:40 No.736215426

タグでライダー(ベルトのみ)

132 20/10/12(月)15:10:58 No.736215512

>原作内のゲームのルールを再度説明するか悩むんだけど 極端な話だけど遊戯王の二次創作するのにゲーム全体の説明をする必要はないだろう でも細かいカードの効果は全部調べろとは言えない かと言ってカードテキスト全部写しても全部読まれるわけではない つまり重要なのは登場人物のリアクションで「このままでは俺は負ける!勝つためにこうする!」という形で説明すればあまり読み飛ばされないぞ

133 20/10/12(月)15:11:04 No.736215526

>>リア充キャラに厳しく当たる >大体否定される皆の葉山君 礼賛する陽乃たち

134 20/10/12(月)15:11:36 No.736215643

>今は規約違反だけど感想欄で他作者と寸劇してた奴らはほんとに酷かったな なにそれ…

135 20/10/12(月)15:11:55 No.736215718

>いい場面でエタるな ちゃんといい場面だと作者に伝えたか?

136 20/10/12(月)15:12:10 No.736215772

原作主人公がヒロインに言う重要なセリフを先回りして言っちゃう奴

137 20/10/12(月)15:12:14 No.736215781

オリ主視点も必要だと思うけど 別キャラ視点を増やして欲しい 中盤以降はオリ主視点要らないぐらい

138 20/10/12(月)15:12:38 No.736215869

恋姫二次で「一番偉い奴が前線に出てくるなんて馬鹿じゃねえの」的な難癖を一部の原作キャラに付けるオリ主

139 20/10/12(月)15:12:49 No.736215905

>タグでオーマジオウ

140 20/10/12(月)15:12:50 No.736215909

>>今は規約違反だけど感想欄で他作者と寸劇してた奴らはほんとに酷かったな >なにそれ… 二人の作者が台本形式で自分のオリ主を掛け合いさせてる

141 20/10/12(月)15:13:00 No.736215953

タグにライダー系の何かが書いてあると大体ヤバい

142 20/10/12(月)15:13:05 No.736215966

>つまり重要なのは登場人物のリアクションで「このままでは俺は負ける!勝つためにこうする!」という形で説明すればあまり読み飛ばされないぞ 読み飛ばされるというよりは 単に説明だから原作からのコピペになるのが嫌だったんだよな 参考にするぜ

143 20/10/12(月)15:13:11 No.736215984

土台が出来てもいないのに感謝の正拳突き理論を取り入れてものすごく強くなる奴

144 20/10/12(月)15:13:28 No.736216036

恋愛ごとにだけ急に鈍感になる主人公 商業のラブコメでもあるまいし無駄に引き伸ばすな

145 20/10/12(月)15:13:58 No.736216138

>オリ主視点も必要だと思うけど >別キャラ視点を増やして欲しい >中盤以降はオリ主視点要らないぐらい ほい勘違いモノにありがちな同じ場面を複数キャラの視点で繰り返すやつ

146 20/10/12(月)15:14:02 No.736216155

オリライダー

147 20/10/12(月)15:14:04 No.736216162

TENETの批評で「物語の一番最後まで観客を連れて行ける奴が主人公」って話を聞いて つまりあとは原作に合流するだけならもう仕事終わってるんだなって

148 20/10/12(月)15:14:39 No.736216280

>恋愛ごとにだけ急に鈍感になる主人公 >商業のラブコメでもあるまいし無駄に引き伸ばすな 今書いてるやつが鈍感主人公のアンチテーゼで敏感主人公なんだけど ただの女たらしになってしまう

149 20/10/12(月)15:14:39 No.736216281

>逆に幼女戦記にでも影響されたのか神様相手に理論武装(してるつもり)でマウント取ろうとする主人公もいる >酷い時は幼女戦記のコピペだったりする 神様にマウントとるのはむしろ昔のテンプレなんだ… 幼女も元はかなり古めだしね

150 20/10/12(月)15:14:41 No.736216287

>>タグでオーマジオウ 去年の今頃よく見た!

151 20/10/12(月)15:15:08 No.736216366

>ほい勘違いモノにありがちな同じ場面を複数キャラの視点で繰り返すやつ やつはすべて計算の上でこれをやってのけたのか!?

152 20/10/12(月)15:16:10 No.736216586

>オリライダー まだそれなら若いんだなぁと思えるかな…

153 20/10/12(月)15:16:48 No.736216719

友達いない引きこもりがTSしてから多くの友達ができるのはなんなの ご都合主義か

154 20/10/12(月)15:16:54 No.736216740

>原作キャラの能力をコピーしまくる 通りすがりの仮面ライダーだ

155 20/10/12(月)15:17:21 No.736216834

世の中好きなヒーローのオリカプしたいがために本家の会社に潜り込んで そのまま本家として作品を出すやつもいるほどです

156 20/10/12(月)15:17:54 No.736216934

禁書の二次創作やってみたいと思ったけど新約の途中までしか追えてないし外伝作品が多すぎて足踏みしている俺はゴミだよ…

157 20/10/12(月)15:18:00 No.736216961

>友達いない引きこもりがTSしてから多くの友達ができるのはなんなの >ご都合主義か 可愛い女の子になれば周りが勝手にちやほやしてくれるけど ブサイクなおっさんは自分で頑張らないと友達いないし…

158 20/10/12(月)15:18:14 No.736217014

関係ないのに細かい固有名詞や言い回しが型月 はちょくちょく見るな… 特に露骨な悪役令嬢追放rtaは半分ギャグ作品だからまあいいんだけど

159 20/10/12(月)15:18:23 No.736217046

原作仮面ライダーからのオリジナルライダーはうn

160 20/10/12(月)15:18:42 No.736217118

>禁書の二次創作やってみたいと思ったけど新約の途中までしか追えてないし外伝作品が多すぎて足踏みしている俺はゴミだよ… 大丈夫だ禁書の二次創作は既に古いものが多くて 新約の設定と矛盾が多い

161 20/10/12(月)15:19:05 No.736217203

>関係ないのに細かい固有名詞や言い回しが型月 >はちょくちょく見るな… 好きな作家に影響受けるのは商業でもあるから…

162 20/10/12(月)15:19:26 No.736217272

>可愛い女の子になれば周りが勝手にちやほやしてくれるけど 友達の居ない可愛い女の子が好きです

163 20/10/12(月)15:19:41 No.736217315

>>アンチ・ヘイトしろとは言わないが原作主人公の太鼓持ちもやめてくれ >オバロが8割くらい皆殺しにされるやつ あれ原作の内容的にアンチヘイトになるかと思いきや 圧倒的にオリジナルのナザリックプレイヤーが増えるという方向性で そっちかぁ~となった

164 20/10/12(月)15:20:27 No.736217470

原作に無い描写を追加して主人公を責める

165 20/10/12(月)15:20:30 No.736217478

>可愛い女の子になれば周りが勝手にちやほやしてくれるけど >ブサイクなおっさんは自分で頑張らないと友達いないし… 可愛い女の子やかっこいいイケメンでもコミュ障ならハブられると思うのだが ブスやブサイクでもそいつの気質次第で友達多い奴多いし

166 20/10/12(月)15:20:34 No.736217492

矛盾なんて気にするな!

167 20/10/12(月)15:20:43 No.736217522

完結していない作品の二次創作なんて 気にしたら負けみたいなとこはある

168 20/10/12(月)15:20:45 No.736217534

ブラソ二次書いてみたいけど世界観よく分かんねえ… RTAの人はすげえよ

169 20/10/12(月)15:21:12 No.736217644

連載中の作品の空白部分を使ってオリ主作ってたら後から原作で語られちゃってこれ以上続けようがなくなる

170 20/10/12(月)15:21:14 No.736217656

>>逆に幼女戦記にでも影響されたのか神様相手に理論武装(してるつもり)でマウント取ろうとする主人公もいる >>酷い時は幼女戦記のコピペだったりする >神様にマウントとるのはむしろ昔のテンプレなんだ… >幼女も元はかなり古めだしね 幼女戦記自体があのマウント描写が優れているかって言われたら別にそんなことないしな…

171 20/10/12(月)15:21:22 No.736217691

オリジナル作品で「オリ主」ってタグ付けてんの何あれ

172 20/10/12(月)15:21:53 No.736217809

矛盾とか考えてたら進撃二次とか壊滅しちゃうし…

173 20/10/12(月)15:21:53 No.736217810

オリ主(容姿は○○)

174 20/10/12(月)15:21:54 No.736217811

>オリジナル作品で「オリ主」ってタグ付けてんの何あれ オリジナル作品の2次創作ならオリ主がいても間違いではない

175 20/10/12(月)15:22:14 No.736217893

>オリジナル作品で「オリ主」ってタグ付けてんの何あれ オリジナル(作品の)主人公だからオリ主で間違ってはいない

176 20/10/12(月)15:23:05 No.736218067

そういえば未だに禁書は第6位わかってないのかい?

177 20/10/12(月)15:23:21 No.736218112

>そういえば未だに禁書は第6位わかってないのかい? 青ピアス

178 20/10/12(月)15:23:23 No.736218118

銀髪オッドアイ

179 20/10/12(月)15:23:36 No.736218169

オリジナル作品のオリ主はオリ主じゃなくなるのか…?

180 20/10/12(月)15:23:43 No.736218196

第6位は青ピだろ?

181 20/10/12(月)15:23:48 No.736218212

原作で違う設定が出ると大変だな ナルトの仮面マダラの正体で多くの二次小説が狂った

182 20/10/12(月)15:24:25 No.736218332

>オリジナル作品で「オリ主」ってタグ付けてんの何あれ 架空のゲームや漫画にオリ主をシューッ!する 割と「こういうノリ理想郷で見たなあ…」って懐かしい気分になる作品が多い気がする

183 20/10/12(月)15:24:30 No.736218346

原作との設定矛盾が起きる前に完結まで駆け抜けるんだぞ

184 20/10/12(月)15:25:05 No.736218466

ディケイドが出てくる二次創作探そうとするとディケイドライバー使えるオリ主がぽこぽこ出てくるのが困る

185 20/10/12(月)15:25:15 No.736218494

スタンド全部とかゲートオブバビロンとかチートスキル持ってるのは萎える しかも使いこなせてないこと多い

186 20/10/12(月)15:25:17 No.736218504

やはり…うちはマダラか⁉︎

187 20/10/12(月)15:25:27 No.736218539

二次創作も作者のものなんだから俺の作品からしたら原作の方が間違ってるくらいの気持ちでお出しすればいい

188 20/10/12(月)15:25:43 No.736218609

とりあえず感謝の正拳突きするのやめよう

189 20/10/12(月)15:25:58 No.736218671

主人公が架空の作品の悪役や噛ませキャラに転生して原作の運命を回避するべく行動して勘違いされる系の作品が好きで自分でも書いてみようと思ったんだけど前提となる架空の作品の内容や設定を考えるのがめんどくせぇ…

190 20/10/12(月)15:27:21 No.736218977

スタンド全部って舐めてんのかテメー スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが

191 20/10/12(月)15:27:22 No.736218978

いいんだよ悪役令嬢なんて読んでる奴も書いてる奴も乙女ゲーなんてやったことないんだから

192 20/10/12(月)15:27:31 No.736219019

>主人公が架空の作品の悪役や噛ませキャラに転生して原作の運命を回避するべく行動して勘違いされる系の作品が好きで自分でも書いてみようと思ったんだけど前提となる架空の作品の内容や設定を考えるのがめんどくせぇ… 基本はふわふわさせておいて作者の都合で設定を生やすんだ

193 20/10/12(月)15:27:54 No.736219085

>スタンド全部とかゲートオブバビロンとかチートスキル持ってるのは萎える >しかも使いこなせてないこと多い 大体一つか二つの能力やアイテムだけ出ずっぱりになる奴!

194 20/10/12(月)15:28:10 No.736219135

>スタンド全部って舐めてんのかテメー >スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが 見えるんだな

195 20/10/12(月)15:28:27 No.736219199

>スタンド全部って舐めてんのかテメー >スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが DIOのザ・ワールド(プロトタイプ)とかなら…

196 20/10/12(月)15:28:27 No.736219200

乙女ゲーというか女性向け作品の男オリ主ってマジでないよね…

197 20/10/12(月)15:29:27 No.736219423

>乙女ゲーというか女性向け作品の男オリ主ってマジでないよね… CCさくら

198 20/10/12(月)15:29:55 No.736219518

>乙女ゲーというか女性向け作品の男オリ主ってマジでないよね… 原作有りのだと全然思い浮かばないくらい無いな

199 20/10/12(月)15:29:58 No.736219535

>原作で違う設定が出ると大変だな >ナルトの仮面マダラの正体で多くの二次小説が狂った 別にそこからうちのトビの中身はこうだったif二次ですって続けりゃいいだけなんだがな 原作連載中に書いてる二次で原作の設定全部拾うのなんて読者も期待してないし

200 20/10/12(月)15:31:27 No.736219858

>スタンド全部って舐めてんのかテメー >スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが オリジナルの像もない中身スッカスカって精神の象徴でもあるんじゃないかな

201 20/10/12(月)15:31:42 No.736219894

D4Cとホワイトスネイクを転生特典にもらって 他のスタンドは平行世界の自分ぶっ殺してDISC回収してたオリ主は笑った

202 20/10/12(月)15:31:51 No.736219916

>乙女ゲーというか女性向け作品の男オリ主ってマジでないよね… なろうだけど「悪役令嬢の腹心ポジ(銀英伝で言うアンスバッハ的なキャラ)」になる作品はチョコチョコ見た記憶

203 20/10/12(月)15:32:22 No.736220036

>D4Cとホワイトスネイクを転生特典にもらって >他のスタンドは平行世界の自分ぶっ殺してDISC回収してたオリ主は笑った 命の価値が軽すぎる…

204 20/10/12(月)15:32:53 No.736220131

>D4Cとホワイトスネイクを転生特典にもらって >他のスタンドは平行世界の自分ぶっ殺してDISC回収してたオリ主は笑った そのオリ主は前世で大量殺人鬼かテロリストか何かやつておられたの?

205 20/10/12(月)15:33:03 No.736220176

>スタンド全部って舐めてんのかテメー >スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが 原作でも複数スタンドを持つ手段はあったし… そもそもオリ主が全てのスタンドを発現させるんじゃなくて原作の全てのスタンドが使える系のチートならそういうもんと思うしかないと思うが

206 20/10/12(月)15:33:05 No.736220179

>乙女ゲーというか女性向け作品の男オリ主ってマジでないよね… 原作ありじゃないけど乙モブとか...

207 20/10/12(月)15:33:53 No.736220334

原作ありは読者が読んで無いといけないからなくて当然ともいえる

208 20/10/12(月)15:34:04 No.736220377

>>スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが >オリジナルの像もない中身スッカスカって精神の象徴でもあるんじゃないかな 群体形は心に空洞を抱えてる設定あったよね…

209 20/10/12(月)15:34:10 No.736220399

聖人の遺体確保してスタンド発現!

210 20/10/12(月)15:34:51 No.736220537

しげちーはどうなんだろ… ぼっちだから?

211 20/10/12(月)15:35:06 No.736220589

>>スタンド全部って舐めてんのかテメー >>スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが >オリジナルの像もない中身スッカスカって精神の象徴でもあるんじゃないかな よくよく考えたら精神の形質の発露が他人のそれを完全にトレースして名前も同じって どんだけ空虚なんだよってなるよな 怖くならねえのかな

212 20/10/12(月)15:35:18 No.736220634

>スタンド全部って舐めてんのかテメー >スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが カーズはあらゆる生命のあらゆる能力が使えるという設定があるので全てのスタンドが使えます!をやった小説がありまして

213 20/10/12(月)15:36:25 No.736220841

>>>スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが >>オリジナルの像もない中身スッカスカって精神の象徴でもあるんじゃないかな >群体形は心に空洞を抱えてる設定あったよね… あれは確固たる設定じゃなくてSPW財団の研究だとそう言う学説がありますよ止まりなんだけどね 群体系じゃない相手に対しても「お前にもあるだろそう言う空洞」と言ってる流れだし

214 20/10/12(月)15:36:33 No.736220862

作者がネトウヨ過ぎたかなんかで消えたけど 前世がすごい転生オリ主はまあいいアイデアじゃないのかな…

215 20/10/12(月)15:36:44 No.736220896

>>スタンド全部って舐めてんのかテメー >>スタンドって要は己の精神の象徴なんだから原則一つに決まってんだろーが >カーズはあらゆる生命のあらゆる能力が使えるという設定があるので全てのスタンドが使えます!をやった小説がありまして 正直クソ二次創作の部類じゃんあれ完全に!

216 20/10/12(月)15:36:50 No.736220926

18禁物で見たいヒロインのエロ直前でエタるのやめてくれ…

217 20/10/12(月)15:37:06 No.736220992

群体型の精神云々は上遠野小説のやつで それ採用するなら舞城のあれも入ってくるぞ

218 20/10/12(月)15:37:12 No.736221014

まあ話は変わるけどオリスタンド出したくもあるよね…

219 20/10/12(月)15:37:17 No.736221029

>カーズはあらゆる生命のあらゆる能力が使えるという設定があるので全てのスタンドが使えます!をやった小説がありまして カーズ先輩は精神的にも宇宙38巡生きてるくらい超越してるからできそうではある

220 20/10/12(月)15:37:43 No.736221120

スタンド全部貰う系のオリ主って大概原作の名台詞喋るかジョジョの行動をトレースしてるだけで中身ないよな

221 20/10/12(月)15:37:46 No.736221128

だから恥パの中でもそこまで確定した説じゃねえってあれ

222 20/10/12(月)15:38:05 No.736221195

>正直クソ二次創作の部類じゃんあれ完全に! 面白かったとは思うけど完全にオリ主でやるスーパージョジョ大戦だもんな…

223 20/10/12(月)15:38:07 No.736221203

>よくよく考えたら精神の形質の発露が他人のそれを完全にトレースして名前も同じって >どんだけ空虚なんだよってなるよな >怖くならねえのかな 理屈としては上にもあったけど他からありもののスタンドを持ってくるDISCと変わらんのでは それをスタンド使いから抜いてくるか神様の超パワーでポンともらうかの違いで

224 20/10/12(月)15:38:12 No.736221218

偶にタフ・ネタとか現場猫とかその他imgで見かける定型のネタとかごちゃ混ぜでこれ書いた奴「」なんじゃ…?ってなる作品を見かけるんだけど一般ハーメルン読者はどんなこと思いながらそのネタを見てるのか気になる いやまぁ面白いんだけどね?

225 20/10/12(月)15:38:34 No.736221286

見ろよこのオーバーヘヴン

226 20/10/12(月)15:39:17 No.736221424

>見ろよこのオーバーヘヴン 3部と6部のDIOの印象のすりあわせしたかったのかなあって感じ

227 20/10/12(月)15:39:24 No.736221450

前世ジジイまで生きたのに中学生の小娘に前世の仕事否定されただけでマジギレするオリ主いたなぁ

228 20/10/12(月)15:40:04 No.736221591

スタンド使えるどころかオリジナルよりスタンド進化させられるからな

229 20/10/12(月)15:40:13 No.736221633

勘違い系主人公の独白に淫夢語録の多いこと

230 20/10/12(月)15:40:16 No.736221640

>前世ジジイまで生きたのに中学生の小娘に前世の仕事否定されただけでマジギレするオリ主いたなぁ 別に老人ならキレないってことはあるまい

231 20/10/12(月)15:40:30 No.736221680

>見ろよこのオーバーヘヴン 承太郎が時止めに目覚める前に勝った世界のDIOだったせいでスタプラがワールドと同じタイプのスタンドって分からなくて逆転されたんだっけ?

232 20/10/12(月)15:40:51 No.736221763

>前世ジジイまで生きたのに中学生の小娘に前世の仕事否定されただけでマジギレするオリ主いたなぁ ジジイがキレやすいのはあんま変でもないのでは

233 20/10/12(月)15:40:54 No.736221771

>前世ジジイまで生きたのに中学生の小娘に前世の仕事否定されただけでマジギレするオリ主いたなぁ 駄目な大人として書かれてるならアリだけど立派な大人として書かれてたら…ってなるやつ

234 20/10/12(月)15:41:31 No.736221864

>勘違い系主人公の独白に淫夢語録の多いこと ネットオタク設定とか有ったらそれは良いんじゃない?

235 20/10/12(月)15:41:46 No.736221912

キレ方というか経緯にもよるかな そもそも立派な大人でもキレる時はキレるし

↑Top